【ドア】スマートロック、スマホで解錠Part1【鍵】at DIY
【ドア】スマートロック、スマホで解錠Part1【鍵】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 11:40:53.41 1Q3eMqld.net
2で

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:48:58.71 OPua91yw.net
スマートロックで鍵いらず Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(doboku板)
どっちが本スレなんだ?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 14:53:29.56 OPua91yw.net
あっち書き込めないね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/26 15:01:21.43 OPua91yw.net
消防設備点検があったのだけど業者が点検を終わる頃にはオートロック機能で鍵が再びかかっていた
業者は部屋から退出するときに鍵がかかっていたのを確認すると
俺が「待ってください」と止めたのに
自己判断でQrioの取っ手を解錠とは逆向きに回してしまった
しかも力を入れて回したので両面テープが剥がれて浮き上がってしまった
幸い予備の両面テープはあるので良いが勝手に触るなよバカ業者

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 02:28:26.36 jDiolDU1.net
5だけど左側から取り付けたQrioが落下してた
純正両面テープが4ヶ月問題なかったのに半日程度で落ちるとは予想外だ
無駄にシボ加工されたドアだったので最初と同じで1分くらい押さえつけていたのに・・・
ドア自体が相性悪いのか?油脂が完全に脱脂できていなかったか?
純正両面テープは斜めに伸びた状態で落ちた本体にくっついている
垂直ではなく斜めに伸びているということは製品のバランスが悪いのが原因か?
寝ぼけて頭が働かないので純正の両面テープ買うか URLリンク(qrio.me)
別の対処方法にするか明日以降考えてみる
Akerunには同じ3MのY-4180が採用されているみたい
URLリンク(www.mmm.co.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:26:04.95 UlsQs5qP.net
3Mの純正テープ取り寄せてみたけど1日持たず落下
左から取付けをあきらめて上から取付けを行う
上からだとサムターンが短かすぎるので
消しゴム切り欠いたものにゴム板を貼りあわせて簡単な嵩上げしてテーピングして
動作実験したところ問題なく回るようだ
そこで上から貼り付けてみた
3日後テープの上側が浮き上がってきた
これドアの素材?がダメだわ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:23:12.82 WPUGoRUU.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 16:56:27.47 vcg0MyiD.net
>>1
これ既存製品取り付けるだけでDIYなの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:47:50.64 vymQMxTJ.net
ninja lockは
wifiもbluetoothも切れまくりの
繋がっても開閉失敗しまくり
スマホアプリも落ちまくり
しかし他にない独自機能もあるから頑張れ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 20:11:32.72 2WZXGNHY.net
QRIO+hub でインターネット経由で運用1年3ヶ月
築30年の断熱いまいちな家@北海道東部
故障無し、電池は1年で1セット2本交換
導入して大正解。70過ぎた親がiPhoneから使ってるが特に困ったことはない。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:37:57.30 PQgpgPG1.net
特に解除操作せずに 近づけば開く 動作のものが欲しいけどマトモに運用出来そうなのある?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:00:41.03 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
79CQ2

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:02:25.39 phdTlul1.net
qrio lock 届いたから、実家に設置した。
かなりいい感じ。
おかん腱鞘炎で鍵回すの痛いいうてたから
久しぶりの親孝行できた。
前処理剤で綺麗に拭いたら
付属の両面テープでもかなり、がっちり
接着されますね。
qrio keyもいい感じ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:12:41.75 +X6Or07B.net
セサミ スマートロックというものもあるようだ。
あと、鉄ドアのために磁石で取り付けできるといいんじゃないかな?
取り付けと取り外しが楽そうだし。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:34:16.24 P84gA8Vz.net
そうだねー
両面テープモデルしかないね。
本田技研の関連会社から
後付けで、ネジ止め可能なタイプも
販売されてた。
スマートロックではなく、リモコンキーだけど。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:56:21.05 pbOFOfAz.net
吸盤で取り付けは?と思ったけど結局はずれそうだしなw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:42:28.97 hnPF4R2B.net
セサミmini早く届いてほしい
来年だけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 09:52:38.50 vWZv88xp.net
セサミにドアの開閉センサー付けて下さいお願いします

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:45:40.92 JXJOJbuM.net
qrio 買えばいい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:50:01.05 2uxYpL3b.net
>>20
QrioはAPI非公開で自由度が低いからセサミがいい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:39:30.68 9TfKs5zg.net
SONYというか日本の企業は全般的に
製品を出荷したら以後は何もしない傾向が強いから
こういう新しいカテゴリの製品の場合は特に
海外メーカーの製品を選んでしまう

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:34:48.49 NMNlnXVD.net
この前ラジオで話題が出てて気になってるんだけど、
これって部屋に入った後は施錠してくれる?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 01:40:34.72 Z3k8uSmc.net
セサミは解錠からの秒数指定でオートロック設定できる
qrioはドアが閉まったのをセンサで検知して施錠できる
自分は鍵もスマホも持たずゴミ出ししたりして閉め出しをくらうのがこわいからGoogle Homeにただいまを言うと施錠するようにしてる

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:14:56.41 Bgfbbshj.net
ありがとうございます。
うっかり締め出されるのは怖いなぁ。
でも、スマホでオートロック解除の魅力は捨てがたい…
もうちょい調べてから導入検討します。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 21:38:30.78 wrAXYQaJ.net
die

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 22:46:45.38 U+R0wdu6.net
QRIOロック2を導入して1ヶ月経過。
オートロックは、動作に問題無し。
ハンズフリーは、はじめ全く動かなかった。
サポートページみて、スマホのBluetooth、節電関係の設定変更。
それでも動作不安定で帰宅時にハンズフリーで開いたりあかなかったり。
最近、気がついたのが帰宅前、最後にスマホを使ったあとにホーム画面に戻しておくとうまく動作しやすい気がする。
因みに、Hubは未使用。GPSとbluetoothは常時on。
スマホはxperia。泥9。
参考までに。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 04:10:19.66 X6ljhNsb.net
過疎スレ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 16:41:23.85 uW62jLFC.net
・こういう商品がほしい人が限られている?
・商品があるのを知らない
・電池など手間がかかる
・スマホやPCのセキュリティが心配
・高い、数年で引っ越す予定、とか?
とかかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch