471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 18:37:58.75 qA13OOWA.net
>>458
DELLのノーパソ、MacBook Pro、400W電源積んだミニタワー。
どれもEX300で動くよ。
ACアダプターやPC電源が緩衝になってるんじゃね?!良く分かってないけどww
472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 19:14:20.14 rZYhf4Ad.net
>>461
最近のはスイッチング電源だからね
むしろ矩形波の方が効率良いかも知れない
473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 20:57:32.33 XqhxMSCA.net
>>460
>>461
ご説明ありがとうございます!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 22:11:04.48 Buajp2H3.net
>>460
240Vくらいまでは受け付けるからスパイクがあってもなんとかなるんでしょ。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 01:11:13.36 tGMIQ6wO.net
>>461
基本的にはパソコンの電源はスイッチング電源で矩形波でも大きな問題はない。
ただ、10年~15年位前だっけActive PFCなんてうたいだしたころの電源だと動かないものも少なくなかった。最近のだとあまり動かなかった話を聞かない。
本来はワールドワイド対応の電源やアダプターも多くて多少の周波数変動も問題ないし、そもそもUPSの多くが矩形波で、トラブルも無かったしね。
位相制御で1段目の降圧と、2段目でシリーズレギュレータなんて構成の電源だとトラブルもあるだろうけどPC用では聞いたことないし。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 08:14:29.79 t08ThPM8.net
問題はマキタの充電ドライバー用充電器が動くか動かないかだろ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 08:53:38.16 oDOwc6dy.net
>>466
動かねーの?
大抵の充電器はいけると思ってたけど、マキタ使ってないから知らんわ
とりあえず日立とパナの充電器は矩形波インバータで問題なく行けた
478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:21:30.40 RJBIGcAh.net
問題はマキタのコーヒーメーカーが動くか動かないかだろ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:34:38.03 XdnTdpC7.net
問題はCOFFEEBOXXが動くか動かないかだろ
URLリンク(youtu.be)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:49:35.57 ovJcrtIR.net
逆に矩形波で動かない電化製品を教えて欲しいわ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 12:55:04.50 JYa3xC4B.net
>>470
洗濯機、冷蔵庫、掃除機のような交流モーターが入ってるのは結構無理。
スイッチング式ACアダプタや電源が入ってる奴だと大体問題なく動く。
オーディオ製品とかだと動作するけど、謎のノイズが取れなくて悩まされたりする。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 13:02:01.53 JYa3xC4B.net
>>469
意味なく超タフネス仕様ワロタw
リョービの発電機では動いてるみたいだな。メーカーの動画にあった。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 13:27:28.34 B4KGHBtt.net
ホットカーペットとか電気毛布は動くのと動かないのがあるよ
通電ランプは点くけど動かないのはもう全然暖まる気配がない
矩形波で動かないのは探してみればあるけど全体的に見ればごく僅かだから災害用途やDIYで使うなら問題ない
484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 18:15:03.20 BcCaiSo2.net
>>471
なるほどね。
キャンピングカーにEX300積んでるけど
今まで動かなかった家電が無かったのが納得できました。掃除機なんて使わないしw
485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 17:44:49.26 PnnkQK6S.net
工進のGV-28i以外と静かだった
486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 07:36:35.07 DCAXT5Gw.net
ヤマハのインバーター発電機はほとんど�
487:テ岡県掛川市にある東工場で生産されている。 そういうネットの記事を読んでEF1600is買う事にしました。 でもオークションなどで外箱の写真見てると、 側面(短辺)にMADE IN CHINAと書かれてますね・・・ ほとんどの出品は巧みにそこを写さないようにしてますけど。 シリアルがPBで始まる最近の、オイル点検蓋がある奴は全部中国? それとも探せば国産のもあるんでしょうか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 08:59:48.59 vSsQL11K.net
>>476
はい
いいえ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:00:17.27 BRbxTNNY.net
>>476
しっかりした設計と品質管理がされているなら組み立てはどこであってもかまわないと思うが。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:07:43.68 DCAXT5Gw.net
>>477
ありがとう。
>>478
同じと主張されても経験上で違うんですよ。
それに国内生産を応援する意味でもできれば国産が良いなと。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 09:58:45.80 QLvxDoBt.net
1600じゃなくて16が掛川産とか
492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 11:58:55.66 1/NNBVcO.net
>>479
国産、国内企業、国内生産を守る意味でも海外生産品を買うことは間違ってはいない。
例えばHONDAが熊本でYAMAHAが静岡で生産を継続したい、国産部品や国産アッセンブリーをしたい
工場や従業員を維持したい、開発や研究を維持したい。
それには金が要る、収益がいる、アブク銭が必要。
だったら中国、タイ、インド、ベトナム、海外で造っても良い製品は海外に任せよう
日本の技術とノウハウで海外生産できるものは海外で造ろう、結果的にソコから得た
高収入のアブク銭で国産、国内開発が維持できるのです。
国内生産を応援したいなら国内企業の関わる海外生産品を積極的に買って応援しましょう。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:03:10.92 vSsQL11K.net
>>481
あぶく銭とか
継続性に疑問あり
494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:19:38.77 j+3UXXyN.net
設計は日本で製造は海外じゃないの?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:50:09.01 1/NNBVcO.net
>>482
継続って?
日本の製造業や生産の歴史をたどれば長期の継続性ってどうなの?
戦後の復興で海外生産のフェイクをして品質と生産性を高め
後に自力の研究開発をして内需の正常と輸出の成長に助けられ
莫大な技術力と資本力を持ち、そしていま投資力と技術指導力や
生産システムの海外移転で人件費の差益で大きな利益をえながら柄国内生産と
バランスを取る、とうぜん10年先30年先はこのメソッドが維持できないのは明白
ただ現時点では総合力のなかに海外という比重が高いのだから日本企業や国内生産の
維持や応援には全ての商品が対象になる。
たとえばYAMAHAが潰れて台湾に買い取られたら台湾企業になるわけだし、そうならない
応援の話しなら海外生産品の購入も多大な応援で彼等の収益率は高い
496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:54:02.82 vSsQL11K.net
>>484
なんつー的はずれなレスw
あぶく銭w
497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 13:36:27.89 1/NNBVcO.net
>>485
口銭はアブク銭でしょ、投資配当と言っても良いけど
国内企業が海外に資本投資して労働力を現地調達し、内需や日本への輸入で
利益を取る手法は自らの労働力を全く使わず大きな利益を取れるんで
アブク銭以外の何ものでもないんだが?
498:君の会社も海外に事業展開するだけで毎年何千万も帳簿に黒字の金が降ってきたら アブク銭といわないか? もちろんリスクも高いし管理やシステムの多大な人材投入とかあるが、だったら国内で 同じことしろよっていうと「儲けが出ないから無理です」って撤退するわけだし 海外の現地法人なら倒産しても撤退しても国内の事業所や子会社とは意味合いも違うしね。 アブク銭って言い方に噛みつきたいだけなら不労所得とか投資配当とか口銭とか のれん代とブランド料とかかなんでも君の好きな言葉に変換すればいいのでは? 確実に自社ブランドの看板で金を得てるって事実は認めないとだめ。 そうじゃないなら海外投資して海外に別の名前の会社造って別ブランドにして売れば良いんだし。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 14:45:45.29 3G89rOtw.net
>>486
こんな考えの奴が勤め人というか社会人できてるのが驚愕だわ。
泡銭、口銭で研究開発してるような企業がどこにあるんだよ?アホか?
メーカーだったら、研究開発費は外せない重要な固定費で、
業種によっては計上利益の1割ぐらい当ててる会社もある。
のれん代だ口銭だとか言ってるのは、物を産み出さないで
口八丁で無価値な概念を価値があるように見せた幻を売ってる虚業の人間だけだよ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 16:14:22.72 TdylUl2Q.net
>>487
君がそう思いたいのはわかるけど、企業というのはブランド料、特許も含め
あらゆる不労所得も含めて損益相殺してるわけ、YAMAHAが倒産の危機に陥ったのも
記憶に新しいけど、多角経営であるいじょうは赤字を垂れ流せば連結の事業は連鎖で
悪化するけど、逆の場合は連鎖で高収益になっていくわけだよな。
日本で時代遅れに死蔵されたシステムやノウハウや図面や特許は発展途上国で宝に
変わったりするわけで、そこから導かれた収益は誰の汗もかかず手も汚さず
企業の黒字の帳簿に計上されるわけだよ、不動産の家賃だってYAMAHAのブランドロゴの使用料だって。
そういう「余力」ありきの研究開発であったり広告宣伝であったりするわけで
逆に聞きたいけど、上場企業や多用な事業連結や大規模に従業員を抱える会社で
アブク銭を一切稼がず全額放棄したりしてる企業ってあるの?
海外子会社の事業収益は海外に全額寄付したりとか、海外インフラの手当に全投資したりとか?
きれい事や理想や良いんだけどさ、それで飯が食える業種なんてないぞ?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 22:59:36.85 WbrUJXrc.net
>>488
あってもなくてもいいんでない。
特段何に影響あるわけでなし。
あぶく銭で良いよ。
たださ君があぶく銭得たらどういう行動するの?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 04:58:35.65 BrBTncQu.net
>>489
事業者として答えるなら、新たに高収益を得られる投資をするね。
今の事業内容の浮き沈みを埋め合わせる多角の別分野投資か
浮き沈みさせないような研究開発投資だね。
自分の立ち上げた事業のブランド料や過去の製品の権利から
黙っていても毎年不労所得が流れ込むんだからね良いことだよ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 07:54:25.36 MDu7mWeR.net
また不毛な会話が続いとるなあ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 08:39:24.24 lz+RF7kk.net
>>490 すげー承認します
506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 15:51:40.52 ayIth2r9.net
海外工場で製品の信用、メーカーの信用落としたら元も子もないな。
あのホンダですらカブとかの品質落ちちゃってるし、消費者は別物扱いしてる。
そういやタカタとかも海外工場のせいで倒産しそうだよな。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 15:56:34.07 ayIth2r9.net
日本メーカー製品であっても中国の工場で作られたものは中国人自身が嫌がる。
組み立てだけだでなくもう部品自体の品質がアウト
見た目じゃなく強度とかね、納入当初良くてもすぐ悪くなる。
さすがに自身のことはよく知ってるよw
508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 18:12:47.01 dHmB1ovc.net
かなり旧い機種(EX400 AVR)なんだけど
交流100Vの時と同じ回転数で直流が20Vも出てる。
お茶刈り仕様じゃなくて普通の60Hz固定仕様。
周波数微調整つまみを一杯に下げてようやく14V付近。
エンジン回転はほぼアイドリング状態。
これじゃ電流値低すぎて充電できなさそう。
バイクだったらレギュレーター故障を真っ先に思う浮かべるんだけど
デンタにもレギュレーターがあるのかな?
それともAVRの故障?
わかる方います?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 19:50:10.43 Ru30zRy2.net
>>490
アンタは、やはり製造業じゃなくて虚業向きの人間だね。
こういう連中が、例えばソニーをダメにしたんだけどね。
技術者って財産なんだよ。泡銭で不労所得目指してたら、
経営者は目先の金は稼げるかもしれないが、その後斜陽産業まっしぐら。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 19:53:51.02 Ru30zRy2.net
>>495
そこから出てくる直流は、だいぶ波形も汚いガタガタな電力なんで、
無負荷でテスターあてたぐらいだと、20V近い電圧に見えることもある。
ほぼ空のバッテリー繋いでも15V以上ぐらいになるけど、発電機の直流出力は
バッテリー急速充電端子だと思って使った方がいいよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 21:11:01.19 dHmB1ovc.net
>>497
レスどうも。
家に予備のカーバッテリーがあるので繋いで電圧見てます。
ほかにEM900Fも持ってますが、こちらは13V未満で出力されてたので
EM400の20Vに恐れをなしてしまいました。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 21:47:38.23 dQTwbFAG.net
>>497
たしか、専用の小さな発電コイルと、ダイオードだけのシンプルな回路だった気がする。脈流が大きくて、弱ったバッテリには好都合と
513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 23:46:11.16 yVOWY998.net
>>499
低周波成分があるからサルフェーション解消にはいいかもね。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 23:58:45.62 dHmB1ovc.net
オラ、なんか元気が出てきたぞ!!
515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 10:02:27.98 l/s+HGqp.net
オマイの元気は要らね、電気が欲しいww
516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 05:30:37.08 k/DgsWv+.net
>>495
バッテリーの緊急充電なんて20Vくらいあって良いのよ、バッテリはバカだから
高電圧入れても自身でうまく調整して甘受しちゃう。
整流も半波くらいでちょうど良い
昔のバイクはそうたってレギュレータ変わりに高電圧をバッテリに落として
適度に電圧制御していた。
普通に直流を使おうとおもう用途には向かない。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 05:35:11.69 k/DgsWv+.net
>>496
失敗事例を取り上げて四の五のいうのは簡単だけど、工業製品や製造メーカで
成功した会社はどこだい?
その会社をしっかり調べれば海外生産、海外調達とかで海外の安い人件費や安い設備投資で
高収益を国内高コストの補充に当ててるはずだよ。
下町の三ちゃん企業じゃあるまいし、海外低コストや海外高収益事業を頑固に拒絶して
成功してる企業なんてマレだよ。
少なくとも一般市民に消費される製品事業でそれは厳しい、法人向けの高付加価値製品事業しか無理だな。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:42:52.34 ImIN3D3B.net
>>503
なるほどー。
発電機と同年代の車両のバッテリー管理方式に合わせるのが順当な使い方だということか。
100V機器も同じだね。電子化された今の家電品を繋ぐ用途には合わない。
当然と言えば当然だったわ。
AC100V端子からデジタルテスターで周波数を拾うと突如倍の数値が表示されるのも
大きな波以外の微細な脈動をテスターが誤認したにすぎず、
発電機自体はまっとうに仕事してるだけなんだよね。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 10:34:34.90 k/DgsWv+.net
>>505
百姓が農機具の始動バッテリを田畑で充電とか、土方が建機の始動バッテリを充電
って考えで良いと思うよ、ポータブルな発発ってのはテキ屋もそうだしキコリや電気のない
作業場の事業用途というか仕事で活用する需要層をターゲットにしていて
ご家庭の電子機器とか家電とか12V電子機器を直接つないでピクニックに使いましょうって
想定はあまりしていない。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:43:21.37 ImIN3D3B.net
現在の機器を繋いで使いたければ現在の(まっとうな価格の)発電機を、
昔の発電機はそれなりの使い方をしなさいってことね。
デンタの取説やカタログ見てたら、やれ(ポータブルの)テレビだ冷蔵庫だレコードプレーヤーだのと
さも夢のある事が書いてあるので、時間(≒技術革新)を飛び越して勝手に妄想した俺が間違ってた。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 17:41:21.33 ImIN3D3B.net
連投すみません。
EX400を30分ほど回してきました。
計測はアナログテスターで無負荷時の値です。
それぞれ周波数調整つまみで最高値~最低値が
DC17.25~18.75V
AC 77.5~112.5V
でした。
本体からの共振を利用した周波数メーターは
中で部品が外れてて読めませんでした。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 17:42:26.20 IkcBYSjS.net
>>503
ちょっと違うと思う、非力な発電回路だから無負荷で測ると20V、負荷に繋いで充電に使える設計なのであって、十分な供給能力を持った20Vなんか繋いだら危険だよ。
バッテリーが電圧を調整するってのはチョット…
523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:32:26.48 xJ/1BT97.net
過疎スレ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 11:45:38.42 korfDGAR.net
>>509
現実に大昔のバイクとかはレギュレータ積まずに回転変動で高電圧化した
発電をバッテリに突っ込んでいたんだが。
その結果バッテリに減圧されて球が切れないという魔法をつかっていた。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 17:34:33.05 +Z9izsbR.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:47:55.04 Q5Mes5/1.net
ヤマハの900is買いましたので記念に書き込み。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 09:15:35.70 bCMoDv3a.net
AVRなし AVR インバーターの違いをお暇なら教えて下さい
528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 12:41:48.83 0TBSclUN.net
EX400のAVRって調整できる?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:18:54.44 t6AihVGp.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 18:29:29.04 9K+i3dXS.net
>514
AVR無し パワー系池沼
AVR付き 一般人
インバーター ジェントルメーン
531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:56:49.71 vhS8SqRG.net
>>517
532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:57:20.35 vhS8SqRG.net
おもしろくないです
533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:10:35.61 jk+ENCL+.net
糞スレ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 02:16:19.14 MVNthxD8.net
今は過疎だけど、大きいい地震が来るたびにこのスレが盛況になるとか……備えよ常に。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 14:34:23.61 zA1c1mq6.net
デンヨーのGE-1600SS-IVとヤマハのEF1600iSは同じものだと思うんですけど、メーカー公表の騒音レベルが若干違うのはなぜなのでしょうか?
全く同じものではなく細かいとこが少し違うんですかね?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 15:23:59.32 7cFxdr3X.net
本体に貼られてるステッカーの面積が違うとか
537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 15:26:57.96 7cFxdr3X.net
ま、冗談はともかく
ホンダのAVRって過熱で遮断したりする?
ヒューズは切れないのに30分程度の負荷運転で突然電源断になる。
小一時間冷ますとまた復活する。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:14:07.27 IBolHafU.net
>>524
ホンダのに限らずAVRの壊れ方としてはよくあること
539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:17:28.05 IBolHafU.net
加熱で遮断してるとかじゃないよ
中のコイルがレアショート?してて
熱くなると絶縁とれなくなる
540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 16:04:48.72 W/9v0ScX.net
>>525-526
アイヤー
マジかー
駄目だこりゃ
ありがトン。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:35:01.09 WAbB5WMV.net
>>512
wwwwwwwwwwwwww
542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:29:46.42 Lp66CKSS.net
カインズに有った発電機の箱の表示は全てチャイナ、本田より安いはずだ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:02:07.27 X277wEYx.net
>>529
本田ってジョイフルの話?
それともメーカーのこと?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 22:13:28.81 obawgCMf.net
ビバホームのYAMAHAの1600W発電機が今のところ最安だな。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 22:26:47.31 iR0YsUol.net
>>531
いくら?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 22:57:19.24 obawgCMf.net
>>532
10万円を切っていたはず。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:21:17.88 I2z1H2ch.net
発電機でガス欠した後はすぐ再始動出来ないんだが原因分かる?
ガソリンでセル無しの発電機
548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:26:39.75 uVvHF4eW.net
>>534
燃油経路のエアカミだろ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 15:17:21.39 I2z1H2ch.net
>>535
サンクス
その場合エア抜きってどうやるの?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:30:19.51 uVvHF4eW.net
>>536
普通は何もしないが、ダメならキャブからホースを抜いて急いで口で吸え。
そして差し戻したらペッペってツバを吐きながら死ぬほどスターターを回せばいい。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 20:43:01.28 TE02arvl.net
>>534
空に成ったフロートに燃料落ちるのに時間がかかるのかな
燃料コックがバキュームコックだったりして
552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 12:01:36.62 ZKBATYQ7.net
久しぶりに聞いたな 急いで口で吸え!
553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 19:22:29.25 d8iOBraX.net
でも口で吸うのはふつーでしょ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 20:59:09.25 sq+Loaos.net
>>540
急いでの意味わかってる>?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 01:18:23.50 vA74c6tC.net
口だけでお願い♡♡♡
556:..↑
17/06/13 13:39:34.28 gXeVelpi.net
オレに任せろ!!
URLリンク(www.null-box.com)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 15:31:15.87 /9/PD+hJ.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
エヌピーオー法人 sta
558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 15:48:25.57 HtxFvyJp.net
>>540
急いで口で吸えってのは格言だから。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 19:06:23.71 8MnrSJHH.net
>>545
わっかりましたーーーあーー おやかたーーー
560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 02:00:57.41 f8SH4a0h.net
バキュームフェラ?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 19:12:35.19 3RFlQzZ6.net
ポンダem300でパソコン使えますか?
嘘は言わないでください
パソコン壊れたら許しません
562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 20:40:02.68 5xNXddTw.net
>>548
パソコンの電源回路次第。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 20:47:54.96 p8Pwyktb.net
>>548
使えますん。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:38:19.41 3RFlQzZ6.net
ありがとうございます。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 21:08:01.65 oTPYfEk8.net
止めた方が良いよ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 21:52:49.54 8NyrzEWB.net
>>552
何をもって使えたって言うのだろうか。
正弦波インバータでは無い発電機では瞬間的に電圧が200Vを超えて
電源回路が焼けたり、波形が変形して実効値で100Vにならずバッテリーをつないでいない
パソコンの場合停電状態になってHDDが死ぬことがある。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:10:00.72 9U+XChD4.net
>>553
常時バッテリ給電タイプのUPS咬ませばおkだなw
電源容量さえ十分に賄えればパソコンも問題なく使える
568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:11:13.78 4QI8v07T.net
じゃあやめます。
一言いいですか?
だから嘘は言わないでって言っただろ!
569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:14:31.16 rOTIMUSy.net
>>553
使えるための方法考えて
570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:15:31.86 rOTIMUSy.net
>>555
嘘というよりは条件だ
あと使うヒトの脳みそ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 23:06:27.18 8NyrzEWB.net
>>554
今度はUPSの電源部が耐えられるかってことになるんだが。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 23:09:55.40 8NyrzEWB.net
>>556
金はかかるがインバータの出力にバッテリー充電器をつないでバッテリーを充電しながら
正弦波インバータを動かせば問題ないだろ。
バッテリー充電器が正弦波でなくても動くものであるという条件だがな。
めんどくさくなるのはそもそも精密機器に波形が汚い発電機を使おうとするのが根源。
今時900VAのインバータ発電機なんて中古なら3万円で買えるんだからその方が安くて安全かつ確実。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 23:10:45.47 8NyrzEWB.net
>>555
使えるって書いた奴は根拠なく冷やかしだろ。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 23:14:09.85 8NyrzEWB.net
>>556
波形だけの問題なら1対1の巻き線比のトランスを通すとゆがんだ成分(高調波)が少し減る。
いわゆる絶縁(耐雷)トランスだがかなり高価で実用では無い。
575:新豊田市駅
17/06/19 02:16:25.42 GNqQY5xg.net
うまく書けないな!
576:新豊田市駅
17/06/19 02:50:17.82 GNqQY5xg.net
あーあーたまごっちとかジョイフルとかMDの事で風評被害に会わしとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!なんでいきなり神犬伝説ニヒルさんとかー!スラムダンク!
安部マリーオ!
577:新豊田市駅
17/06/19 02:55:11.22 GNqQY5xg.net
何が譲っただー!調子暮れとるなよ!雇えるのかお前らはー!
578:新豊田市駅
17/06/19 07:24:29.17 GNqQY5xg.net
あーあーふざけて余分に買わせすぎて安城の警部補が死んだ!安部マリーオ!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 08:49:02.77 AVxGRRPq.net
『貝社員』史上初、『サクラダリセット』とのコラボキャラクター「野村周平貝」誕生! ビジュアル&劇場幕間CM映像が公開 | アニメイトタイムズ URLリンク(www.animatetimes.com)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 09:44:17.78 m4dZCx58.net
なんでこんな過疎気味のスレに、キチガイが居付いっちゃったんだ?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 23:12:33.39 Sy58d93Z.net
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| なに?またキチガイの話?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 23:14:23.69 4UEDENcx.net
>>560
いや、使えるってレスは付いてないだろ…
583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 07:07:31.27 mUEW53Vo.net
>>569
使えますん は微妙か。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 09:28:59.78 lWhBnka6.net
>>568
このスレの主「新ダイワ連呼厨」さんについて。
まず、
「新ダイワ連呼厨」さんは新ダイワを使っているのではありません。
新ダイワの発電機を使っている人を憎んでいる人です。
特徴は「新ダイワ発電機の型式は?」や「アスペ君?」や子供っぽいAAを貼り付けます。
はっきりした出現はこのスレの>>610辺りからになるでしょう。
スレリンク(diy板)
中華発電機好きの人です。「俺も日本の技術者として誇りは持っている」と自分を技術者と書いています。
上記のスレ>>681ではご自身のことを以下のように書き綴っていますのでご紹介します。
**********************************************************************************************************************************
自分が中華発電機を買ったのは、リモコンスターターが便利だと思ったのが第一の理由。
別に買わなくてもそれまで所有している国産発電機だけでも十分間に合っているが、遊びを楽しむ為のアイテムを追加しただけ。
所有している国産発電機も全て分解・改良して短波通信に悪影響のあるインバーターノイズの対策などしていて、今回の中華発電機だけ特別メンテした訳ではないよ。
国産発電機も中華発電機よりノイズが酷い物も有る。
今まで>>579の写真(ヤマハ系900もスバル系1400も同じ物が新ダイワブランドで有る)以外にホンダEU9も入手して分解して内部の作り具合を確認して使用してみたよ。
内部構造でメンテナンス性が良くないのと、騒音と満タン稼働時間の差でヤマハ系より魅力を感じなかったのですぐにヤフオクで売ってしまったけど。
中華発電機を使う人=無職・貧乏人と思っているらしいが、アスペ君と違って年間数回使うかどうかの物に数万円掛けて遊び道具を増やしただけさ。
ちなみに無職ではなく、自動車整備のメカニックに指示を出す仕事をしているよ。昔は自分自身もメカニックしていた。
ところで、アスペ君の新ダイワ発電機の型式をまだ聞いていないよ。
**********************************************************************************************************************************
585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 09:34:04.39 KKU7DWqo.net
>>570
使えます+使えません=使えますん
どちらとも言いたくない時につくレスだろ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:55:09.84 0WHgslaK.net
自動車整備のメカニックに指示を出す仕事をしているのに貧乏なのは何故?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 12:50:48.26 xGzywy+u.net
流れもクソもありせんが、バッテリー、発電機問わず、現時点で最も安く野外でAC100V、1000kVAの電気を2時間取り出せる装備ってどんな装備でしょうか?年に数回しか使わないので安さ重視です。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 12:59:05.67 Sz9uyLZ1.net
>>574
発電所
589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 14:26:56.76 WvgNvfuY.net
>>574
オークションでいちばんやすい発発
590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:51:26.75 VEBBnJE2.net
釣られていいの?
100Vで1000kVAなんてあるなら見てみたい
591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:55:19.07 Sz9uyLZ1.net
>>576
要件読めよ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:57:17.20 xGzywy+u.net
失礼しました。1000VA又は1kVAですね。間違いです。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 19:55:39.14 VEBBnJE2.net
1kVAクラスの発電機で
中古なら昔の30kg位のパイプフレーム型で
現行なら中華でよければプラフレームの奴じゃないかな?最大許容1kVAなら。
年に数回しか使わないなら
使う前に燃料タンクの中身交換と
キャブのオーバーホール出来ないと厳しいかも。保管方法にもよるだろうけど。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:01:28.47 BtMyT9vO.net
中華はやめといた方がいい。頭がおかしくなるよ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:10:14.67 VEBBnJE2.net
中華そんなにひどいの?
なんとかプロダクツの使ってるけど
燃料バルブから漏れた位しか経験してないからつい勧めちゃった。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:43:37.75 fAALFs0D.net
ビバホームの1600W発電機、会員カードで現金だと税別で95000円だったね。
会員カード無いと10万円ちょっと切るくらい。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 21:00:21.14 1h47T0Ru.net
年に数回しか使わないならリースで借りた方がいいな
安い中華買っても毎回動くかどうか賭だし、元は取れん
リースならメンテもされてるしモノも悪くない(見た目は悪いかもw)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 08:05:52.45 jd1zmdCy.net
皆さん回答ありがとうございます。中古か中華で見てみます。エンジンならカブエンジン位ならバラして組み立ては出来るので。リースは思い立った時にすぐ使えないのでパスします。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 18:11:36.60 Qqz6pNuj.net
工進買ったらいいのに安いし問題なく使えてるよ
燃費も大手と遜色無い
600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 20:44:52.80 XAQ4X8NY.net
工進の他に、ワキタのHPG1600i2ってのが気になってるんだけど、
誰か使ってる人いない?
1600Wだと、ホンダとか他社もだいたい100CCぐらいのシリンダーなのに
ワキタのは80CCらしい。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 22:22:47.11 W0af3X/l.net
腋臭が強烈
602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 22:34:15.43 9rOxmOgo.net
hpg3000なら使ってるけど何の参考にもならないね
603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 07:11:47.50 7FWv5IaL.net
中華は使い捨てだからなぁ。
事実上修理不能だけじゃなくて故障するまでの期間が非常に短い。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 07:30:08.30 VP1T2d1C.net
>>590
具体的に何処が壊れるの?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 10:19:05.78 XHgalbrH.net
物は中華製造として、国内のそれなりの専門メーカーが企画なり設計して作らせていて、
サポートも売りっぱなしよりはきちんと対応してくれそうな中華製造発電機だとどうだろうね?という話です。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 15:09:11.41 hV6hkUmz.net
パーツごとの品質が保証されていないってのが一番の原因じゃね?
中国で製造するのはギリギリ設計の糞商品揃いってのも一因だがw
きちんとしたメーカ品でも余分を作ったり(無検査)、検査でハネられ
たものを横流しして正規品として売ったりするからmade in Chinaは
特に信用されてない
607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:48:01.33 4MHka00+.net
>>591
使えばわかる
608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:52:17.12 oPVFq/Ea.net
家電も車のパーツもiphoneでさえも中華製ばかりなのに
発電機だけ中華製がーとか言ってるのはバカかと
609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:52:44.23 /YOYVG45.net
>>594
それじゃ意味ないじゃん
610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 19:18:17.98 4MHka00+.net
>>595
中国で作られた日本製
中国で作られた日本製をコピーした中国製
この違いさえもわからないの?今までどこにお勤め?社会経験無し?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:30:59.23 7FWv5IaL.net
>>597
設計も製造も品質管理も全部中国ってのがまずいんだよな。
中国の土の上で作られても上の3項目がしっかりしていれば問題ないのだが
そういう製品は日本メーカー製。
アイフォンだって本物のメーカーが管理していればこそであって
そっくりさんだが性能も品質も桁違いに悪いコピー品を同じじゃんと言うのかい?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:55:37.28 FVTnU3/y.net
>>597
さすが中国人、自分の国の事だから良く分かっているね。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 23:02:21.76 ovyyw6/x.net
>>595
バカはお前だろW
614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 00:44:53.85 JtvrekK4.net
中国製とは中国で加工、生産された物を指す言葉で
中国製日本ブランドの品と中国メーカー中国製をちゃんと分けて書けよ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 02:08:59.78 7qeCrvnX.net
1年に2回使う、20年に40回使う、経年劣化や長期補完のケアさえ守れば
何の問題もない、もし週に6日で1回10時間稼働させてたこ焼き屋の屋台でも
営むなら国産を薦める。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 02:20:09.50 ayoEC+aA.net
むしろ20年使う方が無理だよ。
短期の一時しのぎ向きじゃないか?
燃料ホース、ジョイント、コックなどゴム・プラが特に弱い。
インバーターもいつ壊れるか。
って事で恐らく数年なら使えると思うが、それ以上は
自分でやばそうな部分みつけて修理できる人じゃないと危ない。
部品も適当に自分で探す。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 08:29:54.86 Vp9TRem6.net
>部品も適当に自分で探す
買って4回目にプラグがスパークしなくなり粗大ゴミになりましたが??
618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 09:06:15.40 7Pu/t4P5.net
>>604
割と何とかしやすい場所では?バルブ割れとかなら面倒だけど。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 09:10:54.95 zeurZ/5t.net
スパークプラグくらい換えろよ。貧乏人!
620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 11:40:34.93 dnr2ETCr.net
点火の回路自体がダメになったとエスパーしてみる
621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 12:10:03.71 Vp9TRem6.net
>>606 頭が悪すぎるね、今までどこにお勤め?社会経験無し?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 00:27:18.80 82ED6o+y.net
点火プラグの劣化で始動しないなんてよほどのことだよ まずあり得ない。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 08:26:17.77 QM5xiymB.net
>>点火プラグの劣化で始動しないなんてよほどのことだよ
俺は4~5回有るな、全部国産プラグだヤマハの900の時は1月後には失火して
掛からなくなった、プラグは国産Ð社
624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 08:48:48.35 8oYn7Vwb.net
点火の回路=点火プラグの劣化 と思ってる時点で知識がない事がまるわかり。
こんな人間が安い海外製に騙される。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 09:25:54.39 wQR209fx.net
>>611
んなもん分かった上で最初から割となんとかしやすい場所だって言っとるだろうに
626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 09:49:08.00 SjLpW1CF.net
バイクの始動不良だとまずプラグ見て次に燃料系統見るけどな
627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 10:25:52.10 dSt1V9Tx.net
よほど長期間使わない限りプラグ本体って事はないな。
かぶったり、要清掃な状態になるのは燃料系の問題だし
接触不良や絶縁不良も他の問題。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 10:26:25.22 dSt1V9Tx.net
あ、中国製のプラグは除こうw
629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 19:53:53.01 QM5xiymB.net
>>かぶったり、要清掃な状態
新品のッ国産プラグでも有ったよ、その他は長時間使ったプラグ
汚れたプラグなら清掃すれば殆ど始動する
630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 20:27:50.43 dSt1V9Tx.net
あほか
631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 23:08:15.95 82ED6o+y.net
>>616
それは点火プラグのせいではないだろうに。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 01:45:07.16 b3teJfJY.net
>汚れたプラグなら清掃すれば殆ど始動する
知識がない事がまるわかり。
こんな人間が安い海外製に騙される。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 02:07:15.51 peqi8QMy.net
サンドブラストでカーボンきっちり落とすならそうだね
634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 07:08:57.08 Ees4H/3x.net
>>620
なんでやねん!
635:お腹いっぱい。
17/07/08 21:28:31.56 mD3flVCW.net
掃除だの交換だの頻繁にしなけりゃならないような燃焼機構を持っていること自体が欠陥。
今の車だってポイントがとかギャップがとかユーザーにやらせないよ。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 10:29:46.97 f8Sudaff.net
ポイント?なにいってんだ?知識がない事がまるわかり。
こんな人間が安い海外製に騙される。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 13:36:17.03 2Szq5dXd.net
数十年前の旧車と今時の車に例えただけじゃないか?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 17:33:48.45 FtieSpvd.net
やっぱりディーゼルがサイツヨだな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 19:41:47.94 1zoixY0Y.net
うるせえから結構
640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 20:55:08.64 qcMI8JGr.net
排気ダクトから黒煙が出やすくなった気がするけどどうすれば治る?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 22:54:32.86 K2icC7rQ.net
新しいのを買う
642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 23:48:57.11 bBKv/BYC.net
排気ダクト?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 23:53:04.07 1WBHLVuX.net
サングラス掛ける
644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 17:05:27.05 +3ixJ2lL.net
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。
おまとめローンの特長
POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!
POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。
POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ
貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 18:55:36.29 4tWq2Yw8.net
500とかかれた発電機をヤフオクで買ったけど電子レンジが使えない
非常に悪いをつけるか迷う
646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:11:48.64 W8upXlsoo
出品ページの説明文書いてないからわからないけど
試した電子レンジの型番でテスト済って書いてあった?
テスター当てて100v前後じゃなかった?
オシロ当てて波形見た?
どこまでチェックした後に電子レンジに繋いだの?
書込み内容だけで思う事は
非常に悪いを付けた時点であなたみたいな人がクレーマーなんだよ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:11:18.10 KrDDQNKg.net
>>632
5Kwなら余裕だけど500Wじゃ電子レンジが使えるわけない
最低1500W必要だろ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:04:53.30 GruTryoV.net
>>632
電子レンジは出力の倍くらい消費電力あるよ。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:08:18.66 GruTryoV.net
しかも力率の関係で、発電機の選択なら倍じゃ危ない。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:11:08.46 hwN6Lgn+.net
>>632は無知www
651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:20:47.76 HIGC7S7s.net
>>632
出品者に同情するわ。
いや、ネタだろ?w
652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:32:20.50 G5Po3tnA.net
長期保管不動品でお茶仮仕様のデンタEX400をもらった。
大体修理したんで、誰かの参考になれば。
タンク:乾いたスラッジと錆が堆積。適当につついてからPOR15処理。
コック:OH。ガムで通路が閉塞。ほじって清掃。
フィルタも破損。4φ長さ40㎜位の銅管にφ1の穴を無数に開けた
物を、コック本体に4キリでボーリング追加工してからに打込んだ。
ねじロック併用。
燃料ホース:コック-キャブ間に燃料フィルタ追加。
キャブ:OH。E/Gコンディショナとブラシでやっつけた。パイロットのメクラが
アルミ製だった事は意外。パイロットスクリューOH前2-3/4回転。
バルブ軸の渋さは、コンディショナー→パークリ→CRCで対応してる
けど、もっといい方法ある?教えてくれると嬉しい。
これで、まぁ使えるようになった。
だけど、オイル警告が常時店頭している。よくあるトラブルなんだろか。
取説すらないので、ぼちぼち電線追ってみます。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:58:54.99 KUbCiXba.net
>>632 非常に悪い落札者です。
654:632
17/07/26 00:00:06.84 e1Lj6WYM.net
わかりました
655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:32:06.62 1pgoGmKN.net
半分疑ったが、釣りじゃなかったのか。
無知は怖いねぇ・・・・
656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 08:49:40.27 +NJz2ZCF.net
でも何に使えて何に使えないのか説明する義務はある
そうしないとトラブルになるからね
これ以上被害者を増やさないために
657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 08:53:29.19 sSxmelF0.net
無知は買うな。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 12:42:15.60 XxPvoHT3.net
>>643
義務なんて無いだろ。
知識がないバカはオクなんかで買うなよ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 13:06:05.64 +NJz2ZCF.net
バカではないよ
いままでどのように使っていたか書くのは義務
第一説明書すらないんだから
660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 16:48:15.38 NDlKNRJK.net
何に使うかとかほぼ無限だから無理
そういうの知らないで買う方がおかしい。
例え新品でもな。
分からないなら質問するべき。買ってから文句言うな。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:39:27.25 ybP7cFOE.net
だから文句を言わせないように説明するべき
今まで使っていたのだからそんなのわかりきったこと
どちらでもない の評価つけてやろうか
662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:25:21.22 ZNM3kkUy.net
釣られるなよ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:27:52.75 fr6ejk1R.net
>>648
使ってないから
何も書いてないんだよ。
何で分からないかなw
664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:20:16.97 MaNxUrIb.net
発電機よりも本人自身が使えない。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 22:14:20.72 ybP7cFOE.net
使っていないものをどうして出品するんだよ?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 23:07:10.82 m1v5MLxr.net
中学生以下の知識だなw
667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 10:02:49.59 LbBkdtWe.net
>>652
他人の事情など知らないよ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 10:18:22.32 Oo6wym7G.net
一般常識で考えるならどのような製品に使えるか説明しないのは詐欺だと思う
669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 12:14:07.60 7shq+Ph4.net
発電機と書いてあるんだから電気を発生させる機械で、
電気製品に使う物だろ!
670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 12:16:28.42 LbBkdtWe.net
>>655
そーだそーだ
そのとーーーり
つ 説明書
671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:35:02.94 5J8Th72as
並列運転非対応のインバーター機を完璧な並列運転成功した人とかいないの?
インバーター回路から電圧、周波数可変可能回路発見してみたりとか。
意味不明な文句見ていてもなんにもならなくない?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 02:27:09.08 ck41Gx8G.net
夏だねぇ~
673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 03:01:34.76 fd6yg44z.net
少なくとも頭がオカシイのが落札するリスクをしっかり考えて
能書きを書いたり条件を書いた方が良い。
俺は長い間で200-300万は売買したとおもうがキチガイには当たっていないね。
そのかわり落札したときに詐欺や無稼働不良品を掴まされて逃げられたことは
何度かあるな。
ある程度中古リスクやサポート限界の文言は必要だね。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 01:06:53.79 gJ5EcBIv.net
しばらく使ってなかったEu16iを久しぶりに動かしたら、燃料ポンプからガソリンがダダ漏れ。
修理しなければー
675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 10:49:30.43 AvvWFQ0p.net
フロートが下がったまま固着してエアクリからダダ漏れじゃなくて燃料ポンプ?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 12:29:28.28 KyWvxTIK.net
ポンプは無いだろ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 12:42:30.18 HgxfdDSX.net
機械は寂しがり屋さんだから
時々構ってあげないとへそを曲げる。
可愛がった分、それに応えてくれる。
こちらの思ったように応えてくれないのが嫁。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 13:55:58.08 gJ5EcBIv.net
>>662
キャブは全く問題なくて、エンジン回ってきちんと発電もするんだけど、
燃料ポンプの中心軸からガソリンがピュルピュル漏れ出して超危険な状態w
679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 17:57:44.03 pxcYUQG9.net
>>665
中心軸??
680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 19:47:16.60 HgxfdDSX.net
機械ならどこをメンテしても文句は言わないが
嫁はシリンダーはおろかシリすらもメンテさせてくれない・・
681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 20:06:38.19 qaH1shE0.net
>>665
だから16は燃料ポンプ無いだろって
EU55がモデルチェンジしてやっと電磁ポンプ付いた処だ
燃料コックだろあれってバキュームコックだっけか?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:32:59.44 SOVeSBNBx
>>668
本人ポンプだと信じて譲らないんだからそっとしておいてあげなよ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(
684:月) 13:07:52.51 ID:MrCpGeiB.net
685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 14:12:41.32 f37eaA7e.net
特定非営利活動法人 STA急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 19:49:35.07 yyhaQEA3.net
クランクケースの負圧のダイヤフラムポンプは圧縮が落ちてきたら燃料吸い込み
不可になりそうだな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:36:54.90 hQv9T4xP.net
先輩方の皆さんへ、、アドバイスお願いします。
HONDA、EM300の修理です
【故障内容】
点火用の電流コイル?(名称わかりません。点火コイルではありません、点火コイルに電流を流してポイントで断続電流を発生させる電流発生コイルです)が
レアショートしている様です(他所有のEM300とオシロで電圧比較しました、電圧は出ていますが波形が乱れています)
結果 プラグに火花が出ません。
【相談内容】
・電流コイルは諦めて 発電する12Vから電流を取って 点火コイルに電流を流して ポイントで断続させれば 点火すると考えましたが可能でしょうか?
・出来る場合 点火コイルに過大電流が流れて点火コイルが燃えると考え 抵抗で電流制限必要と考えますが 点火コイルに流す電流値(抵抗値)教えて頂けませんか?
・その他 復活させるいい方法あればアドバイス頂けますでしょうか。
(オシロは持っていますが 電流プローブは持っていないので測定できません)
宜しくお願いします。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 23:50:20.36 18ffHE/4.net
>>673
何を必死に研究したいか真意がくみ取れないが、ただ稼働させたいなら完全無欠の純正品
で部品を切り分け交換していく(怪しいところを筆頭に順次関連部品を新品に)
もし部品の入手ができないなら互換性のある代替品をピックアップして同じコトをする
原動機なんて基本構造(点火方式)が同じなら個別部品は共通化して代替ができる。
難しいこと考えないで火が飛ばないならプラグ、コイル、CDI、ピックアップ、点火用発電コイル
と淳に新品交換していけば火は飛ぶだろ。
キャブ型のCDIなら排気量や年式が少々代わっても、バイクからでも使えるところは使えるでしょ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 00:13:49.47 jjO8U6QB.net
CDIとポイントの違いの意味がわからない人間がアドバイスするなよ、
EM300の新品部品なんてあるわけねえだろ、まったく。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 00:30:00.81 kzn+4cyq.net
>>673,675
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
新品無いなら流用しろって書かなかったっけ?
691:670
17/08/18 08:19:07.93 XijFENCr.net
>>675
>>676
ありがとうございます
自己満足の為に修理をしたいだけです 治らなくても困ることはありません、ただ そんなにお金を掛けたくありません
(記載しましたが もう1台 動作するEM300持っていますので 問題点の切り分けは出来ています)
EM300は ご存知の方もおられると思いますが
>>676 で紹介された様なバイクなどの 点火装置と大分構造が違っています、また ポイント自体も問題ありません
電流コイルは ステータで本来の発電コイルと一体となって巻かれて 含浸されており巻き直しは相当困難に見えます
(今のところ コイルの巻き直しまで考えていません)
そこで 先輩方で 似たような構造の発電機の修理をされた方も居られるかと考え アドバイスをお願いした所です。
→>>673で記載の方法で本当に 点火構造が成立するのか?考え方がまちがっているのか?
(本来の電流コイルでは交流で電流がながれるが、発電された12VはDCでポイント切れるタイミング以外は 点火コイルに電流を流し続ける)
(抵抗を入れるとしても12Vをこの様な使い方をして 本来の AC100の発電ができるのか?)
→点火コイルが燃えない程度の電流値が分かれば嬉しい
(一つの方法として 大きい抵抗値から プラグから火花が出るまで 抵抗を下げていけば良いことは分かっています)
→お金をあまり掛けない他の方法
(急がないので 時間をかける事できます)
別件ですが、このEM300の点火が修理できても ガソリンキャップも無いので 代替品を探すか 不得意ですが 機械加工で自作が必要になりそうです。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 10:30:38.66 1MnED1x0.net
>>673
電流プローブが無くても動くEM300の点火1次コイルに0.5Ωくらいのシャント抵抗を
入れて電圧を観測すれば電流値が分かるので12V時に換算すればいいのでは?
抵抗は1Wくらいのセメント抵抗やホーロー抵抗、無ければカーボン抵抗を大量に(笑)
並列に。
693:670
17/08/18 15:27:25.89 XijFENCr.net
>>678
アドバイスありがとう御座います
セメント抵抗 何処かで確保してきます。(持ていた様な気がして探したが無かった。。)
1次コイルの抵抗値(測定しましたがメモ忘れました)に対して 0.5Ωでは 誤差(影響)が大きく成りそうなので もう少し小さくします。
2個一した 部品取られた側の発電機ですので もう少し時間を掛けて修理を楽しみます。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 20:41:09.45 X+j00yoF.net
CYUUKASEINOHATUDENNKI
695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 13:19:38.71 1b0Wq8gD.net
発電機の中にあるよく壊れるコンデンサの役割をおしえてください。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 14:50:17.98 AMWblzJi.net
ちゃんと定期メンテナンスさせること
697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 14:53:18.86 gGSIT8nn.net
>>681
何の役割の為に積まれたコンデンサかを先に教えてくださいw
点火のためなのか、整流のためなのか、電子制御の為なのか
どこが良く壊れるんですか?
キャパシタとコンデンサが違うと言われると困りますが
たとえば点火にはCDIやコンデンサが使われます、インバータなら整流の平坦化に積まれてることもあるでしょうし
電子制御していたら小さなコンデンサは何個も積まれてると思いますが。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 15:33:24.11 7S5iXNfE.net
点火ではなくジェネレータのところにある黒い長方形のやつです。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 15:46:01.54 gGSIT8nn.net
>>684
すばらしいコンデンサ補償式ですね。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 18:14:08.77 dacRnwUz.net
あふれそうな知識をもったいぶって教えず見下してる奴もアレだけどな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:25:08.53 mhSoB0W/.net
>>683
> >>681
> 何の役割の為に積まれたコンデンサかを先に教えてくださいw
> 点火のためなのか、整流のためなのか、電子制御の為なのか
> どこが良く壊れるんですか?
> キャパシタとコンデンサが違うと言われると困りますが
> たとえば点火にはCDIやコンデンサが使われます、インバータなら整流の平坦化に積まれてることもあるでしょうし
> 電子制御していたら小さなコンデンサは何個も積まれてると思いますが。
お前そこまで答えないのか?なんだよお前、知識ねえだろ、なぁ?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:19:19.97 jXREme1P.net
ノイズ対策という考えはないのか
703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 19:23:15.45 cyAA2nPK.net
ホンダ純正防音箱より音が小さいと称する防音箱、だれか使ってる人いる?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 21:03:23.82 jY0ElLYh.net
いない。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 12:14:03.24 iBGfE1XE.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 12:14:21.64 iBGfE1XE.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 12:29:38.06 oKraHft0.net
>>689
まったくいない
708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 12:45:50.11 V2gFSuy0.net
ホンダから出たリチウムイオンの発電機みたいなやつで電子レンジ動かせますか?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 20:20:55.47 h1pSS/Oz.net
>>694
はい
710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 19:12:06.56 FOvo2smJ.net
嘘言うんじゃねえよ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 20:18:42.78 C0zfXUmT.net
>>696
動くレンジ探せよ
なっ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 00:02:26.35 mFEnHeGo.net
ママレンジでOK
713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 08:51:04.54 AVgXl5rk.net
嘘言うんじゃねえよ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 09:47:23.28 Y4wRargi.net
>>699
はいダウと
715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 09:00:50.08 vM3eK5XU.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これどうなの?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 10:17:04.62 Q6VfQsJg.net
発電機マニアが絶対に言ってはいけないこと映画「君の名は」を見た後に
「露天商は発電機を使ってるんで発電所が無くなっても電気は消えないよ」
は禁句
717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:14:01.70 JrrHgITa.net
そういえば福知山花火の爆発事故があったけど、軽油やケロシンならあそこまでの惨事にはならんよな?
ディーゼルとかガスタービンのポータブル発電機って無理なのかな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 21:48:17.54 Q6VfQsJg.net
>>703
軽油ディーゼルや灯油ディーゼルは普通にあるだろ。
廉価なものがないだけ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 22:02:00.93 VFq1VB0e.net
クレーンで運ぶけど、ポータブルなのには間違いないね
720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 00:37:23.39 2L3umcz8.net
あれは携行缶自体が加熱されてて内圧が上がっていて、圧力を抜く栓から噴出したんじゃなかったっけ
それが火元に飛んで炎上、パニック
灯油や軽油でも直接着火されては安全もなにもないよ
721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 00:46:49.54 XhUWosJU.net
>>705
URLリンク(www.e-294.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
クレーン必要か?
それほど重くないが、必要な基準示さないと話にならんよ
まさか1KW以下でディーゼル探してる?
それって燃油価格のメリットをこえて製造コストが高まるだけじゃないの?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 01:00:04.45 XhUWosJU.net
>>707
ガソリンじゃないかと間抜けなことをいわないとは思うが念のために書くが
ガソリンの発発と重量差はそれほど無いよという意味で参考ガソリン併記な。
まぁ2.5KW以上はポータブルじゃないって定義には賛同するけどな。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 22:36:49.80 xpivxP2U.net
>>706
軽油は試したことないけど、灯油ならあそこまで爆発的に燃えないし
>>707
乾燥重量60kg越えだぜ?
トラックの荷台から地上に1人で下ろせる?俺は無理だぞ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 23:30:36.33 pNcpElPO.net
ガソリンって爆発的に炎広がるよな
爆音もあがるし
火柱あげたことあるわw
725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 00:17:26.72 04yd2NBU.net
>>709
だから君の定義や足腰でポータブルじゃないって言い張るならそれも正解だが
社会一般ではポータブルと考えてるのも否定しない方が良い、マヌケだと思われるyから。
トラックの荷台にはパワーリフトやユニックもあるし、一般論で言うポータブルは
固定設置せず水道や電気や据え置きタンク等の施設依存をしないって意味だから。
悪い言い方だと重機に相当する1トンでも2トンでもポータブル
その領域で議論する気はないけど80kgやそこらでポータブルの共通認識ができないと
何の会話もできないよな。
ラダーレールとキャスターで車載と降ろす工夫の話でもするか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 09:44:32.97 6LuQEUr3.net
どうしてこのスレのスレヌシさんは意見が食い違うと論破したくなるのだろう?
それで最後に「工夫の話でもするか?」と。
寂しいのかよ?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 18:31:21.90 jxWKUuYe.net
ガソリンエンジンの発電機兼用溶接機130キロを、
1人で軽トラックに積む予定なんだが、
キャスターが付いてるから足場パイプ4メートル2本と1メートル3本を梯子状に組んで、
その上に足場板でスロープにしようと思ってる。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 19:10:18.46 dDRLua1v.net
>>713
いいね!
729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 21:00:31.97 rXTZFKIg.net
ずり落ちないようにアンカー取ればおさそうだね
730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 21:54:18.51 UjWMpaVp.net
>>713
俺はホンダEU55が持ち上げられなくてハンドリフター買った
731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 00:33:06.86 Dcr8QiJl.net
>>713
そんなことしなくても市販の短いハシゴやラダーレールをつかって
あとか軽トラにつけたレバーブロックで引き上げちゃえばいいじゃん。
コンパネでも良いけど荷台からレバーブロックで無理上げしたとき車体に引っかからないように
ガイドされるだけで良いし
732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 07:26:55.36 ohuZ3BJS.net
EU16iが税込み128000円なんだがヤマハと比べて騒音が気になる
733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:44:51.60 1EGgOBpU.net
>>713
単管があるなら、やぐら組んでチェンブロで吊って、その下に軽トラの荷台を突っ込む方が楽だと思う
734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:50:54.02 iQmsrUIw.net
>>471
掃除機は交流整流子モーター使ってるから矩形波でもうごくでしょ。
電子回路入っていない単純なやつなら周波数も大きくずれていても
動くだろうし
735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:53:54.72 iQmsrUIw.net
>>471
誘導電動機もインバーターは矩形波で駆動しているから基本的に
動くけど、単相誘導電動機はコンデンサ入っているから
矩形波では問題でる可能性あるね。洗濯機なんかいちいち
回転方向逆になるので、まともに動かないだもね。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 20:44:48.12 P5DWAZgn.net
EU16i買った
737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 07:46:46.82 jfLqtvOL.net
>>722
オメ、良い色買ったな!
738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 08:46:37.24 dSVgK+Zj.net
>>723
お約束とは言え、通常は赤色しかないんんだがw
739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 09:32:05.09 BaohjWC+.net
マジレスすると自衛隊仕様の深緑がある
前は買えたけど最近は国からクレーム付いたのか一般には売らなく成ったみたい
740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 09:38:26.30 dSVgK+Zj.net
>>725
官公庁仕様の深緑は、外装パーツとして取り寄せ可能だったよ。
部品4点で8000円ぐらいだったか。
今はダメになっちゃったのかね?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 11:17:30.68 wXhvSQG0.net
置き場に困るから迷彩色に塗って庭にでも置くか
742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 03:26:55.88 seUZ3sXX.net
>>720
交流整流子モーターでも400Hzぐらいだと悪影響が大きくなって
出力が下がったりする。外国の鉄道で使われる交流直巻モーターを
使った電車では周波数の低い16 2/3Hzとか25Hzが使われているからね
743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 11:56:09.34 kasI6sJa.net
eu9iだが詳しい人教えて
試しに100V14A位のコンプレッサー繋いでみた
過負荷で保護回路働くくらいだと思ってたら
交流発電しなくなってしまった
エンジン普通にかかるし直流は発電してて12Vの電球は点灯する
交流の出力表示灯は点灯してます
744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:05:55.20 uKjUpnY6.net
>>729
原因はあなたです
745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:17:21.51 kasI6sJa.net
>>730
そのとおりなんだがw
修理に出す前に試してみることないかな
746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:33:52.01 T35fP+4R.net
>>729
まず分解しようよ、話しはそれから
747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:34:22.50 S9mbzAzv.net
ブレーカーより先に、中の半導体が飛んだんだな、チーン。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:51:05.81 kasI6sJa.net
分解してみたけど目に見える異常なしでした
中の半導体が飛んだとなるとインバーターユニット交換
となって中古動作品買うのと変わらなさそう
エンジン掛からない部品取りジャンク品探してみるか
749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 15:26:35.37 esRukogZ.net
>>734
私は実物を見た事ないので的はずれなアドバイスになるかもしれませんが…
発電機カバー外した時に異臭はしませんでしたか?→基盤焼けると異臭がします
ホンダのHPにある取説最後の方にある配線図見れますか?(その配線図で説明します)
テスター持っているならエンジンかけて、インバータ基盤からコンセントに
繋がる赤の線2本で電圧測ってみて下さい(インバータ側とコンセント側)
どちらにも電圧出てないならメインコイルからインバータに繋がる太い配線の
赤-青・青-白・赤-白の線間で電圧測って下さい
何ボルト出力されているかは分かりませんが(100V以上?)、だいたい同じぐらいの電圧なら
メインコイルは生きてると思います(インバータ基盤か死んでる)
感電等の危険があるので自己責任でお願いします
※配線・コネクタは繋いだままでエンジンかけて下さい
750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 17:48:46.36 kasI6sJa.net
>>735
異臭はなしです
赤の線2本は電圧0V
赤-青・青-白・赤-白の線間で各7V位でした
各線間の抵抗2.5Ω位
試しにインバーターユニットへのカプラーを外して計ると
各線間で245V位出てます
診断お願いします。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 23:19:09.45 UzzynJmy.net
>>736
返事遅れて申し訳ありません
エコスロットルスイッチでエンジン回転下がりますか?
その状態で電圧測ってみて(インバータ基盤から配線外して)3線間の電圧がほぼ等しいようなら
インバータ基盤がダメ・メインコイルは生きていると思います
(実物を見てる訳ではないので断定は出来ませんが)
しかしメインコイルがダメージ負っている可能性もあるので
、そのままインバータ基盤交換はリスクあるかもしれません
可能ならば完動品eu9iのコイル発電電圧を測って比べてみて、同じくらいならばいけるかも?
(メインコイルの正常抵抗値等はサービスマニュアルに載っていると思います)
一番確実なのは専門業者での修理をお勧めします
752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 10:28:25.40 Alv7SkDA.net
>>737
まわりに同機種を持っている人もいないので完動品と
比較することは出来ません。
新品インバーターユニットはメーカー定価で¥43000(税別)
と高額なのでエンジン不動の部品取り機が出るのを気長に
待つことにします。
アドバイスありがとうございました。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 00:24:48.16 GAL7DF9r.net
スバルのSGI18
ひっそりと販売が始まったと思いきや9月で生産終了
何が問題だったんだろう
754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 07:05:51.31 xsEnfQdI.net
あれって一台でも市場に出たの?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 08:24:03.35 JkBY+Xqj.net
一応今なら買えるっぽいけど買っても流通が少ないとのちのちドナーを見つけなきゃって時に困るしなぁって
メーカーから部品が出るうちはいいたろうけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 11:01:22.01 JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
ご家族に内緒で借り入れ希望の方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 11:03:05.68 JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
ご家族に内緒で借り入れ希望の方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 13:44:22.05 yHtuL8yB.net
発電機って農業持ち込めば高く買い取ってくれる?
リサイクルショップのがいいのかな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 13:44:32.68 yHtuL8yB.net
農業→農協
760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 14:39:58.64 EsYfReYh.net
>>744
なぜ農協が古物商をしてるのか意味が理解できない。
かりに組合員に横流しするために買い取るなら整備もアフターもできないなら廉価
農協の部署として農業機械の販売とサービス事業をしてるなら適価でだろうが
販社ってのは明らかに新品を売った方が儲かるしアフターが要らないし絶対的に信用維持できるんで
そうそう中古は扱わないけどね。
簡単なのは双方に値踏みに行けばいい、30年前の発電機と先週買った発電機と的屋の500Wと作業に使える3KWや三相は
中古価値が全く違うよ。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 15:01:49.28 gO6++08i.net
>>746
的屋用ですかね。数十年前にホムセンで5万円でした
ポータブル発電機
メーカー スズキ
形式 SD650R
相 3相
定格電圧 100V
定格電流 6.5A
定格出力 650VA
定格周波数 60Hz
燃料 ガソリン
サイズ 420×250×360mm
762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:48:36.26 U6uK9Hi/.net
>>747
たぶんリサイクルで3500円くらいで農協で600円くらいで買ってくれると思うよ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:36:29.72 eTExSIUJ.net
ゴミは産廃業者へ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 04:18:38.08 s1IqHdSH.net
くず鉄とか集めてる業者の買取品目の中に、たしか発電機も入ってたと思う
車のエンジンは1万5千円くらいで買い取ってくれた
765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:39:25.36 cC7378Fl.net
>>748
農協そんな安いのか。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:40:50.07 cC7378Fl.net
古いけど全然使ってないから綺麗だし古いガソリンでもエンジン一発始動なんだけど
767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 19:44:29.35 kY
768:ZmXsdn.net
769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 01:15:49.60 mRIz51Hx.net
>>752
最終的に買い取るエンドユーザーが買いに来たとき君が立ち会って熱弁するか?
そのセールス努力に時間と情熱を注げば少しだけ高く売れるよ。
正直言うと買う方は新品を買うか中古を買うかで割安感を探る。
綺麗なのは結構なことだけど、履歴として数千時間使ったって綺麗は維持できるしね。
かってすぐに障害がでて修理にかかる費用+中古費用が新品を越えたらバカだろ
それに中古で転売するエージェントだって販売後のクレームやリスクをかんがえて
コミッションを得るんだからただで横流しはしない。
そこを最新型の新品価格の安売り実売かかくから逆算しよう
770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 16:53:00.04 4F/Jhz4e.net
台風停電こいや
771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 03:28:23.70 7YxpCC+E.net
>>755
お前の家だけ、電柱から電線がブッ千切れるのを願っておくよw
772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:45:37.83 jkpby2Rf.net
コーシンの16i買ったよー
773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 22:59:21.54 4ejMIaJz.net
パクリモデルやろw
774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:45:37.17 GO7AS43X.net
工進はポンプだろー
夏に畑の水遣りに使ってるよ
動かしたいだけ(時間)分のガソリン入れて回して置いてる
あ!灯油入れるポンプも工進だわ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 17:48:52.70 BZ9cDevT.net
ジュポッジュポッ、ジュルル
ン゛、、、ン゛ン゛ッ…すごい匂い…
灯油ポンプ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 16:16:59.25 q+OTljwQ.net
EX750上げ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:56:29.43 xnd5C8d9.net
空き地でディスクグラインダー気兼ねなく使いたいんで発電機欲しいんだけど
2.5kvaだとドライで40キロ超えるんですね。軽トラに積み込めない。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:11:56.64 Xb5vnmGJ.net
>>762
50kgくらいいけるでしょ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:33:18.19 xueJbw1N.net
>>762
発電機にキャスターとかタイヤつけてトラックにスロープで押し上げる、引き上げる
力がないならレバーブロックとかウインチ、そんな作業ばかりやるなら安価なトラッククレーンもおすすめ。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:43:45.75 9ymFbGPl.net
まずはスロープですか。コンパネと杉角半割で作ってみます。どうも。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 07:54:00.92 5aQoTRvC.net
>>762
ホンダのEU26なら36kgで一人でなんとか成るぞ、マグネシウムフレームを使った売れない逸品
782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 08:48:44.71 9ymFbGPl.net
たかがディスクグラインダー回すのにインバーターは年末ジャンボ当たらんと無理です。。。。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:15:48.09 xueJbw1N.net
>>767
君の身の丈にあった場合は、何だったらたかがディスクグラインダーを稼働させられるの?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 12:05:39.21 ehODxNpE.net
車によるけど、サブのバッテリー積んで12V-100Vのコンバーターつけたほうが楽じゃない
それかコードレス買った方が安上がり
発電機欲しいなら止めないけどさ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:01:17.95 xueJbw1N.net
>>769
ラーメンスレッドに来てオニギリの方が携帯性があって腹持ちが良いとか唸ってるようなものか。w
発動機発電機のスレッドで発電機で電気工具使いたいって話しに充電工具最強とか言い出したら
よのなか大概の用途は充電機器ですむぞ�
786:B サンダーっていってもベビーから大判まであるわけだし出先で充電切れた後の暇もてあまし感はパネーぞ。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:29:04.63 9ymFbGPl.net
>>768 インバーターでない昔からのタイプなら元々安い上に半額で売ってたりしますから。
そんなのが分相応かと。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:50:56.25 ehODxNpE.net
>>770
大判のサンダー必要なことを河原でやろうとしてたら警察こないですか?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:04:25.02 GoQd0dwo.net
ディスクグラインダーのスイッチ入れた時や負荷を掛けた時にグラっと揺れる発電機を見ているのがイイ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:38:11.79 xueJbw1N.net
>>772
きたら挨拶すれば良いんじゃない?
まさか河原で死体解体や盗んだ金庫開けるんじゃないだろ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:04:41.09 7WuHF/Rh.net
どうして負荷がかかると発電機の回転が落ちるのでしょうか?
昔から気になっていました。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:56:25.78 LNV+/MmU.net
>>775
負荷がかかる→消費電力が増える→エンジンを回す電気が足りない→回転が落ちる
じゃないかな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:21:25.05 tUVEkoiN.net
>>776
ありがとうございます。
質問ですが、電気が足りないという情報をどうやってエンジンに知らせているのでしょうか??
794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:49:11.58 5zKW0mcJ.net
>>777
人がボタン押す
弱いと感じたらね
795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 19:28:33.47 dw1y5WfT.net
電気が足りてる足りて無いかは発電機の能力と接続して使う負荷の問題
使用電力が増えて来ると発電機は重くなるのでそれを回してるエンジンの回転数は下がって来る
エンジン内部に調速機(ガバナー)という遠心力を応用とした機構が備えてあって回転数の高低の情報をエンジン外に知らせてくるのでそれをキャブレターへフィードバックさせて一定速を維持するよう努力する
電気が足りないという情報というより負荷が来た、負荷が増えたら重くなって回転数が下がるのでそれを補うためにアクセルが開くイメージでしょうねー
インバーター機はキャブの上にサーボモーターが乗っかってます
796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:25:43.57 k83K1Pju.net
>>779
ありがとうございます。ガバナは構造とともに役割を理解できております。
理解できていなかったのは「使用電力が増えて来ると発電機は重くなる」という事であります。
長年の疑問が解決しました。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:18:32.58 S/pH8Ppz.net
>>780
なにを理解できたんだ?
良く分からん。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:25:19.61 ++eiUmdG.net
>>781
お前が無知だからだろ
799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:27:12.07 S/pH8Ppz.net
>>782
そうだな。
負荷重いしか言ってないから
気になってな
って魚紳さんがいってたでーw
800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:34:58.68 xRefmB47.net
釣りモチ三平?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:26:06.95 RpeMhkEP.net
>762
1600wでサンダーは余裕だべ
ディスクグラインダーだと砥石が200mmぐらいの大型の両手持ちのやつ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:05:35.07 us2AgffJ.net
1.ホンダのポタ16とシンダイワの2600に連続給油したいのですが、何か方法ありますか?
2.またタイマー式の発電機はないのでしょうか?
1時間ごとにON OFFできるとか、夜0-5時までとか
803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:25:53.78 qhgXkzAz.net
引火したときのリスクを考えると製品化なんてしない。
賠償賠償と迫られるだけ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:03:26.29 RTi+rHKR.net
>>786
人雇えば解決するぞ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 02:34:53.49 FXQNicTQ.net
>>786
普通に灯油タンク100Lとかを側に置いて標準タンクはつかわず100Lから落下式で供給すれば良いだろ。
自動制御するならセル付機種のセルボタンとメインスイッチを簡単なタイマーリレーで制御して
時間が来たらメイン通電、セル数秒通電、時間がきたら全停止って回路は素人でも簡単に組めるよ。
ただそれに相当した電力はバッテリとか用意して維持しないとだめ。
2台でやりたいなら2台分組めばいい。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:01:37.14 ust9VLWL.net
セルを回してエンジンが始動出来たか出来なかったを調べてリトライを何回するかどうか、指定時間内に停止した場合も再始動させるルーチンがいる
人間が適当に何気に操作してる事も無人で機械にさせるとなると複雑になるからなぁ
指定時間内に電気が絶対に必要なのか適当に発電機が運良く掛かればいいのか?で組み方が大きく変わるだろうから・・・
今時だったらラズパイやH8、コンパクトに書いてPICだろうけどオッサンな俺はプログラム時計とシャープのポケコンでプログラムかな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:23:34.71 xOWvmRnq.net
ど素人どもの妄想はすごいな。
燃料の自然落下?馬鹿か?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:59:14.40 CgcEFsw7.net
>>791
専門はどちらで?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:17:00.54 GCFVwc03.net
自然落下式?ってホースなどを介して自然に上から下に・・ってやつ?
そうなら・・有りえんw
移動量の制御なんて出来ないじゃん。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:35:34.16 FXQNicTQ.net
>>790
理想を追求しちゃうときりがないからなぁ。
毎日エンジンをセル始動してる発発はまず失敗や例外なく1発指導するけどね。
緊急事案の臨時起動だとリトライ必要だけど。
おれは電気知識に乏しいが、初動の回路に対してスタータリトライを最初から組んで
起動した場合に取れるDC12とかの通電をリレーに通してキャンセルさせる感じで組むかな。
PCでコントロールできれば理想だけど、ラズパイの信頼性低いよ
仕事でなんだいか制御に用いてるが、数日でバカになって再起動だもん。
それこそラズパイの軌道制御にウイークリータイマー噛まそうって段階w
811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:40:17.00 FXQNicTQ.net
>>791
頭が良いなら負圧ポンプでも電磁ポンプでも噛ませばいいじゃん。
きみがどんな発発使ってるかしらないけど、汎用廉価な発発は例外なく落下式だよ?
デンポンとかって基本は可動加圧しっぱなしてキャブのフロートで遮断するんだけど
発発のキャブはそういう設計じゃないでしょ、1mくらいの高さのタンクで異常にホースを長くしないなら
燃圧は標準よりかかりすぎるくらいだよ?
2stじゃないとバイクの負圧ポンプはうまく動かないだろうし。
プロは何のためにポンプをつけて、何のポンプをつけるんだい?
まさか大型タンクから標準タンクにポンプで燃料注いでフロート制御か?w
812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:42:33.79 FXQNicTQ.net
>>793
まさか標準タンクに大型タンクから注ぐようなマヌケナは無し?w
大型タンクから発発のキャブに直結にきまってるだろうに。
燃圧制御はバルブでも噛ませば標準圧に制御できるけど移動量ってそういう流量制御の話?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:40:10.01 mULVoFcK.net
>794
なんで発狂しながら自己紹介するんだ?素人君。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 02:41:02.56 dzaqIF0Q.net
>>797
悔しいならプロのポンプ手法かけよ、赤っ恥で黙り込んで人格攻撃か?
長文攻撃か?w
おまえのカーチャンでべそみたいな主題に関係ない反論は面白くないよ。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:27:36.66 h2CvBtXq.net
後出し感がハンパない
816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:14:59.83 AjlTNdMa.net
>>798
気持ち悪い独身のジジイだな。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 09:34:27.73 wM1G/BTM.net
>>798 何も悔しくないです。
勝手にご自分のナルシスト気質を見せているところが哀れだなと思いまして。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:57:51.43 dzaqIF0Q.net
なんだよガソリンも入れたこと無いのが息巻いてるのかよw
819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:58:59.35 e00MDr70.net
3年前に買ったリモコンスターター付き2.0KW発電機だが普段は0.9KWの発電機を使うことが多くなかなか出番がなく時々試運転するくらい。
内蔵バッテリーも時々充電していたが最近はメインスイッチではセルモーターがしっかり回るが、リモコンスターターだとセルモーターの回転が重くてしっかり回らなくなってきた。
リモコンユニット内部のリレーの接点不良で電圧降下の可能性も有るので基板から半田吸取り器でリレーを外し位置替えして組み立てたが症状の改善なし。
やはりバッテリーの劣化が原因の様だが同じサイズのバッテリーが何処にも見つからないので、幅が50mmから65mmと15mm大きくなり5Ahから7Ahに容量アップのバイク用のバッテリーGET7B-4が発電機内部を加工すれば入りそうなので改造して組み込んだ。
ノーマルのバッテリーケースを切断してインバーターユニットの位置をずらして無事にバッテリー交換・容量アップ出来た。
普段発電機を収納している時は、車用のソーラーパネルで補充電も出来る様にしてみた。
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:06:02.41 e00MDr70.net
URL再送
URLリンク(box.yahoo.co.jp)
821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:16:09.55 e00MDr70.net
↑ パソコンで見るとURLの後半が青くならない?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:48:24.97 yQQi7hZH.net
>>794
> おれは電気知識に乏しいが、初動の回路に対してスタータリトライを最初から組んで
> 起動した場合に取れるDC12とかの通電をリレーに通してキャンセルさせる感じで組むかな。
この手の制御は安全優先で組むべきなんだよ
なので、起動成功したら以降のリトライをしないではなく
起動失敗したらリトライを試行すると組まなければならない
実際にはセンスの問題もあるので、この考えができない人はやめた方が良いかな
あと俺は使ったこと無いけどラズパイって標準がRISC版Linuxでしょ
まぁそのLinuxがどの程度まともかは知らんが、ふつーに使えばさすがに
数ヶ月~数年レベルでは動くんじゃね?
仮に不安定だったとしても、毎回原因不明で再起動?って正直
あり得ないと思うわ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:22:52.62 QM8NWKeL.net
どうでもいい
824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:29:47.25 lAWMXzWA.net
俺の大嫌いな電子野郎のオッサンが幅を利かせてるな。
このタイプの人間は自分の賢さをアピールするのがうざくてうっとおしいんだよな。
どこの会社でもいる理屈っぽいオヤジ。
↑
ほら食いつけ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:07:59.48 jG6W+Jme.net
>>808
ばかをアピールするのも大概
かわらんよ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:52:11.98 ysOIpZeW.net
インバーター式の発電機でインバーターが壊れる原因って何?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:42:19.72 D+4bCWY4.net
>>806
それって言葉の使い方程度の話しなんだよね。
セーフティー側に寄せるのは同意だけど、結果的にエンジン始動をリトライするって行為が
もう君の言う理屈に当てはまらないのよ。
始動したらもう始動はしないのと、始動しなかったたらリトライを繰り返すの言葉遊びにならないか?
もちろんそこに許容リトライ回数とかの話しを持ち出したいのだろうけど、そこも含んで意味は同じじゃないの?
始動したらキャンセルする=始動しなかったらキャンセルしない=危険なわけでしょ。
始動しなかったらリトライを繰り返す=危険なのは同じだよ?
エンジンが何らかの道の不具合で起動してないのにリトライしちゃうんだから。
たとえば双方のリトライカイロが2分ごと5回で終了する回路だとしたら
始動しなかったら発動、5回繰り返して終了も
始動したら5回始動回路をキャンセルも意味は同じだとおもうけどな。
かりに起動しなかったら5回までリトライするだけの話しだし
828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:44:25.00 D+4bCWY4.net
>>810
一般論で言えば半導体回路の固まりだから何かの半導体が損傷して故障する。
だた、その損傷が経年劣化か、不良品か、入力故障による損傷か、出力側故障による損傷かは
ケースバイケースじゃないの。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:51:50.38 RsfRAQU9.net
>>811
理屈っぽく偉そうな奴だなぁ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:36:04.30 XwXQxO9W.net
>>811
だからセンスの問題と書いた
言葉遊びでは無くて明白な違いがあるんだが、両者の違いが分からない人には
どうやっても理解できないからね
あ、決して馬鹿にしてるとか、そーゆー訳では無いので気を悪くしないで欲しい
ただこれが理解できる人と出来ない人の組むロジックには差が出てくるってだけなんだよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:47:29.65 NJqSspI8.net
>>810
並列可能インバータで並列運転中片側オイルレベルアラートで停止してインバータパンクしたのと並列二台までまのに4連結して一台バランス崩してサヨナラは何回か見た
832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:56:34.34 nAuFWRfv.net
>>814
そこを簡単にまとめて手法を示唆できない人は能力無いんじゃないか?
始動できなかったらリトライするけど安全を確保するってことね。
基本的には始動できないときに発動しちゃうサインをどうセフティーにってこtでしょ。
信号の基本というのがあって理屈では故障したときに絶対に赤を保持して、機器が正常稼働な時だけ
しか青にならないってのが器械の作り方。
そこは皆知ってるが、安全策として始動失敗=何かの異常性=絶対にリトライしないってのが
君の言うセフティーなんだよ、安全側の制御の考え方。
も君は安全にリトライするっていうから手法がきになるよね。
まさか総合的な安全チェックのセンシングで状況把握してとかは言わないだろうが
そうだったらリトライ作業を稼働でやめる回路にも根本的なセフティーセンシングでKILLを組むよね?
無人の安全は稼働や停止にかかわらず監視しないとならないから。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 19:53:19.12 wB+I5uR7.net
URLリンク(www.youtube.com)
発電とコンデンサー
834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:05:34.01 CeUtNrQ6.net
古い発電機が出てきたので動かしてみたのですが、1分くらい動くのですがしばらくするとパーン!!
とすごい音をたてて止まります何が原因でしょうか?
835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:27:11.08 IhdTfuNa.net
>>818
まず燃料系トラブル、プラグ交換してエア
836:クリーナー&キャブレター清掃フロートに溜まった文は燃焼してそうだけどストレナーかフィルターか燃料パイプが詰まってて燃料供給間に合わず薄くなってパーンじゃね
837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:34:54.24 x19ZHOCc.net
>>818
点検も整備もしないのが原因
その状況下では推理、憶測、占い、透視なんかするより、まず汗をかく
バラして状態をみながら丁寧に悪さを探しながら掃除や点検を積み重ねて組み直して再始動する。
稼働なら故障というよりは劣化、腐食、詰まり、経年損傷の場所探しするだけ。
何十年、何千台の整備や修理経験のあるプロだってコタツに寝そべって推理、憶測、占い、透視で
原因なんて追及はしないぜプロフェッショナルがしない方法で原因を探るなんて無理
838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:07:33.14 H13j/aUV.net
>>820
俺は何千台とやっているが、いいこと言うね。
キャブを外したくない人は店に修理を頼むこと。
調子が悪いという現実は覆らない。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:17:43.23 CeUtNrQ6.net
>>819-821
なるほどありがとうございます。
キャブがあやしいんですね、清掃してみます。
修理を頼む場合はどこへ持っていけば良いんでしょうか?ホームセンター?
農機具屋??車屋でしょうか??
840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:28:45.50 H13j/aUV.net
今ご使用中のメーカーを取り扱っている所に持って行って下さい。
お住まいの市町村名とそのメーカー名を検索すれば営業所等が確認できます。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 09:03:17.10 TWyatY/U.net
ゆとり独特の特長なんだよね、まず自分が訪ねられた立場に立って質問をしないから
情報を隠す、メーカや機種や製造年を書くだけでトラブルの絞り込みさえ憶測に
容易いのに隠す、挙げ句の果てにそれを隠してサービス期間まで聞こうとするw
コレって製品やカテゴリーに限らずバイクや車、家電にいたるまでゆとり世代の質問フォーマット。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 19:26:55.36 ma7SOjMH.net
隠すんじゃなく調べるのがメンドクサイから匿名掲示板で聞く。
それだけ。
つーか、ある程度理解できている人は詳細を書く。
ゆとり?昔も今も何も変わってないよ。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 01:02:43.22 qHUBWiAN.net
>>825
古くて動かないという発電機が目の前にあって何を調べるんだ?
塗色もはげ落ち銘板も朽ち果て何も読むことができないほど劣化してるの?w
そんで写真撮ったら霊ばかり写って本体が写らないとかなのか。
だったら仕方ない、整備や補修や点検以前にそのレベルの発発は動き出すことはない。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 08:06:58.94 fczK+A8y.net
霊とかガキかよ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 19:54:51.93 uWBdD9sQ.net
迷える子羊が何に迷ってるのか理解しようと接することすらできないアスペおじさんだよ
診断チャートとか見たことないんだろう
846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:25:42.50 +sZNDayG.net
カインズホームでヤマハ発電機EF23Hを29800円で買ったんだけどなかなかいいね!ちょっと重いけど
847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:17:27.11 ujitraiF.net
安すぎ、私も欲しい
848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:19:56.12 iOG8f8Om.net
安っす!!
いい買い物したねー
849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 14:31:02.87 YRjqlxIx.net
>>829
オメ、よい色買ったな!!
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:53:48.39 14bELtAe.net
29800円ではなく39800円でした。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:34:01.81 Y9GyZi6p.net
>>833
普通に見ることある。
EF23Hの旧型は電圧計がアナログだけど新型はデジタルメーターになっている。
買ったのは旧型?新型?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 16:37:06.99 I6lztHEV.net
>>834デジタルです。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 14:21:05.09 2s2rOK+s.net
山の上で無線で遊ぶのにずっとホンダEB1500を使っててこれが比較的長時間運転出来て電圧の安定度も抜群。そして何より相当な運転時間になるのに信頼度が高い事
でも40kg近い重さが辛くなってきてコーシンのGV16iが比較的安価で手に入って色々と評価中
これが無事に使い物(無線機を負荷として)になってくれれば発電機は2台体制で有事の際でも貢献してくれるだろうと言い訳して愛でてます
EF23Hは友人が使っていてその時は僕はホットプレートや電子レンジを持ち込んで側で使っても全くヘッチャラ
ただコンデンサー補償なので急激な負荷の変動でAVRよりも電圧が暴れるので機器を複数使用の時は気に留めておく必要があるかも
重さを気にしなくても良ければヴェルダー付きや2~3KVA位のディーゼルなんかワクワクしそうだけど1人で車に乗せられない
854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 01:01:40.55 eQeI9R4N.net
2気筒3kw程の発電機ってある?
単気筒は振動がしんどいッス
855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 07:43:11.31 QzQxHlOZ.net
>>837
EX5000 5kだが2気筒しかも水冷
もう売ってないかな
856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 14:24:04.99 G+wLChEa.net
プロパンガス発電の1600はまだか。900では買う気にならん。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 15:26:40.51 fjPuioGd.net
カセットガスだとそれなり?に需要はあるけど1本250gというガス量だと1600Wって3~4本は実装させないと運転時間が辛そう
2kgとか5kgボンベだと燃料代で2~3千円くらい?
ボンベに有効期限があるけど携行缶に入れたガソリンよりむしろ安全かもしれないねー
858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 11:07:04.19 ixWT21Rs.net
現在もLPガスボンベを燃料店とかに依頼すれば充填してくれるの?
859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 12:02:49.00 reML8OMR.net
>>838
サンクスそうなんかorz
やっぱり小排気量2気筒だとラジコン向けのエンジンしかないのね
860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 12:35:31.01 bSECaAQ/.net
林業機械化センターだったかに、
振動対策て開発された水平対向2気筒とロータリーの30ccくらいの
チェーンソーのカットモデルが展示してあるぞ。
刈り払い機も水平対向エンジンを使ってたのがあったみたい。