ソーラーパネル・太陽光発電DIYat DIY
ソーラーパネル・太陽光発電DIY - 暇つぶし2ch599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 01:29:20.65 VuNCSeVZ.net
青GTIってMPPT機能付きみたいだけど何でバッテリー繋ぐときってチャーコン必要なんですか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 01:51:55.82 CpKi8rbt.net
充電する時用でしょ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 10:14:28.99 Pt62zTXP.net
ギリギリまで放電させないようにとか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 10:18:57.94 ZAtgHIdN.net
20V10A200Wパネル二個並列のシステムを10個以上分散して持っている俺とすれば、370Vのシステムは想像もつかない。
200Wパネルの並列(20V20A)が一番使いやすいと思う。素人が各部屋に設置できる範囲内だし。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 10:28:37.07 fyUqX/fX.net
そんなショボいシステムしか組んだこと無い奴の一番を聞かされる身にもなってください

604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 10:38:54.03 ZAtgHIdN.net
DIYだから、免許無くても全て自前で揃えて自前で運用するのが基本でしょう。
しょぼいシステムも使いよう。活用してナンボだ。
2025年からはペロブスカイトの時代になるから、今大掛かりなシステムを組むのは疑問だ。
とにかく激安に揃えれる物だけを買って、激安に運用するだけでいいと思う。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 10:56:52.38 DWRJGk73.net
原価が安いと言われるペロブスカイトだけどメイドインジャパンのペロブスカイトと在来の支那製
どっちが高コスパになるのか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 11:22:23.54 Ybhy2xXf.net
そりゃ中華
プロはビルの窓用だろ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 11:25:46.06 RHguuZI0.net
そもそもペロブスカイトは鉛を含む
シリコン型より処分は難しくなりそうだからなぁ
それに水に弱いからきちんと封止しないと劣化が早く、シリコン型より寿命が短い
そもそも屋外設置が必須なのに水に弱いのはどうよ
あと俺はDIYのために電工二種取ったからな
パネルも自分で買って370V3.5kWのシステムをオールDIYで作った
勘違いされては困る

608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 11:35:30.85 RHguuZI0.net
おっと設備容量は4kWだったわ
でもこれじゃ真夏真冬は全然足りないんであと2kWほど追加する予定

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 13:57:20.45 kNWEguyL.net
再エネの今の弱点は蓄電だからな
URLリンク(lvyuan.jp)
特に蓄電コストだけど
最近中国製のリン酸鉄で10kw45万が出てる
これはインバーター抜きらしいけど
どうしようかな
10kw45万より安くなると思う?
1kw1万円の時代が来ると思う?
それとも今コレを買うべきか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 14:11:52.54 ASX8JTpM.net
電気代もガス代も灯油代もEV車充電も太陽光で自活するとなると、35kw~50kwの蓄電池は必要。
10kwなどという細かい単位で何とかしようとしても焼け石に水。
45万は高いと思うが、一つ買って運用して、更に低価格になったら買い足したり、別の蓄電池を加えて随時やってくしかないのでは。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 17:02:12.11 RHguuZI0.net
>>609
何度も言うが自分で組めばもっと安くできる
俺は14.3kWhの蓄電システムを組んだがBMSとアクティブセルバランサー含めて35万程度しかかかっていない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 17:54:04.04 wwfYWHjw.net
なんで自作自演?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 19:00:19.71 KFnk0RhV.net
>>609
今どきのポタ電の相場って2kwで10万円じゃないの?
怪しい製品を使うより、それなりに評価が高いところのを組み合わせるほとんどが得では?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 19:59:47.65 h+f/m4BA.net
だよな。
各部屋に2kwのポタ電置いて、10部屋あるとしても100万円だ。
トイレや洗面所は500Whのポタ電で十分。
ポタ電だけで50万円程度で10kw蓄電池が十分だ。
リン酸鉄バッテリーと同じ程度の値段でポタ電が投げ売りされてるから買い貯めて置くのも悪くない。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 21:31:58.14 kNWEguyL.net
>>611
調べた
BMSとアクティブセルバランサー
インバーター繋ぐだけではダメなんだな
自分で作って燃えたらそれも心配なんだよな
それと屋外に置くから、耐熱と防水と防湿が

616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 21:36:49.06 kNWEguyL.net
>>613
一応は日本法人でやってるっぽい
楽天にも売ってる
リン酸鉄自体は中国でほぼ生産してるからな
kw10万円とかのポータブル電源は多分三元系の話だろ
リン酸鉄だと家kw5万円とか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/10 22:19:10.75 RHguuZI0.net
>>615
そのバッテリーシステムだって防水じゃないぞ
ちなみにハイブリッドインバータだって防水じゃないから何かしら雨に濡れないようにしないといけない
そこは同じだよ
どうせ物置とかに設置しないといけないし、廃熱もしてやらないといけない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 05:10:59.16 IRSz2YNn.net
自作自演って面倒くさくない?
自己満足?精神病?オナニー?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/11 08:31:20.92 QXCAWZpI.net
そもそも自演認定厨って、何の証拠も持っていないんだよな。
自演疑いは、妄想に過ぎないんだよ。
人形芝居の好きな人はたまに見かけるが、同じIDで技とやってるケースが多い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch