分散発電 プラグインマイクロインバーター 1at DIY
分散発電 プラグインマイクロインバーター 1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 09:12:44.24 ly5c0cxv.net
防水タイプも意外に安いものがあるね
URLリンク(www.aliexpress.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 10:49:17.27 hCxbePHW.net
3月は20kwhぐらいだな
合計200Wのパネル

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 18:05:59.59 O4uN0BFr.net
最近電気代が安いんでメリットが若干薄くなった
7、8年で元は取れることにかわりはないが

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 10:57:52.01 06bHohRE.net
48Vのバッテリをつなぐことができるマイクロインバーター 約\13,000
出力調整できる
・日中バッテリーに充電した電力を夜間に供給する
・深夜電力で充電したバッテリーを昼間の電力として供給する
・ソーラー・マイクロインバーターとしても使用できる
500 Watt Grid tie inverter Input 50-85V For 48V Battery Adjustable Power Output
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 21:26:46.69 kSoH83xw.net
バッテリーいいのある?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:42:31.97 gMp7AmIK.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
売り切れた

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 13:45:44.36 x4lhKvnU.net
60Vのでもいいな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 02:10:16.16 oJb07Swi.net
>>7
復活してる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 02:47:52.40 wE6i6IAT.net
売れてるね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:28:16.58 ui//mjbD.net
72V20Ahのlifepo4バッテリーは20Ahセルを24直列してるね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:34:44.30 dGiaToL8.net
これと48V~60V~72Vのバッテリーを組み合わせれば、使用電力に応じて
電力を供給してくれるよね
URLリンク(www.aliexpress.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 22:14:36.47 8I3Ar+vI.net
バッテリーとソーラー
ハイブリッド型のインバータを出して

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 03:59:32.17 1WeKr9DJ.net
>>13
それって不必要にバッテリー消耗するんじゃない?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 13:01:06.98 Tfxo2IbO.net
>>14
そうかな?
ソーラーパネルで発電しているときには、余剰電力を
バッテリーに貯めて、太陽が落ちた後はバッテリーから
電力を供給するようなイメージなんだが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 05:10:38.46 Dkezb7yA.net
ドル安円高を見越して価格をあげやがった

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 14:03:29.45 8OXeBeY5.net
太陽光&定置蓄電池の時代になってきた
蓄電池導入で「安い電力」になってきた太陽光
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:17:58.81 XFu2tVEs.net
>>13
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
出る
マイクロインバータではないが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 14:29:38.56 4FF0scso.net
なんや最近この手のニュースが増えてるな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
太陽光で発電した電力、それを蓄える蓄電池。
家庭や企業が所有するこれらのリソースを分散エネルギー源として積極的に
利用する取り組みが6月からオーストラリアで始まる。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 14:32:22.57 4FF0scso.net
>>19
リンク間違えた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 15:09:35.07 /fW6CMuh.net
"自宅型カジノ人気NO1!!!
登録不要!個人情報不要!即プレー可能!
☆インカジNINEで検索☆
質問、登録はこちらまでLINE ID squeeze「.」nine 
お手数ですがIDのカッコを消しドットだけ残して検索してください"

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 16:30:20.04 UMeOYBAy.net
バッテリーモード&リミッターモードが使えるこいつかが今は一番かなあ
当面ソーラーインバーターとして使っておいてスマートメーターになったら
バッテリーモードで
URLリンク(www.aliexpress.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:55:15.35 gZypqqSd.net
60~72Vのバッテリーにチャージできるチャージコントローラーが欲しい

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 12:08:41.36 /rNcPTHt.net
>>18
アリのリポがキロ4万、シャープのハイブリッドパワコンがキロ8万、そこのハイブリッドがキロ6万だと買い時な気がする。
っても寿命が分からんからどうなんだろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 18:16:35.49 piAM5X9Z.net
>>23
これかな
そこそこ売れてるっぽい
URLリンク(www.aliexpress.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:49:55.46 bKrxje4m.net
>>25
アリ好きだな!俺も嫌いじゃない。
けど、アマゾンで+400円で売ってるから保険でこっちかった方がいいんでないかい?
URLリンク(amzn.asia)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 22:07:50.58 piAM5X9Z.net
>>26
なるほど!Amazonにもあるのか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:06:20.11 Xd4kTeD3.net
Amazonで買うよりAliのほうがましかも

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 00:36:27.12 Lrkyqt1+.net
>>28
そうなの?
アマゾンだと初期不良の場合に返品が楽だし日本語にも対応してる
そういったサポート面での保険に良いと思ったんだけど。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:22:26.70 Kh11HCa1.net
>>29
Aliは返金してくれる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:49:52.91 Nn/8FXHP.net
アリで通販する場合は二段階認証しているメールアカウントを使ったほうがいいよ
アリ自体には二段階認証はないと思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:16:40.32 t6AihVGp.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 14:26:24.04 /9/PD+hJ.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

エヌピーオー法人 sta


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch