電動草刈り機 Part.5at DIY
電動草刈り機 Part.5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 05:32:00.76 8+IdNi1K.net
マキタ18Vは先端モーター
マキタ18Vは先端と後端両方あり
マキタ40Vは先端と後端両方あり
ハイコーキ18V36V後端モーター
ゼノアは先端モーター
ホンダも先端モーター
ウーバマンは先端モーター
やまびこエコーは後端モーター
京セラAC100Vタイプも後端モーター
この認識で正しい?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 05:35:19.06 8+IdNi1K.net
訂正
マキタ18V+18Vは先端と後端モーター両方あり

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 11:59:32.39 B8TAbVNz.net
傾斜地草刈機 ベローンKHM400W
URLリンク(youtu.be)
これいいけどうちの場合はガードレールが邪魔で使えないな
使える所もあるにはあるが一番の難所で距離長い所が全部ガードレールが設置してある

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 12:46:22.82 iLROUgY1.net
酷いテンプレ
次回からはもうちょっとなんとかしよう
まず>>1はスレの概略と前スレや他板の類似スレのリンクとあと荒らしのシルバー爺への言及だけでいいし
>>2にメーカーや製品リンクを貼るにしてもマキタなんていくつも載せずスチールとハスクバーナを入れたほうがいい
順番的にはマキタ ハイコーキ やまびこ スチール ハスクゼノア 京セラリョービ 工進 コメリってとこだろう

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 17:30:45.60 TmpOcV/B.net
専門メーカーを立てて
やまびこエコー ゼノアをトップ2に持ってきた方がいいと
ハスクバーナやスチールの名前は要らないのでは
海外メーカー上げるならアメリカや中国にもっとあるし、全部上げられないから

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:11:18.93 l3Hgk2uU.net
ハスクバーナとゼノアは同じ会社です
売っている電動機はただの色違いです

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:33:46.50 TmpOcV/B.net
それは知ってるけど、日本で売られてる草刈機のブランドはゼノアでしょ。
ハスクバーナブランドの草刈機は日本では見ないがね。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 18:49:12.17 l3Hgk2uU.net
>>8
これなに?
URLリンク(www.husqvarna.com)
ちなみにエンジンはゼノアの10年前の旧型の色違いな
排ガスの総量規制があるからなんかしらのローエンド機をそれなりの数売ってないと不味いんだわ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:26:02.29 TmpOcV/B.net
ハスクバーナブランドで日本でも充電式刈払い機出してたのか。ゼノアブランドのBBC250PWと似てる様で似てない。
知らんかった。もっと宣伝してくれたら売れるのにな。
農機具屋でもハスクバーナ販売店でも520iRXなんて見た事ない。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 19:36:33.76 TmpOcV/B.net
草刈機Uハンドルは520iRXの様な段差があった方がチップソーが地に並行になるので好ましいな。
もっとはやく520iRXの存在知っていたら、これを買っただろうな。残念。ハスクバーナのチェンソーは複数あってバッテリーも余ってるし残念だ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:00:47.86 l3Hgk2uU.net
落差の大きいハンドル台座は平地専用の機械であることを意味している
これがあると日本の傾斜地では地面に対して刃を平行にすることがまともにできない
機体の吊るし位置があまりにも低く太ももくらいの高さになるからだ
激傾斜地を刈るには機体は腰より上に吊るして棹がほとんど真下に伸びるように構えなければまともに刈れない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/20 20:31:40.08 TmpOcV/B.net
一般の人ならBBC250PWでいいと思うが、草刈機色々あって適材適所で使ってる人は一台ぐらい平地専用の草刈機もあった方が良いかもな。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 07:08:50.49 YKP2rWAp.net
エンジン草刈機15台ほど買い換えてきて、廃棄する時に肩掛けベルトを取って保管してきた。
未使用の肩掛けベルトが10個以上余っている。ホームセンター仕様の草刈機だったので、シングルタイプのハーネスばかり。
そのあり余ったハーネスの使い道はないか考えていた。色々工夫したら、同じシングルハーネスが二つと安全着脱装置付き留め金腰ベルトあれば、簡単にダブルハーネスが作れる事が分かった。
シングルハーネス二つを腰ベルトに接続して両方タスキ肩掛けする方法。
腰ベルトもプラスチック着脱式にしてカチッと外せる様にする。これも余ったハーネスで簡単に作れた。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 07:42:17.87 qzdGrBiP.net
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 07:42:27.12 qzdGrBiP.net
すみません誤爆しました

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 10:33:40.67 TXLydtAG.net
>>16
つづけたまえ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 11:14:54.88 d/cQuT37.net
>>15
これ誤爆じゃないからな
踏むと個人情報抜かれる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 12:28:48.64 b6wvYlfG.net
MUR013GZ使ったがこれはいいな
標準モード最低回転数でナイロン使っても止まることなかったわ
ただ負荷ありだから4080Fをもってしても30~40分くらいで終わった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 12:51:41.23 zzKmirzI.net
BSR510T最初に使わせてもらった時の感動は忘れられん。
MUR013と同等性能で極めて軽くてサクサク切れる。他の草刈機を使うのが馬鹿くさくなるくらい凄いと思った。
2Pバッテリーでも4.9Kgしかない。1Pバッテリーなら4.2Kg。
やまびこエコーはチェンソーでも草刈機でも最軽量のなかで最高性能を追求してるけど、専門メーカーだけあってマキタの一歩先を行っている。
欠点は営業が下手なため多数売れないから、情報やレビューが少ないことぐらい。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 18:37:00.45 z6+JrGMy.net
マキタの展示会に行って
40vのスプリットで
ヘッジトリマと畦刈アタッチメントからってみたけど
びっくりするくらい重いね
実用的かはすごく微妙
40vスプリット+ヘッジトリマ+延長ポール
を試してみたかったけど
ネタにしかならんな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 18:51:15.47 wswT/MI+.net
アマチュアの意見ではカルマーですら重くて使えないそうだから機械の重さに関してのレビューは全く当てにならん
本来長柄のバリカンなんて先端を懸吊する補助ポール付きのハーネス着て使うもんなのよ
それか、上半身は保持してるだけで刈る動きは腰から下の筋肉でやるとかね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 05:45:54.71 A7IL5oP2.net
>>21
18Vでさえマキタのポールヘッジトリマーは
重くて実用にならない。
ホームセンターで売ってる軽いやつの方が実用的。
いくらパワーあっても重くて伸ばせないなら意味ないね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 05:54:24.21 A7IL5oP2.net
俺は筋力鍛えてるから今でも握力60Kgはある。5Kg以上の草刈機も毎日45度の傾斜地で使っている。足腰も相当強い。
それでもマキタのポールヘッジトリマーは重すぎ。
やはりバランスに問題があるのだろう。ハーネスと取り付けフックの位置を工夫するしかないのか。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 06:00:35.68 A7IL5oP2.net
>>22
> 先端を懸吊する補助ポール付き
これを自作出来んだろうか 思案中。
最近ハーネスの自作にハマり出した。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:05:19.94 1LraZowP.net
ぶっちゃけ重い道具を扱うのに必要なのは筋力よりも自身の体重
体重が軽ければ重心が体の外に遠く離れて保持に余計な力を要するから
あえて水冷ベストに空調服、腰にはペットボトル複数で衣服には数キロの汗を吸わせて総重量80キロ位になれば安定するかもしれん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:09:44.49 A7IL5oP2.net
マキタの後端モーター式の草刈機って、どうしてあんなに重くて稼働時間が短いんだろう?
18V×2も40Vのも後端モーターは重くてバッテリーすぐ切れる。
やまびこエコーなら後端モーターでパワーがあっても軽いのにな。58VMaxで十分パワーがあるから低速モードで丁度良いのでバッテリーもそこそこ持つ。
エコーの村田製作所製1Pバッテリーは実質125whあるから、マキタBl4040の実容量と同じ。だけどパワーはBl4050f以上かもしれない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:14:27.12 A7IL5oP2.net
>>26
なるほどな。確かに体重は減ってるから、それが大きいかもな。今から太れないから、ペットボトルを使ってみよう。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 07:37:46.12 1LraZowP.net
ちげーよ
お前の場合は矍鑠としてるつもりでも、もうヨボヨボだから扱えねーんだよ
刈払機は3キロ未満に限る!とか言ってる爺が握力60キロ!45度の法面で草刈!とか息巻いたところで午前中3時間で来たと思ったら帰りだろw
本職はそれを全天候で毎日実働8時間で週6日、何十日も続けてやるからプロなんだよ
いいかげん身の程を知っとけやクソジジイ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 08:49:00.44 JuovzUpj.net
>>29
おまえは草刈りの本職歴5年未満だな
何の職業でもそうだが同じ業務を15年もやってれば違う言葉が出てくるはずだ
恥ずかしいから本職を名乗らないでくれ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 09:06:04.92 0HCiLz5E.net
畝刈やってきた
この前ほどではないがまた無風で蒸し暑い
気温が高くなくても無風だとすぐバテる
今日は歯が切れなくて予定の半分やったところでバッテリーが4個切れた
刃のエッジが少しでも出るコンクリートで磨いてみたらちょうどそこで赤ランプが点いて終了
これから充電して夕方またやるしかない
先週キレイにしたところに朝顔みたいなツルがびっしり生えてて唖然とした
まるで誰かが朝顔の種でも蒔いたみたいだ
うちの田んぼはそこだけが特別うまい米が出来るから誰か嫌がらせでもしたのでないかと被害妄想に浸ってみたりする
生茶のペットボトルが捨ててあったから悪意あるヤツがいるのは間違いない
もしかしたらその田んぼで作りたい、専業なりたての小作人がやってるのかも

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 09:09:16.65 1LraZowP.net
>>30
意味不明な負け犬の遠吠えにしか見えんw
多分あんたのうっすい経験何十年より、うちの職場で3年続けることのほうがはるかに難しいし技術も体力もレベルが違うよw
切った木、刈った草何十・何百トンの人力搬出なんてしたことあるのかよ爺さん?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 09:22:45.61 3ppHQ/Ur.net
>>31
ツルマメじゃね?
窒素固定してくれる有用雑草やで
良かったな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 11:10:40.16 HXW4n1Fe.net
ネッククーラーを買ってつけるようになったら汗ダクダクになることがなくなった
頸動脈が通ってる首を直接冷やすから大して冷えなくても効果がある
ほんとに暑いところだと30分しか持たないのでクーラーボックスに3つ4つ入れて融けたらすぐ交換するようにしてる
これがあれば体感温度が5℃くらい違う
今まで使った中ではDCMの980円のがけっこう冷える
1200円したのは個体の時間が長い割に冷えなかった

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 16:48:07.19 omZ1ZPYF.net
マジレスすると汗は出た方が良いんだよ。
アンタが体力あるなら尚更どんどん汗をかいて体温を下げよう。
ホームセンターの営業妨害する気はないが、そんなクーラーボックスに頼らず、汗と空気で冷涼感が得られるようにしよう。
水分補給は忘れんようにしたい。
汗が気持ち悪いという感覚は捨て、汗と風こそクーラーだと思いたい。
シャワーは1日一回仕事が終わってから、出た汗は手で拭おう。タオルを使って拭き取ると蒸発冷却効果がなくなる。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 17:09:36.94 mGpRw/o1.net
若けりゃまだしも、綿100%の古臭ぇ百姓スタイルで暑いとか熱中症とか言ってる爺婆はマジで田畑で死ぬぞ
現代の炎天下の直射日光下で高強度の肉体労働を長時間継続するにはそれなりのスタイルってもんがある
たかだか午前中の3時間で撤収するシルバー爺のたわごと>>35は聞かないように
必要なのは毎時間500ccから1リットルの冷えた水分摂取と通気性と速乾性に特化した淡い色で全身肌の露出しない遮熱作業服だ
凍らせた保冷剤を使うアイスベストや空調服があるに越したことはないが、作業環境によってはそういうものは持参できない場合も多いからだ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 17:56:58.45 yFIsOyP7.net
>>31
> うちの田んぼはそこだけが特別うまい米が出来るから誰か嫌がらせでもしたのでないかと被害妄想に浸ってみたりする

こういう発想は嫌いじゃ無い

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 18:51:18.26 BwqVmTdq.net
なんで水冷服は首にホースはわして頸動脈を冷やさんのか?
氷を延髄あたり入れて枕やエアバックとすれば
車に乗れるし背負い草刈機も担げるのに

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 21:44:33.02 Ao7kjQ01.net
水冷服なんてあるのか
空冷服は一着買ったが役に立たずに放置してある
水冷服は凍ったペットボトルが必要なのがちょっとめんどくさいな
凍らせるのを忘れたら使えない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 00:54:46.00 OGlRwbeC.net
今までに空調服が効かないと言っていたのは例外なく、
普段どおりの分厚い綿の作業服の上に羽織って試したバカばかりだったなw
空調服が有効に機能するには、下に着るものが汗を有効に蒸発させる速乾性と通気性を兼ね備えて体に密着するタイトなシルエットのものである必要がある
だからそもそも、熱間作業服というものは下着のレベルからして従来のジジババ野良着とは根本的に違うのだと理解すべき

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 06:02:10.25 TsvBoJ9k.net
俺は体温調節機能が優秀だと医者に褒められるぐらい暑さにも寒さにも強い。
夏は汗っかきで、水もよく飲む。特別な服は着た事なく、日差しに注意して頭を熱くしない事だけ考えてる。傾斜地の草刈が多いし木も生えているから時間帯で日陰になる時間を選んで作業している。
ホームセンターで買った冷感のほっかぶりの上に飛び散り防止メッシュをかけている。
798円で買った冷感ほっかぶりは頭も首も肩も強い日差しから守ってくれて風通しもいい。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 06:09:08.87 TsvBoJ9k.net
エンジン式をやめて電動式に全て今年から置き換えたら腱鞘炎が治った。
エンジンの高いのは買った事なかったが、エコーや丸山製作所の20000円ぐらいのを二年に一回買い換えて来た。相当振動もキツいし排気ガスも酷かった。
いくらゼノアの高価な製品買ったって振動も排気ガスも完全に避けれないからな。電動式にして良かった。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 06:30:54.62 TsvBoJ9k.net
ベトナム傘帽子はよく出来ている。
メコンデルタ地帯の農民は皆んなベトナム帽子で360度強い日差しを避けている。
アマゾンなどでも買えるし、ベトナム帽子+メッシュメガネ+夏用マスクが最強の夏場の装備ではないだろうか。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 07:22:27.78 UxOjW3Wb.net
ウーバマン50V無骨で操作感も決して良くないけど
出動回数が多いんだよな。
やはりバッテリーの容量と数が物を言ってる。
バッテリー3個で半日の草刈りに十分。充電器持たないでバッテリー3個だけ持ってけばいいのは便利。

背は腹に変えられない。バッテリー性能とバッテリー資産が電動式では重要なんだな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 08:51:47.19 gXMjtIzB.net
Samuraiチャンネルは、草刈が生き甲斐で草刈りを楽しもうというスタンスが貫かれていて面白い。
このチャンネルで一番興味持って見ているのは、チップソーランキング。
現在一位なのは丸山製作所のスーパータフ。同社のウルトラチップソーを押えての一位評価だ。
評価基準は、素材 重さ 切味 耐久性 価格の5段階評価だ。
JIS規格かどうかは重視しておらず、材質:SKS-5に高評価を与えている。
切れ味や耐久性は、大きな石にぶつけたり金属管や木材を切って、実際確かめる方法を取っている。

世の中の評価に惑わされず、独自の評価基準を持っていて淡々と検証を進めていく方法に脱帽した。
Samuraiチャンネルさんには、もっと多くのチップソーについての評価も増やしていってほしい。
高いのも安いのも、JISのものもJISでないものも、彼の一定基準の中で評価してほしい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 09:02:00.39 OmdrA151.net
誰も聞いていないのに、隙あらば自分語り
気温40度で玉子が焼けるようなアスファルト上で道路除草を朝から夕方までやり、
規則でヘルメットと反射ベストを着用し毎時間塩水を1リットル飲んでも夜には体重が5キロ近く減っていて着ていた服には真っ白く塩が吹いている、
こんな作業に従事している70代も世の中にはいるわけだが、
午前中に3時間しかやらないくせに"俺は暑さに強い"シルバー爺はエンジン機すらまともに使えず2年で壊してしまう
それはつまり粗悪燃料を入れっぱなしでキャブメンテを一切していないことを意味するが、よく恥ずかしくもなく書けるよなw
良質な燃料を使い、使い終わったらキャブから燃料を抜き、余裕のある排気量のプロ用機械を使えばアマチュアユースで振動の問題など起きないと断言できる
パワーのない安物をフルスロで無理に使うからひどい振動で体を壊すのだ
つまり完全な自業自得であり自分で招いた結果
文句を言うなら愚かな過去の(現在もだがw)自分自身にしとけ、クソ爺

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 09:30:38.00 gXMjtIzB.net
そんな作業を70歳以上にさせるなんて狂気の沙汰だよ。
40度近い炎天下ではアスファルトの上は50度を超える。そういう除草作業は、30代であっても最大一日3時間までと規制をかけるべき。
行政は金を出して賃金上げて、多くの人を3時間交代契約で雇って、除草作業に当たるべき。
住民税を無駄に使わず、そういう所に使うべきだよ。もっと声を大にして皆が言わないといけない。
当たり前のように受け入れてはならない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:51:43.98 digHEPWi.net
誰かがやらなければ日本のインフラ・ライフラインはことごとく亜熱帯植物の繁茂に負けて埋もれてしまう
いかなる気候、環境だろうと草刈・伐採を行う業者とその従業員がいるからわれわれ日本国民の生活は維持されているのだ
人手不足の土建業の中でも道路除草に関わる会社は本業を引退した60代・70代が主力というところが少なくない
彼らは流石に経験豊富で腕は確かだが歳のせいで現世のルールに疎いので、そこらへんは現場監督や若手がカバーしてうまくやっている
今日この瞬間にも全国で数千・数万人がインフラ除草に携わっていることを忘れてはならない
真夏は暑いから時間を制限する?
完全に逆で夏は日が長いから朝は早く終わりも遅い
ほとんどのメンバーは夏のはじめと終わりでは体重が5キロは落ちるのがザラである
暑さに適応できない奴は辞めていくだけ、優しい会社ならドライバーとかに優先的に割り振ってくれるかもしれんが、作業しないで済むわけはない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 12:29:10.31 zmfFRFNg.net
おまえら業者は金もらってやってるくせに贅沢なんだよ
町会のボランティアでやってる草刈りなんか燃料代として500円とペットボトルのお茶が出るだけだぞ
形ばかりの仕事やって税金がたんまり出るだけマシだ
贅沢言うな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 13:38:28.60 5C9glYvv.net
金もらってるからどんな過酷な条件でも工期と品質を厳守してノルマを達成するんだろうが
草刈り業者の従業員だって地元があって共同草刈もあれば消防団も回ってくるのはお前のとこと一緒だぞ?
ほんと自分のことしか考えられないシルバー爺は人格障害/発達障害の可能性が高いね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 14:03:16.68 gXMjtIzB.net
君らの言ってることは、経営者的発想で官僚主義的発想だ。
中国やソ連のような奴隷労働を日本でも容認するつもりか。
行政や経営者はもっと肉体労働者に金を出すべき。
そうしてもらうために労働者が皆で声を上げるべきだ。
昭和30年代 40年代のことを思い出せ! 権利を勝ち取っていった日々を

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 14:09:52.34 gXMjtIzB.net
自分の身体を安売りしてはいけない。
家族の人生が掛かっている。
病気になったり亡くなっても労災認定されないことが圧倒的に多いから、自分で自分の身体は守っていこう。
安い賃金での仕事のために命を懸けるなかれ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 01:07:11.82 02WxREU2.net
現実を見るのを止めて思想の世界に逃げちゃったw
さすが親の金で大学行ってたインテリ風情だけで安保闘争やら革命ごっこしてた世代だねぇ
一般の労働者/同年代で働いてた社会人にはまるで相手にされなかった社会革命運動世代www

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 05:24:52.77 Y1v/XVRR.net
一般労働者も組合で闘っていた。
社会党も民社党も後押ししてくれたし、自民党にも賃金アップには多大な理解があり経営者も動かした。
安保闘争や学園紛争 ベトナム戦争反対等の事は一部分で、戦後の民主主義において組合運動に力があったという事

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 05:29:38.79 Y1v/XVRR.net
>>53
思想は一握りの人が固執したにすぎず、大部分の労働者 公務員は組合運動を通して生活の権利を勝ち取って行った。
生活が豊かになると子供は生まれるし経済成長する。
今の日本に何が欠けてるか明らかだろう。
これは思想でも何でもなく歴史的事実だ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 06:59:14.98 /UL+M7o8.net
ほんま絵に書いたような老害やな
リアルでも周りから煙たがれとるんやろな
気の毒だわ
反面教師としてNGいれとこ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 16:11:44.14 PdWw6GaB.net
二枚刃 三枚刃 四枚刃があるけど
みんなは、どれを多用してる。
チップソーでは蔓が絡まって止まる場面では、何枚刃が効果的なんだろうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 17:48:46.23 02WxREU2.net
単純に腕が悪いから絡まる
熟練者ほど絡まない・絡みを解除する刈り方を知っているから余計な金物を先端に着けたりしない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 20:07:44.58 uQlBc9Ta.net
>>57
刃を立ててやると絡みにくくなるよ
普通は地面に対して少し角度を付けてハンドルを左右に振るが
思いきって45度くらいに立ててやるとと絡まなくなる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 21:07:57.66 R3SAeBG9.net
八枚刃が良いって言わない?
もしくは絡み防止カッターだったかな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 22:43:23.99 EJE2z8O2.net
つたがある環境では上からパタパタ押さえつけるような感じでまずなぎ払う
これでつた系はズタズタに切断されて絡みにくくなるよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 06:30:57.95 Gj+AsSKi.net
技術を上げろ 角度を45度に 8枚刃がいい 上から押さえつける感じで
ごもっとも何だけど、それでも駄目だから二枚刃とか考えてる訳なんだ。昨年は大きいヘッジトリマーで上から切り込んでから手鋸で大雑把に切って低くしてから草刈機を使った。
蔓に雑草が絡んで手に負えない場所が傾斜地にあって、木切りした枝などを無造作に投げていた場所に蔓が大量発生したので足場が悪い。腐った枝の上で作業しているようなもの。
今年はヘッジトリマーや手鋸使わずに、二枚刃3枚刃でやろうと思ったが、皆んなの中で使ったことのある人の意見聞きたかった。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 11:57:00.88 oA8Jnwsy.net
それはもはや重機の出番だな
アームの長い重機にグラッバーなど付けて枝ごと掻き出した方が速い

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 12:45:58.76 ZKbb2Z/k.net
重機借りようにも重機の免許はないし、業者に重機頼むだけの予算もないし
45度の傾斜地なので重機転落の恐れもあり、手作業しかないのが実情。
ナンボでも楽したくてヘッジトリマーや草刈機でやることを考えている。更に困ったのは蔓の大部分にトゲがあり作業手袋してでもトゲで怪我すること。
やはり草刈機の出番なんだよ。山林用チップソーでも駄目だから絡まない金属刃を考えてる訳なんだ。
山林を広く所有していて金も無いので、自分が働くしかない。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 14:40:19.91 XqX5IEdO.net
中華の電動は刃が小さいからダメだな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 15:02:03.66 s656fmiH.net
>>64
除草剤はだめなのかい?
場所的にむり?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 15:12:57.82 Zwy9smuA.net
>>62
スパイク足袋穿いてよく切れる差刈刃を使えば余裕
ツルなんて刃先やギアヘッド周りにまとわりついた時点で刃先を揺すって宙を舞わしてそこを断てば決して絡まない
もし万一ガッチリ絡んでも、思いっきり棹を突っ張らせて弛みを作り、そこをピンポイントで切ればいいだけ
慣れれば一連の動作に秒で対応できるから事実上絡むことなど無い
だから熟練者は絡み防止金具など着けないし特殊な刃など使わない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 19:34:04.49 eBh4L6XJ.net
>>66
除草剤は知り合いからも勧められたことがあった。
山林の傾斜地で非常に面積が広いから、除草剤撒くにしても非常にお金が掛かるので断念した。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 19:37:53.31 eBh4L6XJ.net
>>67
1-2-3-8枚刃ではなくツムラの笹刈刃でやってみようと思う。
笹刈刃は数年前に買って使ってないのが2枚残っていた。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 22:15:08.52 +HeOJsJ7.net
オレも山林所有してるが10年以上入ってない
定年になったらくぬぎの木を切り出して薪ストーブやかまどをやろうと思ってる
前に少し切り出した時は下が綺麗だったがシノがどれくらい繁殖してるかが問題
広葉樹が繁る平な場所もあるのでキャンプなどもやってみたい
イノシシが沢山いたが豚コレラでほぼ死滅したので今なら山に入っても安全だ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 23:07:41.78 UIM543yA.net
傾斜地に除草剤まくと根っこまで枯れるから大雨が降ると
土地が崩落する危険性が出てくる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 23:12:13.11 ZMKI3ZD2.net
麦茶ばから飲むと飽きるから仕事しながらノンアルビールを飲んでる
今のノンアルはカロリーゼロが多いから飲みすぎても気にならない
缶から直接飲むのは問題あるからペットボトルに移しかえて飲んでる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/26 23:26:17.68 NxcRILSW.net
草がらみ防止刃つけたら絡みがかなり減った。
さらに保護カバー外したらほぼ絡まなくなった。
稀に絡んでも絡みとり機能で解決。
草がらみで草刈り作業を止める事が無くなったよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 00:00:35.38 0fNxl6Jg.net
あの薄いやつは使ってるうちに切れなくなるよ
ヘッドに付けるときもあの僅かな厚みが邪魔になって刃が浮いてしまう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 04:55:48.43 xpGJuyaP.net
今の一番の悩みは、山に入ると毎回熊と出会うこと。
奥まで行けず、作業を半端にして帰ることばかり。
往復1時間かけて軽トラで行っているのに時間も体力も無駄になる。
熊のいない地方の人は羨ましいな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 06:56:22.92 MI+ao3fH.net
草絡み取り付きチップソーを使うか、絡み取り刃を入れて使うことが多い。
確かに数回で切れなくなって効果は落ちる。
面倒だが研磨して再使用している。刃が四つの単純な形のは研磨し易い。

草絡み取りのためにエンジン停止して掛け直すのは大変。
充電式でも逆回転でも取れない事があるし、ハーネス付けたまま手を伸ばして取っている。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 11:33:15.36 G3evtjDD.net
そんなのは手鎌を1本腰に下げてれば済む話

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 12:19:49.22 0fNxl6Jg.net
トラクターのロータリーに巻き付く草に比べたら生ぬるいな
一週間放置して枯れてから鎌で取ることもある

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 14:04:21.40 MI+ao3fH.net
トラクターのロータリーに草が絡んで回らなくなって、使えなくなるのが困るわけで。
さすがに1週間放置する余裕はないね。剪定鋏で辛抱強く切り込むしかない。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 22:46:18.84 tlvAZlz9.net
>>75
熊は朝夕に活動するから真っ昼間に草刈りするのも手

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 05:47:02.44 uRl0lxDl.net
なるほど そうだったのか。
昨日は山に行ってしばらくぶりに熊に遭遇しなかった。
炎天下の日中は熊は出ないみたいだな。
炎天下でも山の中は日が当たらないので意外に涼しかった。次回から10時から13時に行くことにしよう。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 10:24:48.01 kUy9GS9u.net
ここで以前紹介されていたコメリ緑館の両肩ハーネス
優れものだと思っている。構造はシンプルでハイコーキのものと同等だが、厚いメッシュ素材が心地いい。
電動式草刈機の場合には腰パットは必要性を感じないので、腰パットない方が緊急脱着金具にハメやすくシンプルでいい。
コメリに行ったら値上がりしていたのに全部売り切れていた。1980円から2180円に値上がりしたが、もっと上がる前に買った方が良いだろう。充電式草刈機には十分だ。
ハスクバーナのバランスXトリオバランスからマキタ両肩ベルトまで使って、自作ハーネスも5つ作ったが、コメリ緑館の両肩ハーネス2180円が本当に使いやすくフィットすると思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 12:21:21.79 iv1Iz0n6.net
ネッククーラー大活躍だ
一本だとすぐ融けてしまうからダブルにしてその上をタオルで巻いて保温したら一時間半持つようになった
DCMの安いのは30分で融けてしまうからやっぱりダメだ
1200円の凍結温度28℃の方が長持ちするから実戦向き
冷え方は若干弱いがダブルで首に巻けば問題ない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 12:46:06.50 fo8AIFs8.net
>>83
ここはお前の日記帳じゃない
暑さ対策や熱中作業のノウハウはお前よりもドカタや製鉄所の工員の方がはるかに熟知してて日々励行してる
お前の書き込みには情報としての価値がないスレ汚しで単なるオナニーでしかない

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 13:02:56.45 uRl0lxDl.net
全く関係ない話題でもないから、許容範囲。
草刈とネッククーラーは夏は話題になっても何の不思議はない。
何でも完璧に線引きすると、窮屈で参加者は逃げてしまう。時には脱線や独自アイディア紹介も悪いとは思わない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 13:34:58.03 fo8AIFs8.net
それを決めるのはオナニー書き込み荒らしではなく、スレ住人
事実としてお前の日記カキコは歓迎されていない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 14:30:37.32 5gwGtFvr.net
>>83
ネッククーラーの情報サンクスです
こちらは経験者の少ないDIYスレなのでいろんな情報あって参考になります

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 14:58:20.51 wmoP8zNE.net
クセぇー自演書き込み乙
ほんとに第三者なら同じIDで時間を開けて何度か書き込んでみろよw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:13:01.24 wWJoDHnW.net
アマゾンで中華製の草刈り機を買い
ましたがプラッチックの刃が5分くらい
で折れ、付け替えた刃も5分で折れました
高くてもいいから国産の信用できる機種
を教えてください

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 16:18:43.94 uRl0lxDl.net
ゼノアの充電式草刈機BBC250PWを買うと、ハスクバーナの「スタンダードハーネス」と同じもの(色違い)が付属してくるんだな。両肩かけ
ベルトで軽くて気持ちいい。
ハスクバーナの520iRXには同社のハーネス「バランス35B」が付属してくる。

上記どちらにも緊急離脱装置金具が付いていない。
上位のバランスXトリオバランスには緊急離脱装置金具が付いている。

日本では2000円で販売されているハーネスにさえ緊急脱着金具が付いているのに、ハスクバーナは20000円のものでないと付いていないというのはどういうことか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 19:01:16.00 GXyUfo7z.net
>>82
紹介した者だけど気に入ってくれたようで良かったです
肩のメッシュ素材はこの季節マジで神
あのレスしたときカインズのを若干ディスったけど改めて調整し直したらそれなりに使えることが分かったが、肩のクッションが通気性が悪い素材なので暑い時期は無理だと気づいた
春先や秋の終わりならありかもしれない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 06:40:25.17 6SklZAUL.net
ワークマンで水冷服見たら背中しか冷えないヤツだった
値段は16800円
普通のベストの内側にポケットをいくつも縫い込んで保冷剤を入れた方がいいかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 06:55:48.00 Ngd5fQce.net
汗っかきの俺とすれば水冷服着ると体温調節機能が衰えそうで使わずにいる。薄着で汗かいてる限り身体が熱く感じる事はない。水分は朝から3L以上飲んでる。
作業中は頭と首だけだ冷やすのを考えてる。
単に水かぶるか、水でベシャベシャに濡らした冷感100円タオルを首に掛けるだけだが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 07:00:37.52 Ngd5fQce.net
>>89
マキタの樹脂刃でいいと思う。
壊れにくく長く持つし、コスパはチップソーの数倍良い。
笹竹切らなくて草刈りだけなら樹脂刃は重宝する。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 09:35:54.41 RGpqG2ZP.net
>>93
きのう仕事場で気温計ったら40℃±1だった
汗かいて体温調整するレベルを超えてる
確かにむやみに冷却材使うと体温調整機能に違和感出てくるがヌメヌメした汗かいて痙攣するよりはマシ
暑さ対策何もしない後輩はネッククーラーに興味持って聞いて来たが今は売り切れ状態だからたぶん買えない
まさか3週間も36~37℃が続くとは思ってないからみんな油断してる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 09:51:44.87 nktjDZHS.net
>>89
Amazonのレビューに書いてたけど中華の替刃には2種類あるらしい
ABSの硬め刃-少し安い
少し柔らかい樹脂の刃
ABSのは石にぶつけたりするとすぐ折れるらしい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 06:58:33.01 lp3bJ+ah.net
>>91
草刈り動画上げてる あぐりチャンネルの中で小沢さんがコメリ緑館のハーネス使っていた。
胸が苦しそうに掛けていたから、コメント欄で女性はこんなハーネス使っては駄目。とか書かれていた。
そんな動画見てたからコメリ緑館の両肩ハーネスを買わないで、一年前コメリの一番高い4980円のキンボシのを買った。これもよく出来たハーネスだけど夏には熱くて重い。
6月に
ここで紹介されたコメリ緑館1980円のハーネスを買い足したら、びっくりするほど使いやすくて胸も締め付けられないでフィットする。肩も涼しいし夏にはこれが最高。それにしても小沢さんのように締めたら女性は買わなくなるな。
コメリでは沢山仕入れても数日でいつも在庫切れになるから男性に人気なんだろう。知る人ぞ知る低価格優良ハーネス。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 11:29:11.95 /GoYYyw7.net
ジズライザーって付けたら楽になる?
電動は先が重いから長時間やったら腕が疲れるんだよな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 11:48:37.73 4JRyAobq.net
>>98
芝生のような場所を虎刈りや段差なくキレイに刈るには有用
それ以外では不要
舗装上では減りが早いし値段も安くはないのでプロは使わない道具の代表格
先が重いというのはそもそも釣り金具やハンドル位置が体に合っていない

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 12:35:23.38 QzoB8cbM.net
>>98
電動でも先端が軽い製品もあるよ。
マキタの40VMaxのMUR005や18V+18VのMUR369ならバランスが取りやすいので、傾斜地など左手1本の指で操作できる。右手は添えてるだけで。
マキタよりも更に優秀なのはヤマビコエコーのBSR510Uで、信じられないほど操作感が軽くて腕が全く疲れない。
かといって、先端モーター式の草刈り機が使い物にならないというとそうではない。
ジズライザーで平坦な場所を滑るように切っていくには、先端モーター式でも十分だ。
低速モードでの地ズリ刈なら、先端モーター式+安定版の方が使いやすい。
前に重心があるということは必ずしも悪いことではないと、電動草刈り機は教えてくれた。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 13:47:21.72 bpL/33mh.net
この前ホムセンで見掛けたがジスライザーでもシャフトと一緒に回らないフリーのがあるんだよな
プロならあれを使いたい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 14:15:10.26 QzoB8cbM.net
その触れ込みで売ってはいるが、実際は少し回るんだよ。フリーは話半分。
全く回らないジズラーザーより少しマシだという程度で買った方がいい。メーカー自己申告への過度な期待は持たない方がいい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 14:22:27.81 7sCPH7bw.net
DIY板なんだからさあ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 15:18:27.92 bpL/33mh.net
CRCやりながら使えば軽くなりそうだな
さっそくあのジスライザーを買ってみるか
ホムセンに限らないが売れないとすぐ陳列やめてしまうからある内に買ってしまわないと
後で買えばいいやとのんびりしてたら消えてしまった商品が多々あるから買える内に買ってしまった方がいい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 15:32:26.01 2ZT5d+fF.net
CRCって会社の名前やで
556の開発元

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 05:56:33.70 tX8lQUll.net
チェンソーを3台とバッテリー10個持っていって、山仕事を電動化して困らなくなった。
草刈りも同様の装備で出かければ、電動式だけで一日中仕事できる。軽トラに草刈機3台 バッテリー10個積んでいくのが目安。
個人で1年以内に買い揃えれる人は少ないと思うが、5年の電動化計画立ててやれば無理なく電動式に置き換えれるだろう。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 07:07:18.87 RcGgb7NF.net
DIY板です

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 07:26:11.89 BhiOWCJR.net
最初は庭先のDIY使用のつもりで電動草刈機を買っても
沼にハマって来て毎年買い足す人もいるよ。そりゃあ良い製品を見れば買い足したくなるもの。
5年も草刈機沼を続けると所有山林や所有原野の草刈りを全て電動式で行えるようになる。
そのぐらい最近の電動式草刈機は優秀になった。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 08:20:27.53 IhhJCRBV.net
バッテリー十個買うなら小さい発電機持ってって現場で充電した方が早いだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 09:51:51.72 yYAasvhT.net
DIY 電動式工具集めてる人ならバッテリーは沢山所有してるのでは。
エンジン式発電機は面倒だし、ポタデンは容量大きいのは高価だしね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 10:30:09.55 aS4y7Dhe.net
軽トラに積んだ数台の電動機と10個のバッテリーでできる仕事は燃料に換算していいとこ2リットル程度でしかない現実
満タンのエンジン機2台と予備燃料2リットルという合わせて10キロを少し超える程度の道具構成を代替するのに電動機に必要なのは果たして40キロかそれ以上か・・・
こんなことをやりつつ3キロ以上の機械は重くて使えないと抜かすシルバー爺の言うことを真に受けるバカはいない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 12:36:37.05 uYaNtMsD.net
エンジン厨はあっち行けよカス

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 12:49:56.30 NJ5iY4+e.net
昨日34℃位の時に18vのスプリット機にナイロンコード付けて草刈ってたら10分程でモーター加熱防止機能が働いた。
クソ暑い時に草刈っちゃダメだな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 13:31:21.50 tX8lQUll.net
>>111
家庭用草刈り機なら3KGで十分に使える製品がある。
庭先で気軽に使うなら軽いことは重要な性能の一つだが、3KG以上の機械は重くて使えないと書いた覚えはない。
BSR510UだってMUR005だってコメリウーバマン50Vだって、俺の愛用してるのは、どれも3KG以上だ。
実際使う場合は、重さよりもバランスが重要。だからハーネスとハーネス調整にもこだわりたい。
俺がエンジン式使わなくなった理由は、燃費や燃料ではなく、COPDの悪化が原因。これ以上排気ガスを吸うと呼吸器が持たない。

>>113
だから、電動草刈り機は3台持って行って、代わり万古に使うのが望ましい。
節約志向ならエンジンには敵わないが、健康には代えられない。
健康への投資だと思って、電動式に置き換えることを奨めたい。肺がんや肺気腫になってからでは遅い。70代ならまだ間に合う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 13:31:21.95 tX8lQUll.net
>>111
家庭用草刈り機なら3KGで十分に使える製品がある。
庭先で気軽に使うなら軽いことは重要な性能の一つだが、3KG以上の機械は重くて使えないと書いた覚えはない。
BSR510UだってMUR005だってコメリウーバマン50Vだって、俺の愛用してるのは、どれも3KG以上だ。
実際使う場合は、重さよりもバランスが重要。だからハーネスとハーネス調整にもこだわりたい。
俺がエンジン式使わなくなった理由は、燃費や燃料ではなく、COPDの悪化が原因。これ以上排気ガスを吸うと呼吸器が持たない。

>>113
だから、電動草刈り機は3台持って行って、代わり万古に使うのが望ましい。
節約志向ならエンジンには敵わないが、健康には代えられない。
健康への投資だと思って、電動式に置き換えることを奨めたい。肺がんや肺気腫になってからでは遅い。70代ならまだ間に合う。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 14:06:08.09 tX8lQUll.net
素人の若い女性でも、2クリップハンドルで36Vの草刈機を操れるんだな。ハーネスは便利だけど、ハーネスに頼らない草刈方法もあるということだ。
キックバックが起こっても防ぐ方法はある。ハーネス付けていればキックバックに対して安全だと言い切れない。
注意力と操作感覚を磨くことでハーネスなしでもキックバックは防げる。どちらを選択するにしても、過信は禁物だ。一瞬一瞬の注意力に勝るものはない
>マキタ36V草刈り機】馬力を倍にしたら笹が楽に刈れるのか!? 36V +2枚刃で攻める!
URLリンク(youtu.be)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 15:34:28.72 NJ5iY4+e.net
36vはパワーより長時間稼働が魅力

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 17:13:35.83 BIElUH5r.net
>>117
仰る通り。
草刈機でもチェンソーでも18V+18Vが稼働時間が一番長い。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 23:15:05.04 CzkNuOjm.net
>>116
2枚刃なんて売ってくれるんだな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 23:21:43.86 qVji/VPJ.net
コーナンで売ってるでしょ
西日本のあるホームセンターならツムラもあったりする
SANYOの二枚刃もたまに見かける

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 06:38:42.29 z6cNlJeN.net
彼女の2クリップタイプ草刈機の持ち方に感心した。
俺が普段やってるハーネスなし操作法と基本的に同じ。
抱えるように持って腰の回転で切り込む方法。
女性でも上手く出来ることを彼女は証明してくれたな。
この動画もっと早く紹介していれば、ハーネス必須厨にも早く理解してもらえたかもな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 06:43:02.68 l6IF4I89.net
ハーネスつけて腰で回す

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 07:07:07.85 L4UoePAN.net
やり方は人それぞれ。ハーネスも奥深いからな。
野球の打法や投法は、独自の形を編み出した選手だけが超一流になれるからな。
草刈機操作も熟練するなら独自の工夫が必要。マニュアル通りなら万年初心者。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 07:59:12.80 REGxlxo+.net
素人以下のベテランがなんかほざいてるな
安全保護具を用いない奴は白い目で見られるだけだぞ
建設現場でノーヘルでうろちょろしているようなもん
即退場レベルだわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 08:55:43.47 L4UoePAN.net
【草刈り】ツムラ 切込3枚刃は安く何回も切れ味再生のお得
URLリンク(youtu.be)
ヒデちゃんねるさんによると、ツムラの三枚刃も良いみたいだな。
チップソー一辺倒では草刈機の楽しさは解らんから、色々な刃を試して適材適所で使い分けていこう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 09:00:38.87 L4UoePAN.net
>>124
郷に入れば郷に従えで、現場も様々だからな。
金を貰っている以上、それに見合った仕事をするのは当然。
それと自宅で行う管理としての草刈は別物。
草刈にはDIY的趣味性と、独自の芸を熟練させる職人(マエストロ)性があるからな。仕事で行う草刈と同次元で語ってはいけない。
マエストロが現場で通用するものではないし、現場で仕事をするプロが自宅で職人的魅力ある草刈が出来るとは限らない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 14:49:17.51 Wi0Rtbxd.net
>>109
ポタデンは結構高いんだよな。
安くても1wh当たり200円が相場。
マキタ18Vだと1wh 当たり167円
ハスクバーナBli200xは1wh当たり125円
ウーバマン50Vは1wh 当たり65円
現時点ではポタデンを介して充電するよりも、バッテリーを必要な分充電して持っていく方が得。
電動式草刈機はバッテリー管理に対するウェイトが大きく、バッテリーは将来への投資資産という捉え方が妥当。
ウーバマン50Vの出動回数多いのはバッテリーが長時間使えるからで、草刈機本体の性能以上にバッテリーが重要だと思える。
背は腹に代えられない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 17:12:10.50 ph2QsAN0.net
中華ポタデンやモバイルバッテリーは公称の6割が実容量だから。
マキタ純正バッテリー ハスクバーナ スチールなどは公称の9割程度
公称容量を上回る例も時々見られる。村田製作所製エコー50Vとかコメリウーバマン50Vとか
バッテリー容量を推し量る上で最も参考になるのは重量。重いバッテリーは容量も大きい事が多い。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 23:15:08.28 ZLsuNtKA.net
バッテリーを充電するのに容量に限りがあり充放電寿命のあるポータブル電源をわざわざ経由するのは単純に電力変換のロスと、不要なポタ電の初期投資と買い換え費用が発生するだけのまるっきり金をドブに捨てる行為だぞ
電源のない場所でバッテリー充電のパワーソースになり得るのはエンジン式発電機や、のんびりでいいならソーラーパネルしかない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 06:52:18.46 gnP/JNE6.net
充電中にエンジンを回し続けて排気ガスを出し続けるのも気が引ける。
ソーラーパネルなら夏晴天時は一人分の充電継続として実用可能かもしれない。初期投資は大きいから回収に10年かかるだろうか。
色々考えると現在売ってるバッテリーを必要なだけ買って充電して持ってくのがベストとなってしまう。バッテリーも進化してるし買い足しも楽しみの一つだ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 09:21:04.50 GLCe6wlU.net
この人は病気なの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 14:45:31.66 8bRTpMZg.net
病気でもなんでもなく、充電式を活用するということはそういうことだ。
サトシの趣味部屋さんのようなバッテリー地獄に陥っていくことは避けられない。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 16:18:04.39 wk+/wqix.net
※ただの個人の感想です
(掲示板を使うのは)難しい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 17:14:08.51 Naq0zT9d.net
普通の人が個人的感想を書き込むのは自由だが
掲示板はヲタクの集まりである事を理解した方がいい。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 15:46:55.67 X5/Auvbm.net
ソーラーパネル200Wの出力は150W前後。
マキタDC18SDの出力は70W。
マキタバッテリーを充電しながら、太陽光パネルでポータブル電源を充電するパススルー充電は望ましくはないが、
出力容量よりも充電容量が2倍上回っている場合は、その限りではない。
200Wのソーラーパネルをポタ電に繋いで、マキタバッテリーを充電し続けることは現実として可能だということだ。
DC18SDでBL1860Bを80%まで実用充電するには1時間ちょっとだ。
BL1860 Bを2つ持っていれば、18Vの草刈機を低速~中速で一日中動かし続けることが可能だ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 15:52:59.00 X5/Auvbm.net
>>129
電気量がかからないなら、金を溝に捨てることにはならない。
ソーラーパネルの出力で、パススルー充電をし続ければ、電気量は1銭もかからない。
ソーラーパネルの電力でバッテリー2個を充電して繋いで使用いくことは可能。
初期投資は、ソーラーパネル200W ポタ電268whの計50000円強あれば可能だ。
バッテリーをさアに数台買い足すよりはコスパが良く、2年以内に元は取れる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 17:14:10.42 /RhhwYit.net
そういうのを机上の空論と言うんだわ
70Wで動作するというその充電器ではBL1860の充電には120分以上かかるから、
バッテリー1つあたりの作業時間が30分としてもバッテリーは4個、充電器は3台、ソーラーパネルは2枚なければお前の言うポタ電=ソーラーサイクルは回らない
パネルの接地場所や当日の天候・日当たりももちろん一定ではないからうまく作動するとも限らない
これを急速充電器に変えればバッテリー個数と充電器は減らせるが、もちろん必要な電力が飛躍的に増してソーラーパネルは3枚・4枚と増えていく
実際やってみて可能だったら報告してくれ
無理だと確信してるけどな(笑)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 17:52:31.61 KhlAwiJI.net
シルバー爺って算数できない文系か、そもそも低学歴だろw
少し考えてみてあっこれ無理だわって気が付かないもんかね、ふつう(笑)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 17:55:40.09 rH24Plo5.net
家で2個を充電して置くんだよ。
現場で作業中にポタデンをソーラーパネル200wで満充電する
時間は2時間。268wh 実供給容量220wh
バッテリーは最後に時間がかかるが80%までなら高速充電できる。1時間で実用充電になる。
バッテリー3個とDC18SD2個持っていけば
ソーラーパネル200wとポタデン268whで、1日中作業できる。
1860を45分使用で80%から20%に落ちて充電というサイクルを想定。
低速モード〜中速モードなら可能な数字
更に作業量増やしたいならソーラーパネル200w二つを並列に繋げば高速充電器を動かせる。1860の実用充電は25分で、君の想定の30分の使用も可能になる。
ソーラーパネル400wの威力は凄いし、最近のポタデンの充電 供給能力も凄い。しかも低価格で実現できる。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 18:33:58.14 KhlAwiJI.net
そもそも一日の作業時間を2時間なりなんなりと限定する時点でおかしい
日のある限り、体力の続く限り仕事のある限り機械の稼働時間によって作業時間が制限されない状態が大前提だろうよ
んで100%のフル充電を0まで使い切ってやっと稼働30分がいいとこの現状で、
実用充電25分だから間に合います!(キリッってなんの冗談だよw
実際にはその30分ですら怪しいから、バッテリーも充電器も電力源と所要数量より余裕を持って多く用意すべきなのに
まじでお前バカだろとしか言いようがない
算数を尋常小学校からやり直して、どうぞw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 18:45:32.85 eUzEhRgn.net
実用 マキタバッテリー ソーラー充電システム。
URLリンク(ameblo.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 19:11:28.92 yGbWbu0l.net
現場でソーラーパネルを広げて充電するのは現実的ではないな
ソーラー使うなら自宅で一旦大型のバッテリーに充電してそれを車に積んで現場まで持って行って使うようにした 方が無駄がない
トラックや重機に使うような24Vのバッテリーの中古があればやってみたい
そこからコンバーターで100Vにすれば充電器に使える
もしくはEVに使うようなリチウムイオンバッテリーを使えれば言うことない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 19:28:25.81 X5/Auvbm.net
>>141のは
2019年時点でのことで、今は4年も経ってソーラーパネルもポタ電も進化している。
120Wソーラーパネル一つでのマキタ充電システムではなく、もう400W(200W×2)のソーラーパネルが5万円台で購入できる時代で、
DC18SDなら 3台。 DC18RCなら1台に安定供給できるだけの能力はある。
UPS機能も高度なものが付いているので、パススルーとバッテリーからの充電の切り替えもスムーズで、
天気が悪くなれば、パススルーではなく蓄電池から供給される。

今のポタ電は、600W安定出力が簡単にできる。最大で430Wの充電も可能。ソーラーだけで200Wの充電も可能。
その性能の総合体が、ソーラー充電システムであり、最早実用化が近いと言える。
個人レベルでは既に実現が近い。
パススルー充電が実用になってきたので、容量の低いポタ電でも継続充電が可能。
太陽光が少なくなった時に足りない分、蓄電池から電力が供給される。
充電で余った電力は蓄電池に蓄積される。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 19:47:35.37 zAbE5N5c.net
>>141
このブログの主はガジェオタがモノを買うために事業をやってる典型例なんで書いてることは1/3ぐらいに割り引いて受け取らないとバカを見る
一人親方に毛が生えた零細事業だからいろいろな業界のルールや暗黙の掟を無視して勝手なやり方でやりたい放題やってるだけ
そういう意味ではシルバー爺ととても似ていて親和性が高いなw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 05:03:32.77 GgpFhLXf.net
君は時代が急速に変わっていることを認めた方がいい。
5つのキーワードは、リン酸鉄 パススルー充電 ソーラーパネルの効率向上 軽量化実現 低価格化

今年の夏は劇的に価格が下がってきて、ソーラーパネルから充電器に電力供給して充電を続けることは素人でも簡単に出来るようになった。
本当の意味で太陽光バッテリーモバイルシステム元年だろう。
草刈機のバッテリーもそのシステムの恩恵を受ける。
心配なのは、バッテリーを多く集める必要がなくなること。
今まで10個集めて仕事をしていた人が5個で十分になる。
重いポタデンを何台も持ち歩いてた人が、軽くて低容量のポタデン一つと200Wの軽いソーラーパネル二つで十分になる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 08:44:13.73 JMftDWWP.net
言ってる事が支離滅裂
2万のエンジン刈払機とリッター250円の燃料の代わりをやるのに
はるかに高価で重く、パワーで劣って稼働時間が雀の涙な状況はビタ一文変わっていない
ポタ電とソーラーなどは高価な消耗品が増えてシステムが複雑化し運用の制限が増えるだけで、コストも重量も稼働時間の限界も、何も問題は解決していない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 12:30:21.40 jb6bseTE.net
趣旨はバッテリー充電は全てソーラー発電で行うシステムを構築することだ。草刈機が使用されない期間は他の電動工具やスマホ充電 ノートパソコン電源などに使う。無駄になる事はない。
リッター250円の燃料が永久無料になる。エンジン草刈機と充電草刈機の価格差は健康投資と相殺されるから無視してよい。
初期投資を燃料費から差し引いて何年で元が取れるか考えるだけでよい。
55000円で200Wの折りたたみソーラーパネルを2台。1日フル稼働得られる電力は1600wh。草刈機バッテリー充電用として十分。余った電力はスマホ充電やパソコン電源に使えばいい。
蓄電用と持ち運び用を兼ねた299whの小型ポータブル電源を2台50000円で用意する。
初期投資でコード類含めて11万円。
一日で得られる電気代節約は60円。一年で22000円。
5年で元が取れることになる。
エンジン草刈機の燃料費との逆転は3年程度になるだろう。その辺は君が詳しいだろうから書かない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 13:17:16.78 2Jliz+42.net
目的と手段を履き違えた悪い例
よい子は真似しないと思うけどいちおうね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 13:44:50.30 xAMLBpoT.net
だからガソリン馬鹿はスレ立てて引きこもってろと

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 13:45:01.68 XTYX/UgU.net
ソーラーおじさんが必死すぎて怖いです

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 13:57:45.19 B5fXOi6C.net
中華の電動刈払機庭で使う分には十分使えるじゃん
さすがに仕事で使うともなればエンジン式がいいわな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:30:15.34 6TkxPidM.net
ソーラー発電は公共電力としては失敗したが、プライベート発電システムとして息を完全に吹き返したことを、皆は理解した方が良い。
原発に変わる電力とか、脱炭素社会とか、大上段に構えず、
日常電力を如何に節約して運用できるかという観点から、少額に取り組める時代になった。
太陽光発電は数千万 数百万の投資ではなく、10万円以内の投資として電動工具充電システムに組み入れて考える時代が来た。
ソーラー発電の目的は長期投資で個人的家計の問題であり、必死過ぎるという前に投資環境が整ってきたということだ。
株が高くて買えないが、楽天ポイントを投資に使うことによって知らぬ間に増えていた。
そんな感覚でソーラー投資が少額で出来る時代が到来した。2023年こそソーラー発電元年だと言える。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:33:25.12 6TkxPidM.net
以前は元が取れるまで20年30年、数年前は元が取れるまで10年と言われていたソーラー発電。
2023年夏は、電力料金高騰とソーラー蓄電池低価格化の恩恵を受けて、5年で元が取れる時代になった。
この流れは電力料金が暴落しない限り変わらないだろう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:40:27.98 2Jliz+42.net
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!

俺は可搬式ソーラーパネルをポタ電に繋ぐネタを聞いていたと思ったら
いつのまにか家屋据え置き型のソーラーパネルの話にすり替わっていた
な…何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった…
中略)
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:58:31.52 6TkxPidM.net
現状では可搬式ソーラーパネルと家屋据え置き型のソーラーパネルの垣根はないと思った方がいい。
据え置き型の価格が同時期ではやや安いというメリットはあるが、時期が変われば可搬式も安くなるので気にしなくていい。

どこまでソーラーを使い、どこまで電力会社の電力システムを使うかの選別は各自真剣に考えるべき。
俺の場合は、電動工具 小型電気機器の充電を全てを、可搬式ソーラーパネル(自宅では設置場所は季節によって移動する)で運用するのを基本にしている。
冷蔵庫やテレビやエアコンにはソーラー発電は使わない。
その辺を確実に線引きして使えば、ソーラー発電の運用方法とメリットが理解できるはず。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 16:39:14.34 p4LlhzMn.net
この人は病気なの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 17:02:07.03 2Jliz+42.net
もともとの人格障害に加齢による認知の歪みと思い込みの頑なさが合わさって完全に基地街化してるんやろな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 19:00:02.52 VXBp2Oj2.net
お盆前だから県道や市道の草刈りが始まってるな
山沿いの道路脇の法面はけっこうなボリュームになってるからパッカー車用意してもすぐ満タンになってしまいそうだ
本来ならあんなに伸びる前に小まめにやればいいものをお役所仕事だから無理無駄が多くていかにも効率が悪そうだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 21:11:32.62 6TkxPidM.net
山道を走っていると、草はぼうぼうだし、弱った木が倒れてきそうで走っていて怖い。山道といっても市道なのだよ。
市道の隅から隅まで管理する能力はもうないのじゃないのか。予算的にも人も少ないんだろうな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 22:09:46.54 Kgb3jEMe.net
道路管理者は自治体だから金がなければ役人が土日返上して草刈りやればいいんだよは
なんで納税者である住民が駆り出されて奉仕活動しなきゃならないのか分からない
熱中症で倒れて死ぬ人間が出たらどうするのか
うちの町会などは区長が空気読めない馬鹿だから朝から話が長くてなかなか作業に入れなくて最悪だ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 00:11:27.27 ow8Jo3yB.net
うちの地区の月1回ある保全会は機械経費込みの日当7000円貰えて2時間くらいで終る。
だから出席率高くて軽トラが50台くらい集まるw
今の時期は朝6時から刈り始めて8時くらいには終わらせてる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 04:40:14.84 zOtE9iMA.net
そういうのに税金を使えばいいのにな。景気も良くなる。ボランティアさせるなんて以ての外
無駄な公共施設や道路が多すぎ。
財政は草刈り作業や整備作業する人にばら撒くべき。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 09:41:27.93 /ZOl54RT.net
今みたいに人力で丁寧に刈払作業をして道路草刈りをする時代は近いうちに終わる
海外のように重機のアームに着けたアタッチメントで雑に粉砕してバキュームで吸って済ませる未来はすぐそこまで来てる
過剰な安全規則や狭隘な道路構造、造園業界への利益誘導がそれを阻んできだが、予算と人手不足がもはやそれを許さない状況となって久しい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 11:05:04.05 vnH4FXE8.net
小石が跳ねただののクレームのためだけにガード持って歩くだけの人員まで居るからな
ばかなんじゃないかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 19:23:32.61 67Fg+kEh.net
>>163
オレもそんな予感がする
雑だがスピード重視の作業になって行くと思うな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 20:09:46.75 ++2W6KhW.net
どうせ人で足りなきゃやらない言い訳して終わりだよ
スピード重視にするならとうの昔にやってる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 04:47:08.95 /twhgEqM.net
国土荒れ放題になる前に人手を集めることに予算を使うべき。
もう既に森林は荒れ放題で熊が大手を振って歩いている。
山道も田舎の市道も管理及んでいない。
管理及ばない道路は通行禁止で、及ぶ道路だけ安全確保整備やってくしかない。
機械化は日本では進まない。中国やアメリカのような大陸じゃないし、ヨーロッパのような合理的でもない。
日本は後進国に転落してしまった。昔ながらの日本のやり方を通すしかない。田舎では特にそうだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 08:10:03.71 eF1P6G+s.net
初めて草刈り機購入したら意外と楽しいw
猛暑なのに晴れていれば草刈りしてる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 09:46:36.95 ecvffYCg.net
というより団塊世代が要介護になったら田舎は滅びるだろうな
介護に人手が取られてますます農業林業建設業を担う人間が減ってしまう
一人にかかる負担が大きくなるから若者は賃金が高く便利な都市部へ逃げていく
残った人間は親の介護か仕事の選択を迫られ猿之介みたいなことになる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 10:22:11.13 6H68SEow.net
>>168
そうそう、充電式草刈機は楽しいよな。
楽しさ覚えたら次は替え刃沼に入っていくよ。
チップソーで切れる刃を探したり、ナイロンコード 樹脂刃 笹刈刃 二枚刃 三枚刃 8枚刃なども試したくなる。

ここで紹介されたバクマのビスタとかメビウスは、確かに切れ味良くて軽くて楽しいチップソーだけど、それだけで満足できなくなる。
もっと大きなチップを搭載して長持ちするツムラF型とかを自分で研磨して切れ味を向上させたくなる。
そうやって草刈機と周辺道具の沼に入っていく。
草刈そのものも楽しいけど、機材の切れ味を向上させる喜びはもっと楽し。 
充電式草刈機も刃次第で仕事楽になるからね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:32:38.10 00GDZO9l.net
展示会でエンジン式の下取りで6000円充電1個追加キャンペーンやってた
さすがに前やってたただで下取りで1個追加はヤバかったようで

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:43:31.63 pmRsI7a3.net
>>167
> 昔ながらの日本のやり方を通すしかない。

これに尽きる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 18:59:14.35 NGUCiabu.net
昔がいつを示しているのか意味不明
十年前?三十年前?八十年前?二百年前?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 19:41:16.46 aFOLYvF5.net
充電式草刈機2台(チップソー、ナイロン各1台)と管理機で
朝4時半から3時間草刈りしたが俺は草刈りは楽しくない。
草を刈ってる時はまだいいけど後片づけで疲れるんだよ。
丸洗いでブラシでゴシゴシ洗えるような充電式草刈機を
誰か発明してくれないかな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 19:47:00.55 6H68SEow.net
日本が世界に誇れた時代
つまり30年から40年前のやり方

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 19:53:28.37 6H68SEow.net
>>174
そんな神経質になれば何をやっても楽しくないよ。
後片付けは手抜きでいい。
汚くしても気にしないこと。
楽しさだけ追求すればいい。面倒臭いことは忘れよう。
人からどう思われようといいじゃないか。
いいじゃないか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 19:56:18.93 VpuGEAe7.net
シルバー爺は人からどう思われてるかを少しは考慮すべきだがw
おおらかなのと厚顔無恥は似て非なるものだからなw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 20:30:19.43 q6GSXfI4.net
>>175
24時間働けますか
体壊すまで無理して長時間働くのが美徳な時代

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 05:12:50.02 NCUIXvFc.net
1980年代は働き方に余裕があったよ。
組合も強かったからな。総評時代は良かった。
日本が世界一と言われた80年代後半から90年代前半まで、欧米のルールを押し付けられてから働き方が厳しくなった。
全ての面で日本は、あの時代に戻って自信を取り戻した上で、マイペースで世界と向き合うべき。
日本らしい方法で誇り持って。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 13:51:54.51 w9xJlv6P.net
オレは交通量の多い場所で車を気にしながら
オン・オフを繰り返してるから想定より
電池が保たないんじゃなかろか
山奥と都市部の路肩で草刈りYoutuberの皆さんに比較テストをやって欲しい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 16:08:04.31 FmFbx0x0.net
シルバー爺・ソーラー爺・ポタ電・リン酸鉄爺爺対応テンプレ
ポータブル電源・ソーラーパネル関係の話題は完全にスレ違いですので以下の専用スレへ移動して下さい
ソーラーパネル・太陽光発電DIY
スレリンク(diy板)
ポータブル電源 Part.21
スレリンク(lifeline板)
実用的なエンジン式発電機のスレはこちらです
エンジン発電機 22
スレリンク(diy板)
草刈機・刈払機の話題はこちらへ
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part97
スレリンク(agri板)
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 7
スレリンク(agri板)
チェンソーについてはこちら
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part97
スレリンク(agri板)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 05:25:13.69 lRcENQBl.net
>>180
初動電流は大きいから、オンオフ繰り返すとバッテリー食うのは当然。
バッテリーの数を用意して充電しながら、作業を続けるしかない。
充電のために電源確保は常に考えたい。
俺が半日の草刈り作業で、コメリウーバマン50V200whのバッテリー3つで何とか間に合う程度。
ハスクバーナのBli200xでは1時間しか持たないから二個持って行って充電しながら使っている。
充電電力ない山林では、ポタデンとソーラーパネルが役立つ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 09:43:06.39 Uxu39iYZ.net
電気の現地調達(笑)
曇りの日は休みだ(笑)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 12:16:19.64 Hk3+5XWj.net
なんで山林で非力で稼働の短い電動を使うのか
軽量ハイパワーかつ僅かな燃料で全天候丸一日使えるエンジン1択

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 12:52:15.56 QYgObFOP.net
>>184
さっさとエンジン草刈機スレ立てろ爺

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 13:09:18.11 1+7qViHE.net
>>183
君は知らんようだがな。
曇りでも今のソーラーパネルは相当発電するぞ。雨の日でさえ発電する。最も発電しなくなるのは木やポールなどに光が遮られた時
1時間ごと可変設置で太陽に直角に当たるように調整することで倍の発電量が得られる。
8月上旬で、太陽に直角に調整した場合。遮るものがない場合
200Wのパネルなら快晴200W 雲が薄く掛った状態120W 太陽が見えないほど曇った場合50W 雲が厚く張り出した場合20W

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 13:11:52.11 nnFFRRRj.net
>>185
電動には向いた用途と向かない用途があることをいい加減分かれよガジェオタ
人里離れた/大面積/長時間これらはエンジンの独壇場であり、今後10年経ってもそれは変わらない
ひょっとしたら20年後ですらも

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 13:14:42.56 1+7qViHE.net
>>184
草刈機は非力でも、チップソーが優秀だったり笹刈刃をよく研いだりしていれば、十分に仕事になる。
馬力よりも刃物の切れ味なんだよ。草刈り機はチェンソーと違って馬力はそれほど重要ではない。
エンジン草刈機燃料2L仕事分に相当する電力量は、バッテリーの個数+ポタ電の容量+太陽光での蓄電の3つで補充可能なのだ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 13:26:09.85 nnFFRRRj.net
>>188
ヨボヨボでろくに機械も振るえない爺のショボい仕事量ならなw
1時間に700平米以上、それも背丈よりも高いススキや笹を刈るのを一日8時間やるにはどんな電動機とバッテリー、ポタ電とソーラーがいくつ必要なんだよ?
混合燃料なら約5リットルで機械本体と合わせても10キロ強で足りるが?
それに刃が3-4枚で2キロくらいか
担いで歩いて車両から何キロも離れた足場の悪いところへでも持っていける重さだわな、これが山林業務の実態なんだが、2023年現在の電動機で代替可能か?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 18:10:21.05 UiGDYTC7.net
※DIY板の電動草刈り機スレです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 19:12:29.57 Fuxnq2OX.net
>>190
山林作業でもバッテリー機とポタ電にソーラーとかぬかす既知外爺が居なければ
わざわざ妄想を否定して現実を周知する書き込みも必要もないんだがね・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 19:19:44.08 Uxu39iYZ.net
無人島生活でもしてろよ
それならソーラー使うのはおかしくない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 20:17:07.30 1+7qViHE.net
いやいや、君らは災害大国日本に住むならソーラー発電に慣れておくべきだ。
俺はもう数年で電気契約打ち切って、ソーラー発電だけで暮らすつもり。現在、電気使用量の1/2はソーラー発電でまかなっている。
200Wのソーラーパネルたった5個で一日の平均発電量は3kwが得られる。
ソーラーから蓄電してリン酸鉄バッテリーに入れている。
田舎にいれば、簡単にできるんだよ。ちょっと頭を使えば。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 20:26:14.19 1+7qViHE.net
リン酸鉄バッテリーは4000回使用(毎日使用で11年)で80%の容量を保つ。ソーラーパネルは25年で80%の性能を保つ。
バッテリーやソーラーパネルは消耗品ではなく資産なんだよ。未来への投資だ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 20:28:49.81 +SCii3Se.net
ポータブル電源の話題は完全にスレ違いですので以下の専用スレへ移動して下さい
しないでこのスレで続ける人は荒らしです、罵倒して追い出すか存在そのものを無視しましょう
ポータブル電源 Part.21
スレリンク(lifeline板)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 05:35:59.04 L881s92O.net
草刈機の仕事
>健康維持への配慮 振動障害の予防対策として、刈払機の操作を1日2時間以内にしましょう。 また、1回あたりの連続作業を30~40分以内とし、作業後は10~20分以上の休憩を取ってください。
> エンジン式の草刈機(刈払機)は、20ccクラスでタンク容量が0.5L程度であれば、燃料を満タンにして1時間ほど作業をすることが出来ます。
これを考えると一日の仕事量はガソリン1L分が適切だな
このぐらいならコメリウーバマン50Vのバッテリー2個で十分。
ポタデンや太陽光パネルは余程忙しくない限り持ってく必要ない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 05:39:24.28 L881s92O.net
マキタMUR368+Bl1860×4個でも一日仕事量に十分。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 05:46:17.73 L881s92O.net
1時間の仕事量は素人で100坪が標準だが
俺にようなセミプロは100坪は30分で刈れる。
チップソーの研ぎ方次第で速く刈れっるのが電源草刈機。
バッテリー消費量と刈れる面積なんて、チップソーの状態で2倍は違ってくる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 09:04:16.33 74Th1kFn.net
草刈り機を今年か来年買おうと思ってる初心者未満の者ですが、
冬場や草刈り機を使わない時期のバッテリーってどれくらいの間隔で充電してますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 09:34:16.63 Z9/uX+DO.net
目盛りが減ったら充電する

おわり

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 09:40:45.74 L881s92O.net
>>199
半年に一回は充電しないとバッテリーは劣化する。
過放電になる場合もあるが、80%で保管していれば半年程度で過放電になることはない。

つまり、冬季の4か月ぐらいないなら充電しなくてもよろしい。

バッテリーを何個も持っている人は、半年以上使わないバッテリーがないかどうか常にチェックしていよう。
バッテリーは代わりばんこに使うこと。
俺は10社 合計100個ぐらいのバッテリーを管理している。どのバッテリーを最後にいつ使ったかチェックをしている。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 10:27:30.05 Oc0Fi8Fu.net
なんか、ポタ電とソーラーで一日中使えると言ってみたり、一日は2時間だけだと言ってみたり主張が一貫してないんだがw
2時間で終わりなら充電システムなんぞ持ち出すより所要個数のバッテリーを持参するでFAだろ
ポタ電とソーラーなんて出る幕無い
自分で自分の意見の墓穴掘ってないか?
ちなみにエンジン機なら30ccオーバーでもない限り基本的に1タンク1.5~2時間以上は使える
ナイロン使用でほぼフルスロでも最低1時間近くは刈れるのが普通だからなw
あと30分で100坪は草丈と密度にもよるが業者としてはごく当たり前で特に速くもない
背丈以上の笹やススキで1時間200坪超えを数時間継続できてやっと一人前だし
刃の切れ味に頼って刈っている時点でかなり素人仕事と言える
プロは棹の振りで刈るから刃は最低限チップが形だけ付いてれば新品とほとんど変わらず刈れてしまうんだなw
そうでなければ刃をキレキレで維持してまる一日刈るなんて不可能だからな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 10:37:54.38 L881s92O.net
主張が一貫してないというより、場合に応じて選択肢をいくつか示しているだけ。

マキタのように何十個もバッテリーを持っているシステムはポタ電もソーラーも必要ないし
ハスクバーナのようにBli200Xを二つしか持っていないシステムはポタ電必須・時には太陽光パネル持参となる。

同じ人でも、どのメーカーの草刈機を選択するかによって、持参する道具も違ってくる。

素人仕事というが、安い報酬で働いて感謝されている。金額に見合った作業をしているので多少遅くても雑でも文句は言われたことはない。
俺に頼むのは高齢の女性が多い。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 10:48:51.31 L881s92O.net
高度な技術を持ったプロだけが求められているわけではない。
素人に毛が生えたようなシルバー作業員にも需要があるんだよ。
そもそも田舎の高齢女性の出せる金額なんて僅かなもんだ。年金5万円で生活するうちの3000円を草刈・木切り依頼のために出すのも容易ではない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 11:00:58.73 74Th1kFn.net
>>200-201
ありがとうございます

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 11:16:57.67 DkXw+xG0.net
>>203
お前の個人的事情なんてしらんがなw

そんなレアケースを勝手に一般論化して怪情報を撒き散らす害悪爺だからスレから板から排除されようとしてるのをちったあ理解しろよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 12:23:45.08 qU8UzDeJ.net
バッテリー6個の内3個が行方不明になってしまった
困ったなあ
バッテリーより本体が失くなった方が良かった
今さらエンジン機直すのもかったるいから除草剤でも撒くかな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 13:53:51.78 L881s92O.net
どのメーカーのバッテリー?
マキタ40VMaxとかハスク36V エコー50Vなら、盗まれるよ。
盗難でない単なる不始末なら見つかるでしょう。そんな見つけにくいほど小さくないし。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 21:49:10.64 VzsD/ND5.net
ハイコーキ「・・・」

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 04:57:48.06 3clg6gMK.net
ハイコーキも18V36v兼用魅力的なバッテリーはあるから盗難被害には気をつけないと。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 05:06:39.81 rOWkyYC9.net
>>206
レアなケースではない。
日本の社会問題の典型。
家族の分断と集落の崩壊。高齢者の貧困 年金格差。
草刈り作業の中で見えてくるものが多い。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 09:46:19.80 1XvYMkZH.net
>>211
日本語の読解力低いなw
レアケースなのはシルバー爺がハスクのバッテリーを2個しか持ってないことだっつーの
そんなの他人にはまったく関係ない完全な個人的事情だろうがよw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 14:04:22.60 +WVbtDED.net
そっちのことか
ただし、ハスクの草刈機一台しかないのに2個持っていれば普通だろうよ。
メインはウーバマン50Vでハスクはサブ機なのだから。
サブ機を持っていきたい場合もある。広い平地刈や、ナイロンコードはハスクが優れている。
そういう時にバッテリー二個しか所有してないなら充電しながら使っていくしかないんだよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 14:08:53.12 +WVbtDED.net
今日のソーラーパネル200Wの発電量は凄かった。平均160Wは出ていた。
二時間でR600(268wh)が満充電になった。
今、R600からハスクのBli200Xに充電している。一時間ちょっとでまたBli200xが使える。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 15:04:12.30 gha0XDmj.net
天気がいい時だけ言うのはペテン師だからな
わるい時にダンマリでは話のほか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 17:14:47.79 +WVbtDED.net
天気悪い時は、1000whの12kgのポタ電を持ってってるよ。ソーラーは持ってかない。
天気のいい時は、299whで5kgのR600と、4.5kgのソーラーパネル。
天気悪い時は2.5kg重くなるが、ポタ電で充電するだけだから簡単でいい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 17:29:47.16 rNBIYGwF.net
だからポタ電はスレ違いだっつーの
ポタ電のコストと重量分、持参する充電済みバッテリーを増やすのが定石かつリーズナブル
どうしても現地充電したいなら車両のDC出力か発発を使うべき
なぜなら発電機も燃料もすでにそこにあり利用に際して手間はなにひとつ増えないからだ
ポータブル電源 Part.21
スレリンク(lifeline板)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 03:02:29.82 bJqe0aya.net
>>211
草刈りを通じて深いところまで見てるな・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 04:46:24.84 daRmOIDp.net
>>202
電動草刈機のパワーの弱さを理解した上で、それを克服するにはどうするかの課題として二つを挙げた。
豊富な充電体制
チップソーの研磨

パワーで押せるエンジン式の扱いとは別の技術が必要

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 04:50:12.48 daRmOIDp.net
>>217
草刈機のバッテリーをどのように充電して作業を繋いでいくかの議論において、ポタデンの話題は避けて通れない。
頭ガチガチにならず柔軟性を持った方がいい。
規則人間が増えすぎた。近年の掲示板は。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 04:55:26.95 fxZ1FWef.net
>>217
そもそも君は呼吸器疾患を抱えた人間が多いことを理解していない。
日本人の死因のトップは肺炎 肺気腫などの呼吸器疾患だ。発発やエンジン草刈機は論外な人も多いということだ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 06:19:14.29 oA0FXc/N.net
>>216
天気が悪い日が続いたらどうする?
その度に家で充電してるようなら電気の解約は絵に描いた餅になるぞ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 06:58:03.94 9UEokAL+.net
電動草刈機のスレで電源になるポタ電がスレチのわけがないだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 10:56:30.45 SzlrUyIs.net
>>221
ウソはやめてください
日本人の単体の部位別死因トップは心疾患で全体の15%です
肺ガンは約5%で男女差が大きく、肺炎も約5%で、合わせてもただの老衰の10%や脳血管の7%よりも多いとは言い難い割合です
また肺疾患は喫煙等の生活習慣に依るところが大きい「自業自得」な病気です
肺ガンの男女差を見ると受動喫煙の害や環境汚染由来も見て取れて時代のせいという部分もありますが、過去に喫煙をしていた人間が声高に被害者意識を主張したり、疾患への配慮を求めるのはおこがましい、筋違いというもの

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 10:57:32.22 gF1/1u/s.net
この人は病気なの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 11:06:12.05 WVD0GgVc.net
>>220
使う刈払機のメーカー用のバッテリーを、作業を賄える十分な個数用意するのがふつうだろう
なぜなら容量あたりの価格も重量も
工具用リチウムイオンバッテリー > ポタ電 なのだから、わざわざ高くて重くてかさばり、それ自体にバッテリー寿命や故障の可能性を抱えたポタ電を作業現場に持っていってパワーソースの中心に据えるのはあまりにもリスキーでメリットが少ないと言わざるを得ない
1時間おきにソーラーの向きを変えるとか、作業をしに行ってるのかポタ電で遊びに行ってるのか分からないようなことする必要もなくなるしw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:08:01.19 fxZ1FWef.net
>>224
嘘じゃないだろう。
癌死亡のうち男性のトップは肺癌。女性のトップは大腸癌だが、女性の僅差で第二位が肺癌だ。
男女合わせると、肺癌死亡者が最も多いということだ。
それに加えて肺炎の死亡者がいる。
COPD 喘息などその他にカウントされている呼吸器疾患もある。
心疾患は呼吸器疾患から派生したものもあるし、心疾患は肺疾患も伴う。
即ち心臓病の患者さんこそ、排気ガスで迷惑をかけてはならない。

空気を汚すということは、呼吸器疾患 心疾患の患者、および予備軍に対し多大な被害を与える可能性があるということだ。
だから、焼き畑が禁止されたり、家庭用ごみの家庭内焼却を禁止されたり、禁煙が徹底されたりする。 

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:14:44.07 fxZ1FWef.net
>>226
君は、ポタ電が全てのメーカーの充電器に使えることを考慮していない。また、スマホの充電やUSB扇風機にも使える。
ポタ電を作業に持って行くのは、様々な用途に使う目的があるからだ。

ポタ電が3万円 ソーラーパネルが2万円だとしよう。
バッテリーだけ持って行くとなると、マキタ4個 ハスク3個 スチール3個揃えなければならないのを、ポタ電とソーラーでマキタ2個 ハスク2個 スチール2個に減らせる。
つまりバッテリー購入費7万円以上を節約できるということだ。
ポタ電は幅広い使い方があるので、それ以上の効果が長期的にある。
未来への投資という考え方がないと、バッテリー工具と付き合っていけないぞ。 

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:33:37.01 WVD0GgVc.net
シルバー爺はマジで算数もできない耄碌爺なんだなw
全身様々なガンを全部合わせれば30%を超える死因トップだが、そのうちの肺ガンは男性で

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:41:38.18 WVD0GgVc.net
失礼、切れてしまった

そのうちの肺ガンの割合は男性で1/4、女性で1/8ほどで合わせて死因全体の5%ほどでしかないんだよw
だから単体で15%の心疾患やただの老衰10%よりもぜんぜん少ない、こんな事も理解できないのか?
誤嚥性肺炎を除く肺炎が5%だから、お前の言う肺ガンと呼吸器疾患を合わせても死因の10%程度であり、トップなどというのは間違いである

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 13:57:54.63 WVD0GgVc.net
>>228
それはお前がいろいろ中途半端に浮気して機械を入手し、雑多なメーカー構成になってしまっているからだろw
はじめからメーカーを統一して単一のバッテリー構成にしていればそのような煩雑な手間からは開放される
また節約と言っているが金額ぜんぜん減ってねえw
パススルー使用したポタ電は劇的にバッテリー寿命が低減することを考慮すればむしろ損しているとさえ言えるし、
たった3万円の中華ポタ電にどれほどの品質・信頼性が期待できるのか
数年も持たずにバッテリーが死んだり、故障しないという保証はどこにあるのか?
現場充電がどうしても必要ならば発発を使えば10年以上は確実に使えるからポタ電やソーラーを何度も買い換えるより確実に安いし信頼性は段違いで全天候どんな状況でも使用できる

けっきょくお前がやっているのは自分の行為の正当化であり、自己顕示と承認欲求の、醜いエゴでしかない
客観的事実から導かれる正しい使い方でもなければ、多くのユーザーの実績に裏打ちされた定石でもない
ただ自分が個人的事情からやってる事をマンセーしてオナニーしてるだけ
見苦しいからマジで消えろよクソ老害

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 14:26:22.94 fxZ1FWef.net
>>230
老衰の殆どは肺炎なんだよ。
癌の末期も肺炎。
人間の直接の死因は、呼吸不全によるものが圧倒的に多い。

>>231
浮気ではなく適材適所だ。一つのメーカーに全ては求められない。
中華製とバカにできる時代ではなくなった。
R600は5年保証だ。ソーラーパネルは中華製が当たり前。既に実績もある。
オナニーでも自己顕示欲でもなく、現状を語っているだけだ。君たちが俺の話に付いてこれないとすれば、時代遅れを認識した方がいい。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 14:54:06.71 fCSBYkdX.net
>>232
厚労省の出してる資料で事実を見ろよw
ガン27%(うち肺ガン約5%) 心疾患15% 老衰11% 脳血管疾患7% 肺炎5%

こんな単純な数字も理解できない耄碌爺が語ることはなに一つ信頼に値しない
中華メーカーの保証など5年後にメーカーがあるかどうかも、あったとして十分な保障が受けられるかどうかも怪しい
簡単に壊れる機械を交換してもらっても使い物にならんしな
ちなみにお前の自慢のR600とか言うポンコツ評判めっちゃ悪いなww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:01:41.17 fxZ1FWef.net
だから、何回も言っているように、身体の部位の何処が死因になっているかの話をしている。
幾多の部位の癌のうち18.5%も肺癌があるのは極めて呼吸器疾患が多いと言ってもよい。癌のトップが肺癌であることは間違いない。
心疾患には呼吸不全が含まれていることは医学の知識が多少あるならなら常識だ。
老衰の殆ども肺炎。脳血管疾患の末期も呼吸不全によるものが多い。
つまり主な死因になる疾患の殆どは呼吸器疾患を伴うものであるのは常識だ。
そういう患者に配慮すれば、如何に喫煙や野焼きやエンジン工具使用は罪深い行為であるかがよくわかるだろう。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:06:02.89 zg6CjSEU.net
何の話しとんねん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:09:07.86 fxZ1FWef.net
老衰11%は最近の傾向で、数年前までは肺炎とされていたものがほとんどである。
医者が肺炎と書かずに老衰と診断書で書くのが一般的になったからだ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:19:54.38 gF1/1u/s.net
この人は病気なの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:20:12.89 fxZ1FWef.net
>R600とか言うポンコツ評判めっちゃ悪いなw

それは日本人が音と臭いに神経質だからだ。
たかが70db程度の音にも煩いと感じ、バッテリー充電する時の当たり前のファン臭も許せない人が多い。
R600の価格対性能に対する悪評は滅多にない。音と臭いだけ批判されている。
25000円で買えるポタ電、しかも300Wでソーラー充電可能な製品は他にない。草刈機のバッテリー充電器に電力を供給するのに多少の騒音や臭いは関係ないだろう。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 15:31:24.40 Tsl0vuC9.net
>>235
事実を認められない認知症の耄碌爺を周りの迷惑にならないように厳しく介護していますw

>>237
既知外病ですねw
目の前の事実が見えない、自分の脳内にしかない概念に世間が合わせるべしと頑なになっている
呼吸器で大病やらかしてるらしいんで、ずっとせん妄状態なのかもしれないw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 17:09:19.81 CqvLJJXG.net
仕事で使うならやっぱりエンジン式一択だな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 17:42:29.19 PeCzCKFB.net
>>240
それをどうしても認めたくない人が居座ってるんですねぇ
エンジンより軽く・安く・コンパクトで長時間稼働して信頼性の高いシステムはいま現在存在しないし、
今後10年間で実現されうる予定もない
もしかしたら20年後でも実現していない可能性すらある

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 18:21:25.18 V2vRNjyW.net
>>240
さっさとエンジン式草刈機のスレ立てろよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 18:42:39.11 xMIJWl8m.net
>>224
じん肺は工場や石材業、炭鉱、溶接などで出るけっこうメジャーな職業病だぞ
何にも知らないんだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 19:09:07.70 nsnwY2fH.net
>>242-243
爺のくせにID変えて自演するところがウザさに輪をかけてるんだよな
少し前まで農夫肺も知らなかった分際でw
エンジンの排ガスは気にするけど草刈りで舞い上がるマイクロサイズの花粉や土埃、乾燥した植物破砕片は気になりませんてか
秋から春に作業したことないのか?エアプが過ぎるだろw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 19:41:01.65 fxZ1FWef.net
自演じゃない。匿名掲示板で誰が誰だとか推測しても無意味。俺の他にも脱エンジンを唱える口コミストはいる。
それよりも中身に反論しないと。

>>240
エンジンを止めて、代替策を検討することから始めよう。
いつまでもエンジン一択と決めてかかっては進化はない。

充電式はエンジンに匹敵する仕事をこなせる機種が出てきたし、バッテリーが十分なくともポタ電とソーラーパネルで補うことも可能になった。
エンジン式のパワーに負ける部分は、チップソーなど替え刃へのこだわりによって克服できる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:04:16.31 fxZ1FWef.net
太陽光以外でバッテリーを充電しないことにしている。
家の全ての電力をソーラーパネルに置き換えるのは2年先のことになるが、電子機器・電動工具のバッテリーの充電はソーラーパネル以外のもので行うことはない。

ポタ電の他に大容量のリン酸鉄バッテリーを数個持っているので、
天気の良い日に蓄電するので雨の日が1週間続いても、蓄電したものをポタ電や草刈機バッテリーに移せばいいだけだ。インバーターを繋いでACで送れば300Wぐらいで充電可能だ。変換ロスを勿体ないとは言っていられない。時間が大事だからだ。

蓄電池の容量がものをいう。容量さえ確保すれば天候なんて怖くないんだよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:10:46.32 WVD0GgVc.net
バッテリー式がエンジン同等かそれ以上になったのは本体容積比の出力だけで、稼働時間は最も大きく重い(高価な)バッテリーでも燃料0.2L程度かそれ以下でしかない
エンジン同等の仕事量というなら1時間あたりに600VA程度の供給が途切れることなく持続しなければ同じ土俵に立つことすらできないが、そのレベルの電源装置は燃料の重さ(容器込みで1.5キロほど)と比べて少なくとも10倍は重く嵩張るものとなり非現実的である
よってバッテリー式の活躍するフィールドは、短時間・少面積・非遠隔地・騒音規制区域に限ったものとなる
1つでも上記の条件から外れる場合にはエンジンの圧倒的優位は当分の将来まで揺らぐことはない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:12:58.30 9moKrA/n.net
もし軽トラがEV化すればポタ電なんかいらない
しかし三菱が開発したEV軽トラは普及どころか存在さえ知られずに消えてしまったようだ
値段がガソリン車の倍もしたのでは年金生活のジジババに売れるわけがない
EV用の中古の大容量バッテリーを軽トラに積んで家と現場を行き来する
今のところはやっぱりこれがベストかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:35:13.60 WVD0GgVc.net
ふつうに考えればわかることなんだよ
本体5キロの25cc機を満タンにして、500ccのペットボトルに入れた燃料を持っていくだけでかなり高負荷の草刈りを2-3時間くらいできるんだが、
バッテリー機では本体と最大級のバッテリー1個で5キロを軽く超えてたった0.2Lくらいの作業量だから、追加でバッテリー4個6キロ位は抱えていかないと同じ仕事はできない
刈るのがクルマや充電拠点から200メートル、高低差50メートルほどのところで歩いて10分・15分はかかるとしたらどっちの道具を使うか?
自明だよな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 20:47:44.56 WVD0GgVc.net
そして
エンジンなら燃料が切れてクルマや拠点に帰ってきたら本体とペットボトルに給油すればすぐ戻って作業を継続できるが、
バッテリー機は空のバッテリー5個を抱えて帰ってきても、もう作業に戻ることはできない
あらかじめ充電しておいた追加のバッテリーが5個あるか、せいぜい昼飯を食べる程度の時間で5個のバッテリーの再充電を完了できない限りは
いや不可能ではないよ?
急速充電器が5個と、その消費電力をまかなえる(1.5kVA)ポタ電なり発発なりがあればさ
でも非現実的じゃない?数千円もしない携行缶と3リットルの燃料の代わりをするために、どれだけ大げさな装備を大金をかけて揃えるつもりなのさ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:07:15.45 WVD0GgVc.net
ちなみに参考までに上記の例の装備金額を比較すると、

エンジン機 本体3~6万 燃料と携行缶3000円 合計3.3~6.6万円

バッテリー機 本体5万 バッテリー1個3万*5 小計20万円
加えて15kVA級ポタ電か発発 15万円 合計35万円

誰でもわかると思うけど、バッテリー機がエンジンよりコストが安いなんて大嘘だよw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:10:35.28 gF1/1u/s.net
この人は病気なの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:19:52.48 WVD0GgVc.net
わりーわりー
急速充電器の費用を入れ忘れてたわw
1台1.4万として5台で7万円な
だから合計42万円だわ、そこんとこよろしく!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:23:36.63 WVD0GgVc.net
>>252
ごく現実的な刈払機の使われる状況を想定した、きわめて客観的な試算やでー
シルバー爺みたいに変な思想や、自宅までポタ電でソーラー化とか逸般人の主観的な願望は盛り込んでないだけやw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:24:15.21 b1QIJ3Xy.net
エンジン機はエンジン機で大きな欠陥があるからエンジン厨は無闇にデカイ顔するなよな
スターターを何回も引っ張ってかからなくて挙げ句にはスターターのヒモが切れて分解してみるとバネがビックリ箱みたいに飛び出したり部品が行方不明になったり
エンジン機はエンジン機でろくなことがないんだよ
それが些細なことだと言うのは完全な間違い
あれにウンザリした人間にエンジンに戻れと言っても無駄だから諦めろ
それより故障しない使い勝手のいい商品を出す方が身のためだ
電動機はその優位性でエンジン機を必ず駆逐する

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:33:24.60 WVD0GgVc.net
>>255
ずいぶん的はずれな指摘だな
シルバー爺は軽トラにメーカーの異なるバッテリー機を3台と、いろいろなバッテリーを10個ほど、それに嵩張るポタ電とソーラー・充電器まで積んで現場に行くんやで

それに比べたらエンジン機ユーザーが不調や故障に備えて予備のエンジン機を1台荷台に積んでいくことなんか屁でもないよなw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 21:56:06.72 b1QIJ3Xy.net
シルバー爺はシルバー爺で勝手にやってればいいだろ
自己流を他人に強要しない限り自己責任で好きにやってればいい
おまえらはシルバー爺に同調圧力を感じてイライラしてるようだがそれはスルースキルが足りないからだ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/11 22:49:52.24 iNQWVFlw.net
コテつけてくれりゃNGにするけどな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 01:50:13.05 6XUrdLg7.net
スレタイは電動草刈機となっているが、他に草刈機そのもののスレがないんだから、
エンジンでもモーターでもどっちもここで語ってよいのでは?
とにかく、エンジンが良いとかモーターの良いとか、そんなことで争うのは不毛なこと。もっと仲良くやろうよ。

260:259
23/08/12 01:54:19.13 6XUrdLg7.net
本当に書きたかったのは、ここから。
最近、休耕田の草刈りで苦労しているから、草刈機にはすごく興味がある。
1ヘクタールを超える休耕田を全て刈払機で刈るのは重労働。
草が短い内ならトラクターで耕すのが良いが、老朽化していて故障ばっかりだし新たに買うわけにも行かない。
また、トラクターが使えたとしても、今年にみたいに長雨だとトラクターが使えず、その間に草が
伸びすぎてるんで、とりあえず刈るしかない。腰痛と腱鞘炎に悩まされている。
最近、そんな俺を心配して友人がコメリの手押し式小型草刈り機、K-28Tは
どうかと勧めてくれた。エンジン式で、価格はわずか39800円。朗報だとおもって
調べてみた。だがこれ、プラ刃だから固い草や篠竹とかは切れないし、高く茂った草も苦手。しかも
一度に刈れる幅はわずか32cmだとか。とてもじゃないが広い田んぼには向かない。
ハンマーナイフモアは刈るだけでなく草を短く砕くからが理想だが、価格が高い。
牧草モアは少し安く、刈り取るだけで良ければ充分だが、それでも中古でないと高くて買えない。
で、刈払機みたいなのを3台並べて一度に70cm枯れるのを自作出来ないか、なんて考えてるところです。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 02:54:33.30 KVEMP1pg.net
>>259
農業板にスレはある
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part98
スレリンク(agri板)
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 7
スレリンク(agri板)

1町歩の草刈りはエンジン刈払機ならのんびりやっても20時間で終わるが、
軽トラがあるならモアーをレンタルしてくれば1日で終わる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 04:39:36.67 ORs+Aj3x.net
>>260
そのぐらい自分語りしてこそ互いの理解が深まる。
文章が長ければ情報も多く、判断材料が増える。
そうやって理解していくのが本来の掲示板だった。
内容の賛成反対は別だが、書きたいことをしっかり書く姿勢には共感するものはある。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 05:16:06.47 SvPWyW0r.net
>>260
休耕田1町超えたらならそれはもう諦めるしかないな
刈払機で何とかなるのはこの天気を考慮するとせいぜい一反だ
壊れたトラクターを直すか中古のモアに20~30万出すか
どっちにしろ利益のない休耕田にそんな金を出すのが馬鹿馬鹿しいのは分かる
ウチは30年来作ってない田んぼが1反あるがそこと外の畑を合わせて3反を近所の機械道楽の農家に格安でやって もらってる
トラクターとハンマーナイフモアを持ってるから鼻歌まじりで1時間もかからないで終わる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch