[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 12:13:29.08 frAwPgxR.net
応急処置なんて要らないでしょ
とっとと業者に依頼して業者が来るまで普通に使ってればいいよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 12:46:03.92 i2px+qZc.net
埋まってる鉄管が今まで生きてるものなのか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 14:37:03.29 kE7tCPVr.net
鉄か炭素鋼の黒いボルトを
パーツクリナーで洗浄したら乾燥と同時に茶色く錆ついてしまいます。
どのように洗浄するのが良いのでしょうか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 16:18:27.62 JtvS/r7Y.net
洗浄した後オイル差しとけよって問題ではないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:17:41.85 i2px+qZc.net
556かけると錆びるってみんな言うけど呉のホームページにそんな事はないって書いてる
みんなは実際どう思う?
URLリンク(www.kure.com)

この場合はパーツクリーナーの後に556でいいのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:21:51.46 7pJ/jBrh.net
俺の周りでは556で錆びるって聞いたことがないから
こいつなにを言ってるんだろって思う

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:39:32.11 kTRk4OQJ.net
本スレはこちら
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159
スレリンク(diy板)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:58:34.53 p53fBoea.net
>>205
556って錆止めに使ったりするぞ
灯油だとかいうデマが流行ったから、それを真に受けてる人から聞いたのかもね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 18:37:15.22 U2LaE8x1.net
>>164-167
耐水ペーパーより棒ヤスリか。ホムセン探してみる。ありがとう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 18:51:04.95 dEZ4hxsH.net
WD-40厨が来るぞw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 19:52:34.08 JRG2wuVI.net
★ご意見お願いします★
【PS5の上に浮かせてオブジェを置きたい】
・用途(6D x 30W x 9.7H cmゲーミングライトをPS5の上部に本体と接触しないように飾りたい)
・思いついたこと(アクリルのコの字またはL型ラックの活用ですが今のところ理想的なサイズの既製品が見つかっていません)
・目的(PS5の排熱の関係で周囲にスペースが必要なため本体に直置きは避けたいです。PS5は横置きで高さが約11cmなので2cmは開けたいですが市販のラックが12cmのものが多くて排熱に不安があるので皆様のお知恵を拝借したいです)
・試したこと(ホムセンにアクリル板を見に行きましたが自分で加工するにはハードルが高く何も買わずに帰宅しました)
・その理由(排熱スペースはきちんと確保したい。手持ちの工具はドライバーくらいで何も無いに等しいです)
・画像URL(PS5は壁掛けテレビスタンドのウォールシリーズのレギュラーサイズの棚板に設置してあります。後ろは数センチの余裕がありますが左右はきびしいです。PS5背面のテレビスタンドの支柱を利用した設置や固定はできるかと思います)
アドバイスよろしくお願いします

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:10:04.87 7pJ/jBrh.net
それ読んで理解する人はほとんどいないんじゃね
場所の画像に完成イメージの図とか書いた方がいいと思う

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:14:29.24 vZSGgzYT.net
自分で作れない
作り方を覚えるつもりもない
業者に発注する気もない
でも欲しい
ここまでは理解した

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:17:53.50 i2px+qZc.net
>>211
カッターナイフみたいなアクリルカッターで簡単に切れるよ
切ってヤスってボンドで貼るだけだから手工具でじゅうぶん

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:30:56.01 JtvS/r7Y.net
画像URL

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:53:02.83 Rc09OUME.net
>>211
こっちで聞くといいよ
本スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159
スレリンク(diy板)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:58:07.95 Qr5wBPoi.net
排熱スペースの確保ではなく、後ろに小型扇風機とかを置くとかはどうよ?知らんけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 20:59:59.20 gtgp3LIu.net
>>203
酸素があるから錆びるんだから宇宙に行ってボルトを磨け

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 21:13:34.90 kGqCnbfs.net
ひとつずつ解決しよう
  PS5は壁掛けテレビスタンドのウォールシリーズのレギュラーサイズの
  棚板に設置してあります
URLリンク(www.muratakagu.co.jp)
こんな感じか
  アクリルのコの字またはL型ラック
上のリンク先画像だとしたら、どこにどうアクリルをハメ込みたいのか
いやしかし、ゲーミングライトっつーのを人生で初ググってみたが、どうやら
モニタ画面の色に合わせて変化するのがゲーミングライトらしいじゃないか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あと10日期限で5,590円 アクリル3~4枚買うだけでこのぐらいするんじゃないのか?
ただのアクリルを画面にリンクさせるなんて芸当も出来そうになさそうだし
これにしといたら?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 21:25:28.12 frAwPgxR.net
>>211
★最も簡単な解決案
 棚板をもう1枚購入しPS5の棚の上に設置しゲーミングライトを置く
 最も確実で最も安価
★工作を伴う解決案 【アクリル板でロの字のシェルフを作る】
 アクリル板を使ってPS5が収まるようなサイズでロの字のシェルフを作り、
 既存の棚板の上に置く
 PS5はシェルフの中に格納
 ゲーミングライトはシェルフの上に置く
 ※アクリルのカットは業者に頼むと仕上がりが綺麗

221:211
23/12/02 21:43:05.59 JRG2wuVI.net
211です。説明不足で申し訳ありませんでした。
また画像検索やアドバイス、アクリルカッターのことを教えてくださった皆さんありがとうございます。

アクリル板のカットを業者さんに発注出来るのを知らなかったのでその辺りを調べてみようと思います。既製品を組み合わせてどうにかならないかということで頭がいっぱいで、ボンドでつけれるという発想が抜け落ちていたので質問させていただきよかったです。勉強して出直しますありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch