電動草刈り機 Part.4at DIY
電動草刈り機 Part.4 - 暇つぶし2ch89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 23:50:38.07 hadK3yPb.net
検索結果貼っときますね

2022年12月2日、グリホサートの認可を2023年12月15日まで延長するという委員会実施規則(EU)2022/2364を採択した。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 00:04:51.16 LO6viMiH.net
結局、多くの国では使ってるということか
実際、それに変わるまともな除草剤が発明されない限り、食糧難で沢山の人が死にそうだしな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 23:34:50.19 z90sS8cv.net
ChatGPT先生に聞いてみた
欧州は厳しいみたいだな

> 私の知る限り、現在ラウンドアップを使用できる国は世界中に存在しますが、各国の法律や規制によって
> 使用が制限されている場合があります。具体的には、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
> 日本、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、南アフリカ、ヨーロッパの一部の国々などがラウンドアップを
> 使用していると報告されています。ただし、一部の国では、ラウンドアップの使用が規制されている場合があります。
> たとえば、ヨーロッパの一部の国々では、ラウンドアップの使用が制限されたり、禁止されたりしています。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 23:36:12.48 z90sS8cv.net
人体に有害かも聞いてみた

> ラウンドアップは、有害物質であるグリホサートを主成分とする除草剤です。
> グリホサートは、植物細胞の代謝を妨げることで、雑草や作物などの草木を枯らすことができます。
> グリホサートは、世界保健機関(WHO)の発がん性評価委員会(IARC)によって、
> グループ2Aの発がん性があると評価されています。
> つまり、人間にとって発がん性のある可能性があるとされています。
>
> また、ラウンドアップには、グリホサート以外にも、添加剤として使用される化学物質が含まれています。
> これらの化学物質には、人体に悪影響を与える可能性があるとされるものがあります。
> たとえば、スリフォサートやポリオキシエチレンアミン(POEA)などが挙げられます。
> これらの化学物質は、健康への影響についての研究が進んでいるところですが、
> まだ不明な点が多いとされています。
>
> 以上のことから、ラウンドアップには健康への悪影響がある可能性があります。
> ただし、どの程度の量が人体に有害なのか、また、ラウンドアップが人体に与える
> 健康への影響については、まだ解明されていない部分が多いため、十分な注意が必要です。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 23:40:47.04 z90sS8cv.net
グループ2Aの発がん性に関しても聞いてみた
散布するときはラウンドアップが体に付着しないよう気をつけろってことだ

> グループ2Aは、国際がん研究機関(IARC)による発がん性の分類の1つで、発がん性が「人に対して、
> 十分なエビデンスがある」ことを示します。グループ2Aに分類された物質は、動物実験や人間の疫学調査などで、
> 発がん性がある可能性が高いことが示されていますが、その影響の程度や発がんのメカニズムについては
> 不明な点が残されている場合があります。
>
> 具体的には、グリホサートがグループ2Aに分類された理由としては、動物実験において、
> グリホサートががんを引き起こす可能性が示唆されたこと、そして、人間の疫学調査において、
> グリホサートの使用者に対して、非ホジキンリンパ腫などのがんのリスクが高いことが
> 報告されたことが挙げられます。ただし、これらの研究には課題もあり、
> グリホサートが人間にとってどの程度の健康影響を及ぼすかについては、まだ完全に解明されていません。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 23:57:56.56 LO6viMiH.net
タバコとかお酒と比べてどっちが危険なんだろ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 00:00:34.30 G6ZDrMqa.net
グリホサートをvapeで蒸気化して肺で吸えば良いんじゃない?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 10:57:04.64 lyxq/K54.net
IARCみるとエタノールはその上の1A分類なんだな
ちなみに、2Aには亜硝酸塩が入ってるな
肥料も危険ってことかw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 11:43:48.92 ehgcqtUa.net
屋敷の裏の竹を切ってその残りの株に塩を入れてやったら繁殖力がだいぶ弱まったな
今は全滅状態だ
タケノコが取れなくて買って食べてる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 12:46:22.03 cOzFjOvH.net
結局36v と40vなら36でよい?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:03:43.00 zhwVXLn3.net
40VMaxは満充電時の最大放電電圧が40Vだよって意味で
36Vでも満充電時の最大放電電圧は40V出る
電池そのものの性能としては同じ
あとは機械本体の部分でどちらが自分の用途に合うかで選んで

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 13:43:57.29 rvXZ7JpJ.net
>>98
とりあえず36買って後悔しようぜ!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 17:15:23.45 Afp4FKCs.net
いちおーバッテリーを2個着ける機種に限れば40VMax機ではなくて18VのMUR369がベストだと言われてるな。
回転数や制御の特性がいちばん実用的だとか。
40V機は制御や設定の詰めが甘く完成度がまだまだ低いようだ。
というか現在のマキタの技術陣は刈払機の使われ方を理解してなくて現場で実用性の高いものが作れないっぽい。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 18:52:37.13 MY7VtNsV.net
今は高トルク型とかナイロンコード専用機とかいろいろ出してきてるけどなあ高くて全部揃えるとか無理だけど
80Vのやつはシュレッダーブレードも使えるし出力的には問題ないと思うけど高排気量エンジン機に匹敵する重さを誇るのが残念

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 18:54:57.54 5Rte305l.net
田んぼの草刈で使う俺的には36vで長時間稼働のほうが具合良い。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 19:16:07.86 bME5cWcF.net
用途というか面積次第やな
畦畔除草でモアーと併用するなら36でもいいけど
草地とかをかるなら40vでもバッテリー2つあっても足りない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 21:06:59.00 60dbqnIi.net
40Vのスプリットだが4080Fでさえナイロン中速で使うと1時間も持たんかった
チップソーや2枚刃だと2時間持つかどうかだった
だから013が欲しくなる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 21:55:41.17 Afp4FKCs.net
だって混合燃料1リットルとフル充電のBL4050F4つで同じくらいの作業量だかんね。
4080Fでは25ccの1タンク分できるかどうかくらいよ。比較にならないほど重いけどw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 00:49:46.32 Gj0zFFtP.net
PDC1200買おうぜ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 07:53:43.28 BpSA3DOt.net
>>105
013は005と比べて馬力も小さいから常時高回転で使用する羽目になったら005とかわらなさそう。
おまけに熱停止もしやすそう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 21:09:39.24 LFX96fes.net
>>108
それは015以降だろう。
013と014は35CC相当だべ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch