ココだけ無人島at DIY
ココだけ無人島 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 23:11:36.52 AT4FVsQV.net
うんこなんか海に落とせばいいだろ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 00:08:45.65 fKyMIo2B.net
まず火だな
火打ち石探しに河原へ鉄持って行こうぜ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 05:20:17.94 yQf1Mrr8.net
河原に行くなら砂鉄拾ってきて
磁石作るから

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 06:47:30.76 8/Txq45v.net
まず、水の確保だろ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 06:55:51.26 8/Txq45v.net
ちなみにどのくらいの島なの?
山があるのか、川があるのか、十分な森があるのか、島の周囲は、どのくらいなの?
生物はいそうなの?季節は常夏なの?それとも厳しい冬がやってくるの?
想定してる無人島ってどんな島なの?まずその確認からお願いします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 20:00:30.38 yQf1Mrr8.net
飲料水は沢にある湧き水でいいよ、亜熱帯で活火山だから温泉も出るし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 20:06:36.89 s02Jx0hs.net
そこには警察いないんだろ。何でも出来るね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 05:24:29.99 YF+xWrrl.net
家はツリーハウス
んでエレベータ付き
ロープと滑車と100キロくらいの石で作る

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 08:43:58.34 OLDg7yEC.net
無人島到着、1日目。
台風で船が難破し、どうやら海岸に流れ着いたようだ。
生存者は、私一人だろうか?漂着物は、無し。
まずは、水および食料の確保と露をしのがなければならない。
夜はすぐにやってくるだろう。暖をとるために火をつけなければならない。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 20:30:52.13 YF+xWrrl.net
懐中電灯のミラーの部分で光を集めて着火
火口は流木の中から竹を薄く削り黒く塗ったもの
次からは不完全燃焼の炭を箱に入れておく

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 14:49:17.82 5460xsvA.net
NHKでやってたが
いまでも南米に野生人がいるらしいな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 18:02:18.67 1FRhQDQU.net
怪我した時の消毒用アルコールを作ります
流れ着いたビンを熱湯消毒し果汁を入れ2週間日陰で放置
出来たものを蒸留して濃くする

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 23:34:06.10 5460xsvA.net
ほう、消毒用アルコールも自作かい!
大麻の麻酔薬もいけそうだな 誰もいないんだろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 02:57:29.41 Kqqk/sqB.net
>>1
クソスレ認定
単独スレ立てんなよボケ
削除依頼出してこい!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 05:17:37.51 AC5oS74o.net
磁石が出来ているので川に行って砂鉄を集める
粘土でかまどを作り炭を作りフイゴを作ってタタラ製鉄で鉄をつくり農機具を作ります

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 09:54:00.74 PvD1jAcN.net
畑作ろうよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch