[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149 - 暇つぶし2ch889:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
電気毛布の大きい奴ってだいたい一畳分ぐらい。ホットカーペットじゃないけど猫用なら安いし十分でしょ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
逆に今時自動オフタイマー付いてない暖房器機なんてやばいのしか無さそう
こたつもオフタイマー付いてるぞ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>881
ペット用のは大抵タイマーついてない
サーモセンサーで冷えるとついて高温になると止まるとかになる
温度管理=命にかかわるから
>>863がなぜ探せないかが分からない

892:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>863
畜産(仔牛)用のホットマットなら大きいよ。ただ、ねこ様には無駄に丈夫で重い。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>874
ネオジム磁石は粉を固めてメッキで覆ってるだけだから鉄鋼用ドリルで簡単に穴が開けられるけど

割れたりメッキが剥がれたものはどんどん崩れて発火する場合が有るから
結果として加工しない方がいい

細いことは ネオジム磁石 発火 で検索

894:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
発火すんのか。現実にはしないだろうけど。初耳だ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>884
なるほどです
丁寧に教えて下さり感謝です
別の方法考えてみます
ありがとうございました

896:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>881
コタツに自動電源オフ機能がついてるとはとても思えないんだが
5年ぐらい前に買ったのにはついてなかったし
ぐぐっていくつか見ても商品ページにそんな機能かいてるのはないぞ
まさか温度調節機能と勘違いしてないか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>863です。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これを購入しました。
後はベッドとなる物ですが現時点では収穫用コンテナを2×3列に並べて、カットしたコンパネを敷いてホットカーペットにしようかなと思っていますが、魑魅魍魎の世界で生き抜いて来た皆さまからもっといいアイデアがあるならお教え願いたいです。
インパクト、丸ノコはありますが、ベッド自体はあまり重たい物にしたくありません。よろしくお願いします。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 10:20:43.07 A+V5ui/p.net
>>888
タイマーの件は解決したのね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 10:58:58.71 DXoMPC4S.net
>>889
この商品はタイマー付いてないので大丈夫です。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>887
コタツは自動オフが付いてる物もあるし付いてない物もある
最新のは人感センサーで自動でオン・オフしたりするみたいだぞ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 11:38:44.89 o2zmgz5R.net
>>888
工具持ってるけど棚や台とか作ることは出来るの?
>865
これなんてダンボールにコンパネじゃん
新しいカーペットに合わせてコンパネ切りだして交換するだけでいいんじゃね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:11:14.22 glP5vPBB.net
見た目を気にしないらしいしアイデアも何もいらんな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:20:51.33 QdcbjDY3.net
スレ違いだったらゴメンナサイ。水回りのDIYに関する質問です。
キッチンの水栓を交換しようと思って止水栓からフレキ管を外したら
リンク先画像の赤枠みたいにG1/2の雄ネジの上にOリングがついた出っ張りがあるんだけど、
これって特殊な止水栓?接続できる部品が無くて困ってしまった。
URLリンク(imgur.com)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:33:04.75 EQzzNvb+.net
>>892
棚も台も作った事はないですが頑張りたいと思っています。
現状は市販のベンチです。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:33:52.14 EQzzNvb+.net
>>893
出来る事なら綺麗に欲を言えば下に収納とか出来ればと思っています。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 12:53:18.16 mzHCDajg.net
>>894
普通だと止水栓の上に逆止弁をつけてフセキなりを接続すると思う
赤枠の部分は逆止弁の一部でノンアスのパッキン(青)の上で外れるんじゃね?単純に固着しているだけの様な
左右の形状から特殊な止水栓であることは間違えないけど

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 13:02:39.90 QdcbjDY3.net
>>897
ご回答ありがとうございます!
赤枠部分が外れるか試してみます!

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 13:28:47.32 KKCRri7C.net
>>888
うちの猫はボンドの臭いが嫌なのか
爪とぎやキャットタワーの匂いが抜けるまで使わない
合板も匂いの少ないF☆☆☆☆のいい物を使ってあげて

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 13:49:17.70 o2zmgz5R.net
>>895
もっと自主性があり、作りたい物のイメージがしっかりしてて
素材やデザインにこだわるなら自作だけど
何も作ったことないし軽さ重視でコストも抑えるなら
コンテナにコンパネでいいですよ
コンテナに物は入ります
やる気あって頑張るならまずは棚くらいから作ってみては?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 13:58:54.44 n36OwIPN.net
最近ダイソーの200円クランプ見ないよな。
安くて便利なのに。廃番かな。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 14:00:04.88 prnmc5Rs.net
ちかくのダイソーにはあったな
300円だったような気もするが

912:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
余り売れない物は買い込んどくしかないな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
うちの近くだとパイプカッターが消えてたな
部屋のどこにあるか分からなくて買いに行ったらなくてこまった

914:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>901
Fクランプ
バネクランプ
クイックリリースクランプ

クイックリリースクランプは便利で安いよな
止めがバカになる率高い気がするけど、それでも200円は買い得だ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
買い得でも溜め込んでおくならモノタロウブランドの(わりと)しっかりした物のほうが良くないかね。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
確かに良く使うF形クランプは
一本5000円くらいの高級品を使うと
作業がやり易いよね。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
たぶんそんなに厚くはないと思われる地面の中のコンクリートを
゛ふ乳悪についてはつるはしでOK

918:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なんでこんな状態で勝手に投稿した_| ̄|○
どういう指の動きしたのか理解できん

>>908はつるはしで大丈夫なんだろうかということ
それともコンクリートだと別の道具の方がいいのかと
もちろん仕事でなく一般の作業レベルで

919:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
薄くて根性ある方ならツルハシでもおk
電動ハンマーとかハツリ機があると何倍も早い
場合によってはサンダーで切ってはつったり

920:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
つるはしでコンクリかよ
動作が大きくて破壊力ありそうだけど実はそうでもない
タガネとハンマーの方がいいと思うけどね
つるはしだと手への反動がかなりくるぞ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
つるはしはコンクリの隙間につっこんで体重かけて壊すのができるときに役立つ
体重かけても歯が立たないからって、柄に穴あけてロープ固定して車で引っ張ったらダメだからな。絶対だぞ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ウッドデッキの板の間隔が12mmぐらいあって,すかすかでモノが下に落ちるので,
4~5mmぐらいに狭めて打ち直そうと思ってるんですが,
狭くすることのデメリット(腐りやすくなる)とかあるんでしょうか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
コンプレッサーとブレーカー借りてきて一発で終わらせろよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>910-912
なにぶん固い赤土に埋まってる部分なんで掘って厚みを確認するのも容易でなく
尖ってるつはしだと物理的にもエネルギーが先に集中するんで
そんなに物凄く力を入れなくても金属の硬さと合わせて割れないかなあと思いまして

925:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
案ずるより横山やすし

926:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
爺古いぞ!

927:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ツルハシ
北海道なら冬の凍結部分割るのに使うからみんな知っている


928:が 関東以南じゃ若い連中は知らないと思う 大阪だと駅の名前が出る



929:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>915
つるはしを振りかぶって全力でコンクリートをぶっ叩くとどうなると思う?
Aコンクリにヒビが入って粉々になる
B跳ね返って身体をぶち抜く
C振った直後の記憶がなくなる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
鉄工用電気ドリルDG-6というものがあるんですけど,
これ,木工用の普通のドライバードリルと何が違うのでしょうか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>915
コンクリの厚さが分からないってのが怖いけど
マンパワーで頑張るならタガネとセットハンマーで狙った所をちびちび削っていく方が効率はよいとおもう

手作業を経験したあとで電動ブレーカーとかレンタルすれば
工具って凄えなって有り難く使うようになる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>918
壁を掘って泥棒するやつ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今からコンクリと戦おうって奴が赤土に心おられてんじゃねぇよ
いっぺん土掘って確認せい

934:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ウッドデッキを檜で作ろうと思っているのですが、2年に1度くらい防腐剤入りの塗料を塗り直す程度でどのくらい持ちますか?
杉かパインよりはマシ程度でしょうか?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
地域、立地、向きによって様々としか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 04:59:39.05 E5cEUfTW.net
そんなに厚くなくて鉄筋入ってないコンクリハツるなら
ハンマードリルが楽だぞ、電源あればだが
ちょっとやかましいのが玉に瑕だが、手でカンカンやるのは
考えられんくらい早い
中古でたくさん売ってるし、動作チェックすればまず動く

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 07:05:03.75 CIKhGqmD.net
>>915
ツルでは無理
スレッジハンマーの方がまだまし
割れそうなら角からスレッジハンマーで少しずつ割ってく方が早い
それで割れなければ電動ハンマーだけどすごく時間がかかる
どのくらい厚さがあるのか掘ってみなよ
10センチくらいならハンマードリルで割っていけるけどそれ以上あるのなら諦めた方が良い

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 08:32:16.48 joBfphSx.net
>>924
カミヤ先生によると,杉でも,赤身だと腐りにくいらしい。
樹種による違いはよくわからないが,経験上,
水がたまって濡れてる状態が維持されると腐るので,
木が重なる部分を何層にもせずに,なるべく1層にして,
乾燥状態を保つようにすれば相当持つと思う。
自作のウッドフェンスは,WRCで作って,ほぼ塗装メンテしてないが,
15年たっても腐ってない。
一方,ヒバの土台で造ったウッドデッキは,
一部の木が重なって雨水が乾きにくい部分は,
虫が湧いてくさってしまった。
ウリンのような堅い木は腐らないが,加工が大変。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 09:10:50.24 JgPluhVE.net
>>920 一般論として
木工用は鉄工用より弱い力で加工できるので
加工能力径が鉄工より大きい
他は同等
ドライバードリルとの比較では 回転スピードが
 鉄工ドリル>ドライバードリル

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 09:24:34.35 YzRc0J4C.net
ウッドフェンスとウッドデッキじゃ水の濡れ方、乾き方が違うから
ウッドデッキは不利だと思うな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 10:26:16.81 mMVXVb4l.net
>>929
スピードが違うのですね。
鉄工用の方の遅いと思ってたが逆なんですね。
昨日、12mmの鉄工用ドリルを買ってきて、
ドライバードリルにつけて、
あつさ3mmの鉄板に穴開けしたが、
全くあかなかった。
大きい穴は回転をゆっくりでやれとドリルビットの説明書に書いてあるが、ゆっくりやっても全然だめで、理由がよくわからない。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 10:30:39.98 Q4TJPbkf.net
>>931
3mm6mm10mm12mmと段階を追ってあけたほうがいい

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:52:50.67 JgPluhVE.net
>>931 あなたバグってる
本体の話とビットの話と分けた方がいいよ 
頭の中ひっちゃかめっちゃかカッ散らかってない?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:04:40.77 JgPluhVE.net
>>931 プロでもt3mm鉄板にいきなりφ12mmドリルは非常に厳しいしまずやらないな
>>932さん言うように段階踏んで開けた方がいい 自分ならφ4あけて次にφ12だな
あとφ12ともなるとガッって引っ掛かった時腕持って行かれたりするから注意ね
怪我しないようにね 開けるとき油付けた方がいいよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:05:04.83 GuI9xkh5.net
>>931
説明書読んだのなら、それ鉄工12mm能力ないのわかってるよね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:17:12.94 Oado60Di.net
>>931
まったくあかなかったとはどんな状態か不明だがポンチも打たないで
最初から12mm装着して鉄板に押し付けたのだろうね。
それは知識と能力不足の証拠。
最初は3~5mmで小さい穴をあける。
次は12mm、そうすればドライバードリルでもあく。
何故かと言うと12mmの刃先の先端って小さい穴をあけるような形状
にはなっていない。
相手を削ることができない幅が僅かにある。
大きなドリルでは力で押し付けるとその幅を無視して削れるが
ドライバードリルのような小さいドリルでは難しい。
ちなみにそれを理解している人は最初から刃の当て方で削ることができる。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:17:19.82 JgPluhVE.net
エッ! まさか表題の”DG-6”でやってるの?! 能力不足でお話にならん..

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:44:04.19 Q4TJPbkf.net
まったくあかなかったって事は逆回転であけようとしてるかもしれん!

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:52:00.25 4HjfC8GL.net
去年からdiyやっててさすがにそれはないだろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 12:52:47.98 TcmS3QKm.net
>>932-936
いろいろどうもありがとう。
手持ちで10mmの鉄工用ドリルビットはあり、それをドリルドライバーにつけて下穴無しでポンチのみでいきなりあけたら、問題なくあく。きのうかってきた12mmのビットだとあかない。10mmの穴をもんで12mmに大きくしようとしたが、それでも無理だった。少し削れるぐらい。
sk11の新品のビットで鉄用って書いてあるんだが、ステンレス用のもっと高いやつじゃ無いと、3mm板厚は無理なのか?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 14:06:31.97 P9yJTti8.net
>>940
「フリードリル 鉄工用」とかじゃ無いよね?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 15:55:13.20 TcmS3QKm.net
>>941
「適長」という名前のもので、金色で、鉄ドリルと書いてあり、amazonにも売ってました。ただ、板圧が2mmまでとなっていて、俺が開けようとしたのは3mmだったから、それがあかんかったのか。それにしても全然削れなかったけど。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 17:47:38.35 JgPluhVE.net
回転が止まってしまうのか? 回転してるが刃が切れないのか?
使い方がまずくて刃先がなまったのか?
正常の開け方ならドライバードリルでもφ6以上の下穴開いてれば開くと思うが..

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 17:49:45.95 JgPluhVE.net
あ、刃先がなまったのなら刃先を研ぎ直せばいい 研げないか?
俺が開けてあげたいくらだ.. 草

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 17:55:56.90 JgPluhVE.net
それともその3mm鉄板焼き入れ材じゃないだろうね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:02:03.36 MvnNyH0d.net
少しは落ち着けよ10mmはあいたって書いてあるでしょうよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:14:5


958:2.53 ID:JgPluhVE.net



959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:27:38.43 P9yJTti8.net
>>942
アマゾンのレビュー(適長12mm)読んでみたけど
「ゴミ」「安物」「すぐしぬ」と悪評ばかり
別メーカー品を買い直してみたら?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 19:48:51.66 4HjfC8GL.net
月光12mmの六角ビットがあったぞ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 20:02:04.95 CIKhGqmD.net
>>942
2ミリでも3ミリでも関係無いと思うけどな
3ミリの板なんて薄いじゃん
手持ちで6ミリ開けた事あるけど時間がかかるだけでちゃんと空いたよ
他の人も書いてるけれど先に2ミリくらいの下穴を開けるとすごく楽
ドリルの中央付近は角速度が小さくてほとんど切れないから予め小さな穴を開けておかないとドリルが入らない
あと、それくらい大きくなると切削油は必須
エンジンオイルを油差しで垂らしても良いし水を掛けるだけでも違う
切れないのに無理してゴリゴリやると熱を持って先が鈍り切れなくなる
1度焼いたら研ぎなおさないと切れない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 21:39:36.11 joBfphSx.net
>>943-950
出張の移動中に書き込んだので,情報が小出して申し訳ない。
穴をあけたいのは,「90mm柱用受金具」でamazonにも似たようなの売ってますが,
ホムセンで買いました。焼き入れはしてない。
刃先がなまってしまったということだが,買ってきてすぐに使って,
最初から全然切れないですね。>>944氏に頼みたいぐらい。
最初結構高速回転で使って熱持ってしまって,それ以降きれなくなっちゃったのかな?
食いつき最高って書いてあるが,全然食いつかない。
手持ちのφ10のドリルは食いついてぐりぐり切れるんだけど。
>>948のいうレビュー見たけど,安いだけあって,ダメなんですかね?
急いでたので,ホムセンで一番安いやつを買ってきたんですが。
>>950のいうように下穴は開けてもやりました。
10mmの穴は開いてるわけで,それをもんだんだがだめやった。
友人に鉄工のプロがいるので,その人にドリルビット見てもらいつつ,
どうすればいいか明日聞いてみます。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:02:07.77 I8yYko/w.net
間違えて逆回転して先っぽ削れちゃってるとか?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:13:11.44 rw8HRQnj.net
電圧測る程度のためにマルチメーター欲しいけど
Amazonに商品多すぎてどれがいいのかわからん
一番安いのは500円ちょっとであるけどYouTubeで見たら使い物にはなるけど
コードが細くて断線しやすいとか言われてた
2000円以内で見たらastoroAIとカイウィーツって中華ブランドのが良さそうに見える
2000円以内でも国内メーカーのオーム電機なんかのもあるけど
結局どれがいいんだろ
星と販売数だけで見たらastoroAIが一番コスパ良さそうにも見えるけど

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:24:49.24 QFGXHVW/.net
テスターに限らずなんでもそうだけどamazonのレビューと価格参考に探すのはやめとけ。騙されるだけだよ
テスターだったら秋月電子で見て「型番 壊れた」とかでTwitterとか色々ぐぐって不具合調べる
URLリンク(akizukidenshi.com)
で、秋月は高いこともあるから同じのを探して予算内で一番高いのを買うのがいい
ちなみに俺はMAS-838。ずっと使ってるが困ったことはない

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:34:38.87 4xDbgKkc.net
500円の奴でも精度は問題無いが、レビュー通りテストリードの銅線が極細過ぎて直ぐちぎれるよ。
結局オーム電機でテストリードだけ別に買ったわ。
それと落とすとケース固定部品がもげてテープ貼るか縛る羽目になる。
中華ブランドでも2000円以上の物はテストリード、ケースはしっかりしてる。
と言う訳で無駄に複数テスター買ったよ。
個人的な結論はオーム又は中華で2000円程度以上の物を買うのが無駄が無い。
テストリードを自作で丈夫な配線に交換出来るなら500円も有りだが、慎重に使わないと簡単にケース割れるよ。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:40:17.62 E5cEUfTW.net
テスターなんてどれ買っても大体使えちゃうだろ
悩まないで買えばいいと思う
ただ、本体がベタベタしてくるエストラマー使ってる奴だけは注意な
中身は無事なのに、あれのせいでとても使う気にならんのがあって困っている
1台目にかったカード型の奴ですら、20年単位で使えてて良いのに買いなおす必要もない
電子機械の授業で作った自作のテスターよりは間違いなく全部↑の性能だから
2000円くらいので気に入ったの買えばいい
ダメになったら買い直し、すごく精度が必要とかなら話は別だが大体事足りる

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:50:26.78 E5cEUfTW.net
>>951
ドリルがダメだったに1票
まぁドリルが信用出来る品だったとしても、使い方が悪けりゃ一発でダメになるのがドリル
大口径を一発で開けるのは↑でも散々言われてるけど無謀なので
ポンチ打つ>小さいドリルで下穴を開ける>徐々に大きい径に広げる
こんくらいしないと普通は上手くいかない
で、下穴開けてなかった場合は、上手く切り込むとっかかりが無い状態で高速でこすっちゃったことになるから
それだけでもう刃が舐めちゃってるかもしれないね
あと普通その穴を広げる最中に、フリーハンドだと穴がズレズレになるので
一番開けやすいサイズのドリル(2mmとか3mmとか)で何箇所か穴あけて、あとはリューターで削ったほうが
まだ精度が出たりするよ、ちゃんと固定してボール盤とかでやるなら話は別だが
刃物で材料に切り込む時に、斜めに刃を入れて材料を少しずつけずるのが普通だろ?
いきなり大口径で行くってのは、刃を材料に水平に押し当ててそのままこすり続けてるに近い
そりゃ刃も減るわって話

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 23:25:55.05 CcD1MbGy.net
エラストマーなエラストマー

970:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
SK11のドリルは超短いのを売ってて便利なので良く使うが、焼けるの速い印象が有るな。
まあ自分の使い方はプラスや六角のなめたネジの頭飛ばすためなので痛むのは早くて当然だけど、単品売りのナチの黒いのよりダメになるの早い印象だよ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 09:06:44.95 p2BMzW38.net
日置、共立が定番
>>956
自作のが自分で治せるだけに一番寿命が長い気がするw

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 09:28:38.47 B4ETGedv.net
使ってるテスター多分2002年購入で電池交換すらしたことない
009電池って20年ももつものなのかよ。記憶にないだけで交換したのかな
校正もなにもしてないからくるってるかもしれないけど実用上の問題は起きてない

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 11:32:36.51 XHIgI8g4.net
>>961


974: 普通の針のメーターのテスターで電気を使うのは導通や抵抗を測る時だけだからあまり減らない P009って元から長持ちするね 何が違うのか分からないけど壁芯テスターの電池も10年くらい替えたことないや 置きっぱなのに自己放電が少ないのかな?



975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 11:44:12.59 HrE8RfMm.net
>>951
刃先、先端の相手に食い込む角度と同じく刃先が丸まっているかいないか
ぐらいは目視で確認する。
どうして切れないか?も考えずにいると技量は上達しない。
最近の連中は理論的な思考。考察ができない。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 11:44:13.78 p2BMzW38.net
液漏れ怖い

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 14:13:10.13 vIl+8bc9.net
こういうスチール?の柱?の名称を教えてください
あとホームセンターに売ってますかね
URLリンク(i.imgur.com)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 14:21:25.22 0CsHy1Uu.net
アングル棚

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 15:28:04.20 5Q7F8PW+.net
>>965
穴あきアングル

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:03:00.88 bHZwPneP.net
>>965
これがホームセンターで売ってなければどこで売ってんだよ~!?てくらい売ってる

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:25:27.69 StT5VCpi.net
>>957, 959
知り合いに13mmのドリルを借りたので、
週末それ使ってやってみることにします。
買ってきたビットがダメだったのは、多分、
最初に高速で回しすぎたのがあかんかったのかと思う。
その知り合いのところにグラインダーがあるので研いでもらって、再挑戦もしてみます。
穴開けたところは塗装も剥げてるから、
塗っておいた方がいいとも言われて、
ホムセンで鉄用と塗料も買ってきます。
ちょっとしか使わないけど。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:31:49.21 hrmKw6tq.net
>>965 逆に鋼材屋では売ってない 穴開きアングル、塗装又はメッキ品

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:33:04.39 SD3L1Ijr.net
その画像店員に見せたらすぐ案内してくれるよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:37:42.57 p273YFz/.net
>>958
ガビーン、指摘されるまで完全に間違えてたわ・・・
カタカナ用語難しい

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 22:37:46.20 yK305RdO.net
直径2.8mmの下穴を軽量鉄骨に開けたいのですが,電動ドライバーはIXO6では非力すぎますでしょうか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 22:48:11.87 5Jz2j5cO.net
イマラチオではなくイラマチオ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 22:55:07.71 LbIx7M/f.net
もちろん無理です

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 23:15:19.69 HrE8RfMm.net
>>973
少し時間掛かるがあくと思う

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 23:27:23.23 yK305RdO.net
>>976
ありがとうございます!
あまり大物DIYやらないので小型電動を買ってしまったのですが、場合によってはコーナンなどでレンタルも工具を考えてみます。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>928
お礼遅くなってすみませんm(_ _)m
実体験役立ちます。
やはり水はけと赤身ですね。
出来るなら長く使いたいのでWRCにしようかなと思っています。
近所に購入できる所がないのでネット通販になるのかな?
田舎は辛いっす。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
わざわざWRCなんて使う必要無いでしょ
SPFでも防腐塗料塗って10年以上保つし
2年で塗り直すなら更に長持ちするよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 07:01:17.84 vb1zRhQH.net
木材の質よりデッキ下の水はけと通気ですよ。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 07:33:03.08 pkKLjO7U.net
>>977
刃を焦がした10ミリチャックのドリルはレンタルだったの?
もぐタンじゃ無理じゃね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:05:39.85 TfMqU8bP.net
先日コンテナにコンパネ敷いてホットカーペットを乗せて猫のベッドにしたいと相談した者です。
上で質問のあったカラーアングルを組んで90×180のコンパネが乗る土台(ベッド)を作るのはどうでしょうか?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:14:27.47 pkKLjO7U.net
>>982
アングル切れるの?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:19:24.04 rjGyoYJj.net
JISブロックの上に置いとけばいいんだよ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:21:25.12 pkKLjO7U.net
コンテナじゃだめだったの?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:38:16.30 us7YXQ1O.net
>>982
良いんじゃない?
猫くらいなら足4本で持つけど人が乗るくらいなら足は6本要るよ
フラフラするから筋交いを入れとかないと倒れるかもね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:51:01.01 JpUEFY42.net
>>983
サンダーはあります。
>>986
ありがとうございます。脚は6本にします。
筋交は180の面だけでも大丈夫ですか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:52:14.35 JpUEFY42.net
>>984
室内にブロックはちょっと抵抗があります。床面からの高さは300欲しいです。
>>985
色々考えて出来るだけスマートにしたいかなと思ってコンテナはボツになりました。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 09:25:20.56 c5Ho4wjn.net
うまくいかないだろうなぁ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:11:22.89 us7YXQ1O.net
次スレ立てました
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
スレリンク(diy板)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:23:28.34 5fqi6W7M.net
発泡スチロールで出来たブロックおすすめ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:32:08.29 hhh0Aybv.net
>>967

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:32:54.08 hhh0Aybv.net
>>970

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:33:04.60 hhh0Aybv.net
>>971
遅くなりましたがありがとうございます
ホームセンター行ってきます

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 13:15:56.33 fnTgbsHH.net
カラーアングルで作ったら最低でも¥7000はかかるわな
費用かけたくないからコンテナだったんじゃないのかね

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 13:27:51.87 nAak9cI6.net
>>995
費用は特に決めていませんが、自分ではアイデアがなかったので。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
費用かかっていいのなら木で作ったのがいい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>978
最近買ってないけど、
WRCは木工ランドとかwoody robertなどを利用してました。
>>990
スレ立てサンキュー

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
質問良いですか?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
だめです

1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 4時間 33分 41秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch