ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2at DIY
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2 - 暇つぶし2ch115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 09:49:51.01 648IP/ph.net
>>112
いるよw
BMSは適正充電電圧にしてくれるもんじゃないぞ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 10:11:16.56 kjfeoFtM.net
>>115
100wパネルにLiFePO4対応のチャーコン入れて50AHバッテリで組んでるのですが、チャーコンの電圧判定での充電カットが効く前にBMSで充電完了判定される時があって、あれ?チャーコンイラネンジャネ?と思ったのですよ。
ついでに言えば、BMSで充電終了されると、出力端にパネル生電圧が出力されて、これまた困りモンです、、、

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 10:48:46.31 Up82Af9P.net
>>116
チャーコンのバッテリー種別設定間違えてるとか?
BMSはバッテリーの安全確保のために非常事態として回路切断するものだからね
常用するものじゃない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 10:59:10.46 Mo83L3CV.net
>>116
まずそれ具体的にどのソーラーパネルとチャージコントローラーと蓄電池を使っているのか説明し、具体的にどういった接続と設定にしているか説明した方が良いよ。
チャージコントローラー無しで大丈夫という発想が出てくる時点で、根本的な回路原理を全く理解してないことになるから、常識外の誤った取り扱い方している可能性もある。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 11:31:17.46 0Ek0iyH6.net
ID:Mo83L3CVは今後コテ付けて欲しい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 11:36:09.14 Ry4OCb8N.net
BMSって安全対策であって通常稼働させちゃダメなんじゃないの
電車で言うならATSみたいなもの
やっぱりチャーコンの問題のような

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 11:56:10.50 j8U8CUso.net
>>116
バッテリーはポータブル?
それともセルを自分で組んでBMSを自分で配線したの?
なんとなくこうじゃないか?と思い当たるのは
チャージャコントローラのバッテリ設定がリチウムイオンになってるんじゃないかな?
違ってたらゴメン

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 13:42:42.37 Mo83L3CV.net
>>120
まずBMSはあくまで充放電制御回路の一種であり、過電圧保護機能や過電流保護機能を多用することは問題だが、充放電制御機能自体は常時稼働することが役目だよ。

てか対象の話はおそらく4セル直列で公称12.8V仕様の車載向け蓄電池だと思うぞ。
要するに主に充放電均衡制御系のBMSだと思う。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 14:01:27.12 Mo83L3CV.net
とりあえず現状にある情報での推察。
リフェ相手にリン酸鉄以外の極材仕様のリチウム系二次電池用充電設定してしまい、CCCV充電における定電流充電段階で蓄電池が充電終止電圧に達し、BMSが終止電圧判定して入力遮断した。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 14:51:27.18 Mo83L3CV.net
>>120
てかお前さんってオレのことマトモじゃないと馬鹿にしているくせに、肝心のお前さんはBMSがどういった役目を果たしているのかマトモに理解してないんだな。
BMSって別に保安制御システムだけが役目じゃないんだぞ。
特に組電池の場合は保安制御以前に、充放電におけるセル毎の均衡制御が主な役目だ。
てかお前さんはラジコンやエアソフトガンなどの類いすらろくに弄ったことないのかな。
昨今の一般向け小規模太陽光発電ブーム以前に、ラジコン業界やエアソフトガン業界では組電池使用が当たり前故に、充放電において均衡制御が普通なんだよ。
それこそ最近じゃHiTECがパソコン接続によるデータロガー機能を搭載した汎用充電器をリリースしているぐらいだぞ。
まるでBMSって用語を太陽光発電弄りで初めて知ったような知識で、マトモな理解もせずに出鱈目なこと言うなよ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 14:52:39.03 Mo83L3CV.net
>>120
てかお前さんってオレのことマトモじゃないと馬鹿にしているくせに、肝心のお前さんはBMSがどういった役目を果たしているのかマトモに理解してないんだな。
BMSって別に保安制御システムだけが役目じゃないんだぞ。
特に組電池の場合は保安制御以前に、充放電におけるセル毎の均衡制御が主な役目だ。
てかお前さんはラジコンやエアソフトガンなどの類いすらろくに弄ったことないのかな。
昨今の一般向け小規模太陽光発電ブーム以前に、ラジコン業界やエアソフトガン業界では組電池使用が当たり前故に、充放電において均衡制御が普通なんだよ。
それこそ最近じゃHiTECがパソコン接続によるデータロガー機能を搭載した汎用充電器をリリースしているぐらいだぞ。
まるでBMSって用語を太陽光発電弄りで初めて知ったような知識で、マトモな理解もせずに出鱈目なこと言うなよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 15:43:33.93 0Ek0iyH6.net
わかったから薬飲んで落ち着け

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 15:52:03.18 Mo83L3CV.net
>>126
オレはそもそも薬を処方されるような状態にあるわけではないよ。
強いて言うなら丁度1ヶ月前に母親を亡くし、祖父母遺産の代襲相続問題がケリついてない中で母親遺贈分の相続問題と重なり、複雑な遺産相続問題で悩まされ少々精神的に参ってるぐらい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 17:57:53.00 eIO+kPdX.net
クスクス
今寝てるんじゃない?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 01:58:16.15 iW8Te3UO.net
完全にお薬出されるレベルだよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 07:51:16.70 RtLSRXvA.net
単に煽り文句を言う能しかなく、生産性ある話や建設的な話ができないなんて哀れだな。
とりあえず不毛な煽りはやめて、スレに関係した生産性ある話を始めたらどうだ?

一応話のタネとして言い出しっぺであるオレが先陣を切るわ。
皆はソーラーパネルの主要合成において、直列構成と並列構成のどちらを根幹の構成として組む?

オレは未だ複合電源において全てをマスターしているわけではない故に、組み上げおよび調整が比較的容易な直列構成を根幹にする考え。
ただし日本の平均的晴天日数を考慮すると、概ね年間30日程度しかないから、直列構成を根幹にすると相対的な効率は低下してしまうデメリットがあり悩んでいる。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 07:58:39.25 L7UeQQIl.net
前スレにも書いたけどやっぱりシルバー爺がいるとスレの可読性が下がる
というか流れが止まるな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 08:07:23.56 RtLSRXvA.net
>>131
一応言っておくけど、オレは爺ではなく現在38歳の中年だよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 09:06:26.51 RtLSRXvA.net
>>131
もう一つおまけに一応言っておくが、全ての元凶は>>6の最後の余計な一言から始まっているんだからな。
その特大ブーメラン投げさえ無ければ、話がここまで荒れることも無かったんだよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 10:10:44.16 RtLSRXvA.net
とりあえず前スレの話の概要を以下に纏める。
?GTI対象外が主旨である前スレ991にてポタ電を家屋回路に接続する話題が出された
?前スレ994にて系統連系による商用電源併用の勧めがあった
?前スレ995にて?の勧めを違法だとして否定する者が現れた

以上の纏めを検討すると、系統連系において?がGTI形態の接続方式だと解釈して言ったのかは不明瞭だが、ひとまずスレの主旨を考慮するとGTI形態ではなく、あくまでポタ電を正式に系統連系させた話だと解釈することが妥当だと思われる。
※普遍的なポタ電の仕様では正式な契約を結ぶことが難しいだろうがスレの主旨を汲むならこの解釈が妥当

そしてそれをDIYで実行することを考えた場合、商用電源と電気的に接続される箇所が確実に存在することになるから、全てDIY施工するなら当然電気工事士の資格が必要という話になる。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 10:34:14.69 RtLSRXvA.net
てかオレはこのスレで初めて利用する故にスレの方向性がイマイチ掴めないが、前スレの発足時期および主旨を考慮すると、このスレはGTIスレから派生した上でGTIは対象外ということで良いのだよな?

当該スレ自体はGTIスレ誘導に関して明言されてないが、暗に前スレの主旨を汲んでいるという解釈で良いよな?

それとも当該スレからはGTIも含めた総合スレ的扱いになるのか?
ひとまず古参住人衆はそういった部分をもう少し明確化させた方が良いと思うぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch