ソーラーパネル・太陽光発電DIYat DIY
ソーラーパネル・太陽光発電DIY - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/17 22:04:17.68 2wwPdA3X.net
ダイオードで0.5v降下するとしたら10A流れてると5w熱になる
結構でかい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 06:39:42.18 CPPKXreU.net
突き詰めると理想ダイオードなんだろうな
電源とかめんどいからやらんが

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 06:42:55.82 BDCuLJPA.net
現実的には突き詰めると高電圧パネルじゃないか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 08:08:04.63 manh3dHi.net
>>99
250wのGTIを1パネルづつ3個使って
AC100にしてから合流させるってことなのか?
それが正しい使い方?
マジか? 知らなんだ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 08:46:50.66 geemCRvj.net
>>103
ソレ買ったところの説明図そうなってなかった?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 09:45:21.84 TOHvjqPH.net
「マイクロ」GTIってそういうモンでしょ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 14:34:10.84 0/BqROc4.net
1系統だけパネルの出力が全て29ボルト前後しか出なくなった
何これ?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/18 17:44:29.30 qx92G/VS.net
>>106
並列の中の1系統ってこと?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 05:31:00.34 hGGATaWT.net
てすと

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 05:37:03.17 hGGATaWT.net
アリエクで新しいチャージコントローラ買ったから情報提供するね。
買ったのはPV230v対応の白くて正面にMPPTって書いてある
二万円以下の奴、型番不明。
コイツの良い点はパネル電力のみでも稼動可能なんでバッテリーなしGTIのみでも
おk。
電圧マニュアル設定もあるのでLFPバッテリー並列時の循環電流対策で
ダイオード入れていてもバッテリー見てないから普通に動く。
色々試したから知りたい人は聞いてみてね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/19 07:13:29.09 w/FTHqcX.net
皆が通った道だから多分誰も興味ない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 03:22:00.62 25tLpklL.net
自動追尾の構造妄想しても台風を想定すると一気に萎えるんだけど、ソーラーパネルは
家の壁面とかに垂直設置して、ミラーシート貼った軽いミラーパネルを操作して太陽電池に
光を当てるってのはどうなんだろう

日本は太陽光が弱く100%の性能発揮出来ないそうだけど、ミラーパネル二枚分の光を
一枚のソーラーパネルに当てたりしたら、面積当りの効率はともかくパネル当りの効率は
上がるんじゃないのかな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 07:03:25.85 7vnquvYw.net
一日や一週間動かすだけならそういうのが効率よくなっていい。でも年単位で維持するのは無理ゲー
ごちゃごちゃ考えずにソーラーパネルを垂直面にも設置した方がまだましだと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 08:25:39.99 f4NmaV4Z.net
>>111
限定的だけど、雪の反射光で発電アップするよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 09:57:57.85 8D7F+BGQ.net
横から見て2つのパネルをくの字に設置したらどうなんだろう?
sssp://o.5ch.net/21b19.png

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 11:45:44.64 yjMBE2Ol.net
>>111
夏は熱で効率が落ちることもあるんじゃないかい?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 12:10:38.71 uJzfCbJB.net
その付近の床を白くすればいい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 14:59:36.47 loktnhwW.net
俺は白い防草シートで反射させてる
どの程度効果があるかはわからんが、昼間は眩しくてかなわんな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 16:45:27.47 6LCfLrEi.net
追尾はそもそも無理だが
角度可変機能付けて太陽光の入射角を毎月調整したいと思ってる
ってか雪積もるのでその対策に必要なんよねぇ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 18:21:34.21 uJzfCbJB.net
追尾する機械買えるよね
日本でもやってる人居る

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 18:55:26.70 L5hN72JF.net
俺やってる。一軸だけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:04:47.63 25tLpklL.net
市販の物は台風も大丈夫?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:16:28.61 7vnquvYw.net
対策がっつりする前提だと固定より追尾の方が台風に弱い
対策普通だったら構造によるからどっちが弱いとは言えない
市販品ってだけで大丈夫だったら世の中からパネル被災が消えて平和になるよ・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 19:36:35.70 dU6dGdAi.net
追尾式の市販品だとパネル価格の3倍ぐらいが
相場で発電量は1.5倍

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/21 23:16:28.63 uJzfCbJB.net
市販の追尾装置は風か強くなると水平にする機能もある
まぁ水平でも台風に耐えるのはなかなか大変だと思うが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 00:00:29.29 0T47+hTt.net
120です
市販でなく自作。自宅2階から1階の外壁(ベランダの壁)に三つの構成にした取付けマウントで出費がかさんでます。
それぞれウォールマウント、フレームマウント、パネルマウントなどと勝手気ままなアホみたいな名称にしてアングル使ってこしらえた。
ちなみに魔鏡青森です。津軽ほど雪は多くないですが降る時は40センチの積雪あり、春は風強いんです。瞬間風速25メートル超える日が連続するような地域。
トラッカーはAliExpressで買いました。風が強いと壁面に降りてくる設定。垂直になるので雪は落ちるし、風がつよくでも壁面に避難するのでかしこです

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 00:07:47.63 MP+74+vx.net
自分で設置しようと思ってるけど、外からの引き込みと屋内の引き回しをどうした物か
外からの引き込みは換気口からどうにか出来ると思うけど、屋内引き回したら
確実にドア閉められなくなる
電工の居る業者に頼んだら外壁コンセントの所から通線ワイヤーて奴つかって任意の部屋の
コンセントの所まで直通の配線して貰えるのかな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 01:31:22.15 /2f/p0Kz.net
ドアの端を切り落とせ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 07:11:06.99 AiVPVO5t.net
>>126
俺はコンクリートの壁に穴あけた
賃貸なら無理だけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 03:27:33.07 WCA+/uJr.net
ソーラーパネルだけで、物置を作ってみたい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 07:02:58.02 Ct+EwNg9.net
なにか出来ない理由でもあるの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 00:31:30.21 Uuaf0RnT.net
税金問題

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 05:42:15.53 /pGT+CGT.net
>>109
商品名は?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 12:51:12.26 Jav0tRzJ.net
系統連系申請出来ない
古い田舎の民間なので増築増築改築改築で一軒家に分電盤3つもあるし、屋根裏の配線なんてどこがどう繋がってんのかはっきりわからない
行き先のわからない配線やブレーカー
これちゃんと書かなくても通るのか?
代行してくれる業者ないもんかな
書類が本当に面倒

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 13:31:24.24 uwXFWsia.net
書類作成費高そうだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 17:41:57.05 bm1gzKYY.net
DIYすんならどのブレーカーが何かは把握必要だぞ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 17:51:38.60 mGKiRvVO.net
>>133
全部ブレーカー落として一つずつつけていって確認したら?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/25 19:32:56.98 QFAJtF4i.net
逆潮流ポイントさえ明示すりゃ問題ない
分岐数やブレーカ種別とか適当に書いて提出したが問題なく売電しとる
引込の線種も俺は間違えてる(図面22sq,実際14sq)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 02:55:48.66 0im+MnNW.net
ALIでMC4コネクタを買ってみたんだけど、これは線径と言うか被覆含んでの太さが完全に合致してないと防水効果は無くなる?
キャップ最後まで閉まらなくとも大丈夫なら、1mm位は許されるのかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 03:44:30.78 nQcUeHW3.net
対応線形きまっとる。すかすかとかなったことない。
素直にストーブリかジンコのを使えばいい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:06:03.74 nrsBNMrw.net
400w分のパネルを買うのに400w1枚か、200wを2枚で直列か悩んでます。
青GTIがDC22~65Vと45~90で別れるから、1枚にするか2枚にするかで買うGTIも変わってきます。
現時点ではバッテリーは考えていません
メリットやデメリット含めオススメはどちらですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 09:46:37.99 PUUQgj5C.net
パネルの大きさで取り回しできるかじゃ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 10:43:34.06 q8ITTA0A.net
拡張性加味しないなら安い方で

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/27 16:26:49.41 faDKQ+Yf.net
電圧高い方が効率がいい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 11:19:49.73 S9+GDuUw.net
バッテリーのプラスとマイナスに繋げればUSB4ポート、シガーソケット、AC2口、5521が2口になるみたいな製品知りませんか?
電源オンオフできて消費電力もバッテリー残量も分かるみたいな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 12:31:43.03 lPHPd5us.net
どうしてバッテリーを別にしたい?
元々それが一体なのがポタ電だよね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/30 19:56:22.46 jnFqlnbh.net
インバーターだけ製品買って、後それぞれのパーツ買って自分で付ければ良いんじゃない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 00:27:27.98 hkPNC//k.net
>>144
自分で作った方が早いし安いよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 09:48:24.32 OWsP8u4B.net
>>145
EB3Aが壊れたのよ
システム全部が使えなくなるから単品で揃えた方がいいかなと
インバーターは12Vなら300W位が適正に思えるからそれで揃える予定

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 10:11:16.82 VN0YMY7s.net
EB3Aぐぐったら2022年3月販売予約開始、業界高水準の24ヶ月保証
ってあるからよっぽど変な使い方してない限り保証効くだろ。次壊れたら考えればいい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 10:45:45.58 LXWiCdiO.net
>>148
さすがにそれは保証で修理した方が良いんじゃないか
無駄に機器が増えるとポータブルの意味も無くなるし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 17:42:25.25 E5MVKCvU.net
保証期間内じゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 18:57:06.91 P6JMlP4U.net
架台とかに木材使ってる人居る?
太陽電池を取り付けるレール?を1x4か2z5の木材にして付属のZブラケットで固定、
パネルクランプとかで単管に固定すれば安く済みそうなんだけど、太陽電池の寿命考えたら
途中で何度か交換する事になるのかなぁ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 19:00:02.38 VN0YMY7s.net
2x4はまだしも1x4なんて一瞬で折れるぞ
構造とかパネルサイズにもよるけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 19:30:48.52 E5MVKCvU.net
表面をガッツリ耐候塗料で塗ればなんとかなりそうな気もするけどな
でもそこまでするくらいならアングルでも組んだほうがいいかも

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 19:36:56.76 ZfVAfmAd.net
木材は雨に濡れたらすぐダメになります

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 20:16:02.63 LXWiCdiO.net
安い2x4材使うならキシラデコールを2,3年おきに塗らないとボロボロになるよ
ハードウッド使えばもっと長持ちだけどクッソ高いし加工も大変

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 21:04:34.08 US0Yrgm6.net
単管に塗装よりもアルミフレームで作ったほうがトータルで考えるとコスパいいのかなあと思ってます

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 21:05:11.52 SKPfCGd/.net
単管で作るのが耐久性とコスパの落とし所じゃないか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 21:13:48.65 E5MVKCvU.net
郊外の畑とかのフェンスを単管で作ってるのを見ると単管自体は劣化してないけど継ぎ手がボロボロになってる
異種金属接触腐食によるものだろうか
見た目が悪いけどラバーマットでも挟んで絶縁したほうがいいんだろうかね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 22:01:02.64 6IwshrUF.net
電蝕?
パネルと単管の間でも起きる?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 22:17:42.41 P6JMlP4U.net
畑の隣が放置された廃材置き場で1m単管が山積みにされてて、ぱくって色々使ってるんだけどめっちゃ錆きってる
綺麗な奴なんて見た事無い
架台もその錆きった単管で作るつもり

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/02 22:52:49.69 LXWiCdiO.net
>>159
継ぎ手は形状的に錆びやすそう
水が貯まりやすかったりエッジになってると錆びやすいから

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 00:22:49.55 zXCBSOCZ.net
>>161
単管の肉厚によるけど錆びてても余裕で使える、亜鉛メッキだと室外耐久20年程度だから年代物なのか錆汁なのか分からないけどね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 07:26:23.29 Ae71N+SW.net
GTI始めたいんだけど、いきなり繋ぐのは怖いし、どうすればいいの?
電気工事士取っときゃ良かったと後悔中。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 07:32:35.39 3YnFx07/.net
むしろ繋ぐ以外でGTIの使い道ってあるの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 07:43:04.34 kv9GWW6R.net
>>164
今から電工二種取ろうぜ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 11:04:02.49 7DU63NCB.net
単管パイプにソーラーパネルを取り付ける金物ってどんなの使ってる?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 12:11:33.95 3YnFx07/.net
針金で縛る
これ最強

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 12:57:00.66 ZsEf1eKN.net
単管に垂木用の金具を付けて垂木にネジで止める

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 16:45:45.07 d6AfTmvg.net
Uボルトの派生みたいので色んな種類あるけど、どれも一つ千円位でとても手出す気になれない
単管も合わせたらパネルより架台の方が金掛かるよね
URLリンク(i.imgur.com)
さびさび1m単管を拾ってきた
今回はお試しで2枚だけだけど、使える様なら浄化槽の蓋~向こう迄パネル敷き詰めたい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 17:29:28.46 nxMtKTwD.net
>>170
1500mmかな、16本で足りる?吹きさらしだから風対策しないとね、直置きだと耕運機や草刈りの飛石で割れそうだから無理そうね。畑に浅く杭打っても効果無しだから陸建ち

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 17:31:03.10 x3SJrLAg.net
ヤフオクでアルミ端材とかそういうの落としてきて加工して使うのがいいね
まともに買うと架台関連だけで破産する

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 18:14:05.95 VZkho64i.net
単管の先端に取り付けて杭みたいに打ち込めるパーツあるよね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/03 22:28:50.28 d6AfTmvg.net
>>171
あれ?と思って懐中電灯とメジャー持って暗い中計ってみたら確かに1.5mでしたw
ずっと1mかと思ってた…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 06:54:02.42 XHavHxFf.net
単管パイプとパネルの金物は買うと高いし自作も手前だし悩ましいな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 08:02:25.97 RDVi2fo2.net
100均のステーをある程度曲げてからセットして最後ネジでむりむりと締め上げるだけじゃ駄目なのかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 13:10:54.72 x2kTjf6F.net
>>175
別に特別の部品使わんでもこれで良くない?
URLリンク(youtu.be)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 13:24:02.73 YqrK4A4m.net
3年暮らしたオール電化住宅、電気代がついに赤字に転落。今後どうする?

URLリンク(news.livedoor.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 13:30:09.69 QG82gGQE.net
>>174
1500だったら設置面積は1500mm×6000mmとして最大1.6kWパネル分くらいか。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 13:34:03.35 6Gl4Qg/T.net
蓄電効率高いEVに買い替えることを検討とか
1円安いガソリンスタンド求めて何十km走るみたいなのに通じる馬鹿さだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 14:45:47.76 A0g0qHLT.net
>>178
蓄電池をつけてるからですよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 15:35:37.96 ZXGVHJb9.net
蓄電池なかったらもっと赤字ですね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 15:37:00.14 e0Dj4fNE.net
賛否両論!東京都「太陽光パネル設置義務化」住まいづくりのプロの本音

URLリンク(news.livedoor.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 15:38:45.06 A0g0qHLT.net
>>182
蓄電池がなければ充放電に失われる電力がなくなります

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 15:43:22.80 ZXGVHJb9.net
充放電の損失なんてそんなにないですよ。蓄電池使ったことないんでしょ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 17:11:20.83 aMEZSL6x.net
>>181
そういう内容の記事じゃないぞ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 17:19:43.67 /j3HeBAi.net
電気料金が急上昇してるのに売電価格は変わらない
電力会社による詐欺みたいなものだよな
法律で電気料金と売電価格を連動するようにしないと

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 17:24:44.78 A0g0qHLT.net
売電料金は再生可能エネルギー負担金で賄われてるから電力会社はノータッチだろ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 17:28:48.45 6Gl4Qg/T.net
>>185
電池としては充放電損失5%程度って言われてるけどシステム全体だと15%ぐらいいく
しかも5%って実は新品のとき限定の話でバッテリー劣化進むと充電効率まで劣化する
容量80%まで劣化したときには効率85%とか。システム全体だと25%損失よ
バッテリー有り無しどっちがいいかはまた別の話だけどさ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 17:38:09.75 A0g0qHLT.net
エコキュートの時計をずらして全量日中わきあげにするだけでかなり違うと思うけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 18:18:08.04 AHfzlCmG.net
パネルとバッテリー付けたけど6年くらいで元取れそうだぞ?
それ以降はプラスになるわけで

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 18:23:25.89 /j3HeBAi.net
電気代高騰のせいで過去にオフグリッドにした人は損益分岐点到達が早まったな
今からやるのは機器類も高騰してるから微妙なところ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 18:28:02.18 4s1QFE9j.net
蓄電池は分散設置で30kWhぐらいはほしいところ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 18:42:46.53 XHavHxFf.net
>>177
それも方法としては悪く無いんだが、出来ればもっと単価下げたい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 19:22:26.92 QG82gGQE.net
今後円高になる資源も無いし、電気代高騰もさほど騒がれて無いし今から蓄電池用意しても元は取れそうだけどな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 19:34:18.56 nZCsETNx.net
そこだけ見て赤字転落と言うなら減価償却含めたらとっくに赤字だったんじゃないのか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 19:42:00.61 nZCsETNx.net
>>177
アルミフレームのボルト穴4点だけで止めて大丈夫なもんなんかね
屋根とか裏から風に煽られる事が無い所に設置する事が前提になってる様な

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/04 21:57:32.47 5c3Y0rLh.net
>>192
言うても俺がバッテリー買ったときの円は132円程度だったし大して変わらない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 00:52:28.83 z9ibUIJM.net
鉛バッテリー以外は廃棄が困難

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 01:33:25.92 zKAn0M0G.net
>>197
PVクランプも4点止めだから強度的には問題無い気がするけどな~

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 01:54:14.84 8mvqHBez.net
風速40msで190kgの風圧だからアルミは厳しいだろうね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 02:39:14.42 zKAn0M0G.net
>>201
太陽光パネルのアルミフレームが壊れるならどうしようもないのでは?
>>177は単管パイプと直交クランプのみで組み上げてるわけで架台としてはそれなりに強度はあると思われる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 02:51:10.03 spyZsf7a.net
強度は大丈夫かもしれないけど基礎がね
すっぽ抜けないように重しが必要

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 03:00:37.45 iABHs4+k.net
>>202
市販のソーラーパネル向けの物は穴は使わず、フレームの上から抑えつける形じゃない
それがパネル毎の差異の吸収や施行時の手間短縮から来る物なら良いんだけど、強度的な問題から来る物だと…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 03:17:11.00 zKAn0M0G.net
>>203
あぁ動画の基礎は問題だと私も思います。地中に深く埋めないと心配。。。
元々>>175のパネルの金具が高いって話だったので専用ものでなくても良いんじゃないという話でした。まぁ専用クランプでもそんなに高いものではないですけどね(5倍ぐらいはする)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 03:19:52.20 zKAn0M0G.net
>>204
こういうのもある。上から押さえるやつはずれたらと思うとなんか怖い。ゴミも溜まりやすいし。
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 06:13:59.04 bvLvftvG.net
>>187
そうそうそう!
もっと大騒ぎしてもいいはずなのに、
太陽光パネル設置者が少なくて、多くの人から目の敵にされてるから声を大きくできない。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 06:59:23.32 3k/F0iEJ.net
電力単価に連動させるようにするなら電力が安くなったときは補助金も減る、それでいいのか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 07:45:27.73 bvLvftvG.net
>>208
卒FIT組だからw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 08:08:01.53 vZb+TjVt.net
>>209
太陽光で作った電気の買取なんて嫌々やってるようなもんだから仕方ない
蓄電池等で24時間365日安定供給できるようにして、一定の量を確保できたら普通に高く売れるんじゃね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 08:25:56.90 blz7nFti.net
自己消費すれば良いじゃん
30円相当なんだからさ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 08:28:05.07 blz7nFti.net
>>205
あんまり高くないし、穴掘って単管の周りにコンクリ流し込んだら?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 10:08:32.81 8mvqHBez.net
>>202
どうしようもないね、あきらめて保険に入っておくのが吉、やるなら位置や風防で減圧させるか手間だけど一時撤去は考えないとね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 15:39:12.92 nxEeHZvg.net
>>210
一定量を安定供給できるわけがないから安く買い叩かれると!
確かにそれはわかるわ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/05 15:40:44.83 nxEeHZvg.net
>>211
大量に使う機器は自己消費させてる。
問題なのは、それらを稼働できない光量の時と、余った端数の電力。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 08:10:01.14 DYPqoYwo.net
「ワットチェッカー」は持っとけ.bluetooth対応ならスマホで見れる.コヤツこんな電気食ってたのかというのが丸分かりですぞ [511393199]
スレリンク(poverty板)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 12:51:06.39 WMICoKsD.net
12V100AHのリン酸鉄リチウムバッテリーだけど、2種類同じようなのがある。
dp/B0C1GYNZZN/
dp/B0BL3FCSJH/
サイズぐらいしか違いはなさそうだけど、何が違うの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 12:53:30.58 WMICoKsD.net
>217
↑URL貼れないけど、Amazon。
ホントは200AHクラスにしたいけど、10万円出す余裕がない・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 13:33:46.97 bcbPSjZ1.net
メーカーHP見れば一発じゃん
miniが後継で、容量越えた進化したんだよw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 14:36:22.45 WMICoKsD.net
>>219
うん、まあ社外的にはそうなんだろうけど、実際はどうなんだろね。
普通は、小型化する為に無理してるとこがありそう。
太陽光のバックアップの為なら、旧製品の方がいいのかも?
価格差が微妙なので悩むわ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 15:14:35.84 77pNhPvB.net
なに言ってんだこいつ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 15:36:49.78 eldLzVhRh
少孑化対策だのと憲法の下の平等を無視した世代による公平性すらない私利私欲に滿ちた税金泥棒利権に反対しよう!
金持ちは現在でも莫大な財産を相続するための後継者を作ってるし,虐待だのいし゛めだのとは無縁の富裕層向け私立校に行かせてるわけだか゛
こいつら税金泥棒と゛もがやろうとしているのは.歴史的ハ゛力の黒田東彦によって1兆圓にも達した資本家階級が、いくら金があろうと対価に
できなければただの紙切れた゛からと゛うにかしろと,莫大な資産を末代まで盤石なものとするための要求を資本家階級から受けたことだからな
要するに.資本家階級からの要求によって女性を家畜化して儲けてきた結果.少子化か゛進んだ現状に対して,また白々しいこと始めたわけよ
賄賂癒着してる資本家階級の莫大な資産に切り込むとか,どの党も━言も語らないあたり金まみれ世界最悪腐敗國家ふ゜りが分かりやすいだろ
末代まて゛家畜であるお前ら労働者階級同士て゛税金やら融通し合うことて゛未来の不幸な家畜を増殖させようというのか゛少孑化対策の本質な
資本家階級は分離課税で所得税など払っていないか゛、労働者階級が払う所得税ってのは正式名成り上か゛り防止格差固定目的税というからな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTтρs://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 16:36:21.55 bcbPSjZ1.net
ありがちな話だろ
逆に旧製品は欠陥だったなんてこともあるし
ただクチコミ多い製品でない限りどっちがいいかなんて分からない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 19:16:06.00 1M0yCwW4.net
蓄電池もDIYしろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 20:16:57.47 +wUNKGU5.net
レモン買ってきて異なる金属板を突き刺す
はい完成

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 20:54:59.86 +wy1a5zO.net
用量的には50Ahで十分だと思うんだけど、用量少ないのは最大出力も少ないんだよな
鉛バッテリーなら容量少なくともインバーター繋いで1800W出るのかな?
人里離れた騒音出しても問題無い所で電動工具を使いたい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 02:53:59.56 vM+crPjv.net
リン酸鉄バッテリーの充電器って数万円するけど、どこが特殊なの?
発電量を見ながら充電量を制御する構造のものを作りたいんだけど・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 08:42:36.11 XakBkx7Z.net
電圧が特殊
リチウムイオン充電器の充電器作るってなったらそこら中にありふれてる充電チップ使えばいいし
それで過充電や過放電なんかの安全対策入れたの比較的容易に作れる
でも変なバッテリーは電圧違うからチップもないし、チップがないから安全回路なんかも自分たちで作って自分たちで確認しないといけない
だから開発費かかるし、さらに数出るようなもんじゃないから高くなるし、ライバルもいないから高くしたくなる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 08:42:59.52 XakBkx7Z.net
充電器を充電するか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 08:58:38.75 MRP7As2u.net
いや今時の石はLFPにも対応してるでしょ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 10:11:36.79 cBwucUb8.net
市販のBMS買えばいいだけだと思うが
BMS自作したいんか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 11:25:55.65 jPhVIPQc.net
ポタ電て割高だから、もどきを作るのにバッテリーはリン酸鉄の12V100Ahでいいとしても、デバイスの接続の種類が豊富なインバーターってあるの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 11:32:54.50 MRP7As2u.net
>>226
ポタ電じゃダメなのか?
安く作りたい?
>>232
デバイスとは?
色々な電圧で繋ぎたいという話?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 11:40:27.31 jPhVIPQc.net
>>233
100Vのコンセント、USB、シガーライターソケットと思ったが、シガーライターは使い道がなかったから必要ない
それで少し探したらリョクエンのインバーター 正弦波 12V 2000W 最大 4000W リモコン機能付きってのが24000円ぐらいだからポタ電よりは安いかな
多分既製品だと10万円以上しますよね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 11:50:08.99 D531ES8g.net
物理IFならコンセント差せればなんでもできるじゃん
俺なら線形細くしたいから12V2直列で電菱の24V3kwのINVをセレクトするかな
これでも10万円には収まるだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 12:27:03.39 XakBkx7Z.net
インバーターが2kWだから1800W使えるってバッテリー1個とインバーター繋げてもおそらく失敗するよ
既製品買うのが無難

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 13:15:26.69 MRP7As2u.net
>>234
8万で1500W瞬間最大3000Wのポタ電ならすぐ見つかったが
そもそも価格比べるならバッテリーも込みの値段で比べないと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 14:20:25.26 jPhVIPQc.net
バッテリーはリン酸鉄12V100Ahが40000円前後からありますが、それよりポタ電てわりとソーラーパネルの電圧に制限があるから、家にあるソーラーパネルが使えないっていう理由もあります

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 15:14:59.77 XakBkx7Z.net
ポタ電のmppt使わずに充電すりゃいい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 15:20:35.45 paWYBwPI.net
>>233
ポータブルバッテリーも小さいのは最大出力低い…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 16:44:58.29 vM+crPjv.net
>>22
バッテリーによって充電制御が違う?
ACアダプターがメーカー毎に必要なら、かなり面倒な世界。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 19:54:52.77 MRP7As2u.net
>>240
出力何kW必要なの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 02:05:31.44 SDe2lTK0.net
地元のホムセンでクランプ類の値段調べた後ぐぐってみると、コメリが安いな
198円でも安いのに30個以上148円とか
ソーラーパネルの架台だけじゃなくキウイの棚も作らないといけなく、合わせれば30個位行きそうだから通販で買うかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 12:19:21.12 jToEjIyt.net
LVYUAN(リョクエン)のインバーターを買おうと思ってるんだけど、
2000Wクラスで赤と青があるのはリモコンだけの違い??
1万円も差があるなら不要かと・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 12:28:12.60 jToEjIyt.net
>>244
リモコンどちらもあった。どこが違うのか・・・
もはや間違い探しクイズレベル。(中国製品あるある)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/10 12:39:06.75 Q0zRJV3P.net
純正弦波か修正正弦波かの違いじゃないかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/18 10:37:03.85 6M3fuOQP.net
\3000程度の安物のチャージコントローラーの端子がドライバーで動かせなくなって充電できなくなった
ケーブルをハンダ付けして固定したくないし次はちゃんとしたものを買おう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 22:26:29.11 SvKXShTa.net
SUNの青GTIにセットオプションで注文できるWi-Fiってどんな機能がありますか? 
パネルの代わりに離れた所からスマホとかでいじれるということ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/21 03:08:25.86 JSIU2Kvd.net
イジるならまんこがいいね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 12:45:53.92 xsrBe1G8.net
ちんちんもいいよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 18:51:18.10 jl5gEGMt.net
ソーラー1kW + バッテリー4kWh x 2 + インバーター1kW + コントローラー

コミコミ10万以内で収めてもらえませんか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:05:39.72 IE/479Z5.net
どっかの家からかっぱらってこい
10万じゃそうでもしない限り無理

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 19:36:43.28 zq/xVMBy.net
>>251
全部中古で

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:29:57.73 tmdH/T+W.net
そのバッテリーは鉛ならありそうな相場なん?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 20:40:39.22 jBkZNfQR.net
鉛なんて寿命短すぎて無理

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:25:33.34 nPcOcEFn.net
鉛でも新品だと1kWhあたり2万ぐらいするんじゃないの?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/22 21:28:38.52 jBkZNfQR.net
良く読むと4kWh×2って書いてるから8kWhかよ
どんなに安いLFPでも16万以下にはならないな
バッテリーだけでも10万は全くもって無理

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 10:20:17.78 CXK/CzvC.net
こういう釣り書くときは出来そうで出来ないラインを突かないとな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 11:11:19.84 GgPg6Ccu.net
水害発生したら軽トラレンタルして引き取りに行く
コミュ力試されるがそういうのだったら10万で収まるだろ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 18:33:14.66 s40Ructv.net
インバーターにつないでる電力計の表示切替スイッチがダメになってきたので交換したいのですが
ワットチェッカーとかってコンセントから外してもまた挿したら前回の情報って記憶してますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 18:46:22.09 6+Jo/67D.net
>>260
ワットチェッカーよりswitchbot使ったら?ネットで見る事が出来るし、当然リモートからonoffも出来る

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 19:13:08.49 s40Ructv.net
>>261
コンセントのon/offを制御するだけのイメージだったから目からうろこ
でもインバーターの出力が曇りの日は結構な回数OFFすめからダメそうな気がする
夜バッテリーに補充電してる充電器につなぐのには良い感じ、switchbotに変えようかな・・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 20:53:01.20 6+Jo/67D.net
>>262
インバータって普通のインバータかな

自分はGTIなので常時商用電源供給されているので大丈夫です
逆方向の電流もちゃんと測れています

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/23 23:16:31.74 yWLFwveF.net
誰か>>248をお願いします
Wi-Fi有りにするかしないかで迷っています

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 05:53:02.97 1KW6QG4m.net
>>263
バッテリーとインバーターを使ってます。なのでインバーターの出力停止はその先の電力計にとっては停電となります。
さらにその先にリレーをつけて商用と切り替えてるので負荷(今は冷蔵庫)は無停電です。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 07:25:58.36 CeEZhiN7.net
>>260
積算電力量の事だよな
保持してるぞ
逆にリセットさせる操作が必要

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 10:31:25.45 UwEoF3EN.net
>>266
情報ありがとうございます
今持ってる電力メーター(w,wh,g,円)付きOAタップのリセットは
コンセントから外すことだったので、他も同じなのか知りたかったので助かりました

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 11:09:54.32 CeEZhiN7.net
>>267
買う前に取扱い説明書でリセット方法を確認するとええ

我が家のはこれで
全ボタン長押しでリセット
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 15:53:13.42 QOV4R0fz.net
>>264
基本的にはログを見る程度しかできないよ
設定変更は本体のパネルいじるしかないよ
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 16:16:01.76 Rm//HftK.net
>>269
ありがとうございます
ログを見れるだけでも価値はありそうですね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 21:10:37.32 BD/Mk+ug.net
ないです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/24 23:54:37.34 N8ky+Caa.net
>>270
本体だけだとリアルタイムの数値と簡易なグラフしかわからないからwifiありをおすすめ
>>271
具体的に

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/25 19:17:15.14 Z+pbKEh5.net
誤差だらけ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 23:08:30.67 6jm9fk00.net
ワケもわからずAliで買ったGTIどうしよ
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/28 23:24:47.28 Mihqbomg.net
いいよいいよ!GTIだよ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 03:47:33.61 HaDJNlCJ.net
買ったなら使え

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 08:02:07.20 sK+RGlzC.net
安すぎるな。大丈夫かこれ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 10:58:22.67 RUp5gfDk.net
>>277
送料が高いとみた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 12:09:26.55 tfNt1Qbv.net
URLリンク(i.imgur.com)
偶然だな
俺も到着待ちだ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 12:10:06.92 tfNt1Qbv.net
そういえば消費税って取られるの?
10%?

281:273
23/07/29 15:59:33.05 MIwvutg3.net
これ購入時期は3年前くらいだけど日本では使えなさそうなものを買ってしまったということだけはわかってるのです


>>279
配送方法によるのでは
FEDEXとかなら間違いなくかかる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 19:42:06.08 8N31G5hu.net
GTI買ったけど120Vまであがるんね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 19:53:47.81 ocLlAiAC.net
グリッド側の周波数にあわせるだろ?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 21:20:34.80 udMxQ55O.net
GTIのコンセントをポタ電に繋いだら充電てできるのかな?
いちいちソーラーパネルをポタ電につなぎ直すのが面倒で

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/29 21:57:14.93 /ueRfvKt.net
2軸制御のソーラートラッカー欲しいよ~

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 00:04:49.86 lQpcy5i0.net
>>274
上は使えなくね?
下は使えると思うけどバッテリーは96Vが必要だね

287:273
23/07/30 00:09:29.23 Ev7xXsZg.net
>>286
やっぱりそうですか
96Vだと24Vを4個直列とかになるんでしょうけど現実的にやってるひといるのかな

288:273
23/07/30 00:10:37.59 Ev7xXsZg.net
ちなみに二つあわせて当時の送料で8000円くらいでした

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 12:09:15.14 ZBnYDJR0.net
14兆円あったら、全国の家庭に太陽光と蓄電池を設置できたな

六ヶ所村再処理工場の総事業費 前年比2600億円増の見通し
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場の総事業費は、完成時期が延期され、設備の維持費が増えたことなどから、去年より2600億円増えておよそ14兆7000億円に上る見通しとなりました。
使用済み核燃料の再処理工場の運営を日本原燃に委託している使用済燃料再処理機構は、工場の建設や40年間の操業、さらに将来の廃止にかかる費用も含めた総事業費について、毎年、見直しを行っています。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 17:17:20.39 XXskh/21.net
ソーラーオフでパネル購入した人いませんか?
口コミとか搬入方法とか色々聞きたい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 17:55:28.53 BLlNfl58.net
ヤフオクとかジモティでしか買ったこと無いなぁ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 20:52:05.60 COi9Ropw.net
>>290
300Wクラスのパネル注文したけど
5枚以上はパレット配送になるので4枚で注文した
配送トラックから納屋まで1枚ずつ運んだ
パレットだとフォークリフトがないと無理な気がする

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/30 22:13:18.38 wbN8tTIk.net
>>274
自分、24Vの1000WタイプのSOYOSOURCE社製このGTI使ってますよ。MAX700W出力ですが、電気使用量削減に大きく貢献してくれてます。
いらないなら下さいな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 01:42:39.36 QaQXT39K.net
>>292
梱包はしてありましたか?
プチプチ梱包?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 07:58:43.54 zF2ga3JL.net
>>294
確かプチプチだったと思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 16:10:30.65 GqnkVvK7.net
九州電力管内で系統連系を自分でした方いますか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 19:59:10.35 0rYVq5ph.net
うん!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 21:08:15.63 NPumakvg.net
>>297
登録事業者の申請は必要でしょうか?電工2種持ちすがDIYで設置しようかと

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/31 22:20:48.38 +BXHDG+s.net
自分の家ならいらない
自分で自分に金払わないから

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 01:20:19.43 jXhFFtJo.net
オフグリッド最高ー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:21:29.95 xpoc8TfW.net
>>279
だがGTIが今日届いた
思ったより早かった
家族が受け取ったが佐川で届いて税金はかからなかったみたい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 22:08:35.55 z8V6zIf6.net
税取られることはめったにないよな
俺は数十万の3Dプリンタとか時計買ったときだけかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 00:28:48.77 M6rPuHwI.net
店側が税金かからんように値段の申告するしな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 06:25:42.92 frbtnZ8x.net
SRNEのハイブリッドインバーター8万位を買った時に税金取られたわ
もっとも売り手の安くごまかしとく?的なメッセージにちゃんと応答しなかったからで自分のせいなのだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 07:37:35.68 I2qe8isW.net
>>301
もしフェデックスなら後から来るときあるよ
Dhlとかチャイポスとかならセーフ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 15:05:19.75 6UAJA32Z.net
素人です。最近中国(隣国)のシリコン原料価格が暴落し、2~3割安くなっています。
それに伴って、太陽光発電モジュールも安くなって来ています。円(元)相場や、輸送費
上昇や、日本国内の人件費や材料費も考えても、今、中国製太陽光発電システムの10KW
未満(自家消費3割)・10~50KW(同じ)に投資する価値はあるでしょうか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 16:40:25.65 x3KJRnwy.net
迷うぐらいならやめとけ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 17:19:09.58 6UAJA32Z.net
そんな。単結晶シリコン原料価格暴落(過剰生産・大幅設備増設による市場相場下落)は
参入チャンスかと。2022年末の最高値から8割下落

ただ、お隣国なので、シリコン原料価格や、太陽光モジュールの輸出増加は
急変の可能性は有る。中国大都市の大卒人件費は高いけど・・
日本中太陽光パネルだらけになったりして・・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 17:21:37.66 jbEEI5HO.net
パネルが安くとも日本は工事費用が高いからね
10kW程度ならDIY出来れば安いけど
台風とかに耐えようと思うと結果大変

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 18:19:55.52 n6SJGbAG.net
パネルも劣化するからな
10年前の中華パネルはウチはマイクロクラックだらけでもう発電量50%になった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 18:41:41.46 6UAJA32Z.net
>>307 308 309
皆様、アドバイスありがとうございます。ひとまず 1枚モジュール200~400W位の
中国製値段が、送料・税込みで1万円を切る位安くなったら買って見ます。
日本人件費・送料・工賃色々値上がっているから、相殺されてしまうかも。

今更だけど中国っていう国はスゴイ。2023年度だけで、モジュール価格下落で
太陽光発電 100~150GW(ギガワット)建設予定、人工衛星から見れるレベルなのかな。
建設に伴う部品も、安くアマゾンや中国ネットで購入出来るようになるのかな。
1kW=1,000W 1MW=1,000kW=1,000,000W
1GW=1,000MW=1,000,000kW=1,000,000,000W 小型原子力発電所 100から150基分

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 18:51:19.44 ZwKm6XIX.net
あなたはきっとやらない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 19:27:13.77 n6SJGbAG.net
やってるとわかるけど一番電気欲しいのは冬の夕方~夜

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 21:07:53.75 K6jb7d8J.net
そう考えると、一番電気ができるのが需要の少ない5~6月の昼ってのは
太陽光発電の問題だよな。
高効率大容量の蓄電技術の開発が待たれる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 21:42:46.34 jbEEI5HO.net
俺は蓄電池も付けたけど真夏は発電量が足りないことがわかった
慌ててパネル増設準備中
みんな別の部屋でエアコン付けるから足りなくて当然だが…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/04 23:08:48.64 n6SJGbAG.net
真夏に合わせちゃうと春秋持て余してしまうのよね
で次に活躍してほしい冬は16時半で暗くなるっていうね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 08:39:24.44 uBr1lg2y.net
大丈夫だ
晴れた日は電気が余るから家で過ごし
雨の日は電気が足りなくなるので外出するようにライフスタイルが最適化されてくる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/05 12:11:32.97 5Y7Pz7nE.net
晴耕雨読とは真逆の生活だな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 01:35:07.59 H3JowLlg.net
中華パネルは安かろう悪かろうやし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 06:49:16.68 kAv+WMjK.net
>>319
えっ?中華以外のパネルなんてあるの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:38:30.47 O6q1KmbI.net
太陽光パネル盗難や電線や蓄電池やその他の部品の盗難は頻発するものですか。
どの位の警備費用をかけるのんでしょうか。(センサー・カメラ・異常があったら駆けつける
警備員等) 小規模DIYなら不要とかんがえるけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 12:45:55.73 Gz9ncvhX.net
動いてる発電所からは取っ手がないのでは?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 13:12:09.43 MP0pBX7G.net
基本的にはメガソーラークラスじゃないと、リスクとリターンが見合わない。
ケーブル電線の量の問題。
PVケーブルを20mぐらい使ってて、それを盗んでも買い取り価格見たら500円とかそんな感じ。

パネルを盗むとしても、取り外す時の手間や静穏性に外観の変化と
ケーブルと違って、引き取り先が限定される事を考えたらそうそう盗まれないんじゃないの

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 13:19:45.58 xgCyo5Mb.net
夜間は発電してないし感電の恐れもないからリスクあると思うぞ
たまに逆流してるところもあるみたいだけどw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 13:48:11.05 MP0pBX7G.net
ケーブルなら、切って引っ張れば盗めるから1人でも短時間でやれるが
パネルは、どんなに早くても二人で1枚5分?ぐらいか
買い取り価格w9円として、300wなら2700円。
1時間12枚で32400円。
一日何件もやれないだろうから、一人あたり一日16200円。
現地へ行って、近場に売れるとこあるとは限らないしリスク上がるだけだから
遠くまで運搬する時間と経費を差し引いたらとても割に合わん。

そもそもが住宅地だったら盗むのに1時間も滞在するの絶対いやだろ。
基本は5分~10分で作業して撤収したい。
となると2枚しか盗めない。割に合わないにも程があるわな。
まぁ、DIYならその2枚が盗まれたら大変というのは分かるが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 16:13:56.80 QVR7lnpg.net
盗難っていえば、ソーラー充電のLED灯を壁にコーキングも使ってガッチリ固めて付けたのに
盗まれたわ
ネットでしかまだ出回ってない明るい奴だったから珍しかったと思われ
警察に被害届け出して指紋もでたけどここまでやりますかねーだってさw

売る目的じゃなくても趣味で欲しいみたいな奴に狙われるとなんでも盗られるよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 17:17:49.40 O6q1KmbI.net
皆様、お忙しい中、ご返答頂きありがとうございます。DIYでパネルを設置した後で、
20~30年位先で、処分する必要があると思います。パネル1枚当たりいくら位の処分代金が
かかるのでしょうか。それとも売電ではなければ30年以上使えるのでしょうか。最近近所で
ごく初期にパネルを住宅に導入したお宅が、パネルを撤去されたので気になりました。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 17:28:11.14 Gz9ncvhX.net
やらない理由を探すのはやめよう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 19:07:42.54 fy8HONlB.net
東日本大震災の後の買取価格バブルの時に設置したうちのパネル、
12年経過して1割弱性能低下してる感あるな。
新しいのに変えれば発電効率もいいんだろうけど、当面これで行く予定。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/06 20:46:03.54 +Blzgnlw.net
20~30年先の処分費用がどのくらいになるかなんて誰もわからない
その頃にはリサイクル技術が確立してほとんどお金がかからない可能性もある

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 16:37:19.58 eHHXotO9.net
20-30年前は粗大ごみは無料回収だったしゴミ袋も無料だった
それが今は・・・
30年後にはさらに値上げだろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 18:24:10.48 WY01Ngs8.net
レノジーは中華でなくアメリカパネル

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 18:34:50.52 cKxsT4Cd.net
絶対に処分費用出したくない!って言うならディスクグラインダーとか買ってバラバラにして燃えないゴミでチマチマ出せばいい
それも現時点の話で30年後にはどうなってるかなんてわからない
つまり今心配するのは無駄でしかない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 01:18:05.03 isDC4tQ3.net
採算性を考えるなら処分費用まで見込んでおくのは当然なのでは?
今だといくらくらいするんだろうな? まだ処分した事ないからわからないわ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 21:24:15.22 ni2x39Jr.net
今だったらやふおくに出しときゃ誰かが買う
パネルも廃材類も

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 14:27:32.75 ORs+Aj3x.net
200W(20V 10A)のパネルが4つある場合
直列2×並列2で4つ合体システムを作るよりも、直列2のシステム+並列2のシステムに分けて、それぞれ蓄電した方が遥かに多くの電力を蓄電できる。
何故なら、ソーラーシステムは、パネル コントローラ 蓄電池の電圧 電流 電力の容量の最小に統一されるからだ。
ボトルネックに如何にぶつからないように組むかが重要。
ソーラーパネルの能力を無駄にしているケースが非常に多いので、システムを検証すべきだ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 14:47:29.69 Biq4oZrb.net
こんにちは、お邪魔します
ソーラースレの皆さんへ
>>336
この書き込みは電動草刈機スレやマキタスレで危険な我流の作業方やスレ違いの自分勝手な主義主張をして荒らし扱いされている嫌われ者通称「シルバー爺」によるものです
ポタ電とソーラーがあれば商用電源はいらない、工具用バッテリーがあればAC機器もエンジン機械もいらないと主張している異常者ですので、まともに取り合わないことをおすすめします
では

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 21:15:13.55 JZ8YV6p8.net
そんな感じだなw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/12 21:53:32.98 nzqdi0dp.net
曇り雨で大して発電しないんだから細けえ事は気にすんなww

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 13:14:24.04 Nf/AAamC.net
公共電力料金の仕組みを皆は研究しているか?
各社色々なプランはを提供しているが、共通することがある。
「基本料金を安くするには契約アンペア数を下げること」
「月の使用量を120kwに抑えること」(120kwを超えると料金が2割が高くなるからだ)
つまり、太陽光発電を併用することにより、契約20A 月120kwに抑えることが出来れば、年間の電気量は55000円程度で済むことになる。
年間電気量55000円以内に収めるために、足りない分は太陽光発電を活用していくという方法は、業者を頼まなくても個人レベルでできることだ。
キーワードは、ソーラーパネル ソーラーコントローラー リン酸鉄バッテリー ポータブル電源だ。
蓄電に使うリン酸鉄バッテリーは大容量に越したことはないが、ポータブル電源は入力容量が大きくて小さいものを各部屋に置いていた方がいい。
ポータブル電源は10万円かけるなら、大きい物を1台揃えるのではなく、軽くて簡単に持ち運べるものを4台揃えた方がいい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 13:41:12.14 HeZaha0A.net
たびたび失礼いたします
>>340
は先日説明した特定荒らしの"シルバー爺"なので無視をよろしくお願いいします

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 17:58:32.16 mAn7MBEL.net
>>340
2kwクラスを1台買うか、1kwクラスを3台買うか迷ってる。
台所だと2kwクラスじゃないと回せないし、
寝室なんかだと小容量じゃないと効率悪そう。
どちらにしても充電の手間は共通にしたいし、充電システムと放電システムを分けた方がいいのかな?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 18:29:04.98 sO1heyqX.net
自演来たw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 00:12:46.37 7VoFZwrV.net
>>343
自演じゃないって!w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 00:51:13.30 fJsPVF7v.net
>>342
20A契約とか、年間5.5万円とか言ってるミニマム終活レベルの貧乏暮らししてるようなやつに相談することなんてねぇだろww

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 02:36:52.85 8I8SqYsN.net
台風来るからパネル飛ばないように気を付けよう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 04:41:43.53 7lnMU/k0.net
銀色爺の自演酷いな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 07:23:46.72 47Of2TSR.net
>>342
配線も全て自前管理するなら1kwを三つがベター
寝室にエアコン置いてないなら、ポタデン一つ置くだけで間に合うよ。
台所も1kwにして足りない分は自作ポタデンでおぎなう。
エアコンだけは公共電力に任せた方がいい。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 07:38:37.49 47Of2TSR.net
1kwというのは実際は410Wのパネルを三つ並列接続するということな
35V×35Aのシステムとなって使い勝手がいい
価格も安い。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 11:02:38.23 fJsPVF7v.net
>>348-349
これもシルバー爺
公共電力なんて変な造語はふつう使わない
リアルで他人と交流がないから世間で使う一般的な呼び名を知らないw
例) 草刈用語 ジズリ → 土摺り刈り(笑)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:16:20.76 wRxxl5yZ.net
>>350
君こそ電力の常識を知らないな。
大手電力10社を、公共の電力会社という。
大手10社の何れかの電線から引きこみ料金を払っているなら、公共電力を使うという言い方は間違いではない。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:21:30.10 afZdLkgP.net
大変だなー

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:29:25.47 AnFL2IGp.net
>>351
言いません間違いです
それらは地域によって明確に別れており重複しないのでいちユーザーが意識することも総称する機会もないからです
そして業界用語としては「大手電力XX社」が一般名称です
いち電力ユーザーにとっては単に契約している地元の「〜〜電力」もしくは「商用電源」という呼び方が普通です
あなた世間とズレ過ぎてますよw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:41:33.44 wRxxl5yZ.net
何が間違いで何が正しいなんていう議論で時間を費やすのは勿体ないだろう。
もっと幅広く許容力を持って、相手の言わんとする意味を捉えることが国際化というものだ。
業界人だけで太陽光パネルを運用しているわけでもないし、個人が自活で参入できることが第三の電力革命なのだよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 12:54:22.40 ztBYf0im.net
他人に通じない独自の造語で当たり前のように一方的な会話をする人に言われたくないですね・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 13:36:32.21 afZdLkgP.net
年間20万くらいかかってるところを対処しよう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 14:33:52.07 fuA9y+qx.net
相手すんなってw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 14:38:47.62 wRxxl5yZ.net
オフグリッドは相当予算がかかるし、電気工事士の免許は必要。
一般人のできる範囲とすれば
55000円分を○○電力で。(契約アンペア数30A以内 使用電力月間120kwh以内)エアコンやトイレ換気扇 風呂 常備灯などの常備機器を当てる。
残りを太陽光発電でやるのが現実的。電圧を上げると免許が必要となるので、素人が無資格でも出来るシステムを数個作って運用するのが望ましい。
何れにせよ、どの機器の電力を太陽光で賄うのか構想と徹底が必要。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 14:57:20.19 gMbPM4xp.net
日本の世帯消費電力の平均分かってて言ってんのか?
年間120kWhなんて最も電気を使わない気候の沖縄(冷暖房不要)で単身でもなければ非現実すぎる数字
本州ならかなり忍耐の要る節約をしてもその倍以上、普通はその3倍は必要なんだぞ
前提から根本的に間違ってる議論はやるだけ無駄
以上、このネタ終わりね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 15:02:03.15 89L17i7T.net
24時間換気だけで20kWhくらいは使うからね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 15:17:18.60 wRxxl5yZ.net
>>359
ちゃんと読んでくれよ。
年間ではなく月間120kwと書いている。年間だと1440kw 。
このぐらいで電気量は年間55000円程度となる。
>10畳用のエアコンでは冷房時の消費電力515W(100〜1,100W)、暖房時は690W(105〜1,980W)
>エアコンの年間電力消費量約533kWh。 一番暖房を多く使う月は一日平均で約3.39kWh、冷房時期では約2.72kWhの電力をエアコン一台で消費している換算
つまり俺の想定の1440kwh電気料金55000円では、エアコン2台(年間1070kwh)使えることになる。ポタ電の設置難しいトイレ換気扇や常備灯などと足しても1440kwh以内に抑えることは十分に可能。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 15:21:17.90 wRxxl5yZ.net
>>360
はあ?
830Wも消費する換気扇なんて聞いたこともない。
工場でも経営してんのか?
こっちは一般家庭のことを話している。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 15:38:59.65 wRxxl5yZ.net
エアコンを買う時は、電流カット機能のあるものが必要。
電流カット機能があれば、起動電流を除いて、すべて半分に電流を抑え、最大消費電力を700W以下に抑えることが出来る。
極寒の北海道を除き、700Wの暖房で十分に間に合うのだ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 15:58:20.92 KG+AIDKc.net
このバカ相手にするのやめよーぜ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:06:50.12 9Yt3Fg5j.net
自分に問いかける寂しい自演爺

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:09:39.79 89L17i7T.net
>>362
30W÷1000x24hx30dayではないのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:11:17.16 89L17i7T.net
カット機能より内窓つけて断熱性能を高めるのが正解だぞ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 16:59:34.88 oVAet4BA.net
断熱より屋内でも防寒着

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:08:39.92 66B6yAdh.net
kWにh付けないで電力量語るような素人は無視でok

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:12:08.07 9Yt3Fg5j.net
シルバー爺来てんね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:20:26.17 wRxxl5yZ.net
揚げ足取りはいいから、本質は電気料金は年間55000円(1440kwh)に抑えて、残りはソーラーパネル自家発電で補えるという話をしている。
何故このような方法に至ったかというと、
電気料金の高騰と、年金の減額に対応するためだ。
年間の支出で最も重要なのは電気料金だ。知らずに電気料金20万円も払うことなく55000円まで調整しないといけない。
電気料金の次は車維持費だ。車がなくとも生活が出来るような構想は今から考えておきたい。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:24:19.65 89L17i7T.net
idecoで増やせよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:27:45.31 buPNrpcm.net
無視無視

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:37:45.58 wRxxl5yZ.net
>>372
idecoなんて他力本願なものは確実性はない。
運試しにしかならんのだよ。
投資をやるなら太陽光や為替や日経平均連動ETFが確実。マクロ経済の研究を怠らなければそこそこ利益は出る。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:38:44.21 wRxxl5yZ.net
FXではなく為替現物な

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:42:32.04 qm8c4izf.net
ヤベーの来ちまってるな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 17:58:13.60 9Yt3Fg5j.net
はっはワロスワロス

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 18:04:15.03 u4rVh5wA.net
>>376
4月ごろからマキタスレと電動草刈機スレにも住み着いててそっちでもずっとこの調子なんですわ…
はよ去んでほしい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 18:27:11.82 89L17i7T.net
idecoで日経平均連動の品にしとくと税制優遇があって得だぞ?
俺は会社員だから企業型だけど、職場の人には全員ちゃんと運用するように指導している。
たぶん定年の暁には全員焼き肉を10回はおごってくれるばずだ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 20:00:40.40 PmXj/VQP.net
尼で買った3kWハイブリッドインバータ使ってるけど
いまひとつ電流変動に対して強くないというか
1000Wぐらいの機器の電源入れるたびに
電圧が瞬低してUPSが反応してしまう
10kW機とか使ってる人は大丈夫なのかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 20:38:13.53 qm8c4izf.net
UPSの設定が敏感すぎるんじゃね
公共電源()でも電灯がちらつくとか昔はよくあったな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 20:38:26.26 oVAet4BA.net
普通はキャパの倍くらいあれば突入電流にも耐えられるらしいけど
ただ電子レンジなんかは別格らしいな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 23:38:24.58 xhjalUSb.net
爺さん?が言ってるのって、普通の事じゃねえの?
パネルの電気で節約するのは当然として、さらに基本料金落とすんでしょ
昼間は子ブレーカーが30Aなら
電力契約が20Aでも、太陽光パネルで補って30Aまで使えるから問題なし
夜はさっさと寝ればいい

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 23:39:01.68 V4/C8MlB.net
>>348
ありがとう。
うちは卒FIT組だから条件も違ってくるけど、少しずつ増設してみる。
ちなみにポタ電はどこがオススメ?
海外業者ばかりなのが怖すぎる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 23:47:04.66 bGEAL4sp.net
>>383
普通ではない
あいつには償却とか更新の概念がなく目先の電気代を下げる事しか頭にない
ソーラーやポタ電の長期的なランニングコストを度外視しているから見かけ上安いというだけ
しかも単身者でもあり得ないほど小さな容量しか想定してないから他の人の参考にはならん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 23:54:08.36 lWNDKtgz.net
アスペっぽいやね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 23:57:48.41 xhjalUSb.net
ランニングコスト?なんかあったっけ?
産業用なら除草とかは必要だが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 00:54:10.98 uT4baalg.net
そもそもポタ電はkWh単価が高いでしょ
同じ容量ならデカいバッテリーセルまとめて買ってハイブリッドインバータと組み合わせた方が安い

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 01:06:41.95 uT4baalg.net
部屋毎にポタ電を分けるのも、使用量が偏ってどれかが空になると簡単には交換出来ないから不便
一カ所にまとまってた方が明らかに良い

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 01:26:31.34 gymeDH3q.net
一系統にまとめるとトラブった時死ねる
各部屋に二系統のコンセントを設置して使い分けるのが理想

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 02:10:47.91 uT4baalg.net
>>390
俺はトラブった時のために系統電源に切り替えできるようにしてるよ
この仕組みは必須だと思う

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 05:52:21.49 QdT/ZLFN.net
元々少ない料金を更に節約するのは徒労感が強いぞ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 07:22:18.29 col6iQFM.net
安いのは月120kwhまで
それを超えると高くなる。
月に4350円で電気料を抑える安心感は弱小年金生活者には必要不可欠。
こっちは10年で考えている。
下手な投資をするよりも、自前で太陽光発電を作って生活した方がいい。5年で回収できる。残り5年は利益だ。
僅かな利益を生み出すための労力は年金生活者は
惜しむべきではない。
食事も電気も自活する覚悟は大事。全部は無理でも目標は決めることだ。
食費1万円以内 電気代4350円以内
それが手取り5万円以下の年金生活者には当たり前の生活感。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 08:15:16.55 g5hvAIyP.net
現在100w×2でソーラーパネルを直列に繋いでいて、これに200w×2のパネルを足したい場合は100w+200wを直列の2並列って可能ですか?
ワット数の違うパネルを直列にしてそれを並列にするのが大丈夫か知りたいです

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 08:25:11.33 col6iQFM.net
特性の違うパネルを合体するのは、直列であれ並列であれ、弊害は起こるもの。
200W×2のパネルは、別システムにした方がいい。更に同じ200W×2を買い足せば、直列 並列にして800Wのシステムが出来るので、近い将来増やすための一歩にした方がいい。
現在の100W×2のシステムはポタ電の充電とかに使えばいい。或いは取り外して100Wのモバイルパネルとして活用する手もある。
折り畳み式のソーラーパネルは便利だけど制約が多いもの。雨に弱いとか不安定とか。その点100Wの据え置き型パネルなら雨にも強く安定性もあり、モバイルパネルとして最適だからだ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 08:52:40.18 QdT/ZLFN.net
電力の自活はコスト高だから目指さないほうが得だぞ。特に小さい世帯ではな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 09:28:33.07 col6iQFM.net
ウチは妻と二人暮らしだから、完全自活は出来ない。エアコンは妻のために取り外すことは出来ない。
エアコンと常備灯 トイレの換気扇以外は全て太陽光発電で行うことは出来ている。
電力の自活がコスト高?というのは分らないな
誰でも始めれる400Wのシステムで10万円は掛からない。パネル ソーラーコントローラー リン酸鉄リチウムイオン12V100Ah コード類
これから無駄なく電力を貯めて活用していけば、年間20000円の電気代節約に繋がる。5年で元を取れる計算だ。
実際は取りこぼしや変換ロスもあるので7年を見ておけば間違いない。パネルは25年 リン酸鉄は10年は持つので、残り期間は利益となる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 10:10:45.25 ZJWkG1yK.net
>>381
UPSは設定できる最下限(85V)にしてる
インバータに繋いでる電池が24V100Ahだから若干弱いけど
BMS100Aで2400Wは供給できるはずだから1000Wぐらいは問題ないはず

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 10:19:43.42 pLBjzyV9.net
台風7号でソーラパネル飛んでいかないか? 初心者DIYにはパネル1枚でもビビる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 10:33:29.46 g5hvAIyP.net
>>395
ありがとう
GTIの入力電圧が65Vまでなので組み合わせを考えないと
>>399
ただ置いてあるだけ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 10:40:16.70 uT4baalg.net
>>400
ID:qm8c4izfは無視で
直列に繋ぐならそれぞれの電流がほぼ同じならOK
並列に繋ぐならそれぞれの電圧がほぼ同じならOK
URLリンク(www.bokugare.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 11:27:36.50 sSvELPyA.net
無視はID:col6iQFMでは?
>>397
>リン酸鉄は10年は持つので、残り期間は利益となる。
机上の空論、取らぬ狸の皮算用という諺がありまして…
またこの人はいちいちポタ電を動かしたりに繋ぎ変えたりといった煩雑な手間を考慮していない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 12:52:22.62 uT4baalg.net
>>402
すまんID間違えた

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 13:41:19.44 col6iQFM.net
>>401
そもそも100Wパネルと200Wパネルでは、電圧も短絡電流も異なる。
軽々に進めてはいけない。
実験程度ならいいが、常設としては辞めるのが無難だ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 20:17:53.88 7Zq2HQfL.net
じじぃウザ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/15 23:52:48.23 ZxtOSiV2.net
電力自給が簡単に出来るってバレたら、電力会社どうなるんやろ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 07:12:33.87 BNJ38z73.net
>>402
昔は井戸の水を汲んで料理し、小川の水を汲ませてもらって風呂を薪で焚いた。薪ストーブで冬の暖を取り、薪割りも日課。
そういう子供時代を過ごした世代では、ソーラー自家発電やポタデン蓄電に伴う面倒臭さも日常に違和感なく取り入れれる。
電気も水も自動で何の不自由なく使えた時代なんてほんの僅かだった。
人間の営みは水とエネルギー確保から1日が始まるもの
自炊とソーラー利用は面倒でも幸せな日常の一コマ。
その日常が出来るうちは感謝しなくちゃ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 08:32:16.24 ZIao7obV.net
>>406
もう理解してる人は多いけど、理解できない人も多い。
理解できて分かっていても、実際に導入するのは面倒と考えている人が大部分。
現代日本人は保守的で、現状維持を望む人が大部分だから、デジタル化もソーラー自家発電も進まない。
変化を好まない現代日本人の特性が解っているから、電力会社も原発村の人たちも危機感は持っていないだろう。

日本は東南海地震クラスの大災害でも起こらない限り、大きな変化はないだろう。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 09:25:37.55 QzkManaB.net
シル爺だかなんだか知らないけど
ポタ電とか低レベルな話いつまでやってんの?
ポタ電なら緊急自然災害板でやってくれ
(って言っても老害は人の言うこと聞かないか)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 14:45:10.14 dmbMGbhL.net
自問自答してるんだろ。こまめにNGしときゃいい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 17:30:21.33 RXaE+IkL.net
日記に書いとけやじじぃ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 10:00:11.31 9Xp0YysJ.net
GTIの入力が65Vなら、410W(31.5V 13.4A)のパネル四個 直列並列がいいと思うけど
既に200W(20V10A)×2個買ったなら、最終的には200Wパネル6枚 直列3 並列2ぐらいになるんだろうね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 10:14:47.31 ugfkthgQ.net
中華製って性能を盛ってるからキャパいっぱいで使うのは自殺行為

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 11:31:34.69 EAiTC/ud.net
ファーウェイの低圧用パワコンは超優秀なんだけど
これは、過積載とかの無茶はやめといた方が良いか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 16:08:00.74 GjuTv2re.net
>>413
だな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/18 05:53:50.01 /4KG0RpQ.net
パネルは余裕持って多く設置した方がいい。
GTIのキャバが不安なら、買い足せる。
システム分けた方が効率的で利便性が高い場合もあって、GTI数台体制もありだと。
母屋だけでなく、離れも小屋も電力が必要。

パネルは中華 国産含めて熟れた製品だし実績もあるから、性能も一段落到達ということで買いだろう。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/19 19:08:48.24 xIpkw4av.net
お帰り下さいませ、ご主人様

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 14:49:55.97 s9Dj1JWb.net
完全オフグリットを目指すつもりでソーラーパネルを激安で買い溜めるのは悪くはない。
新品が望ましく、直ぐ使わないので、使い始めて25年は持つからだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 15:57:20.51 fqomqK5i.net
樹脂製じゃないこと
保存は低温低湿暗所なら大丈夫かもな
モスボールとか言うんだっけ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 20:56:34.53 JpDwsJBZ.net
今買うと最長10年は保管することになりそうだけど買ってしまう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/20 23:18:12.15 pu3iNFXX.net
 
安価なLFPで4C充電できるCATLの新型「神行」バッテリーがすごい!
2023年8月18日
URLリンク(blog.evsmart.net)

LFP(リン酸鉄)バッテリーは一般的に急速「放」電できても急速「充」電は不得意で、1C~1.5Cを超えて充電するとバッテリーの負極側に金属リチウムが析出し、バッテリーを劣化または破壊してしまいます。それを4Cまで高めたのは驚異的と言えます。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 00:24:35.75 lxArl5JG.net
4Cで充電するとサイクル寿命がーってならないのかな
現行のも0.2Cぐらいで充電するといいっての多いし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 00:42:54.70 BoEW8h/R.net
ソーラー用に4Cが必要?
もし4C充電になるようなら容量の設計に問題がある

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 02:20:59.68 x5Aad5AI.net
電池の寿命は持ってもインバーターが10年なんか持たんぞw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 02:49:50.94 lxArl5JG.net
電池とパネルが持ってるなら基板の更新費用だけで済む

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 05:40:29.31 fj+UR6Y9.net
パネルもリン酸鉄バッテリーも耐久財で資産だからな。
それ以外の消耗品は数年で交換が必要。
バッテリーは0.2C充電が望ましいとされてるけど1cぐらいまでは許容範囲と思っている。寿命は幾分減るはずだけど、640whのバッテリーを400w出力のソーラーパネルで毎日充電してもバッテリーは特に減ってはいない。
ただ4C充電となると厳しいだろうな。横綱が短命なのと同じでは。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 06:36:53.64 RLf6EOte.net
今後家庭用のメインストリームになるのはナトリウムイオンバッテリーだろうな
安さが段違いだろうから

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 07:17:41.66 gpB622aH.net
据置型蓄電池としてはそうだろうな。
リチウムイオンからリン酸鉄になっただけでも重いので、ナトリウムイオンの更なる重さはポタ電的な用途には難しいかも。
ソーラーパネルある場所でバッテリーに充電して、別部屋に持ち運んで使っている人はまだリン酸鉄の出番は多いと思う。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 10:00:56.71 BoEW8h/R.net
もしかしてリン酸鉄ナトリウムってのもありうるのか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 11:31:52.62 hrJa4uZp.net
全固体電池はどうなんだろうな
期待寿命50年とか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 11:45:13.40 QnhXvfPX.net
全固体電池って実用化されてもめちゃんこ高価になるような気がしてる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:06:16.34 /RiQXw4g.net
家庭用に高エネルギー密度は必要無いからね
とにかく低コストが求められる
低コストで言うなら鉄空気電池も有望

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:12:34.40 Zn5DV6ky.net
全固体電池は期待されてるのにほとんど製品化されていない
生産が難しいのだろうね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 12:39:04.73 /RiQXw4g.net
全固体電池は製造が難しく、出来たとしても高コストになる可能性が高いのに期待だけは高いから
トヨタも完成時期を何回も先送りしてるしいつ出来るものかわかりやしない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 20:59:49.25 Sig4ATzC.net
ここはバッテリスレじゃねぇんだジジィ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 00:06:33.62 zVQP9iru.net
最近の日本発の技術なんてだいたい実用化に時間やコストが掛かりすぎてボツになるのが定石

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 07:30:17.69 cIoI5rum.net
すいません
powmrのチャージャー使用している方おりませんか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 08:46:04.76 FOQQsBA2.net
>>437
グレー&オレンジの60Aのヤツをこの前買いましたが、まだ稼働させてません

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 23:51:29.69 e7KQlQsf.net
リン酸鉄のバッテリー買おうと思ってるんだけど,専用の充電アダプタって必要なの?
アレだけで2万円以上するのはボッタクリに見える。
市販の安定化電源じゃダメかな??

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/22 23:54:09.20 e7KQlQsf.net
>>439
普段は太陽光パネル、悪天時は深夜電力で充電する予定。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 00:11:55.47 MS0Wuc4Q.net
質問に答えるんじゃなくて自分の言いたい事だけやんwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 03:07:03.09 6haP28oB.net
大丈夫

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 04:54:20.57 c6jACn09.net
>>439
太陽光を貯める目的で導入するのに、Acコンセントから充電するなんて本末転倒。敢えて充電器は買わない方がいい。
二万円出すなら、12V50Ahのを買い足した方がいい。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 05:23:38.78 dGktutDq.net
深夜電力安いったって、AC バッテリー ACと変換ロスで差額は消えるよ。
AC充電でリン酸鉄に電気貯める意味はない。
天候悪くて蓄電切れたなら商用電源使うのがベター。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 06:17:18.96 SosywItC.net
>>439
太陽光発電から充電しているバッテリーは、付属ACアダプタはめったに使わない
たまに空にしてしまった場合だけ、すぐに付属ACアダプタで少しだけ充電しておく
その製品は専用の充電アダプタが別売りなのか?2万円はさすがに高い!
例えばUSB充電できるなら安価なUSB付きアダプタとか検討してみる(たぶん充電にすごく時間は掛かる)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 07:14:06.14 dGktutDq.net
過放電してしまった時の対策なら、10Aか3Aのものを数分充電すれば復旧する。
3980円とか6980円とかで売っている。5V1Aのusb1.0出力もあるし。
とにかく蓄電はソーラーパネルからに徹底すべき。蓄電できない時は商用電力と割り切ろう。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 10:15:48.56 67ySMMW7.net
あれ?
シルバー爺が公共電源とか言う変な造語やめて商用電源て呼んでるw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 13:10:10.88 fakwzNgU.net
老害うぜぇ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 18:56:47.88 c6jACn09.net
大事なインフラをビジネスの材料にすることの大きな違和感を覚える。
本来なら公共電力と言うべきだし、商用電源という現在の通用語は強烈に違和感を感じる。
だが会話をする上で已む無く使っている。

水道 電気 郵政 鉄道 交通などの基幹インフラは、公共であるべきなんだよ。民営化したのが間違い。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 19:51:18.58 0HdJWJkz.net
バカパヨクの言いそうなお花畑がかった思想はスレ違い・板違い・掲示板違い
ヤフーニュースのコメント欄にでも行くといい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 21:23:29.15 KhGvTUsR.net
君のようなお人好しが増えたから日本は貧しくなったのだ。外圧を跳ね除ける力をつけないと限りなく貧困国に転落する。今の若い日本人には欧米基準しかない人が大部分。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/23 23:42:51.17 Zzo/lHrV.net
>>445,446
実は卒FIT組で、既存の設備は一式ある。
市販の蓄電池はバカ高いから、一旦AC 100Vからの電力で充電して・・・と思っている。


ホントは、自作の蓄電池をメーカーのシステムに繋げられたらありがたいんだけど、どこに聞いても接続仕様を公開してくれない。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 09:56:29.09 DnMvt+7f.net
自作蓄電池用に太陽光以外でも充電出来る環境は必要だと思ってDC電源を用意したものの今のところ出番無いわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 10:11:13.67 XNfYLFSU.net
ハイブリッドソーラーインバータで
ソーラーの代わりにDC電源繋いでる

目論見はDCでだらだら充電しつつピーク時には
バッテリーからの出力を足してピークカットで
デマンド下げる、
はずなんだがインバータの出力が今一つで
>>380でも書いたけど1000Wぐらいの負荷をかけると
瞬低起こしてUPSが反応しまくり

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 13:45:20.23 BdGxoQCs.net
>>454
あれ意味がよくわかんなかったんだけど、
3kw供給可能な性能なのに、1kw機器の電源を入り切りすると問題が出るわけ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 14:11:16.99 /XpVg1Ow.net
モーターとかコンプレッサーとかの誘導性負荷とか?突入電流で

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 18:17:15.62 dbXJlegf.net
「どれだけ電流流れてるか分からないけど3kWではダメでした。10kWなら行けますか?」
要約するとこういうことだな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 18:19:24.93 WM2mtgC6.net
8kWのハイブリッドインバータ使ってるけど瞬間的な電力低下で落ちたことはないわ
普通に使いすぎで落ちたことは一回あるけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 20:59:15.03 ZgwhpXD4.net
IHも負荷に繋いでる?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 07:19:39.97 L1JCXkkR.net
そこまでやってるんなら もっと単純に考えていいよ。
パネルが稼働する限り蓄電を怠らないこと。
システムは考えず個々のパネルから可能な限り無駄なく蓄電すること。
そのためには廃棄バッテリーを集めてセルを取り出して自作蓄電池を作って電気を貯めて、必要に応じて使い回していくこと。
蓄電池貯蔵庫も離れに自作すれば尚いい。そこから本宅にも独自回線を送って使う。
商用電力とは全く別の回線として。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 15:37:52.01 L1JCXkkR.net
10kwシステムとは言っても、せいぜい400円の蓄電容量が最大だ。
そんなケチケチな蓄電で自転車操業をすることに無意味さを感じないか?
400円でも回転させれば年間換算で数十万円の利益を生むことは出来るが、現状として蓄電容量で数万円を稼ぐことの方が重要と考えないか?

蓄電容量を何万円分できるかということの方が重要と俺は考える。1万円分の蓄電をするには250kwhの蓄電量が必要だ。その分のリチウムイオンバッテリーを備えることこそ現実的な解決策だ。
せっせと廃棄バッテリーを買い貯めて、自作蓄電バッテリーにソーラー電力を貯めていきたい。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 17:48:25.22 VVktAciG.net
>>460,461
誰に向かって言ってるの?アンカーって知ってる?
蓄電容量って、蓄電池のこと?
リチウムイオン?リン酸鉄じゃなくって??

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 18:37:08.38 L1JCXkkR.net
直接アンカーすれば感情問題に発展して、長期間敵対関係になる恐れがあるので、その辺は大人の事情ということで勘弁願いたい。
今大量に捨てられているのはリチウムイオン電池であり、自作蓄電池を低価格で作れるのはリチウムイオン電池からだ。
市販品よりもコストがかかれば、自作蓄電池を作る意味はないでしょ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 20:17:36.28 KtD0Kz4s.net
団塊ジイどもってさ、その情熱を少しでも投資に振り向けてればどんだけチャンスが今まであって
億万長者になれてるってわかってんのかなw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 21:11:57.40 +UuQHx3C.net
段階じゃないが投資へ情熱振り向けて何百万損したか分からん
特に痛かったのが10代のときの18万と20代のときの200万
いい加減数年前に学んだよ。投資って金が減るものなんだと・・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 21:25:30.17 4tpWrwku.net
投資で凍死

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 21:32:02.12 1GmpSYAB.net
株ですか?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 21:34:22.20 KtD0Kz4s.net
ジイどもならヤフー株200万→6億持てるチャンスあったのになw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 23:40:04.92 +UuQHx3C.net
10代はミニ株、それ以降は株とFX
最近酷かったのはビットコインとか草だな。ぜーんぶ負け。paypay運用すらマイナス1万か2万だw
だいたいヤフー株200万あったとしても210万で利確だろ
一般人はポチポチ病だから6億にならない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 23:57:11.86 VVktAciG.net
>>463
そうなんだ。
何がなんでもリン酸鉄使わずに、中古のリチウムイオン使う手もありってことか。
車用のバッテリーパック流用してる人らは、そういう考えなのかも?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 00:02:41.04 DMgS3V6+.net
>>464
こういう事を言う奴に限って、じいさんの歳になる前に
通勤電車に飛び込んだり過労死で死んだりする。
そのトシまで生きてから偉そうに口にするべき。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 07:18:54.83 zD2wgqcz.net
団塊世代はバブルの崩壊もITバブルの崩壊も小泉竹中不況もリーマンショックも、立ち直るのが難しいぐらい経験してるから。
儲けのチャンスはあっても、それを掴めるのはほんの一握りの人たちだけなことを身をもって知っている。個別株やfxは常に大損害と隣り合わせだ、
指数連動ETFや為替現物ならば、ポートフォリオに入れるのは悪くない程度。

したがって株やFXよりもずっと太陽光や蓄電池の方に確実性を感じるのさ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/26 07:23:44.44 zD2wgqcz.net
年間15万円の電気代が5万円になるという確実な利益を得てるからな
売電は一切してない独自システムで、商用電源と完全に切り離すこと。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 19:39:16.34 HGVy2ii8.net
>>464
うん!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 21:57:43.67 igU4EZkb.net
シルバー爺の隠してるチート
本人が書いた日の出の時刻から爺の住処は東日本でおそらく福島以北の太平洋側
ソーラー云々ほざいてるので積雪地でもないし、20ヘクタールの山林持ちなので自宅の暖房は薪ストーブで完全無料、
夏もそんなに暑くなく冷房は最低限で済む
日本中ほとんどの場所のほとんどの人たちはそんなソーラー運用の好条件に恵まれてはいない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 23:04:41.45 FjWFqcOR.net
なんで触るかな
ほっとけないのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/28 23:55:48.01 ToDESf/u.net
ほおっとけないよ~♪

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 00:45:32.31 Ji9Hph2i.net
幸せはまぁだかい
まだまぁだだよ
の方が好き

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 08:12:56.59 kx9wJd/F.net
>>475
君もそういう場所に住めばいいじゃないか。
転職して移住して。大災害が起きてからでは遅いのだよ。
俺は東京生まれだが、北日本に移住した。君の言う雪も少なく比較的温暖で津波の心配もなく太陽光発電とエネルギー自活に最高の場所にな。
だから3万数千円の年金で生活できている。
小遣い程度にシルバーの仕事はやってはいるが、自分の土地だけでなく人様の土地や庭を刈るのも好きだから、シルバーの仕事なくても生活できなくはない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 08:16:42.08 kx9wJd/F.net
好条件に恵まれていないと嘆くのではなく、好条件を求めて実行に移すこと。
日本人の大きな欠点は尻が重いことと、出来ない理由を探して先延ばしすること。
行動に移す勇気があるものは、大災害は怖くない。どんな大災害が襲おうと生き延びれる場所を選ぶことが第一だ。
都会でお金を使って生きることよりも、自然と向き合って最低限でサバイバル精神で生きることの方が幸せなんだよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 12:59:00.70 ZQn1nYe9.net
GTIを停電の際に緊急で逆潮流無しで使う方法は無いだろうか
バッテリー買うと200wパネルでは赤字になってしまう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 14:10:24.53 hVp+9nmj.net
自発的な電力供給は出来ない
GTIはそういうもの
ブレーカー落として通常のインバータつなげ
単三とか知らないならやめとけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 16:22:49.04 hjazYxur.net
停電でも使いたいならハイブリッドインバータ導入しておいた方が良いよ
免許は必要だが色々役に立つから取っておくのがオススメ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/29 19:13:48.78 SE970nd0.net
200wぽっちで使えるかしらんが
パワコンなら停電でも使える
中古で安いやろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 09:05:10.03 YhzNSYNV.net
パネルとバッテリーは数に余裕があった方がいい。
安い時に、せっせと買い貯めて損はない。
一時的な黒字 赤字は気にせず、十年単位で損益を考えよう。投資とはそういうものだ。
バッテリーもパネルも資産だ。使ってナンボだ。せっせと自然エネルギーを取って、蓄電して回していこう。

将来歳取って無職になっても、せっせと稼げるのは太陽光を蓄電すること。
生活費の中に占める電気代というのは非常に高い。食費よりも高い。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 10:57:16.01 naSdJCIp.net
電気があれば何でもできるからな
全く無理のない自給自足ができれば、税金や物価の変動も気にしなくてよくなり
本当の意味で開放される

そのつもりで組みあげたシステムは貴重なスキルとなり
結局、金を生むのだが

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 11:58:43.07 hhUvUR3F.net
句読点を抜いて他人になったつもりの稚拙な自演書き込みはバレバレですよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 12:30:06.78 0aNFEg48.net
電気ですかー!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 13:36:00.07 Ln3mYNwc.net
リアルじゃ相手してくれる人がいないし
SNSなんかではつるんでくれる人もいない
残された場は5chのようなとこしかない、しかも自演してまで相手してくれる人を探すしかない悲しい状態なんだからさ
もうちょっと暖かく見守ってやれよ
俺はNGするけどな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 14:07:19.25 YhzNSYNV.net
>>487
残念ながら君の妄想だ。485氏は俺ではない。
俺もスマホを使う時に面倒で句読点を省略することはあるが、自演目的ではなく楽だからそうしているだけ。
君のように誰の書き込みかを常に気にしている人間は、間違いをよく犯す。物事を単純化してはいけない。
世の中は複雑怪奇なもので、君の妄想が外れることがよくあることを自覚するべきだ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/30 14:11:06.45 YhzNSYNV.net
>>489
暖かく見守ってやるべきは、いつも妄想で相手を間違える486に対してだろう。
486はかなり重度の強迫神経症だ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 14:45:47.07 wPR0cVbN.net
 
ソーラーパワーで高騰する電気代に対抗
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 16:49:37.02 PnngVyQR.net
電気の完全オフグリットだけでなく
可能な限り太陽光エネルギーによって生活したい
ガスの契約も灯油配達も、薪ストーブも全て止めることが目標。
水道だけは水路確保難しくやむを得ないので続けたい。
冬に最も使う時に1日25kwhだから ソーラーパネル10kw分(1日発電能力35kwh)蓄電池は35kwh分まで買い溜める事が目標。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 17:37:42.40 sV5vyv5o.net
まずは冬の25kWhを減らそう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 18:37:47.91 G9msDEWb.net
そして雪で発電できなくなるところまでセットで

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/31 20:01:40.72 BZB8gL/M.net
薪も燃やさない。灯油も買わない。妻に文句を言わせないようにエアコン暖房を使う。
風呂も電気で沸かす。
この条件を満たすためには、冬場は25kwhは必要だ。エアコンの霜取り運転の消費電気量が非常に大きい。
春と秋は、5kwhもあれば十分だが、冬は一日25kwhみておかないと生活できない。
太陽光も蓄電池も冬の最悪期に照準を合わせて準備すべき。
雪対策としては、パネルを屋根に載せず、土地に可変角度で設置することだ。
鉄鋼パイプではなく、ブロック(羽子板付沓石)と木材とで自作する。
秋田のような豪雪地帯に住んでるわけじゃないので、冬(12-1月)の一日当たりの発電量は、最高の6月の65% 年平均の80%は得られる。
懸念されているほど冬の発電量は落ちないものだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch