[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149 - 暇つぶし2ch383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:00:01.64 1a86duHC.net
>>362
>>366
ありがとうございます!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:00:03.85 zXOL0dkG.net
>>372
強度区分なんですね、回答ありがとうございます
>>375
なるほどサイズは関係なかったんですね、回答ありがとうございます

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:04:47.94 jM17PcD4.net
空気清浄機は出窓なので放置。
>>376
その手持ちの工具じゃどうにもならないから
13mmのメガネとかスパナとか呼ばれる工具を買うといいよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:12:51.95 zXOL0dkG.net
>>377
なるほど、ボルトの対辺同士の長さが8mm用の六角レンチの大きさは、8mmではなく工具の厚みの関係で+5mm?されるんですね
手元にある工具に書いてある8mmという数字は工具の大きさではなくボルトの対辺の長さなんです

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:13:39.03 zXOL0dkG.net
>>382
了解しました、回答ありがとうございます

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:22:14.71 zXOL0dkG.net
>>370です
下のように塀に柵が固定されているのですが、こちらも六角ナットなんでしょうか?これもボックスレンチを買えばいいのでしょうか?
また、メガネレンチやラチェットハンドルをおすすめされたのですが今のところ下記のようなT字型のものを買おうと考えています。学校ではナットドライバーで小さいナットをねじ止めに使っているのですが錆び付いているので回すのに力が入ってドライバーじゃ手汗で滑るしラチェットハンドルやメガネレンチですと、塀の上から留め具までの距離が離れていないのでハンドルの下の方が塀とぶつかって塀と干渉しそうで心配です 錆び付いてるから力が必要そうなのでハンドル部分はあった方が良いと思い、T字型のものを買おうと考えているのですがご意見がありましたら教えていただけないでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
旭金属工業-TB0013-ASH-T型ボックスレンチ13mm

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:22:53.28 nECueqFr.net
建築関係のネジ類はISO規格なのでM8なら頭は13ミリと決まってるが、自動車バイクの世界では規格外の12ミリを使うのが慣例なので工具セットは自動車向けにISO規格のサイズを入れて無いのが大半なんだよな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:27:01.86 zXOL0dkG.net
>>370です
このようにネジ穴が消えかけているものはどうやって取り外せばいいのでしょうか、よければ教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:27:45.94 jM17PcD4.net
多数アドバイスされても自分の意志を貫くならす気にしなさいとしか言い様がない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:32:40.57 Nt4Y5vXq.net
グライダーを買ってきて全部頭を飛ばしてしまえ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:19:01.40 nrD+yUiM.net
>>347
で、長押を取りたいと相談していたものです!
皆さんのアドバイスを参考にしつつ、レンタル業者のコーシン機械リースのLINE相談で
「マルチツールのレンタルを検討している」と画像つきで送ったら
「工具レンタルせずとも外せるかもだから試してみて」と
丁寧に指導していただき、見事長押は全撤去できました!
コーシンさん的にはそれでいいのかなあ!?
皆様のおかげで費用0円で忌々しい長押をやっつけることができました!
ご助言くださった方々、本当にありがとうございます!!
嬉しすぎてステマみたいな書き方になってしまった!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:23:43.57 2QlsMP+T.net
おめ!いい色買ったな!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:54:31.82 l4/h98W2.net
>>383
ごめん
余計な事を書いたね
ボルトの太さが8ミリなら使うレンチは13ミリ
良く測ってね
>>385
Tレンチは早回し用なので力は入らない
メガネかボックスだと足で踏んだり叩いたりできる
最悪、鉄パイプを突っ込んで回す事も
ボルトナットになってると2丁いるかもよ
>>387
釘じゃないのかな?
色んな方法かあるけど道具が無いと大変かも
自分ならビスにドリルで穴を開けて折ってしまう
掴む事ができたらバイスグリップで掴んで回すんだけど頭が丸いから無理かも
安く済ましたければ金切りのこで筋を入れてマイナスドライバーかな
でもこれって置いてるだけじゃない?
廃棄で撤去なら木の方を切ると楽だよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:18:11.45 GrHgaP5A.net
>>390
コーシンめっちゃいい会社で草

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:18:26.53 ZnhMsf/b.net
3メートル×3メートルくらいのコンクリベランダをスノコでウッドデッキ風にしようかと思ってるんですが出入口と段差40センチを埋めるにいい知恵ないですか?
ビールケースで底上げできないかと考えてます

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:40:55.89 BUvY51Zq.net
ビールケースが大量にあるならやればいいと思うけどな
外部用プラモクレンとプラパレットはどう?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:42:52.92 GrHgaP5A.net
ビールケースにスノコを乗せてウッドデッキだと言い張るって感じ?
歩いた振動でズレたら大怪我しそうだから子供がいるならやめた方がいいと思う
しっかり固定してカビとか対策できるならやってみてもいいかもね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:45:05.88 Bn9zoA93.net
埋めなくていいと思うな
小上がり和室(ちょっと上るタイプの和室)は高さが40cm程度
それと同じだから座るのにも便利な高さだし、上に登るのも苦労することもないよ(よほど老人出ない限り)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:52:40.35 BUvY51Zq.net
何で埋めたいって言ってる人に埋めなくていいって言うの?
何か理由があって埋めたいんだろうよ
せめてなんか案出したれよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:56:17.17 bQ8T5NAm.net
ビールケースだとびっしり敷き詰めないと転倒の可能性があるんじゃないですか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:08:01.75 ItFamv73.net
すのこの強度は当てにしない方がいい
屋外用ではないし人が乗る想定はしていない
表面が2㎜腐食しただけで実質厚みが5㎜ぐらいしか効かないだろう

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:22:01.55 GrHgaP5A.net
>>398
俺も埋めなくていいじゃんって思ったわ
何でって? 埋めたい理由が書いてないからだよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:24:12.89 Ob49sCTJ.net
これ以上外野で喧嘩したら二人共NGな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:31:04.00 2QlsMP+T.net
DIYってこんな感じでややこしいやつ多いんだろなぁw
ホムセンとかの店員に絡んでそう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:34:41.57 GrHgaP5A.net
質問する時はしっかり理由まで書かなきゃなって思いましたね、ええ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:34:58.77 Bu+StEyl.net
これは現場猫案件でしょうか?
本部に連絡した方がいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:36:12.42 GrHgaP5A.net
>>405
お前は誰なんだ?
同僚なら自分で言えば?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:38:17.30 O3PIyIuK.net
ふへへへ
ぐずぐずな襖だったけど乾燥したらぴっちりになった
やっぱ糊付けは神経に来るな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:45:57.98 ZnhMsf/b.net
394です、わずかの時間に色々なご意見ありがとうございました
参考にさせてもらいます

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:53:15.40 +1AVlupV.net
URLリンク(imgur.com)
ワンルームにイレクターパイプで防音室を作る
スタンディングデスク、PCモニター、スピーカー、床は合板とイレクターをビス止め、その上にトレーニングマット
側面は遮音シートと、何かしらの吸音材を何かしらの方法で取り付ける
オーディオだけじゃなく、部屋にスペースが無いのでこの中で運動靴を履いて何かしらのエクササイズをしたい
この状態でエアロビックスしたら防音室壊れますか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 18:00:15.20 ItFamv73.net
近隣住人との人間関係が壊れそう
振動対策無しはあまりにも不味い

414:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
図の寸法だと手を広げたり上げて跳ねるとぶち当たりそう
運動するには狭すぎる

あと床も合板しか書いてないし天井はどうするの?
すこし防音室のDIYを調べた方がいいとおもう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
鉄筋なんでマット敷けば運動による振動は大丈夫そうだけど
防音材敷かないとオーディオの低音とか響きそうなんだよね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
たぶん大丈夫だからマットだけ敷いて一回ガチで動いてみたらいい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>411
確かに天井と左右はもっと広げるつもり
防音室はたくさん調べたけど、イレクターで作ってるのは見たこと無い...。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
イレクターは組み上げに接着剤とメタルジョイントのニ種類あるが
どちらも断続的な振動がずっとかかる状態には弱いと思うぞ
ジャングルジムぐらいの密度で組んでれば強いが、人が動けるぐらいの長さだと撓みはかなりあるからな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>347
メルカリで中古を買って
使い終わったらメルカリで売る

420:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
何本か筋交入れないとグラグラでしょ
つーかだいたい想像出来ると思うんだけど。
こんなので同じ防音防震できるはずないと

421:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
改めて防音室で検索するとこんな大きな防音室を作ってる人はいないし
その中で運動するとか無謀な計画だと思いました。
ありがとうございました。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
がんばれ、、、

423:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
音よりも振動対策のが必要だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 19:24:01.61 lhymSTNI.net
ビールケースちゃんと返却しろよ。泥棒にレス付けんじゃねぇよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 19:32:41.36 8BjZ2ojX.net
酒屋だろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 19:34:08.92 GrHgaP5A.net
ビールケースって瓶と同じで返せば100円とかじゃない?
ケース付きで買ってるから返す義務はないと思う

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 20:09:21.43 zytyh4hc.net
一応メーカーは側は転売禁止ってスタンスよね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 20:19:46.44 GrHgaP5A.net
言われてみるとシステムはデポジット的な感じかもしれん
買ったことないから説明されるのかしらんけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 20:30:30.07 m5MZFSrq.net
>>386
まったく逆だよ。
元々のISOでは12が標準で13が規格外だった。
バイクや車は輸出の関係で早々に世界標準のISOにしたので12になった。
世界を考えての思考まったくしていないね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 20:54:05.37 GrHgaP5A.net
diyスレで早くも世界を語るやつが現れるとは…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>423
ビールケースは300円

432:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
むしろ外車で13とか15とか変なサイズ使ってるイメージ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 23:02:56.29 H5


434:WZtaGQ.net



435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 23:41:33.68 Nt4Y5vXq.net
海外はインチ工具じゃね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 23:44:52.56 2QlsMP+T.net
インチはアメリカがメインであとはミリじゃないの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アメリカとイギリスの古いのがインチでその他はミリだけど、日本ではあまり使わない9.11.13.15.16.18.20を多用してる。
イタリアのドゥカティ等は軽量化の為かホンダと同じフランジボルトが多いけど。
だからアジアン産の工具セットだと偶数奇数全部入りだよ。
六角で偶数奇数全て有るとインチネジでも回せてしまうから万能。
専用品が必要なのはアレンキーのインチサイズだけ。
トルクスは世界共通だからな欧州はE型良く使うからソケット買ったが。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
お、詳しい人だ
ほんとネジの規格は多すぎて統一して欲しいわ
ダルい

439:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まんまるの柔らかそうなお尻
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gcolle.net)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
誤爆

441:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
プラスはPHが多いが
EUはPZ使ってるが精度が悪いのがあって
PZ2のネジでPH3ドライバーが丁度のものがあったりする
溝が深いと多少違っても問題ないけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


とあるホテルなのですが、一段高くなっているのは、
配線隠しのためでしょうか?色を変えた方が良いと思いませんか?

風呂と壁の隙間を埋めないと、カビたりしないんでしょうか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
配線隠す手間かけるようなホテルに見えない
昔そこに何か設置してて大きな穴でもあるんだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 13:30:45.18 uVcSci8s.net
>>438
2枚目
エプロン内はどうせ結露でカビる
隙間にシールしてもシールもカビるしむしろ掃除が為難い
木建でもなければシールなしのほうがメンテナス上も良いんじゃないのかな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 13:37:15.44 /Pes3QcI.net
>>440
俺もそう思った。コーキングのカビが目立つから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 13:42:16.08 5oruGetl.net
>>440
風呂桶は動かせないと思いますがどうやって掃除するんですか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 13:44:54.54 /Pes3QcI.net
>>442
なんで掃除する必要が?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 14:14:17.88 uVcSci8s.net
>>442
メンテナンスって修理や交換だよ
組み立ての逆手順で動かない風呂桶はないと思うよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 14:39:59.56 PCVEXG6/.net
>>392
丁寧に説明していただきありがとうございます!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 15:32:13.64 qpplIH26.net
>>438
配線隠しじゃ無さそうだよ
荷物を置くようにしてるんじゃないかな?
隙間を埋めても埋めなくても同じ
手の届かない所はどっちみちカビが生える
ユニットバスを解体したら驚くよ
バスタブの裏側はカビや水垢だらけ
汚いよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 15:39:20.10 DNjLsbYY.net
戸建のユニットバスのエプロンも外せるようになってるで
外して掃除してみるといい
凄いぞ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 15:39:42.93 /Pes3QcI.net
我々はカビと共にある

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 17:18:44.93 szR7YyYS.net
そこ掃除する仕事してたけどユニットバスの風呂桶は手前の板外せばある程度は動かせるよ
ただ掃除しても一年でカビだらけだし詰まりでもしない限りはこの世に存在しない領域と思っておいた方が楽

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 17:34:52.30 FGNIWYN4.net
隙間にカビキラー吹いて放置して流せばええんや

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:13:55.73 GQS9Pkdv.net
ベランダとか床用に使われている緑の塗料が欲しいんだけど
色は普通に「緑色」を買えばいいのでしょうか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:24:59.75 t/a6GIWD.net
浴槽の縁に乗って換気扇替えてたら浴槽倒れそうになった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:29:43.71 PQ2yX4ia.net
>>451
そりゃ緑が欲しければ緑を買うしかないと思うんだが…
普通の緑のペンキを塗ってあるわけじゃないぞ
防水、耐候性のある塗料じゃなきゃ意味ない
缶に屋上・ベランダ用とか書いてある

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:34:06.25 TpLBqecB.net
人によっては防腐剤ぬったり下地ぬったり緑色ぬったりクリアコートぬったり
するから好きなようにしろとしか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:35:37.06 GQS9Pkdv.net
>>453
ありがとうございます
室内用と室外用があるのか、知らなかった。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:41:36.75 qpplIH26.net
>>455
フタル酸とかだと日光に当たるとすぐに色が褪せちゃうからね
同じ色でも安いのと高いのがあるけれど高い塗料は長持ちする
何に塗るのか分からないけどその書き方だと床用?
床用も下地の種類や屋内屋外で色んな種類があるよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 18:42:59.24 XJWmoO1G.net
まともな人ならググっても答えが出ないような事しかこんなスレに質問しないわな
マジで不毛な質問してる奴はどういう生活してるのかが謎だわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 19:51:34.78 gG0lcOiU.net
>>446
カビが大量発生するにしても、塞いだ方がカビ臭さとか抜けませんかね。こういうホテルはだいたいカビ臭い気がする。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 19:57:42.10 FGNIWYN4.net
ホテル側はカビ臭くても困らない
客も値段的にそういうホテルだとわかって使うから問題ない
ならメンテ性が高い方にするというのは合理的な判断

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 20:37:11.25 uVcSci8s.net
>>458
塞いだほうがカビは増殖するんだけど
浴室なら換気扇で排気するから実質無関係だろう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 20:41:43.26 uVcSci8s.net
そもそも匂いが強いのは青カビ赤カビで黒カビは匂いが弱いしな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 20:57:56.22 etfpOw1A.net
床の色調べたらグリーンだと思ってたがライムという色が一番近かった、すいません。
>>456
用途は屋外なのですがシルバーシート張って床がライムなのにその部分だけグレーなのでなんとかならないかと思ってました。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 06:15:53.08 ZN/GjtwA.net
ダイソーのグルーガンと、お高いグルーガン
どのあたりが違いますか?
別にどうでもいいんだけど気になった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 06:21:34.82 WLY1aLDC.net
スニーカーのブロックパターンをカッターで切り取ってそこにビブラムシートを貼り付ける、というdiyはありでしょうか?
オールソールはちと厳しい、、、。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 06:53:29.09 bApJwDbM.net
>>464
本当に不思議な子だよねきみ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 07:01:53.49 KfApYlAL.net
減る前に対処しなけりゃ素人には無理だろ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 07:07:24.75 Xw+pGezK.net
>>464
靴くらいワークマンで買ってこい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 07:13:10.06 54g+6K/v.net
>>463
伸びとか温度とか強度が違う
グルーガンは間違いなく何種類かグルーの違いがある
でも大抵の用なら109均でイケる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 07:16:36.56 gqU/IEow.net
>>463
温度。
グルーガン 高温 低温 で検索してみ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 08:47:31.58 vCjFtUF2.net
>>468
>>469
理解した。ありがと

475:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>465
難しいですよね
ただ、アウトソール全部剥がすとミッドが傷つくと思うんですよね
むしろオールソールのほうが簡単かも

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 11:49:22.02 BtGRL6fC.net
使いかけの余ったビスってどうしてます?捨ててますか?
メルカリとかで売れるんでしょうか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 11:58:00.30 gqU/IEow.net
どれだけ余ったのか分からないけど
次に使うかもしれないから取っておくって選択はないの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/24 11:59:33.59 jbcoYRV1.net
>>472
売るのは無理じゃないかな
ステンレスとかの特殊なのじゃないと送料を払うより普通に買う方が安いでしょ
どんなビスか分からないけれど自分は新品の余りは決まった箱に入れて残してる
1度使った物は鉄屑として捨ててる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1辺が6mmの四角ビットがあるんですが、規格名称教えてください
あとできれば四角ビット規格一覧も

480:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
さすがにググった方が早い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>475
6ミリじゃなくて6.35ミリじゃない?
6.35なら1/4のソケットレンチだよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スクエアビットでは

483:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
6mmは知らないけど
身近なところではポケットホール

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 01:36:02.32 QWaMLV7s.net
ググったHPのコピペ
四角ビットは、サイズと形状の違いにより選ぶことができます。
サイズ
刃先のサイズは、3種類です。サイズによって用途が変わります。
SQ NO.1[3/32インチ(2.4mm)]:細いビス全般
SQ NO.2[1/8インチ(3.0mm)]:スチールハウス、輸入住宅、ログハウスの組立ビス
SQ NO.3[9/64インチ(3.5mm)]:ALC床、ボード固定用ビス

485:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
6mmっつってんだろ間抜けども

486:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
検索が出来ない人の出した数値なんてあてにならないし
たぶん四角くらいはあってるんだろうけど

持ち物ならそれの画像を貼ればいいのに形状の説明も拙いから
駄目なナゾナゾみたいになってしまうのはしょうがない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
下駄箱の扉みたいなのって、どういう板なの?
軽いけど固くて丈夫だし、反ったりもしない。
自分で好きな寸法の扉を作りたいんだけど、ホムセン行っても重そうなのしかない。
当初はコンパネ切って化粧板でも貼ろうと思ってたんだけど、なんか違う気がしてならない。

というか、ああいう扉だけ売ってないのかな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
パーティクルボードに化粧板を貼ったものです。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今どき扉の付いた下駄箱って言ったらスチールだろ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>484
なるほどありがとう

>>485
学校の下駄箱のみたいなのじゃなくて、開けると中が棚状になってるの。
それが最近はスチールと言ってるなら、自分は木製のイメージで聞いてた。

といっても下駄箱を作りたいわけじゃない。
ああいう扉が欲しいって話。
階段下の壁の中に空間があるから、壁に穴開けて収納作ろうと思って。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
引き戸のやつか?
画像持ってこいよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.nissen.co.jp)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 13:55:00.48 qtQwtfa1.net
バイクにつけてる布製のバッグのベルトが
紫外線や雨の影響で劣化して千切れたんだけど
新しいベルトはホッチキスの針で止めても大丈夫かな?
糸よりいくらか強度は落ちると思うけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 13:58:56.90 QK8s4slz.net
ホッチキスにも強力なのあるとはいえ、強度ないようなもんだろ・・・
百均の裁縫エリアに布用接着剤(中身ボンド)あるからそれつけてからホッチキス

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 14:18:55.01 +D/2JRsE.net
ホッチキスの針はすぐに錆びる。
やるならステンレス製の針にしなよ。
俺は糸で縫うのがいちばんだと思うけど。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 15:58:51.96 enKyxBlB.net
ぐはっ
最後の最後で手引きのサイズ間違えた
もうだめだ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 16:10:04.31 vPH1i5Rt.net
北陸富山住みですが、洗濯物を干すベランダ囲いをつけたいけどサッシは予算不足です
ナニか良いアイディアないでしょうかね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 16:31:28.53 QK8s4slz.net
外に干すって選択肢捨ててサーキュレーターで強制乾燥

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 16:57:55.79 N32/X7Fb.net
>>493
木製で作る

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 17:42:01.26 ezQPiyKc.net
1階か2階かで素材も費用も変わると思う

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 17:59:31.53 6m3oMnPu.net
ベランダの手すりに好きな高さの棒をくくりつけ、日除けシートをくくりつける。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 18:54:42.95 PXa3/QU4.net
ろくに条件示さずに案出せとか頭悪いにもほどがあるw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 19:03:56.81 9OgnOJNF.net
こたえるほうも適当でいいんだってばよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 20:33:28.27 vPH1i5Rt.net
493です
説明足りなくてすまんです

URLリンク(orusuma.com)
ウチのベランダってこんな感じです
何本か2×4材の柱建てて、その間を板かシートでも貼ろうかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ベランダと言うより窓無し部屋じゃん

506:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>493
部屋干しより悪いじゃんw
風が当たらないと生乾き

507:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
何が悪くてどう改善すればいいのかわからんが
がんばれ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そこまで囲われてるなら、内側にフック付けてシート引っ掛けるのが手間も金もかからん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自転車のグリーンベルトのグリーンは正式には何色になるのかご存知ないでしょうか?これと同じ色の塗料が欲しくて

510:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そらもちろんグリーンベルト色や

511:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ハトメとハトメを連結させたいのですが紐で結ぶと結び目が大きく飛び出るのが嫌でできるだけ平らにしたいのですが
何がいい商品ないでしょうか、屋外で長期使用したいです

512:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
白って200色あんねん
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 22:18:13.06 Ie9qJdSd.net
ハトメとハトメを重ねていいならハトメで止める

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 22:19:07.57 N32/X7Fb.net
なんだ屋根あるじゃん。
囲ったら水蒸気が出ていかずに乾かないぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 22:25:37.52 9ERP9Mnl.net
重ねてカラビナや結束バンドで止める方法検討してみたいが
これらは台風レベルの暴風に耐えられるものだろうか、100均にはよく行くが。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 22:35:00.94 N32/X7Fb.net
ボルトで固定する

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 23:06:13.69 xCoKFKmg.net
>>507
ハトメを外す
穴を重ねてハトメを打ちなおす

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 23:07:26.86 qJYNGvWR.net
屋外の水道パイプの紫外線対策と凍結対策に非粘着タイプの保護テープと安価な被膜付き?のライトカバーを買ったんですが
ライトカバーの上に保護テープをぐるぐる巻きにしてビニールテープで端を止める感じで良いんでしょうか?
それとも保護テープの上にライトカバーが正しい、あるいはライトカバー単体でも両方の対策にはなりますか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/25 23:22:38.34 HRR2aAf4.net
断熱材ニキ召喚

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 06:38:23.61 y3SYWWYz.net
吊るしたブルーシートなんて台風に晒されたらハトメごと千切れてブッ飛んでくんだから
近所に迷惑かけたくないという当たり前の気持ちがあるなら普通に畳んで縛っとけよ
電線に巻き付いて切れて停電なんてこともよくある

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 06:41:37.08 uHOI+4Zg.net
台風用の固定なの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 06:41:47.58 cc5fTWzb.net
>>514
ライトカバーってネズミ色とかの奴だよね
日の当たり方にもよるけどそれだけでも10年ぐらいはもつ思うよ
テープ買ったんなら保温材を潰さない程度に巻いとけば更に長持ち
あと温水には耐熱タイプのカバーで

523:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>507 ステンレスの針金 丈夫で長持ち 簡単施工、ネジって余分カットするだけ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>500
いまいち何をしたいのか伝わってこないけど
フック付けてシェードを張ればいいだけなのでは?
サッシを検討した意味もわからんけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ベランダを屋内にしたいってことでは?
部屋を増やしたいと

526:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
パンティの目隠しじゃないの

527:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ペンキって缶見ると水性と書いているが
耐水用のテープの上にペンキ塗ってもちゃんと塗れるものでしょうか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
弾いて塗れないだろうな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
テラス囲いやベランダ囲いてのは一般的に、
雨でも洗濯物を干すための屋根とか囲い。
富山だから雪も入ってくるんでしょう。
だから雪除けでは?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 19:38:49.79 n/9OUsUS.net
富山では雨の日も雪の日でも洗濯物干す文化なのか
知らなかったわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 19:38:57.74 yZTbn71t.net
要はサンルーム化したいんだよな
枠作って安いアルミサッシでも取り付ければいいんじゃね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 19:47:22.36 uHOI+4Zg.net
ポリカーボネート板をコーキングで貼り付ければ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 19:54:24.90 zkRWZ2Bo.net
透明な厚いテーブルクロスかってきてすだれのように垂らす
風でゆらいでも音しないし、多少の風なら大丈夫。強風なら外さないとだめ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:06:19.71 HAtlhf42.net
古い家で蛍光灯が昔ながらの和風傘付きなんだけど
天井のシーリング自体も古いタイプらしくてケーブルがぶら下がってその先端にシーリングが付いてるんだけど
最近の家はどこも天井にシーリング直付けらしい
それで蛍光灯本体がだめになったんだが買い替えたいけど今売ってるのは
ほぼ天井にシーリング直付けに対応した蛍光灯ばかりみたい
古いのはまず蛍光灯とシーリングを繋いで蛍光灯上側に付いてるチェーンを天井に引っ掛ける方式なんだけど
最近の蛍光灯の場合チェーン自体がついてないみたいなんだがどうしたらいいのかな?
どうにかチェーンなりなにか吊るす方法ないだろうか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:17:14.30 zkRWZ2Bo.net
吊り下げ式も普通に売られてるよ
今は蛍光灯じゃなくてLEDになってるから軽い。だいたい2kg程度
だからわざわざチェーン使わなくてもいいってことなんでしょ
今も重たいタイプはチェーン付きだよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:17:39.61 gOHNwbVE.net
>>530
シーリングのコネクターがケーブルの先についてるなら適当に束ねて短くしておけばよいのでは。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:18:36.81 CVxJdDsw.net
>>526
富山だけじゃないよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:21:44.84 gOHNwbVE.net
5kgを超えるやつはチェーン吊りらしいぞ
URLリンク(question.realestate.yahoo.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:23:13.22 23FApS2x.net
>天井のシーリング自体も古いタイプらしくてケーブルがぶら下がってその先端にシーリングが付いてるんだけど
勘違いじゃないかな?天井に角形シーリングが付いてないかい?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 21:41:34.88 HAtlhf42.net
>>535
ケーブルの先に角型シーリングが付いてたのは間違いないんだが
そのケーブルの根本がまた角型シーリングじゃないかってこと?
その根本はあんまり見てなかったな・・・
実家の方の話なんですぐ確認はできないけど明日でも電話して聞いてみる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 22:07:26.69 JIuBOThn.net
ほんまに古い家は天井から被膜銅線が出とるだけでシーリングないで
昔の照明器具は銅線をじかに刺して天井にヨートと鎖でぶら下げるねん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>536
簡単に解決するならコードの先の角型引っ掛けシーリングを
そのまま天井下地にビス止めしてペンダント照明を買ってきて取り付ける
シーリングライトも付かない事もないけど天井がフラットじゃなかったり
ローゼットを引っ掛けシーリングに交換したりと
そこそこハードル高い

543:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
天井からケーブル出てないか?
それが有れば好きな照明つけれる。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 09:54:32.97 B11LrE9p.net
吊り下げるのはペンダントだな
まだホムセンでも売ってたりする
ちなみにうちの吊り下げ型の照明は、貝の殻を銅でとめたような奴で
持つとかなり重い、3kgはあると思うけど、これ袋うちコードで吊り下げてるだけなんだ
まぁこの程度ならそれでも30年もってるから大丈夫
あとはシーリングにしたいなら、ひっかけシーリングにしちゃうかだな
ネジで天井の間柱?野縁?に固定することで5kgくらいならワンタッチで着脱できるようになる
ただ、有資格工事なんで、電気屋さん呼んでね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
それはそうと
襖一枚張るのにのり450gが空になるとは思わなかった

546:536
22/09/27 12:13:48.67 kGwOPKFi.net
家のケーブル確認してみたらやっぱりケーブルの根本にシーリングは無かった
天井から直接ケーブルが生えてて先端にシーリングがあるだけだった
ケーブル切ってシーリングをを直接天井にネジ止めすれば全て解決する話だけど
自分は配線とか触る自信が無い
チェーン吊り下げ式ペンダントライト買うか普通のペンダントライトをなんとかチェーンで吊り下げられるよう改造するかどっちかだろうか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 12:31:02.16 zw57Apd8.net
シーリングって天井のことじゃないの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 12:31:49.86 kGwOPKFi.net
シーリングって端子のことじゃないの?
引っ掛けシーリングって言って売ってるけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 12:46:06.62 /6ysSiiq.net
シーリングライトと混同するから引っ掛けシーリングをシーリングと略す人はいない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 12:50:51.09 /na9yclC.net
普通に居る
世の中広いよ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 12:56:13.87 /6ysSiiq.net
そうだな
まえ客に、電気くださいって言われてよく聞いたら照明器具だったって感じだ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
TPU製のスマホケースの清掃をしたいんですが、
バンカーリングの両面テープが弱らないような方法はありませんでしょうか?
水と洗剤だと粘着力が落ちるし、アルコールでも落ちるし、パーツクリーナーなんてもちろんだし…

バンカーリングを変えてしまったあとに掃除しておけばよかったと気付き、
いちど気付いてしまったら気になって仕方ないんです…

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 14:22:14.65 4jnBF42v.net
>>548
液晶クリーナーシートみたいなので拭けばいいんじゃないかな
UVレジンで隙間を埋めれば水洗いは出来る

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 14:33:44.19 /FIzGiNt.net
下手な小細工するより剥がして両面テープの交換かな
でもTPUって汚れる前に黄ばんだ変色するし染み込む素材だからそう綺麗にならないような
あれは使い捨てだと思う

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 14:44:20.74 A+kcK2Ex.net
もう適当に拭くだけにして雑に使って捨てるわ!
ありがとう!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 14:44:42.06 /na9yclC.net
「電気のスイッチつけて(照明のスイッチ入れての意)」とか言う奴普通に居るしな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 17:28:45.65 adKbIRNK.net
アタマ光らせてるんじゃなくって
電気つけて

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 17:38:06.22 U66vHLPH.net
親戚の婆さんは手持ちの懐中電灯の事を「でんち(電池?)」って言ってるわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 22:49:37.92 gg5SBIRx.net
シーリングって言うとコーキングと勘違いするから
天井照明とか天井の引っ掛けプラグとか言ってるわ
思い返すとシーリングの直訳だな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/27 23:39:52.32 okpStsqO.net
普通は前後の文脈でどのシーリングを指してるかわかるだろ?
頭悪い奴らが多いんだな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 00:00:45.72 voZgozeR.net
「普通はわかる」は大人になったら使ってはいけない言葉だぞ
特に「頭が悪い」とかそういうことを言ってる人だと
「俺はわかる」系のクソ人間になってる可能性が高いから気を付けて

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 00:07:55.17 ue917FKY.net
>>557
なんか可哀想な奴だな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 01:17:13.00 tU5o6iMq.net
バイト先のクソ店長とかクソ上司とかマジでそういうやついるよな
全部言わなくても普通に考えたらわかるだろ、みたいな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 04:08:19.72 NXpCr/bz.net
それなんてクズもち屋?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 04:22:57.08 DRqWCCwO.net
「これ、3年前にこの店で買ったんだけどもう使わなくなったから返金してくれ」
こんなの普通に来るからな。そんなの普通は無理って分かるだろ。でも理解できないんだよな。面倒だから全額返金するけどさw
で、バイトまでも頭悪いともうそりゃ言いたくもなるよ「普通わかるだろが!」

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 04:28:56.47 FKKzy7JL.net
簡易的な遠心分離機をこしらえたいんですが
とりあえずRYOBIのドリルと何かを容器と接続して安定させて回転させたいです。
巻き込まれたりしないような簡素な作りで良い部材等ありましたら是非!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 04:38:01.14 DRqWCCwO.net
ドリルなんて面倒なこと考えずにチャリのスポークに百均にある長細い容器をマジックテープ固定

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 06:15:04.63 IOuXpreC.net
>>557
なんかおまえって「俺はわかる」系のクソ人間っぽいよ気をつけて

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 06:18:25.27 UfbGr964.net
URLリンク(twitter.com)
ウッドショックは終わったらしいけど、問題は円安とロシア産の材が来ないことかな?
(deleted an unsolicited ad)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 08:55:25.58 nqz4jCh4.net
もうツーバイ材が5年前みたいな値段で流通することは今後無いだろうな
そもそも物価上がりまくってるし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 10:16:43.98 Cvz1NWJO.net
>>563
自転車持っていませんがいいですね!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 10:31:09.39 m8bONtsk.net
減速はスムーズで
速度に応じて容器が傾斜しないと
(重力と向心力の逆ベクトルの合成方向にに)
停止時に攪拌してしまうことになると思う

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:36:53.89 3Gz2dN7R.net
洗濯機の脱水機能でも使っとけばいいんじゃね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:39:09.39 vQb2ZPnH.net
はがせるテープ系で屋外でもしっかり貼れて半年程度使ってもなるべく綺麗に剥がせるものはありますか?
賃貸物件の網戸サッシに不織布のフィルターを貼りたいと思っています
日光はあたりますが雨はあまりあたらない場所です

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:45:35.60 a2SlZmz2.net
>>562 手動のフードチョッパー 刃を取って容器取り付ければ?
ダイソーでも売ってるよ ハンドル野菜カッター

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:46:28.63 3Gz2dN7R.net
ホットボンドでいいんじゃね
今ならダイソーの増量品がまだ買えるかもしれない

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:48:30.10 voZgozeR.net
>>562
何を何のために分離したいのか書いた方がいいな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:50:50.15 lT+anXfS.net
網にホッチキスとか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:56:43.15 LkiUw/K+.net
マジックテープで網を挟む

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 12:59:22.82 sNN7


581:Mm0Q.net



582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 13:54:45.17 9jMYCDMz.net
>>570
テープじゃなくて悪いが、針と糸が一番よさそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:01:36.76 vQb2ZPnH.net
>>572,574-577
アドバイスありがとうございます!
剥がせる両面テープや魔法のテープくらいしか頭になかったので目からウロコです
全て跡が残る心配は無さそうな案なので網戸との密着度、コスト、手間などを考えて検討してみます
めちゃくちゃ助かりました

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:17:40.91 sNN7Mm0Q.net
>>578
ホチキスが採用されて磁石がダメなのかよ?w
100均で売ってる磁石なのに

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:29:00.55 L4f161Hx.net
ホッチキス採用とは言ってないが

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:30:08.66 vQb2ZPnH.net
>>579
あれ!?
>>576もレスに入れたつもりだったんですが反映されてなかったならすみません!
むしろお手軽さで有力候補でしたw
>>575も抜けてるかもしれないので、ここでレス追加しときます…

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:34:48.75 qBFII0uy.net
>>576
ネオジム

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:35:16.20 SSv2LqLW.net
>>579
サッシに磁石が着くと思ってる?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:42:23.78 wVUCnY5u.net
もう一度よーく考えてみ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:45:10.39 voZgozeR.net
>>583
磁石同士の絆を舐めてはいけない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 14:57:17.13 DRqWCCwO.net
磁石って磁石同士をくっつけると超強力だけど挟むと意外に弱いぞ
網戸そのものだと磁石じゃはさみきらない
アルミサッシの枠部分ならダイソー16mmのでなんとか固定できる。けど弱い
網部分ならいけそうだけど隙間できる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 17:44:29.95 kvzO9+36.net
網戸なら余裕だろ
ダイソーの大きいネオジムと、ダイアフラム型浄化槽ポンプバラした時に出た磁石で
ガラス1枚挟んで、ビニール干す奴くっつけてたわ
普通に使う分には問題なかった
不織布なんてもっと軽いからダイソーのネオジムだけで四隅固定でイケるだろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 17:56:20.54 ue917FKY.net
水槽のガラス面掃除する奴って普通の?磁石だけどガッチリ着くしね
網とフィルター程度なら100均のネオジム2個セットを4つ角だけでも十分ガッチリっぽいね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 18:05:47.26 2+lOf3kD.net
点で四隅固定しても花粉防ぐ目的なら隙間がザル過ぎない?
棒磁石で囲むくらいしないとダメそう

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 18:19:39.14 HH8BOo1l.net
両面テープ跡なんて劣化しても擦れば綺麗に取れるだろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 18:51:48.75 oQfy3bil.net
窓にプチプチを両面テープでつけてたら、退去時取るの大変だった。1つの窓で数時間。
やり方が悪かったんだろうけど。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 19:02:21.36 DRqWCCwO.net
両面テープは種類による
綺麗にとれるのはとれるし、取れないのはとれない
アクリル系がきれいに取れて強力

598:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヒートンというのでしょうか、アイボルトのようなもので紐を吊って、物干し竿を下げたいと思っています。

こんな感じにしたいと思っているのですが、天井ってどれくらいの重さに耐えられますか?
URLリンク(i.imgur.com)

また、何か注意点やコツがあればお願いします。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
こういうものを作ろうと考えています
URLリンク(i.imgur.com)

三脚を車輪付きの台に固定させるものを購入したのですが
車輪が360度動いて使い勝手が悪い点と想像以上にブレるのを解消したい
そこで固定タイヤにダンピング構造をかまして下駄のようにする

もとのキャスターはストッパーで固定
URLリンク(i.imgur.com)
資材はハンマーキャスターとゴム
URLリンク(i.imgur.com)
キャスターベースとバネとトメネジ、ゴムとキャスターベースは穴を開ける
URLリンク(i.imgur.com)

それら1セットで3個用意して路面走行
もとの台座と下駄は番線か何かで固定させようかなと

どこか問題点ありますでしょうか

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:19:10.52 bLErm42j.net
キャスターがグラグラするか倒れると思う

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:20:30.89 lT+anXfS.net
なんで家紋貼ってるの

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:26:59.95 PtalWyy2.net
既製品があるならとっとと買ってしまうわw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:37:16.21 tVRiht0Y.net
下方向にダンパー入れても限界あるよ
そば屋のバイクの構造を思い出せ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:38:38.19 8C5UUi0B.net
じゃあレールと戸車で改造する案は?
URLリンク(i.imgur.com)
キャスターの付け根にある六角ナット外して戸車付け替えるにはどうしたらいい?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.glassy-photo.com)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
理想はこれであります
URLリンク(i.imgur.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>601
かっけー

608:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>594 「緩衝スプリングキャスター」

609:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ベビーカーにサスペンション付きが有るよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>603
ありがとう、そもそもそういう緩衝スプリングキャスターってのがあるのですね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
車輪径無茶苦茶デカくしたら段差乗り越え楽になるんじゃね?みたいなノリで

612:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>604
それもいいが、目的逸れ始めてきた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
動画見た中ではこのタイヤがいいかもなぁ
URLリンク(youtu.be)
これならキャスターごと入れ替えたい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 22:41:54.36 /jJjanjn.net
綺麗に剥がせるってのを謳ってる両面テープでも
紫外線浴びる所だとボロボロになって剥がすのに苦労する事あるから気をつけて

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 00:46:16.17 cJ5FcB7w.net
パーツクリーナーかけりゃたいして手間かからんだろうに
適当な答えばっかだよなこのスレ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 01:18:02.93 xOlNhxao.net
家の窓だからなあ
環境悪い家だと死にそう

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 06:58:53.71 BUlHdIvx.net
>>610
石化してカチカチになるとパーツクリーナーでも溶けなくなる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>594
衝撃吸収のスプリングがついているキャスターに取り替えようと思っているのですが
写真のようにネジ込み式ではなく穴しか空いていないタイプは
六角ボルト付きのネジ買って下から通すだけでいけるかな? 追加で受け座ってのが必要?
受け座と車輪の間に緩衝用ゴムかましてもいいかなってのは思いました

619:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
剥がせるテープで屋外用謳ってるやつは見たことないな
耐UV超強力なやつは剥がすことは考えてなさそうだし

620:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
昨日設計したC案はナシにして最初は取り替えるだけのB案に
URLリンク(i.imgur.com)

付け根にゴム緩衝材とダンパーのバネが必要だったらA案に
まずはホームセンターで衝撃吸収のバネ入りキャスター探さないとな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 13:32:34.55 9xEq40cA.net
>>615
君、デザイナー?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
物理的にスイッチを切った器具って待機電力を使ってますか?

そうだとしたら、壁まで来てる時点で電力を消費しているわけで、ブレーカーを落とした方が
・・・あれ? ブレーカーまで来てるということは電力消費してますか?

例えば、スマホを差してない状態の充電ケーブルとどれくらい差が出るものですか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>612
ガムテとマスキングテープが劣化して
マジではがせなくて困ったなぁ
樹脂だったから溶けたらアウトだし、シンナーの弱いのだと
溶ける以前に固着になってて浮いてもこなかったし
テープで劣化しないのなんて中々ないと思う

624:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
トイレの蓋に貼る消臭グッズが剥がせるという謳い文句なのにカッチカチではがれんかったな
無水エタノール駄目、重曹駄目、ダメ元でベンジンかけたら剝がれた
無水エタノールはびくともしなかったのに、ベンジンが効いたのは驚いたよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
濃硫酸で解決や

626:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ベンジンって蓋ごと溶けてるだろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
最後の手段はアセトンだよな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>619
屋内でもそんなことなるのw
便座あっためててその熱のせいとかかな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
トイレ 蓋 消臭 でググったけど怪しげなグッズしか出てこなかったw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.lettuceclub.net)
これ

ベンジンはプラ溶かさないぜ
アセトンは溶けるが

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 09:53:23.45 yQDFdUBb.net
天井の引っ掛けシーリングについて聞きたいんだけど
家の配線見たら2本とも黒なんだけどこの場合はどっちでもいいの?
普通白を接地側にさすけど古い配線だからか白線が無い

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:05:07.94 PcLANyKz.net
交流だし死にやせんだろ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:11:28.57 /Rd+YJbw.net
どなたか、天井吊り下げの耐荷重について>>593をお願いします…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:17:29.29 r9vOad3i.net
>>628
マジレスすると中央の照明のとこは器具の荷重に耐えられるようにしているが
その他はあまり考えてないので家によるとしか
50キロ耐えられるかもしれないし10キロで数年後に落ちるかもしれない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:25:27.78 0Tu4I5Ug.net
>>626
それで良いんじゃないかな
気になるなら接地側を調べたら良いけどそこまでしなくても良いと思う

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:26:44.68 CLT9Vo0M.net
ベンジンはシールとか剥がすのによく使ってるよ
粘着剤が残っても簡単に取れる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:29:35.35 CLT9Vo0M.net
>>626
コンセント指すときに指す向き気にしないのと同じこと

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:52:20.70 TlvvZVJv.net
>>628
耐荷重が心配なら補強するしか無いね
一ヶ所よりも天井板数枚を支えてる棒に
直角に棒を置いて数カ所で荷重を分散

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 11:19:36.80 ZVBoxuib.net
>>630
>>632
そんなに気にしなくていいものなのか
ググッたら絶対白を接地側
みたいに書かれてたから間違えたら即ショートでもするのかと思ってた
どっちかわからないから適当に接続して作業終わったけど問題なくライト点いたわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 11:24:44.71 L0FS1urd.net
>>593
天井裏に入り木材の太さを確認してください。
やろうとしてることをうちはやってる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 11:53:58.82 kAXomf9P.net
絶対白は試験だけw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:11:41.86 f1fxBBKU.net
>>634
今じゃあまりないけど電球型の球を交換しようとしてソケットの外側に当たったらビリっときた
逆接してたらそんな事があった

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:13:54.34 cXGPbQDH.net
>>593
ヒートン付けて引っ張ってみる
天井がたわむ量で推測する

644:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>629
ありがとうございます。
頑張って隣の部屋の屋根裏を確認しました。
洗濯物がめちゃくちゃになっても天井が落ちてこなければいいかなって思ってます。

>>633
ありがとうございます。
木がどっちに向いて走ってるかわからなかったのですが、天井の柄でわかるものでしょうか?

>>635
ありがとうございます。
隣の部屋までしか確認できなかったのですが、場所によって太さが違うようでした。
薄い方でもいけそうですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

>>638
ありがとうございます。
とりあえずやってみましたが、意外と天井板が厚かったらしく、ヒートンが抜けちゃいました。
大きいヒートン買ってきます。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
天井が落ちてくるまでが様式美

646:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>639
なんだか野縁がかなり密ですね。
そんだけ入ってりゃ野縁に固定すればよいのでは?
不安なら左右2箇所ではなく4箇所にするとか。


うちはWP型支持脚を天井に固定し(もちろん野縁に)、そこから寸切りボルトで伸ばして物干しを固定してます。
支持脚は2箇所ではなく4箇所固定(机をひっくり返して天井につけてるような感じ)して物干しを3本釣ってます。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
うちはホスクリーン付けた

648:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
六角レンチで回すネジに対する受け側の鬼目ナットを購入したいんですけど
径ってどのように計ればいいんでしょうか?

定規で計って下記の物を買ってみたのですが
URLリンク(www.yodobashi.com)
ネジがハマりはしたんですが、回すことが出来ませんでした

単純にサイズを上げるという意味でM8のものを買えばいいんでしょうか?
以上です。よろしくお願いいたします。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 19:36:33.38 f1fxBBKU.net
M6はdが6mm
8mmならM8でいいんだけどインチねじかもね
URLリンク(i.imgur.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 19:49:21.54 kH1Qad9w.net
今日丸ノコ使ってて,途中でなんか引っ掛かった感じがして,
そしたらその後切り口が毛羽立って汚くなった。
おかしいなぁと思ってみたら,材木の中にビスが埋まってて,それを切ってしまい,
チップソーの刃の一部ががたがたになってた。
丸ノコが壊れたのかと思って焦ったよ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 19:54:43.42 TrjMx/nx.net
>>644
ありがとうございます!!!
インチねじっていう物の存在を知りませんでした!
そこまで小さい差だと自分だとどうしてもわからないので
週末ホームセンターにでも行って確認してみようと思います
本当に助かりました!!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ネジの測り方もわからないのじゃオネジとメネジSETで買えばいいと思うよ
ホムセンにネジ込んでネジサイズ調べる物がおいて有るよ
それにネジ込んで調べれば間違いないはず

653:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>645
あるある
変な時は材をよく確認だな
おれはチェンソーで庭木切る時に石切っちゃって
一本ダメにした

654:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>640
それなんてドリフ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
採石場のチェーンソーって丈夫なんだな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>645
刃は大切に使わないと高いからね
古材を使うときは当たり前だけど新材でも砂が付いてたりすると切れ味は落ちる
ホムセンの木材で値札の剥がれ止めにホチキスを使ってた奴を巻き込んだ事もあった

>>648
目の前ばかり気を付けてて先が石に当たったりしてね
ちょっとくらいなら目立てをすれば切れるようになる
ひどくても目立て屋に出したら切れるようにしてくれるけど、無理させて熱が入った物はアウトだから切れなくなったらすぐに止めて目立てをした方が良い

657:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>650
砕石場のチェーンソーは普通だけど世の中には鉄を切るチェーンソーや土が付いた根を切れるチェーンソーがある

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 06:34:02.11 0v2NVmw2.net
URLリンク(www.suidou-aichichubu.or.jp)
水道の止水栓というのは外にあるんでしょうか?
洗面台の下にあるハンドルを閉めれば、蛇口の交換出来ますかね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 07:13:05.68 6/Uy9Rzv.net
>>653
交換するのがその洗面台の蛇口なら出来る
水とお湯両方閉めるの忘れないでねー

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 07:17:55.97 YXDDPpKr.net
>>643
それは木材にねじ込むものでは?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 07:19:39.75 YXDDPpKr.net
>>653
外のメーターの所を止めないとダメだよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 08:01:32.78 oTx1AIlK.net
>>656
下でも止まればいいんじゃないの

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 08:11:28.39 yEiDolxC.net
集合住宅、全世帯の総合栓閉めるなよ! 草

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 08:18:52.27 TajM8kxU.net
>>648, 651
去年丸鋸買って,使い方にも慣れてきて,
最近,昔作った机とかウッドデッキを改造したり補修したりしてるんだが,
貧乏性なので古材を使いまわそうとしていて,
中に折れたビスが埋まってるのに気づかなくてやってしまった。
丸ノコの刃はまだまだピンピンに切れてたのでもったいないことした。
カミヤ先生の動画見て新しいの選んでポチりました。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 09:13:01


666:.16 ID:s0m3GZkb.net



667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 09:34:51.51 0v2NVmw2.net
>>656
>>654
回答どうも。修理するのはその洗面台のみです。
どちらが正しいのでしょうか。
外にあるのは家全体の水を止めるもので、洗面台の下にあるひねりは、その洗面台のみということですよね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
洗面台下の蛇口しめても普通に水が出ちゃいますね、、、

669:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もしかしたら排水用の蛇口かもしれないです

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 09:59:48.76 yZ0uy2e9.net
普通は洗面台下に閉めるのがあるなら水は止るけど
それで止らないっていうなら外のを閉めるしかないだろう
現場の写真を貼らないならそれ以上はわからないんだから
どうしても外を閉めたくないなら
現場写真貼ってそれでまた質問するか
諦めて外のを閉めるか
どっちかじゃね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 10:02:39.80 NHyOPD1b.net
出窓だよそいつ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 11:12:35.12 TajM8kxU.net
>>660
ビスをちょうど縦に真っ二つに切ってしまったの,
刃の当たる面積が大きくてダメになってしまいましたね。
昨晩新しい刃をamazonで注文したら,今朝届きました。
おそるべし配達の迅速さ。
早速使ってみたら,驚くべき切れ味。
今までハイコーキ純正のチップソー使ってて,
これも切れ味抜群だったが,さらにこの上を行く切れ味で,
切ってるときに抵抗を感じないほど。
刃が墨線にあってるかちょこっと切るとき,
ちょこっとじゃなくて,ずこっと進んでしまうほど。
最近材木を縦引きして結構力が必要で大変だったので,
これでやればもっと楽だったかもと思った

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 12:53:18.64 oTx1AIlK.net
>>666
馬をヒノキにしようかツーバイにしようかって言ってたやつだな
何か作ったんならうpしてくれよ!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>615
こんな風に車輪が四つ付いているホイールキャスターに付け替えて
URLリンク(i.imgur.com)
物干しパイプみたいな棒の上を滑らせるようにすればいい
どんなキャスターに変えたとしても絶対にガタガタ音はするから

675:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>660
木材用の刃だと一瞬でパー

676:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
W3/16の十字頭の皿ビスとW1/4の十字頭のなべ頭のビスを探してるんだけどどこかに売ってないだろうか
マイナス頭なら見つけられたんだけど十字頭はないかな?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
こういう木材がほしいんだけどなんて名前で探したらいい?
ボコボコの面は木の外側
sssp://o.5ch.net/1zi46.png

678:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
エスパーカモン

679:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>671
天然木 天板

680:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>671
なぐりフローリング?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>667
なんでバレたんだ!文体でわかるの?
共感してほしくて思わず書き込んでしまし,
親切な>>648>>651に共感してもいました。

今日はウッドデッキ解体して,土台部分を塗装したんだが,
いままでシッケンズってやつ使ってたけど,高いので,
ホムセンでウッドガードってのを買ってきて塗ったら,
こういう浸透性の塗料ってしゃびしゃびなのね。
キシラデコールもしゃびしゃびなのか。

塗りやすい反面,シッケンズのような艶は出ないので,
仕上がりは安っぽい。まあ,ウッドデッキだからいいんだけど。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ボコボコの面が木の外側
で検索

683:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>671
モールディング?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 20:51:24.84 EWuHQ+PI.net
>>675
油性のを買えばいいだけだろ
なんでこんな場末のスレに質問できるのに先ずはググらないのかが謎

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 21:49:45.97 MK+aUF2l.net
へたくそな絵ですいません
>>673が正解です
探してみます、ありがとう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:22:53.20 W6Kq+Qut.net
>>670
モノタロウ
50546125
50554218
長さは適当、探せば他の長さもある

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:37:11.58 wnLGdNl3.net
あぁ雨漏りの天井痕直したいがさすがに4mx3mは手に余る

688:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>678
油性のを買って,しゃびしゃびだったという感想を言ってるだけなので,
上目線で「油性のを買えばいい」とか言われても困るわ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
油性って重ねられないから俺は水性

690:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>681
コンパネ4枚程度の広さなんて簡単だろ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
6枚の間違い

692:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>680
ありがとう
これは自分も見つけたんだけど-頭なんだよね
他でもマイナス頭は売ってる所を見つけたんだけどプラス頭がどこにもなくて困ってる

693:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
だいたいどこの都市でもネジ専門店があって行ってみれば
ネットでは見つかりにくい特殊なネジを扱ってたりする

694:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
コンパネ1820x910mmとして6枚だと
1820x3 →5460、 910x2 →1820
1820x2 →3640、 910x3 →2730

ちょっとサイズが合わないができる人ならなんとかするのかな?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
天井だろ?コンパネは重いからなんとかできるような人なら選ばないとおもうな
俺だったらダンボールみたいな構造のプラスチック板にするかな(名前は知らない。ハサミやカッターで切れる。コンパネサイズのがホムセンに売ってる)
ホムセンによっては軽い素材も扱ってるから見に行くといいよ
(雨漏りで天井がぐにゃぐにゃになってないなら)板貼らなくても壁紙系を張り付けてごまかすのもありだと思う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 08:04:09.34 wnLGdNl3.net
いや、その上に断熱材もみっちり乗せるから
コンパネは普通12mmだけど少し薄いのでもいいかもな
天井の材料だと選定が厳しいな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 11:46:07.16 2Pqxajb8.net
車の外装の樹脂部分に塗装したラッカー塗料と下地のプラサフを落とすのに一番手っ取り早い方法とちょっと手間はかかるけど安い方法をを教えてください

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 11:54:11.36 37xTIlyp.net
シンナーでふく

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:27:45.94 KsDRjCnz.net
中古一戸建て物件なんですが、洗面台をDIYで取り替えたのですが、水側の止水栓が見つかりません。洗面台の下の水栓はありますが、その元栓が見つかりません。ありそうな場所ってありますか?
お湯側はお湯が出ます。水側に蛇口を回すと水が出ません。
給湯器はお湯側の給水だけですよね?水側の給水もしますか?
トイレ、給湯器の止水栓は見つかっていて使えています。
その近辺に無いのです。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:36:51.89 MoADxtJ5.net
ないならないんだよ。うちもない箇所ある
屋外にある大元の止水弁使う

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:56:07.44 J7DydzBZ.net
大本
 |
 *
 |
 +ー+-+
 | | |
 | | *
 | * トイレ
 | 給湯機
 | |
 * *
 | |
 +ー+
 |
 混合水栓
ぜんぶの*を開けても水が出ないって言ってる?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:01:47.04 b0xn/xtM.net
>>693
いまいち分かりにくいです
水が出なくて困っているという事でいいでしょうか?
他が使えているのに水が出ないのならば繋ぎ方を間違っているか水道管が詰まっているかのどちらかだと思います
古い水道管は工事後に詰まる事はよくあります
落ち着いて確認してみてください

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:06:25.51 KsDRjCnz.net
>>695
この図で言う、左の列の水が出ずどこかに止水栓があるはずですが見つからないと言うことです。
それ以外は使えてます。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:16:45.94 AYHZl5eL.net
水栓の逆止弁が固着して出ないことがあった
洗面台のとこ管だけにして出るか確認してみるとか

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:21:36.45 xlyWk04f.net
>>697
家の床下調べてみろ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 15:31:46.70 y5AhrZVL.net
元栓止めて洗面台の水栓を外してみたら良いんじゃね。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:12:45.34 errt/ysa.net
地デジ放送局が目視確認OKの5キロほど離れた山に有るんだけど
アンテナを 屋根の上では無く3m程下のベランダに取り付けたら利得は変わる?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:22:23.27 E4XAXPtY.net
洗面台の取説全部読んで問題ないならなら
一回取り付けた洗面台の水道管外して
出るかどうかの確認するしかないと思うけど
自分でやったのに締めた元栓把握してないの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:27:50.45 AYHZl5eL.net
>>701
一般的には高いほど良くなるけど目視できるのなら問題なく映ると思うよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 16:41:43.90 bvujnc4A.net
そりゃかわる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>702
中古物件で半年くらい洗面台を使ってなかったので、自分で元栓を閉めたわけではありません。
念のため洗面台の水側を一度外して、洗面台の下の水栓を開けたら、じわっと水が出るような感じでした。
赤丸の部分です。

URLリンク(i.imgur.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
少ししか開いてないからジワなのか全開でじわなのか
ホースにストレーナが付いてるとか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>701
アンテナの利得はどこに付けても変わらない
そのくらいなら室内アンテナでも入るんじゃない?
低くなると反射波の影響を受けやすくなるけれど地デジならあまり気にしなくても良いしそれだけ条件が良いのならどこに付けても問題無さそうな気がする

714:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
水道管が錆びで詰まってるのだと思いますよ
フレキを外して水を出してみてください
出なければ完全に詰まってますね
素人でも直せますが質問者の感じでは業者を呼んだ方がいいかもしれませんね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>691
剥離剤は高いの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
単に洗面台下の水栓でコマが固着してるだけじゃねえの?
大元の水栓止めて、どこかで水出して圧抜いてから一旦コマを引っこ抜いてみりゃいい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 23:01:39.11 37xTIlyp.net
>>701
1F洗面所の天井裏に設置しても映る

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 23:07:16.16 gRh8R+gw.net
>>709
剥離剤のレビュー見たら車の樹脂パーツ溶けましたって書いてあったw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 02:15:56.41 ZXxge3/q.net
>>705
プラハンで蛇口を叩け

720:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>701
その局20Wしか出力がない。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 15:34:29.65 GMrXUeK4.net
ベランダから山(放送アンテナ)を視認できるなら20Wでも2Wでも、よほど性能悪いアンテナでない限り楽勝で入る
でも、ベランダから見えないなら環境によりけりだからやってみないと分からない

722:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
冬の省エネ対策で、ベッドを囲ってカプセルホテルのようにしようかと思ったが
屁が頻繁に出て酸欠死してはたまらんのでやめた

723:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おならだけ外に出せるように隙間を開けとこう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>705
そこだけ地下水使っててポンプが作動してないとか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 01:06:44.15 PFpVuEXy.net
コンクリートにアンカーを打って柱を立てようとしてるんだが,
コンクリートの端っこはピンアンカーなど打撃系を打つと割れてしまうということを知った。
タップ的なものかケミカルしかないが,いずれもやったことないので,自信が無い。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
内容が不明過ぎるけど立てたいならやるしかないね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
コアドリルがあるんだから
やりようはあるような気がしないでもない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>719
端過ぎると穴を開けるのも困難だよ
ケミカル系も色々で先を平たいままとか斜めに切るとか、叩き込むだけとか、回しながら叩き込むとか色々あるよ
まあ、急がなくて数が少ないのならそんなに難しくはない
施工要領書の通りやってたら良い
強度の保証は無いけど下向きならエポキシ系の接着剤を流しこんでおくだけでも良さそう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www3.roymall.jp)
これを鉄の板に貼り付けて、この穴にアルミパイプを刺して
ライトスタンドを作りたいのです。
鉄板とこの部材は瞬間接着剤で固定できました。
しかしパイプが固定できません。斜めってしまいます。
良い方法はありますか?
瞬間接着剤ではダメでした。

ドリルでパイプには穴は開きませんでした。
ネジ切りドリルは持っていません。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
エポキシ接着剤を隙間に充填する

731:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>723 アルミにドリルで穴は開きませんでしたってどんなやり方してんだか.. 草
接着剤程度でよけりゃパイプにテープでも巻いて力ずくで押し込めば?
しかし、いかんせんフランジの高さが低いな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 11:45:06.31 WiIktYum.net
>>723
それは棒の左右を保持するもので縦持ちさせるにはツバが小さすぎるのでは?
つまりできないっすよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 12:23:37.36 KB5fwDyh.net
スライド丸のこを買いました
これはどっちが正しいんでしょうか?
危険?
問題無し?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 13:18:22.23 fnHlnivR.net
>>725
間違えました。ステンレスパイプです。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 13:36:56.50 O5Hanfvl.net
>>728 君はDIY能力が話にならないほど未熟
自分の用途に合った市販品店頭などで色々見てみれば?
たくさん工業製品目にするといいよ
それと自分の能力で出来る材を使う事も大事
手持ちの工具とニラミ合わせてね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 13:52:55.58 GUWeOebB.net
>>723
バイブが細いのならテープでも巻いて穴に合わせる
パイプの下側に重しを入れる
金具ごと接着する
パイプの長さ、どんなライトを付けるんだ?パイプの真下の方向にだけ力がかかるのか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 14:15:19.41 5wgkhMYl.net
ベースプレートとパイプ金具って一番強度が求められる場所なのに瞬間接着剤?
かりにそれで良しとするならパイプと金具の固定なんて何でも良い気がするわ
クリアランス分だけパイプが斜めになってるなら楊枝でもさして調整して接着しておいたら

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 14:24:57.11 fnHlnivR.net
>>729
アイディアが無いんなら黙っといてくれ
有識者の意見が欲しいだけ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 14:26:19.86 fnHlnivR.net
>>730
テープを巻く方法は、すでに試しました。
他の方法でお願いします。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 14:50:05.09 +9OLwpBK.net
自立させるならこのくらいはほしい
URLリンク(i.imgur.com)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 14:53:10.74 vSlVf9OF.net
>>733
自分で考える頭がないなら730の質問に答えろよ
有識者の意見が欲しいなら謙虚になれ
まあ有識者ならこんなソケットでパイプ立てませんがねw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:05:21.84 GT5eahrt.net
>>733
先に試したこと全部書けよ
何を書いても「それやったんすわwww」って言われたらクソ気分悪いだろ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:14:09.44 5wgkhMYl.net
変な材料買って変なことして変てこなモノを作って結局市販品を買い直すまでが最近のDIY何じゃないの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:22:08.46 WiIktYum.net
>>734
これにしよう!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:27:12.40 fnHlnivR.net
悪いけど方法思いついたんで、夕方部材買ってきます。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:32:37.42 uJi8Jof9.net
前もこんなやついなかったっけ?
サイドテーブル延長にわけわからん金具使ってたやつ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:49:44.46 1l+8cDBG.net
>>732
www

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 16:33:29.98 TUQU/4ed.net
>>739
どんな感じでやるのか報告待ってるよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 17:02:46.01 O5Hanfvl.net
>>732 やっぱりオマエはノータリン
>729=>725 「テープ巻いて押し込む」アイディア出したぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
瞬間接着剤でつけたとこがもげる未来が見える

751:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
最初に買ってるパーツが間違ってんだよな
あれはクローゼットの中にハンガーかけるパイプを横渡しするためのやつだ
パイプスタンドで画像検索すりゃいくらでも目当てのものが出てくる

752:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
買うときに棒突っ込んでフィッティングしなかったんだろうか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
家に転がってた在庫使ったのかもしれんしどうでもいいんじゃね?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もうどっか行ったしどうでもよかろう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 21:27:07.21 PFpVuEXy.net
>>722
助言ありがとう。
昨日からyoutubeを見まくっていてだんだんわかってきた。
ケミカル自信ないけど,叩きこみだけのやつなら俺にもできそう。
端から50mmぐらいへりあき寸法をとって,
ケミカルでやってみようと思ってる。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:14:16.27 qtde3NF1.net
>>749
50取れりゃ普通に施工したらそうそう割れないよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:26:51.40 hTrQBkv+.net
コンクリの厚みがなかったりなw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 22:35:18.57 ThbvHMRu.net
ペーパークラフト市販品の棒パイプをヨコ切りするのに適したのこぎりって何になる?
毛羽立たないように切りたい。
シャークソーの替刃であったらありがたい。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 23:07:45.31 vDtGoSPu.net
>>727
どっちも正解じゃないかな。青い方はフェンスが高くてギリギリまであるんだよ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 23:41:22.66 stgg95Wi.net
なるほど
これもフェンス無しカミヤ型ですね
URLリンク(youtu.be)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 08:30:45.39 Mplhaj6Y.net
>>742
できた。材料費は約1000円

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 08:56:23.20 A0c9aYTl.net
使用用途は分からんけど
ボルト切らずに使ってるなら重心が上がってバランス悪そうだな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 09:51:25.86 YghBfBtF.net
今は各パーツの重心がセンターで立ってるが
これの上部にライトと取り付けて重心がセンターから外れると
自立したとしても倒れやすい
底面積に対する高さから想像すると非常に不安定

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 1


765:0:16:43.57 ID:r3fNUlJZ.net



766:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>755
それに取り付けられるライトって直径数cmのLEDライトぐらいだな
横にアームで伸びるタイプならすぐにぶっ倒れる
そのあたりちゃんと考えている?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>755
根元のナットの溶接が外れるか鉄板が曲がるかだな
下のベースが軽すぎてすぐに倒れて使い物にならないだろうな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ボルト折れるとか溶接外れるとかマジで言ってんのか?
こんなん倒れるだけ、倒れないようにベース固定したらM8のボルトがしなるだけ、無理やり力加えたらボルトが曲がるだけだな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
LED1個だけなんでご心配なく。
ベースも450円かかっていて、そこそこの重さの鉄板。
溶接が外れるなんてありえます?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
LED1個なら大丈夫じゃない?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
LEDライトを付けた状態を見ないと

772:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>755
この鉄板はどこで買ったの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
俺もこんな感じの吊り下げ式のパソコンケースにしたいけど
強度がなぁ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>762
そのボルトにパイプ刺して上からナットで締めあげれば驚くほど強度出ると思うよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>766
>吊り下げ式のパソコンケース
想像もつかないわ、絵描いて見せて

776:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金具と全ねじ棒の引張強度はかなりある。
あとは吊るす場所

うちはprusa miniっていう3Dプリンターを天井から吊るした机の上(みたいにしてる場所)で使っているぞ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
最初と金具が変わってて草
俺ならボルト溶接して15cmかそこらの長さで心棒ねじ込んでパイプ被せるかな。穴は開けれるから抜け止めは貫通穴空けて4ミリ蝶ネジ2箇所
パイプに穴開けるのは端材でキリがずれないようなジグ作れば出来る

778:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>770
後出し草
溶接できるなら最初からパイプを台座に直接付ければ良いじゃんw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そう思うでしょ。肉厚薄いとアーク溶接じゃキレイに出来ないんだわ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 15:56:00.03 7MIMOwyh.net
あ。俺が3Dプリンターを吊ってるのはWP型支持脚だった

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:01:06.46 r3fNUlJZ.net
俺の知ってるWP型とは別の用語なのかな
全然わからん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:03:54.21 7MIMOwyh.net
いやそれ
ひっくり返してねじを入れてる

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:14:16.57 wOPwZyne.net
フロワスタンドライト
LED充電式で4千円位のもあるんだな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:57:30.40 vsx22HVX.net
え パイプの中にケーブル通す前提じゃなかったんかいw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch