薪ストーブ総合★20ストーブ目at DIY
薪ストーブ総合★20ストーブ目 - 暇つぶし2ch32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 08:20:44 /aHevcb0.net
なぜ家と同じ環境を作りたいのか?
別荘作りたいけど作れないという事の代償行為か何か?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 13:00:36 M/7Zl4yv.net
皆さんの地域では原木はいくらくらいですか?

うちは楢で立米1万2千円で、広葉樹雑木で1万です

地域で値差はあるのでしょうか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 06:21:31 SqqlTHa/.net
>>33
仕事が自動車関係だと廃油ストーブを自作してるとこ多いね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 08:49:20.74 IKPVCzbK.net
>>30
教えてください。
DIYで2重煙突にするため、
106パイの煙突にセラカバーS(厚さ20ミリ)を巻いて使う場合、
スパイラル管は150パイになりますか?いきなり太くなるな
125パイだと細すぎですよね?やっぱり。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 06:45:58.73 l3fBVSAv.net
>>35
アラジンのストーブ、狭い部屋には向かないかも。
全方位型だし。さわるともちろんやけどだし。
あと、上にやかん置けないよね。
でも私も結構好き。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 09:50:37 txBumfD0.net
ホムセンで売ってる2~3マンのストーブってどうよ?
鉄板も厚さ1センチくらいあって上部そうだし、買っちゃおうかと思ってるんだが。
ただ小さくて薪も相応に小さくしないとならないから迷ってる。
1CM厚の鉄板ならサブロクが1万円くらいで買えるから、それ切って溶接するのとどっちがいいんだろ?
やっぱりただの箱じゃだめだろうし、こっちも迷う。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 17:43:07 jVohGPB2.net
ユニットバスの多くはエプロンと言われる浴槽の脇のカバーが外れて下が覗けるよ
そこから下に水が漏れる事もあり得るだろう

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 09:16:23 ufj00N1F.net
>>36
ホムセンは換気は悪くないから気にするな
美容師や理容師、マッサージ師に比べたら全然マシ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 17:45:08 VVz/dHdN.net
これさぁ男の仕事感出しすぎなんだよ
カワイイ小屋建ててるつもりなんだろうけど、壁とか使ってる物が雑。女の子の意見聞いた方がいいよ。
男ならこんな外観いらんし、女なら見てくれNGだろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:53:39 qoqegyuP.net
今の人口の芝生はサッカー場やグラウンドに使ってる人口の芝生と同じだ。通気穴が2cm置きくらいに無数にあって水捌けも良いから洗えるし乾くの速い。
見た目も触り心地も芝生そのものだ。青々しいと逆に変だから枯れた芝も混じってるこだわり。安い芝はスポーツ刈りw高いのはワールドカップ並みW

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 17:50:41 egaDlDBM.net
見えない部分のボルトとか熱で絶対錆びるよな、不安だけど、バッフル版外して迄天板のネジにグリス塗るのは面倒だ。
皆さん何か対策してますか?

乾燥した薪を使ってれば最低限度の損傷で済むけど、始めから耐熱耐蝕性能の高い部品を使ってほしい
ボルトもM6とかじゃ無くて、M10とかにすれば折れないんじゃないだろうか、どうせ見えないんだから太くても良いだろ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 00:38:43 6weH4/IH.net
季節外れになって、なんでスレが伸びているのかと思ったら・・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 08:09:33.83 Z82LYKpf.net
衣笠式っての作ったんだけどなかなかお湯沸かないな
鍋が汚れなくていいと思ったんだけどダメだこれ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 09:15:49.04 9luYiqZc.net
容量大きめのコンデンサ付けるってので
行けそうなんだけど
オシロあるなら、見ながら試行錯誤できるな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 08:02:29.98 d+CFcjDB.net
スターターって言うからセルモーターかと思ったよ。
回収に来るけど、冬は回数減るね。
燃やしてるから全然たまらない。
それ以外なら回収が間に合わない時もある。
うちの廃油タンク下から抜くから
燃えにくいのが最初に出てくる。
上澄みだけ抜ければな…。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 13:13:44 rRYkgFVR.net
火鉢で木炭を使う場合、木炭の使用量は、
12時間で何kgぐらいになるでしょうか?
去年は毎日700gぐらい使ってましたが、
すきま風がありすぎるせいかあまり暖かくなりません。
私の使用量は適正なのでしょうか、それとも少なめなのでしょうか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 07:53:24 qwp6M7+C.net
何人の部下を辞めさせれば飛ばされるのだろうか
上層部にコビ売り
日中は女子社員と話すばっかり
嫌いな部下にはパワハラ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 07:50:46 NcfGawFo.net
>>47
ペレットストーブ
燃料供給は重力で揺れるとバネ仕掛けかおもりでで供給口が閉じる奴とか作れないかな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 12:31:03 Unj98hK1.net
ヒロミがやってた木製テーブルのニスかペンキやなんかを落とす液体を塗って落としてたけど
ペンキ落として別のおペンキの色に塗り替えた後、色が剥がれやすくなったりしないの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 00:55:44.29 VoqieHQP.net
接続って、間違える余地が有るのか?w

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 06:27:32 cqOK5R38.net
マスクのまん中に醤油や酢や焼肉のタレ瓶のキャップ付けて
マスクを外さずにストローで飲めるの作ろうかなぁ
夏場は外で飲み物必要だしね。

まあ、正直うちは予備の使い捨てマスク未だ100枚はあるから
面白いものを作りたいだけなんだけどね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch