みんなで防音室つくろうよ!10at DIY
みんなで防音室つくろうよ!10 - 暇つぶし2ch747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 02:42:42.21 WdG4JIGG.net
コンパネとか使ってベランダに置ける防音室も良いなと思った。
けど、ベランダって集合住宅では避難経路に割り当てられているから、
それをふさぐようなものは置けないのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 04:58:09.84 s7ttz1Sa.net
>>747
音漏れで間違いなく苦情くるわw

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 13:52:05.28 QqyD5kzY.net
ベランダに
天文台作りたい

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:58:02.01 4huTFPZP.net
>>747
普通はベランダは共用部だから物すら置いてはいけない

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 02:47:20.88 rIo91PvZ.net
引っ越すっていうんで2畳の中古アビテックスをわずか15万でゲット
快適で笑みがこぼれる 中で存分に音を「浴びてクスッ!」

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 03:10:50.91 zsSyEDrw.net
アビテックスの換気ってどうやってるの? 箱の外に出っ張ってるのがそれだと思うけど。
防音できてしかも換気が出来るっていうのは、それなりに高いノウハウが必要だと思う。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:08:37.88 /YRSO2nX.net
用途は夜中に友人とボイスチャットをやっても家族に迷惑にならない部屋にしようと思うんですが、家を建てる際にどんな注文をすれば良いですか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:09:36.92 vOVCmxHd.net
それをそのまま伝えればいいよ
もちろん提案されたグレードの防音施工をモデルルームとかで確認したいけどね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:58:48.24 QN2fsO6t.net
仮にD-50@125Hzで空調ありだと6帖でいくらくらいするんだろう
1部屋だけで500万とかいくのかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 00:52:05.95 A3JCinQv.net
>>755
D-50か、確かにそれくらいの性能は欲しいかな……
ただ、新築か部分改築か、在来工法の
木造かRC工法とかで大幅に違って来る。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 07:08:58.79 SeD4y4BW.net
>>753
このページによると会話とかならD-45くらい必要って書いてあるね。
D-45ってかなり高性能だと思うけど、D表示ってこんなに厳しかったっけ??

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 07:09:54.04 SeD4y4BW.net
ソース貼ってなかったごめん
URLリンク(www.dsp-piano.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 09:18:45.72 Z224puzu.net
>>758
ソース付きでありがとうございます
実際にその数値に出すにはどのような材質を取り入れると良いんですかね?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 13:19:54.37 Ac9l40QU.net
>>759
素人の浅知恵で申し訳ないけど、木造なら素材だけでは多分不可能だと思うな。
部屋の中に部屋を作る感じで石膏ボード片側二重で両面+浮床仕様はもちろん、入れる部屋自体も密閉しないとD-45なんて出来ないよ。
D-35くらいなら趣味で作る防音室くらいでも出来ると思うけどな。
またはその部屋だけRC造にするとか、、お金かかり過ぎるよね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 13:28:22.19 NG+YsrOW.net
D-45って言っても低音はかなり抜けるからな
密閉した部屋の中にD-45の箱を作れば

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 17:10:10.97 GArl0qPr.net
エアコンも換気ダクトもあって単板ガラスのドアでも隣の部屋の音がほぼ聞こえない
カラオケ屋(コートダジュールとかシダックス)はどういう構造でやってるんだろう

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 00:05:45.70 mAI+nuMt.net
2畳くらいの部屋を防音室にしてる人ってその場合夏とかどうやって暑さ凌ぐんだろう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 02:04:35.09 W+OvBUzr.net
エアコン付けてるか、外の部屋にエアコンがあって時々換気してる。
それかガマンする。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 09:33:58.25 frETFkOM.net
冬はパソコンの熱と自分の体温でなんとかなるけど、夏は無理だ、エアコンは必須だよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 12:55:43.98 1qAVpC0A.net
昼に生ドラムを心置きなく叩きたい
かつ10mくらい隣のご近所さんに全く気づかれないレベルの防音室が欲しい
田舎の木造戸建て、昼も割と静かだとして
専門業者に頼んでも500万じゃ無理かな?
絶対に譲れないのは、ご近所さんに「あの人もしかしてドラム持ってるのかな?」と気づかれないこと

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 13:24:56.22 zf9Lau3O.net
>>766
野望がデカくて素敵です!
そのレベルの防音室となるとここの住人でレスできる人がいるかどうか。。
バスドラの音をそこまで抑え込むのは、木造だとちと辛いかと思いますがどうでしょう?
不可能では無いとは思いますけど、映画館クラスの300~500mm厚の壁くらいは余裕で必要になるレベルだと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch