【パイプと】イレクター・G-fun【ジョイント】 02at DIY
【パイプと】イレクター・G-fun【ジョイント】 02 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:44:51 HW6F7SvT.net
>>1おつ

パイプカッターをどうするかの質問は、初心者現れるたびに出そうな気がする。

一番いいのはメーカー純正。
ダイソーとかで400円ぐらいで売ってるのも使えない事はないけど、小さいので切りにくいしすぐ使えなくなる。
最低でも1500円ぐらいの大きめのパイプカッター使うといい。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:28:49 QygbKVX4.net
g-fun気になってたんだよね。車中泊用に二段ベッド作る予定。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 23:23:15.48 EywgrFxz.net
G-funにハマって4ヶ月だけど、新スレ祝いに
失敗したことや気がついたことや特徴など書いてみる
・アルミパイプの軽さがメリットでありデメリットでもある。室内向けで屋外はやや苦手かも
・色が基本シルバーなので無骨感はあまりなく、わりとカジュアルに室内とマッチする。
・コネクタの微調整が効いて、再利用・改造がしやすい
・パイプサイズは色々あるが、特別な理由がなければ28mmのNサイズパイプで統一した方がいい
・パイプカッターはアマゾンで売っているG-funのNサイズ専用以外はまともに切れない
・ハンマーではめ込むタイプのキャップは、再利用性を著しく下げるので地雷、スパナで止めるフットか塩ビのキャップがいい、市販のフットキャップも可
・公式サイトに登録すると使える、自由な長さに切ってくれるサービスが超便利
・30mmのホールソーを買うと、Nサイズパイプを板に通せてかつガッチリ嵌まるので工作の幅が広がる、というかネジが要らなくなる
・100均のプラスチック粘土orレジンで、キャップやらフッターやら自作してしまえ
・アルミクズは鉄クズの10倍の値段で売れるので、クズ売りルートを開拓すれば最終的には安上がりかも
>>3
通販で買った時の説明書に「荷重に耐えられないかもしれないので、工作物の上に乗らないでください」って書いてあった
荷重計算&相談してくれるサービスが公式サイトにあるようだけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 09:37:58 ycCHjpBw.net
人が乗るのは、人が乗るための規格である単管パイプにするべき
屋内でもステンレス単管パイプやFRP単管パイプなら酷くない
割高だがパイプジョイントも揃ってて別に無骨なクランプ頼りでも無いし
そこまで荷重かけないならアルミパイプやABS樹脂パイプも有るし

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 11:59:32 K4Fto70O.net
メインフレームを単管で作るだけ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:33:32 HxnKaKQY.net
え!!単管で「IBM Z」を!?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:07:54 uiv2KDsD.net
g-funNシリーズ外寸28mmの内寸は何mmなんでしょうか??補強の為中にパイプを仕込みたいのですがピッタリのサイズが分からないので…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 22:15:32 MhoiaXkU.net
>>8
製品情報に図面が載ってるよ
真円じゃないので、短い方の直径がφ23
いま切れ端が手元にあるので計ったら23mmで合ってると思う
URLリンク(g-fun.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 22:39:26 uiv2KDsD.net
>>9
親切にありがとうございます。荷重計算して強度が不安だったので助かります


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch