暇つぶし2chat DIY
- 暇つぶし2ch284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 10:48:53.21 oxT+ZnEb.net
>>272
人は自分の嫌なこと、気にすることを悪口として言うようです。
「恥ずかしげもなくおじさんのダサさ」
年齢に対するコンプレックスの現れでしょうか。歳をとることを恐れているようです。
「面倒くささ」
自身のズボラさを気にしているのでしょうか。
「貧乏くささを全面に押し出す」
お金に心配があるのでしょうか。
「その露出狂のようなスタイル」
内向的な性格なのでしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 11:34:16.50 YLUOQrrF.net
>>275 ベランダの柵はDIYレベルで取付け易いし画角も比較的広い範囲
訪問者の顔識別ならベランダの下がいい
複数台設置が理想だけど条件により色々問題を含むよね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 12:09:00.62 NJOtdCmF.net
>>276
その通りですな。
人は根拠のない悪口を言う際、無意識に
「相手を効果的に傷つける言葉」
=(自分だったら)言われたくない言葉
=自分のコンプレックス
を出してしまうものだからね。
でもまぁんな恥かかせることも無いじゃないか。
彼の歪んだ心を皆で正常な形にDIYしていこうよ?
俺はやらないけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 12:16:58.17 lL88XaXP.net
てことは暇人なんたな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 12:19:03.53 qyH5IA/X.net
ウインチガイジくんは低レベルの煽りに反応してたしな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 13:05:10.35 v/YdilEM.net
>>277
ベランダは
コンセント最初からついてたし
ライトを付けるなら自然だった
カメラはおまけ
インターホンもスマホで見える
会社に居るときに警察が
「近くで事件があったので見せてほしい」
と家に来たことがある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 14:11:19.92 rPLQhpEn.net
>>264
雨が降るとアルミトレイがうるさそうだな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 17:03:44.63 X3C7UkpK.net
写真晒すと、お前らが調子に乗って叩くから嫌なんだよ
お里が知れるって奴だ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:01:29.79 lL88XaXP.net
今回は誰も画像求めてなかったぞ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:16:33.73 8xVZh7eW.net
ビスが効かなくなった時の対処方法をネットで調べると
多い順に・爪楊枝等木片で


294:補修・長いビスで打つ・ネジロック でした。ネジロックで補修した穴って元の木と同じくらい強度がある感じですか?



295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:31:36.82 X3C7UkpK.net
>>284
そういうことじゃない
こういう空気じゃ写真なんか上げる奴は世間知らずか
マゾだけだって話だ
全然関係ない事でお前ら叩くから、写真上げないでよく分からん質問が来ても
ケチつけんな、お前らのせいだからな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:31:53.66 VDMwIOCp.net
誰も望んでないのに、自分からドヤってボロ家とアルミトレイ晒してるんだもん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:53:38.52 hVhZRwFI.net
褒められたい人はFacebookかInstagramでうpしたらいいよ
あそこの人たちって「うわっ」って思っても褒めあって
影で悪口言ってる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 19:19:45.19 lL88XaXP.net
>>286
いや、275にはそういう意見出てないじゃん?
違いわかるかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 19:25:44.00 VdO3rQgE.net
>>289
安価打てないの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 21:26:38.71 jFbKvyTm.net
>>285
ネジロックって緩み防止が目的でビスが効かないような所に使うものでは無いと思うけど
接着剤みたいな物だから流し込めば固まるだろう
あと木材の種類が書いてないから元の木材と同じとかは答えようがない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 22:20:44.81 uKQy9HRE.net
ネジロックに強度なんかないから
木なら爪楊枝とか割り箸細くして白ボンド塗って差し込んでその後ねじ止めするのがいい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 23:17:42.39 8xVZh7eW.net
>>291 >>292
ネジロックはちょっと違う製品みたい。木工パテでした。
可動棚よりも棚受けの方が安いけど何度も位置を変えられない場合
木工パテや割り箸ボンドを使えば無制限に棚受けの位置を変更できますか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 23:47:04.06 jFbKvyTm.net
>>293
まあいくらでも位置は変わるけど外した後をしっかり補修しないと穴だらけで見た目が酷くなる
基本は位置を決めて使うものだよ
頻繁に棚の位置を変えるなら棚柱を設置して専用の棚受けを使う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 00:26:53.33 u2jXb3go.net
独り暮らしなので、毎晩風呂を貯めるのはもったいない
だからシャワーだけにしたいが、冬場は寒くてたまらない。
流しっぱなしは効率悪いし、だからといって止めると寒い。
友人宅の新しいユニットバスには、温風機能が付いていて、
シャワーだけでも寒くないそうだ
既存の風呂場でシャワーだけでも寒くないようにするにはどうしたら良いかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 00:33:42.32 7qf6aD7o.net
入る前10分くらい前にセラミックファンヒーターでも持ち込んで温めておけば?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 00:55:34.10 CucXnCca.net
シャワーの温度を最高設定にして壁全体に掛ければ浴室もあたたまるし
壁も殺菌になってカビが抑えられる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 00:58:43.82 B4VZM2AH.net
>>295
美観を無視していいなら、100均のエマージェンシーブランケット買って来て
シャワーかかる部分だけに吊ると効果てきめんよ
窓側にも吊っとくといいけど、シャワーの熱気を逃さないようにするだけで
全然違う
あと排水口にフタして、お湯浴びながらあるていど貯めてから流すようにすると
熱が逃げにくいのであたたまる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 06:57:08.35 aChAQavL.net
後付けできる浴室暖房あるよ
温風


309:は入浴中は寒いから赤くなるヒーターなタイプがいい



310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 08:34:27.68 bDXZSCOh.net
風呂ってなんであんなに寒いんだろうな?
床がコンクリートだからかな?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:31:13.89 ApB8sPKi.net
>>293
あのさ、何ミリのビスをなんの材質に打つんだよ
それがわからないからみんな答えられないんだぞ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:32:40.45 ApB8sPKi.net
>>300
断熱材入ってないから

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:51:20.03 HG9PVtor.net
>>290
よく眠れたか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:54:51.11 ZGgI/Q5x.net
>>295 要求があい反してる もったいないけど暖かくしたい?!
どっち優先なんだ? 寒いの我慢してシャワーしとけ!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 10:48:53.46 H3w+i+qR.net
>>295
・換気扇外して浴室暖房器取り付け
・ドアあければ洗面所だろうからそこにエアコン
うちは自分で両方付けたぞ(本職は電気技術者)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 10:50:29.24 H3w+i+qR.net
>>300
まぁね裸だから空気が直接肌に当たるし少しでも濡れていれば熱を奪われるから。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 11:19:23.90 Antdav10.net
>>295
痔で悩んでる男性に「湯船に浸かってないでしょ」
って聞くと当たることが多い
浴室が寒くなくなってもぜひゆったり浸かって欲しいです

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 12:08:11.59 IGivsIae.net
夏にシャワーばかりにしたらイボ痔が酷くなったことがある。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 17:30:36.07 hkSNhefI.net
>>293
バカになった穴にダボ入れてそこにビス打てばいい
また、何度もビス緩めたりするんだったら鬼目ナット入れる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 18:44:46.90 MdPsIjLg.net
いぼ痔からのバカになった穴 

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 19:22:05.25 fSiBypuu.net
なめたアナル外しドライバー

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 19:45:43.30 aChAQavL.net
>>310
つまりこういう事ですね
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 20:04:00.23 NHBUSIta.net
面白いと思ってんのかこのガイジ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 20:25:05.73 /PTVctYJ.net
>>295
軽いジョギングで汗流してから入ると入浴直後も寒くない
柿渋石けん併用で加齢臭もゼロになるし良いことしかない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 23:39:23.85 Pv6/SVdi.net
>>314
運動すれば体温あがって風邪も治るとか言っちゃうタイプだな
私もだw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 14:12:52.93 VXa+i9Za.net
頭悪そうなのが増えたなあ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 17:33:02.83 HgddvShZ.net
公衆トイレの扉なんかについてるロックする金具で横にスライドするタイプじゃなくて
ぷらぷらしてる金具を上から出っ張りに引っ掛けるタイプの名称を教えて下さい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 17:42:23.56 hT3X1crG.net
>>317
ドアバックル

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 18:15:06.02 bxhceKZX.net
打ち掛け

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 19:34:20.12 9GxfgVLe.net
あおり止め

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 09:24:25.16 /N6bjhvG.net
あじゃーす

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 09:27:32.00 /7T5pHUA.net
2階のベランダに屋根がないからサンルーフを作りたいんだけど、後付けで簡単なやつって何かないかな?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:04:22.75 7PCtGbrn.net
ググればゾロっと出てくる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:06:20.19 7PCtGbrn.net
>>322 オマエの好み使い勝手知ったこっちゃない!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:08:18.59 zIAtQSac.net
>>322
簡単=強風で飛んでいく

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:16:37.77 7PCtGbrn.net
で被害者に対し「自然災害だから補償しません」ってか アホが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:29:52.97 c2yzNVYq.net
今日もイライラしてんな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 12:27:39.59 lod9EzGw.net
>>322
屋根があるのがベランダなのでは
建築業界的には

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 12:37:51.52 DUd7gMvL.net
バルコニーだな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 12:43:23.84 Ca99tNJS.net
折れたボルトの残りを取り出すにはどうしたら良いでしょうか?
2枚目は反対側です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 12:51:48.31 7PCtGbrn.net
住宅メーカーの営業に「バルコニー」って言ったら「ベランダ」って返された 草

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 12:56:40.64 7PCtGbrn.net
>>330 外すには最高にいい条件 うまくいけば指先でも回るかもしれないほど
ドライバーでコンコンやれば回ると思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 13:00:43.43 7PCtGbrn.net
>>330 折れた反対側からドリルで穴開けしてみ 切削力でクルクル回って外れると思うよ
必ず反対側からだよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 13:09:57.46 7PCtGbrn.net
>>330 連投ごめん
でもよく見ると状況が変だよね、締め過ぎで折れたならそこになぜ取り付け跡が無いの?
まさか緩めるとき折れた? だったらネジきついよね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 14:07:29.98 VwvWApCG.net
>>330
ポンチでコンコン

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 14:45:22.86 tw/swh1B.net
替え刃式鋸の柄の方が折れるんだけど、どうしたらいいんだ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 15:04:48.07 9iRu2EsR.net
>>336
柄のどこが折れるかで変わるだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 16:34:23.32 tw/swh1B.net
>>337
ラバーの中の部分だよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 16:50:28.63 KlsHpTGY.net
>>338
質問してるなら人に分かるように説明しようね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:17:43.00 5tF7+apm.net
材にグイグイ押し付けてんじゃねの
手前に引く力に9割、当てる力は1割ぐらいでいい

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:20:42.53 7PCtGbrn.net
柄が折れるって言うこと自体でアレ系

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:15:13.35 BmzAUQ/R.net
もう2本折れたんだよ。ぶっとい庭木次々伐ってるからね。
替え刃式だから買ったのに、柄の方が先に駄目になるなんて、本当にムカつく

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:18:38.71 y57iHrlX.net
柄が折れるんてどんな切り方だよ。
想像できない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:25:28.08 BmzAUQ/R.net
径40センチ近いケヤキの分枝を伐るときには、相当深くまで刃を入れて力入れるからね。
それにしても替え刃式の柄というものはもっと丈夫なもんだと思っていたわ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:43:37.34 c2yzNVYq.net
安物なの?
商品名とかないの

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:49:46.46 BmzAUQ/R.net
ゼットソーとプロアクト。共通替え刃の同規格品ですね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:51:09.91 BmzAUQ/R.net
まだ未使用の替え刃が2本残ってるから、使い方考えないと

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:57:23.37 wznNMjBP.net
>>342
刃を据える時力入れすぎだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 18:58:55.74 zUeFYJF1.net
尼で1000円で買ったボード鋸が1発で折れたわ
ボードに当ててグリグリ押し込んだら真ん中からポキッと

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 19:08:51.29 HNsnqcpG.net
>>344
深く切ってると切った所が詰まって鋸刃を噛んでるってことない?
分岐を切ってるなら自然と切り口広がるから楽だと思うけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 19:12:51.32 MvY8hWsx.net
ノコギリは本来
力を入れて切るものではないからな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 20:47:51.11 EtvrAUVl.net
ノコで本体壊すって前代未聞だな
刃が欠けるなら分かるが
刃が挟まって折れてるとしたら、何かクサビ的な物を挟みながら切ったら?
普通その位だとチェンソー使うけど
挟まらないように、くの字に切り込んだりするからな
普通はそこまで無茶しないように、切り込む位置を変えたりするんだぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 21:16:09.91 12M5KIGa.net
確認したところ、シャークソーとプロアクトでした。
>>348
なんでしょうけどね。
>>350,352
倒す方向をコントロールしないといけないので、どうしても刃が挟み込まれてしまう時がありますね。
道路側に倒れると困るような株は、追い口と受け口をこしらえながら慎重に伐っております。
>>351
しかし替え刃式鋸の柄が折れまくるとは思ってもみなかったですわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 22:13:54.92 pENQ+wkR.net
アマゾンで斧買おうぜ
ハンドアクス
これは全力でぶったたいても折れない謎素材だぞ
2000円もしない代わりに自分で研がないといけないけどな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 22:31:10.08 12M5KIGa.net
とりあえず自作の柄をこしらえる練習をするわ。適当な枝に縦に切り込みを入れて、替え刃を差し込んでからボルトで締めるつもり。

>>354
枝打ちに使えそうね。いま40㎝長の薪大量に生産して希望者に引き取ってもらってる

366:330
22/02/26 22:32:54.27 N/RJja8w.net
ありがとうございます
叩いて外してみようと思います
ボルトを緩めるのに、普通の液体オイル・呉5-56・パーツクリーナーのどれが最適でしょうか

367:330
22/02/26 22:45:58.35 N/RJja8w.net
>>334
折れたのは緩める締める時のどちらでもないです
下の台座が動かないように、台座と黒の部品でフレームを挟み込んで固定していましたが
負荷がかかった時に折れました

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:58:51.28 jmz7aEol.net
折れたボルト抜きの工具
千円位の買って抜くのは?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 00:00:33.82 pYE3q6UF.net
折れたボトルの吸い殻で
あなたの嘘がわかるのよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 00:21:20.98 CKLcS0VA.net
孔あけて逆タップでいいじゃん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 00:32:11.04 bH23vv2a.net
>>356
潤滑油にどれ使うかも分かってないのにポンチでコンコンが伝わってるのかな?
折れたボルトを外す とかでググった方が良くない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 05:03:56.73 Cqan+U2s.net
見た目めちゃくちゃ簡単に外れそうな感じしかしないけどなあ
隙間に556吹いてマイナスドライバー二本で両側から挟んで回したらどうなの

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 07:42:43.56 JtDLrNf3.net
こんなの、適当に棒をドリルに噛ませて
押し付けて回してりゃ取れるレベルだろ
ネジが舐めてるとかなら無理だけどさ
556でいいと思うよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 11:29:52.50 kP57hFZl.net
インパクトドライバーが打撃するかどうって機械的な部分で決まってるの?電子的な部分で決まるの?
ビス締めやってると強や中だとビスが入ってすぐに打撃始まるけど弱だと何故かヘッド部分が材に当たるぐらいまで打撃が起きない
ちなみにマキタの18vのインパクトだけど何故か14vを挿すと動かないから
電子的にどこかおかしくなってる部分があるかもと思ってる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 12:36:31.71 EjJTecpF.net
>>353
樹脂柄は5年で折れたことがある
破断面は金属疲労みたいに連続した波紋模様


376:があった 安いもんだからって雑に使えばそうなるよ



377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 13:22:35.70 6ucAkrgJ.net
替え刃できるのなら替え柄すればいいじゃない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 13:34:10.86 ja4PtXKz.net


379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:18:43.98 Or+pwYJd.net
壊れる力で道具を使ったらどんな道具でも壊れるんだよ
壊れない力で使いなさい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:26:55.80 63mi+5TI.net
>>364
機械的な構造で
バネが入っていて回転抵抗がそのバネの力より強くなると効き始める

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:46:17.56 OxG29iy7.net
近年はDIYは趣味ではなく節約の手段として広まってるから本当にレベルの低い人が増えた

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:52:14.81 ja4PtXKz.net
いや、日本人そのものが劣化した 勉強々々のせいで..
オレら世代は消防の年齢から家業手伝いしてるからなぁ
小学3年で溶接覚えさせられたし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:54:27.82 ja4PtXKz.net
子の子だって手際がいい 見習いたい
URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:05:29.82 63mi+5TI.net
乾電池の電圧は?
国立か私立でも上位3校ぐらいに入る大学出の新入社員
一番は100Vと回答

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:57:52.14 6ucAkrgJ.net
分数計算できない文系大学生とかいますから

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:33:04.94 BUcsrC/S.net
枝打ちなら鉈鎌クソ便利

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:01:06.42 kP57hFZl.net
>>369
自分の場合間違いなくおま環だと思うんだけど弱モードだけなぜか効き始めが弱いんだよな
そんで14vバッテリー挿して気づいたのが弱モードだけ回転自体しないってこと
強や中は14vでも動作するのに弱にすると打撃どころか動かない
18vは弱は動作するが打撃が入るのが遅い
なにか電気的なトラブルがあるのは間違い無さそう

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:17:19.65 /k6emQfv.net
新品の18Vインパクト買ってみたら?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:34:44.66 DIPOAs8k.net
壁に姿見の鏡をつけたいんですけど、石膏ボードにビスではだめですよね?
かといって下地さがしても鏡の幅と下地のピッチなんて合わないし、、
みんなどうしてるんでしょ?

390:330
22/02/27 18:39:52.79 uGvJ1GTn.net
>>361
仰る通り、ググって5-56とポンチでやってみましたができませんでした
うろ覚えですが、締める時もボルトが最初から手で回らないくらい固かった記憶があり困難なようです
電動ドライバーも持ってないくらいの素人です
やり方はわかったので何とかしてみます、皆様ありがとうございました

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:50:05.18 JtDLrNf3.net
てか、リューターで溝掘ってマイナスでも簡単に回る
>>378
条件が合うなら(ボードアンカー)トグラーとかで行けるっしょ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:03:15.50 CKLcS0VA.net
>>378
軽い物ならボードアンカーでもいいけど、重量ある物は適当な長さの板を横に流して下地に固定。好きなところにビス打てるよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:25:08.53 RJUnc9uY.net
最近のはカタログに載せるトルクを稼ぐために
バネを強くしてるんだよね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:37:51.43 RfzFswIP.net
鏡の重さによるけど ボードアンカーの耐荷重10kgf位のを四隅で留めたら充分かと思う

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:04:42.75 jI74z27F.net
>>372
DIYとまったく関係ない動画だけど
なんか感動した

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:07:11.51 jI74z27F.net
>>378
持ち家で鏡の場所変更を当分しない�


397:\定なら全面に強力両面テープで行けるよ 剥がす時は壁紙張り替え覚悟で



398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:36:03.99 gcNeOBbL.net
>>384 飯作りもDIYだよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:38:37.46 CSobEIQ+.net
壁美人ってどうなん?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:47:33.85 gcNeOBbL.net
>>387 昔、ダンスパーティーで誰にもダンス誘われないで壁際に立ってる女

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 10:30:12.98 LyJJ9QLU.net
壁の花とは違うん?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 11:18:16.98 gcNeOBbL.net
>>389 戯言にマジレス?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 11:27:16.10 CSobEIQ+.net
石膏ボードなんかにホチキスで引っ掛けをくっつけてモニタをぶら下げるやたらくそ高いアレっす

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 12:14:38.26 kB4LNjJm.net
>>391
どうなん?とか何が聞きたいのか分からない
簡単なフックからテレビ取り付けまで色々あるのにどれ使おうとしてるのかも書かないバカな質問だよ
レビューぐぐって判断できないなら止めとけば?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 12:26:43.92 jI74z27F.net
壁美人は馬鹿高いし
なにより見た目が良くない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:18:41.91 7OQLxTg5.net
こういう斜めペンスタンドの大きいのがほしいが見つからない
URLリンク(store.ponparemall.com)
長い棒を大量に収納したいんだが
棒 収納で調べると、伸縮棒しか出てこない
強度は1キロのれば十分
DIY非経験で自作できるかな?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:26:25.31 HB1I0lPt.net
プラダンとホットボンドで作れば

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:34:06.61 jI74z27F.net
100均にありそう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:37:17.75 gcNeOBbL.net
>>394 >DIY非経験で自作できるかな?
そう言う質問はダメ 
他人の手持ち道具もスキルも知ったこっちゃないからな
釣り竿スタンド製作途中 後上面の桟を適当に取り払った
釣り竿30本ほど立ててる ↓
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:43:23.08 kB4LNjJm.net
>>394
質問が雑なんだよね
大きいがどれくらいのサイズを探してるのか分からない
強度の前に棒のサイズやしまいたい本数を書けばいいのに
そのペンスタンドの構造は分かるだろ?
段ボールとボンドやガムテープで真似して作ってみればいい
紙工作なら出来るだろ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:52:02.21 jI74z27F.net
>>394
大きいやつか、ごめん、100均にはないわ
塩ビ管とかを斜めに板にサドル止めしたりするのじゃだめなの?
ダンボールも縦横組み合わせて貼り付ければそれなりの強度になるね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 14:53:04.48 jI74z27F.net
>>397
上の緑の部分はプラ?
売ってるパーツ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 15:25:08.38 jni+XHgW.net
再剥離可能な接着剤ってありますでしょうか?
靴のかかと内側がすれてくるので、スエードで補修したいです。
ある程度、強度があり、再剥離考えると両面テープになるのかなと思うんですが。
素材はファブリックです。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 16:14:47.98 CSobEIQ+.net
>>393
いやほんとそれ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 16:44:49.91 gcNeOBbL.net
>>400 コーナンで2個入り¥1Kくらいだったと思う
URLリンク(www.cainz.com)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 17:23:14.08 eTvqbu6N.net
>>394
長い棒の意味わからんけど、棚やな?
棚板が動かせるカラーボックス買うてきて奥のダボずらしといたらええ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:17:43.97 En70DkD0.net
>>401
両面テープは強度がないべ。
何故靴の裏なのに再剥離が必要?
接着剤でがっつりくっつけるのじゃだめなの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:18:40.08 JmAS7qlI.net
>>405
中側では

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:25:03.06 IuC9Y0BN.net
縫うとか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 05:04:29.47 11MBs9qQ.net
3本の爪で軸を固定する安い電気ドリルを使ってます。
3.0mmのロングドリルを使うとたまにスリップしてしまうのですが
ストレートシャンクを六角軸に変換するアダプターとか無いですか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 08:27:46.60 HPu3WWZj.net
>>406
そうだね、読み返したら内側だ。。
じゃあ、革か布用の接着剤を使うかな。
再剥離とか両面テープはズレたとき、えらいことになるからなぁ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 08:29:32.06 BJW2J0P4.net
>>408
新しく六角軸のドリル買った方が楽で安いよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 08:51:11.78 yvpzXgDJ.net
>>405
スーパーXにしますかね。
位置をミスりそうで

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 09:13:38.05 JHA43yeX.net
ミスるから再剥離を求めるのって
こんどは接着力が弱いなどと文句言いそうだね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 10:31:47.41 LW7zofOd.net
こういう思考するのはもしや

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 10:36:29.70 Er+K4Ob7.net
>>408 三つ爪チャックって言うんだよ
どんな変換が有っても元々ドリルがストレートシャンクなんだから同じだよ
言ってること解かる?
結論はその出来ドリルのチャックの締めが甘いから
しっかり締まればスリップする前にドリルが折れる
釣りリールのドラグの作用と同じ
言いたいことはその「チャックをしっかりきつく締めなさい」ってこと

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 10:37:19.78 Er+K4Ob7.net
出来 X
電気 ○

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 12:02:36.32 JPJWviuU.net
最後の一行だけにすりゃよかったのにごちゃごちゃと長文して

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 12:22:17.76 1eVomXQi.net
こういう人いるよね
上から目線の教えたがりおじさん
その後、オウム返しの反論→捨て台詞ってところかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 14:27:46.97 dtZ7+WBf.net
>>408
チャック使ってしっかり締めろよ。
3mmなら折れてもスリップなんかしないぞ。
まさかチャック使っていないと?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 14:37:55.84 x90bC4uA.net
キーレスチャックの締めが甘いだけなんじゃないの。
それか普通の三つ爪チャックを手で締めてるとか。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 16:41:18.15 pGKV9iv8.net
ようわからんが六角軸のロングドリルビットを買う選択肢は無いのか?
どうしてもそのストレートビットを使わなくちゃいけない理由があるなら爪が噛むところを滑り止め加工するぐらいだな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 19:36:06.59 11MBs9qQ.net
>>420
スリムビス3.8の下穴75mmをあけるために「LSDP2.0X150 鉄工用ロングドリル」
を使っていて、ドリルはキーレスチャックです。
スリップしたときは打ち方に無理があったけどかなり焦った。
六角軸2.8で75mmあけられそうなやつを買ったのでコーススレッド4.2に変更しようと思ってます。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 19:58:09.38 fRVqcHi7.net
下穴錐の方が入れやすそう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 20:16:15.95 yvpzXgDJ.net
スチロールのボックスで24時間保冷は厳しいのでしょうか?
URLリンク(www.monotaro.com)
クーラーボックスのほうが密閉性が高いのかなとは思います。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 20:29:56.73 fRVqcHi7.net
>>423
youtubeに検証とか対決とかしてるのいっぱいあるよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:29:08.93 yvpzXgDJ.net
>>424
ありがとう 見てみる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:06:11.13 jG5iLrqj.net
正直あんま変わらん
クーラーボックスもプラ板の中身は発泡スチロールだし気密も誤差よ
冷暗所での保管、保冷剤たっぷり入れる、途中で開けない条件満たすなら
魚買ったときの箱でも24時間は普通に行けた

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:11:32.78 23QobmKA.net
釣具屋で高い奴買え

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 02:15:01.70 l+dZZkuq.net
>>423
6面真空クーラー買え

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 02:19:29.66 GNAiFBqK.net
断熱材ニキ、出番だぞw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 05:12:56.00 Pt42w6YM.net
出窓にアドバイスしても何も得られないぞ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 07:07:57.95 FyDB1bEI.net
鉄のシャフトを磨いたあと
5分くらい放置してしまって微妙に黄色く錆っぽくなっているんですが
タオルみたいな繊維質なもので磨けば良いのでしょうか?
バフかけ?の知識が全くないためご相談です。
耐水ペーパーなら一応180~4000番まで一通りあります。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:36:27.85 cq4p8P8A.net
磨いたらすぐに錆止めしないと
油で拭くだけでも良いよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:45:15.75 S229vrbF.net
>>431
クレンザー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:58:12.85 v90nwVKV.net
>>423 雑な質問は釣りが多い
何をどのくらいの量で何℃以下で保冷か
市販クーラーボックスもピンキリ
オレの釣り用クーラーボックスは頻繁に開閉しなければ丸二日楽勝
缶飲料とか金属入れるとなぜかもちが悪い

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 11:06:28.57 Pt42w6YM.net
釣りじゃなくて境界知能

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 12:58:19.39 L5fGyErz.net
別に質問してるわけじゃないのにこのハゲ>>434みたいにだらだら長文書く奴なんなの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:09:53.11 +IOiOhml.net
>>434
偉そうなお前の返答だって雑じゃねえか
何ひとつ定量的に語れてない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:12:12.36 NgraVgv6.net
カツオの言う通りじゃ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:28:24.72 v90nwVKV.net
雑な質問には雑な回答で対等

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:48:08.91 Pt42w6YM.net
>>436
あなた423本人?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 14:58:29.94 pIX78Ix3.net
>>440
違うよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 15:46:00.59 +IOiOhml.net
>>439
はは、同レベル宣言かよw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 15:51:52.63 v90nwVKV.net
>>442 頭悪っ!
対等=レベル かよ?! オマエのような低レベルに合わせてるって理解できない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 15:54:26.21 +IOiOhml.net
たいとう【対等】
 地位・力量などが相手と優劣がなく、同じ程度であること。
 相対する双方の間に優劣・高下などの差のないこと。また、そのさま。同等。
 双方相等しいこと。互いに優劣、上下などの差がないこと。また、そのさま。同等。対々。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 15:56:56.68 +IOiOhml.net
>>443
>何をどのくらいの量で何℃以下で保冷か
と書いた同じレス内で
>頻繁に開閉しなければ丸二日楽勝
>缶飲料とか金属入れるとなぜかもちが悪い
と平気で書ける神経だから何でもありだろな、お前の場合はさw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:02:38.66 Pt42w6YM.net
この質問主はほぼ間違いなく出窓なんだけど、彼と対等な知能指数の人間はかなりレアだぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:05:29.84


460: ID:v90nwVKV.net



461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:11:18.23 v90nwVKV.net
テメーの論理を正当化するため都合のいいように文面変えるって笑えねーぞ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:15:36.93 LdyoWGqu.net
頻繁に
丸二日
楽勝
なぜかもちが悪い
対象が何かを超えて十分すぎるほど曖昧ですね。
この文言で保冷製品の比較レポがなり立つわけもないのが理解できなそう。>>ID:v90nwVKV

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:40:45.05 v90nwVKV.net
>>449 オマエ引きこもってないで社会参加しろよ!
病院も欠かさず診療日に行って薬もしっかり飲めよ
親不孝はダメだぞ!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 16:56:33.66 9qRLh92r.net
>>450
反論できないなら黙ってればいいのにw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:14:50.87 OystJ1NH.net
ここってなんのスレでしたっけ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:16:55.98 Pt42w6YM.net
出窓を炙り出すスレ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:27:09.63 AsfVEAGS.net
>>452
おおむねこんな感じです。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:21:21.07 67tcdsTd.net
このスレ的にはハイコーキの冷温庫購入が正解

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:27:46.68 GHli+Usp.net
ダイソーってなんでm3のネジ置いてないんだ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:32:03.84 bA9ZkNy5.net
>>456
何でか知らんけど確かにM4以上の気がする
多少は精度が必要になるからかねえ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:33:54.34 FyDB1bEI.net
>>432
>>433
ありがとうございました!
オイルつけてちょっと磨いてみます。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:09:23.10 8lef6vZ5.net
>>456
m→×
M→○

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:37:37.00 SY+zpByT.net
M3は便利だよな、よく使う
ただ、ダイソーのネジはメッキが甘いので
普通にホムセンで買った方が良いぞ
本当にどうでも良い用途に使うには、ダイソーはコスパいいんだけどさ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:43:29.05 KxVu+7ah.net
手提げ金庫のダイヤルが無くなってたんだけどこの場合ってホームセンターで何とかできるもんなの?
いくらなんでもダイヤルなんて売ってないと思うが他にどこで買えばいいのか分らなくて途方に暮れてるw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:55:01.52 ZrR/3haH.net
>>461
その金庫のメーカーに問い合わせるしかないだろ。
それ以外の方法があるとは思えない。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:58:34.93 KxVu+7ah.net
そりゃそうだよな
そんな簡単に買い替えるもんじゃないし無くなるもんでもないもんなw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:59:16.67 varWUlwZ.net
>手提げ金庫のダイヤルが無くなってた
どんな状況だよw
全く想像できない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:08:21.30 KxVu+7ah.net
俺だってわからねえよw
あんなのが外れるなんて想像もしてなかったわ
てか今まで触ったこともねえのに寝耳に水すぎる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:40:29.80 FyDB1bEI.net
>>431
結果報告
サッサという雑巾の廉価版(ダイソー)
ミネラルオイル雑巾みたいなので綺麗に落ちてつやも出ました

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 01:52:43.68 1DiPvd30.net
>>466
よかったな
簡単なサビは割とあっけなくおちるわな
ちょっとでも食い込むと痕残っちゃうけど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 08:43:21.45 WEl3Roef.net
10年前に室内壁の古いクロスの張ってある薄合板の上から漆喰を塗った。最近漆喰が浮いてきている。
クロスを剥がして、アク防止塗りして、下塗りして
その


482:上から漆喰を塗ったら持つかな?又10年かな? ちなみにコンクリートクロス上からの物はシッカリとしている。



483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 09:12:00.30 TM7SWm/5.net
引きこもりだけど
部屋に水道の蛇口引く方法教えて

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 09:14:05.09 f00WpFCC.net
>>464
事件のにおいがしますw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:05:47.64 meRDmkNF.net
>>461
鍵の110番みたいなとこならあるいは

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:22:18.43 ZU5l8VkH.net
>>469
まず家の間取りを

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:02:58.58 JM3745gK.net
出窓さんの詳細が知りたいのですがコピペとかあればよろしくお願いします。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:04:29.36 0dhLSaTa.net
自演

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:05:52.91 AriZlk6v.net
>>469 オレがやった分岐 でも水道じゃ死ねないぞ ガスだろ!
URLリンク(i.imgur.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:14:25.20 JoC5rIH9.net
>>469
水汲む時くらい部屋から出ろ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:31:02.00 ZU5l8VkH.net
ペットボトルの中の汚物を流す排水も重要

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 14:26:14.08 OEnsuG9m.net
DIY初心者です。
部屋が穴まみれ&壁紙破れまくりなので壁の補修するものと簡単に貼れる壁紙シート探してます。
ググッてもアフィばっかでよく分からんのでオススス有れば教えて欲しいです。
壁紙は柄に希望は無いですけど剥がすの躊躇ってるんで壁紙の上から貼れると嬉しいです

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 14:43:02.38 fyPcyKPE.net
タイル式のちょっと分厚い貼るだけのやつあるやろ。
100Vコンセント周りがちょっとめんどくさいが。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 16:54:20.44 fF9zFGhY.net
>>478
リメイクシート

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:20:34.09 h4H1PPh8.net
ありがとうございます気になる物があったので寸法はかってみます

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:41:28.38 29sG8CWP.net
古い壁紙のままならカビてきそうだからカビどめ剤吹きかけたいね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:03:50.06 5oio6ass.net
生のりじゃない壁紙は結局バカでかいステッカーでしかないから
表面に凹凸の加工がしてあるタイプの壁紙に上から貼っても速攻ペローンなるぞ
上から貼れるって書いてあるのはテッカテカのタイプが前提

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:41:36.94 7hmrFwOo.net
押し入れのベニヤ板カビがひどいので交換したいのですが、バールでは剥がせませんでした。どうせ一回きりなので格安で解決したいのですが何かいい方法ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:12:39.23 9GW0YX/m.net
>>478
中央部にドリルで何個も穴を開ければ
バール突っ込んで引っ張たり抉るきっかけが出来るんじゃね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:14:33.62 9GW0YX/m.net
>>484
>>485
レス間違えた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 03:39:17.98 JeXBrsfb.net
>>483
なるほど、凹凸あるタイプなんで剥がすしかないんですかね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 06:07:49.17 RZUsoqp5.net
完全に凹凸が無い壁紙ってのは今どきレアなんで、上から貼るタイプとして売ってるモノは多少の凹凸なら想定内のはず
ガムテープ貼って剥がすときにグッと抵抗があるぐらいなら大丈夫だと思うよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:06:43.89 NTTuT75H.net
でも下地ちゃんとやらないと
貼ったやつも結局凸凹しそうな
厚いの使えば回避出来るけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:32:15.71 ICV6OYp5.net
面倒でも壁紙剥がした方が後悔しなさそう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:33:04.14 dv41ihHb.net
現状が破れまくってるんだろ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:24:13.08 cIUL4jNY.net
こうやってどんどん本格的にしか出来ないアホ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:36:24.04 sTMx6xhr.net
>>484 まずはハンマーでブッ叩き少しでも穴開けばどうとでも出来る

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 13:19:17.30 WZSgwPDB.net
>>484
結局またカビが生えるから
カビキラーして、ビニールクロスしちゃうのも蟻かもね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 15:26:44.01 fWiR6evw.net
蓋にフォームが入っていないクーラーボックスでも保冷時間は長いんでしょうか?
コールマンのエクスカーションクーラーは入っていないそうですが、保冷時間は1日だそうです。
蓋のフォームはあったほうがいいのですか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 15:35:15.49 cmZJ14HX.net
>>495
ウィーンガチャンピコピコタダイマケイサンチュウデス
ジーッジーッ
出窓100パーセント

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:36:30.31 dv41ihHb.net
出窓センサーが反応したw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:41:42.23 fM2y3Gus.net
>>495
フォームなんかいらない、真空のほうがいい。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:45:24.16 sUs3pi3o.net
DIYっていうか雑草対策なんですけど、ダンボールを敷き詰めると生えてこない
紙だからやがて腐る。っていうのをやったことある人いますか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:47:08.68 Cid/4HrF.net
>>495
あんな安物は鮮魚センターの発泡スチロールと大差ないだろ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:56:23.17 fWiR6evw.net
>>500
やめときます、、、
イグルーのほうがしっかりしてるでしょうか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:18:21.34 Cid/4HrF.net
>>501
保冷時間はメーカーの問題ではなく、内部の構造が発泡スチロール、ウレタンフォーム、+真空パネルかの違いで保冷時間が変わる。
頑丈さならスチベルとかYETI買って見たら
詳しくないから専門スレ行ってくれ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:27:50.66 fWiR6evw.net
>>502
はい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:58:12.12 hGNJNZtE.net
>>493
>>494
ありがとうございます。
ベニヤ板の後ろに分厚いスタイロフォームあるので無理でした。
カビは押し入れ諦めて壁紙貼る予定です。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:01:02.77 7NajP0zw.net
400mmの2×4材を5本接着して2000mmの柱を作ります。
SPFの切り口の直角を出すために300mmの差し金と100mmのスコヤがあります。
300mmの差し金を使って材料の中心(200mm前後)を基準に直角を出しヤスリで削ったところ、積み上げた柱は自立しました。(その後木ダボ&ボンドで接着し丈夫な柱が完成)
100mmのスコヤを使って材料の端から100mmを基準に直角を出しヤスリで削ったところ、積み上げた柱は自立しませんでした。
差し金が安定せず使いにくかったからスコヤを買ったのに使えませんでした。300mmのスコヤを買うべきでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:08:27.92 cxPzqa+c.net
>>505
>>147のひと?
聞く耳持ってるの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:10:53.71 OWMKOk/V.net
目印付けて紙を一周巻けば
直角は簡単に出せる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:16:42.69 7NajP0zw.net
>>507
「目印付けて紙を一周巻け」とは?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:36:47.17 2R77hetQ.net
>>505
端材活用は勝手だけどその300mmスコヤ買う費用と手間考えたら
2m物買ってもお釣りが来る。
>>508
理解できるできないであんたの知能指数がわかるのよ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:37:21.04 QlTwdM/c.net
直角出てなくても積み方によっては自立するだろにw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:52:14.01 f/SYNTz6.net
>>509 禿同 笑っちゃうよね 草

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:59:23.29 7NajP0zw.net
>>509
そうですが、SPFでDIYするとき切り口を整える手法が役に立つと思ったので練習です。
>>510
一回目はどのような順番で置いても自立したんですよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 13:33:10.76 VIo8KDQw.net
最初に300ミリの差金で直角出したんだから同じようにやればいいでしょ。スコヤが役立つ事はそのうちあるよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:07:43.78 pTsh4nZ9.net
卓上丸のこ買おうぜ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:12:36.17 Ext/Q2v/.net
ヒャッホーウ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 15:10:59.33 FAfcFwdI.net
>>499
そんなにゴキブリ・ムカデ・シロアリ屋敷にしたいの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 16:33:08.22 f/SYNTz6.net
角度誤差は遠い程大きく影響する

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 18:50:17.30 JJN/yKD1.net
>>509
おかま?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 20:05:44.59 udBTVtco.net
>>516
外ですよ?ダンボールで雑草対策したくらいでそんな虫がわくんですか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 20:08:46.43 pTsh4nZ9.net
シロアリはダンボール食べるよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 20:19:34.95 tvRW14S+.net
餌と住処と通り道与えりゃそりゃ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:21:00.31 sgknhbGT.net
>>519
ゴミ捨て場に置き去りにされた段ボールがどうなってるか見たことないのか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:19:49.53 RcJ0K3iD.net
「段ボールマルチ」でネットを漁ってみたら提唱してるのどれも頭お花畑なスイーツまんこばかりじゃねーか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:27:10.20 yXAIM24z.net
段ボールマイフレンド

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:37:07.27 6gyakcfe.net
うちは腐った木一杯あるけど、シロアリだらけやで!!
別に気にするな、シロアリはどこにでも大量におって
一々気にしてたらハゲるぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 06:21:46.98 o1eFJqWr.net
ハゲは黙ってろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 09:13:39.06 DNS/i/jh.net
セルロース分解するのに超優秀な益虫だと思えば問題ない。しらんけど

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 09:31:29.84 iKMcyDSz.net
>>525 オマッ! それ次は建屋を侵略するぞ! マヌケ!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:25:44.12 cUdR2zc7.net
>>519
敷いてみて1週間後に?がしてみたらいいよ
結構楽しいものが見られる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:33:56.18 +IEphOR3.net
家の中でも段ボール下は温度湿度が保たれるダニの天国
屋外ならばそれこそ漁礁みたいに昆虫達の楽園になるんだろうな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 13:51:12.53 6u9Ooh61.net
>>523
家庭菜園の話を庭にやらかしたらだめだわなw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:26:58.03 HiIHFghy.net
ここで聞いていいのか分かりませんが、ワイヤーネットをかけるフックを選定してます
他に適切なスレがあればご教示いただけると幸いです
部屋の標準でピクチャーレールがありフックも付いてるのですが
そのフックはおそらくワイヤーを通すことしか想定されておらず
細いU字になっていて物をかける隙間が3mm程度しかなく
外周部の線径がφ5㎜程度あるワイヤーフックが入りませんでした
なのでこういう形状のフックで繋ごうと思ったのですが
これも細い物がなかなか見つからず知見があったら教えていただければと思います
URLリンク(www.monotaro.com)



547:または上部リングの代わりにワイヤーでも構いません)



548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:37:35.82 W8R0/Qtx.net
何言ってるのか理解できない 画像ってあれほど..

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:39:21.39 xhrn5vkh.net
質問例
・用途・目的(具体的にどうしたいのか)
ピクチャーレールにワイヤーネットをぶら下げたい。
・状況説明
ピクチャーレールの細いU字フック(隙間が3mm程度)の為、
ワイヤーフック(隙間が3mm程度)が入りません。
・条件
URLリンク(www.monotaro.com)
または上部リングの代わりにワイヤーでも構いません。

・詳細
特になし。
・備考
 ここで聞いていいのか分かりませんが、他に適切なスレがあればご教示いただけると幸いです。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:40:16.07 xhrn5vkh.net
>>533
無駄に他人の頭を利用する意図が見え見えで付かれるから↑でまとめてみた

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:43:18.79 xhrn5vkh.net
まとめても余計わからなくなった
なんだこれ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:33:28.54 ZUBW1bHE.net
>>536
書いた本人もわけわかめでしょ?
だから画像をって話になるんよ
頑張って撮ってみてや~

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:41:45.78 4HGiYXf8.net
S字フックくらい100均で売ってるだろうに

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:43:04.50 IaOeSUIu.net
ああいう書き方は大抵スイーツまんこ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:49:34.57 VlzVDno+.net
>>532
ビニール紐とかで輪を作って掛けたり
フックに縛り付ければいいんじゃねの

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 01:55:23.66 tJWJyW4l.net
固まる砂の耐熱性、耐火性について知りたいです
無煙炭化器という炭を作る器をおく地面に置きたいんですが
900度くらいの温度になります
パーライトモルタルも考えていて
こちらも耐熱性、耐火性は十分そうですが
固まる砂が手軽なので使えそうなら使いたいです

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 02:01:37.82 xhrn5vkh.net
>>537
お前もやばいぐらいにあほだな
俺が書いたわけじゃねえからw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 02:10:23.00 4ExQck8+.net
↑お、逃亡か?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 05:52:18.97 MmFccP/m.net
重いものをかけられないようにわざと細くしてるんじゃないの

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 07:22:48.11 YIburpJ6.net
吊り下げたいものに細いワイヤーをとりつけて
現状のフックに吊り下げれば良いだけでしょ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:13:49.13 Zp/9J2Hn.net
>>543
ハゲ、>>534の一行目をよく見てみろハゲ
分ったかハゲ
むしるぞハゲ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:15:17.02 g0+kp1eA.net
>>543
↑おい?ごめんなさいは?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:28:48.90 BlzB1b2w.net
>>539
いや低能バカチョンじゃね
教えてくれた人を恨んだ挙句、他人の振りするのが得意なバカチョン

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:29:53.65 23Wbaxxv.net
タコ糸でも何でもわっか作ればいいじゃん
料理するまんこなら持ってるだろ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:39:05.65 W8R0/Qtx.net
>>541 皆地面に直置きじゃん
URLリンク(www.bing.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:40:37.90 Cmg9EaWH.net
>>548
いやA型人間にありがちな思考だと思うぞw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:41:50.07 W8R0/Qtx.net
無煙炭化器
URLリンク(www.youtube.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 11:26:05.45 H5doAdBw.net
炭作りとかで検索してると
広告に無煙炭化器がでてきて
てっきりで大き目の寸胴鍋程度のサイズかと思ってたけど
動画見たらむちゃくちゃでかいんだな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 13:42:46.29 xoc+8IXM.net
>>541です
殆どの使用例は地面直置きで最後は水をかけて消化します
私の場合、水場が遠い竹林内で使ってるんですが  
水を節約する為に桶に貯めた水に炭を入れて消火して
土に逃げる水がないようにしています
ですがこの方法ではできた炭を水桶に移動させる手間が時間ロスになってます。
そこで、無煙炭化器の下に耐熱性のある何かを敷いて
さらにその下にトタンの波板(耐熱400度程度)をしいて雨樋みたいなもので水を回収する仕組みを作りたいと考えています。
無煙炭化器内は900度ほどまで温度が上がりますので
固まる砂がそれに耐えられるなら使いたいです。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 14:20:57.12 6NVPfIiX.net
材料はセメントと砂らしいから使っているうちにサラサラにボロボロ崩れそうだね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 14:21:26.18 ZR0hqF1A.net
>>532 カーテンフックじゃ駄目なの?
URLリンク(www.monotaro.com)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 14:50:18.84 W8R0/Qtx.net
>>556 質問文理解出来たのはすごいね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 15:16:26.26 qYsnzbPs.net
>>554
耐火レンガ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 17:51:01.21 5ULk82Ra.net
>>532
3mm以下のワイヤーと吊り下げフック
使え

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 17:54:41.23 MmFccP/m.net
質問内容はあれで十分にわかったけどな
ピクチャーレールを知らなかったのか?

576:541
22/03/07 19:05:55.85 xoc+8IXM.net
>>558
今調べてみたら
耐火レンガは熱々状態で水をかけると弱くなるようです
固まる砂はご意見を聞く限り
そもそも熱に弱そうですね
パーライトモルタルだとどうなるか
ちょっと情報が少ないのでわかりせんが…
普通に考えて耐火レンガと同じな気がしてます

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 19:48:19.31 H5doAdBw.net
ドラム缶の下に蛇口つけて水入れて
普通に焼いたのをそこに投入
蛇口から出た水を上からかけてを繰り返すとかでいいんじゃないの
節水方法考えるより水を確保する方法考えたほうがいいとはおもうけどねぇ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 19:53:31.20 AVs0ESM5.net
まず直下に鉄板敷いて、その下に鉄筋製のごみやき網を置いたらどうかな。 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 20:49:21.10 3o+lG/aa.net
>>561
AGCプライブリコ
URLリンク(www.plibrico.co.jp)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 22:08:59.00 WBtxmBbt.net
単管(鉄)の内径側の赤錆を錆転換剤で黒錆化した場合
後でやっぱり落とそうとなった場合
通常の錆落とし剤では赤錆と比べて落ちにくくなるものなんですかね
逆に落とし易くなるのかもしれませんが
化学式的なものをみてもさっぱりなため経験談等ありましたら!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:06:32.94 FdQZ1pcX.net
>>560
ピクチャーレールを知らなかったのか?と思うからバカって言われるんだろバカw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:56:53.02 wC4tnWfm.net
>>566
???

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 10:06:49.51 HuvH3Kxp.net
頭悪そう

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 11:22:56.03 F1BYIiJj.net
>>565
わざわざ黒錆に処理したものを錆び落としなんてしない
単管のしかも内側を錆落としなんて面倒くさいし
錆落としたらさらに錆止めで何か塗らないとまた直ぐに錆び始める
そんな手間掛けるならドブメッキに交換する

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 13:13:07.21 o9bNMOqW.net
春だねえ
まだ寒いよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 13:57:17.62 CS8nMSGw.net
コンクリートブロックの目地って砂は混ぜない?
余ったモルタルでやってみてるけどポロポロして上手くできない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 14:37:21.06 5Zoijhdt.net
>>565
転換剤には樹脂塗料も含まれているから黒錆+樹脂被覆の状態
錆落とし塗っただけでは落ちない
削らないと駄目

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 14:40:14.69 FDbulwC4.net
>>571 モルタルだよ 砂入り
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 14:40:22.65 5Zoijhdt.net
>>561
強度が落ちても無くなるわけではないから敷かれていれば
強度は関係ないじゃないの?
溶岩石割ったの敷きつめれば?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 14:43:56.19 FDbulwC4.net
目地仕上げ
URLリンク(www.youtube.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 18:22:35.88 OaDTU2zI.net
>>569
>>572
ありがとうございます!
亜鉛はローバルスプレーくらいなら・・
転換材には樹脂も含まれているんですね!
お湯が通るところなので100度くらいいった場合溶けないか
商品ページなんかでよく確認してみます!
ありがとうございます!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 23:14:04.90 9P8cnQ/w.net
溶岩はレンガと砕石と熱帯魚の砂利みたいなんあるな
しかしあんまり粒が荒いのはあかんのとちゃうかな
例の無縁仏ナントカ装置の説明を見てきたら、輪の底から空気が通うとあかんと言うとるで
下の方はしっかり酸欠の蒸焼き状態にせんと無縁仏が出来損ないの炭になって夜中にチャイム押しにくるらしいねん
溶岩の細かいやつがええんちゃうかな
ちなみに石焼き芋は大磯とか那智黒石らしいわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 08:52:21.74 LueqCAzW.net
このイスってあぐらかけると思いますか?
LOBERGET ローベルゲット / BLYSKAR ブリシェール
URLリンク(www.ikea.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 09:20:58.86 +uo9zAjQ.net
>>578 オマエの体形とか運動能力なんか知ったこっちゃない
URLリンク(msp.c.yimg.jp)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 17:16:19.85 p7gEA10L.net
>>578
小学生なら可能というかオツムも小学生
駄目質問の典型
質問する人達はこのような質問はしないように

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 19:12:02.41 H07G/p3l.net
サイズ見れば?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/09 19:18:51.80 g36mH6/S.net
>>578
イスはあぐらかけないよね、硬くて足が曲げられないから。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 05:20:13.84 SmIjthwq.net
ロシア産木材の輸入がストップしたらDIY用の木材の価格上がる?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 05:29:16.91 /V0Ht6B8.net
間違いなく上がるね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 06:59:51.93 Xf0eEAma.net
>>583
この状況で上がらない理由があると思ってんの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 07:51:45.76 OVRSpCZF.net
2x4の12ft1500円から更に上がるのか…

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 08:21:54.55 m5zgQRlp.net
建築向けの木材が既に2倍値上がりしてるから(参考までに問屋価格が12万円→20万円)
今はどうにかなってるが5月以降は船が来ないのでわからないらしい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 08:33:14.73 uFD2z4wm.net
財布もってくれよ!木材価格3倍ダァ…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 12:44:14.28 YOFzDFNo.net
ロシア産の値段が上がると困るのならロシアを敵視するのやめて土下座すればいいんだよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 12:46:28.43 XF9KymIO.net
>>589
頭悪そう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 13:15:45.06 4y50AHCG.net
>>589 オマエがやれ思いっきりカマ掘られろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 17:44:44.15 SmIjthwq.net
解決法「国内の木材を流通させる」だそうです(ヤフコメ調べ)。
半年とかのスパンじゃないよねこれ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 18:19:28.40 yYAB3OsB.net
木が無いわけじゃなく林業のなり手がいないから間伐も手入れもしてない状態だからなあ
若者が事務職しか選ばないからもう無理でしょ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:33:41.69 6vmx1RAw.net
体力的にきついし給料安いし田舎確定だしでそりゃあ若者だってやりたくないよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:38:54.95 4y50AHCG.net
労力に収入が見合わないからだよ
国産の高級材使う家も少ないし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:13:36.53 2gh+mTpF.net
家で作った野菜を販売するのに使いたいのですが
ビニール袋を止めるためにテープを巻く道具があるでしょう。
スーパーで野菜とか入れた袋には巻いて止めている奴です
アレが欲しいのですけど
どういう名前の商品でしょうか?
名前がわからなければネットでも購入できないので

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:18:40.29 zrBRCM/N.net
>>596
そのキーワードで出てくるのに何故検索しないのか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:21:53.46 XYoeXy2B.net
ビニール袋を止めるテープ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:44:49.19 4y50AHCG.net
>>596 バッグシーラー
URLリンク(item-shopping.c.yimg.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 00:37:07.45 LdW8DHOe.net
DIYスキが林業を担うようになったらいいんだよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 00:47:26.16 tgWcwdKK.net
林業の労働災害の発生率が全産業平均と比較して林業は約 12.4 倍も高い値だものなり手がいなくなるわけだ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 00:55:40.81 ITUUGQy9.net
んじゃあ木材が値上がりしてしまうのは甘んじて受け入れるしかないね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 01:31:45.19 vxgUXtmq.net
どんだけ注意を払っててもどうしても起きる事故がある業界なのか
やっぱ意識の問題なのかどっちなんだろう?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 02:45:50.66 R6lfakYx.net
>>593
どうだろうね
木材単価が上がればそこらの杉やヒノキを手入れできるんじゃね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 03:39:40.54 Hnmaq3DO.net
今まで放置されたものは使い物にならないし
これから手入れした物が製品になるのは何十年後だろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 04:11:22.63 HuTPS16q.net
>>593
木はあっても効率的に運び出せる環境整備から必要だから
使える木はあるようでないんだよ
広大な土地がある海外とは違う

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 04:59:42.78 nBEyBtRg.net
昔の家ってすごいよな
そこらの素材を使って組み上げてたんだもんな
土壁には竹の骨、屋根瓦だって良質な土、藁ぶき屋根だってあった
骨組みは木だし、畳だってそうだもんな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 07:03:50.21 pEHu2QIB.net
とりあえず庭にドングリ植えとこうぜ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 09:57:33.42 dEyC5Cly.net
木材高いからタダで手に入る竹を使う
とりあえず竹箒つくってる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 10:24:05.75 9hYllFO9.net
建材に使ってるのは知らねーぞ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 10:24:59.88 9hYllFO9.net
>>608にね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 10:33:39.55 9hYllFO9.net
Bamboo house
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:27:55.61 s23ikJ4r.net
>>604
手を入れようにも道がない
ドイツ辺りと比べて1/5ぐらいの林道密度で手を入れようがない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:43:34.26 xPaE96Yt.net
出羽守がまだ居た

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:43:59.39 xPaE96Yt.net
道路なければ作れよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:19:19.05 vxgUXtmq.net
>>615
傾斜がキツかったり
民家が森林のそばに隣接してたり
伐採から運び出しまで適切に行える条件の揃った森林となると厳しいんだよ
道路作りができない
公金出してくれないと無理
ちょっとでかい林業立ち上げて
公とズブズブの関係になれたら道整備してくれるかもね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:29:39.05 s23ikJ4r.net
>>615
林野庁辺りは整備したいと思ってるよ
ドイツでは-っていうのも役所関係が出してるもんだし
道路の整備って言うと張りきり出す政治家とかくちばし突っ込みたがる省庁が出てくるから面倒なんだよ
高規格の道路の方が儲かるから距離が伸びない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 19:55:18.24 xPaE96Yt.net
こいつドイツ人?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:10:41.15 Uxo1R/Ad.net
URLリンク(i.imgur.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:25:25.34 /agyHt59.net
イッヒドイツジンデアリンゲン

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 12:41:07.56 O8HTtnBd.net
DIYの範疇じゃないけど鴨居が下がって襖が開かないから木を買ってジャッキで上げるとして
襖の上を削るかんなが意外と高い(^_^;)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 14:08:00.60 lcRU8Xnb.net
素人がカンナ買っても上手く使えないから
ヤスリで削った方がいいよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 14:25:13.49 P0Wo/egy.net
ヤスリよりカンナの方が簡単

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 14:34:00.76 tKcqEI9k.net
オンナよりカンナの方が簡単と言える

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 14:37:40.19 qrDMG//Q.net
橋本環奈いいよな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 15:05:17.74 /SOcBAMQ.net
ダリアのほうがいい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:05:47.84 qx8AaU49.net
>>621
紙ヤスリを鴨居のレール部分に両面テープで貼り付けて襖を動かせば削れるよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:39:01.45 WFqBMACU.net
>>621
中学の技術で買わされたカンナが未だ現役

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:43:24.35 D6Pcji8x.net
お前の愛の火はまだ燃えているかい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 18:04:30.22 KoxptbbM.net
木工用のグラインダーで削るのはどうだろうか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:07:08.50 /d7Icv9Q.net
>>621
ジャッキで上げることができるのなら上げた状態で固定することを考える

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 00:06:45.55 cmzaDCNW.net
竹林内で荷物置き等に使う台を作ってるんですが
画像のように竹を重ねてある程度の水平と高さを揃えて
杭になってる竹に、重ねた竹をバン線で固定しようと考えています
床板代わりにも竹を乗せる予定です
100kg~200kgくらいの荷物に耐えるには
どの程度の太さのバン線を選ぶのが良いでしょうか?
流石に園芸用のソフトワイヤーではNGだと思ってます
そもそもこの構造でどれだけの荷重に耐えるかもよく分からないんですが
アドバイスをお願いします
竹は秋口に伐採してます
画像は紐で杭の上部だけを仮に締めてます
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 00:36:50.62 KqjO7+pr.net
>>632
杭に割った竹を使ってるから強度が落ちてるし
太い竹を板状に積んできつく縛っても杭の強度で支えるだけだから横方向に弱い
やるなら杭に使った竹でいいからそのまま柱や梁に使い井桁に組んで
筋交いで補強するような構造にしたほうがいいと思う
難しかったら奥にあるような単管で組んだほうがいいんじゃね
野ざらしの竹じゃ数年で作り直しが必要じゃないか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 01:22:37.62 cmzaDCNW.net
>>633
単管の方は500kgほど荷重がかかってるので
流石に対荷重の計算もして金属にしました
今回は折角竹林だし節約したいし竹で作ってみようという試みです
竹は金属品のような規格がないので
対荷重の計算ができず初挑戦で経験もないのでサッパリです
竹林作業が長く続くようなら、強度が落ちた頃に単管で作り直すと思います
・杭は割らずに一本の竹にする
・筋交を入れる
をやってみようと思います
バン線の方はどの程度のものを使うのが適切でしょうか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 01:56:16.03 Rn3RS8Fb.net
>>632
100~200kgの重さにはとてもじゃないが耐えられないままごと遊びに見える
真面目に考えているとは思えないよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 02:01:55.47 I9wszFkr.net
木工用のドリルビットって色んな種類あるじゃないですか
結構色んなサイズ使うので都度買ってるのですがお陰で結構金かかって困ってます
セット売りとかされてないのでしょうか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 02:39:55.25 qX+nn6QU.net
>>636
それを入力した機械は飾りか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 06:07:25.46 vOdPsn0E.net
>>636
ダイソー

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 08:22:33.73 4Zxw1bku.net
>>636
色んなホームセンターのPBでセット売りされてるだろ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 08:44:09.37 BoPBwzXC.net
家の近所のダイソーだと鉄鋼用しか見たことないな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:33:17.52 n3Lykoek.net
天井まで届く突っ張り棒が二本あるので、途中に棒を渡して
突っ張りラックみたいに使いたいんですが、うまい具合にポールの途中にフックみたいに
できる部品はないでしょうか。ポールの直径はΦ3.5くらいです

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:37:23.78 LZRjzmSK.net
>>641 まずサイズは正確に書いた方がいいよ
その書き方だと 直径3,5mm だけどいいのか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:38:16.30 LZRjzmSK.net
間違い ○ 3.5

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:47:21.16 3PEVQrGN.net
実家の空き家なんですが、道路沿いのブロック塀を何とかしろと県から注意されました
問題のブロック塀は高さ6段、横幅6個
で、高さ60cm位にしろとのことなので基礎含めて3段で考えてます
マキタのコード式両手持ちドリル
リョービのグラインダー
両手持ちの木槌とハンマー
これで何とかなるもんですかね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:02:21.19 N34scHBA.net
>>644
なんとかなるなる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:05:07.23 wpgk2R5M.net
空手チョップで一撃だ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:29:04.04 a6QvbwrI.net
まえ業者に頼んだときはカケヤで叩いて一個ずつ降ろしてた

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:29:16.16 LZRjzmSK.net
>>644 切り詰めるんだよね?
ブロック(コンクリート)カット用の砥石が必要
手間と時間を掛ければ何とかなる
後始末仕上げにモルタル必要

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:36:08.85 LZRjzmSK.net
>>641 丁度良いのは見つけるの難しいと思う
特化してる商品はある イレクターパイプ
URLリンク(www.bing.com)
URLリンク(www.bing.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:40:27.54 iB8R/+UD.net
丸鋸のベースとチップソーの垂直がなかなかなでないんだけど,
うまいやり方ありますか?
スコヤで刃とベースの垂直を確認して,試し切りすると,t
完全に垂直にならず,その調整をするんだが,垂直になってくれない

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:06:20.30 LZRjzmSK.net
>>650 早い話調整が悪いからだろ 正しく調整しなさい! 正しく切りなさい! それしか言えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch