エンジン発電機 23at DIY
エンジン発電機 23 - 暇つぶし2ch45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 16:55:29.87 voL3aObR.net
>>44
マジ違反なの?どのへんが引っかかるん?
単相にインバータ付けて任意の出力に電力変換するなんて今時の家電なら当たり前のようにやってるじゃん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 18:54:00.12 4UtZVwHb.net
>>45
前にどこかのスレでこの手の話題が出て電力会社の供給約款(だったかな)を出して説明してる人が居た
そこには相数や周波数の変換は禁止と書かれてたよ
たぶんどこの電力会社でも同じだと思う
たぶん機器の内部で変換するのは問題無いんだろうよ
でないとインバーターのエアコンや洗濯機は作れない
3相の機器の中にインバーターを組み込んで単相で動かすのならセーフのような気はするが約款では禁止されてるって事

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/04 22:49:35.20 0qoC8no/.net
殆ど(全て?)の電力会社で、動力契約で電灯利用するのはダメってことになってるはず。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 01:47:17.66 WnODiz9V.net
米作り辞めちゃってから動力の契約切ろうと思ったんだけど、
コンプレッサー・精米機(食用)ごく稀に溶接するからって事でアンペア半分以下で契約しなおした
でも結構無駄な気がしてきたので今更ながら契約切る事にするわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 21:00:48.03 lCB/4+t8.net
>>46
なるほど
にしても変換の定義が曖昧だな
要するに電力網に影響が出るような変換や使い方はダメって内容なら分かりやすいんだがね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/05 21:01:45.64 lCB/4+t8.net
>>47
逆に電灯から動力として使うのは禁止とは書かれてないのね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 13:08:29.99 dsDaYo5o.net
>>49
昔から3相の機器でも内部の制御系は単相だったりする事があるから機器の内部での変換までは言わないんだろうね
だからインバーターを器具に組み込んで、機械から出てる電線は単相にすれば問題無さそうな気がする
3相を単相で使ってたら簡単にバレるけど単相を3相だとバレる事はまず無さそう
それでも契約上良くない事だと知ってた方が良いと思う
>>50
俺も最初はそう思ってた
けれど相を変換したり周波数を変換する行為は禁止と書かれてると指摘されたよ
ちなみにうちの家は高圧受電だから問題無し

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 13:28:46.92 fJ9cswBk.net
>>51
その電力変換についての定義が書かれてるやつほしいね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 22:50:13.03 pzs2ovyT.net
低燃費、低出力の発電機って作れないものかい?
ポタ電普及し始めたから充電用にあれば良さげだけど
燃費10時間/㍑、出力100Wなんて出来ないかね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 22:56:53.27 azDb0K2v.net
そんなもの需要がないから作らない。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 23:06:23.29 RQTWdJJa.net
Honda EX300は150VAモードあるよ。
燃費はカタログスペックで3.75h/L

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 00:04:00.61 Y/mRTxXg.net
>>54
非常時にはかなり心強いと思うけどなぁ
ソーラーと両方あれば尚良いし
>>55
かなり昔からあるのね
じゃあ今ならもっとイケそう
出力はDC20Vで欲しい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 00:36:06.05 0GkNfQT3.net
金曜日台風直撃だ
進路のすぐ右側になるっぽい
ヤバイな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 09:29:16.73 CZ95c6GO.net
>>56
昔からあるというよりは昔はこの程度の出力の物しかなかった。
バッテリー式ポータブル電源のレンジエクステンダーみたいなコンセプトの発発はまだないね 内燃機関以外の選択肢もあり得るのかもしれないし。ガソリン改質燃料電池みたいなのとか。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 15:11:14.96 iKduEKD/.net
アメリカ製Generac Guardianどう?
URLリンク(generac.jp)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 18:59:16.18 oNv8lh6C.net
EX300買うかな
50デシベルは悪くない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 07:18:16.04 pJvFP5SH.net
今大雨が降ってるお昼頃中心が西側10㎞位を通る予想、発電機の試運転をするかな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 10:59:41.83 tFGcFWm0.net
伊豆大島?
なんか進路と時間的にその辺な気がする
気を付けあそばせ!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 13:12:13.22 pJvFP5SH.net
神奈川北部です、試運転はしたけど昨日の予想と違ってまだ70㎜
位しか降って無い、2019年10月の台風では880㎜降ってダムが
緊急放流して大災害が起きた。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 15:21:12.10 9+jY/WrH.net
まだわからないが今のところはザコ台風みたいだ
ホッとした

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 18:20:20.12 af7uPIRy.net
20年ぶりに井戸の水で風呂を沸かした
井戸から風呂までの配管がないのでホースで引っ張った
水は濁ってていまいち入る勇気がない
これは停電時には風呂や飲料水には使えそうもない
水道料金の値上げが確実みたいなので水とガス、あわよくば電気まで時給するつもりでいたが最初の一歩でつまづいた
井戸払いしてダメなら諦めるしかない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch