[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★kiti 用10at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問★kiti 用10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 01:05:41.41 yO9uhvTl.net
この人は劣等感の固まりだから、自分が劣ってる事を認めてしまうと、自我が
崩壊するんだよ。
嘘でも虚勢でも幻覚でも何でもいいから、とにかく他人を見下す事だけで、
相対的に自分を優れたものだと錯覚して、心のバランスをギリギリで保ってるの。
結婚も出来ない、子供も産めない、彼氏もいない、友達もいない、家族にも
疎まれてる、職もない、金もない、まともな住居もない、センスもない、技術
もない、知識もない、教養もない、常識もない、学ぶ事もしない、料理も出来
ない、着付けもまともに出来ない、コミュ力もない、普通に礼も言えない、犬
さえ出来る「待て」も出来ない、そしてそれらをする/出来るようになる努力
もしない。
こんな人間が他人と対等であろうとしたときに、唯一残された方法が、「根拠
もなく他人を見下す、罵倒する」事なんだよ。
それをやめて、自分がいかに劣ってる人間か本気で理解したときには、「自分
は生きてる価値がない」と思ってしまう。
だから、生存のための本能的自己防衛として、息をするように毒を吐いて常に
他人を貶めて、「自分は優れている!」という幻想に浸って、ようやく生きて
いられる。
「あんたには出来ないからやめとけ」と言われる事に次々に手を出すのも、
「自分は優れている人間だ」という幻想に対するつじつま合わせ。
「ほら出来ないじゃないか/出来てないだろ」に対して「お前らの教え方が
悪い」と言うのも、「自分は優れている人間だけど、教え方が悪ければ出来な
いのも仕方がない」という言い訳。
DIYに限らず、「上手くできたのは自分が優れている人間だから」「失敗した
のは他の誰かのせい」で、子供の頃からずっと幻想の自分と現実の自分の区別
が付かず、自己同一性を構築できてない。
お茶やお花を習っているのも、「優れた自分」の幻想をよりパワーアップさせ
るためで、「優れた自分」の幻想に、現実の自分を近づける為じゃない。
だから、「お茶とお花を少々(ウフフ)」がアクセサリーとして重要なのであ
って、茶道や華道の本質を知って、それを身につけ、人と人との関わりにそれ
を生かす事には全く興味がない。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 01:06:56.42 yO9uhvTl.net
キッチン語録・迷言集1

2013年05月26日
素人でもわかる説明書にしろ。
私が間違えるところは前もって教えろ。
うるさいわ。言っておくけど漏れ文系だけど、そこらの女子よりハイスペック
なのその漏れがわからない取り扱い説明書とか工具とか、やっぱりそれは
メーカーが悪いと思うの

2013年12月28日
あんたら言いたいことはそんだけか
漏れは年末年始で土間風呂をユニットバス風にしてやるでつ!
通信で3年次編入で2年後には2級1級建築士取って
もまえらのつまらねー質問にしぶしぶ答えてやるわヴォケ

2015年11月16日
漏れはもう技術は十分あるの
女性だから力が足りないだけで
つべこべ言わずにちゃんと求められた商品ぐらい提示しろや糞禿が

2016年10月26日
漏れのほうがユニットバス組立講習会にでて免許ももってない職人さん4人分の
仕事できる

2016年10月11日
水道関係は漏れはもうそこらの水道屋さんより技術上じゃ

2016年12月15日
あんたらよりアメリカホームドラマ見てたほうがDIYの勉強になるわ糞禿が

2016年12月19日
この糞禿が漏れのほうが現場で加工いろいろできるわ糞禿

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 01:08:30.87 yO9uhvTl.net
キッチン語録・迷言集2

2017年7月26日
漏れは3秒全力で作業するからエアーブレーカーでええんじゃ

2017年8月1日
本当に屑ばかり集まってきてるのでしばらく質問しません
知り合いの設計士さんに聞きます

2017年8月16日
どの中古みてもチソコ触って手洗わず工具触った過去が見えてやっぱ無理(>_<)
お道具いうのは前持ち主のこと状態ですぐわかるんじゃ

2017年8月18日
手伝う言って会社名も住所電話番号年齢妻子の有無全然回答なかったでしょが
そんな胡散臭い禿手伝ってもらえるかっつうの
工務店ないんじゃ。あるのはサギサギしいリフォーム会社ばっかりなんじゃ

2017年8月21日
漏れは全部剃ってるわ

2017年9月3日
あんたら現場でも使えないただの禿だから、工具もたせてもらったこと
ないんやね
聞いた漏れがばかだったわ

2017年10月5日
知り合いに聞くぐらいなら欠陥住宅建てたほうがましじゃ

2017年10月10日
ジグソーの刃て手前がギザギザで、本体手前に引っ張って切るんですよね
漏れ自分に引っ張るようにジグソー切ってたんですが
今まで誰も指摘しないてどういうことやねん糞禿

2017年10月11日
工具にちゃんと→シール貼ってこちらに動かしてくださいて書いてないと
わからんわ
レシプロソーも全部包丁みたいに手前に引いて使うだろが
誰も燕返しみたいに外に押し切るなんて知らんわ

2017年10月12日
どうでもええわ。持ってる知恵と技術捻出してちゃんとサポートしろや

2017年12月15日
計る場所ちゃんと指示してくれたら漏れ丁寧に計って教えるわ糞禿

2017年12月27日
一坪増築ぐらいも教えられんて終わってるわ
あんたらに質問するの結局使えん人間に聞いてるだけであかんということ
ようわかったわ糞禿

2018年1月15日
ブロックぐらい漏れでも積めるわ糞禿
漏れは一つ一つの作業を丁寧に見つめ直すことにしまつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 12:27:50.65 ptb7C0Fm.net
shi********さん
2022/11/15 11:56
0回答
悪徳植木屋さんの特徴教えてください。
節約で白樺の樹切ってますが、切れません。
くたくたです。
アルスの鋸切れるからって替刃890円の買ったのに、全然切れません。
だからといって、伐採費2万円+処分費の25000円、払いたくないです。
落ち葉苦情で、BBQ婆が「安くて良心的」と紹介した地元植木屋さんは、数年前のことですが、目隠しなにかないですか、と相談したら、勝手にレッドロビン8本@3000円、手数料で計32000円、伐採費と合わせて57000円の請求書ポストに入れやがりました。
こんなに本数要らないし、15000円ぐらいだと思ったのにと苦情を言うと、幅3mあるので、これだけ本数必要と切れられました。
てっきり柵などを作ってくれると思ったのに、木を植えただけで6万円近い請求。
腹がたつので、それ以降自分で切って、植木屋さんどんだけ客舐めてるのか実感してましたが、白樺切れません。
チェーンソー買ったほうがいいんですか。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 12:31:04.49 xX+cLge1.net
工賃や人件費が発生したら悪徳業者や詐欺業者って騷ぐからなあ
ノコギリギコギコくらい黙ってやればいいのに
あの書き方は既にチェーンソーを買うことは決めてるんだろう
早く買えば楽になるのに
ほんとに無駄な苦労が好きなんだな
つか白樺ってこんな木だっけ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 12:56:14.05 ML9lK3TQ.net
なぜ植木屋に目隠しを頼んで柵が出来ると思ったんだろう?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:08:39.67 yO9uhvTl.net
>>6
白樺には見えない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 15:34:14.38 cTttUrHu.net
うすらバカに見える

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:28:10.25 qgMs158u.net
白樫じゃ無いか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 18:17:09.07 EXK7hqvV.net
というか
なんの打ち合わせもせずにお前が思った通りのものを作ってくれたりせんわ
もし黙ってやったなら植木屋もどうかと思うが
どうせキッチンのことだから自分の都合のいい記憶しかないんだろう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 20:03:36.85 8UjPfHxZ.net
たぶん嘘だよ
数年前にそんなことがあったら黙ってられずに騒ぎそうだけど
そんなことは無かったと思う
事前に見積もりが無いのもおかしいし
植える場所も無いし、植えた画像も無い

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 21:45:00.04 cXBGM8DT.net
>>5
噛んでるだけじゃないか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 00:36:49.08 QxI3McHN.net
生ゴミで出すんだろ?切り刻まないといけないんだからチェーンソー買っちゃいなよ♪

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 01:26:56.34 QxI3McHN.net
見積もりが6万円ですね。
もし実行されてたなら、レッドロビンが植えられてることになりますから。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 17:33:17.21 5hHnXK2M.net
shi********さん
2022/11/16 16:04
0回答
お風呂洗面所リフォーム中の仮風呂テラス+倉庫の作り方教えてください。
5.6m*1.5m、高さ2.5→2.7の片流れ、軒下に建てます。
リフォーム後、外壁屋根塗装で撤去して、洗濯干場にしたいです。
単管5m5本、と3.5m6本しかありません。
鋼角パイプ買ってきたほうがよいのですか。
単管、クランプだらけになります。
基礎とかどうするんですか。
うちの市町村は、建築確認申請しなければ、固定資産税かからないです。
農家が多いので緩いようです。
役所に電話で問い合わせしたので間違いありません。
どう作るねん。お風呂場穴あいたままで、キジの7kgぐらいの野良猫が床下換気口から入ってきて、腎臓病で預かっている茶トラがキュンキュン鳴いて外へ出ていくので、早く施工方法とお買い物リストだしてください。
壁や屋根どうするんですか。ポリカだと簡易風呂入ってるときに、丸見えになるんじゃないんですか。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
画像貼り忘れたので再投稿です
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 19:36:00.51 6LassZYl.net
先に外から片付けたら良いのに
てか人目に付く玄関やれよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 02:30:00.13 h3Crn7wy.net
4年前から同じ質問の繰り返し
風呂場の穴ももう6~7年経っているな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 05:20:22.16 CI25W66H.net
白樺w切ってる回答に対する返事がいつも通り糞すぎる
URLリンク(question.realestate.yahoo.co.jp)


shi********さん
質問者2022/11/15 20:36
何が妥当じゃどんだけ植木屋さんぼってるねん。
バブル時代と同じ金額請求ておかしいでしょ
2万5千円節約できるなら豚でも木に登って切ったるわ

若いご夫婦の新築、木が一本もないの、あれ植木屋さんへの抗議だから


shi********さん
質問者2022/11/16 14:18
ありがとうございます、2日に分けてシャコシャコして切れました。


なんか豚が白樺切ったってっさw
ブヒブヒッ文句言いながら切ったんだろうな
切った木はまた山に不法投棄かな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 19:49:09.81 WwE6ioM6.net
>>16
へぇ~、風呂はリフォーム中だったのか
何か手を入れてたっけかな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 06:08:45.16 p3PGF4n0.net
>>20
床板剥がして弟だかを落とした

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 07:31:55.19 ct1WQCJ/.net
そんな事有ったんだw
自分がここを見るようになったのは外国人を泊めるとか言ってた頃だけど、その頃から風呂は変わってないよね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 09:19:53.16 5X06Phf1.net
弟は脳内じゃないの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 09:22:57.92 5X06Phf1.net
固定資産税無視するならもっと作りやすいサイズにすればいいのに。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 09:48:15.55 xfeKF9vy.net
shi********さん

2022/11/20 8:14

1回答

ルーフキャリア取り付けましたが、2.7m伸縮足脚立載せられません。
重くて持ち上げられません。
カーポート梁に何度も脚立ぶつけて、梁またボコボコになりました。
どうしてカーポート下でのせないように教えてくれなかったんですか。

またタフレックの組み立て全然わからず、数日かかりました。
説明書の三角マークがなかったので、適当に板ナット締めましたが、取り付けすると左右の位置が違うようなきがします。

どう脚立持ち上げるんですか。
側面板ないので、脚立置いてもカーブでずれたらガチャーン落ちるんじゃないんですか。
前のHアルミシリーズもう一度買えばよかったんじゃないんですか。
あんたらHシリーズは風切音がうるさいから、2本足ので十分ですすめたわよね。
どうしてくれんねん。他フレット、innoのような洗濯バサミブラケット売ってないんじゃどうすんねん。

今日も朝9時から猫ボラ会長さん宅剪定しないといけないのに、早く回答お願いします。

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:04:28.58 xfeKF9vy.net
shi********さん
2022/11/20 8:08
0回答
大きくなりすぎたツツジの剪定の仕方教えてください。引き続き猫ボラ会長さん宅の庭剪定です。
これ去年剪定したのかというほど、樹勢がおかしいです。
今までの植木屋さん何を剪定してたんでしょうか。
根本から枝間引きしてないので、下の方枯れてます。
上10cmぐらい切ったのですが、これ来年春咲かなかったと文句言われるんでしょうか。
重労働すぎで、3万円で剪定、実は安いんじゃないんですか。
もし私がお金もらうなら10万円以上貰わないとやってられません。
ちなみに報酬は懐石とキャットスマック烏骨鶏袋です。
そういえばうちの庭剪定、地元植木屋さんは25000円~3万円でしたが、シルバーさんに見積もり頼んだとき7万円と言われました。
10年前なのですが、シルバーさんのほうが値段高いてありえるんでしょうか。
南西の白樺が二階の窓の高さぐらいまできていたので、3.5m高で、高さあるのでお値段高くなりますと言われました。
電動バリカン、チェーンソーどちら買えばいいんですか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:12:04.56 xfeKF9vy.net
なんでできないことを引き受けてるんだろうね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:25:30.97 5X06Phf1.net
男性に頼ったら死ぬ病気にでも罹ってはるんやろか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:46:59.74 yk1Mg1P4.net
>>25
カーポートにあのホイスト付ければ脚立の上げ下げが楽に出来るのに

>側面板ないので、脚立置いてもカーブでずれたらガチャーン落ちるんじゃないんですか。

置くだけなんだ?落ちないように縛るとか何も考えないんだな


もしかして植木屋なんてボッタクリ誰でも簡単に切れるとかネコボラに言ってしまい
断ることも出来ずにこのザマなのかなw
それで脚立を運ぶためにルーフキャリアも買ったとか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 10:53:43.56 dEG0nq81.net
植木屋3万 ←ボッタクリ
シルバー7万 ←ボッタクリ
キッチン10万以上 ←イマココ!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 11:58:32.68 SRc5g3Po.net
10㎝も切ったら咲かないだろうな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 12:49:29.25 wcJXzjqx.net
2022/11/20 12:25
ツツジ生け垣は崖の柵にできますか。
カーポート下1.5mぐらい段差があり、柵がわりにツツジが生えてますが、目隠しと柵がわりに切らないほうがよいのですか。
引き続き猫ボラ会長さん宅庭園伐採です。
足元が見えないので危うく落下しそうになりました
「山で崖に滑落するのと同じ状態で、危険なので切っていいですか」と承諾えて、歯抜け状態に伐採したのですが、
「私は緑がすきなの、もう切らないで!」という感じの婆塩対応で、私は無料ボラで伐採してるのに、腹が経ちます。
年末まで予約満杯だけれど、来年1月にシルバーさんに見積もりしてもらって剪定してもらうから、と言われてますが、シルバー人材センターに夢見すぎです。
うちも同じような状態でしたが、シルバーさんからは、脚立登って剪定できないから、手の届く範囲で5万円、と言われ、それ以来自分で庭木伐採してます
猫ボラさん宅、元はカーポート周り全体、ツツジで覆ってますが、このまま上のほうの枝木だけカットしたほうがよいのでしょうか。
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:31:34.48 yB/feRUC.net
崖に滑落

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 14:54:03.06 9Dj+blzh.net
教えてください。と連呼しておいて
教わる事すら出来ない人間も居るんだな。。。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 16:17:57.29 xfeKF9vy.net
まあシルバーが当たり外れでかいのだけは事実だけどな
一応経験職から割り振るらしいが
うちの爺は植木屋やってたけど
シルバー通さず来てくれって
結構客を抱えてたし

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:31:49.40 xfeKF9vy.net
>>32
ああ馬鹿にとっては垣根=柵なんだな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:01:06.22 hjN61pEG.net
下手くそすぎん?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:59:26.87 ZRyMrKbZ.net
この家って手入れされた庭木ないんだけど

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

一瞬植えてあるように見えるは隣の家だったし
奥の境界に植えてあるのも手入れされてるとは言えないような
どうしてこんなのに頼むんだろ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 10:26:32.83 RAH8uSpK.net
>>38
>>5
あっ!これって猫ボラ会長の家の木なんや!
>>32
> 引き続き猫ボラ会長さん宅庭園伐採です。

って有るね。さすが鋭いね。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 22:37:18.26 H+Pcc7M6.net
冗談抜きで軽トラにした方が荷物は積めるし、ちょっとした足場にも出来て便利なのにな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 12:28:11.76 zb8qU9yO.net
昔はお茶の稽古でVIP送迎があるから数人乗せる必要があったみたいだけど
最近は何も言わなくなったから破門なのかな
あと近所の裕福さん送迎もどうなったんだろ
解体するガレージが貰えなくなった頃から急に嫌がりだしたな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 19:25:34.86 HruVAX1x.net
shi********さん

2022/11/23 18:47

2回答

助けて家の中寒すぎ。戸建て、天井床穴あけてしまい、DIY中です。建材とお道具だらけで家の中こたつを置くスペースもなく、猫が風邪をひいてしまいました。
天井通気寒すぎです。家の中用テントとか売ってないんですか

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:21:03.30 oOnbRSc/.net
窓の額縁に樹脂製のレールを貼り付けて、そこに中空ポリカ4mmを嵌めて簡易二重窓を考えています。
高さを合わせるためにカットを試みてるんですが、カッターで切れると聞いていたわりには中々奇麗に切れなくて困ってます。
1枚は刃で幾度も同じラインをなぞって切ったんですが、凹凸ができて綺麗に切れませんでした
ポリカに目印の線を引いて、床の上に段ボールを敷いて、アルミ定規を当てて切りました。
下準備が適当すぎたとは反省してますが、真っすぐ綺麗に切るためにできる改善点があれば教えてください

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:34:23.05 Lj4MkAJp.net
>>43
力をあまりかけずに優しく少しずつ切れ込み入れていく。何回も。
凸凹は紙ヤスリで仕上げていく。板当ててな。
っつーかココはあなたが来てはいけないところ。
↓でどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
スレリンク(diy板)

45:43
22/11/24 02:17:12.19 MG5mLPKu.net
>>44
非常に参考になります!
ご紹介いただいたスレでも尋ねてみます。
ありがとうございます

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:57:47.19 OhmmxwDD.net
2022/11/24 12:53

下屋根雨漏り修理ですが、垂木をC鋼縦に貼り直しして、横桟木を垂木にしたら野地板横につけられません。縦に野地板つけるんですか。
緩勾配だから野地板縦でいいんでうか。
どうすんねん、ツーバイや在来木造のように簡単違うんじゃ
あんたらがダラダラしてる間にブレースに雨漏り滴って錆びとるんじゃ
見えなければいいからプラダンとりあえず両面テープで貼っとけと回答したわよね。
どうすんねん。シンワの足場20万円、建材屋さんで購入するから早く回答してください。

C鋼 2.3*75*45@900mm毎に縦垂木
H鋼に ガセットプレート 3*80*40、切れ込みいれてH鋼に挟んでハリケーンタイにする
垂木 45角 檜か杉か、赤松 横に@303で
C鋼に猫アングルつけて支える

サーモ遮熱シート
野地板 杉 180*1820*15mm
防湿防水シート
硬質ウレタンフォーム C種 50mm
通気垂木 縦 30*40 杉
野地板 杉 180*1820*12mm
ゴムアス改良ルーフィング
立平455ガルバ鋼屋根 セキノかJFE (縦は断熱材なし)

どんだけ重ねるねん
やっぱり折半屋根なんか!?12月25日で値上げになるから早く回答お願いします
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:34:08.76 Ct66ewAx.net
見えなければいいからプラダン貼っとけ…
ここ数年の記憶ではそんな回答なかったが

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 21:29:49.04 ISANHRmL.net
ダラダラしてるのは自分だろうに…(苦笑)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:07:41.46 x00F0gPA.net
2022/11/25 10:03

屋根雨漏り続きです。山間部なので夜結露してポタポタ台所天井染みます。
軒天破風板にポリカつけてましたが、外して垂木補強に75角檜1.5m入れようとしたら、入りませんでした。
垂木測ったら65*30でした。転がってたワンザイいれました。どんだけ貧弱やねん
こんな細い垂木で腐ってるのに、ハウスメーカーカバー工法で910万円ておかしすぎ。
これ垂木から全部やり直ししたほうがいいんじゃないんですか。
雨樋のT字金具ステン、2015年に320円で買ったの、今650円になっていて、何度もモノタロウページ見返しました。
6年前に雨漏り修理してたら、こんな大規模修理しなくてすんだんじゃないんですか。
台風被害で全労済、見舞金10万円って、東京海上なら100万でてたと言われて全労済火災保険クソすぎです。

どうすんねん。垂木C鋼なのか75角檜なのか、早く回答してください。
横桟木ないから屋根パネル落ちてきてるんと違うんですか。
パパ王さんいないんですか(TOT)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:21:24.69 8jhHrviU.net
なんでいつもアングルのほとんど変わってない同じような写真並べてるんだろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:18:15.69 G3N7jq0B.net
視野が狭いんだろw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 02:12:44.89 6jGuuuMy.net
しかし本当に廃墟だなぁ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 09:43:47.20 g+4lAKTS.net
>>42
2022/11/23 21:57
仮想・アウトドアのキャンプだと思えばいいです。テントは屋外用を室内で使っても問題ありません。寝袋や湯たんぽも使って暖をとり、テントの外では七輪や火鉢で火を起こせばキャンプ気分が満喫できるかもしれません。
1人がナイス!しています

ナイス!

shi********さん
質問者2022/11/24 13:00
ありがとうございます、4部屋とも全部建材だらけでテント置くスペースありません。エアコンは気流ができて余計寒くなります


家の中に置けるテントの質問して回答を貰ったら置き場所がないって何

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 12:59:32.19 JmHx/z08.net
この時期に屋外でキャンプしている人の服装を教えてもらえばええんちゃうの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 14:34:20.53 SuWiVsM+.net
2022/11/26 14:21

単管倉庫の桟木用にL鋼9本買いましたが、朱カラーでないです。錆びたらどうするんですか。絶望してます。
建材屋のお兄ちゃんがさきほど持ってきてくれたのですが、L鋼3*25*25mm*5.5m、@1200円赤くないです。
これまたすぐ錆びるんですか。
木の垂木より安いので鋼にしましたが重いんですけど。あんたら25だったら持ち上げられるって言ったわよね。
ローバルスプレーなのか、ローバルペンキを刷毛で塗るのか、普通のアサヒペンとかの茶色塗るのか、どうするんですか。
エアコン買って和室に置いてるの邪魔です、早く回答してください。

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 15:29:14.55 5ltIhtRg.net
確かコイツ5月にメルカリで亜鉛メッキのスプレー買ってたろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:11:03.85 6jGuuuMy.net
エアコンもDIY()するのかね
何十年かかるやら

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 19:50:31.95 JmHx/z08.net
3等分して使えば楽勝。1本当たり2kgぐらいじゃけ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 06:19:26.60 WCA2X7tm.net
アングルを垂木にすんのかw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 09:41:56.88 DffhHije.net
米松桟木をお勧めしたのは罠だと思ってはるんでしょ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:28:16.19 y5dW79Tp.net
垂木より安いからと鉄アングル
肝心な固定方法は考えていない
買ってから錆止めに始まり今度はどうくっ付けるのかとまた騒ぎそう
いつものパターン

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:47:21.51 GZRq8TZD.net
>>61
またお前か

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 14:33:52.31 KgGBaBKk.net
ご本人登場?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 16:14:06.15 F7v8Hgsv.net
shi********さん
2022/11/27 15:57
0回答
屋根ガルバコイル、DIYで整形できますか。
簡単屋根成形機とかありませんか。
波板10尺以上どこで売ってますか。
ホームセンターでは10尺まででした。
切り妻で左右各3500です、棟はなく、7000で真ん中折れて施工されてます。
もしくは波板両面テープでくっつけて3500にできますか。
ポリカだと二枚重ねしたところ、端から雨が侵入してポタっていました。

結露水でもう台所天井ボコボコです。家中湿気ていて寒くて仕方ありません
どうすんねん。

ホームセンター、数年前まで資材コーナー、農家の爺婆か業者さんしかいなかったのに、コロナから家族連れや若いのがブラブラしてて、通路邪魔なんじゃ
大きいカートで通ろうとしたら数人当たりました
木材カット、ホームセンター店員さんに頼んでたり丸鋸買えや、自分でカットできないぐらいならDIYすんなとイライラいます。
どうすんねん
DIY | リフォーム・2閲覧
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 16:14:06.77 mkbuBFty.net
2022/11/27 15:57
屋根ガルバコイル、DIYで整形できますか。
簡単屋根成形機とかありませんか。
波板10尺以上どこで売ってますか。
ホームセンターでは10尺まででした。
切り妻で左右各3500です、棟はなく、7000で真ん中折れて施工されてます。
もしくは波板両面テープでくっつけて3500にできますか。
ポリカだと二枚重ねしたところ、端から雨が侵入してポタっていました。
結露水でもう台所天井ボコボコです。家中湿気ていて寒くて仕方ありません
どうすんねん。
ホームセンター、数年前まで資材コーナー、農家の爺婆か業者さんしかいなかったのに、コロナから家族連れや若いのがブラブラしてて、通路邪魔なんじゃ
大きいカートで通ろうとしたら数人当たりました
木材カット、ホームセンター店員さんに頼んでたり丸鋸買えや、自分でカットできないぐらいならDIYすんなとイライラいます。
どうすんねん
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 16:14:36.33 mkbuBFty.net
しまったぁ だぶっちゃったね めんご

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:01:46.30 K6f21+5k.net
カットだけ出来ても自分で出来ないDIYじゃなぁ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:48:45.23 C0X+f3l4.net
2022/11/28 14:18

鋼Lアングルあっという間に錆びました。返品できますか。
土曜日お昼に建材屋さんのお兄ちゃん持ってきてくれて、その時は黒鋼色でピカピカしていたのに、軒下置いてたら屋根結露ポタポタ落ちてるところにちょうどあたって、3日もしてないのに錆び錆びです。
拭いたら黄土色の水彩絵の具のようなのはところどころ取れます。
どうすんねん。
3*25*25*5.5m 9本です

針金ブラシとお古パンツでケレンしましたが、黄土色取れません。
ローバル2本吹きましたが、これ2回塗りだとまた2本消費するんですか。
どんだけ塗料代かかるねん
赤ローバル1kg缶、5年ぐらい前に買っていたの出てきましたが、これ刷毛塗りしたほうがよかったんじゃないんですか。
地面に亜鉛メッキ銀色になってますが、雨降ったら猫が水たまり飲んで、亜鉛中毒になるんですか。どうすんねん

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:50:10.47 C0X+f3l4.net
自分で錆びさせておいて 返品考える モンスタークレーマーだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 15:04:42.46 WM4HMZOA.net
というか
雨ざらしにしてりゃすぐに錆びて当たり前体操

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 19:24:22.45 Gy73RHcc.net
ちょっと教えてください。
この手のネジ(1組)はなんて名前なんでしょうか。
頭の部分の大きさや長さの違うものが欲しいのですが普通のネジみたいに色々なサイズって売ってるものですかね?

名前分からないせいなのか売ってないのか分からないのですが探せなくて困ってます。

URLリンク(i.imgur.com)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 20:31:14.64 5heFq3Xh.net
>>71
組ネジ で検索

どこのスレでもテンプレ >1 とスレの雰囲気見てから書いた方がいいぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 20:39:16.96 Gy73RHcc.net
>>72
回答とアドバイス、本当にありがとう。
ちょっとスレタイよく見ないで反射的にカキコしてしまった。
でも無駄ではなかった!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 07:55:01.23 vhYI2d2f.net
>>68
だったら養生してやれよ無能
お前が散々バカにしてる足場屋さんや
土建屋さんは基本養生して作業してんぞ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 08:14:37.54 tlqjucbJ.net
供養に見えたw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:34:32.10 NPkRomNm.net
>>68
add********さん
2022/11/28 20:51
外に置いたらすぐにサビます。
サビで困るならシートをかけるとか、屋内に入れるなどの注意が必要。
shi********さん
質問者2022/11/29 13:01
ありがとうございます、もっと早く教えていただきたかったです
abe abeさん
2022/11/28 15:08
返品はできないでしょう。このアングルは、塗装も なにもされていない状態で
黒さびだったかな!むくの 鉄アングルです。雨に濡れたら当然錆びます。
普通は、サビが出る前に 加工してさび止め塗装、そして仕上げの塗装をします。
残念ですが、手間暇かかりますが、 ブラシでこすって錆止め塗るしかないでしょう。
shi********さん
質問者2022/11/29 13:00
ありがとうございます、だからワイヤーブラシでこすっても
黄土色取れないて書いてます。
くそ役立たずが
キジ猫 ( Typo 多め… )さん
カテゴリマスター
2022/11/28 14:52
無理っすね
鉄なんて 1 日もあれば錆びますし・・・
shi********さん
質問者2022/11/29 13:00
ありがとうございます、今日雨と教えていただきたかったです。
キジ猫さんも役立たず

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 15:54:05.77 vhYI2d2f.net
全方位糞っぷりを発揮していく手腕は流石としか言いようがない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 20:29:18.67 B4zu61Od.net
>>76
下の2つは消して逃げたみたいだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 23:46:38.21 CrLqNVh/.net
3等分してニッケルクロムめっき頼んだらええで。ピカピカなるで

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 07:32:30.05 bhuVvaVP.net
>>78
というか罵倒はだいたい通報で消される

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 12:32:45.88 Bc0G6V6t.net
偶に回答付いたら罵倒で返すとかほんとに腐ってるよな
通報3件くらいで即垢凍結すればいいのに

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 13:31:29.82 G2g6/2th.net
>>81
おっしゃる事はごもっともなんだけど、そうなると我々のエンターテイメントが無くなっちゃうんだよ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 13:50:10.84 x+adLN/4.net
最近は利用者が多くなってAI監視に移行しているせいかこれぐらいじゃ消えないよ
自分で削除だろうね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 20:01:32.88 IMRH8186.net
試しにちょっと前の投稿で削除されてない暴言を通報してみたけど
2日で削除されたから通報されてるんじゃね?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:15:32.35 zIh8El9F.net
あれこれ騒いでいるうちにもう12月です。
単管倉庫ぐらいは完成は・・無理そう。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 15:12:05.00 QcPvXYPQ.net
1日でできなくても
とろくさいバカでも1週間ありゃできるわな
年単位でできないのは…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 23:30:22.89 McN9QJui.net
>>86
知的障害w

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 12:50:00.03 hIQHhynQ.net
shi********さん

2022/12/3 11:06

0回答

単管倉庫の垂木Lアングル、クランプとどうつけるんですか。
あんたら垂木直行クランプ買えいうから一箱買ってきましたが、どう『につけるんですか。Lにしかならないです。
穴、ボール盤で穴開けするんですか。
ピアスネジ、カーポート側面ポリカつけた残りありますが、L鋼アングル3*25、分厚すぎてステンレスのネジ穴壊れるだけで、穴あきません。どうすんねん。

家の中寒すぎて作業できません。
灯油ストーブ置く場所がありません。あちこち建材だらけでもう気が狂います。
あんたら今年中にお風呂ぐらい完成できると言ってませんでしたか。

画像
DIY | リフォーム・10閲覧

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 13:11:07.41 g4/EpgNR.net
>あんたら今年中にお風呂ぐらい完成できると言ってませんでしたか。
だれ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 13:12:30.68 hIQHhynQ.net
>>89
脳内の妖精さん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 13:44:54.78 nSkhpuv4.net
>>88
そのLアングル、カーポート時に使った経験からどう固定するか考えろ・・
と言っても無理か。
それができるぐらいならリフォームもっともっと進んでいる。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 14:05:38.14 qDuRt4V/.net
>灯油ストーブ置く場所がありません。あちこち建材だらけでもう気が狂います。
もう狂ってるのに気が付いてないんだ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 17:32:16.18 nSkhpuv4.net
垂木直行クランプってこれだよな。
URLリンク(www.komeri.com)
> 買ってきましたが、どう『につけるんですか。Lにしかならないです。
『 でも L にでもどうにでも取り付けはできると思うのだが?
常人には理解できない頭の持ち主なのか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 21:14:01.23 2HNg0Scz.net
パッキン交換した

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 08:55:17.10 yupDL9CM.net
溶接すれば?たぶん台風で飛んでいくけどw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 14:30:02.12 mOxhhVvy.net
前スレ辺りにUボルトで付けられるって言ってたバカおったな
キッチンと同レベルの脳ミソ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:35:47.81 pkt+AMey.net
shi********さん

2022/12/5 10:54

0回答

ジンバルZHIYUN Smooth 4 新品買ったのに充電しません。バッテリー電池交換、youtube見てやってみましたが、なんか溶けてるんですが。
はんだは白光の984
PRESTO(ストレートタイプ) 消費電力(W):20/130 (スイッチオン時)
を使用、ハンダ吸い取り器も買いましたが、樹脂で吸口が溶けました。

再度組み立てしようとしたら、嵌まりません。モーターはウィンウィン言います。
あんたら、返品するより簡単って言いませんでしたか。
分解するよりメルカリでほぼ未使用で5000円で売り払ったほうがよかったんじゃないんですか。

どういうことなんですか
このタイ人?youtuberさんは基盤をカバーから取らずにハンダ当ててるので、精密ネジ取るの面倒なので、カバーつけたままハンダしたらメッキでなくてカバーが溶けました。
URLリンク(youtu.be)
視聴者騙してどうしてくれんねん。

スマホはxiaomi note 9sで液晶が大きいのでDJIやモーターが非力なジンバルメーカーは使えません。

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)


URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:34:03.18 I+KE4fiS.net
キッチンの初期不良掴み率はヨシダヨシオ並に高いな
デブ同士コラボしたら良いのに

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 13:55:52.97 2oXF44dt.net
2022/12/5 12:26
土間コン左官さん3万円で駐車場お願いできませんか。
砕石敷きまでしてます。
ポンプ車と生コンは建材屋さんでお願いするので、刷毛仕上げと型枠と仕上げお願いしたいです。サイズは3*7mと3*2mの2面で合計27㎡お願いしたいです。
ワイヤーメッシュ施工までは自分でできますが、勾配とかどうするんですか。
後でリクシルの6.5mのアコーディオン両開き門扉をつけます。
門扉レール部分0.35㎡とタイヤ部分だけミキサーで練ってDIYするつもりでしたが、腰痛です。もうこんな重労働嫌です。
近所で歩道工事に伴い、自治会から道路駐車するなの嫌がらせ紙を訪問看護の車やご親族の車のフロントガラスに貼られていた数軒、駐車場拡張の土間コン工事されていて、スマホ弄って休憩されてたお兄ちゃんにお願いしようと声かけようとしたら、避けられました。
シルバーさんでは重労働させられません、と断られました。
どこでバイト捕まえるんですか。
やっぱりファミマなんですか
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 15:09:20.59 pkt+AMey.net
>>99
sin*****さん
2022/12/5 12:49
3万でやる人は居ません。
外構工事店にお願いして見積り取りましょう。
shi********さん
質問者2022/12/5 13:10
ありがとうございます、左官さん日当15000円とお聞きしましたので、倍出してるつもりなんですが
ポンプ車呼んで楽ちんなのに、3万円以上とるつもりなんですか
sin*****さん
2022/12/5 13:20
でしたら永遠と3万で動いてくれる人を探し続けろよ。
そのうちギックリも治ってピンコロより凸凹の土間でも自作して下さい。
dwo********さん
2022/12/5 12:47
セメント流し込むのは一発勝負ですので素人ではガタガタになるでしょう。
砕石敷きまで出来ているなら
その上にピンコロを並べてはどうですか?
セメント流し込むのと違って
時間かけてじっくり出来ます。
shi********さん
質問者2022/12/5 13:09
ありがとうございます、御影ピンコロ50個買いましたが、チマチマ並べるの大変なんじゃ。並べても凸凹で毛躓いて危ないわ
どうすんねんあんたが賽の河原みたいに並べてくれんのか
dwo********さん
2022/12/5 13:30
並べに行こうか?
dwo********さん
2022/12/5 13:47
返信お待ちしております!^ - ^
fky********さん
2022/12/5 12:34
近くの左官業者に頼むことですな。
3万じゃ無理かもしれんけど。
shi********さん
質問者2022/12/5 13:09
ありがとうございます、お住まいどちらですか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 17:23:02.86 nvg0mzV2.net
>>99
ガス給湯器自分でつけたんやろか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 17:36:55.18 XKJ/cRfV.net
【状況】
庭の砂利のところに釘を打ち付けているのですが、部分的にものすごく固くて根本まで刺さりません
柔らかめのところは石ブロックの広い面で叩いてましたが、固いところはやっぱり金槌のほうが捗るのは実感しました
金槌も手首のスナップ効かせたり可能な限り力がかかるようにしてるのですがどうしてもその一箇所だけ、多少位置をずらしてもどうにもならないほど固くて根本まで刺さらないのです
【質問1】電動工具でなんとかなるものでしょうか?
「電動 金槌」で検索しても多機能でいい値段のものしか見つからなかったので今回の目的を果たせる程度の工具を探すコツまたは商品名など教えてください
【質問2】最終手段として残り1cm程度なので誤魔化す方法も考えています
発泡スチロールを山型に加工して釘の頭に被せれば通行時に引っかかったりしないかなとイメージしてるところです
問題点や他の方法などありましたら教えてください
よろしくお願いします

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 19:31:28.93 Jyhxp4X1.net
>>102
問題点としてはスレ間違い

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 20:02:59.55 lgCWpk4E.net
>>99
j_j********さん
2022/12/5 15:33
令和4年度の公表価格で左官工は24,900円/日です。
型枠大工も同額です。
ちなみに上記はただの労務単価なので、更に現場・会社経費が40%ほどかかることになります。
なので質問にあった15,000円は左官屋さんの手取り分ではないでしょうかね。
また素人がやった基礎砕石の上に土間コン打つのは、後でひび割れとかのリスクがあるので嫌がるのではないかと思います。
ということで、多少お金かけてもしっかりとした外構屋に頼むのが一番だと思いますよ。
4人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/12/5 16:01
ありがとうございます、あんたが多少金払ってくれるんかい。
どうせあと10年ぐらいしたら更地にして売るんじゃ
何外構だけきれいにすんねん
j_j********さん
2022/12/5 16:17
そしたら固まる土でごまかすのはどう?
または砂にセメント混ぜて敷き均してプレートで踏んで水でもかけておけば、それなりにはなると思いますよ。
お金は出しませんw
shi********さん
質問者2022/12/5 19:25
固まる土は1500円ぐらい買って水撒きしたことありますが、すぐ剥がれるんじゃ。犬の糞のようなあんな欠陥品よく売ってるわと消費者センターに電話しそうになりました。
お金出せないなら労力だしてください

お金出せないなら労力だしてください
お金出せないなら労力だしてください
お金出せないなら労力だしてください

ほんと金が無いならグズグズ言わずに重労働してろって話だな
あと10年なんて何もできずにあっという間だろ
カビだらけのボロ屋で過ごせばいいね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 20:06:52.15 lgCWpk4E.net
>>100
dwo********さん
2022/12/5 16:04
わかりました。
3万円で出来るとこれまでやりましょう。
場所はどちらですか?
shi********さん
質問者2022/12/5 19:26
ありがとうございます、免許証写真うpしていただけるでしょうか。
あと手土産はできれば10万円ぐらいのがいいです
dwo********さん
2022/12/5 19:47
場所はどちらですか?と質問しているのですが、、、
dwo********さん
2022/12/5 19:51
無理して家を建てるから
外構費用が無くなる典型的に例です。

いつものバカな返しが始まった

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 20:18:48.94 2VvaZYQy.net
ケリーバッグだっけ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 01:47:03.17 3GtM3B55.net
>>103
>問題点としてはスレ間違い
特殊なスレだったのですね、部外者がお邪魔してしまいすみませんでした
先程の質問は取り下げます

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 10:21:14.59 pcnKlqKH.net
2022/12/6 9:49

単管倉庫垂木Lアングル、水たまりできています。ポリカ波板フックボルト、『でなくてもLに垂木クランプつけても大丈夫とあんたらいいませんでしたか。
雨溜まってるんですけど。
あとLアングル3*25、フックボルト50~65の長さでいい、と言ってたくせに、65でも波板まで届かず斜めになります。
どうすんねん。フックボルトもう買ってあるんじゃ

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 10:22:05.84 SX41+ioN.net
shi********さん
2022/12/6 9:49
0回答
単管倉庫垂木Lアングル、水たまりできています。ポリカ波板フックボルト、『でなくてもLに垂木クランプつけても大丈夫とあんたらいいませんでしたか。
雨溜まってるんですけど。
あとLアングル3*25、フックボルト50~65の長さでいい、と言ってたくせに、65でも波板まで届かず斜めになります。
どうすんねん。フックボルトもう買ってあるんじゃ
画像
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 10:22:45.55 SX41+ioN.net
相変わらず脳内あんたらと会話してるなぁ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 12:44:44.54 whmsvGE/.net
なんじゃこりゃwどっちが表が分からない
下手したら上下もわからん
ぱっと見だと騙し絵だな

わざとやってるのでなければセンスの無さが天才的だな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 13:16:10.89 HFdI9FV3.net
この固定の発想はなかった。素晴らしい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 14:18:16.18 /t/4VIbq.net
と言うか固定されてるのか?
溶接?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 14:24:48.66 rF+hGrD0.net
接着剤だろうね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 10:19:17.62 BWiePOQi.net
shi********さん
2022/12/7 8:53
0回答
単管倉庫ポリカ波板垂木クランプ、フックボルトどうつけるんですか。
垂木クランプに『で下に垂れ下がるようにつけたら、フックボルトつけられます。あんたらアングルLの直角につけるから、長さ75買い直ししろいいませんでしたか。38と65のフックボルトあるんですが、それで十分だったんですが。
L鋼アングル3*25*25、垂木クランプの穴に合わせて穴あけたら、数ミリしか余白なくてすぐちぎれます。
ピアスネジで鋼3mm厚み切れました。
Lアングルなら30でないと使えないとどうしてあんたら誰もアドバイスしてくれなかったんですか。10日でできるから、和室や居間、台所に溢れてる工具類全部倉庫に置いてユニットバスリフォームできると言ってませんでしたか。
どうすんねん。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 10:19:59.53 BWiePOQi.net
今日も統失発症中

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:19:52.31 7oTbkA80.net
なぜ上に乗せないんだろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:22:35.58 D+G0RsBO.net
まあ本人も出来ない事を自覚し始めたのか1日とか無謀な事を言わず10日になったな
キッチン時間で10日って事はざっとで10年くらい頑張れば形になるかな?
つか先に屋根作るだろ
こんなの出来た所で小さ過ぎて庭の荷物動かしたら直ぐに一杯で
しかも下は地面って雨降ったらびちゃびちゃで文句言う所まで想像つく

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:31:54.62 Jtp6MECE.net
>>117
雨が溜まるから。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 13:01:00.83 Jtp6MECE.net
ひょっとして、これって内壁付けた後断熱材入れて外壁つける気なんやろか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 13:41:13.79 xvyr2wT1.net
ないない三方を開けるとか書いてたから断熱しても意味無い
そしていまだにブドウとキウイの棚がどうなるのか謎のまま

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:00:47.99 tn/gp+po.net
>> 115
バカ丸出しの典型
アングルの穴がアングルエンドになるのなら
・そうならない位置に垂木クランプとLアングル両方に穴をあける
または
・Lアングルを垂木クランプのベース下側にする

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:05:52.37 Jtp6MECE.net
>>121
でも、これって内壁側だよね?目の錯覚?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:19:09.89 BWiePOQi.net
>>123
アホだからその辺理解してないんだと思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:21:33.20 BWiePOQi.net
しかし流石はジグソーを手前に引いて使うだけのことはあるな…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 19:00:48.88 yeYwvLJx.net
擁壁の隙間に貼った経験から貼る側が訳わからなくなってるんだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 19:42:01.20 xvyr2wT1.net
ほんとカーポートに貼ってるはずなのにな >38
あの時でもナッターをリベット代わりに使ってたり頭がおかしかったな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 23:30:38.79 Jtp6MECE.net
この方法だと、屋根はどうするつもりなんだろうか?
屋根がどうしようもなくて壁を先にしてるのかな?
普通は屋根からすると思うけど。
あと、トタンの塗装面を内側にしてる?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 14:01:31.87 d1+ibZCT.net
2022/12/8 13:57
単管倉庫、垂木クランプにL鋼つきません。フックボルトがひっかからないのですが、どう作業するんですか。
境界側、頬杖外してすっきりしました。
屋根いつつくねん。早く回答お願いします。
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:22:34.24 zsu8hcvS.net
ドラえもんのセリフが頭を過るわ
「君は実に馬鹿だな」

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:18:09.24 wkdoKThH.net
奇跡が起きてフックが掛かったんだからそのまま続ければよかったのに
壁もできないのに屋根なんて無理だろ
もうブルーシート掛けて終わればいいのに
あと10年過ごしたら更地にするのに何を無駄な手間に金を掛けてるんだろ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 18:11:22.07 x6bb4gIB.net
>>115
shi********さん
質問者2022/12/8 13:54
ありがとうございます、垂木がL鋼アングルになります。
あんたらのせいで、4m45角米松が一本1100円するんじゃ
Lアングルは1200円、あんたら屋外だからL鋼にしたほうがいいと言ってました。
どうすんねん。

垂木に傘釘の方が安いのに、L鋼勧めたやつ出て来いw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 18:17:40.19 Fz7K5S/P.net
>>132
脳内あんたらだから
ババアの脳みそにしか居ねえよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 19:12:28.39 if3hjzMT.net
>>115で引っ掛かっていたのに
>>129では引っ掛かっていない
本当に小学生にも負ける脳みそなんだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:37:24.98 Nm7Ph5PJ.net
>>134
いくらなんでも小学生に失礼

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:34:07.71 eoIC7C/S.net
実はガチャガチャやりたいだけで、完成させるつもりは無かったりして。。。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:38:15.49 aF2X0PJt.net
まぁ、レスしてくれた人を罵倒するために質問してるように見えるけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 18:45:32.73 7qv/W+Gp.net
>>100
afd********さん

2022/12/6 19:37
あなたが生コン打設を手伝ってくれるのなら 一人職人がいれば 可能な仕事です 日給3万円なら いるはずです
枠 砕石など
生コン打設 で2日ですね
ジモティあたりで 募集かけてみてはどうでしょうか?
日給3万
交通費 全額支給
おいしい弁当支給なら 来ると思います
ポンプ車なんて必要ないと思います 画像見ると 道路沿いですよね
一輪車で 打てますよ

1人がナイス!しています

shi********さん

質問者2022/12/7 8:43
ありがとうございます、一輪車満杯で15回も3m往復できません。
生コンねこに半分いれただけでも重くてガチャーンするんじゃ
吉本新喜劇版の魔曲ツィゴイネルワイゼンZigeunerweisenが聞こえるんじゃ。あんたがネコで運んでくれるんかい。
職人さん一人しか頼めないなら、一輪車頼んで私が金鏝仕上げしたるわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 20:42:44.92 1crdP3yo.net
毎度の事ながら口悪いな…
リアルじゃ口に出せないんだろうけどw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 18:05:32.19 y/O0uOQG.net
何で生コン詰んだまま往復すんだよwww

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:48:21.53 zM+Ccpzm.net
あれかな。
内壁仕様にして足場を固定するつもりなのかな?
にしても植物育てるのに何でトタン使うのかしら?
太陽光反射させて隣に嫌がらせとか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:59:10.85 XQor6jeB.net
shi********さん
2022/12/11 9:25
0回答
家後付け外断熱リフォームしたいのですが、外壁の外側に四隅に鋼角パイプ柱たててスタイロフォームいれられますか。
軽量鉄骨戸建てなので、本当は檜の木の柱にしたいのですが、火災保険が軽量鉄骨で木造の1/4の掛け金で、構造に木を使うとその分木造で掛け増ししないといけません。

窓ガラス割れてプラダンと梱包テープで止めてますが、隙間風寒すぎです。
中空プラダンでDIYするぐらいなら、アルミサッシ窓取り替えようと思ったら、最近の窓の厚み10cmとかで、うちは80角鋼柱で、壁厚み、基礎ともに厚み80しかありません。
外壁パネルにぶら下げて取り付けているので、樹脂窓やペアガラスの今どきの窓は厚みが足らず、また重くて取り付けられないです。

調べたら窓は鉄骨用の軽い非住居用の窓らしいです。

引違い窓 ATU 16520 寸法 W1690×H2030mm 内付型 テラスサイズ 単板ガラス LIXIL TOSTEM リクシル トステム 工場 倉庫 物置用 ミニハウス 非住居向け
32321円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

南西に洗濯干場+リフォーム中のお風呂用に単管倉庫建てようと思いましたが、これ鋼角パイプ3本建てて、外壁の外側に窓つけてトタン角波つけたほうがよいんじゃないんですか。
単管倉庫建てたら角パイプ建てられないから、早く回答してください。
というか単管丸いから小屋組みしにくいんじゃあんたらもっと知恵絞って回答してください。
それとも建築士ならちゃちゃっと回答できるんですか!?




ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
画像
DIY | リフォーム
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:59:49.39 XQor6jeB.net
まぁた違うことに手を出し始めたから
倉庫の完成は26年くらいかね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 19:53:06.76 IT/NhL4w.net
まずは自分でぶっ壊した壁と床に天井を直せば
余計な事をしなくても普通の住宅並になるだろ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:47:13.10 ql/jRdQl.net
キシラデコールのベストな色と種類見つけるのって0.7買って試し塗り繰り返す感じで良いんですかね…?
ウッドガードのチーク頼んでウッドデッキに塗ってみたら周囲の柱などの木の色はもっと明るくて黄色いのに対して暗くて赤味が強くて木目も潰れてなんかダサい印象に…
次は油性浸透タイプのピニーかスプルース買おうとしてる迷子です
試し塗り用の小容量セット欲しい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 22:04:14.41 GJUsH1U1.net
>>145
やすらぎ混ぜてみるとか
URLリンク(i.imgur.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 23:09:34.65 DoLJh+hu.net
ガラス買って来て張り替えればええんちゃうん。
知識と欺術もってはるんでしょ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 00:21:06.45 stX3dAWI.net
いい加減にスレタイ見直ししないか?
バカが間違えて書き込んでは阿呆が答える繰り返しじゃないか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 00:34:29.87 OZu9ly1/.net
ネットwatch にスレ建てるか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 03:49:34.66 NvMKD82+.net
まぁまぁ、1が頑張ったのだから使えばええ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:01:17.12 2KubrkaL.net
>>145
アホ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:20:33.49 v97UFCL7.net
こんな逸材が他にも居るなら総合スレにしても委員ジャマイカ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:10:48.87 L2Hqyikz.net
2022/12/14 14:01
強風極寒でお外でのDIY作業できません。なのに近所で植木屋さんが
三脚登って伐採してたり、足場組んでたりします。
私が怠けてるようで嫌なのですが、危険ではないのですか。
風速7,気温7℃です。
風速3以上は高所作業してはいけないなどの規定はないんですか。
雪降ってるのに生コン打ったり、調べたらアメリカでは耐寒促進剤は
カリウムで鉄筋錆びるので規制ありました。
お風呂土間コンどうすんねん。冷たすぎて単管持てないし、お水は風邪ひきます。
どうすんねん。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:46:23.77 AWD5XlN8.net
じゃぁ、春まで冬眠しましょう♪
っていう解答つくかしら?

剪定って今からがメインでしょ。怠けるなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 15:30:55.45 zAZC9rTH.net
剪定の時期なんか気にしてないだろな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 15:34:38.99 B832RFCw.net
>>142
2022/12/11 17:04
とりあえず庭の掃除しようぜ。
2人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/12/11 19:01
ありがとうございます、あんたが庭園作ってくれるんか。
猫ボラさんが居間→和室に出っ張ってた4mの資材にもたれかかったせいで窓ガラス割れてるんじゃ
寒いんじゃどうすんねん

あの家に入れるネコボラって凄えけど
こんな家だからいつも死にかけや病気の猫を押し付けとくんだな

>>154
よく読め、植木屋はしっかり仕事してるだろ
屑婆が寒いとか言って怠けてるだけ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 15:39:26.85 AWD5XlN8.net
>>156
>>154
> よく読め、植木屋はしっかり仕事してるだろ
> 屑婆が寒いとか言って怠けてるだけ
うん。だから冬眠しましょうって・・・。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 20:21:56.72 8pRWJjMy.net
>>156
見事にぶち刺さったな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 20:44:26.35 Fs0dQjtR.net
>>157
ガンバって!こんな時もあるさ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 23:08:57.85 Szk9IhuY.net
あ~大雪でも降らないかなぁ~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 10:49:27.23 AeFVGCll.net
来週には氷点下ですやん。寒いと思った。
せっかくやる気出して倉庫作り始めたのに振り出しやね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 12:57:10.93 bJjtXaM/.net
まあ春からやってて完成してない時点で

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 08:10:56.77 orixbc2b.net
わかった!
シャアは3倍だけど、なんでも出来るキッチンはそれ以上の10倍だから普通の人の1年が10年になるんだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 09:06:25.98 lVWOpAtZ.net
さらにいつもの2倍飛んで

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 09:59:23.15 /zRGu6SZ.net
いつもの3倍あんたら

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 14:05:43.05 /zRGu6SZ.net
>>100
cho********さん
2022/12/7 21:15
お伺い出来そうな距離ならやっても良いですよ。
4人がナイス!しています
ナイス!
shi********さん
質問者2022/12/8 13:53
ありがとうございます、どちらお住まいでしょうか
cho********さん
2022/12/9 20:14
ブラジルです。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 09:23:49.19 +SGYYDkZ.net
動画あげてるけど、ショートで上げれば勝手に再生数増えるから精神的に楽になれると思う。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 09:50:25.18 Oc8HRcOI.net
shi********さん
2022/12/17 9:09
2回答
ヤフオクで購入した新古品未使用マキタインパクトレンチ 6904VHが壊れていました。
買ったの去年で箱がきれいだったので大丈夫だと思って高評価して、棚に飾ってました。
昨日開封して、電源いれたら、中からシャカシャカとプラスチックの破片が上下落下する音聞こえて、よくみると、ファン部分が割れてます。
どういうことですか。報復したいのですが、ヤフオク最近120日前までの取引しかでてきません。
単管倉庫、垂木鋼アングルl3mm厚み、ピアスネジで穴あきません。
モノタロウの3mmの鉄工用穴ドリル、インパクトドライバーで付替えして穴あけてましたが、5個穴あけたところで、切れなくなりました。一本150円だったかもしれませんが、あまりに寿命短いです。
ナチのは4mmしか持っていません。
脚立の上でボッシュの14.4Vインパクトドライバー重くて腕が痛いです。
ACなら軽いかなとそういえば6904買ってたと思って取り出したら、壊れていて悔しいです。
パーツショップでも羽売ってないみたいなのですが、修理できるんですか。
5000円ぐらいで未使用新品でメルカリ出したら、詳しい方に売れますか。
マキタパーツショップ 69XX 用部品
URLリンク(makitashop.jp)
ちょっと穴あけるだけでも、困難多すぎて、通販で注文して届くの待ってたら、一週間かかるんじゃどうすんねん。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 13:30:52.56 kScQwfdN.net
>>168
最初に図面書いて部材の状態で組み立てる前に必要な穴はできるだけあけておく。
そうすれば危ない脚立上の作業が減るので早く安全に終わる。
もう9年もやっているのにそんなこともできない。
(図面書けるぐらいならもうとっくに終わっているか)
インパクトレンチ買ったのって玄関回りや増築の鉄骨組みの為なんだろうが
必要ないのに買ったんだな。
インパクトレンチで穴あけるってやっぱり脳みそ腐っているな。
お花畑じゃなくて肥溜め、脳みその代わりに糞が詰まっている。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 15:40:19.68 To05z17b.net
電ドラ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 22:02:51.62 Oc8HRcOI.net
なぜかインパクトがあれば電動のドリドラ要らないって人多いけど
鉄工キリ使うならインパクトかかるだけでキリ先痛むんだけどな
盤屋やってたときは毎週暇な時間にキリ研いでたけど
インパクト使ってる人とそうじゃない人の差は分かりやすかったわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 23:41:49.42 +SGYYDkZ.net
要は、ボール盤買えって事でOK?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 08:09:51.81 Kx+9SqUe.net
ドリルスタンドがあったんじゃなかったっけ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 12:03:32.55 ffQ5+uN4.net
ボール盤持っているくせに寸法出して事前の穴あけができない。
単管にしても寸法正確に出して組み立てていれば直角にならないなどと
騒ぐこともなかった。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 12:28:23.84 PUylYleM.net
持ってるんかいw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 13:05:46.71 gNoTmK5o.net
URLリンク(youtu.be)
これ若者がボロ家リフォームしていく過程の動画上げてるチャンネルだけど、こんな感じでアーカイブあげたらいいのに
まあ最後は薄暗くて寒い部屋でカタカタ知恵袋に暴言吐いてるシーンで毎回終わるんだろうけど…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 14:13:38.66 ffQ5+uN4.net
>>175
ボール盤も電気溶接機もコンプレッサーも小さい削岩機もレーザー墨出し器も
持っているのさ。
良い道具を使えば作業もきれいに上手くできると思っていて工具は
色々買いまくっていて俺達よりも工具持ちだよ。
それらをまともに使え熟せないだけ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 14:24:37.14 ffQ5+uN4.net
>>108
>>109
151506854さん
2022/12/13 13:36
残念だけど、作り直し。
仮組みしてから、材料が適合しているか?
確認しないと。
大丈夫なら、大量購入。

shi********さん
質問者2022/12/14 14:02
ありがとうございます何がえらそうに残念言ってるねん。
あんたの頭のハゲのほうが残念じゃ
仮組みして質問してるだろが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 11:45:06.22 y5CodoRw.net
アーマチュア 12320円 鴨やね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 15:06:48.47 ePgjlrv3.net
ファンもセットだし古い機種は高めになってるね
古い同型機買ってニコイチとか考えた方が速いだろうな
ていうかインパクトレンチなんだなこれw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 12:15:27.84 uWeuCxe3.net
2022/12/22 10:49
雨漏りですが、ナショナル住宅パナソニックが規格より細い垂木というより桟木を使っていることが判明しました。
軒先折れて、下屋根凹んで台所天井雨漏りしています。
75角檜を継ぎ足そうと軒先いれこもうとしたら入らず、ようやく竣工時に垂木部材ケチっていやがったということがわかりました。
パナソニックリフォームで見積もり取ったら25坪の矮小住宅なのに、カバー工法で910万円でした。
パナソニックで取り寄せた図面では垂木は75*45なのに、現状
27×60@455、母屋スパン1800です。
どう考えてもカバー工法しても垂木が細すぎてすぐ撓みそうなんですが。

75*45角*3500@455幅で垂木を添え木して屋根作り直ししたとしても、母屋1800だと撓みますか。
C鋼の75*45*2.3tのほうがよいんですか。どうやねん家の中糞寒すぎなんじゃ
ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 13:22:24.18 6MK7nhHN.net
豪雪地域の規格なんかな?ばばあが屋根上歩き回らなかったらなんら問題ないでしょ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 17:51:17.71 E83iOlXu.net
一階屋根の上に乗ってるベランダをいじったら穴開いて雨漏りしたんじゃなかったっけ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 11:14:22.95 WtKMF7Ql.net
家庭用の除雪機のゴム製のクローラーが切れてしまいました
切れた部分を結束バンドでつないでみましたが、すぐに切れてしまいました
切れた部分を繋いだ上で
クローラー全周を針金でグルグル巻にしたらなんとかなりそうな気がするんですが
楕円形に回転するので針金だと切れてしまいそうです
何かいいアイデアありませんか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 12:19:21.39 MdSVBd6i.net
ワイヤーがいいじゃない(適当)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 12:25:42.54 Hr5+YPfM.net
自転車のチェーンがいいんじゃない?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 12:49:22.43 OsXNGyw4.net
グルグル巻きでも外れるだろ
結束バンドで繋いだように針金で繋いだら?
どちらにしても応急になるだろうから
クローラー買い換えた方が良いよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 12:50:56.21 Rbp12fPz.net
>>184
スレ違い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 17:15:37.74 Tr1eFT0n.net
ホンダの除雪機のクローラーとか1万少々で出てくるんだけど
買い替えまでの応急って事?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 01:10:06.32 hoEUNLtu.net
穴開けてロープで縫え。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 08:59:04.54 /nEeyMkL.net
そろそろババア寒波で死んだか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 12:26:30.72 YGKuFb86.net
電熱ベスト良いね。モバイルバッテリーはすぐ切れるから有線で活用すればいいと思う。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 12:27:45.50 kT7fl4/u.net
フローリングに2バイ4で偽壁立てたいんだがアジャスターは自作の奴。壁面は全面塞ぐ予定だけど増し締め用に上開放にしといた方が良い?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 12:55:40.05 +tqaQQe/.net
>>193
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★151
スレリンク(diy板)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 23:34:37.97 kT7fl4/u.net
>>194
ごめん。ありがとう。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 09:02:17.80 5mIt44X8.net
ババアよく生きてるよな
隙間風の中寒いのに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 12:06:01.16 Sqgt1h3V.net
何年も隙間風と友達だから大丈夫でしょう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 13:11:46.34 gG4vJeOW.net
毎日寒いとか文句言いながら猫とふて寝だろうね
2022年も殆ど進まずお終いか

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 14:08:41.12 DiZyTxjg.net
冬の挨拶みたいなもんだな
暖房使いまくるから期待しても何も起きない
単管倉庫の屋根はどうなったんだろ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:27:27.03 qCBz8tWI.net
結局夏くらいから
単管立ててはガッちゃんさせて
そのまま年末まで来た感じだな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 21:22:34.94 27O6MHis.net
単管倉庫がっちゃんがっちゃんやればフニャーとめげてる場合じゃない♪
あんたがーとあんたがーと言うしかないあんたらがーとあんたらがーと言うしかない♪

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 09:21:16.58 yZuNQLdF.net
吉田製作所に弟子入りしてきたら?めざせ100万恫喝

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 13:41:53.12 v3k63+XI.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
shi********さん
2023/1/3 13:03
0回答
ヤフオクで未使用のプラズマ切断機買いましたが、本体のみで付属品ないんですが。
付属品なに買えばいいんですか。
動作確認一週間以内にしないといけないので、早くお買い物リスト出してください
というかハイガー落札すればいいんですか。値段吊り上げやがってクソすぎです。
RILAND リランド 200V インバーターエアープラズマ切断機 CUT40 本体のみ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
そういえ6409VH、インパクトもちゅらなんとかという沖縄っぽい詐欺店で未使用品で購入したような憶えがあります・・
どうすんねん、今ならキャンセルできるんか!?
シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30あります。
年末年始は、キジママ猫ちゃんが急性腎不全で亡くなって辛かったです。茶トラばかり気にしてたら、キジちゃんは廊下の軒天建材の上で小さく小箱座りしていて、3.2kgから2キロに体重減ってました。
病院で27日も輸液してもらって、日中活動的に家中あちこち周って、閉めてる部屋にも入りたそうに大声で鳴いて入れて上げて安心してたら、若い黒キジがあんたらのせいで勝手に床下換気孔から侵入して怖がって家の中から出ていってしまいました。
27日の夜に床下で亡くなってるかもしれんのに、どうしてくれるんですか。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 13:43:44.07 v3k63+XI.net
キッチンから新年のお年玉だぞお前ら
今年もキチガイ成分含有率高いぜ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 13:53:37.74 VTQFiZ/2.net
オレもそんな使わないと思うがプラズマカッターほしい時期があったな~
しかしヤフオクで失敗しかしてないんじゃ?というか説明と違うなら交渉に入ればいいと思うんだが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 14:37:11.07 2YtVfF8Z.net
コンプレッサー持ってるん?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 15:30:14.22 wZg6cWSX.net
いったいどこで使うんだろう?
また値段に釣られて付属品無しを買ってバカじゃねえの。
屋根直すのに構造材のチャンネル切るのに使うのだろうか?
火事になって全焼になりそう。
ユーチューブなどに上がっている1500W水冷のレーザー溶接機が欲しいなと
思ったが本体でかいのね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 18:05:47.52 9fgiVE6b.net
>>207
まあその前に構造材勝手に切ったら最悪保険自体効かなくなるけどな
ガスも電気も水道も違法工事しとるキッチンにゃ今更だが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 13:31:14.70 DNrtPG+0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
shi********さん 2023/1/4 13:22
0回答
漏電ブレーカー付属の固定用木ネジでウォルボックスの板に刺さりません。
板がブスブスのスカスカでどんなにインパクトドライバーで締めても、刺さりません。
このままだとブレーカーの白い蓋部分割れてしまいます。
どうするんですか。
ヤフオクで落札したCUT40、30Aなんですけど。
イクラのスキルアークISK-SA120P、20Aでコンセントも20Aで、あんたら30Aのコンセントつけたら容量オーバーだから20Aにしろ言ったわよね。
これ30Aにやり直しなんですか。イライラします。
毎回屋外分電盤触るのに、床穴あいた洗面所にバケツ立てて、万能ハンドでブレーカーオフにするの大変なんじゃ
ちょっと確認するためにどんだけ回り道させるねん
10cm長さの木ネジは頭が大きくて使えません。どのネジやねん。
GBU-73・1HKC
URLリンク(adwecs.jp)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
画像

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 13:31:55.98 DNrtPG+0.net
今年も脳内あんたらと会話してますな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 13:40:06.18 ehGPaFT/.net
>>209
アホみたいな奴がいると思ったらキッチンだった
木板にインパクトじゃ穴がバカになるのに決まっている
何年経っても学習できない脳みそ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 13:53:00.87 D5xyCUaK.net
昔会社の先輩でアクセルがオンかオフの2種類しかない人がいて何回も事故って任意保険を御断りされてたのを思い出した

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 14:06:01.34 4meoghGi.net
どういう意味?
強弱が付けられずべた踏み(100)か離す(0)かでしか操作出来ないってタイプ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 14:15:58.33 hhW4rHby.net
配線めっちゃ細w

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 15:37:01.15 D5xyCUaK.net
>>213
そう、キッチンもインパクト0か100で使ってるんだろうなと思って

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 23:49:37.98 zPtOTgxp.net
ウォルボックス移動させながら使うみたい。火吹かないかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 00:41:58.46 /V14cut8.net
前はカーポートに固定してたのに
無計画で適当に取り付けたから倉庫作るのに邪魔になって外したんだっけ
動作確認って何をするつもりだろ?
扱い方は分かるのかな?電源入れて終わりかな
また持ち腐れの工具が一つ増えたか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 03:11:29.85 GV04yb9B.net
>>209
ウォルボックスの木板って密度が薄いMDFかベニヤ合板だから木ネジは
ドライバーを木ネジに当てた状態でコンと叩いてから手回しで静かに
グリグリ、硬くなったらそこで止める。
インパクトなどで締めるとあっと言う間にバカ穴になる。
そんな力加減できるようにならないとお先真っ暗。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 07:19:02.64 oeI2z/oG.net
>>218
というか
テンパールのこのブレーカーの付属ビス
多分M4…木ネジですらない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 07:21:16.84 oeI2z/oG.net
>>209
shi********さん
質問者2023/1/5 15:51
ありがとうございます、凝ったのはいらんのじゃ
留まればいいっつってるでしょ

一言も言ってねぇだろお前w

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 14:01:02.05 repXPCBe.net
>>219
M4×60ねじ 2本
4×60木ネジ 2本
付いてる。
千枚通し挿して下穴あけてドライバーでくるくる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 22:13:08.26 GV04yb9B.net
>>203
tak********さん
2023/1/3 15:04
こちらはCUT50だけど…
ーーーURLはエラーに引っ掛かるので省略ーーー
…比較すれば、何が不足してるか分かるでしょ。
動作確認するのに最低限必要なのは、切断トーチとアースクリップ、
エアホース、電源プラグ。
切断できるか試すにはエア―レギュレーターと、エアーレギュレーターに
使うホース継手も要る。
…不足がこれだけあると、付属品を別に買いそろえるくらいなら、付属品が
そろったものを買う方が良い。
本体だけ買ってすぐに試せるのは、“今までCUT40を使っていて本体が
壊れた人”くらい。
shi********さん
質問者2023/1/4 12:47
ありがとうございます、付属品セットリスト作ってください。
この出品者、取引キャンセルお願いしたら、落札者都合で削除します
いいやがります。
今、ヤフオクでは取引キャンセルは悪い評価つかないようになってるのに
tak********さん
2023/1/4 13:34
付属品は…先にあげた、切断トーチとアースクリップ、エアホース、
電源プラグ、エア―レギュレーターと、エアーレギュレーターに使う
ホース継手×2…の他に、トーチに使うノズル、チップ、セラミックカップ、
セラミックの絶縁体(画像だと4つずつ)エアホース用のホースバンド×3、
エアーレギュレーターを本体に取り付ける金具、取扱説明書など。
(見落としもあるかもしれない)
付属品の他にもエアーレギュレーターとコンプレッサーを繋ぐホースと
継手も要る。
付属品を別々に買い集めたりしたら、おそらく付属品が揃った物を買うよりも
高くつく。
単品では手に入らない物もありそう。
…なので、支払いが無くて済むのなら、削除でもなんでも取引を止めて、
付属品が揃ったものを探した方が良いと思う。
shi********さん
質問者2023/1/4 14:17
ありがとうございます、付属品はちゃちいから中華プラズマ切断機、
溶接機買ったときは、付属品交換して本体だけ使うってユーチューバ
やってました。どうしてくれんのよ
tak********さん
2023/1/4 14:29
ちゃちでも使えないわけじゃないし、使い慣れないうちはノズルとチップは
すぐダメにしてしまうので…まず付属品付きで買って、付属のノズルとチップを
全部使いきるくらい使って、使いなれてから交換を考えたら良い。
shi********さん
質問者2023/1/5 13:28
ありがとうございます、去年2万円だったcut50が27000円に値上がりしてて
買えません。ちゅらなんとかクソすぎです・・

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 06:53:15.86 8iEq1H0X.net
>>222
まあご親切なことで

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 11:47:43.47 Ha62anzD.net
shi********さん
2023/1/7 10:41
0回答
プラズマ切断機cut40用200v30Aコンセントに線をつけたいです。撚り線を止めるネジがありません。
VCT5.5-3Cですが、ぶっ刺せばよいだけなのでしょうか。
3口で、黒白赤なのですが、どの口にどの色を刺せばよいのですか。
怖いです。だれか作業してほしいです。
感電しないかどうか、誰か一番最初にかわりに触ってほしいです。
ちゅーるをつけてたら、猫が舐めてくれて感電するかどうかわかるでしょうか。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 11:59:41.67 S8laGtaX.net
奈良県てこんなキチガイばかりなのかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 13:12:27.95 K9DyD/f5.net
年末に猫が死んだとか書いてたけど検電テスター位にしか思ってないんだな
壊れたら新しいの買うって感じか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 13:30:51.79 2jR2mCAb.net
ネコに確認させて
ヨシ!もらってたのか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 14:17:35.30 HBseXEWI.net
>>224
今まで散々分電盤と溶接機用電源ボックスとコンセントで騒いでいたのに
全部忘れているんだよな。
学習できない脳みそで呆れる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 16:29:47.44 /HCjVmy/.net
全然切れないのね。がっかりだわ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 17:23:52.32 asiGl1Pz.net
shi********さん
2023/1/8 16:28
0回答
リランドプラズマ切断機CUT40、届きました。配線しましたが、鉄切れません。不良品なんですか。
ちゅらさんに相談したら、動作不良到着後一週間を特別に二週間にしていただけました。
アマゾンでP80トーチ買って、アースはイクラ溶接機の使えました。
プシューと空気ばっかり出て、全然切れません。
返品したほうがいいんですか!?それとも中華トーチが問題なんですか!?
通りすがりの人鉄切ってくれないんですか!?
到着後、蓋の中あけてみたら、赤色の溶けてるんですが、こういうものなのですか。
リランドは中華やハイガーより信頼できそうなのですが、不良品なんですか!?
もう限界です、マンションに住みたいです。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 17:24:55.81 asiGl1Pz.net
訳のわからんことばっかして
無駄な材料費と無駄な工具代出さなきゃ良かったのにね(棒)
きちがいばばあでさえなけりゃいくらでも手助け歯てくれる人は居たんだけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 17:26:17.36 asiGl1Pz.net
あと可燃物の上で切断かますとか
だーすけじゃあるまいし
ヴァカなの?
そろそろ焼け死んだかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 22:36:47.18 SaqyUaDX.net
>>230
ど素人だから間違ってるかもだけど、何で火花が飛び出したら直ぐに真ん中に移動させてるの?
端から行くもんじゃないの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:16:14.18 jmrgWMPo.net
とりあえずアーク出してるだけじゃね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 23:25:27.96 9IwvKDlC.net
余計な説明はキッチン見てるから気を付けろよ

あのインパクトレンチがなければこんな確認とかしないで
落札したらそのまま積んで終わりだったろうにな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 09:29:37.49 vgyEzXKq.net
2023/1/8 16:28

リランドプラズマ切断機CUT40、届きました。配線しましたが、鉄切れません。不良品なんですか。
ちゅらさんに相談したら、動作不良到着後一週間を特別に二週間にしていただけました。
アマゾンでP80トーチ買って、アースはイクラ溶接機の使えました。
プシューと空気ばっかり出て、全然切れません。
返品したほうがいいんですか!?それとも中華トーチが問題なんですか!?
通りすがりの人鉄切ってくれないんですか!?

到着後、蓋の中あけてみたら、赤色の溶けてるんですが、こういうものなのですか。
リランドは中華やハイガーより信頼できそうなのですが、不良品なんですか!?
もう限界です、マンションに住みたいです。

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/09 10:24:46.38 lwGRS2Vv.net
沢田マンションに引越し!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 04:02:56.58 iuXLoVNZ.net
>>224
shi********さん
質問者2023/1/7 17:48
ネジがついてないだけでした。ネット電材屋さんクソすぎ・・
画像
shi********さん
質問者2023/1/8 14:11
腱鞘炎になるぐらいドライバーでネジ締めしても、黒線のネジ、締まりませんでした。
壊れてました。2000円ぐらいしたのに、電材屋さん、いつもまとめてで送料お安くしてくれるから贔屓にしてたのに。糞すぎです。
現場でこんな不良品に時間取られたら、まぢで仕事になりません。

app********さん
2023/1/8 18:14
締め付けトルクは守って作業しましょう。
腱鞘炎になるほど締めたら、殆どの機器は壊れます。

仕事にならないってw
単管倉庫も作れずに何影も掛けてるのに
スケジュール管理とか概念が有るのかw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 07:05:22.35 TWP7FI82.net
キチにとっての仕事ってなんなんだろね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/10 16:00:57.97 lmolE47I.net
>>236
動画を見ると溶けている跡はあるのでトーチの選択が悪いとか調整、
操作が悪いだけだと思うな。
工具を操作する・扱う能力は幼稚園児並だからな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 07:05:48.58 vuNIVfmk.net
>>238
まぢで仕事にならないってネジが無いだけで仕事にならないと騒いでいる
その程度のことも理解できない・わかっていない、自分は能無しと言うことを
宣伝しているだけなんだが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 09:35:08.03 UGeCiFWr.net
エアーの圧足らなかったら切れないよね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 11:47:08.71 o6N3F6m1.net
>>236
shi********さん

質問者2023/1/10 15:06
ありがとうございます、ちゅらさんに相談したら、返品可で往復送料分も負担してくださるそうです。

物も修理して使えるようなら返品しなくてよいのでそのまま修理して使ってください、とメッセージいただきました。

ツールなんとかとかいうヤフオク店と大違いの、とても親切誠実なご対応でびっくりしてます。

修理できなさそうなので、今日着払いで返送しますm(_ _)m

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 11:47:36.75 o6N3F6m1.net
手のひらクルックルwwww
クソがクソが言ってたのなんだったん

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 12:42:45.60 2MAm9ecw.net
プラズマカッターの原理も分からず火花で切れるくらいにしか考えてないんだろうな。
正しい使い方も、道具の準備も出来ない。どうしようもないな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:26:24.80 /VNRQ4An.net
アマゾンで売ってる3000円ぐらいのデジタル水平器ってどうなんでしょ
デジタルなら0.1度までキッチリと思うのですが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:31:06.53 UGeCiFWr.net
>>246
※ご注意
ここはキッチンとファン専用隔離スレです 一般質問の方は下記へどうぞ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★152
スレリンク(diy板)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:47:52.71 /VNRQ4An.net
>>247
それは失礼しました、ありがとう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:34:02.89 M4+4mPW4.net
shi********さん
2023/1/12 17:31
0回答
単管波板倉庫+キウイ棚、波板の穴が3cm毎ずれてます。
ちゃんと何度も測ってLアングル垂木クランプ何回もつけ直ししたのにどういうことですか。もう心が折れて作業できません。
フックとLアングル面倒くさすぎです。木垂木で、ぶすっと傘釘ねじ込んだら楽だったんじゃないんですか。もう限界です
どうすんねん
単管倉庫、頬杖だらけで小汚いし、脚立頭ガンガン打つんじゃもう嫌です
どうして倉庫必要なんですか。
簡単折りたたみ式イナバ倉庫とかないんですか
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:35:22.21 M4+4mPW4.net
痴呆老人かな?
自分でやり始めたことに疑問を持ち出した

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:17:57.50 gyCL1DdG.net
3cmしかずれていないと言うことならそこそこ精度上がってるんと違うのか?w

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 20:25:03.54 GLMGTUeM.net
最初から木材で作れというてたのに
単菅なんて面倒なことやるから

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:47:35.03 1zr3UAEW.net
Lアングルを3cmずらしましょう。
これ、屋根の上でビス締めないといけないんだけど、落ちて大怪我しそうwファイト♪
キウイとシャインマスカット育てる言うててなんでブロンズにしたんやろ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 23:48:17.30 muEPNyIn.net
>>224
app********さん
2023/1/7 12:31
配線が隠蔽される機器の接続は、免許必須ですよ。
代わりに作業してくれる人が、電気工事士の方です。
電話して頼みましょう。
shi********さん
質問者2023/1/7 17:33
ありがとうございます、通りがかりの電工さん待っているのですが、
全然きません。近所の電気屋さんはトイレの電灯交換するだけで
出張費5000円請求するので電話できません。
shi********さん
質問者2023/1/7 17:48
ネジがついてないだけでした。ネット電材屋さんクソすぎ・・
shi********さん
質問者2023/1/8 14:11
腱鞘炎になるぐらいドライバーでネジ締めしても、黒線のネジ、
締まりませんでした。
壊れてました。2000円ぐらいしたのに、電材屋さん、いつもまとめてで
送料お安くしてくれるから贔屓にしてたのに。
糞すぎです。
現場でこんな不良品に時間取られたら、まぢで仕事になりません。
app********さん
2023/1/8 18:14
締め付けトルクは守って作業しましょう。
腱鞘炎になるほど締めたら、殆どの機器は壊れます。
shi********さん
質問者2023/1/10 14:59
ありがとうございます、だから強くネジ回してないつってるだろが。
ネジが引っ掛からず締まらないのにこのハゲが

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 05:36:40.46 bkrpiuvE.net
>腱鞘炎になるぐらいドライバーでネジ締めしても、黒線のネジ、
>締まりませんでした。
>ありがとうございます、だから強くネジ回してないつってるだろが。

もう完全に頭が終わってる?自分で何を書いてるか分かっているのかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 07:50:37.14 ER0PpGUZ.net
わかってるわけ無いだろう!
失礼だな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 10:03:54.89 xVJZeykx.net
2023/1/13 9:51
単管波板倉庫+キウイ棚の波板フックボルトがくるくる回るだけで引っかかりません。
手を下から添えて、フック部分を固定して上からインパクトで六角10のセミロングのでナット締めしてますが、フックがくるくる回ってしまいます。
どうすんねん。イライラするんじゃ
誰やねんウッドショックだから45角杉垂木はすぐネジのところ腐ってポリカ飛ぶから、同じ値段だったら鋼Lアングルのほうがお買い得言ったの
アルインコの変な形の母屋、少々高くても結局そっちのほうが楽に施工できたんじゃないんですか。
利上げするなら銀行株買って寝てたら家改築できました。クソすぎです。
 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 10:26:49.25 GHtGI29t.net
脳内あんたらとお話した結果
暴言吐く変なウンコ製造機

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 14:29:53.29 ragooAsV.net
今までどれだけ投資してんのかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 14:35:45.32 iUm7fftJ.net
単管倉庫三ケ月掛かってもできていない。
上手くいかなかったことはすべて他人のせいにする糞脳みそが凄いね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 16:19:55.13 vZ6TAk6d.net
次ぎは銀行株なんですね。 メモメモ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 01:33:00.44 zGVGHO6A.net
>>259
全てたらればの脳内妄想

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/14 03:44:54.81 NIvzjV4h.net
>>249
shi********さん
質問者2023/1/13 9:40
ありがとうございます、ちゃんと屋根上でもマジックペンで印つけてます。
115+30+730+730+730+115=2420でL鋼垂木つけてます。
さっき妻先のほうからフック付け直しすると3本はあってて、軒のほうの1本がずれてるだけでした。
早く教えていただきたかったです


その場では気が付かないんだなバカ過ぎて呆れる
全部左にズレてるなと思ったけど書かなくてよかった
>257
これも隣のフックを掴んで別のを回してるとかだろ
もしくは手がバカで押さえてられないか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 00:38:47.08 2/a0r4EP.net
いちいち載せたり下ろしたり効率悪w

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 03:54:08.10 0E1ldyNU.net
いや逆にそこまで慎重にやってて穴開けを失敗するってなんなんだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 16:32:36.01 RhbL1WLN.net
shi********さん
2023/1/16 14:42
1回答
オープン外構、アコーディオン門扉と門扉、機能門柱の取り合いどうすればいいんですか。
間口11m、北玄関です。
ykkレイオス4型10-58親子アコーディオン門扉、柱含めて全長6.5m
リクシル両開き門扉800-140をぴったりつけようとすると、機能門柱との間、雨水、汚水配管にあたります。
機能門柱はお隣りさん境界との端っこにつけるのは嫌なので、ブロック塀から1.5mあけてます。機能門柱削って端っこに移動させないといけないんですか。
新品のアルミ建材がどんどん汚れていってます。もうどうすればいいんですか。
銀行株買って3年寝てたらよかったのに悔しいです
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 16:48:50.42 mPi+Z5gy.net
電柱傾いてる?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 18:01:53.19 +aLpf+3S.net
これ今の写真?
何回か門扉設置してなかったっけ?
結局解体したんか
ワケわからんな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 23:43:36.82 0iKSCBU7.net
まだ単管倉庫できていない。
まともな図面も書かず(書けない)テキトー作業、行き当たりばったりなら
こうなってあたりまえ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 08:10:38.24 d/ThbzB1.net
>>269
またお前か!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 13:37:15.89 SwKYudhU.net
shi********さん
2023/1/17 8:45
0回答
駐車場土間コン、アコーディオン門扉DIYで、傾斜地です。
勾配2%ぐらいで、14cm高低があり、GLから7cmずつ高低あります
アコーディオン門扉、ykkレイオス4型10-58親子アコーディオン門扉、柱含めて全長6.5m、なので、GLは水平にしないとキャスターで動かせません。
砕石を盛り土して高くするのはよいですが、駐車場側、縁石より7cm低くなります。
どうするんですか。
伸縮門扉は縁石から10cmだけ離して施工します。
左官さん3万円で来てくれないので、自分で歩道から敷地へ傾斜つけて土間コンします。
いきなり7cm段差だと、また車下摺るんか。歩道から15cmあけて伸縮門扉つけると、家との間が2.4mしかないので、車横付けしたときに伸縮門扉当たります。せっかくスマート幅選んだのに、どうすんねん。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch