暇つぶし2chat DIY
- 暇つぶし2ch809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:58:03.72 s0AetE6j.net
>>783
衣装ケースに穴開けて中で削る

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:58:04.22 WT0wVAPe.net
>>783
アマゾンで「リューターボックス」で検索すると出てくるよ。
うちはアクリル板で自作した。
後方に穴をあけて掃除機を接続するとほぼ粉塵が外に漏れないよ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:01:01.08 AbxfDNry.net
簡単な事も発想出来ない情弱も居る日本人の劣化

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 15:13:57.9


813:0 ID:58qGnTV2.net



814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 17:27:44.52 9plipn9j.net
粉塵のレベル次第だが、舞うぐらい細かいものであれば透明窓がないこちら側が開口したシンプルな箱でも排気量で持っていける
ダンボール箱と扇風機で自作できるだろう
卓上塗装ブースとかで検索してみてくれ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 23:36:40.62 ygRi9nST.net
写真のおぼんの○の位置に紐を取り付けて駅弁の売り箱みたいにしたいと思っているのですが結び方は何がいいのでしょうか
2階から1階に食事運ばなきゃならなくなって運ぶ道具が欲しくて思いついたのが駅弁のアレだったのですが
穴がは横長になってるのが安定してなくて怖いと思ったのですが
別途にドリルで穴開けるべきか悩む。
URLリンク(i.imgur.com)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 23:47:41.37 MvVhNg5N.net
>>797
横穴がどうのの前に四隅に穴がないと重心バランス悪すぎてひっくり返るよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 23:55:47.51 OrYYpy7P.net
階段下りるんだから足元見えなくなるのは良くないと思うけど。
出前の運ぶ奴で片方は手すり持つほうがいいと思うけど。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 00:05:46.82 l+eKZXvS.net
>>799
ありがとうございます
持ち手があるカゴ方コンテナも検討してみます

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 00:19:07.15 l+eKZXvS.net
おかもちでググってみたけど一般的なスーパーのカゴと違って
取手が横側じゃなくて縦側についてるがあれは安定するからなんだろうか

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 01:01:31.73 bsIh2WJU.net
>>797
参考になりそうなんで貼っとく
URLリンク(www.actec1972.co.jp)
リンク先とか紐付きの画板とかが似てて参考になるそうだが
乗せるもんが食べ物ならひっくり返したら取り返しがつかないんで
四隅とも固定できるのがいいと思うよ
或いは、「台車 ワゴン」とかで検索して出てくるような
タイヤ付いててガラガラ押せるようなものな方が安心

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 01:05:48.45 hHXanX4U.net
>>801
安定するよ。両方DIYして試してみたら

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 01:14:22.16 h6osjX2b.net
画板みたいに対角線が一番使いやすそう
ダンボール立ち売り箱なんてのが売ってるんだなぁ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 03:06:49.49 l+eKZXvS.net
>>802
参考になりました。
○の位置ではなく四隅じゃないといけないっぽい感じだなあ。
台車は階段用途なので使えないのです、すいません。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 07:24:05.93 rTxFNj3v.net
ウーバーイーツのバック

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:49:45.21 4rJE4nME.net
立売箱で献策したら色々出てくるな
穴は長穴だと紐がずれてひっくりかえってしまうから
面倒でも穴あけないと駄目だね
ひっくり返っても構わんならそのままでよいのでは。なにごとも経験が必要

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 10:01:59.76 hA8+mZUk.net
スーパーとかホムセンとか店の買い物商品入れるメッシュ篭なら安定性いいよ
ダイソーなんかでも売ってる ¥100じゃないけど
こぼれ心配ならお盆ごとでもいいしビニール敷いてもいい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 14:56:53.93 1xfrKTnn.net
カゴだけでは小物が抜けるから、おぼんを底板にできるようなカゴを用意したらええねんな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 16:43:45.61 /Rzi45wf.net
>>782
精嚢はデータ共有


829:とか無いからなあ



830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 05:17:16.62 EgppguIY.net
>>808
なるほど
スーパーのカゴもマイバッグ用のカゴとして売ってますね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 10:47:11.86 EXHS18I0.net
DIY初心者ですらない者です。
16mm厚の600×900の木板をL字に固定したいです。
板と45mmのねじを購入し固定するつもりだったのですが、難しいでしょうか。
製作したいのは、お人形を飾る半ドールハウスのようなものです。
板に壁紙を貼って、小物を取り付けたり置いたりして部屋を再現する予定です。
ねじで複数固定しただけでは、ばきっと割れて終わるような気もしています。
どこからでも写真が撮れた方がいいかなとオープン型にするつもりでしたが、
もっと強度の高い組み方を採用したほうが良いでしょうか。
素人なので滅茶苦茶なことを考えてる可能性があります。教えていただけると幸いです。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 10:52:29.33 zG6ap2IK.net
そんな重量物置くんじゃなければ白ボンド付けてねじ止めすれば十分でしょう
木の切り口とか寸法とかしっかりしてれば

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 11:06:50.62 EXHS18I0.net
ありがとうございます!強度的に大丈夫なんですね。
板はコーナンで購入した集成板の化粧棚板なので、切り口は綺麗です*。
挑戦してみたいと思います!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 11:19:12.38 oFzeHWxE.net
>>812 それって屏風のように立てて使うって事でいいかな?!
なら設置する時だけ気を付ければ強度的には大丈夫
ただし組んでからの移動には強度が心もとない
 ↓ このようにアングル材を添わせると断然強度が上がる
URLリンク(i.imgur.com)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 13:45:02.73 xWwFYP8o.net
>>812
床もつけて三辺固定すれば強度は全く問題ない
人が乗れるレベル

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 13:52:05.92 oFzeHWxE.net
人が乗るなら天井奨励する

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 14:14:04.42 MUc3IL3T.net
化粧板だと表面の材質によってはボンド効かない場合あるからそこは注意だな
ビスで不安なら裏にL字金具打った方がいいと思う

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 21:46:34.71 PJWPe2R4.net
パイプ車庫の天幕シートについてです
標準3000番に対して4000番のシートへ交換後2年で破れました
5月連休にシート交換を予定していますが
骨部分の擦れで薄くなり、そこから破れるようです
骨部分の保護で耐久性に差が出るでしょうか?
保護材はゴムホースか水道管カバーを考えています
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 22:07:18.37 VA5ma7q1.net
>>819
こういうのは風でバタバタするから、その時当たる部分の角とかで
だいぶ違うだろうね
日が当たらない部分なら、別にホースとかじゃなくても
ビニールテープ巻くだけでも全然違うんじゃない?
サビとかいかにもスレそうな状態でほっといたら、そっちのがカバーにダメージ多そう
その前にカバーの耐候性次第だな、前に買ったカバーは鬼のように丈夫で
10年以上もったんだけど、安物はすぐにダメになったりするし
あとカバーは日陰に置いた方が長持ちする、紫外線とか熱はカバーをダメにしやすい

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 23:49:17.86 PJWPe2R4.net
>>820
骨のカバーにより天幕が余計にピンと張り
余計に耐久性が悪くならないかが今は心配です
水道カバーは屋外使用でも問題ないですよね?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 23:59:19.41 oFzeHWxE.net
>>819 根本的にこう言う物に耐久性求めるのが間違い 紫外線劣化早いしバタつきで破損するし 2年もてば上々と思った方がいい



843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 00:03:50.59 C80+ZAVI.net
カーポートみたいなものを作ってポリカーボネートの波板を貼ったほうがまだ長持ちする方
これは10年前後くらいは持つからね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 00:05:16.44 wigr/vZ+.net
天井部分、トラックの荷台の値段高いほうにしたら?カバー自体に重量がある。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 00:13:17.16 05PLlBuu.net
木ネジが回らなくなりました
ビス穴が端過ぎたうえに穴が広がったのでミミズ腫れみたいな感じで側面が見えてます
補修パテを考えていますが良い方法があったらお願いします
室内レバーハンドルの受座固定のビス穴です

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 01:09:22.47 zvlJQ3zX.net
ビス穴の修理がしたいの?
ネジを回したいの?
何がしたいのかが分からない

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 01:12:06.33 T/l+KTnr.net
こんなん単純に紫外線で劣化じゃねーのって思ったら
もう書いてた人がいたw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 01:16:23.41 P8DFZkAX.net
>>826
穴がひろがったとあるのでネジを入れて止めることができなくなった
だから補修したいのだと思われる

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:16:16.99 05PLlBuu.net
ネジが回ればいいということです
穴の場所が安定した位置ならパテ埋め、爪楊枝で簡単そうだけど
穴の位置が端で爪楊枝が入らないのでパテだけではビス回したときに外れないかどうかを心配しています

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:23:51.89 qzQwLkRv.net
>>829
ネジまわらないの??締まらないじゃなくて?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:32:07.09 05PLlBuu.net
回るけど締まらないということです
バカになったという分類だろうけど穴が広がったというより木材の破損
元の穴の位置が端に位置しているため「C」の文字みたいになってるというイメージでしょうか
(液体を溢れない程度に入れようとしてもあふれるどころか外部に全部流れる感じ)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:37:27.80 05PLlBuu.net
>>829
誤 ネジが回れば
正 ネジが締まれば

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:40:25.30 rznIf2mI.net
>>831
液体とかまた変な事を言い出してるけど
説明が絶望的に下手くそだからまずその場所や状態が分かる画像を貼れよ
補修するにしてもどう言う場所がどんな感じで破損したのか分からないと無理だろ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 02:46:55.07 qzQwLkRv.net
ビス打つ位置変えることをかんがえるかな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 03:06:30.49 Z/UCihPs.net
>>819
ビニールハウス用の資材パッカーで天幕固定したら?
パイプの径19ミリ、22ミリとか規格がある

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 03:27:15.61 zvlJQ3zX.net
>>831
他に穴を開けてやり直せないなら、その穴を補修するしかない
んで、まぁなるべく丈夫に直した方がいいけど
木材がもう全然補強出来るレベルじゃないって事かな?
穴自体は別にいくらでも補修可能だから、ドアのネジ穴が
広がらないようにすることが寛容
んで、どうも知らないみたいだから一応言ってみると
穴自体はあけなおせばいいし、補強材がよければ元の木材より
強力に直すことも不可能ではない、エポキシと炭素繊維とかで
FRPみたいに補強すりゃ元より弱いってことはない
最初から穴をあけた位置が悪かった気がするけど
エポキシに骨材(なんか補強するもの)を混ぜてパテにして
その壊しちゃった部分を作りなおしてから、穴をあけなおしたら?
最初からエポキシの強いパテでもいいけど、接着剤の方が馴染むのよね(柔らかいから)
んで、盛り付けるときはとりあえずテープ貼ってそこに盛って固まるまで待つ
固まったら剥がせばおk、エポキシは硬化時間が長いもの、それで分量を間違えず良く練る事

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 03:41:56.24 05PLlBuu.net
画像はすぐ貼れません
穴の位置が端(はし)に寄りすぎているので木材が破損(最初に書いたようにミミズ腫れみたいな形状)している
受座(ストライクというのかな)と固定する穴が外周から5ミリ未満でそこから広がったら外周部分が破損するといばわかってもらえるのかな
破損しているのでパテが安定して埋まらないので補修後の強度が心配です
穴の場所変更考慮してみたけど受座がピッタリ埋まるようにドア枠が削られていました(受座の高さと厚さ分)
上下方向を動かすのは難しそうだったので今の穴の位置で最初はやってみようかと思いました
実物をみないと詳しいことは思い出せないのでまだ来ます

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 08:19:08.84 FGtD0PkV.net
穴空け加工業者を探す場合
どういった名称で検索しけばよいでしょうか
ステンレス金属板持込→下穴掘り堀りを予定しています。
M6の下穴で深さ25mmを予定しています。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 09:12:48.88 CPo64dk3.net
>>838
質問への回答じゃなくてすまんが本職より
M6なら深さ10もあれば十分で25はリスク高です
自分でやるならコツは教えられます

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 11:47:00.77 tRi4wOnL.net
>>838 回答は 「フライス加工」でいい
しかしM6×25はイレギュラーな加工と思っていい 普通そんな深くタップ立てない

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 11:51:59.82 tRi4wOnL.net
追記 >>839さんが書いてるが特にステンレスではリスク高い高額請求の可能性もある
確実な加工としては「放電加工屋」で放電加工でやって貰う これも高額

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 11:57:14.79 tRi4wOnL.net
ついでに 「インサートねじ」って言う方法もある
URLリンク(www.bing.com)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 12:10:02.28 FGtD0PkV.net
>>839
>>840
書き込みを見てハッとして確認してみたところ
ボルトはM6x25mmですが山自体は10mmでした。
流石でございます。
上につけるカバーの厚みが残り15mmです。
なので掘る深さは10mmですね。
やはり本職にお願いすると高額になってしまうのですね。
安いところ?を見てると単価数百円ですぐやってもらえるのかなと浅はかに考えていました。
電動ドリルしかありませんが真っ直ぐ掘り進められるか微妙です。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 12:25:40.00 9WpxR1Jn.net
どこの鉄工所でもやれるぞ
つーか、ボール盤あるところならどこでもやれる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 12:36:35.80 tRi4wOnL.net
>>844 ステンレスのM6×25じゃ慣れない加工屋じゃ必ずタップを折る それ程高リスクだよ
あなたステンレスのタップ立てたことないでしょ それともユルユルなタップしか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 12:52:34.52 9WpxR1Jn.net
>>845
質問者は下穴空けるのだけ依頼するつもりでしょ?
違うの?
838からはそうとしか読めないけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 16:23:46.27 FGtD0PkV.net
2番のプラスドライバーの購入で悩んでいます
なるべく良いものを買いたいと思います。
食いつき重視だとお勧めありますでしょうか
今の候補がKTCかWera 350SKかエンジニアの貫通ドライバーです。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 16:34:35.50 T/l+KTnr.net
ドライバーなんて高いものであっても「消耗品」だろうに

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 16:45:57.86 eit4McUr.net
ドライバーは複数本持っていて当たり前だから気にせず2本買ってみればいい
生活できないほど高額なものじゃあないし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 16:55:45.46 FGtD0PkV.net
わかりました!
確かにプラスドライバーだけですでに6本持っていました。
Weraというメーカーは偽物引くことがあるようですね。
そのせいか大手の通販サイトだと注文後に必ず代理店経由させるようで
微妙に日数かかりますがポチ!

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:03:58.95 M39BXxip.net
ホムセンに普通にうられてるけどVESSELはええよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:18:57.58 pye1YWAd.net
俺も結局ずっとベッセルだなあ
タル型グリップのやつ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:19:37.93 YX8eWTFM.net
インパクトドライバーって結構トリガーで微調整したりするけど
インパクトレンチって微調整はほぼしなくない?
全開か離すかのどちらかって感じがするんだが
整備士みたいなプロとだとトリガーで微調整するのかな?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:22:33.90 RGjCFQ1l.net
>>852
貫通で黒グリップなら同じだわ
あれいいよな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:37:12.88 pye1YWAd.net
>>854
ベッセルというかアレがいいんだよな
同社のボール型やナス型も試してみたけどしっくりこなかった
形状だけじゃなく重量や重心のバランスが好みという話だろうが

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:40:50.41 8px6kc3w.net
貫通だけど中がセラミックになってて感電しないやつ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 17:47:02.27 wOY/oKSZ.net
>>855
そうそうあの絶妙な形状とか重さなんかが使いやすいんだよな
ボール型のやつ、ありゃダメだ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 18:06:48.74 rznIf2mI.net
>>853
慣れれば多少の加減は出来るけど
基本調整とか必要無くガンガン締めたり外すのがインパクトレンチ
様子見ながら加減して使いたいならインパクトドライバを使う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 18:30:28.28 YX8eWTFM.net
>>858
やっぱりそういう使い方になるよな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 19:53:59.17 zvlJQ3zX.net
え、電工ドライバー(ボール型)が至高だと思ってたのに・・・
昔から売ってるし変わらないし
2種取った時も持って行ったしなぁ
まぁベッセルは中々いいよね、ビットは意外と微妙だったり
良かったりするけど、ドライバーのディファクトスタンダードだと思う

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 21:57:40.39 2xZ8Kw0B.net
ガラホを落としてしまい、裏蓋の角を囲むように亀裂が入りました
見た目をできるだけ保ちつつ亀裂を埋めて裏蓋の強度を保つ方法を教えて下さい
亀裂にうまく接着剤を流し込んで裏蓋に強力なテープを貼ればいいのでしょうか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 22:19:20.61 rznIf2mI.net
>>861
やり方や使うものを聞いても数回は練習しないとキレイに仕上げるのは無理だと思うから
外からテープやシール貼って妥協するか
外装がキレイな中古品を買って蓋を交換したほうがいいよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 00:13:25.98 LX9g0beh.net
>>833
下の穴はあとで空けたもの、斜めでビス頭がドアに当たりそうだったので途中で中止
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 00:31:49.83 PjkMg3OR.net
>>863 小細工考えるよりいっそのことあなの周り大きく取り除いて
新しい木材貼り付けてやり直したら?!
今時は接着剤も高性能だよ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 00:48:09.18 NNu4JFmj.net
>>863
ミミズ腫れがどこに出来たのかやっとわかっ�


886:ス 表面に出てこない場所だから見た目気にしなくていいな おれならエポキシ接着剤を奥までたっぷり染み込ませてから 盛り上がった部分を叩いて押し込み固まるまで待つ あとはしっかり下穴を開けてからネジ止めする 上の穴もユルユルなんじゃね こっちは爪楊枝詰めとけば十分かな



887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 01:22:03.57 o6bxotQI.net
ネジ穴部分含めて広く木片で埋めて、改めてトリマーで欠いたら?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 01:40:07.00 r3Nc/WDx.net
まさに百聞は一見にしかず
写真を貼れば良かっただけの話だったな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 04:28:37.17 vfcZgbeW.net
何もしない奴がエラソーに
>>863
だからエポキシ系接着剤でいけるって
骨材(木片とか木粉とか100均のネイル用の粉とか)をエポキシで染みこませて
ガッチリ固まるまで放置(23度24時間とか)
それから下穴をあけなおして、木ネジで余裕
下の穴が余裕無さ過ぎて強度出ないようなら、ドアの本体が入る事を確認して
木部に薄い金属板でも貼り付けて強度稼いだら?って気はするけど
多分ガッチリエポキシで行けばなんとかなるよ
俺なら下は全部ホジっちゃって、エポキシでやり直すかなぁ
その方が全部エポキシに置き換えで強度出そうだから
とにかく分量の調整・よく練る(2分は練る)・温度調整(暖かいとユルくなる)
・硬化までの温度(硬化不良)・接着部の脱脂
この辺の徹底だけはしっかりな、エポキシの扱いに関して検索すりゃやり方は一杯出てくる
繊維で補強でもいいかもしれんが、その辺は適当にやってくれ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 06:16:03.14 FECcekY6.net
エポキシおじさんが頭悪いのは分ったから落ち着けって

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 06:24:23.16 sptcxGol.net
この程度なら瞬着+重曹+おがくずなんかで速乾修理

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 06:38:03.61 Zj2WQkoy.net
長文から統失感がたっぷり滲み出てる気がする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 06:53:59.03 HdeyBbce.net
木には白ボンドが1番

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 07:28:08.53 Ur/1AXn1.net
エポキシ推しキモい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 07:31:03.61 aZYoZ9X7.net
いやエポキシはFRPみたいなもんで理に適ってるけど
知ったか丸出しと統失っぽい感動があふれてた文章が臭い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 07:58:59.17 8qtlz5Ki.net
>>874
FRPではないだろ
繊維的な物は無いし

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:19:28.41 1Yt6uk8h.net
みたいなもんって書いてあんだろハゲ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:20:16.80 3YHnG8ry.net
部材を固定する樹脂はエポキシだろがアホ>>875

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:21:03.99 9Usf4Hof.net
ハゲわろた

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:21:38.64 SokZS/vZ.net
>>875
↑最高の不毛

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:23:02.53 WB/WDtVi.net
>>870
だめだよ教えちゃ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 08:23:19.05 QXdV78/p.net
プラリペアが売れなくなる

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 10:55:10.86 IlawHVld.net
>>877
繊維の入ってないエポキシじゃただのプラスチックみたいなもんだろ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 11:01:39.34 zEyfBoIn.net
ガラス繊維と木の繊維は違うってことでしょ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 12:30:35.41 p5DoK0Am.net
>>870
瞬着、おがくずは自分も考えたけど
重曹はなんの役割なんすか?教えろ下さい

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:50:19.77 r+o+wS4x.net
>>882
「みたいなもん」を理解できたのかハゲ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:51:32.63 ytgE6YbG.net
このハゲやべえ
プラスチックを理解できてない

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:52:20.18 hWx9Bwkz.net
やっぱ統失は理解がおかしいっていうより頭が可笑しい
やっぱハゲかも

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:54:02.62 Jjb+/tC+.net
>>884
重曹は速乾のためなんじゃね
知らんけど(´・ω・`)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:58:23.40 cODl5AYv.net
>>885
全く「みたいなもん」では無いようだけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 14:01:59.04 BCaXH+hv.net
みたいなもんをそんな感じいで理解してるんだろ
統失ハゲだから

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 17:34:42.84 j86bXPZd.net
重曹は量を増やす為と粘度高める為じゃないの?
普通はタルクとか炭酸カルシウム使う。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:47:29.23 LpM/8G5/.net
イレクターパイプの接着剤について質問です
公式サイトを見ましたが単なる簡単な保管方法しか載ってなくて困ってます
なんせDIYという素人作業で使うにはあまりにも危険な物と買って分かったためです
質問というのは
スポイトで吸い込んだ接着剤のスポイト側に残ってる微量の処置はどうするのかと
放置では細い管に詰まってしまわないか
更に微量でも揮発する接着成分は大丈夫なのか
さすがにスポイトを水洗というのは考えられないので
それと中栓の着脱についてもどうしても指先で触らなければならないんですが
ちょっとした皮膚接触でも結構危険な液体のようで
すぐに水洗いをするにも後々大丈夫なのかと
薄手のゴム・ビニール手袋でもああいう中栓は外しにくく思います
また接着後に固まった部分は接触は大丈夫でないと困るんですが
ミスで垂れてしまって固まった部分も大丈夫ということでいいでしょうか
初めてのことでミスって垂れてしまった部分があり
慌てて拭いたらすぐに溶け出してたイレクターに張り付いてしまうという大チョンボ・・・
そのためそれ以上拭くのはやめて放置してあります
次回からは今回の作業ミスを反省し
それと保管も回答をもらってしっかりやりたいと思います

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:52:33.03 rTKolymn.net
また変なのが来たよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:59:43.74 dXGrUXDh.net
どの接着剤にも同じような警告あるんじゃないの

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:37:00.68 j86bXPZd.net
>>892
まっとうな日本人か?
義務教育ちゃんと受けて卒業している?
何処から仕入れた情報か知らんけど
震災とか戦争の非常事態になると何もできずにぎゃあぎゃあ騒ぐだけで
一番先に野垂死にするタイプだな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:38:55.35 MBMr75P4.net
>>892
あーそうだね。危ないよね。それは手が荒れたら大変だから使わないでしまっておこうよ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:45:12.99 WCTvR8nE.net
春休み入った途端これかよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 20:55:34.65 QPfxPvw3.net
単発はほとんどアイツかな
間違った事は言ってないし、細かく言わないと間違えるから
長文になるわけなんだが、答えない奴の方がエラソーなのは笑うw
てか別にこの程度ならエポキシ+粉で全然余裕なのよ
瞬着に関しては、粉っぽい所だと上手く固まらなかったり
吸い込まれて接着されなかったりして、加減が難しいから俺はあんまり好きじゃない
強度はそこそこだけど、エポキシの方が強いからなぁ
てかなんでエポキシ勧めるとこんなにアンチが付くんだか、答えない奴のスレじゃねーぞ?

920:758
22/03/22 21:16:00.83 rC2OkKC9.net
>>892
こういうヤツって
一旦どっかに書いてからコピペしてるんかねえ
ご苦労なことだねえ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:29:24.68 2bD3NOXk.net
>>898
こいつ868だろ。独特な文体だからすぐわかったわ
文体から滲み出るキチガイな人間性が隠せてませんぜ?
アハハハ~

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:32:57.03 fygFNhp6.net
どうでもいい

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:48:58.77 dbAS6czZ.net
>>898
お前の長文が中見なくて見るに堪えないからなあ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 09:22:12.50 MvVLTYL6.net
>>847です
ktcのプラスドライバーが届いたのですが
先端加工の精度ってこんなものですかね
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ぱっと見ると錯覚?のせいもあってぐにゃって曲がってる感じなんですが
実際新品のネジに立ててみるとセンター出てない感触があります。
ただの気にしすぎぃ!レベルかご意見お願いします。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:19:06.82 THxjLOtW.net
フリマサイトとかAmazonマケプレで安く買ったんなら120%偽物

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:29:15.73 gjna+g0U.net
>>903 基本ドライバービットなんて消耗品 安くてもチャッチャ買い替えがいいよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:36:19.18 UUg4M27m.net
>>903
ドライバーの良し悪しの1番はビスへの食いつき

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:39:48.42 gjna+g0U.net
中には焼き入れ甘いのも有るよ 材質が悪いのか熱処理が悪いのか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:42:22.09 gjna+g0U.net
逆にテンパリング不良で欠けたり折れたりするのも有る

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:47:10.91 MvVLTYL6.net
ありがとうございます。
気にしすぎですかね
ちなみにヨドバシで買いました。
全体を見ると曲がってるように見えてしまうので
真っ直ぐ立てづらいのがどーも納得行かない感じでした。
M4のなべねじ2本に対して使ったら1本ねじ切れました。
素晴らしい食いつきです…

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:48:19.58 JmiL0k7e.net
GranGearって有名メーカーの商品をオシャレにして売っているブランド、という解釈で合っているでしょうか?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 11:44:14.23 gjna+g0U.net
サイズ不適合、加工精度や仕上げ不良(バリ、熱処理)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:18:41.23 Zt7lDLBE.net
ktc「芯ずれないと考えます。良品の範囲内と考えます」
ヨドバシ「左様でございましたか。返品交換で大丈夫です!」
ありがとうヨドバシさん。

工具酔い?と言ったら良いですかね。
真っ直ぐ当てられてるか見るときにラインが斜めになってると、あれ?ってなりませんか。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:24:32.97 NEVfW+K3.net
道具の所持で満足して腕が伴わないタイプだな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:54:36.83 iSiMXARA.net


936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:23:31.91 NEVfW+K3.net
ねじ切るのは自分の手の締付けトルク次第だと思う

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:50:58.91 v/KgBW8N.net
>>913
気持ちわか�


938:驍ッどドライバー1本で大騒ぎされてもなって感じ ここで聞かずにホームセンターで見比べてこいや



939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:58:56.30 gjna+g0U.net
道具はヨメ選びと一緒見た目だけじゃボロ掴む 嫁選びだってお試しするべ!

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:14:37.42 RzbvKSu2.net
次スレはテンプレ整理していい?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:35:37.36 apCnmhGC.net
どちらにせよ
手締めで真っ直ぐブレずに
締めるのは無理

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:25:23.72 8Q+OmeTR.net
初歩的な質問ですみません。
LGSの下地にガチャ柱を付けたいと思い軽天ビスを買いました。
石膏ボードまでは簡単にあいたんですが、LGSからは硬くてビスが貫通しません。
軽天ビスではダメなんでしょうか?
電動ドライバーしかないため、威力が足りないとかでしょうか…?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:54:17.43 XCQNFkpj.net
流石に鉄板に普通のビス打つのは無理じゃね?
ドリルビスにするか、下穴あけてからにした方が良さげ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:58:30.06 3xSQ8U6t.net
素直に下穴を開けたほうが早い

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:37:09.77 gkRSToCJ.net
長さ3m高さ1800のウッドフェンスを作りたいと思ってます。
200x200x450のフェンスブロックに根巻きして、90角突っ込んで
作ろうと思ってましたが大丈夫でしょうか?
フェンスブロックテーパーかかってるのやめてほしい…

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:43:04.40 gjna+g0U.net
風受けたらスッゲー力掛かりそう

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:01:08.56 WSFuZeN0.net
>>920
ドライバーが回らないのならパワー不足だけど
ただ押し付けが弱いんだと思うよ
両手で体重かけて押せば女子でもいける
下穴は細いの開けてもいいけど開けないほうがしっかりするかも

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:06:42.01 Eq1lJNB/.net
>>923
それに貼る板の大きさ次第だね。
風が直接当たるところなら風が通るように考えないとね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 22:20:49.71 8Q+OmeTR.net
>>921-922
>>925
ありがとうございます。
体重かけて電動ドライバーでやってみます。
それでダメならドリルで下穴あけてみます。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 00:27:15.52 pMCSMCQK.net
軽天ビスってのはLGSに下穴なしで打ち込める製品なはずだが
ボード貼るのにいちいち下穴なんて開けない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 05:56:23.16 5rWO9mmf.net
ドリルビス使うからな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:13:27.31 7yd2HHbp.net
リコイルってつなげてつかってもよいのですかね
買ったものがM6 1Dという長さで 6mm程度しか山がありません。
元の雌ネジは15mmくらいあります。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:18:40.76 pnuiWuM2.net
>>928
力がなかったから打ち込めなかったんじゃないかな?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:22:51.88 SgKOGct2.net
>>919
それがあんたの能力というか技量の限界なのさ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:32:35.74 SgKOGct2.net
>>920
URLリンク(e-neji.info)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 10:01:10.46 J3UrcSDX.net
>>930 M6ボルトの対応ナットの厚さ6mmしかないだろ?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 10:06:14.07 J3UrcSDX.net
アッ、5mmだったかな.. orz

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 10:29:08.21 9ZUtdOF8.net
>>935
1種5.0, 2種5.0, 3種3.6 (JIS1181)
URLリンク(www.urk.co.jp)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 11:36:36.01 7yd2HHbp.net
>>934
説明不足ですいません。
アルミの母材に深さで15mm弱のネジが切られてます。
元々ついているボルトのネジ山も15mmくらいです。
9ニュートンくらいしか力いらないようなので6mmのやつでやってみますね。
だめだったらまたやり直せばいいさぁの精神で逝きます

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 14:49:59.22 0voiOFSY.net
ネタかな?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 02:17:52.95 tHx6xZvg.net
600mm×600mmのステンレス板が欲しいのですが
少々の力では湾曲しないしっかりした板として使うには
どの程度の厚さが必要でしょうか?
負荷はせいぜい20~30kg(おそらくもっと軽い)
全体的に満遍なくかかります

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 02:34:22.67 4VYY+xtN.net
>>939
URLリンク(teppan-ichiba.com)
ここを参考にしてください
用途がわかりませんが棚に使うなら2mmか3mmで十分でしょう

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 04:06:49.61 //Q4EAcs.net
>>939
土台にどれだけの面積が当たっているかで違う
全部当たっているなら1mmあれば十分
4墨鉛筆ほどしか当たってなくてど真ん中に30kgかけるなら3cmはいるよね

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 06:41:54.11 OjRcyzsW.net
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
スレリンク(diy板)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 09:51:46.04 uaxhRZi1.net
>>939 専門的に考えると質問条件が曖昧だ
大方厚さ5mm以上必要
曖昧な質問には曖昧な回答しか返って来ないよ
もっと薄くても強度を増す方法はある

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 12:03:13.25 clqP4P/6.net
>>939
じゃあ俺は10mm厚で。
というか撓み量も規定されてないから何とも言いようがないなぁ。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 12:30:56.62 YBA+pJSq.net
お前ら性格悪いな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 12:49:23.00 1kOK2Zk0.net
毎度毎度、仕様の情報が少なすぎるからみんな揚げ足取るんだよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 12:54:03.66 iEhnWRl4.net
>>946
テンプレにこう言うのがあるが
>※ 質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

970:758
22/03/25 12:56:58.35 Q7rkEmGz.net
ていうか、>>940でもう済んでるのに
補足情報を書くでもなく文句だけレスしてるヤツがいるね、馬鹿なのかな?

971:758
22/03/25 13:21:40.11 3vNnHVSU.net
ただ書きたいだけで、質問者のためという視点も、スレの流れを読むことも放棄してる連中

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 13:22:33.18 jYMnRUvs.net
ホント、性格悪い。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 13:29:56.33 DC7ooM9w.net
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
スレリンク(diy板)

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 14:33:51.59 3BcmaW8D.net
>>939
梁のたわみ計算するサイトがあるから試してみるとええよ
棚板やったら両端支持で負荷は等分布でええと思うよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:11:47.35 rtuSG8iP.net
シリコンコーキング材(セミダインのシリコンシーラント等)をつかって、きれいな円断面(同一径)の1本のヒモ状のものを作りたいんですが、
ガラス面に油膜塗ってそこにコーキングガンでビューっとまっすぐ出して硬化させてるんですが、硬化の過程でどうしても僅かにガラス面にくっついてしまって剥がすときれいな円断面になりません。
あと真っ直ぐ出してるつもりでもマヨネーズのようにふにゃふにゃ回転したりしてしまいます。
作りたいのは直径2~3mm程度の細いもので、Oリング(輪っかでなくてよい)のようなものです。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:13:35.04 rtuSG8iP.net
目的はOリングのようなパッキン的なもので、200℃程度の耐熱性が必要です。
Oリングのように脱着できる必要があるため、直接コーキングはできません

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:46:37.54 QJh5ALV5.net
>>954
φ3mmシリコンゴムの丸紐の両端をくっつければ良いだけのような気がするのですが
全部シリコンコーキング剤で作る理由が何かあるのでしょうか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 17:52:13.92 y7poQPK5.net
網戸押さえのゴム輪切りにすれば?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:14:11.37 rtuSG8iP.net
>>955
あーありがとうございます。"丸紐"という単語が思いつかなかったのでどうしてもチューブだったり角棒タイプしか見つけられてませんでした。
丸紐で十分ですね。ありがとうございます。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:28:45.53 uaxhRZi1.net
釣り具にクッションゴムって言うのが有るが200℃耐えるか知らん 太さ各種有る
拾い画像 ↓
URLリンク(stat.ameba.jp)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:02:28.50 +muiYWSV.net
シリコンゴム丸紐の端同士、接着剤ではくっ付かない

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:08:16.36 QJh5ALV5.net
>>959
シリコンゴム用ボンドというのがあるけどあれじゃダメなの?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:26:37.11 uaxhRZi1.net
ウレタンゴム溶着
URLリンク(www.youtube.com)

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:48:51.84 CfKYellq.net
>>954
Oリングじゃダメなのか

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 21:38:42.73 uaxhRZi1.net
>>962 自分もそう思ったが質問者自身がOリング知ってるようだからダメなんじゃない?!

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 00:27:47.73 6GWRksut.net
フッ素ゴムのOリングなら
250度まで耐熱あるけど

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 06:57:36.76 g3bCHYNY.net
鉄パイプの内側にローレット加工みたいなギザギザの加工をしたいです
なにか良い道具はありますでしょうか?
飲料容器のビンのキャップに装着してクルクルっと回したら開封できる道具を作るのが目的です
リューターやドリルなんかの電動機器に装着して大量の開封作業が楽にできればいいなって
キャップのギザギザ部分に引っかかればよいので加工するギザギザの形にこだわりは無いです

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 07:56:36.68 RlUXnxdq.net
そのリューターでやれないの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 08:00:05.54 u28P7Kh2.net
>>965
フライス盤

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:09:27.74 N4wR7eYr.net
>>965 金属パイプの内面加工はハードル高いと思うよ
ちょっと発想かえて内面に粗目のサンドペーパー接着するのはどうかな?
それとキャップ寸法物によって違うから
その内径テーパーにしておくと径違いにも対応出来ると思う
あと材質はこれだと金属にこだわらなくていいから加工が楽
木のパイプもホムセンで売ってるし塩ビや竹でもいい

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:35:53.17 qcfTOX0O.net
ジアレッティ|giaretti
自動ペットボトルオープナー
こんなのでいいんじゃないの

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:59:13.27 8ThhbVRV.net
調べるとアマゾンにスクリューキャッパーというそのまんまの電動工具があるから、どうなっとるか参考にならへんかな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 10:33:34.33 nllM/ylh.net
URLリンク(kenzai-digest.com)
こういう
ルーバー窓 (ジャロジー窓)
に網戸を付けたいのですが
どうやってつければいいでしょうか?
両面テープで大丈夫ですか?
冬になると露結がすごい窓です。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:06:27.92 s2/cWrKU.net
床下収納を、自作したいのですが
四角にベニア床は切りました。
そこに長尺シートを置き、木を切った所と同じように
長尺シート�


995:熕リりたいのですが、正確に切る方法はございますでしょうか 最終的には、鬼目ナットを埋め込み、アイボルトで開けようと思ってます。



996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:14:45.26 N4wR7eYr.net
単純に定規当ててカッター切りじゃダメなの?
>アイボルトで開けようと
 ↑ これフタのこと?
市販埋め込み既製品じゃダメなの?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:15:58.32 N4wR7eYr.net
全て自作したいのかな..?!

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:31:44.08 gQ9LSZkj.net
DIY初心者です
900×1800×40の横ハギタモ材でダイニングテーブルを作ろうと思います
全面をサンディングシーラーと水性ウレタンニスで塗装するつもりです
都度ひっくり返すのが大変なので片面づつ仕上げようと思うのですが、反りなどの問題はありますか?
また裏面、表面どちらから仕上げるべきですか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:56:40.39 s2/cWrKU.net
>>973
アイボルト→♂ みたいなの
埋め込みだと目立つので。。。
上から見て、M6の穴しかないと
収納があるように見えなくていいかと

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:58:04.86 s2/cWrKU.net
シートかぶせると、木の切込みが どこにあったのか分からなくなります。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:01:59.92 IDZ0W6ql.net
>>976
おーそういうことか
アイボルト床に付いてたら危ないやんコケルやんと思ってしまった
頭いいね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:08:19.96 s2/cWrKU.net
裏技として?
100平米の長尺シート 9割完成しました。
ノリ無しで置いてるだけです。
まったく支障ないです。
逆にプロにはできない工法です♪

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:18:21.82 nZK0oDLx.net
>>971
ジャロジー窓の開閉ハンドルに干渉しなければ後付のプリーツ網戸を木枠に固定して付けられるよ
URLリンク(ai-amido.net)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:31:39.27 N4wR7eYr.net
>>979
>逆にプロにはできない工法です♪
 ハナっからそれが言いたい流れだったのか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:25:35.21 s2/cWrKU.net
>>981
真面目に シートの切り方に悩んでます。
何か良い案無いですか

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:28:20.17 8pxpYLau.net
プロにはできない工法→シロートのいい加減な作業はやらないってことな
てめーのは素人丸出しの思いつきだけの行きあたりばったりな作業でしかない

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:54:41.38 s2/cWrKU.net
素人です。 プロって何なんだろう プロはすごいって思い込みでは?
9割は、それで飯食ってる人なだけで、最新技術知らない職人ばっかりですよ。
今、DIYでポリブテン管 で水道工事してるけど、接手を簡単に外せる機械があるのプロは知らない。
前に水道屋が「それは外れないんだ」だって胸張って言われた。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:57:01.27 Mk5l2WIz.net
なんだこいつ
スルー案件だな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:00:49.45 fj3uC2cW.net
中卒を馬鹿にする高卒って感じw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:39:12.57 RlUXnxdq.net


1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 17:47:37.41 jyQng79s.net
>>984
ブリヂストンのプッシュロックは外せる
オンダのダブルロックジョイントは外せない
ポリブテン継手が外せるっていうのは素人の思い込み

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:48:43.21 u4rcL3x7.net
洗面所にアルミパイプ15 mm 1.8mでタオル掛けを付けたいんですが
受けに取り外し出来るようにD型ソケットで設置しようとしてるんですがソケットのサイズが25mm以上のしか探せず困ってます
15mm用のD型ソケットって存在しないんでしょうか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 22:26:25.68 RlUXnxdq.net
止めるネジが近距離すぎちゃうからでは

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 22:48:48.77 8BtvEW


1015:dT.net



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 22:59:27.30 nllM/ylh.net
>>980
ありがとございます

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 23:56:27.00 u4rcL3x7.net
>>990
なーるほど、じゃあだめですね
>>991
分割までするほど手間かけられないというか知識がないです。
O型の普通のソケットで固定するかパイプを太くするしかないですかね

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:09:51.10 XAnaeu4O.net
>>993
外径25mm内径15mmのパイプを作って左右に入れたらいいんじゃないの
尼で見たら「10個Oリングニトリルゴム、25mm外径、15mm内径、5mm線径」なんていうのがあって
Oリングをはめるだけだからこっちの方が簡単そうだけどね。タオル掛けに使うなら強度は要らないでしょ?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:12.11 yAca02UQ.net
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★145
スレリンク(diy板)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:24.90 yAca02UQ.net


1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:32.82 yAca02UQ.net


1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:40.20 yAca02UQ.net


1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:49.72 yAca02UQ.net


1024:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:23:57.14 yAca02UQ.net


1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 23時間 5分 16秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch