[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 18:34:37.86 AV+g/OBK.net
>>1
確かにYouTube検索するとコンパネDIYケージで飼育してるのはゴロゴロ出てくるからよくわからんね

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 09:17:06 wCAjBT8U.net
コンパネでも有害物質の少ないのとか
日向でしばらく毒抜きしたの使ってんだろ
全部が同じ毒性を持つ訳ではない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:07:47 jc6XFjy+.net
897 2022/08/02(火) 09:18:35.36 ID:8jQlIP2I
半年くらい前に確かツイッターでよく見かけたと思うのですが
スプレーするとシリコンラバーのような膜ができて
紙袋がまるでバケツの様になったり
割れたプラスチックを補修できたりという商品があった気がします

が、何故か急に見かけなくなり、Amazonでもそれらしき商品はHITしない

御存知の方、おられませんか?


901 2022/08/02(火) 10:29:01.89 ID:1c0e0jFg
>>897
プラスティディップのスプレーなら他で売っている。
ゴム系なので割れたプラスチックの補修は無理。

-----------------------------------------
前スレ901さん、ありがとうございました。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:11:21 yQfJeJGZ.net
ダンボールの平面同士を接着する場合
ホットボンドよりも木工用ボンドの方が強力ですか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:36:21 Ib3AN4SW.net
普通の液体のりで十分強力だよ 

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:42:31 1dnhcL0+.net
ホットボンドは使い方的に使用量が少ないから壊れやすい
木工ボンドと同じぐらいべちゃーーーってだしたら強力だと思う
純粋な強度は同じようなものじゃないかな。しょせん紙だから接着面は壊れなくても紙が壊れるし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:46:20 cNV7gRlL.net
しょせん紙だからという意味ではご飯粒でもいいんじゃないW
昔はご飯を煮込んで糊造ってたんだから

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:50:58 /1mySSiB.net
目がシーシーの意味教えてくれよぉ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 11:30:22 bCeQU+WC.net
ばあちゃんちのトイレ入ったら目がしーしーした

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 13:57:04 Ib3AN4SW.net
ダンボールで扇風機台とか工作してるけど百均で買ってきた液体のりでガッチリだよ
破ろうとしても接着面じゃないところがやぶれるくらい強力
溶接だって溶接してないところが破損するでしょ あれに近いくらい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:00:57 jnwhK5Sn.net
ホットボンドは均等に塗り広げることができないから紙同士なら木工ボンドや糊の方が強いと思う
ダンボールの場合剥がれるときは接着した面以外の層が剥がれるから強度で接着剤の種類を模索するのはあまり意味がない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:27:12 tjuvVDib.net
ミッチャクロンをプラスチックに使ったんだけど、斜めになってるところがあって そこだけ十分ついてない可能性があまま、よく見ないまんま上からラッカーカラースプレー使っちゃった
なるべく斜めのところにだけ吹き掛けるようにミッチャックロンやったらNG?
因みにカラースプレーはまだ1回塗りであと1、2回目やります。
どうするのがベストなのかわからーん誰か詳しい人がいたら教えて。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:36:16 Iwi2laqO.net
ちょっとした電子工作をしていてこの鍵穴を取り付けようと思っています
URLリンク(jp.images-monotaro.com)
パネル穴あけ寸法として左下に図があるのですが
丸ではない形で、電動ドリルしか無い私にはとてもこんな形の穴を開けられません
この形をケガいてから真ん中に10mmくらいの穴を開けて更にリューターとかでこの形に広げていくんでしょうか?
そもそも丸だと駄目なんでしょうか?確かに空回りしそうな気はしますが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:53:08 p791IFAV.net
>>13
ベストはシンナーや塗装剥がしで全部の塗装を落として
もう一度下地からやり直す

面倒ならもうラッカースプレーで塗るだけでいいと思う


>>14
空回り防止だから平行部は必要
修理や交換しないと割り切るなら丸い穴を開けて接着剤で固定するとかでもいい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:54:55 1dnhcL0+.net
穴開けたい部分の材質にもよるけど
穴開けたい場所にこの形をマジックで描いて
その内側に3mmの穴を並べて開けて
穴と穴の間をニッパーで切って切り抜いて
鉄やすりで削って形調えて完成

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 15:58:35 HEiFOB7u.net
>>14
1.5mm程度ならドリルをそのまま横にスライドして開くでない?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 16:35:54 bvWm1frG.net
>>14
丸い穴だと鍵本体が回ってしまうからダメだよ
プロはパンチを使うけど素人だと丸穴を開けてヤスリとかで広げるしか無いね

19:14
22/08/05 17:17:04 Iwi2laqO.net
ありがとうございます
やはり丸だと駄目ですか
難しそうですが1mmくらいの樹脂製の板なので皆さんの意見を参考に
ドリルのスライドで強引に広げてからヤスリで形を仕上げることにします
スライドが駄目だったら小さい穴開けまくってからのニッパー作戦で
オーバーしてガタガタになったら接着剤で固定します

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 17:18:03 fQu8vlJq.net
使えるかどうかは知らんけどビットの横っ腹で穴を拡げていけるドリルソーとかいうやつもある

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 17:34:11 p2RnIHA6.net
1ミリの樹脂ならヤスリでもカッターでも何でもやりようあるでしょ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 17:34:51 uqfYhHej.net
丸だと鍵の意味がなくなる
ヤスリで仕上げるにしても二面取り部精度良くしないとバカ回りして鍵の意味がなくなるから慎重にね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 17:38:12 uqfYhHej.net
もっとも1mmの樹脂じゃこのタイプはプライヤーで掴んで回せば
簡単に回っちゃってあまり鍵の意味が無い

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 18:48:14 UlFlGy5D.net
URLリンク(jp.daisonet.com)
こういったステンレスのS字フックなんですが、素手で90度ねじれるでしょうか?
また、ねじ切れたりしないでしょうかね。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 19:25:55 bvWm1frG.net
>>24
ダイソーの安物は線が細いから比較的柔らかいけど素手だとどうだろうな
片方を何かの隙間に挟んで回したらねじれるとは思うけど完全な素手だと分からない
何度もやると折れるだろうけど一回だけなら大丈夫

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 19:40:41 UlFlGy5D.net
ありがとう
やってみます

最初から90度ほどねじってあるものがあればいいんですけどもね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 19:51:31 1dnhcL0+.net
90度ひねってあるのもぐるぐる回転するのも普通にあるよ
ホームセンターでもアマゾンでも

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 20:32:15 UlFlGy5D.net
ダイソーにも普通にありました
探してきます

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 20:37:09 Zg4+A2I9.net
>>19
11mmの穴開けて、中心ずらして三日月の残り11mmであけて、ひょうたん、8の字にして、
残りはやすりでガリガリでいいんじゃない?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 01:25:24.80 AN51OjNJ.net
>>25
ドライバーを上下にかまして捻る

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:06:13 6CAu/tsR.net
YouTubeで中古住宅を購入して
一人でDIYしてる女の人なんだけど
ゴレンジャーみたいな覆面つけてるひと
もう一度見たいんだけどチャンネル出てこない
誰か知ってる人いますか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:12:52 2Epz9WkC.net
そんなのキッチンさんしか知らんわ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:53:29.71 ur/pB/ku.net
ストーカーしそう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:56:39.16 h09dW2yI.net
自分の再生履歴をタイトルに含まれてそうな文字で検索した方が早いだろ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 14:32:14.20 nLi4BUC0.net
知っててもこういう所で晒すような事はしないな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 17:16:12.43 E34A+YLW.net
>>1



37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 17:20:07.10 E34A+YLW.net
すみません
ミスりました
災害対策兼コンセントが近場にない所で電動工具使う用にポータブルバッテリと思ったけど
まともに工具が動くレベルのポータブルバッテリって高いんですね
安く済ませようと思ったら室内で動かせないけどガソリン発電機がベターですかね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 17:41:04.33 w6bknu8a.net
>>37
ポータブル電源はまだ高いし耐久性にも難があるからランニングコストはかなり高いよ
どんな使い方をするのか分からないけれど充電式の工具と発電機の組み合わせとか
発電機も枯れた技術になってきてるから安くなってきてる
室内で使いたいのなら外に発電機を置いて長い延長線を使うとかするしかないね
ポタ電はまだまだ買わない方が良いと思う

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 17:44:25.48 Ni7muvRf.net
ポータブルバッテリが候補に上がってるあたり、そこまで長時間使うわけじゃないんだろ?
だったら普通にバッテリ式の工具そろえるとか、自動車から電源引っ張るのがいい
ガソリンの発電機は燃料の扱いもそうだし想像以上に面倒で使う気失せるよ
カセットガスの発電機は扱い楽そうだけどあれはどうなんだろうな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 17:56:32 r9JDETxn.net
ポータブル電源は災害対策っつーか停電時にも利用したいなら買っといてもいいかもだけど現状だとほぼスマホの充電ぐらいしか使い道無いわな
冷蔵庫は動かせないしせいぜい扇風機とかテレビぐらいでしょ
まぁ車が無いなら備えとくのもいいんだろうけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 20:07:39.02 h8WsAwM5.net
やっぱりポータブルバッテリはまだ様子見の代物ですかね
充電式工具揃えなくても今あるのを…と思ってポータブルバッテリと思ったんですが皮算用でした
ガソリン発電機も面倒な代物なんですね
カセットガス式は使った事ありますがフル出力だとボンベ1つで40分位でガス欠ですね
カセット刺すだけなのでメンテとか考えなければカセットコンロと殆ど変わりません
車からも考えたんですがシガーソケットからは300W程度でちょっと工具使うには辛い出力で
バッテリ直結なら2000Wとかあるんですが信頼出来そうなメーカー製のが見当たらなくて怖いんですよね
マキタにシガーソケットから電源取る充電器があるのでそれも手かなと

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:05:47.18 59z/nJVE.net
12vのインパクトドライバーで、こういうホールソーで
URLリンク(i.imgur.com)
2cmくらいの木(SPF材)に穴あけようと思ったら無理でした
パワー不足というよりも常にインパクトするのでガタガタうるさくて途中でやめました
中華の12vの電動ドリルでドリルモードだといけるでしょうか?
20vのやつと迷っています
おそらく2週間に1回程度しか使わないと思います
そこらの安っぽい12vの電動ドリルのレビューをみると
穴あけ能力0.8-1.0Φって書いてあるのでいけそうな気がするのですが・・
あと欲を言えばもしかするとコンクリにも穴をあけたくなるかもしれません
ドリル径6.4くらいのアンカーボルトを埋め込みたいです

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:11:52.69 K/SaGqKn.net
人んちの庭先にミサイル撃ち込んでくるような国の製品を
よく買う気が起きるな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:21:47.42 59z/nJVE.net
でもそこらの製品て部品とか製造工程はほとんど中国製では・・?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 21:56:17 w6bknu8a.net
>>42
ホルソーはドリルの負担がかなり大きいよ
穴あけ能力1.0Φって1ミリの穴だけどw
6.4ミリくらいならホルソーじゃなくて普通のドリルで開くんじゃない?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:00:24 qAxU/tLR.net
何センチの穴をあけたいんだろ?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:03:40 838SGBCs.net
>>42
100Vドライバドリルで余裕。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 23:55:53 59z/nJVE.net
>>45
なるほど
てっきり穴掘り能力は軸の太さである程度わかるのかと思っていました

>>46
9mm厚のOSB合板や塩ビ(VU)に、ホールソーで5cmの穴を開けたいです

>>47
なるほど、実は100Vのやつとも迷っていました
やっぱり100Vの取っ手付きのやつのが無難でしょうかね
これからの電動ドリルの用途で決定しているのは
・9mm厚のOSB合板に>>42のようなホールソーで5cmまたは(円切りカッター的なやつで)10cmの穴開け
・塩ビ(VU)にホールソーで5cmくらいの穴開け
・インパクトドライバーの補助、日曜大工でよく使うドリル用途、木工、鉄板の穴あけ目的
・コンクリにアンカーボルト
くらいです

日曜大工で大活躍する程度のインパクトドライバーはすでに持っています
追加で電動ドリルを買うとなると、ドライバー用途としてはおそらく使わないし
インパクトの補助としてインパクトと同程度のパワーのコードレスドリルドライバーを考えていました
しかし、インパクトでの用途とかぶるところが多いのが迷いどころでした
やはり使用頻度も考えると、大は小を兼ねるで100Vタイプを第一候補にしておこうかと思います
ありがとうございました

49:48
22/08/07 00:08:59 ifJ4okU3.net
改めて比較動画とかみていると
コードレスの方がいいかもと思ってきました。。
コンクリはワンチャンできればいい、程度なので

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 00:37:50 UQcbB7qC.net
>>49
CAINZオンラインでDV18DD(2XC) 買っておけ
28,800円なんで高いかもしれんが、マルチボルトバッテリー2個付いてるから
それだけで24,000円くらいの価値がある
本体はhikokiの18v振動ドリルドライバーだからどんな穴でも問題ない
パワーも充分で小さく使い勝手も申し分ないドリルドライバーが、差し引き4,800円は間違い無く破格

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 01:37:06.84 P5hl/v9R.net
>>50
横からだけど教えてくれてありがとう
なんだこのセットは 急速充電器と5ahバッテリー二個で元とれるじゃないか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 02:10:08.22 vwQVW73I.net
ボアビット、ホルソー、自在錐、あのへんの大型円形を開けるツール全てに言えるけど
1mmに10秒かけるぐらいの気持ちで薄く削りながら進むもんだよ
ドリルを手で持つと力加減が難しいからドリルスタンドを使った方が上手くいく

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 08:43:37 iwmc3r0Q.net
>>48
塩ビ(VU)に穴開け
もしかして水耕栽培?
鉛が問題になってるけど違ったらごめん

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 08:59:32 Vry495Zl.net
冷蔵庫を設置するのに設置業者の人が
冷蔵庫の下に毛布を敷いて滑らせてました
このやり方は、カグスベールよりもいい方法だったりするんでしょうか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 10:20:56 Wh6S4iuP.net
このスレ
ちょっとした作業に対してやたら高い工具すすめる人いるよな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 10:26:53 /UaNLHrq.net
>>54
カグスベールっていつでも動かし易くするものじゃね
家具の設置みたいに一度置いたらほぼ動かさない、動いては困るものには向かないだろ
キャスター式のは床材によっては痕がつく場合もあるし
毛布は滑らすだけでなく掴んで引くことも出来る

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 12:27:27 FQiwS6AK.net
グラインダーも高速切断機も怖いからボルトの切断諦めたンゴ…

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 14:18:02 jbxcjQvw.net
台所に恐らく前の住人が据え付けた木製の棚があるのですが塗料も何もなく木のままなので手触りも悪くうっすら黒ずんでいる気もします
作りはしっかりしてるので壊して作り直すのは勿体ないので手触りと耐水性を良くしたいと思っています
表面を紙ヤスリで磨いても駄目なら塗料を塗って水性ウレタンニスを塗ろうかと思うのですが
その場合は塗料は何を選べば良いんでしょうか?同じ水性なら大丈夫ですか?
その場合は木目活かすとかは気にせず白とかでベタ塗りの予定です

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 14:30:00.51 1WxcC4hB.net
>>54
毛布使う方法は家具だけではなく、事務什器や電気機器の設置にも昔から使っている。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 14:30:02.80 3q/Dkgn6.net
塗るの面倒だから俺だったらスプレーだな
乾かしてスプレーしてを10回ぐらい繰り返す
やすりかけて、邪道だけど普通のアクリルスプレーを下地にしてラッカースプレーで仕上げ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 14:38:41.66 FH1nGKeM.net
>>58
1度ペーパーを当ててきれいになったら透明のニス
きれいにならなかったら何か色を塗ったらどうかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:11:06.95 EwYJCwdU.net
据え付けで動かない棚にスプレーは周囲の養生の方が面倒じゃないか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:22:27.27 jbxcjQvw.net
>>60
>>62
スプレーは相当広範囲に養生しないといけないので刷毛のほうがいいかなと思ってました
据付でなければ外に持ち出してスプレーの方が楽なんでしょうけど
あとアクリルスプレーの上にラッカーって溶けたりしないんですか?
>>61
はい、その予定です
読み返してみると紙ヤスリ掛けて大丈夫ならそのままって読めますね、すみません

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:37:56.41 3q/Dkgn6.net
外さずに台所で塗るってならスプレーはなしだな。やってられない
アクリルの上にラッカーは原理上は最悪だと思うんだけど仕上がりはいいよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:48:27.47 ap4+U5HS.net
>>58
防水、防腐ってのがあるからそれが1番いい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:54:06.58 EwYJCwdU.net
塗料の組み合わせは無限にあるし水性やアクリルと単純にカテゴライズしてこれは大丈夫、これは駄目とか言えるもんでもないから
失敗が嫌なら天板の裏とかに試し塗りする初歩的なセオリーを貫くしかない
俺は駄目だったら削ってやり直しゃいいやぐらいの気分で適当にやってるけどね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 20:35:22 WVi1igzl.net
ミルウォーキーの電動工具ってなんか左利き用みたいな作りが多いみたいだけど
てっきりアメリカ人に左利きが多いからだと思ったんだけどぐぐるとアメリカ人の左利き率って2%くらいしか居ないんだとか・・・
左利き使用みたいなのが多い理由わかる人います?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 20:46:23.69 DJ12SjwQ.net
ロフトベッドを作ろうと思うのだが
高さ約180cm位置に寝床が来るのだが
高過ぎるかな。天井まで60cmくらい

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 21:00:05.36 znESyP1u.net
わけあってレオパ入ってるがベッドが140cmくらいの高さ
登り降りめんどくさい
天井まで60cmなら頭打ちそう

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 21:09:17.45 +X6N+4b2.net
隣の部屋のテレビ音はもちろん、トイレフラッシュ音とか屁こき音とかもだだ漏れなんだろ?
こわいな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 21:20:13.08 znESyP1u.net
実際に経験したのだと
隣室の鼻歌やスマホのアラームで目が覚めたことがある
長屋みたいなもんだな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 21:53:43.56 UQcbB7qC.net
円筒錠のドアノブが壊れてレバーハンドルに交換したいんだが
探したらNP-221-O-Uってのが円筒錠からの取替えに対応してるみたいだけど
なんか画像見る限り頼りなさそうな作りに感じるんだけどどうなんだろう
建具の穴を木で埋めてチューブラ錠にしたほうが良いのかな
アドバイス下さいです

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 22:30:00.39 oFY8h2Nn.net
オフセットが合ってれば型式問わず交換できるのではないか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 22:37:46.77 3q/Dkgn6.net
元々ついてるドアノブのメーカーのホームページで寸法確認した方がいいよ
円筒錠とレバーとの交換はサイズさえ同じなら説明に書いてなくてもできるけどサイズが違ったらできない
モノタロウのは「ハイロジックの円筒錠なら」交換できるって意味だと思う
あと、壊れた場所がラッチ側なのかノブ側なのかで、ラッチ側だけ交換とかノブ側だけ交換ってのもできる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 22:57:31.58 rwSZTajd.net
バックセットとビスピッチだけあってれば深く考える事もないよ
受け側はサイズがまちまちだからそのまま使ってもいいし、多少削るかパテ埋めするかだけだし
一回外してサイズ測ってからの方が安心

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:07:23.98 KuQXAdmh.net
食洗機取り付けで、水周りの質問させてください
一枚目のネジが空回るのですが、受け側にメスのナットがいるべきか
もしくは2枚目のように左下の金属部が外れるべきですよね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:42:54.90 Dw5Y5Khw.net
>>76
何を言ってるのか全然わかんない
その水栓はキッチンの下に潜らずに上から作業するタイプだと思うけど

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 03:05:43.55 qxELEi//.net
>>64
>>66
ありがとうございます
目立たないところで試してみます
あと近くのホームセンターでサンダーが借りられるみたいなんですが
表面軽く削るだけでもサンダーがあると便利ですか?それとも削りすぎてしまいます?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 03:18:52.00 Io3+wY4Y.net
サンダーは便利云々の前にくっそうるさいから環境選ぶよ
集合住宅で使うのは無理、一軒家でも東京みたいに密集してる地域じゃ迷惑でしかない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 03:23:40.03 s+CX51qQ.net
サンダーは人によって想像するものが異なるやーつ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 03:56:01.85 ZmP53bDI.net
>>78
>>80も言ってるけどサンダーだけだと定義が広い
ディスクグラインダー(+ペーパーディスク)はとんでもない速さで削れるし円の縁を当てる形になるので一瞬で表面ボコボコになる
ペラペラの紙ヤスリをクリップやマジックテープでつける方式のオービタルサンダーならあって損は無い

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 06:36:25 gvNfhkyg.net
>>80
普通ベビーサンダーのことやろ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 08:48:35 elYkTrF+.net
>>76
お前には無理、業者に頼め

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 09:56:05.23 okmQnV+C.net
>>77
ありがとう、わかりにくくてごめん
外さなくていいところまではずしてたようで
言われてる通り、上から付け替えたので自己解決しました

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:00:10.42 okmQnV+C.net
>>83
素直に僕にはわかりませんでいいですよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:09:13.61 KmgFkTm8.net
トイレにフロアシート貼ったんですが、
ボコボコになりました。
直す方法ありますか?
ちなみに壁紙用のりではりました。
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:12:30.07 elYkTrF+.net
>>84
ふつー自己解決したら写真うpするもんだけどなw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:27:00.36 noINJKtc.net
>>86
細いカッターでスジ入れてヘラで空気を出す

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:32:23.07 okmQnV+C.net
>>87屁の役にも立ってない癖に成果だけは一丁前に求めてて草
お願いしますっていえよ、常識だぞ(笑)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 10:49:12.86 DGIvbOYX.net
>>86
耐水性ある接着剤、ゴム系で張り直す

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 11:34:14.51 nsJ7RsTe.net
>>86
厚みのあるフロアシートでこんな風になるの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:01:05.28 FViwOAQo.net
壁紙なんて100均でも売ってるから
新しいのを買って来て貼り直すのが手っ取り早い。
でもたぶん君の技術なら同じ失敗をすると思う。
なので現状のまま使うのが良い。そのうち足で踏んで平らになるだろう。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:02:04.29 ghBDc1MZ.net
>>92
何言ってんの

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 13:10:08.19 y86ezw0O.net
>>92
質問に答えないどころか質問を読まずにレスする猛者あらわる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:00:00.67 qxELEi//.net
>>79-82
ベビーサンダーがどれか分かりませんが、ホームセンターの案内見るにオービタルサンダーって呼ばれてるものだと思います
少なくともディスクグラインダーではないです
あって損はない代物なら借りてみます
ディスクグラインダーにペーパーディスクって組み合わせもあるんですね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:12:47.14 K9LDHLTg.net
サンダーって言われてディスクグラインダーを連想する間抜けはずっとROMっててほしい
現場がどーとか知らんけど、誰もが理解しやすい呼称を使うという配慮がない低能
何でもかんでも『サンダー』は仲間うちだけでやれ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:43:34.92 t8LGMUbD.net
>>96
知らないのは恥じゃないよ熱くなんないで!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 14:50:11.09 KmgFkTm8.net
>>92
足で踏んで伸ばしたらだいぶ良くなりました。
みなさんアドバイスありがとうございます!

URLリンク(i.imgur.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 15:14:01 O/qNbdcJ.net
>>98
直す気ないw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 15:57:51 UmTJ7bXm.net
フローリングのきしみについて、対策をしたいです
隠しネジで多少ましになりましたが、引っ掛かりがないからか、完全ではないです
スクリューネジを購入してきましたが下穴は必要だと思いますか?

2.5cmの長さなので、細いです
見た感じ1mmちょいでしょうか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 16:05:18 s+CX51qQ.net
>>100
出窓くん、知恵袋でにた質問に回答きてるじゃん?なんでそのままあっちで聞かないの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 17:44:42 1ETjWinm.net
>>97
配慮がない低能さんチーッス

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 18:12:09 1KWKnVua.net
はいりょwwwww
僕がわかりやすいように書かないのが悪いんだー!ってか
半年ロムってろよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 18:29:06 ucjEtjQO.net
新幹線が… のツイートにこれは新幹線じゃないって言ってる鉄オタのツイート思い出したw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:11:12.26 pPUOvEIv.net
このセンサーソーラーライトが点灯しなくなって3回目の夏を迎えました。そろそろ直したいのですが、ソーラー部が悪いのか電球部が悪いのか?どちらの可能性が高いのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:18:26.56 5k9Ry5YB.net
メタルラックをパソコンラックとして使ってるんですが、
同じ様に強度のあるラックは、他のツールかなにかで作れますか?
そういうキットとか販売されてますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:19:28.71 +6jU5qpL.net
>>105
LEDだから電球切れみたいな事はないんじゃないかな
一番多いのは電池の不良じゃないかな?
開けてみないと分からないね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:31:56 9A0iT3xo.net
>>103 何でもかんでもサンダー言うのは仲間うちだけにしてね 低能さん



110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:38:32 g2VtPmYe.net
>>105
三つともランプがつかないんだったら
ソーラーか基板が悪いLEDは壊れにくい三つ同時に壊れることはまずない
買い替えた方が早い

どうしても修理したいなら、
まず、ソーラー外して本体に規定の電圧かけてみて動くならソーラーの故障。
動かないなら本体の故障(それに加えソーラーの故障の場合も)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:01:22 DGIvbOYX.net
>>105
電気的な知識と道具類持っている?
まさか自分で直すの?
買い替えたほうが費用も安いし確実。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:06:19 DGIvbOYX.net
>>106
変な質問だな
同じように強度が必要なら金属製しかないでしょう。
殆どは組み立て式なんだからまたメタルラックでも買ったら?
お金があるのならチタン製をオーダーでもしたらどう?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:09:36 5k9Ry5YB.net
>>111
ありがとうございます。うまく説明できなくて・・・
メタルラック以外になにかあるかなと思いまして

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:09:45 THdlJLxU.net
電気的な知識があるなら自分で調査して自分で治すやろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:10:26 THdlJLxU.net
JISブロックを積んでラックにすれば最強だよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:15:48 1KWKnVua.net
>>108
なんか可哀想な子やな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:22:16 BpwcbFkF.net
2020プロファイルみたいなアルミレールを組み合わせるのが最強
ラックがそのまま3Dプリンタやレザーカッターみたいなもんにも化ける

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:23:10 5k9Ry5YB.net
>>114
キャスター付きにしたいのです。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:25:25 ucjEtjQO.net
バッテリーものは数年放置したらバッテリー死んでるんじゃね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:27:58 elYkTrF+.net
>>89
お願いしますよ、是非とも自己解決なさった結果のお写真を拝見させてくださいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:29:47 ucjEtjQO.net
>>117
PC キャスター で検索したらドーリー見たいのがたくさん出てくるけど
プラじゃだめなの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:32:55 5k9Ry5YB.net
>>120
説明忘れてました・・・2台積みたいのです・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 21:41:33 ZmP53bDI.net
ある程度の強度があるラックをありがちなメタルラック以外で手作りしたいということなら
イレクターかアルミフレームの2択じゃねえかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 22:27:47 UU+qPSv4.net
メタルラック用のキャスターあるだろう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 22:56:01 O/qNbdcJ.net
>>121
既成の家具欲しい時にDIYスレで聞くより有意義な方法あるけど知りたい?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:06:01 EO6sKphI.net
>>106 >>121
私は普通の鉄アングルラックの下板に、3x6センチ角のラワン角棒を
ねじ止めして、角棒にキャスター付けてるけど。
(パイン材の2x4とかはダメ。弱いから)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:11:30 EO6sKphI.net
質問です。以下の金具の名前を教えてください。
よろしくお願いします。
sssp://o.5ch.net/1z36n.png

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:17:08 EO6sKphI.net
>>125
補足1:下板は上下逆にする。(底面を凹ではなく、フラットにする)
補足2:地震が起きた時に倒れるのが怖いので、角棒の長さ(キャスター間)は
 鉄ラックの奥行よりも長くしている。
 ただし、部屋が狭いと、この角棒の出っ張りがウザイと感じる時がある。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 23:19:38 BpwcbFkF.net
>>126
アマゾンで「パイプ 固定 金具」?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:11:31 /1XrUyAx.net
>>126
サドル

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:22:00 3hMfQsx4.net
すまん、言わせてくれ。
>>128
市ねヴォケ。

>>129
それはとっくに検索した。全然ヒットしない。
「自分で試さないでデタラメな回答する」という点で、あんたも>128の同類だな。

自己解決したからもういい。アホくさ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 00:56:27 oQN5MUH+.net
ああ夏休み~

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 01:16:01 FsGh1HVQ.net
前もいたなこういう質問者

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 07:09:47.38 Twqmkh2P.net
>>130
横からだがゲェジかよw
自己解決というかろくに探さず聞いてこれとは

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 07:37:01.92 mdZVgnU7.net
これが本来の5ちゃんねる。このスレは普段が平和すぎる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 08:47:02.16 XIxKzcvy.net
ホームセンター行って店員に見せて
こういうのあります?で解決すんじゃないのか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 08:48:43.54 e9ayPJib.net
荒らすためにこんな頭の悪そうな絵が書けるのはある意味で才能

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 09:51:14.50 honMDm+t.net
平和だな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 11:35:04.82 J4SWpRU2.net
>>119
昨日の食洗機バカは結局自己解決はできてねんだなw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:06:37.16 ZJRO4628.net
なんの回答もしない癖にまだ粘着しんてんのかよww
お願いすれば出ると思ってん


141:のか?5ちゃん向いてねーよ



142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:27:08.78 J4SWpRU2.net
>>139
自己解決できたなら出せるはずw
出せないのはやっぱりお前には無理だったからw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:36:08.63 SvcMN4rt.net
夏休みってよりも盆休みかな。あと10日間ぐらいは外字のたまり場になるんだろうな・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 12:58:38.43 ZJRO4628.net
>>140
じゃあお前がそう思って終わりだろ、バカなんか?要求する口だけでかくてフェミかお前
>>77のアドバイスくれた人が要求するなら兎も角、野次馬のお前になんでわざわざ写真撮って上げるって行為をお前の指示で行わないと行けないんだよ
ちったぁ足りない頭使って道理を考えろよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:05:05.41 J4SWpRU2.net
>>142
お前が>>89で「お願いしますっていえよ、常識だぞ(笑)」と言ったから
俺は>>119で「お願いしますよ~拝見させてくださいな」と頼んだんだよ
それなのに難癖つけて写真は出さない(出せない)、頭悪いのはどっちだよ?
別にいいよ、お前が自己解決を証明できなくても俺は痛くも痒くもないw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:11:42.90 GPeL4rux.net
自己解決を証明ってwwww
誰も望んで無いのに何言ってんだコイツ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:28:12.27 S4B9KRLf.net
外に亀用のサークルが作りたいんだけど、塩ビパイプでフレーム作って壁つけるのと、木でフレーム作るのどっちがいいですかね?
フレーム作るのは塩ビのほうが簡単そうだけど、塩ビに壁つけるの難しいですかね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:29:59.04 ofz4/rrC.net
毎年夏出てくるって知ってるなら、
そろそろ学習して耐性付けて無視したら?
毎年夏出てくるバカの相手をしてる一年中いる大馬鹿も同じぐらいうざいぞ。やめて。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:33:59.37 ofz4/rrC.net
>>145
亀の大きさは?
想定してるサークルのサイズは?
設置面は?
ひさしは?風の影響は?
池は?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:34:54.93 EO7rxarV.net
>>145
フレームだけでなく壁の素材とか構造や構想をしっかり書いた方がいいよ
亀用のサークルなんてほとんどの人は作らないんだから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:46:08.81 SvcMN4rt.net
カメ用なんて難しいこと考えずテキトーでいいんじゃない?
BBQ網買ってきて下2/3埋めて網と網のあいだを針金固定とかそんなテキトーにさ
野外なら板じゃなくて金網の方がいいと思う。板は風圧かかるから背が低くても台風対策みたいなの必要だから

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:46:57.15 S4B9KRLf.net
亀の大きさは20cmくらいのクサガメが3匹です
60×80くらいのタライを水場にして、同じくらいかちょっと広いくらいの陸地を想定してます
天井は網で必要に応じてスダレをかぶせようかと思ってます
塀沿いに設置予定なんで風の影響はすくないと思います
壁の素材はベニアでいいかな、安くて加工は簡単だし、朽ちてきたら付け替えも処分も楽そうなんで

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 13:59:30 ofz4/rrC.net
>>150
フレームは塩ビで塗装したらいいんじゃないかな?
腐らないし
地面に刺せるなら、50cmぐらいさして。

仕切りはホームセンターで切り売りの亀甲の網買って付けたらいい。亀だけに。
通気悪いと病気になるのでは?
ベニヤより安いかも。

固定は耐候性のクロージャーが楽じゃないかな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:01:32 ofz4/rrC.net
>>151
網の素材は金属でもビニールひもでも。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:04:41 ofz4/rrC.net
ネズミ返しがいるのか
ならだめか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:35:05.10 EO7rxarV.net
>>150
ベニヤでいいなら塩ビ管にビス止めできるけど
いま木材高いから塩ビ管にポリカの波板とかがいいんじゃね
メッシュとかネットって亀登らない?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 14:57:44.83 ofz4/rrC.net
>>154
登るよねー亀は
どうせなら、蓋も枠を塩ビで網で作るのは?
猫やんとか鳥対策で。
カラビナとかでロックして。
宝箱みたいなのでもいいけど、スライド式の蓋とかでもいいかも。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 15:16:16.32 wfioDikA.net
>別にいいよ、お前が自己解決を証明できなくても俺は痛くも痒くもないw
別にいいよとかいいつつ、執着してるのが自分だってわかってないんかコイツ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 15:33:33.41 S4B9KRLf.net
網だと登りそうですね、登って首からまる可能性もあるし
低いところは壁、高いところは網って出来たらいいけど、難しそうだしとりあえず壁がいいかな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 15:57:00.67 Ndjiyqhg.net
>>157
そしたら、畦シートは?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:30:30.68 UuxNSTM1.net
24hアナログ時計作りたいんだけど
素人がハサミカッタードライバーセットレベルで
どうにか作ろうとしたら無謀?
100cm x 100cm 以下で、
針は時針と分針だけでもOK
見た目はどうでも良い
材質不問、カチカチ音が無ければ尚嬉しい
カッターマットを盤にして電池で動く時計キット
(タミヤとかから出てそうなやつ)あれば
簡単に出来そうと思ったけど、
24h時計用とか無いよねぇ、って所で困った

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:33:50.25 e9ayPJib.net
>>159
500円くらいで売ってるから分解してムーブメントだけ貰おう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:38:11.51 UuxNSTM1.net
>>160
あれ? 24h時計、500円で売ってる?
24hのアナログ、1日で一周回るやつ
売ってるなら、もうそれで良いんだけど(^^;

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:48:34.41 e9ayPJib.net
>>161
適当にググったら出てきたよ
と思ったけどAliExpressにしかなかったからちょっと怪しくはあるな、、、
時計板とかで聞いてみてもいいかも
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 16:57:00.00 SvcMN4rt.net
ちょっと探してみたら24hは高いな。5000円覚悟かやふおく/メルカリだな
簡単に作るなら、ステッピングモーター2つ用意してそれに針つけてarduinoとa4988で回す
時針と分針は普通の時計みたいに同心円にするのは難しいから別々の場所に配置

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 17:00:06.27 kf/AmPPj.net
>>159
グーグル先生に「24時間時計 アナログ」と聞くと出てくる。
なんかURL貼り付けると書き込みエラーになるから、この先は君の目で確かめてくれ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 17:01:49.31 FsGh1HVQ.net
162はちゃんと161の話聞いてる?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 17:40:46.06 e9ayPJib.net
ごめん、単に文字盤に24が書いてあるだけで24hじゃないのかこれ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 19:35:33.70 LfD/ZguW.net
>>159
うちは時計少し扱ってるが写真立てに穴開けるのが簡単
スイープで針付き24時間てあんまり無いんじゃないか
うちの取引先にも無かった
24時間のはあったが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 20:08:50.21 hlp26c4g.net
みんなありがとう
素人があれこれするより、
ある程度の出費は覚悟して
Amazonとかで買った方が無難な気がしてきた
相談乗ってくれたのにゴメンね
ありがとう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 20:09:21.20 hlp26c4g.net
>>159の件デス

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 20:28:00.70 +9TvlHmS.net
>>167
24時間の有るのか無いのかw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 20:40:10.80 LfD/ZguW.net
>>170
スイープの24時間ね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 20:40:30.42 LfD/ZguW.net
訂正ステップの24時間

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 22:44:40.32 I66k+D56.net
キッチンの混合栓を交換したいんですが
KVKのKM5011NHTを外そうにも外れない
下の給水線を外したら台座を上に持ち上げるだけらしいが、ちょっとガタつくだけで全然外れる気配がない
どうしたらコレを外すことができますか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ガタつくってことは取れてるんだろうから、下に伸びてる金属パイプが曲がって引っかかってるんだろ
そこをなんとか伸ばしたら?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>173
取付ナットははずしたの?
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 09:04:45.17 +5KzMp+L.net
アクリル板にネジをつける際、タップ加工は必須と考えるべきでしょうか?
下穴あけてネジをねじこめばよくね?なんて考えがありまして

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 09:18:43.02 TjerDy1X.net
割れてもいいものならいんじゃね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 09:25:23.57 0NWyy+m3.net
>>176
アクリルは硬くて割れ易いからタップ加工はする
他の樹脂ならタッピングネジでOK

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 09:30:35.08 +5KzMp+L.net
>>178
やっぱりそうですよね
これから道具を揃えるので、一緒に練習用の板も購入してちゃんとやってみようと思います
ありがとうございました

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 10:18:30.16 PbFc/QvK.net
ここまで食洗機野郎の自己解決写真うpなしwww

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 10:22:14.86 FzDa72e9.net
壁に角穴を開けて25cmの換気扇を付けようと思うんだが、
外につける雨避けのフード(ウェザーカバー)は25cm用ではなくて
30cmなどの大きめのやつを付けたら空気の通りが良くなるような
気がするのだが、どう?
たいして違いは無い?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 10:32:48.70 UkPzhonF.net
そらなるでしょ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 11:03:15.83 Dy6UHmbM.net
そんな効率気にするなら30cmの換気扇にしたほうがいいけど
それより取り付け場所がどうなのか
外壁にビスが効くとか下地があるならいいけど
普通は内側に換気扇の枠を作ると思うから、それと共有するために同じ大きさを選ぶ場合がおおい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 11:06:38.82 dzommpPe.net
壁に25~30cmの穴空けるってすごいな
うちなら窓につけてダクト伸ばすわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 11:35:27.16 Sw1fWLbc.net
>>180うーんASDの典型的症状。味方もいないんだからもうやめとけって
お前は本来回答する側じゃないぞ、病院で薬増やして貰ってこい
どうせ立ち寄っただけのスレだし俺と一緒にスレから消えようぜ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 11:48:00.67 bbITP1Xv.net
便乗ですが、6畳の和室の湿度が70くらいあります。
エアコンは取り付けてないので、直径7センチの穴がありますが、
ここに換気扇つけたら湿気改善しますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 11:59:25.59 L/lLfJDa.net
逆効果になることもありえる
うちは住宅街で周りコンクリだらけだけど、それでもここ数日夜間は屋外湿度80%いくし、エアコンつけてる屋内も60%越えてる(雨降ってるわけでもない)
エアコン止めて外気入れたら屋内も80%逝きかねない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:20:59.62 FfO52VcZ.net
家の外と中の湿度差が小さくなる
つまり外の湿度次第

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:32:56.98 MyexjTsH.net
>>181
外の強風が大きいフードで集められて
室内にたくさん入ってくる
他もいろいろデメリットある

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:33:38.90 0NWyy+m3.net
>>186
その部屋の中の空気を外に出す
隣の部屋とか隙間から新しい空気が流入する
その空気が冷房している部屋からの流入なら湿度は改善される

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:43:27.19 PbFc/QvK.net
>>185
釣れた釣れた、本人乙w やっぱりお前にはあの食洗機は無理だったなww

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:45:19.12 GgLwy4yv.net
新築から数年間、地下室の湿気が凄かったんで換気扇で24時間排気したけど結局はどこからか湿った空気が入り込んで冷えた壁で結露して大変だった
正解は空気の移動を少なくして除湿機だった。いまはダイキンのカライエで65%を年間キープしている
電気代もさほど掛からないから湿気に悩んでいる人は試してみると良いと思うよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:50:59.66 bbITP1Xv.net
>>192
カライエ良さそうですがいい値段ですね。
窓開けたら湿気取れるんで、とりあえず小さい換気扇つけてみます。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:02:57.57 MmMdp06W.net
湿度って体感では判り難いけどちゃんと測ってるのかな?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:37:47.26 SPyl1YI7.net
換気扇付けると部屋の空気が外に逃げて廊下の湿った空気が入ってくる可能性もあるな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アナログの温湿度計で測ってます。
廊下はそこまで湿度高くないです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なら大丈夫だ!
換気扇がベスト!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>191どう喚こうが現に食洗機使えてる事実はかわらんぞ
ただお前がそう思うならそれでいいじゃん?解決だな
満足したならスレのみんなにちゃんとごめんなさいしろよ?俺は先に消えるからな、じゃあな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:33:51.01 fGXgIBKT.net
両方ともばいばーい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 17:45:09.91 O7NKjNEC.net
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・丶~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  丶
い | |/ )>′ |
!! /丶 /丶 /( _ |
 / /||< <_> >\丶
// 丶) \(ニ∠ノ \\

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 18:46:04.99 PbFc/QvK.net
>>198
ふつー、ここまで泥沼化してて、本当にお前が自己解決できているなら
さくっと写真うpすれば問答無用で不毛な泥沼に終止符を打てるはずなのさ
しかしお前は決してそれをしない(できない)、やはりお前には無理だったということ
現在お前の食洗機が動いているのは、俺のアドバイス通り業者に頼んだからだろう?
昨日も言ったが、お前が自己解決を証明できなくても俺は痛くも痒くもないw
俺もこれで本当に消えることにするよ、あばよ元気でな、嘘つき野郎w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 20:15:20.06 cn8Jj9fL.net
文章もあれだし本当に病的だな。お大事に

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 22:44:27.58 XaYGb/Be.net
こんなのが社会に紛れてんだろ、ホラーより怖いな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 22:54:50.75 OZ5RBP3k.net
泥沼化ってキチが一人だけ騒いでるだけだしな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 22:55:30.41 f1VHy6+4.net
いやしかし、食洗機の人が自己解決できなかったのも確かだろ?
基地害と嘘つき、どっちもどっちだったと俺は思うけど?w

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 23:01:17.92 55fv57uB.net
消えてねーじゃねーか!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 23:54:38.96 7yA2Z0SJ.net
12畳部屋の真ん中を横断するビニールの断熱間仕切りカーテンをつけ、疑似的に6畳の部屋にして冷房効率を上げようと思っています
家は木造で天井は石膏ボードなのですが、下地探しの針を差し込んでもイマイチ下地の位置がわかりません
石膏ボード単体でもある程度までは重さに耐えられるものなのでしょうか?
ちなみに重さはレール本体が450g、カーテンが540gのおよそ1000gとなり
それをカーテンレールに開いている天井付けのネジ穴4点で支える形になります

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 00:13:16.01 cC3IDr8z.net
天井の石膏ボードはすぐ壊れるぞ。穴開けたことある・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 01:01:49.28 VChRrqE5.net
>>207
下地に打った方が良いと思う。
闇雲に針刺しても見つけ難いから、当たりを付ける為に石膏ボードを下地に止めてるビスを探してみたら?
ネオジム磁石付きの下地探しがやり易いね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 05:54:59.66 MjZUkjRZ.net
まぁ下地探し装置でやってもいいけど
大抵同間隔で木材が入ってるから、ここかなぁって所に1mmくらいの細いドリルで穴開けて
木屑(感触も全然違う)が出たら当たりでチェックして
外したら紙粘土かティッシュでつくったこよりでも詰めておけば、まず見えないよ
強度が雲泥の差だし、天井に重量物を吊るときは必ず木材にネジ打てって指示されてるから
絶対に石膏ボードにアンカで固定はしないほうがいい(まぁ何本もネジ打つ内の一箇所くらいならいいとは俺は思うがw)
叩いた時の音の反響でも結構しぼれる(そして結構外す)、怪しい所をドリルで解決
ちなみに1mmのドリルは簡単にポッキリいくので、自信がなければ針で探す奴でもいいかもね(使った事は無いが)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 06:17:47.67 fg/3V4Sb.net
じゃあそうしとけ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 07:16:48.68 sRNvNRb6.net
>>207
下地は縦横に入ってるけど一番下は縦か横方向のどちらかにしか入ってないからね
1ヶ所250グラムならアンカーで十分持つ重量だけどカーテンを開け閉めする時の振動等で緩まないか心配
下地にビスを入れるのが理想だけど無いのならアンカーしか無いね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 07:43:01.98 nPbAtIOG.net
250グラムは机上の空論ってやつで
開け締めするときにもっとかかるからアンカーじゃ無理

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 08:02:44.72 gj9CoJ9w.net
12畳部屋の真ん中を横断するカーテンレールに開いている天井付けのネジ穴4点
って少なすぎないか? 俺なら300mmおきにその3~4倍はビス揉みたいところ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 08:15:10.30 qrXV0QA0.net
>>212
あーなるほど、縦横に入ってて縦の直上に横のも入ってるもんなんですね
改めて今下地探しでランダムに針で突くと、浅めで止まる場所、それより少し深めで止まる場所にプラスして、抵抗なく全部入る場所が新たに見つかりました
(昨日全部入る場所が見つからなかったのは、ランダムにじゃなく縦横まっすぐ刺してたので偶々全部縦横の下地のどっちかに当たってたのかも…)
ということは全部入る場所以外はちゃんと下地があって、深く刺さる方には長めのビスを使っていけば大丈夫、ということになるでしょうか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 08:26:41.58 qrXV0QA0.net
>>214
横断距離が350cmになるのでカーテンレールはニトリの伸縮タイプのを2本使う予定です
なので175cmぐらいに穴4つの計算になりますが、頼りないでしょうか?
カーテン自体はペラペラのビニールなんでかなり軽量の部類だとは思うんですが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 09:27:19.55 /Z3QFRBF.net
>>207
押し入れの天井、板外れて天井裏覗けない?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 09:35:01.22 QghkqvCG.net
>>215
下地が杉とかの柔らかい木だと針が刺さってしまうから注意して刺さないと分からないよ
あと、ハンマー等で叩いて地の場所を大まかに見て細かな位置を針で出すようにする
針は細いけど小さな穴を開けてるからあんまりプスプスやってると目立つよ
もし強い磁石を持ってるのならビスの頭を磁石で探す事もできる
一ヶ所見つられればそこからたどって行けるよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 09:37:00.98 gj9CoJ9w.net
>>216
あー、横断距離3500ミリでレールは2本か?つまり3500mmでネジ8本?
てことはネジはだいたい500ミリ間隔で打つことになるね、俺にはやっぱ少し少ない感じ?に思えるなー。
カーテン自体はペラペラビニール、かなり軽量の部類とは言うものの、開閉時に引っ張る力は案外馬鹿にならないぞ?
500ミリの真ん中250ミリおきにビス揉んだらどうだろう?やや念の入れすぎに感じるが、それがDIYってもんだろ?w

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 09:39:17.47 SwG74KhA.net
100均のネオジウム磁石でボードビス探すってても有る

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 10:10:08.65 qrXV0QA0.net
みなさんありがとう
とりあえず磁石含め試してみます
流石に補強やアンカー打ち込んでまでやろうとは思ってないです
(カーテンの意味がなかった場合のダメージがデカいので…)
許容できる想定の範囲に下地がなかったら潔く諦めることにします

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 10:50:51.32 3P4lSHlY.net
わざわざビニールのカーテンじゃなくてもレースカーテン、シェードでも充分冷房効率上がるよ
冬場もずーっと付け続けるんじゃなければ大人しく端、端と真ん中で突っ張ってレール取り付けの木材を渡した方が強度も撤去も楽天なんじゃないか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 11:49:21.74 Nm60NgPj.net
>>221
昔、部屋の両端(たしか柱だったと思う)にヒートン付けて
カーテンロッド使って6畳間を分けたことあったよ(長さは切って調整した)
「日中製作所 カーテンロッド 270cm Z-73 ホワイト」みたいなの
(どうしても重さでたわむ、別の所で2本繋いて使ったところもあった)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 12:52:24.39 PDKWKXuV.net
いやちょい待て
もし石膏ボードしかないところにボードアンカー無しで吊ろうとしてるなら絶対駄目だぞ
ランナーが伸縮式の段差に引っかかりでもして強めの力がかかれば秒で崩壊する
ビスだけでやりたいなら下地を探して打つ、下地が無いところにしか打てないならアンカーを使う これは絶対条件

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 16:17:02.78 ogfTvMhE.net
12畳部屋を真ん中で分けるなら壁に間柱入ってるだろうから間柱同士で天井近くにワイヤーロープとかを渡してやればいいんじゃないか 復旧も簡単だろうし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 16:45:39.79 nPbAtIOG.net
壁に付けてるカーテンレールとか1間幅で腕3個とかじゃね
穴が4つなら全部きいてれば強度は充分ってメーカーの考え
>>215で下地は見つけたって書いてあるのみんな読んでないのか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 17:01:33.81 s5Yqwn2Y.net
カーテンを付けたい位置の真上に都合良く野縁が同じ方向で通っていれば添わせて付ければいいだけだが
クロスする方向だった場合はレールに初期で開いてる穴とは間隔が違うだろうからちょっと面倒なことになる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 17:36:21.79 RA+LMsPM.net
木で枠作ろう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/11 22:09:00.07 qrXV0QA0.net
みなさん色々な案をありがとうございます
目標の地点を直線に針で突いてみたところ、どうやら丁度よく下地が入ってるらしいことが分かりました
できればここにレールを引いていこうと思います
(ワイヤーは思いつきませんでした 175cmのワイヤーってたわまないのかな? レールが失敗したら考えてみます)
実際に下地が続いてるのかどうか見えるわけではないので少し怖いですが…
試しにとりあえずビスを打ってみて手応えがあり、強く引っ張ってみても大丈夫そうなら下地に通っていると考えていいですかね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:28:45.17 Qym061BM.net
洗面化粧台のプラスチック部分をリメイクするのにカラースプレーを使う場合、ミッチャクロンを塗った後、どういう種類のスプレー塗料を使えばいいんでしょうか、プラスチック用専門の塗料があるのでしょうか?
ホームセンターみて鉄部用て2とか木部用はあるけどプラスチック欲求な見当たらなかったんですけど らカーでいいの

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:30:44.26 Qym061BM.net
訂正
ホームセンターみてみたら、鉄部用とか木部用はあるけどプラスチック用が見当たらなかったんですけど、ラッカースプレーでいいのでしょうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:34:09.23 ex1rVQym.net
探し足りてない
アクリルスプレーはプラスチックおk(一部)みたいになってるよ
百円ショップにもある

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 02:01:30.69 UiDVi6a/.net
プラスチックの種類も見ておいた方が良いですね。特にスチロール樹脂は溶剤に弱いし、ppは剥がれ易い、硬い塗面はひび割れしやすいし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 03:12:30.20 IUsxQw4F.net
>>230
プラモデル用スプレー
家電量販店の模型コーナーに行くと色々ある

237:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
安いアクリルスプレーは耐久性がないから使いづらくない?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
100円ショップで水槽の水を移すための醤油ポンプみたいなのを買いました
材質はポリエチレンで、ホースはジャバラ状です
全長1mくらいなんで3つに折ってあるんで曲げ癖が付いてます
ある程度まっすぐにする方法ありますか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ミッチャクロン塗ったんなら好きな塗料で塗ればいいんじゃない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ウレタン塗料か仕上げにウレタンクリアでも吹いておかないとラッカーとかアクリルとかはビニールなんかが触ると張り付くぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
リューターでゴリゴリ削りたい時ってサンディングバンドのビットが一番良いかと思うけど
逆に削り面出来るだけ滑らかに削りたい時に向いてるビットってどういうの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>230
1つのスプレーだけで仕上げるならプラスチックへの対応が必要だけど
ミッチャクロン吹くならあとはどんなスプレーでもいい

つかミッチャクロンの目的やその前段階の下地処理は分かってるの?
もっと全体の手順や必要なものがしっかり書かれた所を調べた方がいいんじゃね

>>236
お湯につける

243:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>239
目の細かいサンディングバンドにする。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サンディングバンドのビットでツルツルに出来るの?
模型製作で対象は主にプラスチックやパテみたいな柔らかい素材なんだけど
結構狭いところとか削るから先端もなるべく小さい方がいい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:14:39.80 E2G/ngvH.net
ブレーカーを落とさずに照明取替工事した作業員が
感電死したそうですが
作業効率を優先させるためにブレーカーを落とさずに
作業するのはプロの世界ではよくあることなのですか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:25:56.42 eXaVzJEW.net
作業内容による
けど、いちいちブレーカー落とさないのはよくある
電気のスイッチ切っとけば電流流れないし。で、作業中に誰かがスイッチ入れて逝く

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:26:03.37 SVccGZmP.net
>>242
>>1

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:26:22.50 Nw+bWUAt.net
営業中とかだったら落とせないんだろうな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:27:49.23 IUsxQw4F.net
>>243
安全に対するレベルは就職した会社次第
教育の有無、先輩達の指導、客先によっても違って来る
教育は小さい会社ほど疎かになっている

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:04:28.59 6aHovz20.net
日立エコキュートの浴室のリモコン表面が剥がれて文字が見えなくなってます
マジック手書き勧めたのですが聞き入れてくれません
防水素材に印刷したものを貼るか印刷したものを貼った上から防水素材を被せるかしかないと思うのですが
具体的には何を揃えればいいのでしょうか(水に滲まないインクなど)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:12:01.99 Nw+bWUAt.net
買い替えの方向で

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:25:25.70 zjj6Z57q.net
>>248
聞き入れてくれないって自分でやるわけじゃないの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:26:35.28 eXaVzJEW.net
中古のテプラでも買っとけば?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:27:53.23 Nw+bWUAt.net
テプラとか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:28:11.81 Nw+bWUAt.net
かぶったー

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 15:05:44.48 DclA3Cjp.net
>>248
あんた優しいわ
俺なら好きにしろって言って放っておくw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
500円ぐらいで注文した文字をテプラで印刷して送ってくれるフリマの出品あるからそれを利用するのが手っ取り早い

258:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>246
あーこれあるね
小規模だとブレーカー分かれてなさそうだし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>248
コンビニプリントとかでいい感じのサイズに印刷して
パウチしたのを両面テープで貼れ�


260:ホどうだい



261:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>248
管理会社現場レベルの対応をここで質問してんのかw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
メルカリとかでリモコン単品が2000円ぐらいで買えるから同型があれば交換するのが一番だな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>248
インクジェットプリンタが使えるなら透明ラベルに印字かな、いずれかすれてくるから上から重ね貼りで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>258日本語でおk

265:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>261
これは>>243に対するレスじゃないのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
日本語読めるようになっとけよ
>>258は客のクレーム対応みたいな話と受け取ったんだろうし
>>243は普通だろ。逆にどうしたら読み取れないかが謎なレベルだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>248
フリマサイトに同型があればリモコンカバーだけ取り替えるのも良いかも。
あと、そうそう印刷が消えるものじゃ無いと思うんだけどメーカーに聞いてみたら?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:44:11.93 IYPAaH/P.net
これってなんなんですかね?
以前に自分で買ったと思うんですが何なのか思い出せません
アサピペンのロゴが入ってます
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:48:26.13 tsC1hVoe.net
クロス貼るやつでね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:49:44.34 thvcR9cg.net
URLリンク(www.asahipen.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 19:08:14.82 IYPAaH/P.net
おぉー
ありがとうございます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 02:12:16.13 8paJiCXn.net
木製のテーブルを塗装しているのですが、水玉模様みたいな感じの塗りムラになってしまい困っています。
ペイントローラーを使い水性ウレタンニスを使って作業をしました。
この状態から均一に塗装する方法はありますでしょうか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 02:46:50.25 8s82/zs9.net
コクヨのこのフックは角度を変えられるのですが耐荷重量が2kgと弱いです
URLリンク(www.kaunet.com)
ミツヤ(3kg)URLリンク(www.kaunet.com)
大一鋼業SS-21W [スッポンフック ストロング 回転スイング](7kg)
URLリンク(i.imgur.com)
上記2種も回転はできるのですが角度を変えられるかは商品説明に記載されてなく不明です
角度変えられると思いますか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 02:56:31.43 8s82/zs9.net
すいません、ミツヤの方は角度変えられるようです
となると大一鋼業の方も変えられそうですね!
でも天井の壁が剥がれないか心配です…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 05:01:44.05 j1nOoqk/.net
>>242
知っているが、お前の態度が気に入らない
買って試せ、色々あるから

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 07:17:00.81 m2YrN+n/.net
>>270
良く見ろ
答えが書いてる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 08:39:57.00 So5byoZO.net
>>269
全面削って下地からやり直すしかない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 08:46:32.41 jiJ5fzrV.net
>>271
天井にぶら下げるのか?
今の住宅みたいな石膏ボードにクロスの面なら接着面のクロスが破ける。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 08:52:06.06 MMny3N99.net
>>272
こんなに無意味なレスよくするなw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 09:28:22.09 j1nOoqk/.net
>>276
つ「鏡」

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 09:51:50.02 +dyOIWSC.net
>>277
ん?汚いおっさんが写ってるだけだが?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 09:53:57.19 6FMDO8oi.net
典型的老害

283:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ピンコロ石を買って来たんだが、表面がけっこうデコボコ
グラインダーでできるだけ平面にできたらなと思うんだけど、ディスクってどれ使えばいい?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>280
コンクリート用研摩ディスク

285:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>280
石用の研磨ディスク

286:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ピンクローター買ったのかと思った

287:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>269
水玉ってのが分からないけど
木の表面になにか残ってたかローラーの気泡が弾けた跡かな
残念だけど240番か180番くらいの紙ヤスリとかサンダーでニスと木の表面剥いでやり直すのが結局のところ一番早いと思う
あとウレタンニスはローラーより刷毛のほうが良いよ

ただ色の濃いウレタンニスなら軽く磨いて重ね塗りで上手くいくかも知れない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 23:21:54.38 jiJ5fzrV.net
>>280
数は1個?それとも多数?
数が多いならグラインダーでも据え置き机などに固定する両頭グラインダー
じゃないと時間が掛かるしなにしろ危険。
砥石聞くぐらいだからやったことないと思うが怪我してみればわかるよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 01:51:22.26 uTQeRz5L.net
>>133
探したよ。なにを根拠に探さなかったと思うのだ? ゲェジは。
>>135
以前売っていたドイトで置かなくなった(コーナン傘下になってから、色々なものが消えた)から、ネットで買おうと思ったの。
で、商品名がわからず、「サドル」「パイプ 固定」などで検索しまくったけど見つからなかったの。
ホームセンターのバイトが、売れなくて置かれなくなったレベルの商品の名前を知ってるわけないじゃん。
>>136
あのさぁ、自分が同じ事やられてみたら?
回答通りの事を数十分かけてやっても、全く意味が無かったら怒るのは普通だろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:17:36.03 xZMX4Hok.net
パイプ ホルダーで検索したら?
それ普通にホムセンで売ってるから、レスが付かないんだと思われ
多分うちの近所のホムセン3箇所梯子したらどこかで(というかどこでも)売ってると思う
サドルはちょっと違うな、あれは壁に押し付けて固定する奴だから

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:40:05.37 2caPOF3H.net
そいつは自己解決済。ぐちってるだけだろ
>>130見てみろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 05:48:02.41 ztYFn8pi.net
モンスター質問者だな
「とっくに検索した」→先に書け
すぐ自己解決するようなこと聞いちゃう人はリアルでも大変なんだろうな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
長靴のひび割れ水漏れに
カー用品のラバースプレーやフィルムスプレーは有効ですか?

すぐひび割れるからむかつく

294:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
すぐってどのくらいでひび割れるの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
長靴の修理は自転車のパンク修理剤でできるとか聞くけど
あんまり長くはもたないんじゃないかなぁ
アキレスのワークマスターとか買えば長持ちするよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>290
どういう環境?
食用油とかのゴムを劣化させる食品や薬品が飛んでくる環境だったり?

普通はひび割れしないけどするということは特殊な環境だと思うけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>290
ホームセンターの1000円台の安物を買ってるんじゃない?
安物はゴムが悪いから割れる
弘進とかの一流メーカーのちゃんとしたのなら何年使える
ゾナとかザクタスあたりを買っとけ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
履いて500mくらい歩けばひび割れるわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
痩せてちょうどいいサイズの履きなさい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
シュアラスターの洗車ブーツ
安いけど長持ちしてるよ
ゴムだけど革風

301:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>290
スポーツグーって言うスニーカーとかデッキとかテントの修理できるやつがいいと思う

302:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
長靴は素材がゴムのとポリ塩化ビニルのがある
ゴムは割れるから、ポリ塩化ビニルの選べばいいんじゃないかな
スタイリッシュなのはEVA使ってることあるけどそれも避けた方がいい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アルミの窓格子が黒い皮膜と白さびだらけだから磨いたんだが
汚れは取れたけど白く濁って粉吹いてるみたいになったんだが
何か艶出しできるもんないかね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ピカール

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 14:18:00.92 OmUkh6xz.net
ピカールでいけるのねありがとう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 16:53:45.51 uwxdYOHg.net
自由金と自由スコヤってどう違うんですか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 17:05:40.75 3Wwjaz8b.net
質問に答えず自分の考えを語るだけのアホスレ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 17:51:14.20 ztYFn8pi.net
久しぶりに完璧なブーメランを見た

309:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ピカールもダメだしアルミを磨く事自体NGだろw
アルマイト削り取ったんだから念入りな塗装必須

310:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>290
タイヤのひび割れにシリコーンシーランとと灯油を混ぜたのを塗って補修する動画をYouTubeで見た
長靴に効くかはなんともいえんが

311:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
荒れたゴムがの表面を綺麗にしようとして磨いたら、いつまでたってもカスがポロポロ出ます・・・
ゴムの表面をツルツルにする溶剤とかないでしょうか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 19:14:33.66 bnfdGQAo.net
お前ら質問文を読めない池沼なのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 19:34:45.00 i5tAPokt.net
長靴って水の中に足を突っ込んだ時の完全防水を求めなければ
ダクトテープで行けそうな気がするが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 19:39:20.43 bnfdGQAo.net
完全防水でない長靴に存在意義あんの?w

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:15:16.19 +IMVGAhY.net
築30年越えの脱衣場床のクッションフロアがめくれており(浴室ドア境目)
部分張り替えを検討してますが、水回りの床だと浸水の恐れもあるため
一面張り替えの方が良いでしょうか?
業者に頼んで高額になりそうならDIYも視野にいれてますが、相場どれくらいなのか見当つかずなので経験された方いましたらご助言頂きたいです。
尚、直下の木材は表面が、やや削れてますが腐敗してる感じはない様な気がします。(耐水性木工パテでフラットにできるか…)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:18:01.36 vDLBgWX5.net
写真あげた方が早いのでは

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:40:52.29 uwxdYOHg.net
自由金と自由スコヤってどう違うんですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:46:25.09 ztYFn8pi.net
>>308
せめていつ頃のものでどんなものなのか用途を書かないとだよ
輪ゴムとタイヤじゃ別物すぎるでしょ
多分中までボロボロだから削るより溶かすか盛る方がいい
もちろんゴムとしての役割は果たさなくなるけどすでに果たしてなさそうだな
>>312
切ってそこだけ継ぎ足しで全然いけるよ
新築でもそうなってる家あるくらい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:48:57.95 bLf25e8N.net
>>308
こんな感じです
やすりで磨いてもいつまでたっても綺麗になりません
溶剤でつるつるにする場合、どんな物を使えばいいのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:53:45.81 1m8gmMJB.net
ゴムを削ってツルツルに出来ると思ったことない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:54:53.15 74xO7O3D.net
>>312
浴室のドアの所って体に付いた水が落ちるから傷みやすいよ
それ、下の木は腐ってない?
その部分だけ張り替えても良いけど不細工だよ
普通なら全面張り替えだと思う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 21:20:26.78 ztYFn8pi.net
>>316
それ何?
聞いてること何も答えられてないけど解答もらって安全にやれるの?
灯油とかオススメされて火事にならない?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 21:53:39.41 mcKxolTq.net
4cm立法体の木材を真ん中2cmあたりのところで縦に半分に分割して切りたいといったときとかはどのような工具でやるのがよいのでしょうか?
ノコギリを使うにしても幅が4cmの木材となるとつかむところもなくなかなかやりにくくて 何か安くておすすめの工具があれば教えてください

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 21:56:32.53 +IMVGAhY.net
>>315
>>318
ありがとうございます。
高齢の親と私だけで住んでいるので見栄えが悪くても問題はないですが、やはり長い目で見ると全面張替がよさそうですね。
床材は一部黒ずんで(?)ますが、触ってもサラサラで湿ってる感じはしませんね。
とりあえず、いくつか業者へ相見積もりする予定ですが、
ホームセンターのようなマージン入るところより、評判よさそうな施工会社へ直に足を運ぶのが早いのか…
こういった事が初なので、カモられないか不安です。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:22:30.26 iiAyj5Ll.net
評判良さそうな施工会社を探す方がホムセンよりリスク高そうな気がするが
クッションフロアならDIYでやっても大した問題おきないだろうし業者の1/5ぐらいの費用で済むと思うよ
床が痛んでなさそうなら尚更

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:24:03.75 ICvaybdE.net
>>320
板を卍型に組めば
任意の大きさの穴が空くから
大きな板に4枚の板を貼り付けて
そこに入れて板ごと切れば?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:33:13.43 ICvaybdE.net
>>321
早さなのか安さなのかどっちなんだ?
俺なら素直に家の施工の
住友林業のホームテックか
イオンのリフォームで
オーナーズカード使う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:51:10.20 +IMVGAhY.net
>>322
当該木材の部分が削れており、隙間なく張るにはここをまず平らにする補修も必要となると、素人の私には厳しいような気がしてきました。CFも入手しやすいですし、貼るだけならチャレンジしてみたかったです。
>>324
まどろっこしい説明で申し訳ないです。この熱波に職人さんに来てもらうのもアレなので
実施は11月ころを目安にして、業者選定と予算決めをこの時期から進めています。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:03:19.16 1m8gmMJB.net
安くておすすめの方法
↑地雷

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:21:03.22 St9x0W1L.net
>>309
日本人は識字率こそ高いが、文意が頭に入ってこない「文盲」とやらが1割くらいいるぞ。
小学校のとき、人気者だけど超絶バカとか、なぜか何回も事故に遭ってケガしてる奴がクラスに何人かいただろ?
そういうのがそのまんま脳みその障害抱えて大人になるみたいだぞ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:27:28.79 xZMX4Hok.net
>>316
ゴムの類はそこらで売ってる薬品じゃ溶けないと思うぞ
溶けないから薬品のフタとかに使ってるんで
大体、なんのゴムかで材質が全然違うから、アドバイスのしようもない
ああいう弾性のあるものをツルツルにするというのは諦めたほうがいい
出来なくもない場合もあるけど、おそらく素人DIYではどうにかならんことの方が多い
むしろ塗っちゃう方がまだ楽かもしれん、材質次第だけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:33:56.27 +7lmXLd3.net
youtubeで動画を見てると木工ボンドをハケで伸ばして塗ってるのをよく見かけますが使った後は大変そうですが水でよく洗ってるんですか?
又は使い捨てのハケみたいなものが有ったら紹介お願いします

333:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>315
電子機器のゴム足のような物で10年前の物です。
テープ跡を消すためにクリーナー30を使ったら誤ってゴムにかかって擦ってしまい、粉がポロポロ出てしまいました。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
木工ボンドは水に溶けるから洗えば綺麗になるよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>331
そうですかサンクス

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:59:59.81 guH27wxq.net
>>330
あーリモネンか
あれは浸透力がすごいから結構溶けるよね
ゴムは基本ダメになったら似た奴で交換の方がいいと思うよ
部分的にダメになったのを上手く直す手は思い浮かばない
それこそ砂消しゴムみたいので削れるだけ削って、あとはほんとどうすっかなーって悩むくらいだ
なんか別のゴムでコートするかね?
でもあれはハケで塗るようなもんじゃないみたいだなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 01:33:38.50 MJ09JguJ.net
>>316
経年変化で弱くボロボロになっているのに削って磨いてツルツルにするなんて
考えないぞ
根本的に間違っている。
何かを塗って保護膜を作るとか張替え。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 01:42:44.62 JyvuQzVM.net
裏にゴム板を貼るとかでいいんじゃないかなあ
見た目を気にしなければ百均の滑り止めでもいいし
と思ったけどそれ磨く必要あるの?
粉が気になるなら全部とっちゃえば?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>316
>>330
アドバイスは出尽くしたようだから
どう考えて何をするしないはあんたの勝手だから結果がどうなろうと
好きにする。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 06:37:59.15 TcIzrIXL.net
>>320
ピラノコみたいな細工用ノコギリなら余裕で切れるサイズだぞ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 06:46:55.28 608pGM08.net
えっと、鉢植えに関する質問ってここでも大丈夫でしょうか。
どこの板に当たるかの判断がちょっと分からなかったもので。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 06:49:29.38 4vkl8VQH.net
園芸
URLリンク(lavender.5ch.net)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 06:55:18.53 608pGM08.net
>>339 ありがとうございます

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 07:06:16.33 rIOATBVg.net
>>320
工具は手のこだろうね
材料を固定する方法を考える必要がある
万力でも持ってたら良いけど無いとなれば何か固定する方法を考える必要があるかな
ちょっとやりにくいと思う

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 07:11:32.93 WI1ciqnU.net
>>320
安全に作業するならバンドソーとかコンターソーと呼ばれる奴が必要じゃない?
次点で糸鋸盤

346:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
裏からビスを打って板に止めるとか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
4センチ角だと割れそうで心配だね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
木工やるなら固定具の一つぐらいは持ってていいと思う
1000円前後で買えるクイックバイスひとつで全て解決する

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:00:08.08 guH27wxq.net
外で木工するときに、何に固定したらいいかは
毎回なやむよなー、ちゃんとした台買ってもいいけど置き場所の問題とか
カンナこれでかけれるの?って疑問とか
だったらペケ台でも買ってきた方が潰しが効くのではないだろうかとなり
最終的に手持ちか玄関のたたきで押さえて切ると言う状態が続いている
これ買ったら即解決ってのが中々ないわな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:09:45.46 epptIKUa.net
ブルーシート買ったら解決だぞ
作業するときブルーシート敷いてその上に屋内作業用の机置く

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:10:46.41 TXgv6Z9q.net
まあ一番安定なのは天板がバイスになってる折りたたみのワークベンチだな
2個あれば長い材にも対応できるし畳めばほぼ場所は取らない
3000円ぐらいの安物でも十分仕事すると思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:52:11.01 Vt3TWZ+c.net
ワークベンチってキャタツみたいな60センチぐらいな高さのよね
あれって立ったりしゃがんだりしないといけなくね?
大きなテーブル状の作業台なら材も工具も上に置いて作業できるけど
全部足元に転がってるんだから台もしゃがんだままできる高さでいいような
みんなどうやってるんだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 20:58:40.14 B9Qauxod.net
>>349
作業台作る前はそのワークベンチ二個と二段のカート置いて作業してた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:06:58.91 guH27wxq.net
頭いいな
参考にさせてもらうわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:12:30.42 TcIzrIXL.net
ブラックデッカーの作業台使ってるけど足かけるところとかあって結構使いやすい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 21:59:09.62 MJ09JguJ.net
作業台は床にベニヤ敷いて
固定は100mm 耐圧力2.5トンのバイスを垂木に取り付けた物が2個
1個15kgぐらいあるから持ち運びに疲れるが安定はする。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 22:09:25.44 jWm+WCKd.net
しゃがんで作業すると腰も壊すし道具も壊すしケガのリスクも高くなるしで何かいい事ある?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch