ロケットストーブpart6at DIY
ロケットストーブpart6 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 21:51:31.49 32gZiJlw.net
ジュース缶に耐火粘土を巻き付けて
そこに業務用のソース管を被せたものでも
ダウンドラフトのあるヒートライザーになりますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 21:59:24.85 32gZiJlw.net
こんな感じ……
外側がソース缶
内側がジュース缶
青が耐火粘土
sssp://o.8ch.net/dmcv.png

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:01:27.41 pAobBslZ.net
>>650
ダウンドラフト自体は発生すると思うけど出力は期待できないね
ヒートライザー部分で強力に燃焼するから暖房にも使えるくらいの勢いが得られるわけで
その規模で作るなら省エネな湯沸かし器くらいにしかならないだろうね

653:>>650
16/06/27 22:02:52.02 32gZiJlw.net
>>652
なるほど
ありがとうございます。

654:>>650
16/06/27 22:07:18.62 32gZiJlw.net
1斗缶ぐらいの雑に可燃物放り込める燃焼室から引き出してくれるぐらいのヒートライザーってーと
かなりデカくなりますか。
出力は煮込みができる程度でいいのですが……

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:14:45.70 l6FhfbGf.net
ソレぐらいのサイズで成立するならするで、使い道ありそうなもんだけども。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:16:06.54 pAobBslZ.net
>>654
URLリンク(nature21.exblog.jp)
とりあえずこれくらいの規模があれば煮炊きは出来る、ただし燃焼室は小さい
というよりかロケストの構造上燃焼室は大きくし辛いのよ、何故なら下に燃料が落ちるような構造じゃないといけないから
長い枝や竹、角材のようなものならいいけどそれ以外の物は燃えた後に下に落ちないのが問題
下に落ちず燃焼が止まると今までヒートライザーに引き込まれていた火がそのまま上に行く、つまり燃焼室に火が逆流する
工夫次第でどうにかできるかもしれないけどあんまりお勧めしないよ、危険だし加工の手間も増える

657:>>650
16/06/27 22:27:32.35 32gZiJlw.net
>>656
ありがとうございます。

658:>>650
16/06/27 22:36:04.87 32gZiJlw.net
なんか自分のイメージだと
ロケストは小柄でもだいぶ高温になるから室内暖房には過剰になるって感じだったんですけど
そうでもない感じですね。
思い切って一斗缶サイズで造った方がいいのかな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:56:13.42 gfJfI2lX.net
好きにしろや グズ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 10:52:03.95 ZGhz6mG3.net
一斗缶を外側に使う場合中の燃焼部はよくL字型の煙突のパイプを部品として使うけど、小型の場合空き缶を組み合わせる以外に
他に使える部品とか無いのかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 11:49:34.43 iWbPdHbx.net
>>651
高さがないからただのたき火

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 13:46:19.75 AiipPaYQ.net
そもそも最低でもどれだけの高さが無いとヒートライザーとして機能しないのか
よくわからない。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 14:21:06.53 jw/R6UpQ.net
>>662
長ければ長いほど効果があるってこと

664:>>650
16/06/28 17:10:37.18 2PMW6Yc+.net
すみません。
要するに他の燃焼具で練炭などを燃やし、その二次燃焼室兼ペチカとしてヒートライザーを
使えないかなと考えていたのです。
orz
>>660
うーん全く別の物はないのですが2つ継ぎ合わせるとかならできないことはなさそうなので、
この2つで内管を造り、一斗缶を被せてみようかと考えています。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:24:24.54 DDULTMki.net
前に一度オリジナルの通りでRocket ST作ったことあるけど燃焼カロリー的には低いかなと感じたよ。室温があまり上がらない。
HCとかで打ってるタマゴ型の安いやつのほうがまだ温度が上がる。
煙突伸ばして熱回収らしいけど結局燃焼室のサイズと煙突径でほぼ暖房能力が決まると思う。排気もいうほど完全燃焼はしないし薪の消費も普通だった
物珍しいけど安く作るなら普通のドラム缶ストーブ作ったほうが暖房機と
しては使えるかな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:58:04.05 dFLHViZR.net
だから、
木から効率良くCO2を発生させるだけの装置だってば

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 18:40:05.02 WaZxFw/Y.net
木炭エンジンですね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 19:15:35.02 GKQsXUiZ.net
はて、練炭で二次燃焼するだろうか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 02:03:58.62 +vXfHevm.net
炭でも酸素不足でCOになりCO燃焼させればCO2になるので
強引な一次二次燃焼可能とはいえロケストには無関係

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 07:14:53.36 mRZrudDI.net
>>664
>>660はあなたへのレスではありません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch