◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4at DIY
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 21:12:56.05 01rX5C83.net
エアコンのガスが適量かどうかはマニホールドでわかるもんなの?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 00:05:45.24 DXYwLMIF.net
ガス圧と運転電流

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 21:16:13.14 cVaxa8Be.net
昔の奴はサイトグラスの泡泡で判断出来たけど
最近のは混合ガスだから面倒くさいよね
ガス(410a)減ったから適当に車のガス(R134a)入れたけど普通に動いてるよw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:31:54.60 dX8dlKHX.net
パナソニックのエアコンには
包帯のような保温テープが
付属されていませんでしたが
左後ろ出し予定ですが
結露は、ドレンホースがメイン?
フレア部分は最初から保温材が
あるので不要ですか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:53:05.22 4aRGqBTM.net
>>5
隙間なくテープ巻いとけば大丈夫

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 01:53:00.58 222gJuna.net
>>6
そうみたいですね
無理に包帯テープ買わなくて
良さそうです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch