Makita マキタの電動工具 5at DIY
Makita マキタの電動工具 5 - 暇つぶし2ch536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:53:20.47 7tPkiQcy.net
空気入れ買ってしまった、以前ここで見かけた時は鼻で笑ってたが、釣られてしまったか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:00:28.47 bj42+5yQ.net
>>536
ガソリンスタンド行けば空気なんてタダなのに

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:32:43.12 4MxiQR+m.net
>>537
俺は車以外に使ってることの方が多いな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:08:53.04 plz5BeMK.net
>>537
俺は自転車用に買った。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:52:23.86 X12U+lbE.net
何でもそうだけど、年に何回使うの?ってなって
勿体ないから手動で頑張るかなってなる
俺の空気入れは足踏み式だけど、意外と入るよ
疲れるけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:02:09.48 uhAdhxk0.net
まあ人によるよ
あればあったで便利なんだろうけどあまりに動かさない物は無駄なばかりか変に痛むしな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:44:46.09 kuF+y64y.net
きちゃまら
こういうの時々送られてくるよな
URLリンク(i.imgur.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 05:33:00.62 qZugaxOf.net
>>537
仕事で3台有るので気になる度にスタンド行くのめんどくさい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 09:29:19.02 EVHoyWqU.net
>>539
自分はボール用に買ったけど低い方の圧力値はまったくあてにならないので
調整用のゲージが追加で必要だった

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:11:13.68 Wj9My2Uj.net
SUZUKI純正の空気入れが古くなったのとソケット利用するのがめんどいので、俺もマキタの空気入れ欲しい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:32:20.71 DaVRhBeL.net
>>543
燃料を入れるついででええんやで

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:46:53.96 aYqebDm2.net
>>546
空いた好きなタイミングで使えるのが便利だし、夏冬タイヤ変えて直ぐ使えるのも良いからね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:51:16.48 AywX52TR.net
バッテリー式の空気入れって車のタイヤ組み換えした時にビード上がるの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:52:40.86 h3o6s9h5.net
車載のコンプレッサーでなら軽トラのビードは上がった

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:47:37.99 tRLf1HN3.net
マキタのインパクト初めて買って、嬉しくて、家具作りしまくってたら、ついに家族からキレられました。
材料費用だけでいいので、作ってあげたい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:27:41.40 kuF+y64y.net
>>548
俺わガスパン

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:35:57.26 VELG+prM.net
よっぽど引っ張らなければ自転車用でビードは上がると川崎が言ってた気がする

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:01:34.65 tn65a4jl.net
海行った時ゴムボートとかね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:36:56.67 lbOfXCW+.net
持ってるけど音がやかましい
住宅街だと使うのちょっと気が引ける

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 03:09:27.87 rxR3dbgN.net
ゴロ寝布団被せるんだ
ピストル撃つときやるみたいに

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:57:49.28 QXs0UGQQ.net
バッテリーを手榴弾に出来るアタッチメントとか出ないかな
需要あるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch