DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14at DIY
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14 - 暇つぶし2ch481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 12:11:12.72 SrVTfIHI.net
こんな過疎地で75歳以上町内会の役員免除ってどゆことやねん
毎年役員たすけて

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 12:52:07.86 tcNL0Ead.net
>>481
コロナのためやむを得ずでほとんどサボってる
文句言ってきたやつに「お前は感染を拡げるのか?他の人間達に問う!」て黙らせてる
楽な世の中になってしまった

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 14:40:24.86 81PS5rVS.net
>>481
町内会ならともかく老人会が60代に役員を押し付けてるわw
うちの親父が68でまだ零細企業の現役社長だった頃、65才から自動入会の老人会を無視してたら、
ある日ヨボヨボのジジイが数人押しかけてきて「来年から会長やってくれ」ときた。
要は旅行会とか細々とした娯楽大会や選挙の地元候補の応援なんかを仕切ってほしいという事だが
そんなもんヒマなあんたらでやっとれやと専務の母が追い返した。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 15:59:31.08 w1Nj1Sfo.net
目に鉄刺さった。笑
2、3日様子みたけど結膜炎とかじゃなさそうだから目医者行ったら刺さってますって言われてすぐ取ってもらった。グラインダーとかの回転ものはその日やってなくて、上向いてバールで釘抜きやってただけなんだけど、その場じゃわからなかったわ。
お前らも気つけてな。
その医者のところにエアコン清掃の人も目に異物入ったつっ取りに来てたわ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 16:09:47.72 k48qkWyh.net
>>481
自治会の人間とは一切関わりを持たないほうがいい。
どんどん面倒な役割を押し付けられる。
そのうち、消防団に加入させられゆくゆくは自治会長までやらされるぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 17:50:25.16 hX3KFBOT.net
>>478
築100年の古民家でも構造体以外すべて外して処分してから
大工に頼んでフルリフォームしたら新築より快適で税金も安くならない?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 17:57:42.67 cfhG4unQ.net
>>481
役員って具体的に何するの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 18:16:07.56 0fYkeqlF.net
>>484
お疲れ様
メガネかけてるけど俺も目に鉄粉刺さったことあるよ。仕事してたら突然目が痛くなった。
目を水道水で洗ったけど痛みがとれないから眼科に行った。
角膜に刺さってるから今後視界が白く濁るかもって説明された。自分の場合は白く濁らなくて良かったよ。
体を保護するものはやったほうが良いよね。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:08:05.20 0fYkeqlF.net
今日自治会の清掃活動で河川の土手の草刈りがあったから班長として行って来たよ。班長は1年ごとの周り役だから逃げるってわけにはいかないかな。
約20年後の町内会長と副会長と書記の三役は逃げようと思ってる。あれは本当に忙しいらしい。
今年コロナで自粛してきたけど、親類の葬式と初盆、自治会の活動は出席したよ。面と向かって出てくれって言われたら断る勇気は俺にはないかな。
>>486
幼馴染が住宅会社で設計士と現場監督やってたんだけどその幼馴染が言うには古民家のリフォームの方が新築より高くなるって話だったよ。屋敷を骨組みだけにすればその分だけは安くなるんでしょうけどね。
今の大工さんってプレカット工場で刻んできたものを現場で組むのがメインでしょ。現場加工も当然できるんだろうけど今後はごく少数の宮大工と住宅を現場で組むだけの大工に分かれるような気がします。古い民家は宮大工みたいな大工さんじゃなきゃ扱えないと思う。
耐震補強しながらのリフォームで宮大工が入るってなると金持ちしか古い家を維持できないと思う。自分は貧乏人だから業者入れるのは諦めてます。確かに税金だけは安そうですけどね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:38:31.09 hHTuJRsa.net
10年振りに雨戸塗り替えるのだが、塗料が浮いてる所とさびの部分だけ削ればOK?
それとも前に塗った塗料も落とした方がいいですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:07:26.23 k48qkWyh.net
鉄製雨戸なの?
ZAPテープ(亜鉛テープ)をほんの一部分に貼っとけばサビの進行は止まるよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:22:26.55 3F2FfTOx.net
簡単なリフォームし始めて驚いたこと
ノミとかいらないんだね
とりあえずホムセンの金物でだいたいくっつく

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 01:08:27.88 R14tHQ8z.net
玄関横の壁をぶち抜いて埋め込み式の宅配ボックスつけたいんだけど、経験者いない?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 02:30:40.20 JH2oPCff.net
宅配ボックスじゃないが、室内から取り出せるよう、奥行きの深い郵便受けを取り付けた時に
壁をぶち抜いたよ。古い家屋なので竹小舞だった。ぶち抜くのはさほど
むずかしくないが、表面に漆喰を塗ったりと仕上げはちょっと手間取った。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 04:32:56.88 +E3TB53C.net
>>493
生憎壁ではなくガラスだったから簡単にぶち抜いた

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 10:39:17.54 bOFYcB/h.net
>>491
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:22:03.58 haQ3q5+d.net
買った家が数年前にフルリフォームしたばかりで、基礎も束石から根太まで新しいんだけど
地面そのままだから床下カラットとかを撒こうと思ってる
理想としてはビニールシートを敷き詰めてその上にカラットを撒きたいんだけど、ベニヤとかフローリングも比較的新しいから床はがさずに処置したい
床下点検口からもぐって這ってシート敷き詰めるの相当大変だよね?(20畳くらい)
みんなならどうする?頑張ってシートまで引くか、カラットだけで済ますか、何もしないか・・・
ちなみに床下は断熱材も敷いてない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:27:14.07 haQ3q5+d.net
フローリングの上に新しくフロアタイルのせる予定だから、床下はがして処理するとしてもその際フローリングがダメになっても構わない
でもベニヤはそのまま使いたい・・・
フローリングはがしてその下のベニヤのみキレイに残るんだろうか?
そうなら床はがし→基礎にシート+カラット撒き→ベニヤ下に断熱材追加→ベニヤ再利用、上にフロアタイル敷いて終わり
というのが理想ではあるが・・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:38:53.24 2jHkR1i6.net
床下点検口を至る所に増設すればいい
俺は隠蔽配管の水道管の保守や点検の為に、壁内点検口を作る予定

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:41:14.73 haQ3q5+d.net
>>499
つまり、断熱材追加はしないけども土に防湿シートを貼ることは優先してする、という意見だよね?
たしかにそれもありか・・・

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 13:19:44.43 2jHkR1i6.net
いや、穴があればもぐれないの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 14:18:44.22 Z5oMRfP0.net
ベニヤくらいそう大した値段じゃないからわざわざ頑張って使えるように残すより全部剥がして貼り直した方が難易度下がると思うけどね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 14:21:47.29 Z5oMRfP0.net
10年以上とか長いこと住む予定なら、俺ならキッチンに点検口兼収納をつけてそこから潜って床裏断熱してシート引いてカラット引くかな
2~3年とか短期でしか使わないならカラット引いて終わり

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 14:25:56.69 XCAS6DS5.net
カラットは意味あるのか?
すぐ飽和して無意味なような、、、

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 15:25:32.06 RBStTlB3.net
>>504
炭は吸収して終わりとは聞く
カラッとは半永久って書いてあるけどね、飽和すんの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 15:27:38.65 RBStTlB3.net
>>503
すごい作業量やね
土まで70-80cmくらいしかないんやけど、上向いて断熱材張り、下むいてシート貼りか
意外とやればできるもんか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:24:32.53 x/9DP6tU.net
>>497
12畳なら正に防湿フィルム&調湿材を床下収納庫外して潜って施工したよ
その経験から言うなら床下で寝がえり出来る程度の空間なら
素人でも作業食空間的に楽なのでやってみる価値高い。
そして進入部から防湿シートを敷設していく事が出来ると楽。
何故なら綺麗な防湿シートの上で作業出来るから地面に直に触れないで良いから。
ゴミどかして小さなトンボみたいなので地ならしして敷設してく
効果はかなり期待できる。荷物を直置きじゃなくシートの上に置くのと同じで
格段に条件が良くなる。一晩で床下の黴臭消えたのは本当に驚いたよ。
出来る事ならシート敷設前にシロアリ、ってい言うか節足動物対策に
化学用ホウ酸バラまくのも絶対おすすめ。>>4参照
年単位で効果ある。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:27:16.82 x/9DP6tU.net
昔このスレで作業報告したから漁ってくれ。確か2年ぐらい前だったかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:56:23.10 pHAqiij8.net
>>505
同じでは?
炭だってなんだって水分を無限に吸うわけじゃないもん
俺は換気扇つけてる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:33:44.19 4Hk91oyj.net
畳の間が大引少なく根太がボロボロなので
大引足して根太変えて構造板貼って床板貼ろうかと思ったんだけど
ホムセンでカフェ板(厚さ30mm)というのを見つけてしまって、、、
大引のうえに構造板貼って、その上にカフェ板ってやっぱ弱いかな?
根太は必要かな?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:53:51.77 +N6MB2xF.net
>>510
大引の間隔がわからないと

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:06:17.85 +E3TB53C.net
>>510
高さ調整効くならコンパネ捨て張り法のが簡単そう

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:28:12.39 RBStTlB3.net
>>507
シートが束石に当たる部分はどう施行すべき?
切れ目入れて囲うように敷いてテープかなんかで固定?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:59:47.10 ZX26FtRq.net
>>513
それでOK.。気になるなら別に50㎝程シート切り出して
P型に切れ目入れて、そのシートを更に上から束を囲う様に配置してテープで止めるとか
いろいろ工夫すりゃいい。要は覆われてりゃいい。束に立ち上げる様にシート覆って
テープでぐるっと止めるのもアリ。
ちなみに調湿材はゼオライトお勧め。これを1~4㎏ぐらいの範囲で
ナイロンネット(農業用の「収穫ネット袋」などで良い)に入れて重石みたいに分散配置。
100均の洗濯ネットでもいいよ。全体に敷き詰めるのより施工が楽で調整も楽。
後になって増減するのも簡単。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:40:07.69 4Hk91oyj.net
>>511
大引間隔 90 予定 

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:43:10.91 bY75huHz.net
>>514
なるほど、つまり床下カラットのマットタイプで良いってことでいいのかな?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 10:32:32.46 EObgJKcr.net
シートの上に置くものはただの重し、長期間変化せず、施工しやすく、値段が安いものでよい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 09:24:54.03 PQGzUOMv.net
>>516
良いと思う。
アイリスオーヤマの床下サラリみたいなリーズナブルなの併用もOk
だから>>517氏の意見も参照
タッカー有ると土台などに立ち上げた際に留めるの楽よ。
100均ので十分。
まずは化学用ホウ酸をブン撒け!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 15:31:25.71 AR6wGYXB.net
屋根見積もり70万ほどだった。
自分で材料買うと30万かからない。
自分でやるかあー

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:07:16.68 tCKNKPqY.net
個人でできる範囲なら
材料買って、大工直接人日で雇えばええんやないの

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:58:31.40 8YFfyoMm.net
素人DIYのYouTuberにコメントでマジレスする職人が面白い

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 00:09:58.61 WnRGNiQq.net
朝霧高原のDIYがどうなるか楽しみ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 05:46:46.06 Z2IrsRQB.net
自分でやれば金が浮くってのがモチベーションになってるかな
地元の嫌いな職人に対しては意地もある
正月休みを利用して次のDIYはなんて考えてるのが楽しい時間だと思う。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 14:53:31.30 eGE7vNN9.net
最近は安全優先でシルバー人材も大掛かりで危ない工事はさせないし、元気な元大工だと全部やらせろってなるから頼めないんだよな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:39:51.61 +0uJ/51M.net
年取って怪我するととくに治りが悪いからなぁ
かといって何もさせないのも考え物だし
シルバーパワーの活用は難しいところ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:58:50.04 KVYxcqEg.net
>>521
どの動画?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:19:00.49 KyWpZMAW.net
>>526
どの動画にもおるやんけ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 05:55:01.25 i8GtUL/J.net
>>523
職人は別になんも問題ないけど、たいした設計もしないのに手数料とってくるせこい工務店とかが腹立つね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 06:21:41.73 EmvHCWBk.net
ワロタ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:04:47.65 KChXWmQj.net
むかつくコメントとして「危なすぎる、いかにも素人って感じ」みたいな具体性のない吐き捨てる感じのやつおるよな
「こういう理由でこういう施行が望ましいですが、手間と資金で相談してどちらか選んでください」
みたいなコメントできるやつがいなさすぎる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:50:56.95 06Kc/rIk.net
職人は資金のことなんて考えないよ
完璧な施工こそ職人の目指す道だから。
で、乞食みたいか施主がカネを惜しめば不完全かモノしかできない
職人のヤル気も喪失
で、DIYするのは乞食が多いから、そんな施工を見て職人がダメ出しするのも当然

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:59:20.08 KChXWmQj.net
乞食とかそういう問題じゃないだろ
DIYなんだからやってみてダメだったらやり直せばいいという簡単なことがわからないんだよ職人様はね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 11:07:05.14 nuwXL3Wb.net
自分が職人だったらって立場で考えてみたら、なんでそんな自分にメリットないコメントする必要があるの?とは思うけどな
金もらってないのに職人のメシの種を無料で教える意味は無いし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 11:36:40.44 KChXWmQj.net
いやだからそれなら黙ってればいいだろwなんでコメント必須なんだよw
要はマウント取りたい自称職人が暴れてるのが問題なのであって
親切にアドバイスしたい人だけそういう趣旨のコメント打てばいいだけの話


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch