[コンクリート]セメント[モルタル]5コネ目at DIY
[コンクリート]セメント[モルタル]5コネ目 - 暇つぶし2ch788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:38:06.59 7GrxInyz.net
>>787
ワイヤーメッシュ不要論についてはネットで検索するとよく見かけますね。
一例として
URLリンク(www.nr-mix.co.jp)

高強度の太い鉄筋ではなく、メッシュ程度だと殆ど意味ないとか。
代わりにポリプロピレン短繊維と言うのがひび割れ抑制には覿面らしいけどDIYの現場では広まってないな。

でも実際に現場で見てる人の意見だとメッシュは効果が有ると言うことなんですかね。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 09:41:18.90 2RTALhtl.net
ワイちゃんの卒業研究の題材がコンクリートの透水性なんよw
最終処分場の遮水壁の研究しとった。
コンクリは普通に水通すからね。
漏水対策でなく湿気対策なら相当の水しみ出す土壌、
みたいなとこでないならあんま意味はないかも。
あと、素人施工はメッシュ入れてもどっか割れるからね。あとは毛細管現象で…
シートのほうが楽では?
んで、結局は通気性のほうが大切よ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 10:56:35.57 7GrxInyz.net
>>789
神が来た
便乗質問させてください。
セメント防水剤でマノールとかいろいろありますけど、あれって添加するとどの位効果あるものなんでしょうかね?
検索してもおまじない程度で入れてる人が大半で、「硬化時間が伸びて施行しやすくなった(それは防水性とは関係ないだろ)」とかトンチンカンな事言ってたりしてるし。

コンクリート打設は湿気対策の他に土面を無くすことで、虫等を湧きにくくしたり、床下点検がしやすくなるなどもあるし、床下送風機設置するにしても都合がいいとか特にデメリットも無いと思うんですがね。取り壊し時に大変と言うのをデメリットもあるか。
人によっては防水シートも要らず、床下換気扇と送風機だけで良いという人も居ますね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:30:57.31 v+Wt8cnp.net
床下除湿ならコンクリ使わずとも
換気すれば良くね?
ご存知だろうが床下換気扇があるし
スレ違いの話になってしまうが
トイレファンを流用して床下換気に
利用するテもある

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 12:33:22.28 2RTALhtl.net
>>790
水みちを作りにくく、緻密なコンクリを作ることは遮水には重要だし、
効果はどこまでを求めるかによる。
正しく使えば効果はあるだろうけど、あと施工の床下レベルで必要かってーとそこまでは、という気もする。
施工性の向上って大切なんよ。遮水としてコンクリ使うにあたっての最大の問題は打設目地や充填不足だし。
んで、あと施工を素人がやるコンクリってのは個人的にはオススメしかねる。
大抵は盤が悪いし練りのロット少量ではやっぱ割れやすいし。
シートのほうがあとあとの手直しとか施工も楽じゃないかなー。
それなりに軽減できれば乾燥の方で戦うのが王道かと。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 23:54:15.15 FjuPeeiN.net
>>788
これって材料屋が書いてる記事みたいだね
こう言うのは材料屋の都合の良いことしか書いてないから鵜呑みにするのは良くないよ
ワイヤーメッシュに意味が無いと言う根拠が分からないけれど実際に割ってみた感じだと無筋の土間よりも割りにくいから効果は絶対にあると思う
繊維補強コンクリートと比べると手間や費用の面でワイヤーメッシュは劣ると言うなら分かるけれど、一言で意味がないと言うのは少し荒っぽ過ぎるんじゃないかな
実際に繊維補強コンクリートを割った事はないからどの程度の違いがあるのかまでは知らないけど繊維補強コンクリートってデメリットもあるから安直に飛び付くのは気を付けた方が良いと思う
鉄筋を組む手間は省けるけどスランプロスが大きくなるから土間打ちだとかなりやりにくそうな気がする

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 23:57:22.29 FjuPeeiN.net
>>791
完全に換気できれば良いけれどどうしても換気されにくい場所は出てくるから防湿シートの方が良いと思う
あと、土間打ちは湿気だけでなくシロアリにも効果があるよ
既存の基礎にアンカー鉄筋を打ち込まないといけないけど隙間なく打てばシロアリが入りにくくなる

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 01:39:24.69 xW/HnZ3X.net
基礎にアンカー鉄筋打ち込むのと打ち込まないの両方動画見たけど、床下湿気対策だけならアンカー無しで、耐震強化する場合はアンカー打ち込むんだろうか

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 07:48:43.67 kmuf4nJo.net
>>795
強度の事は分からないけれど基礎と土間の間に隙間が開くよ
そこからシロアリが上がるから鉄筋アンカーを差して密着性を高める
シロアリってすごく根性があってジャンカが出来てて薄い所があったらそこを食い破って土間の上に出てくるからね

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 08:30:44.38 Fc4Tx84s.net
あれって隙間開かないためにやるんだ。
youtubeだと説明もなんもないから分かりませんでした

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 18:27:17.95 qUNU1LyN.net
>>797
打ち継ぎしたとこって簡単に割れる。
コールドジョイントがやばいと言われる理由がそれ。
コンクリも夏と冬で微妙に膨張収縮するけど、
場所によってその度合いや方向は異なるので、
拘束されてないと容易に剥がれるからね。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 19:25:56.33 kmuf4nJo.net
>>797
そうそう
コンクリートって硬化する時に縮むから普通に打っただけなら空いてしまう
空いてしまうとそこから草が生えたりするから犬走みたいな所だと差し筋アンカーは必須
コンクリートって縮んで割れるからそれを防ぐ為に目地を入れたり鉄筋を入れたりして割れるのをコントロールする
住宅の犬走とかで排水桝とかあるのに割れずに施工してあるのを見るとうまくやってるなと感心するw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 11:07:24.27 7zYOMJ63.net
コンクリ施工は奥が深いな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 13:07:52.22 X/XAwfeU.net
>>788
繊維補強材ってアスベスト的な害とか大丈夫なのか。
あまり一般的じゃないし使用例が少ないから害についても検証されてなさげ。
施工時は楽でも解体時に粉塵と共によくないモノが舞ったりは嫌よ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 13:31:57.38 6JUykkcG.net
セメント自体誰かのウンコが粉になって紛れてても
解らないからな

ブッー::)*(::=3

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 14:46:04.70 WuKExzgR.net
>>800
どこかで書いた事があるけれどコンクリート仕事が一番大変だと思う
コンクリートは生物で生きてるよw
気温によって固さや固まり方は違うし、JISの生コンでもプラントや日によって性質は微妙に違うし
打設場所や形でも色々違ってくる
しかも、かなりの重量があって時間の制約がある上にやり直しは効かない
硬化する時に収縮するからその分上げ越しとかないといけないし、収縮割れが起こるからそれも考えないといけないし
素人の人はそこまで考えないかも知れないけれどきっちり施工しようとしたらかなり大変


>>801
アスベストは使われてないからそっちは大丈夫だけど聞く所によるとリサイクル不可でがれき類になるらしく処分費用がクソ高くなるとか
スランプロスも大きいから施工手間もかかるし、ミキサーの洗い賃や材料費を考えるとワイヤーメッシュの方が安いような気がするw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 15:54:33.53 2KQxLM/B.net
>>801
法面の吹付けとかで最近よく使うのは化学繊維系。
鋼繊維系もあるけど、かぶり取れないとサビで悪影響でそうだからあんま使ったことない。
分別できない材が入ると再生材にできんから嫌がられるのは当たり前ではある。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 20:22:33.12 7zYOMJ63.net
>>803
素人考えで恥ずかしい質問だと分かって聞くけど、コンクリ施工して数日~数年後にひび割れたとしても、ひびをまた埋めればいいんじゃね?と思っちゃうんだけど。
家の見栄えが気になる場所ならアレだけど、見えないところ、床下とかならその対応でいいんじゃないだろうかと。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 00:17:01.38 KY+Jt8Tc.net
>>805
そりゃ見えない所なら良いような物だけど割れるって事は何か原因があるからね
適正な施工をしてたら割れる事は少ない
割れても見えないから良いと割りきるか、見えない所でも施工不良を出したくないと考えるかは職人さん次第じゃないかな
でもコンクリートは一旦ひびが入ると元には戻せないから後で埋めたとしても割れる事が多いよ
だからやっぱり割れないように施工する事が大切じゃないかな
まあ、住宅くらいなら問題ないかも知れないけれど例えば、トンネルや橋梁だとそう言うのが問題になって超寿命化工事なんてのも最近やってるよ
個人のDIYだと施主さん次第だから好きにすれば良いと思うけど
DIYをやってる人の動画を見てると手抜きしまくりの人が居たり、反対にきっちりやってる人も居たりで面白いね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 08:47:24.55 qPqKrNk5.net
適正な仕事してても割れるときは割れる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 09:48:29.20 YDGZWW8iH
口ッキ ─ド事件しかり都心まて゛数珠つなぎで私権侵害地球破壊してるJАLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAだのクソ航空テロリストってのは、贈収賄に税金泥棒にと国家腐敗の根源だからな
殺人組織公明党と結託して血税強奪して温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして地球に国土に経済にと破壊して、
住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人腐敗テロ組織に乗っ取られた世界最悪の腐敗テロ国家日本
銃刀法廃止して山上大先生のような知的能カ者でなくとも政治参加できる社會にしないと安倍晋三のような腐敗の化け物か゛また出現するぞ
そんな化け物の影響か゛消滅するやいなや犯罪者集会五輪贈収賄税金泥棒の強制捜査が連発してるあたり分かりやすいだろ
それに対して腐敗の化け物を国葬にすることで史上最悪の賄賂癒着税金泥棒腐敗国家を存続させようと必死な世界最悪の
税金泥棒腐敗組織自民公明を壊滅させないとお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
(rеf.) Τtps://www.call4.jp/info.phρ?typе=items&id=I0000062
ttΡs://haneda-projeСt.jimdofree.Com/ , Ttps://flighΤ-rouTe.Сom/
TtΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch