DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17at DIY
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 07:24:47.26 pZCLnBGR.net
木綿のハギレで手作りしたけど
もっと厚地で太いベルトがよさそう
やっぱ買うかと思うこの頃

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 08:47:30.64 olHCysg1.net
自分も移動を伴わないDIYなら腰袋しないかな
ちょっとした踏み台を使うDIYなら腰袋使った方が作業効率が格段に違うと思う
若い時は気にならなかったけど移動の回数が多いと無駄に疲れる
こればかりは自分で実感して納得しないと無理だと思う グラグラの梯子に上って作業ズボンに溶接棒とカストリハンマーと溶接棒入れの空き缶入れて溶接した時に仕事にならないと感じて梯子と作業台と腰袋(ベルトと腰袋一個)を買った
ズボンのポケットなんかに道具を入れるもんじゃないなとしみじみ感じた
そこから自分のDIYに合った腰袋を試行錯誤していったな
信号待ちで店舗改装の現場なんか見れると職人さんの装備を観察してた
今腰袋セット3つ持ってる。同時進行のDIYで中身入れ替えて作業なんてめんどくさいからそういうスタイルになった。一人DIYって効率追求しないとホントはかどらない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 09:15:12.34 XPwwA83p.net
>>778
自分の手持ちの工具が、エコバック1つ分しか無いし、そもそもDIYなんて人によってレベルが違う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 09:17:03.82 obqeT6lb.net
>>780
必要と思った時に買えばいいよ。
そういうものがあるって知ってるだけで違うしね。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 11:17:32.61 LM35jv8Z.net
>>781
そう思う
個人的には脚立に上がったりしてる時は絶対つける
作業台を出して作業してる時も腰袋は着ける
釘やビスも腰袋に入れておけばすぐに取れて楽なんで短時間でなければ必ず着ける
腰袋を付けないのは椅子に座って作業するとか全く移動が無い時くらいかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:41:46.10 etDZ2LuE.net
>>780
そうだよね
ドライバー1本くらいしか使わないようなレベルのDIYなら完全に買うだけ無駄だよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:44:43.49 uQM/3KgY.net
マキタの工具を揃えまくってるわい。
粗大ごみの解体に大活躍。エ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:58:57.30 Ki8U4HxL.net
うちにあるのはハイコーキとダイワ、シマノにがまかつ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 16:41:31.40 j0EDJGNl.net
工具だけは揃えて満足している老人って多いよね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 16:49:31.12 oF0PTuKI.net
>>772
買おうと思ってるんで素人にはこれで充分だろ的なあんまり高くないオススメ教えて下さい
今日もカッターが見当たらないだのトンカチがないだのワタワタして作業が進まずウンザリでしたので・・

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 17:17:52.64 xImYS70G.net
>>787
DIYはどんな作業をやるか分からないから大きな袋状のやつで良いんじゃないの?
金づちがすっぽり入るようなやつ
自分は左に中くらいの腰袋、右側にハンマー差しとスケールホルダーを付けてる

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 17:52:25.88 iY8W9F5j.net
ついうっかり刃物の刃を出したまま収容していて、素手を突っ込んでサックリいって
「なんだ、これじゃ道具出しっ放の方が百倍もマシじゃねーか!」 怒りまくるオチ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 17:58:59.27 sSrD2bx7.net
ならない

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:16:41.59 SYckWNnM.net
送り出し教育
新規入場者教育
作業手順書周知会
ラジオ体操
リスクアセスメントKY
コロナ体温測定
安全帯ヨシ!
さあ作業だ!

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:43:23.11 7/gsl/0w.net
>>789
俺の悪口はそこまでだ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:55:51.33 oF0PTuKI.net
現場猫多過ぎだろ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 06:35:18.21 TA5Me/yj.net
現場ではカッターの刃は使う度に収納するのが当たり前で癖になってるからな
だからネジ式ロックは使わない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 07:32:18.41 qSifABvC.net
腰袋装着すると気持ちのスイッチもDIYモードに切り替わるから好きだわ
仕事だったら日常過ぎてワクワクしないと思ってる

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 08:33:58.31 0HV9eYYY.net
でも近所の人から>>771みたいに思われてるんだよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 09:16:05.99 5IIv3r02.net
【社会】持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」「日曜大工がうるさすぎ」
125 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/03/04(月) 15:41:42.76 ID:6/LdghxY0 [1回目]
>近所の退職爺が毎日日曜大工でうるさすぎ。
死ねって思っています
   

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 09:16:31.52 H8iwWGvL.net
>>795
確かにちょっとやる気にならないと着けないよな。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 11:57:35.12 /I4VQT2z.net
刃物はカッターだけとは限らない
切れるときは切れる 刺さるときは刺さる  たまにしか作業しないDIYerこそ、くどいほど確認
防刃手袋とか必ず装着してればまだしも、脱着面倒くさがってつい  の時こそキケンがあぶない
>792  orz

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 15:39:36.48 nUouTcBe.net
>>791
本日もご安全に

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:10:44.41 ZbYKtOl1.net
木ネジを刺す前にキリで突いておくと楽なんだけど先端恐怖症なのかキリは腰袋に入れておけない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:52:24.25 W6uyAURd.net
花柄とか あるといいのにね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 19:26:45.73 9ko0lYkf.net
腰袋無しでの壁紙とか、道具出し必須
いや、DIYなんて家族に道具出し頼むぐらいでいいんだが

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 20:16:14.78 0HV9eYYY.net
>>800
守衛の人が通過の時「ゴンザレス」っていってたけどもしかして…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 20:49:20.04 LLxtmSY0.net
元職人のワイ
自分の家のリフォームで腰袋など使わない
100均のバケツに道具いれて事済ます
じぶん家をリフォームするのに腰袋や作業服とかアホよね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 20:53:20.33 mw7dk7Sb.net
俺は屋根裏で作業するときは袋を使う
取りに戻ったりするのが大変だから

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 20:55:34.40 U0bm+ptq.net
屋根裏かぁ、断熱材いれたいんだけど登るのがめんどくてだなぁ・・・

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:00:01.67 mw7dk7Sb.net
>>807
面倒な作業ほどdiyするとお得だからがんばるしかない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:03:45.76 U0bm+ptq.net
登ったことないんだけど、単純に登って大丈夫なもん?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:29:24.43 QQsOn6q6.net
>>809
作りによるとしか言えんけど桁(梁)なら大丈夫。細い垂木は危険

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:32:50.49 U0bm+ptq.net
トンクス!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:41:56.69 wSmmU6aV.net
屋根裏登ったら、グラスウールの断熱材がびっしり入れてあって、あるき回っただけでチクチクしてきた・・・><

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 22:11:17.19 2ywnJV1J.net
アスベスト!それアスベスト!

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 22:39:39.71 VqVQNkh/.net
アスベストはチクチクしないだろ
無知が無理するなよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 23:04:44.02 88arE+FO.net
ハクビシンと目があった

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 23:10:49.71 5URTqp9L.net
>>815
つらいね。
屋根裏に住み着いた?
家賃とりたいね。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 08:41:07.46 pgfeRpWo.net
俺も屋根裏整備したいなぁ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 09:03:52.16 GVeDhGwo.net
今度屋根裏整備するんだけど、屋根裏の床?の強度ってどうなの?天井抜けたりしないか怖い

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 09:52:15.00 Wyfp2Zu7.net
>>818
そもそも天井は人が乗るようには作られていないから、足を乗せた瞬間に割れる

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 10:51:04.50 jAiCX6ax.net
ハクビシンとか外から入ってきたんだろ?
例えばまじのデスメタルとか大音量で音圧かけて屋根裏で流すとかしたら出ていかないの?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 11:09:12.82 VshcWl6M.net
デスメタルがハクビシンが不快と捉える条件に一致すれば出て行ってくれるだろうね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 11:26:54.76 Lb3s3N6E.net
>>818
天井の種類による
ボードだと重いからしっかりとした下地が入ってて人が登っても大丈夫なのもあるけど吊り天井で全く歩けないのもある

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 11:59:12.74 xmlFyoLT.net
竿縁天井なのに嫁がシーリングファン付けたいって言い始めた
全部剥がして作るか…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:33:30.75 TnWlHuRU.net
いや、先ずは一応構造上無理だと説明しろよw 
それでも無理難題言う嫁ならやむを得ず剥がす作戦だろうしw
なんなら三方向からワイヤーで吊るして設置してみせるとかさ
重さや振動がどんなけ負担掛けるか理解させろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:41:29.09 gLaXzVHh.net
証明も気にした方がいいぞ
よっぽど天井が高く、間接照明が整ってるならなんとかなるが光の反射と陰が鬱陶しい
天井が視野に入るような場所で使うもんじゃないな
あと、ワイヤーなんて屁の突っ張りにもならん
知人宅の応接間のシャンデリアを外し取り付けたが低周波音が響くんよ
俺も興味があったから話に乗ったんだが、全力で止めるべきだった

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:46:48.98 mzWLFYYg.net
うちの竿縁天井 丈夫だけどな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 13:00:58.32 hNk


850:8eZ10.net



851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 14:17:23.35 XX9abV5w.net
アジアンテイストの器具ならいいだろ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 14:31:20.96 hNk8eZ10.net
>>828
アジアンと和風って全然違うけど。。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 15:28:49.70 OnOIaE01.net
そうか天井剥がして骨組み剥き出しにしたら
なんとなく南国の掘っ立て小屋テイストやないか。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 16:02:27.76 1L9iznP0.net
お前がそう思うのなら好きにしたらいい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 17:56:08.16 uGPouiNp.net
アジアンテイスト
URLリンク(i.imgur.com)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 19:13:41.47 OnOIaE01.net
実際、中古で買った別荘の天井ぶち抜いて
天井高くしてやろうとしたら
予想以上に中身安普請すぎて諦めた。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 19:20:12.18 pgfeRpWo.net
どんな無謀な提案でも発案が奥さんというのは羨ましい限りだわ
バツイチ独身の俺のDIYは虚しいだけだぞ
修繕DIYだけど挑戦と達成感しか日頃楽しいと思えないやり遂げた後は安堵感に埋もれて忘れてしまう
寂しさ紛らわせたくて猫を沢山飼ってるんだけど家の中にムカデや蛇が出なくなったのは飼ってよかった点だわ
天井裏を走り回ったネズミやイタチもいなくなったぞハクビシンもいなくなるかも

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 19:28:46.24 AtGug+QA.net
外猫だと、たまにネズミの頭を
どうだ?食っていいぞと
玄関に置いていくよね。
一応、気を使ってくれてるようで・・・

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 19:58:58.49 4tqjyaVI.net
天井ぶちぬいたら内部結露すごいことになると思うんだが、どうなんだ?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 20:24:23.48 XCkdU2Yn.net
ていうかアジアンテイストじゃなくて和風でいいじゃんか
「シーリングファン 和風」でも「シーリングファン アジアン」でも検索したら同じ商品が出るし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 20:33:33.19 1L9iznP0.net
そもそも日本の和風の家にシーリングファンなんて無いし

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:25:15.18 YkpPMz3m.net
そんな天井高い家に住んだ事ないんだけど
シーリングファンっていいものなの

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:26:17.83 4tqjyaVI.net
>>839
よくないからシーリングファンとかいう無駄設備がついてるんじゃないの?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:34:11.50 RtFsky6S.net
だね、確かに無駄だとは思うけど、おれは天井高い方が好きだな。広々してて。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:37:42.52 yfzUWtDI.net
キッチンの吊戸棚の照明って直接ケーブルをさすよね?
あれってホントは資格いるの?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:45:48.55 p1uVn11P.net
シーリングファンつけると室内の温度が均一になるから快適でおすすめだぞ
特に冬は風を感じないよう壁を這うように送風するから「風を感じないよう」に撹拌してくれる。
冬にシーリングファンで撹拌したら風が当たって寒いだろう?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 22:09:57.52 1L9iznP0.net
サーキュレーターで良くねえ ?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 22:14:46.65 4tqjyaVI.net
オシャレ度がぜんぜん違う。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 22:25:19.77 gLaXzVHh.net
>>843
樹脂サッシいれてて断熱がしっかり出来てる部屋だといいんだが
そうじゃないとかなりきっつい
サーキュレーターで積極的にコントロールした方がいい
あと、付けてないと憧れがあるかもしれんけど、付けてみると糞ダサくてへこむよ
思ってる以上に圧迫感ある
空気に溶け込まない

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 01:44:31.94 N7Q8kx/+.net
そりゃ日本家屋の低い天井に、
チューリップ形の照明がついたコテコテのファン付けたってダサいだけ。
ウチは勾配天井にして嵩上げ&シナベニヤ仕上げにして
黒のシンプルなヤツつけたら
自画自賛だけどまあまあいい感じになったよ。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 06:12:01.31 ByYWIrj8.net
好きなものつけたらええがな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 08:38:39.95 7UUhA69i.net
ダイソンでよくね?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 09:44:53.95 NEzqns85.net
>>842 うちあの電線部分だけ残して吊り戸棚取ったままだった。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 12:37:32.64 nPAfS+Uh.net
元々高かった記憶もあるが真鍮の水道管パーツって今、糞高いんだな
こんなん、誰が買うんだよって気がした
ぼったくり価格に思えてたポリエチレン管継手が割安に思えて吹いた

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 22:36:37.93 B+n5QWYK.net
>>842
コードが直接出ているものは、基本全て電気工事士の資格が必要
勝手にやって電気から出火したら責任取らされる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 00:55:34.58 XAYvvP/S.net
窓なくして壁にする場合どんな工法や材料がオススメでしょうか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 04:04:35.79 n6stKBgQ.net
板貼って窓を塞ぐだけだよ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 08:51:51.57 XAYvvP/S.net
>>854
ちゃんと断熱材もつけたい

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:15:12.20 WI5xLEmY.net
>>855
どういう外観にしたいのかで全然違ってくるよ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:29:18.87 qHn3nEuT.net
窓枠残っていてそれがアルミだったら結露して内部がカビる
木枠だったら問題ないけど

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:39:19.83 e7JcuEMQ.net
>>857
窓枠は外す アルミだし

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:47:10.61 qHn3nEuT.net
アルミの窓枠を外すのは結構大変

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:22:47.53 V8KacN4s.net
風呂場のドア枠下の木の腐り発見
シロアリか水漏れか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:19:31.21 4bAQm9+g.net
両方想定して空洞にアリキンチョールありったけ吹き込んでから
漆喰詰められるだけ詰めておいて、見た目を成形

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:20:11.07 7sCN3ye6.net
>>860
アルミ枠なら結露かな?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:31:51.64 NnYnCdaT.net
窓枠外すってまじで??
あれって外壁の内側に入ってるから、取り外すには外壁かぶってる分は破壊しなきゃ外せないと思うよ?
おれなら窓はそのまま塞ぐ格好でやると思う。結露が心配なら枠にウレタンフォームでもぶっ掛けて潰しておく。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:39:13.11 mTdsy5kj.net
現状窓って言う防水扉がついていて
それを外してべつのをつけるってのは防水加工から考えないといけない
窓を残して内側に壁作ったほうが楽だよ
窓ー板ー断熱材ー板の四層で防音断熱はばっちりだし

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:22:52.75 qHn3nEuT.net
>>863
アルミサッシの窓枠って厄介なんだよな。
外壁、内壁にガッチリ食い込んでいるし、下手に残すとヒートブリッジが発生してびしょびしょになるし
リフォームもしにくいから、本当に困った代物

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 14:52:29.13 qHn3nEuT.net
日本でも65歳以下にワクチン接種するようになったら、有名人の死亡例が出てくると思うよ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 14:52:44.88 qHn3nEuT.net
すまん、誤爆した

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 15:06:04.07 XQ0OYm


892:Lb.net



893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:15:19.66 XAYvvP/S.net
>>865
まじかよ・・

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:18:31.24 XAYvvP/S.net
ちょっと不安になってきた
ちゃんと見てなかったけどもしかしたら木枠かもしれない 今度もっかい確認する
結露は絶対嫌だわ
窓でかすぎて壁に断熱材入れた意味全くないならまじで撤去したいんだけどな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:23:17.42 w4eEAlHQ.net
枠取るって事は外壁貼るんだから枠の周り5cmぐらい
サンダー(ナンとかグラインダー)で切り取ればいいんじゃないか
そすれば外壁も簡単に貼れるし

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:26:01.94 HQSIGiud.net
>>870
雪国の温度差なら結露すると思うが、関東なら結露しないよ。
もう数年アルミ・ガラスとペアガラスの2重窓つけてるが結露なんて皆無。
出窓ですらしない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:28:29.56 HQSIGiud.net
すまんちゃんと読んでなかった。窓潰すのね。そりゃアルミとらないと結露やばそうだね。
そーり。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:42:35.44 XAYvvP/S.net
>>872
確かに今住んでるところもアルミだけど、いままで結露したこと全くないな
DIYしてる家も近所だしぶっちゃけ大丈夫な希ガス
ただ工法誤ったらなんかトラブル起きそうで怖い
もし窓枠外せた場合は普通に木材使って壁作るなりすればいいのかね?YouTube先生見ても人によってやり方違うからピンとこないな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 20:43:32.11 XAYvvP/S.net
>>868
トタンではない
普通(?)の外壁に、木とか合板、石膏ボードだった

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 21:10:32.48 qHn3nEuT.net
>>874
内部結露は外から見えないから厄介なんだ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 21:51:21.10 LyGn6cfn.net
まぁ雨漏りしやすいとこだから構造上は仕方ないよね
アルミサッシから全部樹脂サッシとかにしたらえらい掛かりそう

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 22:35:02.15 XAYvvP/S.net
>>856
見た目はともかく(あとでどうにでもなるから)機能性重視
高気密高断熱

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:21:05.89 fCAoG44B.net
>>878
住宅メーカーの人が言ってたけど、
リフォームで高気密高断熱の家はまず不可能って言ってた。
客から言われたら、まず断るって
出来ないものをできるって言って後でクレーム受けたくないから

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:22:38.69 EK5jmwk1.net
そりゃ湿度がな
でもそこそこならdiyでいける

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:24:22.83 wnFG3vd5.net
>>879
住宅メーカーだと技術的に無理かもですね。
URLリンク(youtu.be)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:41:05.28 9g92yiP6.net
>>875
その外壁材と同じものが手に入らなければ、窓があったところを塞ぐところに
何を貼るかが問題になる。外壁の写真撮ってみたら?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 00:42:46.96 X4NfO5r5.net
>>880
気密が難しいんじゃあねえ ?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 06:17:50.52 aByHVatH.net
>普通の外壁に、木とか合板、石膏ボード
情報が全く無くてワロ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 07:35:53.76 ZKftXYVq.net
>>881
高気密高断熱を初っぱなから捨ててて吹いたw
例えば引き違い窓はシャッターを組み合わせるか、利便性を捨てて二重窓にするしか無いんだけど
高気密高断熱は弱いところがあると足を引っ張られるから、付けても無駄って
判断なんだろうね
確かにその判断は正しいけど、高気密高断熱の例としてあげると不適切
と、いうより、住宅メーカーの人が「まず不可能」って言った証左になっちまってるな
おそらく>>881は出来てる実例のつもりで提示したんだろうけど

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 07:39:05.33 ZKftXYVq.net
ちなみに881の家はエアコンは年中付けっぱなしって設計思想の家だよ
家主が「ぼくのかんがえたさいきょうのいえ!」ってのを要求すると
割とそんな家が仕上がる

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 07:59:34.88 CYUocNz8.net
2月 北国の新しい大学病院 室温26度だったけど
足下がすーすー寒かった
というわけで高断熱高気密にあまり期待してない。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:19:54.67 wnFG3vd5.net
>>885
UA値0.27だから高断熱でしょ?
高気密かはわからんがAPW430はそんなに気密悪くないと思うけどね。付加断熱してるし。
URLリンク(fok.sblo.jp)
フルリノベだと普通にできるでしょ。部分リフォームだと厳しいだろうが。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:43:47.22 gzVHRXTl.net
そんなに高めなくてもよくね?
古い家は換気がないから

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 10:50:05.07 YC0r+/v3.net
>>888
リフォーム工事ではまずC値1.0㎝2以下を出すことだけでも大変なのですが、新築並みの素晴らしい気密です。
大工さんも社員さんも気密工事の漏れやすいチエックポイント箇所を探し頑張れば、ここまで出来るんだと「よかったー」と喜びの声が上がりました。
経験があるプロがやってやっとできることを、経験がない人ができると思うのが不思議でしょうがない。
そもそも気密試験の道具すら用意できない

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 10:57:28.78 gzVHRXTl.net
壁床天井全部剥がしてまでやることか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:07:03.99 zNWZAkDd.net
お前ら>>853もう一回読んでレスしろよ。
そこまで求めていて、本人が技術的に出来るように見えるなら何も言わん。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:06:34.08 3iAUTf7T.net
サッシの枠剥がしてツーバイ材と針葉樹合板で壁作って
断熱材、コーキングでペタペタ
防水シート貼って外壁材
という妄想してから業者に頼む。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:30:35.61 X4NfO5r5.net
>サッシの枠剥がして
ここでたいてい心が折れる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:50:29.56 3iAUTf7T.net
我らのマキタ製マルチツールが
あればなんとか出来る!(出来ない。)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:16:25.20 tQtZMome.net
ユーチューブにあるやり方じゃ駄目なの

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:35:12.87 3/fC5Wzf.net
車の夏の直射日光を防ぎたいんだけど、カーポートDIYは面倒くさすぎるし、雨は別にそこまで塞がなくていい、って事で、
鉄パイプを2メートルくらいの高さで車の四隅に立てて園芸用の遮光ネット(もしくはベランダとかにつける遮光シート)をカラビナで貼ろうと思うだけど事例がなさすぎなんだよな
鉄パイプを指す二箇所は隣のカーポートに近いし、地下に水道管とかも埋まってそうだし躊躇してる

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:39:44.16 aByHVatH.net
>>896
どんなやり方か知らないけどそれも方法の1つ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 17:36:40.49 zNWZAkDd.net
>>897
普通にキャンプに使うようなタープ張る感じで良いんじゃないの?
その辺りを参考にすれば色々アイディア出てくると思うよ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:14:48.68 YC0r+/v3.net
園芸用のネットってあの真っ黒のやつだろ?
耐久性が疑問だよな。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:19:43.23 FfO2gFiP.net
台風て大事故www

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:24:44.07 YC0r+/v3.net
ネットに事例が少ないのは費用対効果がだめなんだよ。
土間コンやフローリングその他諸々はくさるほどあるのは費用対効果がいいんだよなぁ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:43:37.31 V2q0kbyk.net
鉄パイプで幅2mx奥3mの箱作って箱の床面にタイヤがはまるように横棒とおしてそこに駐車しとけばいいんじゃね
車を重しにしとけば台風でも飛ばんだろ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:45:47.25 YC0r+/v3.net
ちなみに鉄パイプは盗まれるからな。
注意するんやで。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:43:43.30 3/fC5Wzf.net
>>903
ポール立てるよりは箱作る方が強度もありそうかー

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 21:06:47.59 3/fC5Wzf.net
短管パイプだとゴツすぎるから、ビニールハウス用の19ミリのハウスパイプで枠を作ってアンカーボルトで何箇所か止めるのが一番いいかな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 21:19:07.63 3/fC5Wzf.net
>>900
あんなの安いから2、3年持てば充分かな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:46:18.94 svZokYHp.net
>>893
ワロタ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:51:15.70 svZokYHp.net
>>853ですが
例えば壁壊したら中身だいたいこうなってますよね?(画像汚くてすみません)
窓枠外せた場合こんなふうに作りたいのですが、どんな材料(木材)使えばいいのでしょうか?ツーバイフォー?
これ作る用の規格になってる木材とかあれば教えて下さい

URLリンク(i.imgur.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:52:50.93 svZokYHp.net
間柱はわかるから横向きになってるやつを何買えばいいか知りたいです

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:04:57.72 2Tw96oDc.net
ラス板

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:07:21.46 2Tw96oDc.net
URLリンク(www.kenchikuyogo.com)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:07:43.86 IWWjyoCN.net
>>909
年配の方ですか。
失礼ですがそれだけの知識しかなかったら、自分で工事をするのは厳しいのでは。
業者に任せた方がいいと思う

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:08:51.53 RLI7DwN8.net
>>911
>>912
おおおありがとうございます!!

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:10:11.85 RLI7DwN8.net
>>913
自分でやるかはともかく材料とか知りたかったんで☆
ちなみにやるのはパートナーに丸投げなんで自分は知識九州したいだけです

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:16:25.17 RLI7DwN8.net
でも窓って確か消防法で部屋に一つはつけるって聞いたことあったような・・
もし業者に頼んだとしても法律がどーたらで断わられる可能性もありそう・・

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:20:38.96 CyEvKLyT.net
ラスカット使った方が楽じゃないの
わざわざ古い工法でやりたいの?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:52:10.81 dSWCk40F.net
窓潰すだけなら、吸音ボードで窓塞ぐだけの方が素人なら簡単
URLリンク(umbrella-company.jp)
吸音ボードで窓をふさいでみました。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:55:58.04 dSWCk40F.net
こっちも
URLリンク(reform-answer.com)
リフォームで窓を塞ぐ&なくす方法や費用!結露・防音効果とDIYの注意点も

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 07:44:58.18 HFQPfv24.net
>>909
これ外壁はモルタルだよね
昔はこう言う方法だったけど今はラスカットと言う合板を貼ってその上に


945:モルタルを塗るのが一般的になってる



946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 08:09:04.62 RLI7DwN8.net
>>913
ちなみになんで年配だと思った?この家が古いから?一戸建てをフルリフォームするスレなのに???

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 08:09:33.32 RLI7DwN8.net
>>920
モルタルじゃなくてシートじゃないの?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 08:38:48.49 GMnN+L3D.net
こんなの塞ぐだけなら下地にツーバイ材より
圧倒的に安い30x40の安いパイン材で
密に組めば良いんでない?
うちの方では長さ3650で560円くらい。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 08:47:42.98 KoeX1Dfn.net
こんなところで聞いて待つより真っ先にぐぐった方が良いと思うの。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 18:21:21.65 RLI7DwN8.net
え、壁作るのってモルタル塗らなきゃだめなん?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:19:26.79 vgCWRRXJ.net
年寄りはググれんのかな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:20:42.56 xuA4nVXP.net
>>925
君んちの外壁は普通の外壁って聞いてるだけで
みんなエスパーしてくれてるの
画像貼れるんなら自分ちの貼ろうよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:21:34.64 HFQPfv24.net
>>922
シートの壁って?
黒いのは防水シートじゃない?
シート張ってラス張ってモルタル
モルタル壁って内側から見たらこんな感じだけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:24:55.15 xuA4nVXP.net
こんなんじゃ窓潰す理由もなんかあやしいな
素直に2重窓にしといた方が幸せになれるんじゃないか

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:26:59.17 RLI7DwN8.net
>>927
よくあるクリーム色のなんか古くさい汚いやつだから載せたくない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:27:29.93 RLI7DwN8.net
>>928
そうなのか
そもそも外壁とかの構造知らなかったんだわ
すまんな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:28:12.18 RLI7DwN8.net
>>929
そうしたいけど、付けれる枠がないような
どんな窓でもできるのかあれ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:58:54.00 xuA4nVXP.net
>>932
枠がなければ枠を付ければいい
画像載せられないなら話はここまでだ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 22:45:35.61 KoR/yTQq.net
>>932
塞ぎたい窓と外壁の画像を見せた方が早いと思う

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 23:17:56.00 RLI7DwN8.net
じゃ明日見せます
改修してる家は通いなんで住んでるわけではないから画像はすぐ用意できないよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 23:23:19.70 uJ1vcCUO.net
な?だから>>853読んでレスしろって言ったんだ。
レベル低すぎて不可能なのが最初の一文からにじみ出てる。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 15:22:24.32 XrXprEnK.net
最近ホームセンターで木材が減ったな・・・入荷の予定なしとかで

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 15:25:56.77 lbke4i0L.net
石油製品系の材料も10~15%くらい値上げするんだとよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 16:51:44.88 3ajgkKXy.net
フローリング材も確保したし
しばらく石膏ボード地獄だからなんとかなる。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 16:55:45.27 xiiVqKGO.net
輸入系はすべて上がると思ってたほうがいい。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:10:25.91 gEH/SoPc.net
食用油も10%だそうだ 実質的なインフレに突入か  あれ?ここどこ?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:27:31.25 +jKXr44K.net
>>935
もう来なくていいよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 22:25:55.64 xZYFzWYm.net
8畳の床を張り替えるつもりなのだが、材料だけ先に買っておいた方がいいかな?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 22:28:23.00 xiiVqKGO.net
>>943
うん。保管スペースがあるならさっさと購入したほうがいいぞ。
値上がりだけで住めばマシだが最悪品切れになる。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 01:20:27.10 rs2wYbsE.net
既に、在庫のみ。入庫未定状態

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 01:21:38.94 rs2wYbsE.net
関東で木材が豊富なホームセンターってどこかな ?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 0


973:7:54:53.43 ID:rtc9spUz.net



974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 07:58:18.89 zpPTJwf2.net
前みたいに山積みもりもりじゃなくなった。
高級ブティックのお洋服みたいにスカスカになるんだ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 09:32:20.47 Z25YWZ6R.net
日本は品質にうるさいくせに安くしか買ってくれないからな。
そりゃ輸入戦争に負けるよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 06:46:57.89 HasJrNkA.net
>>949
何年か前に同じような事情で食料もヤバイ時期があったよな
日本の流通システムも考え改めないと、お金はあるのに餓死するとかありそう。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 15:55:59.36 ib8knoYs.net
これから外で作業すると、蚊にさされる季節・・・嫌だなあ・・

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 15:57:32.57 acFQ6Xvr.net
>>951
ディート入りの虫よけ吹いとけば全然OKよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:06:10.96 ib8knoYs.net
長袖、長ズボンで手袋。隙間はつくらず
袖口に虫除けスプレーしても、自宅の庭に行くとなぜか刺される・・・><

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:23:15.14 pdRrPwCd.net
適当な服装でも刺されないやつとめっちゃ刺されるやつの2種類いるよな。後者はどんまい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:58:12.57 wzb5t38c.net
極力肌を出さない格好して蚊取り線香を二つ胸のポケットかズボンのポケットに入れてる。蚊に刺されることは少ないと思う。
自分は蟻の方が嫌かな。近年変な蟻(体が小さいのに頭がちょっとデカい)が増えてしまった。片づけしてるとよく噛まれるメチャクチャ痛い

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:05:30.18 a4GzdRMf.net
>>951
長袖空調服を着るとokみたいよ。
首や手首から風が吹き出すから蚊が止まれない。
足元はだめっすね。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:48:56.80 9ecTMbiG.net
足をアルコールで消毒

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 19:39:37.45 XxredDQf.net
葡萄棚補修しようとしたら隣の家の木にチャドクガが発生してた
急遽予定変更して松明作って対応
椿が1/3程焼け焦げたが気にしない

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 01:23:47.61 6ZRUKujW.net
単菅パルプで部屋を増設って無謀ですかね?ウッドデッキなど作ってるのはよく見かけま
あんなかんじので屋根つけて普通の部屋(小屋?)を作りたいです
床や壁は木にして、下地が単菅パルプ・・みたいなイメージです
でも金属だから夏アチチで冬は冷たくなりそう
ちゃんと断熱材なども入れたいですが、金属だから効かなかったりしますか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 01:32:20.57 7fVGp46M.net
単管パルプ、、、
雨で溶けそう

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 01:38:35.09 JR3TRnNe.net
よくみろ そいつは菅だ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 02:20:58.27 2zTCt6K1.net
つまりトイレットペーパーを巻いた奴だな?
なかなかの新機軸だね。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:02:36.98 6ZRUKujW.net
単菅パイプ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 10:07:36.79 6ZRUKujW.net
すみません
基礎を単菅パイプにするか、束石+防腐処理した木の柱にするか迷ってます
ちなみにカーポートぐらいの高さにする予定です。この2つの材料で悩み中・・
傷みにくいとはどちらでしょうか?パイプは錆びたりしますかね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 10:09:04.88 8t0pjr5G.net
キウイを這わせたい

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 10:49:17.74 c8h7IapB.net
>>964
まだスガを通すか、、。ま、それはいいとして単管パイプはサビ難いよ。
地面に埋めたら錆びるけど。
でも屋寝つけるなら全体的に軽すぎる。台風で飛ぶか勝手に移動するからほんとやめとけ。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:00:34.39 6ZRUKujW.net
>>966
自分のパートナーというか細君というか相方というかのが他の家で2階の部分だけ単菅パイプで小屋っぽいの作って2年くらいたってますが台風とかでもびくともしてません(2019年に来たやばいやつも平気でした)めちゃくちゃしっかり固定されてるようです
ただ見た目がね
なんか建設中の足場みたいだし
個人的には木材にしたい・・でも単菅は組み立て簡単らしいから木とハイブリッドでなんとかやりたいな・・

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:01:43.97 6ZRUKujW.net
>>962
>>960
変換ミス
確かにトイレットペーパーで作るのは無謀ですね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:07:57.33 t7YjwBpM.net
キウイを這わせれば見た目もオシャレだし

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:32:16.07 rVnbjgyj.net
キウイは猫が寄ってくるよ。
うちの猫が良く脱走してキウイの木の下にいた。
マタタビ科だからしょうがないけど

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 13:09:38.77 c8h7IapB.net
>>967
飛ばなかったにしても台風来る度に内心穏やかでは無いと思うけどな。
まぁ建ててみればその心境が分かると思うよ。

個人的にはパイプは設計なしに適当に組み立てられるからお手軽だけど
簡単に図面書けるなら木造の方が全然安い。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 13:20:38.27 6ZRUKujW.net
>>971
そうなのか
でも木材値上げしてるけどそれでも木材のほうが安いのかな?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 13:53:12.48 JR3TRnNe.net
変換ミスで単菅パルプだせるものなのか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:14:41.61 c8h7IapB.net
>>972
そうか、今は材木高だったね。
パイプでやるとして壁とか造作の下地はどうするの?パイプの納まり良く知らないけど
直接留めるにも鉄工用のドリルで穴開けしたり色々大変そうだけど大丈夫?
最終的な仕上げをどうするかで下地が変わってくるけど、素人DIYだと下地に手間取るようなら工法自体を考え直した方が良いよ。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:50:31.97 6ZRUKujW.net
>>974
両側サドルベース金具っていう木材と連結できる道具がある

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:56:38.59 c8h7IapB.net
>>975
すごっ!色々部品があるんだ、知らなかった。
ググってみると一個が結構高いねぇ。。これ一式集めたらかなりの値段になるでしょ。
木造の場合の材料費と、パイプの場合の材料費積算した方が良いよ。
多分木造の方が安い。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:56:47.84 6ZRUKujW.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:57:23.17 6ZRUKujW.net
↑イメージでいうとこんなかんじ
骨組みパイプ 床と壁木材

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 16:01:59.86 6ZRUKujW.net
カーポート兼ウッドデッキみたいなものなんだけど、実際には中は車ではなく家の一階部分と屋根が収まるかんじ
コの字に一階の屋根跨ぐというか

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 16:33:36.54 5uxBnkcT.net
台風で吹っ飛ぶ未来しか見えない
適当なDIYで近所からこんなもん振ってきたらとことん請求するからな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 18:06:55.16 c8h7IapB.net
>>979
さっぱりわからんw

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 23:20:23.33 VzGHw2K8.net
単管より木材のが単価的には安いか同じ場合もあるし加工性もいい
単管は重いし切るのも大変
金具も数を使うと高くつくし固定の安定度が低い
木材に塗装し金具を使った方がきれいなの出来るよ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 23:24:32.68 VzGHw2K8.net
風雨にさらされる所はSPFは避けた方がいいけど
昨日ホムセンで赤松の材木を見た感じでは単管より安いみたい
土に触れる所は専用金属のがいいね

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 09:02:46.73 O/l5NNTO.net
>>980
ポツンと一軒家にでも住んでんの?w

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 09:54:52.94 PPo4iasi.net
>>982
でもやっぱり外気当たる所は金属、それ以外は木材にするつもりかな
木に雨風当たるのがね
でもオール木材でカーポートやウッドデッキ作ってる家もあるけど大丈夫なのか気になる
もちろん防腐加工とかしてあるんだろうけどその効果って実際どうなんだろう?
オール木材のほうが固定度高いのか

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 09:56:07.21 PPo4iasi.net
途中送信した
確かに金属は加工めんどいけど
加工しなくてもいいように規格サイズでおさまるようにする

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 10:04:27.45 aliDhC+R.net
雨風日光浴びる場所で木材なんて数年に1回塗装しないとすぐボロボロになる

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 10:45:14.64 lx8iGIZf.net
雨の後のデッキ下の木材を素早く乾燥させる仕組みが必要です。
うちは面積の広めな束石の上に木材で足を立ててますが、石と木材の間に床下換気スペーサーっていう基礎パッキンを入れてます。
こうすると雨後の木材乾燥が早い。
こちらは12年位持ってます。

実家の方は建築屋さんがつくったものですが、丘陵地のためデッキ下が高さ1mくらいあり、円柱基礎のコンクリート高さが60cmくらいある。
こちらもすぐ乾く。普通のツーパイ材で15年位持ちました。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 11:43:51.31 PwDGjD30.net
>>985
雨がかからないようにしないと持たないよ
カーポートでも屋根をきっちりして雨さえかからないようにすれば大丈夫じゃないかな
雨が跳ねて足元とかが濡れると弱いけど
ウッドデッキも普通の木だと5年くらいでボロボロになる
ウッドデッキに使ってるのはハードウッドと呼ばれる特殊な材木
前にやったときはウリンて木を使ってた
硬いから加工が大変らしい

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 11:58:15.33 TGa49sAU.net
ボロボロになるのは
水→乾くようにする
紫外線→塗装

面倒な場合は高価な木材を使う

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:07:08.13 IStfcyex.net
家なんて外壁木でしかも無塗装なんだけどな。。
7年しか住んでないけど今のところなんともないよ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:07:38.63 IStfcyex.net
>>991
家なんて→うちなんて
だった

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:13:10.32 TGa49sAU.net
>>992
軒が出てて濡れにくくなっているからでは?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:19:16.66 IStfcyex.net
>>993
うーん、確かに軒は出てるけど普通の雨でかからないのは上半分くらいだな。
下半分は濡れてる感じだけど、>>990の言うように壁は晴れれば乾くから腐ったりはしないかな。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:33:34.02 wzMpOSvI.net
結局水が付いたままが長くなると腐食菌が増える。
壁で縦張りだとめちゃくちゃ持つからなぁ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 13:33:40.61 GD9nBByO.net
家の劣化は人間の体と一緒で、ずっと問題ないと思っていたら
ある日突然全体の劣化が現れる。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 15:11:04.10 IStfcyex.net
>>996
まぁその為のこのスレでもあるんだよな

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 16:39:08.82 5XG5Hyba.net
縦貼りのがいいのね
木塀で横貼りか縦貼りかで考えたけど、見た目は縦貼りのがいいんだよね
腐りにくいのもいいな
金属塀なら�


1025:ヌっちでもいいか、アルミだろうし



1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 16:57:21.33 PPo4iasi.net
檜ってどうなん?長く持つかな??

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 17:11:02.38 GD9nBByO.net
水に当てなければ檜の無垢は良いぞ
ただ、柔らかいから、フローリングにすると傷だらけ
スマホ落としたら、まず凹む
柱にしてもちょっと物が当たったら傷がつく
10年、20年で良い色に変化していく

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 4時間 58分 46秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch