[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★128at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★128 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 13:00:07.24 Wa/IWkZg.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic→URLリンク(5ch.net)
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★127
スレリンク(diy板)
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
URLリンク(mb1.net4u.org)
URLリンク(ux.getuploader.com)
・汎用アップローダー
URLリンク(imgur.com)
・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。
・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。
・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 13:35:09.76 W4tk12cS.net
>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 14:33:57.61 0sVLlSso.net
>>2

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 14:42:10.52 tEXmy5+m.net
なんでやねん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 11:22:58.47 MU3HwZTf.net
前スレ999の車のサブバッテリーケーブル用コネクタについて
ソーラーパネルシステムで使われているMC4コネクタが良いよ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 11:27:24.43 gC0jNYdb.net
電動ドライバーを買ったのでドリル刃を買うのですが
細いやつで大きな穴を開けることはできますか?
鉄工用2mmの刃で、ドライバーをグルグル回しながら
木材に5mmの穴を開けるという使い方はできますか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 11:40:17.00 srIq1I2d.net
木なら出来なくもない鉄にだったら現実的じゃない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 11:58:45.12 Y9K53Eh5.net
可能か不可能で言うなら可能だろうが
何十分もかかるし折れることも多いし仕上がりも汚い
ダイソー行けば100円で解決するところをケチる意味は極めて薄い

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:05:52.25 SXFlF29V.net
すめんこの棚、横にゆらゆらするし足元もなんか頼りない気がして補強したい
横の揺れに関してはL字のブラケットもしくは板状のやつをねじ止め、もしくは筋交でどうかなと思い、足元が貧弱そうなのはうーんどうしようという感じなのだが何かアドバイスください
横に関してブラケットなどこのぐらいの流さないと話にならんよみたいなのも教えてもらえると助かる
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:24:28.03 Hg4/Kmzi.net
足元が貧弱の詳細がわからんとどうにも 画像でも足元がよくわからん
キャスタなら外す 底板を床べったりにし四つ角透くなら小寸板差し込みレベルも出す
または汎用のアジャスタ脚を付ける

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:29:44.97 kfGWwD6D.net
>>9
一番安い2.5ミリ厚ベニヤ板を裏面全体に貼ればいい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:36:25.24 HU0jvovF.net
まあ横揺れは筋交いが一番いいだろうね
採光性も確保できるし
裏面を上下に分けて上下に一本ずつ入れて
それでも不安定なら×を書くようにもう一本づついれるかな
でも何をするにしても裏面の真ん中の支柱は邪魔だね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:52:21.17 gC0jNYdb.net
>>7
>>8
穴は3個だけだし仕上がりも求めてないので
とにかく工具が増えるのが嫌だったんです。
鉄工用だけ買ってチャレンジしてみます。ありがとうございました。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:55:55.53 X0xlX+RD.net
>>9
設計荷重が低いのだから何やっても無駄だと思うわ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:57:50.08 S9j4ZJKU.net
>>10
んー、横揺れするのを見て、よく考えたら板を嵌める部分とか厚さ1cmぐらいしかないなーこれ対荷重どれぐらいまでいけるんだと思って。細い棒4本で支えてるのがなんか心許ないなと
>>11,12
板は採光性や見通しが悪くなるなどあるのでちょっと…
筋交は裏の板邪魔なんだけどその厚さ分、板だか3dプリンタ で自作だかで何か調整するものかますでもいいのかなと思ったがどうでしょう
こんなのを棚と横の柱のところにつけても横揺れに対して剛性上がるかなとは思ったですが。それか板状のL字を裏に。
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:06:06.03 S9j4ZJKU.net
こゆやつ
URLリンク(www.monotaro.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:10:43.71 LoWElLUL.net
>>13
買って使って捨てろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:15:50.89 S9j4ZJKU.net
まあでもやはり筋交が確実か…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:20:17.21 HU0jvovF.net
>>16
意外とこういうのは強く締めてもネジ穴とネジの余裕があるし、
揺れるときの支点(板の交点)と力点(木材の長辺)、作用点(ネジ穴)の関係で
ものすごく力がかかりやすいから結構揺れると思う
だから家を建てるときに一定数筋交いを入れるような法律もあるし
真ん中の柱が邪魔なら裏面4分割してそれぞれに一本ずつ4本筋交い入れるか
足りなければ一本ずつ足して8本入れるか。
金属の棒や、金属の板の筋交いもあるよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:20:29.47 S9j4ZJKU.net
筋交 金具で検索してもなんか良さげなものが出てこない…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:20:32.97 CkkX7k9S.net
>>17
2mmの刃を捨てることになるから増えない。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:26:15.29 srIq1I2d.net
>>13
>鉄工用だけ買ってチャレンジしてみます。
鉄では現実的じゃないって言ってるのに意味が分らない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:26:32.50 BouU95XZ.net
>>9
窓際の黒と白のジャバラの間のは何?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:29:12.62 S9j4ZJKU.net
>>23
ダクトファンです

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:35:03.59 S9j4ZJKU.net
まじで何で検索すると出てくるんだ
筋交 棚 たすきがけ クロスバーとかで検索してもIKEAや何か出来合いのもののオプションみたいなやつしか出てこない。
モノタロウとかでもうまく検索できない…

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:38:59.08 gC0jNYdb.net
>>22
鉄工用ドリル刃で、木材の穴を広げるのですよ
木工用のドリル刃で、鉄材の穴を広げるのは現実的ではないというのはその通りだとおもいます

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:43:37.95 LoWElLUL.net
この頑固者め

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:53:29.36 BouU95XZ.net
>>25
胴縁ぐらいの角材を切って斜めにあててビス打つだけだよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:54:32.02 83MBzXK2.net
頑固者というか・・
5ミリ買えば済むのに何故鉄工用2ミリを買うのか
鉄板の穴を広げるのが無謀だという意味も理解してないし、
色々と残念な奴だな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:59:52.53 S9j4ZJKU.net
>>28
角材っていうと木材になるのかな?金属のクロスバーぽいものを前提で探してた。
無印のラック用の奴が値段も手頃でそれにしてみる。お騒がせした。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:30:10.50 MU3HwZTf.net
>>13
1個あけているうちに曲がるかポッキリ!
そしてダイソーへ太い刃先を買いに行く。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:35:59.47 MU3HwZTf.net
>>9
窓より下の部分、半分だけ背面板を張ればそれで横揺れは解決。
上から下まで全部張る必要はない。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:00:38.31 U1iStyef.net
2mmの鉄鋼ドリルで木材に5mmの穴は開くだろうけど
綺麗に行かないし、グズグズの5mmオーバーの楕円が
開くだけだから、普通は組ドリルを買って、来て各種穴あけに
備えるのがDIY
それ以上のアドバイスは出来ない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:07:32.74 SXFlF29V.net
>>32
下の部分も配線などがあっていた貼るのは都合が悪いのです…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:32:33.38 U1iStyef.net
>>30
普通に棚の強度不足だと思うよ
部分補強より根本的に柱の数と、横板の接続を強化して
なおかつ柱同士を横棒で繋げて剛性を高めないと捻れると思う
例えばきっちり角材で立方体を作って
そこに板を乗せても、普通捻れないでしょ
横板が貧弱かつ、柱同士が横方向にきっちり止まって無いのが
原因じゃない?
筋交いも良いけど上下にコの字の補強を入れるのも良いと思う
うちのやたらとゆらゆらするスチール棚は
側面のパンチング板が上から見てこんな形で→❲
横板も弱くて捻れて揺れたんだけど
背面にステン針金とターンバックルで
筋交い入れたら
及第点位には捻れなくなった
背板をつけた様なもんだな
似たような補強をしたいと思っても、質問者の棚は、柱の剛性が弱そうなのと
低い位置に補強が無いから、柱その物がしなってしまうと思う
あと横板は横着しないで、全部ネジ止めした方が良い
ボンド使ってるなら別だけど
割り箸と段ポールで模型でも作って考えてみると良いんじゃないかな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:40:49.68 srIq1I2d.net
>>26
>木工用のドリル刃で、鉄材の穴を広げる
木工用のドリル刃で、鉄材に穴を開けるのも現実的じゃないよ
まして穴を広げるなんてチンコで木に穴開けようとするようなもの

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:50:37.29 U1iStyef.net
文字化けしたorz
    ↓メタルラックは上から見てこんな形
 /      \
│        │   柱の代わりの角が
│        │ ←少し曲がってるパンチング板
..\     .  /
↑捻れに対して明らかに剛性が足りない
こんな棚だった、まぁ参考に

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 16:30:19.50 MU3HwZTf.net
>>34
じゃ後ろに適当な木材、筋交いクロスさせて交点も止めてみたら?
L金具を柱と棚に取り付けてみても良い。
強度がないなどの人の意見は参考程度で良い。
あれこれ考え過ぎる前にまずはやってみること。
頭の整理つかなくなっている?
DIYは行動と経験と応用力だよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 17:56:01.33 Xf3v/p2q.net
ドリルはエンドミルではありません

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 18:30:18.91 L3nOwnb2.net
>>34
俺ならワイヤとターンバックル入れる

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 20:06:34.16 Hg4/Kmzi.net
>>30
であれば針金でビンビンに引っ張るようバッテンを入れればいい 紐でもいい
太い目のアルミ針金が扱いやすいが、やがて伸びるので手直しは必要

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:38:34.77 yVZbl+HG.net
>>38
つまり偉そうに言っててなんも思いつかないってこと?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:41:34.69 PlErWY5k.net
>>9
これ棚板ビス留めしてる?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:49:22.89 HU0jvovF.net
>>43
写真見た感じ、
一番上 8本中8本?
二番目 2本?
三番目 2本?
四段目 8本?
5段目は板が左半分まで?板の厚みも薄い? 釘止め?2本?
六段目 2本?
これは揺れるわ怖いわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:34:02.06 MU3HwZTf.net
>>42
日本語文章理解できていないのか?
筋交いクロスやL金具って書いてあるじゃないか。
小学校再入学して出直しておいで。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 02:46:01.15 YJjBbgGf.net
きっと知ってる単語を見かけて憤慨しはじめた人なんだよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 07:27:58.68 4IENceAh.net
自分だったら一番下の棚の奥と一番上の棚の奥を板張りにしてしまうかな。
一番重いものを下に置いて軽いものを上に置くようにするのかな。
>>38
自分も改善の過程を楽しむのがDIYの醍醐味だと思う。参考にさせてもらえる書き込みも多々あるけど、あくまで参考程度の範囲だと思う自分でやってみないとこればっかりは分からないですよね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 12:15:32.07 kDHiD+MQ.net
面材入れられるなら入れた方がええけど
棚板に長めのコーススレッド打ち込むか
鬼目ナット入れて太いボルト入れたら安定するぞ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:38:56.47 8i+dmue2.net
クロスバー入れてみた
あー確かに途中の棚もねじ止めした方が剛性上がりますね
がクロスバー入れたらとりあえず上の方はそれなりに剛性ある感じ
が、1番下の板より下の部分がしなって棚を横に揺らすと1番下の板と柱の交差部分辺りが3cmぐらい動く
柱のところに板を打ち付けるといいのかしらん
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:04:44.59 9bb7XHXQ.net
>>49
普通に考えて、長い脚が立方体になってなかったら強度不足でそ
横木を渡すだけでも全然強度あがると思うぞ
棒を長く持って曲げたら簡単に曲がるけど、短く持ったら
簡単には曲がらんでしょ、棚の裏側と横側に適当に板なり角材なり
邪魔にならん所にねじ止めすればいいと思うぞ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:33:57.37 /2xsKKsQ.net
下半分に棚がないから
どうやってもグラつくだろうな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:49:18.31 PdcvINkU.net
同じようなコンセプトで丁度子供の机作ってる
高さは天板まで560
すぐ下にも引き出し用の板通してる
横に15角の木通して板材貼ってってしてるけど、四方巻けないからどうしてもぐらつくよ
ましてやこんだけ高さあったら下の方絶対やばいと思う
まだ30%くらいしかできてないけど一応写真はるわ
これだけ補強しただけでも天板のみの状態とは雲泥の差
もうちょい板貼って補強するのと天板上に有孔ボード貼る予定
小さい棚もつけるか悩み中
URLリンク(i.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 05:08:27.61 G1NZwGxq.net
たまたま似たコンセプトの人が居てワロスw
個人的には側板を3本にした方が丈夫じゃないかなーと思うけど
ここまで補強してあれば、今度は筋交いを入れると丈夫になるんじゃないかな
木で行くなら板張った方が強度出そうだけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 08:02:25.36 jr7X1eHx.net
>>53
わしもびっくりよw
脚をいちいち計る必要ないとずぼらかましてみたわけさw
ちょっと材が柔らかいから実は後悔してます
横はこれから後ろみたいに板貼る予定だよ
一番下の段には補強いれたくないんだ
掃除機が入らないと思ってね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 08:59:17.73 Owc1KR57.net
おれもおととい家にあった1x4と2x2で作った
URLリンク(i.imgur.com)
少し足りなかったけど完成とした

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 09:18:42.82 D/UbzQrm.net
元々は1番下にも板があったんだよね
プリンタは箱なしで真ん中に置く予定で。けどエンクロージャーいいなあポチッとしたあといやこれまじでデカくね?ってなってんじゃー下におけばいいかー いやしてみたら柱ふにゃちんすぎでは?ってなってる柱3本もありなきはするけどどのみちこの柱がやわめの木でもあるからやはり横に板を張る方向に気持ちが傾いてまふ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 09:27:42.66 Owc1KR57.net
>>56
横もだけど背面じゃね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 11:02:39.45 jr7X1eHx.net
>>56
横より後ろ
一番下じゃなくて底面に板置いてそこに4本のが脚固定してしまう
底板に固定してしまえば後ろもいらないくらいになると思う
ないよりはあった方がいいが
収納なら底板あっても問題なしでは?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 11:33:11.79 /4J4TEl4.net
素人DIYの弱点は予算だな
強度足りなそうってわかってるはずだけど、材料ケチる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 12:02:42.52 OQHh6wKu.net
材料ケチる以前にそもそも設計の仕方が分かってないじゃん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 12:09:25.30 51TCGg1T.net
これだけ画像も動画も豊富にあるのに
出来ない知らない以前に知識欲がないんだよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 12:24:08.01 Owc1KR57.net
>>59
俺の事か!(TT)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 12:27:40.59 juykuTu+.net
> 元々は1番下にも板
これはあるべき 重いものを最下段に置くことで安定
掃除しにくいなどはあるが、べったりならそう掃除する用がない
タンスと同じ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 12:51:19.83 CyhfpcKo.net
下のプリンタも棚もキャスターついてて動かすので背面板はあったほうがいいのはわかるが不便になるのでやめておく。どうしてもダメだったら考える

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 13:28:20.84 Owc1KR57.net
>>64
背面板は一番下じゃなくても下の方にあるだけで全然違う
なんなら横棒一本でもいい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 15:05:10.99 D/UbzQrm.net
横板つけてねじ止めしてなかった棚も全部ねじ止めしたらまあ揺さぶればゆさゆさするけど、全体的な剛性感上がったし足元のこれちょっと大丈夫?という感じもなくなったのでひとまずこれでよしとします。
裏側にもつけたいところですがプリンタの収まりが悪くなってしまうのでひとまず断念します。いざというときまた考えます。
アドバイスしていただいた方々ありがとうございました。
>>59-61
お前らは肥溜めに頭から突っ込んで窒息して死ね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 15:47:39.17 uMYXDKK2.net
最後っ屁

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 16:06:30.55 1zQDN5uD.net
>>66
その調子で一生お幸せに、な

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 16:49:13.13 /4J4TEl4.net
>>66
>>59-61
>お前らは肥溜めに頭から突っ込んで窒息して死ね
なんでこんなこと言われなきゃならんのだ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 16:56:48.65 QUoYSZgn.net
立つ鳥後を渾しまくりキッチン

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 17:29:20.53 jr7X1eHx.net
たぶんあれだな
せっかく色々考えて自分で作ったのにケチつけられてムカついたんだろうな
大事なとこケチって地震その他事故起こったらもっと高価な物が壊れてやっと気がつくであろうw
暴言ついでに黙ってたけど言ってやろうか
センスないからDIYやめた方がいいよw
安価に作るのがDIYではない
ふんだんにいい材料使ってDIYするのもちょっと違うとは思うが、それにしてもセンスがなさすぎだわ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 18:08:31.95 NMMYTCym.net
ゆらゆらゆれるのは免震構造なんだぜ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 18:17:32.68 OQHh6wKu.net
>>72
ゆらゆらの最上段に重量物置くとか揺れを増幅させてるんですがw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 18:22:20.57 38H+aCS9.net
免震って強風とかで限界超えると倒壊するんだよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:09:57.00 D/UbzQrm.net
>>69
勝手に予算ケチったとか決めつけてるからだろ阿呆が
>>71
お前もゴミクズの類か。クソ食って死ね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:30:18.29 K8+V3SfU.net
>>75
落ち着け
DIY板は住人少ないぶん居着いてるクズ多めだ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:31:01.32 QUoYSZgn.net
それが掲示板ってものだろう
色んな奴がいるから時にはドンピシャな回答もあったりするけど
アホかと思う回答もある
それが読み流せないならここに限らずネットでモノを尋ねないほうがいいよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:47:43.18 /4J4TEl4.net
>>75
じゃ単に設計できなかったのか ご愁傷さま

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:51:26.18 jr7X1eHx.net
ほらな
わしは丁寧に教えたつもりだ
写真まで貼ってやった
こういうのを逆ギレという
他の人も書いてたが、棚板全部きちんと止めもしていない時点でセンスなし
プリンターぶっ壊れて泣いとけばいいさ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:54:42.98 D/UbzQrm.net
>>76
なるほど
>>77
まあクズにはクズって言っといた方が良くない?
>>78
ウジムシの分際で偉そうだなおいw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:55:40.58 G1NZwGxq.net
ま、ここはすぐにケチ付ける奴いるから
ある程度スルーを覚えないと
そんな奴に真面目に付き合うなんて人生の無駄だぞ?
3Dプリンタは振動がそのまま出力に影響するらしいから
きっちりした所に置いた方がいいと思う

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:57:10.37 D/UbzQrm.net
>>79
日本語読めないのかチンカス
まともな人にはまともに接するけどゴミをゴミ扱いして何が悪いんだ?まあカスには分からんのだろな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:58:45.02 D/UbzQrm.net
>>81
なるほど。最近この手のゴミがいるスレあんまみてなかったからゴミさ加減が新鮮ですわ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 19:59:15.60 4kl5fOKZ.net
ここって、ケチだけど貧乏で、そんなに知識があるわけでもなく
手先が特段器用なわけでもないけど、ただヒマだけはある爺さんが多い感じ?w

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:01:25.95 /4J4TEl4.net
積んである本見たら理系っぽいし強度や構造についても多少は知識あるんだろうなと思ったんだけど
なんちゃってだったね
ごくろうさん

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:05:59.56 Owc1KR57.net
スルーカテスト中!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:08:34.43 D/UbzQrm.net
なるほどゴミの上に構ってちゃんとか救いようないすな
スレ汚しすまそ
重ね重ねアドバイスくれた人あざました

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:12:08.82 jr7X1eHx.net
>>86
あんたが一番偉いかもなw
ついつい教えてくんの暴言拾ってしまったわ
PC壊したくなけりゃもうちょい補強欲しいがなw
まあ分かってやってるんだとは思うけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:14:49.04 jr7X1eHx.net
>>85
もう絡むのやめよう
あんたは間違ったこと言ってないよん
ケチったわけでもなく分からないから無償の知恵借りにきてこれだもんw
単純に自分で作った方が安いくらいの発想だろね
知識ないならメタルラックにでも逃げたらよかっただけの話

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:23:17.88 D/UbzQrm.net
>>89
ウジムシしつけーなw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:52:39.03 lqn4L4Oq.net
どっちもどっちだよ
このスレに4月ごろから出入りするようになったけど
質問に答える側の人の一部にかなり性格が悪い人がいる
技術や知識は知っててもものすごく感じが悪い人が何人かいる
答えてやってるから失礼な物言いしてても我慢しろ
って感じの人が結構いる
ちょっとやめて欲しい
私もキレそうになった
でもキレると同類になるのでキレたらダメだよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 20:55:55.08 0rj+PkcA.net
板人口少ないからどうしてもそういうのが目立つわな
どうせならコテでもつけといてほしい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:09:53.99 lqn4L4Oq.net
DIYが好きでこのスレに常駐してるんだろうけど
それならこのスレの雰囲気が良くなるようにすればいいのにと思う
はっきり言ってたまに来る質問者の性格が悪いのよりも
常駐してる性格が悪いのの方がはっきり言って嫌だ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:14:41.36 h3+C/+mx.net
悪意のある書き込みありますよね。
自分もぼろ糞書かれたことあります

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:58:00.21 EXtKWCj4.net
アホしか居ない!!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:58:22.91 v3JdEyzB.net
んなこたないよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:00:01.88 0rj+PkcA.net
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  歪んだ人格は
/     ∩ノ ⊃  /   DIYでも直せないお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:00:55.32 v3JdEyzB.net
道具と一緒で色んな個性があるから良いのだよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:02:21.41 Ou3ysZrh.net
無闇やたらと他人に噛み付く道具は屑鉄かな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:15:20.68 l505X2Cy.net
しかも常駐答えてやってるマンの皆さん
ケチつけるばっかで言うほど知識もスキルもないって言うね
たまーにちゃんとした人がアドバイスくれることもあるから
ガチャくらいのつもりで利用するのがいい
総合的には知恵袋より3倍レベル低いからなここ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:17:10.13 04pl6Pe5.net
なんと言ういいくさ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:18:50.57 04pl6Pe5.net
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:19:55.35 0rj+PkcA.net
あとなにかっちゃエロ画像貼るのも多いな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:23:03.82 QnriYFFT.net
目くそ鼻くそやんけ 同類だおまえら

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:32:24.86 4kl5fOKZ.net
煽り、煽られに、IDコロコロw
うーん、古き良き2ちゃんって感じで嫌いじゃないw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:43:17.86 0rj+PkcA.net
スルー検定高いならスルーしとけば良いだけなんじゃ無かったんかな
まあ大抵身に覚えもあるのだろうけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 22:46:48.29 /XaYkPeY.net
ハゲのクセに

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 04:22:29.85 HFHvSScH.net
レシプロソーで寸切りボルト切断出来ますか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 05:09:17.21 e8dNg+o8.net
あまった部分を切り落とすだけならレシプロソーで出来ると思うけど
寸切りってネジ山を潰さずに切るって事かな
寸切り専用の工具が確かあったはずだと思う。ナットをはめておいてボルトをレシプロソーで切断してからナットを外せばボルトの潰れたネジ山はナットのネジ山で修正されると想像しますね。

>>100他のスレで荒れてしまったことがあるからスルーしたけど違うスレまで追っかけてきて絡むような書き込みされたことがあるよ。それもスルーしたけど粘着するにも程があるって呆れましたね。それ以来荒らしてしまったスレは覗くのすらやめてるよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 05:26:51.24 CHnmWuTl.net
実際このスレは住人の専門も幅広いし結構レベル高いよ
他の専門板で質問するよりここで聞いた方がいいこともあるくらい
知恵袋は検索でヒットしてる情報だけ見てるから生存者バイアスで3倍のレベルに見えてるだけ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:07:04.53 KRJKBXsI.net
レベルが低いかどうかは分からないけど
自分の「こうしたらいい」っていう方法を採用されないと不機嫌になる人がいる
DIYなんだから作る人の作りたいようやるのが当たり前なのにね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:10:47.66 /QDMSTkT.net
後出しで「〇〇だからそれはダメなんですよね~」とか言われたらいい気分はしないでしょ
情報は書けるだけ書けって言われるのはそういうことで、こう作りたいっていうのがあるなら先に書いて聞かないと
もちろん人間としてのレベルが低いこともあるけどそれはお互い様

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:11:34.24 WzenUT+G.net
>>108
出来るが火花が出せないとか条件がないならほかの手段を選ぶね
ボルトをちゃんと固定しないと暴れるよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:14:51.27 2qDUxp4t.net
>>108
できるけれど固定しとかないと難しいよ
ディスクサンダーだと手持ちでできるけれどレシプロソーは切る物を固定してないと切れない
もちろん切れるけれど、もし他の方法を使えるのなら他の方法で切る

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:28:50.99 WzenUT+G.net
>>110
レベルの高い回答を得るには質問のレベルがある程度に達していないとなw
棚君レベルの話はレベルも糞もないから経験知識がある人はスルーか説教臭くなるのかもね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:09:59.34 EPwsUisA.net
ダメな理由を先に全部書けは無理でしょ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:13:51.72 HFHvSScH.net
>>113
>>114
サンクス
死んだ親父のディスクグラインダーがあるんだけど、
100mmのカバー外して150mmの砥石付けてある
外したカバーもどこ行ったか分からんし、ナット外す工具もない
古いし危ないし、部品買うのも勿体ないからAmazonで4000円くらいの安いサンダー買おうかな
ちょこっと金属切れたら良いだけだし安いコード式ので良いよね
おすすめ機種ありますか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:28:14.56 1yytkn0P.net
砥石は裏側のロックボタン押しながら砥石自体を左に回せばたいがい外れるよ
外れたらカバー買えばいいと思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:34:26.78 wlY4RpMV.net
ナット外す工具とカバーは
単体で売ってるよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:56:20.74 6tdcr7sJ.net
馬鹿にされて悔しい人
馬鹿にしたくてたまらない人
まれにすごく親切な人

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:57:13.52 HFHvSScH.net
マキタの9500L
30年前の工具だよ
部品買ってまで使う価値ないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:10:18.94 CHnmWuTl.net
>>116
それ先に書けたよな? ってことを後出しすんなって話でしょ
とりあえず>>1を読め

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:41:38.08 KRJKBXsI.net
>>122
・条件や情報を後から追加しないこと。
(中略)
※質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。
って>>1に書いてありますが?
とりあえず「後だしすんな」とか「読め」とかいうのはどうかと思いますよ。
罵倒は論外。
それから、
> ・質問は具体的且つ簡潔にすること。
> 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
質問者は簡潔にした可能性もあるよね?要らない情報だと思って
この簡潔っていうテンプレは不適切じゃないかな?
冗長になってもいいので詳しく書いてくださいっていう方がいいんじゃない?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:22:13.03 1xEOrswI.net
>>115
これ上にいるウジムシの誰か?
どうでもいいけど上のウジムシの1人、人の親なんだろ?
子供がかわいそうだわ親がウジムシとか。子供に恥ずかしくないのかねこういう奴らって。まあウジムシだからそんな知能もないか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:29:28.83 t8vwu2KB.net
66の発言からスレが泣いてるなぁ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:42:09.48 k0zCyL8k.net
>>108
金属用の刃を使えば簡単。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:58:16.50 3kegn9EZ.net
カーテンボックスを安い合板で作りたいんだけど
これの見た目をよくするのになんかいい方法ないかな
古木っぽくなるニスとかない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:59:21.08 c6mgvu4n.net
手ノコの金ノコで切った事あるなら大丈夫では
山潰れたらヤスればいい すっかり切るんじゃなくぐるり切リ込んでから折ってもいい
手間増えて本数こなすなら悪手だけど試行錯誤になる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:14:53.52 RiAwGt2B.net
>>127
安ければ合板でなくてもいいのかな
強度は不要だしファルカタに好きな色のステインと百均ニスでいい気がする
感性にもよるけど角を丸めたりわざと打痕をつけたりするとヴィンテージ感が増すと思う
なお、ちょっと高いのと棚や椅子や天板には向かないけどブライワックスがそういうの得意だし作業も簡単

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:15:06.15 c6mgvu4n.net
>>127
合板ではあまりよくはならない
SPF1X4材をコンロで焼き焦がし板状に並べては
構造用合板でチップ片がランダムになってるのがある 古木にはならんが意匠がおもしろい
表面粗く結果もろく汚れやすいので、透明ニスを厚塗りするといい
ミルクペイントのたぐいは木材の表面隠蔽しちゃうので、ヨゴシを意識し塗ってやればそれなりの雰囲気にはなる
合板を大きく使わす細分面取りし、細板を並べた風にして作るとなおいい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:20:24.89 RiAwGt2B.net
あぁ、別にファルカタ限定でなく桐でも何でも安い無垢材で
パインも面白い
安材のヴィンテージ仕上げは杢目や節も選んで作るとけっこういい感じになるから好き

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:53:16.53 +qxT1Ft0.net
>>127
どう言う方向性の古木かにもよる
合板に重曹ペーストを塗ったくってクエン酸スプレーして放置して
ワイヤーブラシで木目に沿ってゴシゴシすると手入れされずに何年も経ったハゲた木みたいになるし
水とクエン酸とスチールウールとか釘を瓶に入れてしばらく置いた錆水みたいなのを木材に塗布すると
しばらく雨ざらしにした無垢材みたいな雰囲気になる
塗料でポピュラーなやつだと木にゴリゴリ傷つけた上でステイン塗ってダメージ加工とか
薄いステインを重ね塗りするときに雑にワセリンを塗ってやるとそこだけステインが入らずいい感じのムラができたりする

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:55:26.20 +qxT1Ft0.net
好みはあるけどワトコのドリフトウッドも古木っぽい方向性に仕上がりはする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 11:59:13.61 YUXxKEzP.net
>>129
ブライはカーテンボックスにはどうやろね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 12:10:17.76 pB6tVY26.net
>>127
針葉樹の合板使えば木目がウネウネしてるから
ステインで濃い色を付けるだけでいい感じに出来るんじゃね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:14:11.37 CHnmWuTl.net
>>123
どこにも丁寧口調で書けなんて書いてないしどこが罵倒?
本気で馬鹿なんじゃねーの?
意味がわからないなら幼稚園から日本語やりなおしてこいよ
>>111みたいな甘えたこと言ってる無能のクセにDIYとかいつか事故で氏ね
こういうのが罵倒だろ
テンプレの内容はスレ終わるくらいに提起して自分で立ててくれ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:26:03.69 1xEOrswI.net
>>136
はい罵倒

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:34:49.68 c6mgvu4n.net
カーテンボックスなのか
ガーデンだと思った

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:36:04.70 6tdcr7sJ.net
罵倒ていうのはこういうのでしょ
>>124
あの棚は
脚の設置面積を増やす
背板またはブレースなどトラス構造で補強
をしたら揺れは減ると思う
強度不足は
棚板と柱をビスだけじゃなくて受け材を使う
柱も細すぎるようにおもうので同じものを重ねたり、合板でもいいから側板を打ちつける
くらいやりたいな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 14:21:44.70 KRJKBXsI.net
>>136
丁寧口調じゃないとダメとは言ってませんよ。
命令口調なのはダメでしょうって言ってるんですけど。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 14:30:51.24 CHnmWuTl.net
もういいから半年ROMれ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:17:47.08 QcuVCR42.net
カーテンボックスって牛乳パックに化粧シートを貼ってレールの上に乗せておくだけじゃダメなん?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:21:21.71 EPwsUisA.net
>>122
それ先にかけたなってのをお前が判断する必要ないんだよ
お前の判断なんてまちがってるんだから
お前が>1をちゃんと読んで消えるのが正解でぇす

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:36:50.57 +AXBlsH7.net
近くのホムセンで高速切断機を客が使ってる様子を見かけるんだけど
同じ鋼材でも押しつけるように素早く切ってる人と、
押しつけずに連続で時間を掛けて切ってる人、砥石を上げ下げしながら断続的に切ってる人がいるけど
正しい切り方や間違った切り方はありますか?
1は鋼材が真っ赤になりつつも切り終えてる
2は1より安全そうだし丁寧だけど、後半で焼きが入って切れなくなってる
3は素人臭い作業音が響き渡ってるけど、もしかして正解!?
ちなみに自分はこれまで1か2だったけど、
3のやり方が気になったので質問しました。
もちろん厚みや用途によるとは思うけど大体で。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:52:19.32 lseBIwke.net
冷蔵庫の棚板です。
中央からひび割れが伸びており破断しそうです。破断予防をかねて修理したいのですが、どういった方法が可能でしょうか。材質はABSと記載あります。
亀裂部は硬く、手で押した程度ではびくとも縮めたり出来ません。
自由樹脂で埋めようかとも考えましたが、逆に隙間を押し広げる事になりそうで。
二枚目は裏側からです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:54:27.04 muTTD/hS.net
普通はすっと一度で押し付けて切る
ただし、モーターに過負荷がかからない程度の強さで
カッターとは言うもののチップソーでもつけてない限りは
削り切る道具だしね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 18:56:50.12 muTTD/hS.net
>>145
アクリル系接着剤で目地を埋める感じで良いのでは?
強度が不安であれば裏側に一枚貼り付ける形で補強を入れるか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 19:07:26.26 EPwsUisA.net
>>145
ハンダコテで溶接

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 19:10:17.11 fFHC2Ahr.net
ABSならプラリペアだな
とても丈夫、ただ高いのと施工性がイマイチ
断面の油汚れ等を落としたあと、プラリペアで溶けたアクリル粉を
隙間に押し込んで固める感じ、硬さは液の量でコントロール出来るけど
その半溶けのドロドロを上手く整形するのが難しくてね
テープ貼っておいて、それを定規にして詰めていくのもいいけど
結構液体が漏れて、周辺ドロドロのケロイド状になったりするので
あんまり奇麗にいかなくてもいい場合にはおすすめ
ただ、接着力は固まるまでゼロなんで、何かハタ金かクランプで
固定しとかないと離れちゃうだろうね
細いドリルで穴あけて、真鍮線通して接着って手もあるけど
意外と施工がめんどいとは思う、強度はそこそこ
実用強度ならプラリペアがオススメです

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 19:10:39.48 6KVFffY7.net
>>127
カーテンボックスはカーテンと同じ布をタック寄せてリベット留めしとくと一体感あるで

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 19:16:21.19 k0zCyL8k.net
昔、高速切断機でアングル切るのに取っ手部分を足で上から踏んで体重掛けて切っている人がいたな。
派手に火花が飛んでいた。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 19:24:59.93 WzenUT+G.net
>>144
例えば50x50x6のアングルとか切ってると石と材の接点が長く?大きく?
上手く説明できないが点ではなく面で接するようになると石がなまって切れなくなるのよ
ドレッサーでなまった石を飛ばして新鮮な面を出してやればよいのだけど
ない場合や頻繁な時は材にぶつけるように断続的にガシガシ当てて
石の外周を飛ばしてやると切れるようになるんだわ
説明下手すぎてわからないかな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 20:02:48.57 pTH58i1L.net
冷気防止でカーテンボックス付けるんじゃないの

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:15:22.14 2qDUxp4t.net
>>144
ある程度押し付けないといけないよ
刃が傷むからと軽く押さえるのは間違い
軽く押さえてるだけだと熱ばかりこもるから刃が焼ける
モーターが止まるほど押さえるのはダメだけどある程度は押さえた方が良い
上げたり下げたりは良くないんじゃないかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:23:06.70 +AXBlsH7.net
>>146,154
モータの負荷に合わせて、ある程度押しながら切るのが普通なんですね
あらためて基本を確認できて良かったです。
>>152
なるほど
確かに鋼材を横(平)にすると切れないです
断続的にするのは砥石のドレッサー効果にも有効とは
考えになかったので、用途に応じてそういう使い方も試してみます。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:35:26.60 9FCCYfhV.net
冷蔵庫の板なら人のめを気にすることないし、アルミテープかステンレステープでも貼って補強だな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 21:59:00.66 acddYWa1.net
ダイソーのエポキシ2液混合の接着剤で
シャワーヘッドのプラスチックのひび割れは塞ぐことはできますか?
ヒビができて水漏れがします

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 22:11:54.54 muTTD/hS.net
めちゃくちゃ高い物じゃないから買い替え推奨

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:02:24.27 m5tbJNPJ.net
気に入って頂ける回答じゃないかもしれませんが
補修ではなく新品のシャワーヘッドへの交換をお勧めします
一時的には安価な接着剤やビニールテープ等での補修で
何日かはしのげると思います

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:10:50.51 acddYWa1.net
シャワーヘッドといっても洗面台の蛇口のシャワーヘッド
で換えが単品で6000円近くするので、補修をしたいのです

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:11:47.45 acddYWa1.net
ダクトテープを小さくきって貼っていますが
1,2週間で端から水が漏れてきます

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:39:40.55 Q5hHiwUT.net
え!?新品シャワーセットの\6,000が高くて出せないってケチにもほどがあるだろwww
ボロのシャワーヘッドの漏水を何日も気にして過ごすなら
新品買っちまえよと言いたいw
ただまあホムセン実店舗じゃなく通販で探したらちょっとは安くなるかもよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:40:34.13 muTTD/hS.net
>>161
せめてゴリラテープで

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:50:03.01 Ow8L9UEZ.net
>>161
1~2週間で貼り替えりゃいいじゃん、一番安あがり
あれこれ方法を試してるうちに気付いたら新品が買えてたわってことになるぞ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 23:54:38.60 IrsUu1QT.net
化粧台のシャワーヘッドはホースと一体なのが多くて汎用品というわけに行かないことが多いからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 00:08:58.45 rABxYaVG.net
貧乏人のゼニ失いを地で行くスタイル

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 01:36:24.32 7Rpm/gRK.net
DIYerとしては補修スキル磨く機会では
ダメだったら買い替えりゃいい それも勉強

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 03:58:59.86 ISrpJZTU.net
最初は1回100円の補修からやり始めるんだよな
ダメで500円の接着剤とか買うんだけど、やっぱダメなんだよ
似たような接着剤を数回繰り返して最終的に本格的なテープと接着剤とか、1000円くらいする手段に切り替えるんだよ
でも完璧には直らないし、見た目も微妙になってる
しかもその頃にはトータルで5000円くらい使ってて、新品買えたな・・・って、よくあるパターン

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 04:13:15.39 Kyqpv6PB.net
えーと、実は接着剤系で水漏れを塞ぐのは難しいのねん
欠けてる所にだけ盛っても違う所から盛ったり、肉厚が均一にならないから
俺の結論は自己融着テープと上からビニールテープ巻きだ
これで噴霧器の水漏れを何年も防いでる
見た目は非常にナニなので、気になるなら別の手段で
コーキング材で固めちまうのも効果はあると思うけど、これも見た目が悪いのと
その後の補修がやり辛くはなるわな
ただ、自己融着テープはグルっと一周して同じ素材同士でくっつく前提で
ひっつくものだから、角とか巻けない部分だと使えない
こういう所はコーキングで埋めた方が速いと思う
あと水周りのエポキシはホーロー用がいいとメーカーの人に教わった、気がする
エポキシで上手く施工出来るような箇所ならやってみてもいいとは思うけど
案外隙間って出来るから意外と上手く行かない、やってみれば分かる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 04:53:56.56 7Rpm/gRK.net
まれによくあるヘッドにレバーついてるやつは圧が掛かるから激ムズになるね
洗面台のつうならそれかな 内側からスーパーX擦り込みはどうだろ
内側からいじれないようだと何使っても無理と思う

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 05:02:16.49 TY9OQY9a.net
ダイソーだとどうかとかエポキシだとどうかとかより、ヒビの場所や形状に依存すると思う
とは思うが、ダイソーの瞬間接着剤で割と行けてしまうかも

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 06:43:38.06 QE6cdAq9.net
配管用パテでええと思うで
見た目がアレなら金粉ふっとこw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 08:39:15.88 VfgShrzO.net
園芸用散水ノズルに流量調整バルブ組み合わせw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 18:56:05.95 tcPD2Gwe.net
粘土状のエアコンパテってどれくらいの期間で硬化しますか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:03:36.23 yjT+j3Ff.net
>>174
一年ぐらいで表面が少し固くなる
そもそも硬化しないように作ってあるから
中まで固くってなら10年以上じゃないかな
その頃は縮んで隙間ができてる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:05:11.50 Sk6wIknW.net
硬化するのは表面だけで、内側はいつまでもやらかい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:51:39.60 I6IBQsOa.net
電動工具を買う場合、ネット通販、ホームセンターなどありますが、
それ以外に、地元の工具商とか金物屋さんで、マキタとかHiKOKIを
取り扱っているお店がありますが、そう言うお店はプロの人専用なんでしょうか?
素人客でも売ってくれますか?でもネットより高いんでしょうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:58:40.82 ISrpJZTU.net
売ってくれると思うよ
でも基本的に他より高いね
そういうとこは仲良くなれれば使い方とかそういう話が出来たり色々と融通を利かせてくれる可能性がある

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:01:13.55 Q+PofU5P.net
>>177
ネットより高いよ
ああいう所の卸が安いのは
普段から契約があって数量仕入れるとかが大前提だから
個人で買うなら会社通すとかしないと掛け値は無理

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:08:28.38 QE6cdAq9.net
>>177
ああいうのは本体売るのが仕事じゃなくて
看板あげて広告塔させつつなんかの窓口をさせとる感じや
対して安くもないけどでかでかとブリヂストンの看板掲げてる自動車修理工場とおんなじ感じ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:11:01.04 qtVcKBmZ.net
うちの近所の金物屋はマキタはホームセンターより安い
自分は職人の話しでは北関東で一番売ってるって話しで
他の職人に聞いてもみんなそこで買ってた
もちろん個人にも普通に売ってくれた

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:28:54.71 c03xoFAN.net
30年間愛用していた木製椅子の座面の
接合部分が割れて座れなくなりました
元々接着してあったと思われます
木工用ボンドで接着すれば元通り
座れるようになりますか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:31:34.91 Q+PofU5P.net
>>182
きちんと接着すれば大丈夫じゃないの

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:36:16.69 sRcygDUT.net
>>182
見てみないことには何とも言えないけど
写真はある?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:42:56.86 ISrpJZTU.net
体重の掛かる部分の木が割れたんでしょ?
確かに見ないとわからんけど木工用ボンドでどうにかなるとは思えないけどなあ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:47:08.73 tXhr+n91.net
もともと接着されてたんなら多分タイトボンドならいける
保証はせんが

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:48:38.19 cxGtOeJp.net
職人じゃなくても売ってくれると思いますけど、自分の地元の金物屋さんは職人向けの量販店より高いと思う。工具商は分からないな。
安い順にネットショップ、職人向け量販店、ホームセンター、金物屋って感じじゃないかな。工具の事を質問したければ職人向け量販店で購入された方が良いと思う。壊れた時のアフターサービスも持ち込めれるから何かあった時には楽だと思う。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:30:16.65 7Rpm/gRK.net
>>182
集成材がひび割れたとして
日常の荷重応力に耐え切れず切れたのを簡易接着ごときで元通りにはならん
歪んで透いたならなおさら ボンドさしてちょっとの期間使えてもまた割れる
金物で裏打ちバインドしてしのぐか横木足してやるか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:56:51.07 Bpv6rp8Z.net
見てないからなんとも言えないが紫外線を当てるやつでイケるんじゃね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 01:06:29.83 LtCsu/5s.net
うん
写真が出て来るまでは何とも言えない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:26:53.32 XIraAKIg.net
40cm×20cmの細い立方体枠を作りたいのですが、
なに丁度か良いプラスチックや樹脂のパーツありますか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:48:51.69 s7u9s8O4.net
>>182
ボンドじゃ無理だと思う
エポキシで補強してなんとかって感じのケースかな
どっちにしても割れた木を元通りは難しいと思う
補強を上手く貼れてなんとかって感じ
FRP補修とかそっち方面だと思う
ところでどこが割れたの?説明だとホゾとかが割れたのかなって気がするけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 07:04:28.79 RO1Z8WTa.net
>>191
立方体なのに辺の長さが違うのは、錯視前提なのでしょうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:08:46.94 EgeUSjSk.net
>>191
アクリルの角材

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:45:36.30 a9bagKym.net
細いってどのくらいだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:11:50.12 /Y++EaYE.net
丸ノコの165x90刃って仕上げ用なので切り口綺麗だと思うんですが
短所はありますか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:16:16.76 pIMGJlRC.net
時間かかる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:21:01.05 /Y++EaYE.net
>>197
刃が多いほど速く斬れるんじゃないんですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:24:13.01 EgeUSjSk.net
>>198
荒目のヤスリと細目のヤスリはどちらが削れるだろうか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:29:43.35 pIMGJlRC.net
刃が多いってのは刃が浅くて細かいってことだからね
トータルの摩擦が増えるから熱も持ちやすい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:04:39.03 8QFT+N+N.net
>>198
丁数多いほど仕上がりが綺麗で遅く負荷が高い

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:37:34.13 a9bagKym.net
手のこを使ったことないんだろな

203:191
20/11/01 10:38:56.91 5shoe5h2.net
直径1cmくらいのプラパイプ材みたいのないですかね?
ジョイント部は継手のようにしたい
木材なら作るの簡単ですが、その細さとなると強度(壊れやすそう)が心配で
樹脂やプラでないかと思いました
>>194アクリル板だと四辺の接合がダボのように挟み込むか接着剤のみになりそうで考えてませんでした

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:27:39.43 AWs3IE5n.net
>>203
強度が要るなら金属パイプでいいんじゃないか
ホムセンでアルミサススチール
どれでもあるぞ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:52:25.90 J6Di3ToZ.net
塩ビパイプを少しだけ接着したいのですが、軟質塩ビ用の搾り出しタイプでも対応しますかね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:13:02.19 bT+ajJSI.net
>>205
水圧かけるのなら専用品で
大きなホムセンなら200円ぐらいでプラモデル用ぐらいのサイズのがあるよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:41:46.93 J6Di3ToZ.net
>>206
ありがとうございます。汚水マスの高さを下げるだけなので圧はかかりませんがホムセンを覗いてみます。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:43:17.91 axPR1cUn.net
>>203
φ10アクリルパイプ ホムセンあるが、クタクタして40cm長になるのではたよりない
継手使うなら>>204同意 金属にすべき アルミよりSUSが肉薄くても硬い
スチールにビニル巻いたのなら100均にもある暖簾棒 これは力入れて曲がりはするがしなることはない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:00:12.60 7OpgYGJO.net
画像の足の代わりにキャスターをつけようと思っているのですがネジの見方が全然わかりませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この中だとどれが合うものになりますか?
URLリンク(www.monotaro.com)
よろしくお願いします

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:11:29.07 2PBEATCk.net
まずネジピッチゲージを買います

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:11:34.70 AWs3IE5n.net
その足もってホームセンター行けばいいんじゃない
見た目はM8くらいに見えるけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:21:24.75 8QFT+N+N.net
M6 に見える
MonotaROの一番安い119円の奴じゃないかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:28:27.93 J6Di3ToZ.net
ホムセンに行くと、ネジを差し込んで確認するゲージが置いてあるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:37:18.06 EgeUSjSk.net
>>212
俺もM6に見えるがピッチ1.5あるように見えないか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:44:03.07 PXaeqpoR.net
>>209
インチねじぽいから5/16かな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:45:41.23 8QFT+N+N.net
ほんとだ
ピッチ1.25くらいはあるな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:50:56.40 6GSnkayi.net
100均でノギスかう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:37:00.77 xCpeg5qN.net
M6っぽいけど現物持参でホムセン行った方がいいでしょ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:41:15.97 xCpeg5qN.net
ナジは直径とネジピッチで同定します ミリ規格とインチ規格が有ります
ネジピッチには並目と細目が有ります 大まかこんな感じです

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:57:57.76 483UjyT4.net
こんな感じのフック?がほしいんですが通販でどこかに売ってないでしょうか?
形と長さは細かく指定してありますが、だいたいで大丈夫です。
素材はなんでもいいですがプラスチックのような軽くて頑丈だとよいです。
お願いします。
URLリンク(light.dotup.org)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:24:03.70 AWs3IE5n.net
>>220
フックでそこ7センチだと強度的にプラとかはあまりないんじゃないかな
ミスミでサイズ見ても金属フックで50くらいまでが一般的ぽいけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:30:25.84 AWs3IE5n.net
>>220
ステンレスなら比較的近いのがあった
T4 W28 高さ106 フック部80 爪先43
一個2000円くらい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:55:37.32 xCpeg5qN.net
>>220 >>221さん同様見解だけど このサイズならアルミキャスティング品じゃないかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:15:48.66 xMhOX5My.net
100均のドアにかけるフックがプラで似たような形状で大きさも近いかも
ただ厚み1cmは無いし上もカットする必要はある

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:45:36.19 ho3X3iaA.net
キャスター系はインチがまだ多い。
メートルねじと比べてピッチが荒いので慣れれば一目でわかる。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:48:10.76 8QFT+N+N.net
>>220
絵に騙されそうになったけど正面からみて4cmの幅って相当広いね
どんな用途なんだろ
作った方が早いかも

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:55:46.98 BH0Io11b.net
なんか吊るの?飾り?作る方がいいんでないかな
コンパネ系の板3~4枚ほど貼り合せてフック状に切って作る
(木工ドリルで何回も入れて外周切断したり円るいところはアール出したり仕上げはヤスリ)
要所要所に丸棒10mm入れて強度と接着度を高める

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:55:58.25 pIMGJlRC.net
確かに板曲げるのが早いかもな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:36:03.51 TrFNMga9.net
>>209
角ネジか?これ
三角が削れたのか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 20:12:14.98 PXaeqpoR.net
>>220
3Dプリンター持ってる奴に頼め

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 20:12:54.20 /TSV/nwn.net
>>227さんが言うような感じのがIKEAに数百円であった気がする

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 20:49:35.90 /M8N5/U9.net
厚み1cmてのがネックだな
無垢金属で数千円、樹脂でもかなり高価な物になりそう
何に使うんだ?もっと薄くても数10kg程度なら十分保持できると思うんだが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:00:35.61 BH0Io11b.net
>>232
しまった、そこ見てなかった・・・逝ってくる
○...TL

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:18:18.73 GaKHcP8i.net
樹脂より今はこれだよ!
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:22:19.38 axPR1cUn.net
鋳物か3Dプリンタになる寸法だね 平鉄曲げる厚さじゃない
アルミ合金の鋳物でもこの形状だと5キロも無理では コートかけられる程度

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:22:44.28 J6Di3ToZ.net
トラスコ中山の283-2151はどうだね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:49:48.76 DAIdDsYK.net
>>220
釣具屋で鉛の錘買って
溶かしてインゴット作って叩いて形成や

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:54:02.10 m7IEiqEB.net
鉛なんて重いやろ
条件と違う

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:06:51.50 DAIdDsYK.net
軽くないとダメとは書いてないと思うが?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:47:51.63 XwCH8KQ3.net
馬鹿と鋏は使いようと言うけど馬鹿が使う鋏じゃどうにもならないだろうなぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:58:40.73 m7IEiqEB.net
>>239
ちゃんと読めや
>素材はなんでもいいですがプラスチックのような軽くて頑丈だとよいです。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 23:11:32.79 BD5c3txg.net
俺も厚み1cmで樹脂というところで思い付く品が無かった
射出成形ではちょっとだけ難しいからほとんど存在しないと思う
用途が分かれば良い解は出そうだけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 23:28:04.76 7OpgYGJO.net
>>209のキャスターです
近くにホームセンターがないので>>212さんのご意見を参考に買ってみます
ありがとうございました

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 23:57:56.52 J6Di3ToZ.net
まずはボルトだけアマゾンとかでポチってみたら

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 00:04:13.36 sAaCpjk0.net
>>243
はやまるな
ピッチが1.0じゃなさそうだ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 00:13:22.69 UW4Wjsvj.net
>>243
まずモノタロウでネジピッチゲージを買いなさい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 00:34:18.37 ZgygR2r3.net
フックCNCで削ればいいと思うけどどのみち耐荷重が

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:37:05.11 frirfxNL.net
脚本体側のナットをミリ山に取り替える算段したほうがあとあと良さそう

249:203
20/11/02 03:52:52.13 B0lXzXCc.net
>>208
ありがとうございます、ホムセンで探してみます。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 05:27:40.90 ZwneXcI0.net
>>240
お前はバカな上にハサミもしらない白痴だもんなw
そもそもここに参加する資格すらないぞ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 05:44:18.77 lP65hko4.net
>>243
待て待て待て多分ホムセンに細いメタルラックのキャスター売ってないか?多分それだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 07:29:37.24 YPpR4n9v.net
>>241
日本語難しいか?w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 07:49:07.28 oOrbdhvh.net
>>250
??
何が言いたいのか分かりません

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:29:07.34 N3Pb6get.net
>>220
木材切って三つ接着、ネジ止め
強度はそこそこある

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:32:44.52 7id0Mflr.net
>>220 とにかく市販品じゃ無理、特注なり自作なり考えないと..

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:26:45.77 p/+G5c/G.net
>>253
何か身に沁みる事が有ったんだろうな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:38:09.45 N3aSW96+.net
マンションなんだけど下界からたばこのにおいが換気口から上がってきて不快なので何とかしたいです
網戸にHEPAフィルターとかすれば匂い押さえられますか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:14:19.63 +llTpCuC.net
>>257
天界も大変だな
脱臭タイプなら効果あると思うけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:26:56.60 l1598rgH.net
>>257
屋内用のフィルタに、
屋外のホコリだらけの空気を吸わせるのは無理があると思うけど。
別の方法がいいと思う。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:41:56.58 7id0Mflr.net
逆風送ってやれ クサヤ、ニンニク、他臭い系付けて

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:19:20.00 N3aSW96+.net
HEPAフィルター分厚かった
空気清浄付き灰皿に使われてる活性炭フィルターなら入りそう
尼の短縮アドレス貼れなくなったから貼れないけど
BBT 活性炭フィルター 脱臭フィルターパッド 空気清潔灰皿 10枚入りみたいなやつ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:25:14.44 N3Pb6get.net
>>257
扇風機で送り返してやりましょう。
扇風機を見ればどんなバカでも迷惑になっていることに気付くでしょう。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:27:13.23 +Ior83jf.net
机の天板(50×130×2.5cmの集成材)をオイルフィニッシュで仕上げたいです
リボスのカルデットとクノスの重ね塗りはどうかなと思っているのですが何かアドバイスありますか?
コーティング力不足の場合は透明ビニールシートを被せるのも検討します
あと、塗るときのハケ選びなども教われると嬉しいです
よろしくお願いします

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:48:25.30 +Ior83jf.net
あと下地にデュブノを塗るかも気になってます
こちらもよろしくお願いします

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 16:03:47.12 jG/EiXyN.net
我流なんで責任は持てんが
リボスのオイルはハケで塗るより適当な布切れ使って擦る方が良かった
塗った瞬間に余計なオイルを取り除きつつツヤ出しする感じというか
まあオイルは気に食わなくてもしつこく何度もやりゃ大抵それなりに仕上がる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:30:19.46 v8xHMY0j.net
オイルの種類によるんだるけど
自分も布で擦り込むほうが好きだな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 21:11:14.77 +Ior83jf.net
>>265-266
レス遅くなってすみません
布で擦り込むのも調べてみます
何度もやればそれなりに仕上がると聞けて気が楽になりました
裏面で練習しつつ頑張ります
ありがとうございました

268:220
20/11/02 21:42:03.79 pP5SlE1R.net
たくさんレスいただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。
用途は内緒ですが別にたいしたことはない用途です。
木で自分で作るというのは見映え無視すればいい考えだと思いました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:04:35.78 zVtF5ZHb.net
やっすいミニルーター欲しいんだけどまともな中華製ある?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:17:42.02 gRCM+xz1.net
ハードオフにいたら買い取りカウンターで、新品のマキタのインパクト3つ持ってきた。
妙だな・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:21:04.85 AgSHVTkE.net
>>269あまぞんにあるよ!おすすすめ!
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:44:39.25 pP5SlE1R.net
ルーターはダイソーにあるけどここで聞くんだから
ダイソーのはNGってことですかね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:47:38.12 T/0bKI5q.net
>>271 のより安い?ダイソー

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 23:59:30.57 yRNC1wqf.net
>>271
ありしゃす

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 01:52:48.07 UEKhylnG.net
URLリンク(i.imgur.com)
これはプラスチック製のダミーカメラで重量は約500gです。
これを鉄部に取り付けたいのですが、穴開けネジ止めは大変なので
両面テープで止めようと思います。スコッチの値段高めのやつなら
十分な強度で接着できますか?
強風による吹き降りなら濡れますが、普通の雨なら濡れない場所です。
直射日光も当たりにくいところです。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 02:01:48.79 X5oPpJJe.net
カメラの取付面と貼り付ける面が最適な条件ならもしかしたらいけるかなって
うちは本物カメラだけど25mmのネオジムx3個で取り付けてる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 02:06:55.22 w4A5isrM.net
両面テープが年単位で持つような接着面に仕上げるには穴あけのがマシぐらいの労力はかかる
サクッとつけたいなら金属用接着剤かネオジム磁石

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 02:40:32.89 vrrI/wPA.net
>>275
大変なだけで穴を開けること自体は許容できるのなら、ねじ止めにしておけば安心
ダメなら仕方ないけど
OKなら、鉄部の詳細や予算などの条件が分かればそれほど大変でもない方法が提示できるかも

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 02:48:35.45 BkEF3NnZ.net
>>270
盗品だろ
接着ならかなり強力なのあるけど
両面テープはどうだろうな
500gはかなり重いし、ちょっと荷が重いかも
と思ったが、ドアモニタ貼ってる人いるからいけんじゃね
ただ、下地作りが最重要だから、脱脂と平滑をしっかりね
スポンジっぽかったらある程度凸凹行けるけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 02:57:10.58 /r/6L2GH.net
一旦大き目の板 上下高さが長いほど、にネジ止めなり接着し
板の上下、特に上部にがっつりと両面なら強い 磁石でも
プラやアクリル、あまり濡れないならベニヤ合板でも
板加工貼り付けは卓上でできるし

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 03:09:29.49 Y0lAbfsS.net
ニチバンや日東、3Mから産業用両面テープ出てる
ホムセンルートには出回らないから小売りしてくれる店をググレ
物太郎にもあったような

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 03:14:14.08 CFqUg5t3.net
力点・支点・作用点
ドアモニターとは形状的に力の掛かる方向や大きさがまるで違うから両面テープでは絶対に無理だと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch