【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part5【省エネ】at DIY
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part5【省エネ】 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:12:06.69 BPbZPmav.net
ならねぇだろ?そもそもどこから水分が?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:20:49.60 5N2yzsit.net
はい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:29:09.05 AAJRU2oe.net
カネライトインサー買いたいんだけど、ホムセンで売ってない。どこで買えるか知ってる?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:36:31.60 X12eFn/Y.net
建デポ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:58:54.93 l7cKKQWB.net
263×910のサイズならコメリ 取置

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 15:49:07.82 tNUQj803.net
皆さんの家(部屋)は魔法瓶状態でエアコンなどオフにした後、温度低下は緩やかですか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 15:56:03.94 2m2T5Oo0.net
そりゃ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 17:38:43.94 ijSElpE2.net
古部屋、全面スタイロフォームです。完璧です。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 18:25:19.38 ofTkUTzv.net
いくらかかった?

740:709
23/02/25 18:29:21.57 myiPnz5d.net
壁が砂壁なんだが、スタイロなり、ザスリムなりを張るにはどうすればいいんだ?諦めるしかないか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 21:41:07.36 ijSElpE2.net
>>483
>>740
以前にアップした483だが、これはボロ屋の砂壁にカネライトフォームを付け上から壁紙を貼ってる。
ネジ釘とワッシャーで止めて問題ない。

742:709
23/02/25 23:51:09.64 myiPnz5d.net
ネジ釘とな…こちらは借家なので現状回復捨てる必要あるな
そちらは持ち家なのかな?

砂壁だと釘しか選択肢はないか…

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 08:17:00.89 2jlsz/pD.net
>>736
RC14畳LDK勝手口ありでそれなりの気密の部屋
外気温0~4度で毎時0.7度ぐらいで下がる感じ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 09:34:24.81 6rPAoyM1.net
うちも砂壁なもんで、釘ネジだめだよ。画鋲が結構いけてる。天井は薄い杉板。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 10:02:25.16 SXOyf4vZ.net
うちは砂壁、厚塗りモルタル、石膏ボードの構成で画鋲は無理…釘ならいけるかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 12:09:19.32 YwI8tpgP.net
賃貸だったら1バイ4とラブリコで柱作ってスタイロフォーム 埋め込めば?金はかかるだろうけど

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 19:48:48.09 DT/EDoJX.net
ツイッターでみた建築知識ビルダーズ、断熱気密リノベ特集。買おうかな、でもDIYerには無意味かな。。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 20:11:13.87 whwcwiUO.net
賃貸ならどんな知識があっても無駄ですよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 20:15:29.18 DT/EDoJX.net
上の方の書き込みとは別の人間です。ちなみに持ち家。話の流れぶった切ってすまんです。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 22:32:29.26 TAejn2pf.net
>>747
全然無意味じゃないでしょう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 23:11:16.98 oIzM82ft.net
>>750
サンプルページ読んだら施工業者向けで、自分ではここまではやれないなっていうレベルだった。でも参考にはなるよね、あと現場猫のイラストかわいいし。
もし買ったら感想書きます。来週からしばらく出張なので帰ってきてからになるかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch