Makita マキタの電動工具 5at DIY
Makita マキタの電動工具 5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:53:19.07 6kDXe15S.net
社外製品、互換バッテリー等のマキタ純正品以外の話題が許せない人はこちら
Makita マキタの電動工具 純正品オンリー
スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 12:54:14.27 6kDXe15S.net
社外製品、互換バッテリー、海外マキタ等の話題しか許せない人はこちら
マキタ電動工具・非正規互換品・マキタ製海外向け
スレリンク(diy板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:46:08.39 mB5ViMRz.net
中華スレも作れよキチガイ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:54:41.34 pCghpw08.net
>>4
3のスレでいいだろうが
3スレもあるのにまだ乱立させる気かよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:59:04.66 mB5ViMRz.net
中華スレを作ったとしてマキタとなんの関係があるんだ?
関係ないマキタスレに居座ってる頭のおかしい連中用にいるだろ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 16:24:25.44 mB5ViMRz.net
中華電動工具の話題を書き込みたい方はこちら
中華の電動工具
スレリンク(diy板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:04:31.00 nyEb6d3Y.net
パクリ製品は比較対象の本家があってこそだからね~…
スレ分けても混在した書き込みが2箇所に分散されるか使われないだけだと思う
スレ立て直後で申し訳ないけど、ここにワッチョイ付けた方が効果的だよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:43:50.93 6kDXe15S.net
ださ
>>6>>7

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:46:55.56 xZR8p2Ex.net
>>6
欲しい工具あるけど、そんなめちゃくちゃ使う訳でも無いしな
ちょこちょこっと使う程度に高価な工具買うの勿体ないな~
とか思ってる人が、格安でまあまあ使える、そして今持ってるバッテリーも流用出来る模造品の存在を知れば
それは充分選択肢に入るだろう
自分に関係ない情報ならスルーすりゃいいのに、なんでそんなにムキになるんだ?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 19:57:12.10 SJuHTy0R.net
それはおすすめスレでいいんじゃないの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 20:11:31.31 mB5ViMRz.net
キチガイにスレチは相当難しい事なんだな
>>8
ワッチョイが使えるならとうの昔に使ってるし粘着してる中華キチの自演もなくなってるんだがね
もっとも自演に関しては処理する頭がないのかプンプン臭うのでバレバレなんだが

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 21:13:35 joqTTaMf.net
自治厨がパチモン脳だからこまる

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 21:32:52 u0uCs3Fc.net
>>10
中華品を紹介すると報酬がもらえるんだよな
Youtubeやアマゾンでよく見るやつ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 22:14:47.87 inbOYODx.net
住み分け出来ないアスペ大杉

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 22:23:59.56 N5FhLMkp.net
自治厨もなにもそもそもマキタへ中華を一枚噛ませたくて仕方がない輩がすりよってきているこの現状がどう考えてもおかしい
ここはマキタスレだぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 00:49:48 SsnDyt9u.net
マキタ情報もたいして多いわけじゃないスレだし、パチモノだろうが関連情報が一括で見られる方が有難いけどなー…
互換性があって安くて優れた製品なら買いたいって人は相当いるんだから
過去に何があったか知らんけど、ムキになりすぎだと思う

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 01:25:13 E0KIYjVk.net
>>17
ゴミの話でスレを埋める荒らし行為はNG

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 01:35:23 /hlwVytC.net
>>10
こういう考え方の奴って、常に安物買いの銭失いなんだよな。マキタの工具すら高いと思うならスレ来んなよwここに「マキタってどんなもんかな?」って見に来られた新規の人が中華の訳わからん物でスレ埋まってたら嫌だろうが。無視すればってお前自己中すぎだろ乞食。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 01:43:55 2bYrEI+t.net
人の嫌がる事をして楽しいと思う人間もいるからな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 01:59:46 gQmyL0Iy.net
>>8,10,17
マキタスレでやる必要性がない上にマキタは関係ない
スレチなので他所で思う存分やってくれ
あぁもしもスレが止まってもなんの問題もないのでご心配なく
スレチの産廃レスで埋め尽くされるのよりは遥かに良いし君等には関係のないことだ

中華の電動工具
スレリンク(diy板)
↑でもいいしおすすめでもいいし
おすすめの住人にはいい迷惑だがな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 02:00:27 0VeQNiI6.net
新参狩りと相談殺しはマキタスレの花だからな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 02:02:27 eOWIfj/8.net
塩ビパイプ切れました(キリッ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 02:08:22 csCgYnAa.net
本体は中華
バッテリーと充電器はマキタ

これで話わ終わり

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 02:24:35.98 fxEcsELB.net
>>17
おめえしかいねえよ
おめえはホントに馬鹿なのか、宣伝したいだけの業者なのかのどっちかだろ
業者死ねよ
馬鹿も死ね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 03:00:59.77 SF0vPimH.net
粗悪なパチモンはマキタと全く無関係だよね、なんで金出して危険なゴミ買わにゃならん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 05:15:43.11 qzPfwhnt.net
なんでわざわざパチモン買わなくちゃならないのか意味がわからない
純正ならどこでも買えるしトラブルないのに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 06:06:18.10 l/kmBmyk.net
バッテリーはまだわかるけど、さすがに工具本体がマキタじゃないのは違う

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 07:49:10.56 qzPfwhnt.net
>>28
「マキタの電動工具」ってスレなんだよね
なぜパチモンが入ってくるのか理解不能

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 07:56:13.22 jJhr0hT+.net
みなさん、マキタの話題は無いの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 08:01:42.67 w9c4nlJS.net
皆でここ捨てて純正品オンリーのスレ行ったらいいんじゃない?その為に立てたスレなんでしょ
それとも経緯を知らない新参潰しが楽しくて居座ってるのか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 08:04:47.02 dmXfyEcr.net
>>31
中華品だらけになって使い物にならなくなったアマゾンと同じ流れで草

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:49:55.85 8dCnWm5D.net
ここまでマキタの話題なしorz

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:52:57.67 9xJjN152.net
マキタとチュートリアルは別物と言うのは充分にマキタの話題だよ、パチモンのさばらせてはいけない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:53:27.76 9xJjN152.net
チュートリアル☓中華○誤変換した

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:57:17.73 Pwp5yNgK.net
ついでに機種依存文字もなんとかしていけよ
チュートリアル野郎

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 11:58:17 v6Htol51.net
徳井はそろそろテレビに出てもいい頃なのにな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:33:36.32 8dCnWm5D.net
どんくせーチュートリアルだなまったく
ゲームしすぎなんだよガキが

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 17:36:34.73 E0KIYjVk.net
中華イライラで草

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:05:01.63 XK4xJVdH.net
政府もトランプ見習ってチュートリアル製品規制でもやったら良いのに

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 20:50:43.26 P95pect9.net
全個体電恥はよ作ってやマキタさん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:26:11.97 wlDxE1sC.net
18Vの工具は一通り揃えてて、グラインダーで
40V欲しくなったから1つだけ買い換えたけど
これから40Vってどんな感じなんだろ?
パワー系がちょいちょい出て、30機種
くらいで頭打ちなんだろうか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:39:21 P95pect9.net
TVの4kみたいに
べつにいらんけどみたいなの

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 21:39:23 v6Htol51.net
今年中に100機種出すんじゃなかったの

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 00:07:05.29 ELA4xVz1.net
>>31
そのスレがたった経緯?
中華がこのマキタのスレを我がものとするための工作に決まってんじゃん
ついでにマキタユーザーを分断出来て一石二鳥だぞ
平和ボケがすぎるわ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 00:15:59.50 ELA4xVz1.net
>>42
ゆっくりだが最終的に全て置き換わるんじゃないのかね
18vを売りまくってる手前一気にはできないけど、飛行機がマルチボルトやってる以上やらざるを得ない
しかし小出しにしているのは一度にリリースした場合に18vで揃えてるユーザーはそれなら他所に行くって事になりかねないからね
小出しはコロナの影響も勿論あるんだろうがマキタはマルチボルトの様なわかりやすい救済策やってないからね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 03:26:45.30 ksVT8/qh.net
皆さんは古い充電器って保存しときます?
いくつもあっても仕方ないかなと思ったから処分しようかと思って
・DC18RF
・DC18RC
・DC14RC
があるのでDC18RF以外はいらないかなと

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 07:29:13.82 3iWkkbLI.net
おれはダブって使わない充電器は中古屋で200円で買い取ってもらった

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 07:53:11 ycrNDcgT.net
毎日書き込んで既成事実を作って乗っ取って行くのが
まさに中華思想

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 07:56:52 dNCujzZh.net
>>45
執着しすぎでキモイ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:23:04 VU+ztR7F.net
人格攻撃に走り始めたって事は反論の余地すらないってことか
情けないなぁ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:28:54 cFyvnTEg.net
いちいちの被害妄想キモイ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:30:15 VU+ztR7F.net
ホント情けないな
俺なら情けなさ過ぎて自殺しちゃう

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:34:08 //z9TJ5F.net
>>47
捨てるのはいつでもできるから保管というかそのへんに転ばかしてるよ
好きにしたらいいんじゃないのか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:09:47.67 IQRZpNow.net
中華に関するレスを排除するよりも、その危険性を訴えて
純正品の優位性を示した方がより建設的なんじゃないのかな?
異論をシャットアウト、ブロックするのは左翼思想の人がやりがちだよね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:17:12.90 Cu0CXgdf.net
日本で左翼と呼ばれているものは左翼ですらない
実態は特定アジアの極右

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:26:25.57 VU+ztR7F.net
>>55
ここは何スレなんだよ
そんなに話したいならマキタスレに必死にしがみついてないで中華スレでやれば万事問題ない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:50:07.00 /LvHJ4+z.net
>>57
自分のせいで中華スレに成り下がってることに気づいてないのがかなしいな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 09:52:51.45 Kofo0KvD.net
>>58
同意、粘着し過ぎなんだよな
スルーしてマキタの話だけしとけよな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:04:48.03 VU+ztR7F.net
スルーは駄目だ
スルーした結果が中華が調子こいている今に繋がっている
徹底的に中華スレに誘導したほうがいいぞ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:07:29.81 ylCOTGq4.net
そんなことでハイそうですかってならないのは
自分が証明してるだろ
マキタの話だけしたいなら、マキタオンリースレに行けよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:12:03.45 VU+ztR7F.net
>>61
そうかそうかマキタスレでマキタ以外の話がしたいのか
該当スレでやってくれ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:15:23.10 mh8VZ9H6.net
>>62
マキタ工具に関連する話なら何でもいいと思ってて
工具本体がパチもんなのは違うと思ってる派なんだけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:25:41.49 VU+ztR7F.net
>>63
そうなんか
俺は個人的には別に消耗品なんかはいいんじゃないかと思ってるが
ただ余りにも比較ですら無い中華中華言うのがのさばり過ぎててな
何のスレなんだよって話になってくるだろ?
スレチはスレチでハッキリ排斥してこなかったツケだよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:28:31 mh8VZ9H6.net
そういうことしてたら、めんどくさいスレだなってなって、いなくなるのはまともな人たちだけだよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:32:09 VU+ztR7F.net
残念ながらそういう人らはすでにオンリースレに移ってる
庇を貸して何とやらってやつだ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 10:45:21 cy9B8o5Q.net
>>44>>46
以前の36Vバッテリーみたいな道を辿るのでなければ今後も
徐々に40Vに移行して行こうかなと思えるかな。
基本雨天で作業しないけど、急な降雨にも防水仕様は安心だし。
現状40Vでパワー関係ないのは扇風機が1つ出てるだけだから
作業工具以外をもう少し充実させて欲しい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:02:32 VU+ztR7F.net
>>67
40vバッテリーを18vに降圧する薄い変換アダプタを出してくれると用途の幅も広がるし多様なユーザーが導入しやすいんだけどね
無いのが不思議なくらいだ
逆も出来ると更に良いけど昇圧は厳しいだろうな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:28:09 wz7aW5Zd.net
>>61
お前のスレ↓

中華の電動工具
スレリンク(diy板)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:50:43.71 B/SEMO9k.net
純正オンリースレが順調なんだから、もうそっちで情報交換しよう、な、な!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:53:20 Rpa0iUqm.net
>>60
スルーせえへんとかええ人やな
協力はできんけどまあ頑張ってな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 12:05:12 Rpa0iUqm.net
>>68
あとこのレスは>>42からのブランチやねんから、対立煽りより優先したったほうが建設的やったな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 12:17:10.30 //z9TJ5F.net
タラレバの話はあまり興味がない
だって誰も知りえない事だし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 14:49:31.40 p04ztwQg.net
>>46
ないない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 19:01:59 +LOMZoym.net
おぅ
18vコンパクトヒートガン
まだかお
グズグズしてんなったく

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 19:44:53 JstOcaJJ.net
JR104とJR101
レシプロソーで違いはバッテリーの大きさだけなんだけど、小さい方が取り回しが楽で使いやすいんだろうか
それとも大きい方が却って安定して使いやすいとかある?
実際手にとってみればいいんだろうけど近所のホームセンターには104しか置いてなくて

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 20:29:19.78 lby3Mtjq.net
俺なら104選ぶ。バッテリー持たないのはキツいよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:47:05 IBrlsBEe.net
HIKOKIは太っ腹だなぁ
DIYとか電動工具のレビューやってるYouTuberにマルチボルトと静音インパクトやスライド丸ノコをガンガン配ってる。
YouTuberがHIKOKI派になりつつあるのが面白い

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 22:01:59 9YWp3Ni8.net
そ例の家具作ってる奴も貰ってるんかな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 23:10:29.35 /LvHJ4+z.net
マキタは互換バッテリーつぶしが忙しいのかな?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 07:04:43.73 esxSMbjp.net
>>78
たかちろはもろうた言うとったな
カミヤのインパクトは自腹かな
藤原産業からよく貰ってる印象あるけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 09:37:54 HJ57P9v5.net
大概はオファーもらえばヨイショしてるからな
カミヤはズバズバ言うからオファー来ない印象
見てる方は本音で言ってもらった方がいいからな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 10:57:31.49 A4f0T/X/.net
>>81
カミヤもHiKOKIから静音インパクトを貰ってたぞ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:17:54.69 HXG7cFQ3.net
ズバズバ言わねえだろ
カミヤ「こんにちはカミヤです」
ワイ(こんにちは)
カミヤ「今日はhikokiのインパクトを比較していこうかなと思います」
ワイ(いいですね)
カミヤ「んー、あ、まあこれはこれで」
ワイ(これはこれでどうなんや)
カミヤ「ふー、ちょっとアレな、ん?ふむふむ」
ワイ(アレ?アレって何や?)
カミヤ「以上です。参考にしていただければと思います」
ワイ(終わったでおい)
こんな感じやろ
100万年続けられる芸風やぞ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:07:50 hWS277oO.net
カミヤ「やっぱくろプラスすげぇな」
カミヤ「くろプラスと比べると落ちますね。くろプラス買っておけば間違いないです」

神業登場

カミヤ「(神業すげえな)くろプラスも切れるのでどっち買っても問題ないと思います。ていうかこのレベルならどれ買っても素晴らしい仕上がりです」
*神業のほうが安い

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 18:42:50 44R313Sk.net
どちらも見て結論を出せてるんだから十分なんじゃないか
中華はスレチのダメ出しが直ぐに入るけど、ハイコーキはスルーなのなw

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:15:06.77 ykVCkQFO.net
マキタ信者のYouTuber教えてください

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:20:42.00 +Fq6EaXB.net
まあマキタもワサビ屋あたりに資材提供して、宣伝してもろたらええねん
以前はちょいちょい居たマキタフリークも、もうこれくらいしか残ってへんやろ
吉田でもええけどな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 19:47:51.56 E0jEZBlq.net
>>87
jsk-koubou
wasabiチャンネル

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:36:07 /JTeJtMP.net
カミヤは頭悪いだけじゃなくて顔も段取りも悪くて
最後まで見る勇気ない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:53:20.49 DxZgRiKF.net
\(^-^)/
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:20:58.52 4fdd4RDy.net
>>91
スレチ
あと火災で死ぬぞ
中華の電動工具
スレリンク(diy板)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:33:14.14 VFmsJ+xP.net
18vのランダムオービットサンダ持ってる人いますか?
ポリッシャーとしての使い勝手はどんな感じでしょうか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:46:33.92 1R5ye5tI.net
>>91
おまえの書き込みはこれで最後だな
成仏しろや

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 22:54:02.59 4fdd4RDy.net
>>93
BO180DRFをちょうど持ってるわ
コードレスで気軽に使えるしコンパクトで重心バランスがよい
後ひっくり返しておけるのがいいな
コードと比べてパワー不足だとは思わないが速度が三段階で細かい速度調整ができないからポリッシャーとしては用途を選ぶかも知れない
コンパウンドの方に大体の回転速度指定があったりするので比べてみるといい
バフなんかは手頃なBOSCHの奴が使える
バッテリーは6Aがいいと思うけど連続でやるなら当然一個では足りないのでその辺は使い方の兼ね合いで考えると良いと思う
勿論純正バッテリーな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 23:40:55.59 esxSMbjp.net
思うんやけどな
お前らやっぱり中華バッテリーの話大好きよな
生き甲斐を得た氷河期のように素早く喰い付いてレス返すもんな
それだけやあれへん
それと全く関係のない話題や、新規の討論まで、同じタイミングで湧いてくるんや
他の話題ではこうはならへん
どうのこうので、ここには中華バッテリーの話が必要なんやな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:03:56.64 d73vpshn.net
ん?放置しないと言ったはずなんだがそれにレス返してたよな?
他の事は知らんが世の中の回ってる時間的にそんなもんじゃねーの
俺は仕事的に夜間がメインだけどな
中華が必要?全くもって不要だな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:35:54.30 +NMjIq5K.net
マキタスレで他社製品はスレチと言いながら、中華だけに厳しいよな
節操の無さ…w

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 00:52:26.76 Lbni8Ze0.net
中華はNGでOK

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 01:12:25.41 d73vpshn.net
区別されるからにはそれなりの理由ってもんがある
まず飛行機やらリョウビなんか辺りがスレを乗っ取ろうとしたりステマ、いや違うな執拗なダイマをした事があるか?
そんな事は俺が知る限りなかったがそれに対して中華は度を越してたろうがそれだけの事をやってんだわ
更に品質も全く同列ではない粗悪品で命に関わるレベルで危険だ
よって比較対象にすらなり得ない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 04:49:27 ykcsspox.net
中国人業者のステマに踊らされすぎなんだよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 08:40:37.09 8E4JDte3.net
誰かバッテリー冷蔵庫買った人居る?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 12:55:28.08 ykcsspox.net
>>102
イケメンリア充しか買わねえよ
このスレにはいねえよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:06:32.38 /graItKK.net
中華中華っていうがマキタ純正CF102D扇風機はまんま中華クオリティだぞ
某youtuberが電線焼けてたってのでコメに書いたが基板は中華そのものだったw
アレ仕様だけ出して後は中華丸投げだろ
ヤバそうな部品やどう見てもおかしな数値の部品あったから交換やったわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:13:29.50 /graItKK.net
うちにナカトミの充電式小型扇風機も持ってるが
ナカトミは企画・仕様だけ出して後は中華丸投げだがそれと余り変わらん出来でワロタわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:15:04.49 jfn3NdIb.net
不備があればマキタが責任とるだろうけど
売りっぱなしの中華バッテリーは誰も責任をとってはくれない
扇風機は爆発しないし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:21:59.82 /graItKK.net
中華バッテリーは中華メーカー製であってマキタの製品ではないからな
でも純正なのに電線コゲたり過熱する部品使ってるのはなんなんだよと言いたくなる
丸投げ品の品質管理ちゃんとやってるのかと?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:31:57.29 j7rfk8nS.net
中華の粗悪品はお呼びでないの理解できんかね、頭の中まで中華製なのか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:27:59.85 0MjHfxlu.net
マキタの中華品質製品のはなししてんだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 21:22:28 0d1U1Mx5.net
>>103
こわっ!!(笑)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 21:35:06.36 cFOQ7fS3.net
完了だぜ!!
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 21:36:33.69 cFOQ7fS3.net
最初の頃は怖かったけど熱くもならんし 今では良いパートナーです 中華一番\(^-^)/

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 21:38:17.36 cFOQ7fS3.net
俺はぽまえ達のぴと柱に喜んであなるよ!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 21:52:30.67 /graItKK.net
そしてその後彼を見た者はいなかった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 22:20:12.49 d73vpshn.net
>>111
スレチ
中華の電動工具
スレリンク(diy板)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 09:53:15.98 CtvwqKo3.net
>>111
なにそれ
パイナップル?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 10:25:05.79 T9CLWMc1.net
URLリンク(youtu.be)
ベルトサンダー出たら買おかなぁ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 11:00:12.50 CtvwqKo3.net
て言うか
もうちょっとコンパクトに出来るだろ
別に凄い反力喰らうようなツールでもない訳だし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 12:17:15 vQ4aQFe5.net
>>116
恐竜だよ\(^-^)/

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 12:55:59 M8VtcCN5.net
いい電池買ったな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 01:01:03 LYzbhEWN.net
アングルグラインダーに
アタッチメント付けただけ?それ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 09:55:22.36 Fql2+rTr.net
>>121
ベルトサンダーのこと?さすがにこれは形状的に全然違うかな
URLリンク(youtu.be)
2つ折り手前位まで曲げれるみたいで別にそこまでは邪魔にならんだろうという感じかなぁ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 14:23:20.29 0bYCt4tG.net
下らんことベラベラコキやがって
最後まで見る勇気ない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:05:14 4nemXmQp.net
あーこれな

URLリンク(i.imgur.com)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:06:10 FojVomTb.net
>>124
怪我しそう

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:39:10 U36exPpJ.net
なんでスクショ?
URL貼ってくれたほうが見やすいんだけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 22:53:23 GY2t+kWk.net
>>124
スレチ

中華の電動工具
スレリンク(diy板)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 23:14:09 FojVomTb.net
パソコンのハードディスクをデータ読み出し不能になるよう破壊するのに一番いい工具は電ドリかなあ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 23:15:38 6ImUwycf.net
神沢のは中華じゃないベルトサンダーだな?アマゾンで評価高いよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 23:30:11.68 Fql2+rTr.net
マキタのは形的にエアーのベルトサンダーに近い感じのやつ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 23:59:30.58 v8CjKR0v.net
>>128
五寸釘と大型のハンマーだよ。
電ドリなんか不要。
中央部に五寸釘を打ち込めば記録してあるガラスディスクが破壊される。
その後、そのハンマーでHDを何度か思い切り叩き続ければいい。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:22:39 JbXoEgqU.net
藁人形に五寸釘

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:23:01 fgRc3CIH.net
スレチだけどプラッタがガラスとは限らないのでやっぱ電ドラが早いんじゃないかな
俺がやるなら電ドラでケース底だけ貫通しないように穴開けて中にサンポールでも入れとくわ
そこまでやる必要があるデータがあるかは謎だが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:30:11 PMrN5wLU.net
URLリンク(a.aliexpress.com)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:32:36 fgRc3CIH.net
>>134
スレチのゴミ

中華の電動工具
スレリンク(diy板)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:35:58.00 PMrN5wLU.net
サンディングベルトアダプタアタッチメント
URLリンク(a.aliexpress.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 00:37:12.51 fgRc3CIH.net
>>136
スレチのゴミ
中華の電動工具
スレリンク(diy板)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 02:30:06.53 3b+kq9pl.net
>>133
小渕の娘の証拠隠滅のときはドリルが大活躍だったらしいし
試してみたい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 05:39:39.53 ipzxMcn2.net
HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ、かなり硬い
両手で持つような大型ハンマーで叩くのが良いと思う、壊れる時は呆気ないが壊すとなると手強い。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 08:02:36 zQj4lT22.net
HDDって側面に穴空いてるだろ、その穴をシールで塞いである
シールを剥がして中を覗くと円盤が見えるはずだ
そこにマイナスドライバーかなんかを差し込んでグリッとやれば、
円盤が歪んでもう読めない
ハンマーでぶっ叩くとかドリルで穴あけとか破片や切粉が飛び散って大変だろ
スマートじゃねえよw

まあ、たまに穴空いてないタイプのHDDもあるんだけどな
そんな場合は月光ドリル使え、切れ味ヤバいから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 08:15:39.71 /8z1GYv9.net
数が少ないならばらしてしまえば良いじゃない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 09:41:31.31 AJQWpFPK.net
やっぱ小渕思い出すよねw
>HDDドリル

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:10:20.93 IcqWwd99.net
>>140
叩いて破片が飛び散るとか言う時点でエアプ(笑)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:22:25.04 zQj4lT22.net
>>143
あ?裏の基板が割れて飛び散りそうじゃんかよ
まあオレはマイナスドライバーでグリッとスマートにいくからなw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:25:17.43 3b+kq9pl.net
せっかくのマキタの電動工具もHDDの前では役立たずなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:29:40.42 zQj4lT22.net
>>145
どうしてもドリル使いたいんなら使えよw
キリは月光ドリル使うんだぞ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 10:30:43.99 IcqWwd99.net
そりゃマキタはHDD壊そうと言う目的で作っている訳では無くて、HDDメーカーはマキタ以上に金掛けて壊れない物作ろうとしてるんじゃ無いかな
そのために削り機買うのはちょいと高杉だろう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:45:27.00 zQj4lT22.net
>>143
ていうかお前は>>139に書いてるような「両手で持つような大型ハンマー」で叩いても
破片が飛び散らないんけ?w
それはそれで凄い技術なんじゃないのかwww

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:48:31.44 tzyex4Og.net
民間人でそこまで大事なデータなんてあるの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:57:57.33 IcqWwd99.net
>>148
真ん中凹んだだけだよ、意図してSATAの所叩いたら折れたけど、飛び散りなんてしないわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:59:28.84 zQj4lT22.net
>>149
誰もお前のお宝フォルダなんて復元しねーよって話だよなw
でも何かの拍子に中古HDDが手に入ったら復元ソフトを使ってみるかも知れんw
だから物理的に壊して起動出来ないようにしとくのは大事

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:02:13.89 zQj4lT22.net
>>150
両手持ちハンマーでぶっ叩いて真ん中凹んだだけ?w
じゃあ、非力なんだなwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:03:57.66 IcqWwd99.net
エアプ君うざいなー
非力だよ、梁より重い物持った事無い大工だしな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:04:52.50 9wWW4soV.net
>>152
なんで興奮してんの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:09:56.19 N4iRV/zh.net
いや、hdd破壊つーたら
分解して中の円盤叩き割るだろ
そしたら破片飛び散るよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 13:33:42.34 T8PyeIfo.net
>>155
アルミ円盤だから割れないし飛び散らないよ
変形するだけ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 14:08:53.18 zQj4lT22.net
>>153
梁は持ててもHDDは真ん中凹ますしか出来んのけ?w
エア大工やんwww
>>154
非力のID:IcqWwd99がいきなり煽ってきたからw
至って冷静だけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 14:33:45.57 6WYgDSM+.net
大ハンマででかいくぎ3箇所くらいに打ち込めばいいだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:09:56.07 IcqWwd99.net
エアプ君顔真っ赤か、はずかし
釘打つのも難しいし労力的に大ハンマーで真ん中べっこり凹ませたほうが楽だ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:24:21.79 zQj4lT22.net
釘打つのも難しいwwww
釘打ちなんてのは大工の得意分野じゃないんけ?w
さすがエア大工wwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:25:26.93 N4iRV/zh.net
頭おかしいやつの相手してしまった。反省

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:27:59.02 IcqWwd99.net
釘を打てない金属に釘打つとか、そこまでバカな大工はそうそう居ないと思うよ、エアプ君なら脳内で打てるんだろうね、すごい!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:34:13.95 zQj4lT22.net
鉄板や銅板を釘で打ち付ける手法すら知らんらしいwww
エア大工は違うねwwww

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 15:52:14 SVOUmdPL.net
ペンタゴンだとゼロフィル、固定値、乱数、の順番で書き込む

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 16:29:38 JN64B0BB.net
> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

ヘ?
へ?
He?
he?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:12:24 bnGO6R8d.net
連日暑いしな…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:13:19 Idrbr0IF.net
HDD表面がツルツルしてるからな
キリがクソだと滑っちゃうのかもしれんなw
でも月光ドリルを使えばそんな問題も無くズバズバ開いちゃうぜ
驚愕の切れ味だから試してみるがいいさ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:19:34.69 yqKK5ZSR.net
HDD破壊なんてネイラーでバスバス撃ち込みゃ終わりじゃん。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:20:46.30 fHhNNSi6.net
出来ないの証明は難しいし、出来ると言う人が釘を打ち込み、ドリルで穴を開け、ハンマーで砕く動画でも上げてみては?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 17:53:16 3b+kq9pl.net
>>151
どんなエロいデータがあんのか復元したくなるのは最も自然な欲求だよ
何を言っているんだか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 18:11:49 xgVd/f+L.net
ここまで物理破壊の話はあるけどデーター消去の話は無し
諜報機関公認の方法なら業者でも読めんしな
抹消ソフトで消してオクで売っ払うわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 18:31:41 BadFwD3l.net
>>171
>>164

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 15:54:31.17 c3XLgd2+.net
> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ
> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 17:06:44.91 /YSZGlND.net
ドリルだったら穴あけはそれほど難しくないように思うけど
ガワの部分だって10mmも厚さないでしょ
カラーボックスのネジ締め位にしか使えないような電ドラにドリルビットじゃ厳しいかもしれんが

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 17:23:13.87 44r4NmuB.net
>>156
ガラスのも最近多い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 18:58:31.05 mfZZmSEl.net
>>174
厚さ10mmどころか上蓋は1mmもないよな
手元にむき出しのHDD無いから確認できんけど、あれはステンレスなのかな?
でもHDDの破壊にドリルは使いたくないなw
中身のどんな材質に当たるかわからんしドリルの刃を傷めそうだ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:31:29.13 is84l6yk.net
それこそチャイナドリル刃でいいじゃないか
刃が逝ったところで使い捨てで惜しくないし

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 20:52:24.16 40EXzZNt.net
物理破壊したいなら円盤に穴あけるか割るかせんとだめよ
ハンマーで叩いて凹んだくらいじゃデータ出せるで

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 21:12:42.37 F/t3t0+1.net
ディスクを変形させても磁性体に書き込まれているデータを破壊出来てないと無意味だしな
しかしな
流石にスレチが過ぎるんだがな
ネタが無いのもわかるがいい加減やめようや

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 21:14:17.57 2efZVhKL.net
こんな金槌の大きいやつの、尖ったほうでHDDの真ん中辺りを強く一撃すれば破壊できるよ。
わざわざドリルを使うまでも無い。
5、6個こうやって破壊した。
URLリンク(img.fril.jp)
記録ディスクの破片からもデータの回収は不可能では無いようだが、それは国家機密レベルの重要なデー
タでないとそんな費用と手間はかけられないw
普通にやれるデータの回収はHDD自体が動作する場合で、さらに金をかけられるとしても、少なくとも
記録ディスクが壊れて無い場合。
そこらの不特定の一般人のデータに、そんなに金をかけるほど重要なものがある訳がない。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 21:29:45.78 is84l6yk.net
重要犯罪に絡んでたら科捜研が本気出して調べるだろうけど
一般じゃ余程の大企業の存続に関わるとか何十億の利権が絡んでなきゃそこまでそこまで本気でやらんわ
割が合わん
ディスクが粉々にされてたりグートマンでイレースされてりゃ何しても無理だけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 01:29:03.86 CaaAkc1L.net
> ガワの部分だって10mmも厚さないでし
とか言っちゃうのわHDDがどうなってるのか知らない馬鹿なんだとおもう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 05:29:07.04 PJZZn2uD.net
ググるとHDDに穴が開かない話は見つかるね、特殊ドライバーで蓋開けて破壊がスマートかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 06:23:45.19 uCvgsIed.net
ぐぐったらHDDのネジはトルクスのT6とT8が使われてるみたいだな
普通はそんなもん持ってないよなw
DIY好きとしてはアマゾンで2000円弱で買えるような中華の精密ドライバーセットを準備しておいたほうがいいのか?w
オレもマキタ純正バッテリー開けるのにトルクスビットセット買ったけど最少がT10だったわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 06:56:04.08 964jh9Uc.net
HDD一度穴開けた事あったけど穴開かないで割れてはじけ飛んだな
まあ破壊したらいいんだからそれでもいいけど
アレ何で出来ているんだろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 07:26:35.34 Td4sldoc.net
>>184
やっぱり星型のねじを開けるのが一番楽そう
ありがとう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 07:27:31.35 oBkOYbsU.net
エアプ君のお陰で話題には困らなかったな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 07:59:12.74 2h3JVXQO.net
なんでドリルで開かないんだろ
そこまで特殊な素材を使ってるとも思えないが

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 08:18:54 OvFfi+TT.net
ステンレスなだけでも鉄と比較して全然入って行かないからね、それ程特殊じゃ無くても切れない金属はあるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 08:43:36 bJAnuRBc.net
>>189
アルミダイカストの場合はどうなんですかね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 10:26:03.66 Td4sldoc.net
小渕の娘のドリルHDD伝説はどういうからくりなの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 10:44:15.12 uCvgsIed.net
>>187
お、非力なエア大工かなw
>>185が割れてはじけ飛んだらしいけど、お前の中ではどういう解釈なんだ?w
>>190
柔らかいから穴開けしやすいよ、鉄に比べるとね
そういやHDD下側の黒い部分はネジ穴とかアルミっぽいな、簡単にバカになるし
あれはアルミダイカストなのかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 11:41:37.94 Jmft1xmp.net
なにこのつまらん流れ
これなら中華の話の方が面白いわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 11:51:01.94 OvFfi+TT.net
煽るだけで実行しないって出窓亜種とかか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 12:34:53.31 7jEmZBjo.net
>>185
割れて粉々になるならそっちの方が都合かいいかも
ケースごとドリルぶっ刺して円盤が割れたら後は穴塞いで金属ゴミでポイできるし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 12:58:55.05 giG/RBgK.net
ガワは薄い鉄板でプラッターはアルミかガラス
開けれない?馬鹿だ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 13:11:49.80 uCvgsIed.net
>>194
ん?オレに言ってんの?
出窓亜種ってなんぞ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 13:13:05.96 /vtoeZmz.net
HDD破壊作業みると、ほとんどわれてるよな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 14:43:00.89 msSdoQse.net
18Vの工具がバッテリー含めだいぶ傷んできたから40Vが
どんなものかメーカーHP見たら、もう少しで1年経つのに
びっくりするくらい対応機種すくないんですね。
インパクト、丸のこあたりは勿論あるけど、18V2個36V
の40V化がほとんど進んでない。
今後の対応に期待してとりあえず丸のことグラインダー
だけ40Vにしてみるかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:02:21.63 ZD1a1sFi.net
DIY板って、半端な知識でマウント取ろうとして突っ込まれて逆ギレ多い気がする

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:14:55.42 7ZO31YeF.net
>>199
海外では1800Nmのインパクトレンチとか
最近出た18V×2のパワーカッターとか
40VであるみたいだけどDIY用途とは
かけ離れたツールですよね。
絶対防水が欲しいってわけじゃなけりゃ
今後も18Vで十分でしょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:41:08.25 4KL/fCBG.net
ライバルのマルチボルトの対抗品は出さなきゃいかんのでは

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 15:49:43.88 giG/RBgK.net
40vは鉄骨屋とかでは使うんじゃね?
TVの4kみたい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 16:18:55.13 S5KdmCGH.net
日立パナはグループ内で特許使い回せるんだから、マルチボルトだろうが100vだろうが手当たり次第作れるだろうよ
同じことをマキタがやったらキャッシュが尽きないか心配だ
どうせ全固体電池の時代が来るのは確定してるんだから、40vでリチウムイオンはお茶を濁しつつ、全固体に注力するつもりなんじゃないかな
できればトヨタ村田連合に混ざりたいけど、中国偏向が割と高い会社だから難しい?かな?どうかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 16:26:56.13 8lEyQS11.net
個体電池は密度が低いからー

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 16:27:04.36 nyADrvhv.net
飛行機はもう日立じゃねーよ
日立から引き継いだリソース尽きたら自分で考えなきゃいけない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 17:01:16.39 0WsHb59M.net
ステーキ150グラム(本当は100グラム)ってやったら怒られるのに、マキタ40V(本当は36V)はいいの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 18:15:43 7cKLhI5u.net
充電直後は40v超えてますキリッ
あー恥ずかし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 18:16:56 u5z+JUjn.net
>>200
そりゃ気のせいだ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 03:47:56 ptkkB4x5.net
>>205
え?そうなん?
体積的、重量的にも倍ぐらいの密度いけるんじゃなかった?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 07:48:24 zcZwZsHs.net
マキタ18vHHDの話はおわった?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 07:53:00 rklC0zi2.net
ハードハードディスク
穴開けるの大変そう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 10:55:09 k9MB+vvO.net
HDD破壊に関してはマキタである必要が分からないので他でやろうぜ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 11:51:48.67 3SOocfUY.net
キンタマでハードディスクを破壊

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 12:49:25.56 sFeQ2hq2.net
> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 13:38:49 oFKBj8dX.net
>>211
他になんも話題が無いから無理くり引っ張ってるとこ
そんな事より互換バッテリーの話でもしようぜ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 14:24:27.40 gSDFKhyt.net
しつこくコピペ繰り返してるやつは何なの?
マウント取った気で得意気に貼り付けてるのかねえw
そんなもん力量や道具次第だろうに
ぐぐれば穴開けにくそうにしてるやつはいるんだからそいつらにとっては難しいんだろうよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 15:24:57.38 jOcoBVFP.net
エアプ君ひまねー、夏休みの学生さんか?自分で試してみるなり他行くなり時間は有意義に使ったほうが良いぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 15:56:46.88 zQDBWiqh.net
トルクスで開けて円盤割るのが正解

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 16:00:13.81 5qhuHgej.net
グラインダーで切っちゃえ キュービトロンならスパッといくよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 16:00:57.69 dwLHxvH+.net
>>219
そうしようと思う
マキタ電動工具が手動に負けるなんて

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 18:16:40 rXlzsSkI.net
>>218
なあなあ>>185についてお前の見解を言ってみなよw
なんでそこスルーしちゃってんの???
都合が悪いレスは見えないのかなー?w
割れてはじけ飛んだって言ってるぞ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 19:31:48.38 jOcoBVFP.net
>>222
やれやれ、構ってエアプちゃんはしょうがないな
どう言う手段か知らんが穴が開かず、何が割れたか知らんが弾け飛んだと、これじゃ何もわからんね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 21:02:39 5qhuHgej.net
シャボン玉だろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 21:23:38 +AKast1l.net
>>223
ガラスディスク部分に穴を開けようとしていたんだろう。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 21:51:01.11 rXlzsSkI.net
>>223
どっちが構ってエアプちゃんなんだかな
お前が頭悪い癖に毎回煽ってきて墓穴掘るパターンじゃんwww
>何が割れたか知らんが
え???HDDの話してんだからHDDが割れたに決まってんじゃん
両手持ち大ハンマーでぶっ叩いて破片が飛び散るだろうと考えるのに十分だろう
HDDのどの部分が割れたかまで必要なのか?w

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 22:09:06.89 FB73l1AW.net
限定色の黄色が欲しかったんだけどプレミアついて高いのな
黄色欲しいよーー!!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:23:56 dAq1etmp.net
限定カラーのガワは補修部品扱いでガワだけで買えなかったっけ?
もちろん物によるとは思うが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:25:50 dAq1etmp.net
HDD関係のレスは荒らしが手法を変えて来たっぽいな
荒らしの自演とそれにかまってるバカっぽいぞ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 23:28:14 ADwvR1fY.net
> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ


> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ


> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難しいよ


> HDDは電動ドリルじゃ穴開けるのは難wしいよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 00:00:37.80 CKBBNVdg.net
HDDの話はもうやめろよって時点で構っちゃってるから終わらないと思うよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 00:32:22.30 aWEdNtcY.net
>>228
えっ?まじ??

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 05:28:02.59 2BZGE6f1.net
>>226
ん?端子部分のプラスチックかも知れんよ、エアプくんの妄想は今日も逞しいな
君は穴開けるのと釘を打ち込むのと飛び散らせるのを見せてから語ろうね
あと大事なネイラーは傷んだら困るからこんな用途に使わんよ、エアプじゃわからないだろうけどさ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 05:31:39.38 2BZGE6f1.net
スレ汚し申し訳無い、エアプ君が証拠出すまで沈黙します
嘘情報で騙そうとする輩許せ無くて熱くなってしまった。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 07:08:32 AQUkBFOU.net
>>233
壊すHDDくれたらわいがなんぼでもやってやるで

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 08:05:05 jhGQLbNX.net
HDDはトルクスで開けて中の三日月状のネオジム磁石取り出して遊ぶのが正しい葬り方やで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 08:11:05 jnMU3MtA.net
ヤフオクで売るのが一番正しい
多少の金にはなるし
復元されたってろくなデータ入ってないから構わんわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 08:26:42.10 aWEdNtcY.net
>>234
まぁまぁ、落ち着いて下さい!!
マキタの道具は素晴らしいですよね!!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 10:05:20 vuiHfwUE.net
>>233
> 端子部分のプラスチックかも知れんよ

え?端子部分のプラスチックだと何か問題でも?
オレは端からそういうのもひっくるめて「飛び散って大変だろ」って言ってんだけどな >>140,144
もっと言えばハンマーでHDDぶっ叩いて壊すとかしたことねえしw
マイナスドライバーでスマートにやるっつったろうが、それがダメなら月光ドリルよ
そもそも139が言うような「両手で持つような大型ハンマー」なんて持ってねえしなw
やらなくてもHDDを両手持ち大ハンマーでぶっ叩けばどうなるかくらい想像に難くないっての


> 大事なネイラーは傷んだら困るからこんな用途に使わんよ

じゃあ玄翁なり箱屋鎚使えよ
大工名乗っといて道具の使い分けもできんのかw
あ、エア大工>>159だから釘打つのも難しいんだっけなあwww

>>234
むしろお前が証拠出せよw
148に対するお前の>>150
「両手で持つような大型ハンマー」で叩いて真ん中凹んだだけっていうHDDが見たいわwwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 10:12:35 WQ5MekS2.net
今年は暑いからなぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 11:36:20.82 qZS0USvC.net
いい加減スレチ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 11:53:19.39 Evg3rqNV.net
>>236
磁力強くてそれなりに使い道が出来るからHDD捨てるときには必ず抜き取ってるわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:03:04.74 YDabI0+U.net
いい加減にしないと工具でHDDを壊すスレを立てるぞ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:11:24.42 +ER8MD+Z.net
>>237
ド変態のやばい動画しかないから絶対に復元されたくない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:12:16.27 +ER8MD+Z.net
>>241
マキタの電動工具でHDDを破壊する話題だろ
全然スレチじゃねえよ
そんなこと言うならパチモンバカをなんとかしろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:12:48.03 +ER8MD+Z.net
>>243
星型のドライバーで開ければいいというファイナルアンサーが出てんだよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:21:50.37 MTQFObhB.net
18vのバッテリーで安くてオススメあったら教えてくださいm(_ _)m

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:29:42.26 LihhT2ck.net
>>247
純正が安全安心
>>244
中古で買ったHDDに入ってた動画と趣味が合ったら運命感じるね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:35:40.57 +ER8MD+Z.net
>>234
マキタ電動工具でハードディスクを壊すまで頑張れ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 14:32:40 ReskyAjM.net
勝ち逃げされてエアプ君怒りのオウム返しか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 15:42:17.56 M2gWh83Q.net
高速カッターで真っ二つにする奴は居ないのかー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:02:38.70 HQLwgyzl.net
185だけど
箱の部分をバラして中のディスク鉄鋼キリで穴開けようとしたら開かないで割れたって事ね
なのでHDDじゃなくてHDと書いた方が良かったかな?
キリも使い古しの物だから切れなかったのもあるけどガラスっぽくて簡単にはじけ飛んだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:05:54.19 HQLwgyzl.net
ちなみにドリルはマキタのDF480

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:05:55.67 F1wC4jos.net
そうです。ガラスです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 18:37:44.26 tbRS/H9C.net
エアプ君はしごも外されてしまった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 22:54:11 jAPLzrtw.net
>>247
純正以外ありえないのでセットバラシ品を探して買うといい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 10:11:43.58 47Rxnebr.net
>>247
純正で新品か程度よ良いものならフリマアプリが1番安いかな
充電回数1桁のキレイなやつが8000~9000円であるし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 12:00:37.33 Nv5VdCyF.net
充電回数どうやってチェックできるの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 13:00:05 gyHaLSQ+.net
Ribuild Storeの互換バッテリーが品質良いらしいよ
中華製の寄せ集めパーツで作った互換バッテリーじゃなくて
日本でパーツ寄せ集めて作った互換バッテリーだから安心安全

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 13:21:56 feON8zhE.net
>>259
スレチなんだよな
アホだからわからないんだろうが互換と勝手にいっているだけでマキタとは無縁
あと中身は知らんが日本からのオーダーで中華パーツを寄せ集めて作ったの間違いじゃねーの?
まともなメーカーがわざわざ国内企業の神経逆なでするような真似をするとはとても思えんわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 13:51:16 qIbEChgC.net
フリマなんかよりよっぽど信頼出来るよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 13:55:51 /9XwB76t.net
>>260
お前普段なんも喋らへんのに、中華へのレスポンスだけ異常に早いな
愛やな
愛や

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:10:03 gyHaLSQ+.net
>>262
一応中華とはちゃうで
基盤はよく中華バッテリーで見るのとは明らかに違うし
セルはサムスンだし

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:19:22 vs/ojQr4.net
>>260
スルーしとけってw
お前の中華レスへの貢献は計り知れない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:21:37 gU1hkCPw.net
>>259
Ribuild Storeの互換バッテリーにメイドインチャイナって書いてあるやん
中華基板だし、マキタみたいな防塵防滴処理もされてなかったろ

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これの姉妹品だよ、基板の形状が同じ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:41:21.06 m9eWz7b6.net
それ言ったらマキタもChinaよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:47:46.36 gU1hkCPw.net
>>266
またそこに戻るのかよ
同じメイドインチャイナでも
自前で中国工場作ったマキタと
どんなところで作ってるかもよくわからんような商品を同列視するなってことよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 14:51:19.31 feON8zhE.net
はいはい
中華だとはっきりしたところでお家に帰りましょうね
中華の電動工具
スレリンク(diy板)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 15:13:23.97 sDa41VjF.net
265のやつは2個で11,599円、Ribuildのやつは2個で16,200円
シール貼り替えただけで4,601円上乗せしてるんだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 15:31:30.06 jtQcy1R/.net
電動ファンはお粗末だったな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 15:45:17 /9XwB76t.net
なんで中華バッテリーごときに万券切らなあかんねん
1個3000円からハナシせえや
サムスンLGソニパナセルや言うたところで、ご祝儀は+200円までや

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 15:46:38 BTle+zgN.net
>>259
得体のしれない互換品よりかは安心感が高いにしても
1個9000円もするなら純正でいい。
これが5000円程度なら考えてもいいかなと思うけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 16:08:44 oeoZVCro.net
パチもんに9000円払うならマキタやめてハイコーキにしとけ

「バッテリ1個おまけキャンペーン」のおかげで
BSL36A18は1万円切って販売してるところが多数ある

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 18:25:39.20 XasTisUn.net
>>273
ハイコーキだと中華互換工具が無いんだよな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 19:59:26.22 re/r1qUc.net
ぶっちゃけおそがいもんで
何もない場所で保管充電使用するならいいんだろうけどなかなかそういう訳にもいかんもんにどうしても純正品買ってまうんだわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 18:45:43.29 AyrRDmHu.net
電動ドライバーの緩める方のボタンしか反応しなくなった
どうやって治すのがいいですか?
保証はとっくに切れてます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 18:50:00.14 MoDYY4Om.net
バラして中掃除してみたら?
それでも原因不明で直らなかったら替え時だと思って新しいの買おう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 21:22:52.24 pQBPNF69.net
緩める方のボタンって事はペン系かね
細かいけどそういう時は型番とかを普通は書くもんだよ
上の人も書いてるけど保証切れてるならバラして清掃とチェックからが手っ取り早い
正転と逆転で機構が違うわけではないのでスイッチか入ってるなら制御系だろうけどね
スイッチならまず直せるだろうけどその他は知識がないと無理

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 21:28:48.70 +li7aWRs.net
見えるところにビスあるんだし小学生でも治せるレベルのマキタ工具でここで聞いてるくらいなら分解すら出来ないでしょう
買った所で修理しなよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 01:01:19 Pt0bpWu+.net
ありがとうございましたm(_ _)m すごく安いのを見つけたので買い換えようと思います
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 01:28:49 2dJ+/GD0.net
安物買いの銭失い
お前さんにはそれが丁度いいわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 01:31:53 5xcm8aNR.net
>>280
中華の釣りかよw

スレチのゴミ製品はこちら

中華の電動工具
スレリンク(diy板)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:28:43 Pt0bpWu+.net
520はすごいな しかも1441円w

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:29:00 Pt0bpWu+.net
買おうかな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:29:22 Pt0bpWu+.net
(`・ω・´)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:44:19.64 +EXW83Ma.net
>>283
スレチスレチ
>>282に移動して帰ってこないでね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:46:11.01 saMhX0AK.net
wishは信用ならねぇ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:49:57 j4AqU2zb.net
安物中華なんか5mmや6mmのテクスをチャンネル材にバカスカ打ったら速攻で壊れそうだわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 20:54:57.98 j4AqU2zb.net
ヘタするとハンマーが滑ってリタイヤする以前にケースが割れてオシャカになるからなぁ
あっちの現地規格の樹脂ってゴミレベルだから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:12:38.71 m15nTXUf.net
金捨てた気になって買ってみたが、使用頻度は少ないものの3年くらいは使えてる
バッテリーは怖くて使えないが期待しないで使う分には有りっちゃ有りかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:40:53.84 Pt0bpWu+.net
>>288
そうぞうだけで語るのはやめてもらえます!? 大陸だって中国より狭いくせに日本!!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:41:24.50 Pt0bpWu+.net
日本人はしね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 21:54:23.44 81jcSk49.net
よし、次に出してほしい充電工具あげてけ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 22:06:13.31 f5LsYOzt.net
やっぱり大陸の宣伝だったな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 22:47:45 j4AqU2zb.net
>>294
図星突かれてるなw
ベアリングひとつマトモに作れんくせに

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 06:11:58.31 XQhfpf6+.net
3000円のインパクトレンチは中華ベアリングが組み込まれてるらしいな
作り込みは当然ながらマキタに完敗なものの値段考えると有りっちゃ有り
中華マキタ風18Vインパクトレンチを分解して本物TW285Dと比較してみた
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 06:57:11.82 /geCAJOB.net
こう言うのは中華スレでやれよ
頭が悪いんだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 06:58:07.88 /geCAJOB.net
>>296
スレチのゴミ製品はこちら

中華の電動工具
スレリンク(diy板)
ミスったわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:04:09.72 XQhfpf6+.net
え?何?純正との比較もダメなの?w
お前純正品オンリースレに行けば?
Makita マキタの電動工具 純正品オンリー
スレリンク(diy板)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:24:39.63 /geCAJOB.net
何が何でも中華を絡めたいんだな
狂ってるわw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:31:26.56 XQhfpf6+.net
比較くらいいいと思うけどな
色んなメーカーや製品のスレあるけど他との比較も認めないなんてスレ知らんわw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:35:05.21 /geCAJOB.net
比較?自分のレスの内容も覚えていないのか?
>>299だぞ?
中華の事しか書いてねぇだろw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:35:47.97 /geCAJOB.net
>>296
こっちだわw
取り敢えずおかしい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:38:26.03 P2ERw87c.net
はなしをふらないじちちゅーはがいあく

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 07:42:27.65 XQhfpf6+.net
比較の動画貼ってるだろ
とりあえずお前落ち着けよw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 08:06:18.77 VvXYEHbr.net
素人が使うなら中華で十分ですよ。
プロはその100倍使うでしょう?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:37:01.89 mkdB8HpS.net
中国人は日本語読めねえの?
パチモンは出ていけよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:37:22.81 mkdB8HpS.net
>>301
中国人死ね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 10:39:06.20 gBv1WFxX.net
もっと戦え
お前らは信心が足りない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 11:49:56 N/Tfc+rY.net
お信心ピーン!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 12:54:37.49 8HbFx2ra.net
工具も役目を終えてゴミになった時始末に困るというのに、はじめからゴミの粗悪中華パチモン買うやついるわけ無いだろう。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 13:35:00 6J1Dc1X5.net
逆なんだよなあ
さっさと壊れたら買い換えるんだけど、壊れないからなあなあで使うんだよなあ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 13:35:36 05LcnDZE.net
>>311
安さだけが命みたいなヤツは一定数居る

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 13:41:25 XQhfpf6+.net
始末に困る?電化製品と同じだろ
うちのとこは一般ゴミに入れてポイだけど
サイズによっては粗大ゴミになるからバラして小さくする必要がある
リチウムイオンバッテリーは量販店の回収ボックスへ

自治体によっては面倒なとこもあるな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 15:35:05.89 xmI6lpeR.net
>>296
ほえ~今こんなのあるんだ、しかしめちゃくちゃ安いなw
もうインパクトは18Vの10年近く使ってるな、当時仕事場ではいち早く18V取り入れて羨ましがられたもんだが
今じゃみんなヘッドが短いタイプで俺のが誰よりも古臭い・・・でもまだ全然使えるんだよな
でもこの動画見て一度分解して清掃とグリスアップしてみたくなった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 16:51:24.13 8HbFx2ra.net
考え方もゴミの分別も中華クオリティ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 17:08:16.42 MuwJQkZ7.net
自治体サイトに書いてある分別だしw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 19:29:53 iEPCu6X4.net
中国人はゴミの分別をしたことない
野蛮で卑劣で日本語読めない未開人

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 19:45:20 L5yXCl43.net
外国人をすぐバカにする人は外国人に接してないのか?
母国語に加え、日本語が読み書き話せる、日本にいる外国人は高等教育を受けているハイレベル人材なのに

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 19:51:21 L5yXCl43.net
たまたま自分が日本にまれだから、自分の実力ではなく生まれで外国人をバカにできてほんとによかったね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:47:57 Rxqa1bvg.net
>>76
結局104を買ったが同じ用途の刃でもメーカーによってだいぶ切れ味が違うんだな
付属してる純正のやつよりも追加で買ったやつの方が全然切れる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 21:08:33 iEPCu6X4.net
>>319
おめえは中国人と仕事で関わったことあんの?
パチモン使うバカには卑劣さがわかんねえだろうな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 21:54:24.25 3jVvjnK2.net
中華製品との比較がやたらとデリケートゾーンな奴居るよな
比較してマキタスゲーって結論ならそれで良いと思うんだけど
違う結論出す人が居てもそれはそれで良いし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 21:59:38.76 VJAtH4Aj.net
日本人であることだけが誇りなんじゃないすか
街宣車に乗ってるようなタイプの人

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 22:20:45.23 /geCAJOB.net
比較とか言いながら結局中華の事しか語ってないからな
しかもそれを比較と言い張るので頭の欠陥が疑われるレベル

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 22:24:51.49 SPZzW0dj.net
マキタと比べてだいたい同じで値段が1割なところが話題になっているのがわからないの?
もちろん部品の組付け精度はマキタよりかなり甘いだろうけど
ドリル、インパクトはコピーしやすい、送料安いし、今後どんどんコピー品が増えるのでは。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:02:03 /geCAJOB.net
中華の話題は中華スレでやれと言ってるんだが本当に頭まで欠陥品なんだな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 02:57:13 Elzi9gg4.net
マキタ警察登場

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 05:07:46.68 xT+4II0k.net
マキタスレに中華製品持ち込む中国人が見下されてるだけだろう
日本人で無いことに劣等感がある奴には刺さるんだろうな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 06:07:40 7qkZst/r.net
>>329
ID:Pt0bpWu+みたいなヤツか
モロにチヤイニーズだったな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 07:47:26 zPQaX2L4.net
構われてる事に気づいて無いんだな
マウント取れてる気になってるんだろう
かわいそうに

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 10:21:30.06 Vyuo7KVU.net
天安門事件

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 10:56:52.29 1xHRee/J.net
激安互換バッテリーの情報くれ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 11:27:18.79 7qkZst/r.net
ここで自演の中華バッテリー情報登場w

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:11:35 1Wycphez.net
>>333
どれも粗悪なゴミだから純正以外ありえないよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:23:59 1xHRee/J.net
天安門事件とか書いてるの見ると逆に書きたくなるのよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:27:00 3K0OyETz.net
最近グラインダーに取り付けできる神沢のベルトサンダー買ったよ、アマゾネスで2千円くらいで買えたよ
マキタの18Vグラインダーに問題なく取り付け出来てハッピーだったよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 13:01:04.19 mmX890JV.net
>>333
バッテリーは純正が長期安定しててよいと思われる
機器の方は中華でも

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 13:02:51.39 DxOv9vkK.net
中華のラブドールの品質は凄いけどな、称賛に値する

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 13:24:08.10 8gfC5KHC.net
>>333
貧乏人死ね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 13:24:31.28 8gfC5KHC.net
>>339
自慰老人死ね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 18:14:39.12 Y0eBVEVi.net
中華製品にやたらと過剰反応する奴が居るから面白がってエスカレートする
そして純正オンリースレにまで飛び火する
常に中華製品に寛容なユーザーも一定数居るし
面白がって荒らすのも必ず居るって事を踏まえて、
スルーするなり受け流すなりしないと逆効果だっていい加減学ぶべき

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 18:21:05.81 ocRuHY4y.net
>>342
同意

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 18:37:16.61 kVmsM6tu.net
と、中華が申しております

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 18:40:55.74 BpmN3DV8.net
我々パチモンスターを排除しようとすると荒らしてやるという宣言か
存在自体が荒らしなのにな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:05:03.59 f7WDuVgV.net
>>342
中国人該死

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:06:47.26 IT/EmPIO.net
国籍でカテゴライズするのは実力がない奴のすることさ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:09:12.65 f7WDuVgV.net
>>347
中国人消えろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:23:59.89 G99V1/Oz.net
>>321
ブレードはモノタロウブランドのやつを送料無料にちょい届かなかった時に買ったやつが結構使えた
バラで買えるってだけで特別安くはないけども

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:52:31.43 7qkZst/r.net
中華は安くてサイコーなんて書くから叩かれる
安いだけでちょっとハードな使い方すると故障というより破壊してしまう
低品質商品なんだけどな
耐えれるのは日曜大工で本棚作るレベルぐらいかw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:59:56.87 DGBS16D6.net
違います。
安いやつでも壊れない。
しかしトリガーのコントロールが滑らかではなく、微調整しにくい。
80mmくらいのネジを連続で20本打ち込むと熱ダレしてスピードが遅くなる。
など、数値に表しにくい部分で差が有る。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:03:42 nf9O14p7.net
>>351
画像うp

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:09:29 7qkZst/r.net
>>351
>熱ダレ
そのまま無視して使い続けるとやっぱり壊れる
マキタのでテクスネジ300本連続打ちやっても全然何ともなかったけどな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:30:40 G1p/zAZO.net
>>350
中華安くてサイコーって書いたのを叩くのが当たり前だと思ってる思考ロジック
その人にとって安いのがサイコーならそれで良いんじゃないの?
なんで自分と価値観が違う人を叩くのが当然なの?

まさかとは思うけど、本気で中華業者がアルバイト雇ってこんなスレでステマしてると思ってる?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:38:26 7qkZst/r.net
>>330

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:38:59 LrjZzND6.net
>>354
そもそもスレ違い。
どこか他所でやれよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:41:16 t2nwckFR.net
な?
マキタスレで中華を語るのが当たり前だと思ってるだろ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:45:48 LrjZzND6.net
>>355
ここはゴミの話をするスレじゃないんだよな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 22:48:05 LrjZzND6.net
>>354
アンカー間違えたw
ごちゃごちゃくだらんレスばかりで間違えたw

ここはゴミの話をするスレじゃないんだよな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 01:26:27.25 tkxl7NWR.net
心配しなくていい
このスレの本質が新参狩りと質問者斬りである限り、話題はマキタの粗探しか中華絡みにしかならん
何年経っても、何スレ伸びてもだ
仮にマキタの新製品が出たとしても、話題を振るやつは居ないし、仮に居たとしてもレスはつかん
つくとしたら9割以上の確率で罵倒か侮蔑だと断言できる
ここはそういうところだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 06:46:24.99 NI41thPx.net
中華のレシプロソー買ったら2日で煙吹いて動かなくなった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:51:27.02 eou7/SmL.net
>>361
バラして画像うp
原因というか粗悪な部分を探ってみようぜ
中華スレで

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:52:57.50 U+EEdQgm.net
互換バッテリーが火を吹いたのと同じ条件で順制も充電してみてほしい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:53:29.75 U+EEdQgm.net
順制✕
純正○

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 08:10:15.05 /Vldaea3.net
>>360
そりゃお前だけだろw
お前自身がよほどアホなレスして総ツッコミでもされたか?
あぁそれを根に持ってアンチとして常駐してる訳だ
通りで整合性もないし頭が悪いわけだな
スゲー納得

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 11:57:56.63 UDnJaPlf.net
>>361
俺も6,000円の高速カッター初日に煙吹いたから返品したい
ってメールしたらだめって言われて泣き寝入り

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 12:05:44.35 EKIRBUNw.net
そういうの予期して買ってんでしょうが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 12:42:09.53 jcn2NaMe.net
安物買いの銭失いとはこれのこと

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 12:43:22.93 jcn2NaMe.net
バッテリー事件みたく家焼かなかっただけマシw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 13:45:09.12 U+EEdQgm.net
>>366
モーター焼付きは無理な負荷かけてるから自己責任よ
それ国産でやっても同じ結果になるよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 14:06:36.46 F0U/sYxw.net
国産というより国内一流メーカーならそんなことならないよ
ただでもらったYAMAZENの電動チェーンソーも使った初日にわりとすぐに煙出て調子悪くなった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 15:22:02.23 pn5g638M.net
>>366
紛争で粘らなかったの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 16:40:18.94 sdT1JQ8G.net
>>371
それ中国丸投げだから
ナカトミ、ドウシシャこの辺りもそう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 18:00:12.53 t9IOUi0u.net
中華ツール買うのに中華サイト使うからアカンねん
親方アマゾンにしとけば難癖つけ放題や
わけあって中華サイト使うにしてもやな、PayPal支払いにしとけば支払い拒否申請できるやろ
なんも自衛せずに中華サイトで買い物するような可愛らしいボンは、掴まされて当然やぞ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 18:21:18.08 uIm3cke1.net
日本語難しいのかも知れないけど、そう言うのは中華工具スレでやろうねー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 18:48:30.60 sdT1JQ8G.net
まあ、本家マキタも中国に丸投げするとこうなる
URLリンク(youtu.be)
コレうちにもあるけど去年買って早々故障交換
交換したヤツも今年シーズン早々故障
電線ではなくて回路設計不良でこっちで改造したわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 18:57:58.37 sdT1JQ8G.net
続き
今シーズンの故障は1年まで1週間あったけどどうせ修理に出したところで
新品交換になるんだろうし回路そのものがタコなのでまたまた故障するのが
目に見えるので改造したわ
以降順調に使えてる
まったく中華丸投げなんかするなよ
コストダウン以前に信用失うぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:03:38.40 OEc9m2jx.net
それのアダプターのコードと本体の接続部がいまいち接触が悪いわ
あと古いやつだけど平べったいR2D2みたいなやつもわりとすぐにアダプターが壊れた

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:49:42.16 QFxtoNeB.net
みんなが持ってる自慢のマキタ製品教えてください!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 19:55:31.91 4WKlKfg/.net
>>379
10.8Vのインパクト!
素人はこれで充分だね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 01:14:05.80 d6a0/xwi.net
な?
マキタの粗探しか中華絡みにしかならんだろ?
今月はこれが月末まで、あと29回繰り返されるだけなんだぜ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 04:24:32.49 Nc14lO9Q.net
>>381
お前>>360だろ臭うわ
なんか知らんが自演までして常駐とかよほど根に持ってんだな
小さい奴だわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 07:55:04.26 gicsg9eG.net
自演の意味も理解出来てないのか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 08:03:32.09 gicsg9eG.net
URLリンク(youtu.be)
さすがマキタ
マキタ純正買っておけば間違いないよね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 13:43:51.85 7ztheFaY.net
>>379
TD111DSMX
JR104DZ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 15:20:29.77 co2Fcuv3.net
>>379
インパクト、丸鋸、フィニッシュ、コンプレッサー、グラインダー、ネイラー、チェーンソー、レシプロソー、ステープラー、ドリル、ハンマードリル、電動ハツリ機、バイブレーター、撹拌機、ワンタッチスクリュー、マルチツールくらいかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:54:26.79 zIYvdQ75.net
>>379
インパクト、丸ノコ x2、マルチツール、LEDライト、噴霧器、ヘッジトリマ、空気入れ
別に自慢じゃないけど。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:41:33.47 MbpGVkiu.net
無人島で1ヶ月生活するとして、3つだけマキタ製品持っていけるなら何を持って行く?
コンセントと消耗品は無人島にあるものとする

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:08:20.59 NHnwdD1T.net
もちろん掃除機!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:19:50.14 EVWqLGDV.net
レシプロソー、冷蔵庫、ラジオかなあ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:37:28.91 orakFRV/.net
バッテリーのみ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 01:24:16.17 sau+tVVM.net
マキタバッテリー使える中華や互換の本体が各種出回ってきてるが、ヤフオクやメルカリで捨て値で結構売られてるな
純正の半値並みだから飛びついて買っちゃたんだろうが、数値や値段に騙された奴らなんだな
あと互換バッテリー販売も前に比べたら増えたね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:07:35.45 OMNb3gBy.net
>>379
チェーンソー ×2 インパクトレンチ レシプロソー ディスクグラインダ 生垣バリカン クリーナー×2 空調服ファン×2
チェーンソーは充電式にすると、エンジン式の出番が少なくなるし、何よりエンジン掛けるのが面倒になる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:10:35.92 aETBe88o.net
インパクトドライバ、ドリルドライバー、集塵機、マルチツール、丸のこ、スライド丸ノコ、ヒートガン、電気かんな、ジグソー 、オービタルサンダー、扇風機、掃除機、草刈機、高圧洗浄機といったところか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:24:38.13 5BvleSyF.net
>>393
エンジン掛ける事より燃料入れるのがめんどくさくね?
携行缶で買ってくるのも面倒
入れるのがこぼれそうで面倒
こぼしたら臭くて面倒

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:31:16.86 5BvleSyF.net
林業やってるとか街路樹の剪定やってるだったら連日使うし使用時間長いからエンジン一択だけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:30:08.47 ccv0Bg8C.net
個人利用なのと喉が悪いので電動草刈り機買った
エンジンのは親が使ってたんだけどそういう理由で自分には無理だから

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:59:42 5BvleSyF.net
>>391
バッテリーだけと言うか扇風機とUSBアダプターだけとか「電動工具」所持無しって
居るんだろうか?

扇風機でスノピブランドのヤツ出てるけど
あれだけのためにバッテリーと充電器買ったとか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 11:35:37 ccv0Bg8C.net
何年か前にモバイルバッテリとして改造か何かしてた人が居て
その勢いで買ったならバッテリだけってのはあるんじゃないの

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 11:58:12 ccv0Bg8C.net
改造じゃなくて当時もUSBアダプタあったかな?
まあそれ目的ってことで

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:57:22.03 ybibdKYj.net
互換バッテリーってやっぱり危ないよね
純正を少しでも安く買うのってどこで買えば良いんだろう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 13:13:47.29 aTcn8BIO.net
12V出力あるアダプタつけて30cmのDC扇風機を回してるけど
家中どこでも移動できて快適

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 13:35:48.27 lN0OSt5a.net
マキタ製品ほぼ買って良かったものばかりだけど一つだけ後悔してるのはクリーナーのCL180FD
買ったのだいぶ前だけど吸い込みが弱すぎてほぼ使ってない、かといって捨てるのもあれだし
改造して吸気強くすること出来ないかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:45:22 ccv0Bg8C.net
モーター換えるなり電圧上げるなりコイル巻きなおすなりどうぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:05:50.85 ifHSMC5s.net
紙パックが詰まってなければそれなりに吸うから、フローリングなら使えるなぁ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:49:04.37 Uw9IEYqn.net
>>402
音はどんな感じでしょうか?
一般的なAC100Vコンセントタイプと同じくらいですか?
CF201Dはうるさくて、自宅では使いたくない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:54:49.69 aTcn8BIO.net
>>406
家庭用のDCモータ扇風機(ツインバード製)でACアダプタで12Vを供給するタイプです
なのでマキタ製バッテリーで電源供給しても静粛性は変わりません

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:08:30.00 I70cRQDU.net
メルカリとか出せば引き取るぞ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:09:44.66 Uw9IEYqn.net
>>407
そうだったのですね
勘違いしててマキタのファンだと思ってました
12V出力のアダプタはマキタ純正ですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:12:22.62 Uw9IEYqn.net
>>408
屋外で背負って使ってます
空調服より涼しいです!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:43:48 aTcn8BIO.net
>>409
純正では無いですね。アマゾンで見つけたものですが
LED照明を光らせるための商品みたいです

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:53:22 NJW044aO.net
電池と草刈り機以外は全部中華だ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:54:57 sau+tVVM.net
>>403
CL180はサブで使ってるが弱いと言えば弱いね。
分解してフィルター洗ったり本体のゴミ取り除いてみたら。
あと純正のフィルターは効率悪いから「高機能フィルター」800円くらいのにしてみたらどう?

それでも不満ならマキタ掃除機は無理だね、音煩いがダイソンなら満足するよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:56:50 Uw9IEYqn.net
>>411
12V使わなくてもアタッチメントにバッテリー装着したらバッテリー減りませんか?
減らないなら商品教えて欲しい

社外品のusb出力のアタッチメント持ってますが、バッテリーを装着するだけで電気消費してて、いざ使おうと思ったらスッカラカンでした

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:44:25.20 PLA39Rtv.net
今日来た設備屋さんヒコーキ使いだったからマキタに変えて出直してこい って言ってやったぞ!!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:48:38.62 CtXUToX4.net
道具に使われちゃお終いだな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:51:10.71 PLA39Rtv.net
でもな 作業後確認したら2ヶ所も不備が
あって俺が一時間かけて手直ししたんだよ ヒコーキ使いは糞だよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 21:53:31.23 PLA39Rtv.net
クレーム入れて呼び戻しても良かったんだけどその辺は紹介してくれた人の顔もあるし 距離も遠いし であるから我慢した 疲れすぎたからこのスレにストレスぶつけてる

すまん!!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 22:06:29.53 PLA39Rtv.net
セックス!!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 22:16:19.28 BMg79gU7.net
>>403
282買ってヨカッタワー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 22:16:48.35 BMg79gU7.net
>>398
掃除機勢は多いやろなあ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 04:35:12 z6nMU3Wh.net
自宅専用でCL182FD使ってるけど不満はないなあ
現場じゃ物足りないだろうけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 07:20:06 eiGdyhYq.net
掃除機使ってるけど、買いたての時は吸引力の強さに満足してたけど、フィルターの目詰まりによる吸引力低下が大きい印象
値段を考えれば十分な性能なんだけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 07:49:17.77 /gd+wTQ4.net
>>414
この種のアダプターはつけっぱなしにするとどれもバッテリーが減るみたいですね
“マキタ USB アダプター” で検索してスイッチ付きのものを選択すると良いかと思います

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:21:16.94 tWpcA2wi.net
マキタ純正アダプタ(空調服用)はUSB出力にスイッチが付いている。
このスイッチをオンのままバッテリーに2日程装着してたがUSBに負荷を繋げていなかったのでバッテリーの減りを感じることはなかった。
バッテリーは純正2Ah。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:33:19.13 HhjtSxeW.net
マキタの普通の充電器で1時間で充電できるっていいね
モバイルバッテリーとしての流用の中で触れられてたけど
20000mAhのバッテリなんて充電に半日以上かかるわ
昨日のよるセットしてまだおわってねえええええええええええ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch