エンジン発電機 【18機目】ガソリン・ガスat DIY
エンジン発電機 【18機目】ガソリン・ガス - 暇つぶし2ch322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 13:23:49.16 jFnIQb8T.net
>>321←極論バカ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 19:54:46 OFeQ9cmT.net
うるせえハゲ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 03:41:42 09EJPlPy.net
呼んだ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:04:59 xkQBQo12.net
【自動車】ケチった結果が大惨事に!クルマの消耗品を交換しないと何が起こるか「10のポイント」
スレリンク(newsplus板)l50

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:12:30 xTS/HHmj.net
電気は数枚のソーラーパネルだけで暮らしてる我が家(小屋)は
毎年この季節になると日照時間が短いために電力不足になる
今まではソーラーパネルやバッテリーを増やしたりして乗り切っていたが
今年は今まで躊躇していた発電機(ホンダEU9ientry)を補助としてついに導入
一番心配していた騒音はそれ程でもなくて これなら使えるかなと一安心

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:59:59 F7WWOtBt.net
>>326
ポツンと一軒家?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 19:31:28.19 U6fyPHg2.net
スレ違いだがおれもソーラーサブ電力として付けようかと思てる
昔茨城で族やってた頃に比べて安価で手には入るし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:42:14.69 3DrWl48L.net
その族をやってたから云々て下り要る?z

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:25:50.42 oLwZZyMb.net
>>327
そんな感じ 電気は引けない事もないんだが自分の使う電気くらい
自分で作ってみたいので
>>328
パネルは安くなって長く使えるので発電は素人でも難しくないが
蓄電するバッテリーの方がもっと安価で長持ちするようになればいいのにね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:12:05 B9f5xh6N.net
>>111
単相3線式のトランス、年末に3時間連続で2.5kwくらいかけ続けたけど発熱なかったよ
あたりまえだけど100v2系統のうち片方は100w、もう片方は1000wみたいな使い方すればアンバランスで効率が落ちて少し発熱するけど焼けるような温度にはならない
そんな感じのアンバランスでも40度くらいじゃないかなせいぜい
基本大電力が連続でかかり続けるのはうちの場合200vのIHとエアコンだから200v系統ではもちろんアンバランスは発生しない
だから普通はほとんど発熱しないし高効率だよ
トランスじゃなくってユーザーが接続する電線が細いと電線は発熱するよね、だって30A流すんだから
スクエアの大きい太い電線を一次側、発電機⇔トランス間は使わないとダメ、あたりまえだけど
トランスは全然問題ないやはり便利
次回の停電が逆に待ち遠しい感じの自分がいる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:47:06 XjGXcKY/.net
テスラのアレ買おう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 11:28:26.75 LDvXN/iO.net
ガソリン、高っかい!!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 14:24:01 MGiq5S1S.net
灯油は去年と同じ、それに暖冬だから助かる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 19:32:03 oFnYo6k1.net
気づいたら
900防音Y
1600防音Y
2500開放Y
2800防音H
インバータ4台持ちになってました。発発コレクター、他にいる?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 19:55:23.46 MGiq5S1S.net
そういや、発電機が好きで盗んでまで集めていたってニュースがあったね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 23:04:28 z0lNyRjh.net
>>335
仕事で使うからってのはダメだよねw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 23:43:32.36 6+SlHaue.net
正月休みは家にいるから石油が減るのが早い
1日で15リッター使ってしまう
薪ストーブ導入するかな
薪なら好きなだけ貰える
自分で山から伐り出さなきゃならないけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 00:18:22.66 zYMkMSal.net
>>335
通報しました

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 03:03:03.17 qhgMh2RW.net
>>335
ホンダEX300
ホンダEX500
88ハウスの800Wの奴
ホンダEu16i
デンヨーの確か2.5KWの、これだけインバーターじゃない。
KIPORのEu16iモドキ
一番使うのはEu16iだけど、EX300が一番可愛い。
分解してピストンヘッド研磨したり、圧縮率あげてジェットとプラグ変えて省燃費にチューニングしたり、
静音化改造したりしてる。
ただ、150W出力の時は、インバーター技術がまだ熟成してなかったから、
今時あり得ない矩形波出力だったりするんだよなあ。
EX500は、低出力時でも正弦波が出るようになったけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 05:19:58 guUl+WGJ.net
>>340

EX300は電圧を安定させる為だけのインバータで、波形は150wも300wも矩形波じゃなかった?
EX500はちゃんと正弦波だけど。

いいなぁEX500。
うちは趣味用にEX300の100:1モデルとスズキのSX800R、非常用にヤマハのEF23H。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 08:05:46 VN6WBbLr.net
>分解してピストンヘッド研磨したり、圧縮率あげてジェットとプラグ変えて省燃費にチューニングしたり

頭悪そう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch