17/05/27 07:56:09.94 1lafaRJF.net
釣り針にプライヤーが好きそうな餌を付けて垂らす
usbカメラか古いスマホかドライブレコーダーかをロープに繋いで●RECで降ろし
状況を確認する
穴が浅いなら懐中電灯をロープで垂らせば目視確認できるかも
引っ掛けられそうならクレーンゲームのクレーンを自作して吊り上げる
井戸枠を少し浮かし
プライヤー様専用の横穴を作成
そこへプライヤー様を押しやって
井戸枠の外に永住してもらう
191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:55:05.13 bnuSe+/L.net
>>190
さらに井戸内ゴミが増える悪寒w
192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:32:33.57 zrsnxG4P.net
っていうか、ここにいる奴は工具に落下防止のリーシュコードを付けたり、安全帯や腰袋を付けず作業してるの?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:10:47.32 WiYkeIXx.net
普通は流れ止め紐つけるよな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:16:56.03 mWRmTumz.net
スネークカメラ(スマホorPC接続)を買って底でどうなってるか確認しれ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 01:23:56.11 oOA+CjHm.net
なんとか落ちたプライヤーとれました!やけになってスイコでガスガスしてたら挟まって上がってきました!次からは落下防止のヒモつけときます
196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 05:12:50.32 gu7l6arX.net
>>195
頑張った
救出したプライヤー
これからは大事に保護してやってくれ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 05:16:41.44 A3Che0lV.net
落下癖がついたハズなのでそれは井戸掘りで使わんほうがいい
198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 13:21:35.37 NF0NYsIs.net
救出おめでとう。
でも自分も一から掘りなおした方がいいと思う。
家で不幸が続いてからでは遅いから。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:23:21.80 Jn74nUzl.net
オカルト板からの出張でした
200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:53:48.73 BSKelKTV.net
オカ板からご苦労様です
201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 16:41:13.49 JGN+0hIl.net
井戸ほすぃ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 18:35:25.67 GMTZHd2a.net
4.3m掘って水もまだ出てないんだが
ポンプを自作するつもりなんだ
普通のガチャピン型が使えない深井戸になる事も考慮して
自転車の空気入れ見たいな挙動の手動ポンプを水中に直に突っ込みたいんだ
呼び水も要らないしね
塩ビ管vp25にvp13の継手がシリンダーとしてピッタリなんだが
この組み合わせでポンプ作った人居るかな
あまりピッタリ過ぎると砂で磨耗してしまうかな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 18:38:56.64 GMTZHd2a.net
ちなみに
参考にしてるのはこのサイト
URLリンク(cgi1.synapse.ne.jp)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 19:48:30.07 LWvMEeCx.net
テコなしの上下動か 踏み台いるんじゃね?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 07:52:32.50 VhUTCOuB.net
ポンプ自作しようとしたが結局、中古でガチャポン買ったわ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 15:35:40.24 +f7Hvn46.net
>>148
水出た?突き刺す方法は良いな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 03:48:37.09 q32mx62d.net
5歳くらいの時かな、もう40年以上前になるけど
結構な水量を誇る井戸が庭にあった。
三相1200W(750W)の深浅両用ポンプにジェットつけて地上2mから吸い上げるという・・・
そらもうびびる勢いの量。
誰に騙されたんだ?爺ちゃん・・・
この井戸を復活させてみたよ。単相250W(125W)で。
これでも毎分30Lくらい出るよ、爺ちゃん・・
208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 03:54:30.72 q32mx62d.net
地上じゃないや、地下2mだな。
水深18mあるけど水面は2.2mくらいだった。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 04:03:10.08 jYHCX0rN.net
火が出た時消火用水として
農業用水として2立米タンク給水として
利用見込んでたなら必要
210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 04:41:35.27 cSeoXrkN.net
さあ今日も掘り堀り頑張ろう
211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:28:22.56 cSeoXrkN.net
イエーイ!
俺も落としたぜい!
穴深4.5m
4m単管にボンジョイントで1m単管を継ぎ足して重力落下
引き上げたら1m単管が付いてない・・・
アレ?抜けた?
でも大丈夫マグネットフックの超強力な奴で引き上げられそう
マグネットフックは井戸掘りの友やでほんまw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:06:23.26 +hybXTDn.net
地盤がかたくて5メートルでギブアップ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 15:01:05.10 NPI9rNH0.net
すぐにギブアップするヤツは井戸掘りに向いてない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:38:34.36 +hybXTDn.net
>>213
かれこれ二ヶ月ほど格闘しましたがな…水は湧いてるみたいなのでポンプであげてみますです
215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:10:26.60 kULFoNOh.net
岩盤が硬いって行ってる人を根性論で責めるなよと思ったら地盤かよ。
ゴリゴリやれ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:26:53.97 QzTXWm7F.net
>>213
オマエみたいな想像力のかけらもない人間にはDIYはできない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 09:41:29.65 lxJHUYaQ.net
新築現場の基礎工事でボーリングマシンで杭打ってるの見ると、その機械使い終わったらうちに来て
穴掘ってくれないかな~っていつも思ってしまうw
まあそんな重機が入れるスペースも無いんだけど、うちの打ち抜き井戸の水量の少なさには不満しかないわ
昔、同じパイプが数メートル離れたとこに打ち込んであって、結構水が出たって話なのに
ちょっとでも場所が変わると同じようにはいかないのな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:30:39.19 rktB4Zwq.net
うちの井戸が枯れた
219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:11:29.15 F9w8P0C6.net
井戸枯れることもあるんか…
220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 16:42:01.76 1JqIHZaH.net
大地震の前とか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 17:11:18.08 I6WDrzNG.net
夏枯だな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 19:46:41.51 4bqe9AHZ.net
>>217
君は是非ボーリングマシンを買え
そして自分の井戸を掘ったら
近所の留守宅を狙って勝手に井戸を掘りまくれ
きっとよろこばれn
223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 00:24:28.61 GCsGiZSM.net
立て替え前は掘抜きだったんだけどケーシングだけにして砂利で埋めたんよ。
施工は井戸にも詳しい水道屋にやってもらった。埋める前にポンプで攫ってもらって一晩で何十リットルも溜まってたんだよな。
3年くらい快調だった。と言っても草花の水くらいに使ってないからわからんけど。
心当たりといえば井戸自体を埋めたことよりも雨樋の浸透ますをやめて下水に切り替えたことかな。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 07:46:43.86 SgYke6+m.net
井戸内の砂利部分が浸透層と化した可能性
225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 16:20:17.28 qYuqNSzr.net
毎日ガチャポン押してるけどなかなか濁りが取れんな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 20:41:29.35 kXuEgtCK.net
今日も掘り堀り5m
227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 02:42:13.93 SNqC86oo.net
ガチャポンで汲み上げられる水量はたかが知れてる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 10:00:08.78 wZNB4nmR.net
浅井戸電動ポンプ壊れた。8年使った。次は手押しか。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 10:05:49.53 wZNB4nmR.net
寺田のTHP-81でつ。かなりシビアコンディションな環境で使ったので、8年は持ったほうかな。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 10:39:12.63 3s6u+P3u.net
>>228
何処が壊れたか書けよ!
モーターなら載せ換えたり、
圧力回路なら手動にしたり方法があるだろ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 11:43:51.64 HPwxc/vX.net
うちはヤフオクで買った日立のインバータ浅井戸用200W
3年経過で特に問題なし
232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 12:01:19.61 KETbhb5U.net
インペラ、かな。これ高いから替えられない
233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 12:18:57.79 00mbu747.net
ブラシレスであれモーター自体消耗品だしポンプはなおさら寿命短いな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 12:21:41.57 t1w9SU5v.net
井戸ポンプの能力が低いからか、散水の水圧が弱い
235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 07:55:37.06 y1u550X1.net
電動ぶっ壊れたから手押しにするわ。台とか考えないと。レンガで作ろうかなぁ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:07:22.95 Eg/giwQE.net
手押しがチョロチョロしか出なくなったけど水が枯れたのか木玉が乾燥したのか。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 07:45:19.77 NKtMuMiY.net
手押しポンプって高いんだなぁ。日本製と中国製で違いある?
35と32の違いは(GTRじゃなく)。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:02:38.66 n9mO5/QC.net
井戸手押しポンプの台の作り方でアイディアが浮かばず悩んでいる。
井戸の真上でなく、横にずれた場所に設置する。コスト安く、強度十分でメンテしやすく。
見た目は気にしない。
単管打ち込んで垂木クランプで台板を固定するだけでもいいかな。
防腐処理した木杭打ち込んで支柱にするとか。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:10:05.51 yyWyP/Bl.net
ガチャポン繋げる部分に48のガス管使えば
足場用単管のクランプ使えるでしょ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 07:47:45.16 GJZjhyju.net
打ち込み用、掘抜き用 ポンプの違いについて。
砂が多い場合、打ち込み用ポンプを使った方がいいのでしょうか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 07:55:01.22 GJZjhyju.net
けっこう細かい砂というか小石も上がってくる井戸なので、こういう場合ライト弁より打ち込みの弁の方が適してますか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 18:21:00.18 qb7Aq0yT.net
手押しポンプの台板をSPF2×6材で作ろうと思っているのだが。
強度十分だろうか。2年持てばいいのだが。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 21:48:04.81 LPupXJ1W.net
spfの耐候性のなさは異常。
業者の方で薬品につけた奴じゃないとメンテつらい。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 22:24:10.51 /hWNCHw3.net
2年くらいならいけると思うけどもちろん防腐塗料は塗るとして
245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 22:24:54.96 W/hUuO5I.net
無処理野ざらしでも2年くらいは持つ
ケタにして作りしっかりしてれば平気
安い2*4並べてもいいんじゃね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 01:07:45.30 BdgBO3U0.net
楽勝
247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 05:16:41.27 5ZhQbuoF.net
コンクリで台板作ろうかと思ったが、結構難しそうだし、SPFで無塗装で毎年交換でもいいや。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 07:02:28.70 CQYDYokv.net
型枠合板に練ったモルタル流し込んだら終了じゃないの・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 07:44:08.63 5ZhQbuoF.net
ボルト穴とか真っ直ぐ間隔もきっちりしなきゃだめ、パイプ通る穴とか、玉下と当たる面を平らにするとか、
鉄筋も入れなきゃだし、結構めんどい。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 07:52:11.89 5ZhQbuoF.net
ポンプの支柱にするのは余っているVU200で、そこに羽子板ボルトでSPF 2x6材を固定する。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 07:57:19.88 CQYDYokv.net
>>249
そうだと知ると俄然やる気がでてしまうw
252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 09:19:14.51 GXJxhDU9.net
形決まってるなら
近所の鉄工所に金属製で作って貰えば?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 09:52:30.71 I2ZSFxru.net
うちの子の小学校の朝礼台の足が腐食してしまったので鉄工所のオッサン呼んで見積もりお願いしようとしたら軽トラの端材と道具でその場でちょちょいって直して代金いらねーと去っていった。
普段からグラウンドで子供が野球やらサッカーやらをやってるところを見るのが楽しみだからボランティアでいいって。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 10:13:36.14 Bfp69gfp.net
ペンキをあらためて買うとまあまあの値段だけど余ったやつあれば何でも塗る
小口、穴、接合部は特に念入りに なので組み上げ前部材ごとに
255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 06:10:33.43 ifj1bUL5.net
塗膜を作るペンキなら塗らないほうがいい。
浸透する、塗膜作らないやつがいい。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 07:33:55.94 ifj1bUL5.net
塗膜の中で、密封されてしまう。湿気が逃げず腐りやすくなる。
良い無垢材を使い、ペンキ塗らないのが一番いい。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 05:03:38.14 FSGmJsF2.net
ステンレスで作ってもらったら? 高いけど一生使えるぞ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:21:40.58 Xc6YZ1Ee.net
Susもいいけどアルミも良いよ
安いし
259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:20:15.53 XjxiwwOm.net
常にジメジメ湿っぽい所でアルミ使うのはないわ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 20:50:10.68 Hyo7YPre.net
穴深5.5m
拡幅の為、十字ジョイントを先端に付けた1mの単管をロープ付きで重力落下したら
はまり込んで抜けなくなったw
繋がったロープに結び目を作って4mの単管でテコ上げを試みるもロープが断絶w
高い耐候性、水にも摩擦にも強いとされるポリエステルロープ(6ミリ径)が人力で断絶w
と、ここまでが先週の話
そして本日
9ミリ径のポリエステルロープを物干し竿で穴底の単管パイプに引っ掛け
車にねじ込んだ牽引フックに結んでバックで引っ張ったら
めでたく抜けましたw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 22:31:30.57 hHGpxKxk.net
>>260
無駄に頑張ってるのね。タンカン撃ち抜きは効率悪いかあ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 16:25:05.00 Uwz5oGRM.net
井戸掘るのはいいけど金気とか皆どうしてるの?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 20:38:19.72 9xDl1AzM.net
庭に散水するだけだから少々の金気なら放置。金気除去するフィルターつけるのもコスパ悪いしね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:03:09.08 JDDOnY1a.net
昔はともかく今は強力な磁石が100均に売ってるんだからなんとかならんか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:14:59.72 UWW/XU/W.net
第二酸化鉄は磁石につきません
266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:19:33.32 fAdL/cwh.net
どうよ?
雨水を貯水タンクに落としてDIY濾過浄水装置で利用するのと、井戸水と
どっちが効率的で容易でキレイで使い勝手がいいか
267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:26:52.66 9xDl1AzM.net
でかい雨水タンクは場所とるし鳥の糞とかで汚なくて使う気にならんなあ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 23:13:59.69 XK+SB9+Q.net
古い建物の解体と同時に使っていない井戸を埋めることにした。 お祓いして埋める予定。 コンクリートで蓋をしてあるが、多分大分埋まってると思うよ。 近所の婆さんに聞くと深さは12メール位有ったそうだ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:05:23.82 vVYf5LLL.net
うめてよし
270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:11:31.29 ExJVp0VN.net
長年使った掘抜きいどでしっかりとミチがついてるなら自然と埋まった部分に単菅を刺して水が出るか調べとけば?
それでまだ生きてるならパイプの周りを砂利で埋めればこの先に使いたくなれば使えるし埋めといても問題ないし。
お祓い的な観点は知らない。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:39:50.84 y5w89HK3.net
掘り抜きで7メートルほど掘ったんだ。
Vu200の4mを継いで井戸枠にしようと思ってるんだけど、速乾性の接着剤で素早くはめ込む自信がない…
接着剤つかわずビス留めだと、何か問題でるかな?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:12:53.14 CZn4UvYb.net
遅乾性(いやらしい・・)の接着剤あるでしょ。
273:111
17/07/14 18:46:38.07 naWy66mH.net
>>271
っ(遅乾性接着剤)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:51:52.78 lt6LHjN0.net
接着剤いらないと思う。ビス打たないほうがいい。
面取りもせず叩き込んだけど10年何も問題出ていない。
土中に埋まっているわけで、仮にソケットが割れてもパイプがずれることはないから。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:53:43.89 lt6LHjN0.net
さすがにVU200となると専用工具なしで圧入は無理です。
パイプの面取りをしっかりやって、当て板してガンガン叩くのがいいでしょう。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:24:56.83 CZn4UvYb.net
VUって思ったよりゆるくできてるよ。
VU150、接着剤つけない時は奥まで入らないし抜けなくなって焦ったが
きちんと面取りして接着剤つけたら考えていた1/3くらいの力でぬるっと最奥まで入って驚愕
(まさか奥に当たることは無いだろうと考えていた)
遅乾性じゃなかったから接着剤2個用意して塗るは二人で塗ったけどね。
接着しなくて叩き込むだけでもいいかもだけど、地表から浅いところで
万一雨水などが侵入できるポイントがあるのは細菌汚染的に嫌だなと思って自分は接着した。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:16:21.70 UdA//Smf.net
>>271
ぜんぜん難しくないけどな。
小さい径の短いので練習してみ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:48:37.87 CZn4UvYb.net
ちなみに自分は木工用のカンナでやや角度を浅めに面取りした。
綺麗に面取りできるよ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:55:40.74 6yggo8Ha.net
接着剤使わないと入りが浅いよね 少しでもホコリ噛んでいたらなお入らん
やぐら組んで吊り下げるんだろうけど、径がでかくて小さい刷毛でぐるりを手早くまんべんなくがやばそうなのか
夏だし
280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:15:58.61 CZn4UvYb.net
大きい刷毛使えばどうかな?
刷毛とか安いっしょ
新品は抜け毛注意だけど。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:21:28.47 Ir1lowhI.net
>>272-279
おお、こんなにレスもらえるとは…皆さんどうもです。
遅乾性接着剤、さっそくホムセン行って探したけど、扱ってなかったorz
確かに埋めてしまえば、ずれることはなさそう。でも細菌のことは考えてなかったです
そもそも、接着剤つけないとソケットに入れにくいってことも知らなかった…いろんな情報ありがたい。
遅乾性をネットで1700円で買うか、それを節約して何もなしでいくか、連休中じっくり悩みますw
282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:25:04.85 Ir1lowhI.net
>>280
大きいハケ、なるほど。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:37:57.35 CZn4UvYb.net
>>281
自分は井戸に塩素使って消毒してから密閉する予定があったからね。
飲む予定は無いけど自己満足のため。
後々できれば検査したとに飲用可を出したいためw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:42:42.63 A1whZ3vY.net
>>283
潔癖症かもしんないけど井戸に塩素なんか入れない方がいいよ。
水を綺麗にしてくれる細菌が死んで逆効果になるから。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:46:26.29 CZn4UvYb.net
>>284
硝化菌とか鉄バクテリアとか?
そんな菌はいらないです。
一般細菌にカウントされちゃう。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:49:40.59 19b6L2nw.net
飲用不可で、どうしても塩素入れたいなら専用の機械が売ってる
287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:55:15.59 chT285tm.net
>>285
塩素の効果は半永久的なものでは無いから
入れ続けるならまだしも、密閉前に1回しか入れないなら
それこそ自己満足的な意味合いしか無いね。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:12:00.88 j65v3kGK.net
そらそうよw
検査前に地表の細菌が混入したのを一旦リセットするだけ。
それでも検出させれるなら仕方ない。
もともと飲むつもりは無いし。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:35:37.50 chT285tm.net
あなたが潔癖症で負けず嫌いな事が分かりました。地表の細菌のみ選別して殺してくれる塩素なんて存在しませんので。
塩素を入れる>塩素の効果が切れる頃には細菌大繁盛>塩素入れる意味無し
塩素を入れる>塩素の効果持続中に検査>検出されるべき細菌が死ぬので検査の意味無し
よって自己満足的な効果しか無いと言いたかったんですが、、、
290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:55:06.96 j65v3kGK.net
>>289
地下水自体に元々いれば仕方ないって話よ?
いない可能性の方が高いけどね。
そして消毒は一回きりで、数ヶ月使ってから検査するさ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 13:32:47.90 mGgwc9r6.net
がちゃがちゃやって地上の有機物やらなにやら入るからさらし粉なり投入いいんじゃね
底さらいまでの間外来菌の繁殖おさえられるかも知れん
意味ないかもでも悪いようにはならない
292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 15:24:37.73 19b6L2nw.net
飲用可か不可かの検査って大腸菌のほかヤバそうな奴しか調べんのとちゃう?
うちは知り合いが化学系の会社に勤めてたんで実家の地下水調べてもらったら大腸菌は出なかったけど
金属イオンが多すぎて飲まない方が良いって言われたわ
風呂に使ってって飲用はしてなかったけど、温水器通して沸かしたら錆びたような色になってた
流石に今はもう使ってないけどw
293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 04:34:51.56 j7LEp7Pc.net
>>292
含鉄冷泉やね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 11:27:41.94 HeQlNzoV.net
浅井戸ポンプを買おうと色々と調べているんですが、浅井戸ポンプといっしょにジェットと言うのも買わないといけないのですか?
深さ3mくらいのところから水をくみ上げる予定です
295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 12:24:36.21 9ho8mly1.net
>>294
ジェットを使うのは深井戸用ポンプ
地下水位が3mならいらない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 12:29:01.10 HeQlNzoV.net
>>295
ありがとうございます!
297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:59:06.02 MLDLhnIT.net
>>294
ジェットは基本深井戸ポンプ用だけど
浅深両用だと浅井戸利用でもジェットが必要。井戸内には入れないけどね。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 17:26:19.46 AQmH0TzX.net
>>297
なるほど
と言うことはポンプの種類を確認した方がいいってことですね
ちなみにこのジェットって寿命あるんですか?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 23:44:54.68 MLDLhnIT.net
専門家じゃないから嘘つくかもだけど
ジェットは逆止弁以外に動く部分が無いから、
水質によるけど普通はポンプより長持ちなんじゃない?
けどポンプと同時交換が推奨だと思う。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 07:51:27.02 jHknby5l.net
32の手押しポンプの吸い上げ管としてVP20(既設配管)をそのまま使った。
確かに抵抗を感じるけれど、実用上問題ない。
水量もけっこう出る。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:23:15.67 kl5kJ5gs.net
保守
302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 15:56:23.56 eaAqhWRK.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 13:30:53.92 7sQ9Pa7h.net
手押しポンプを昨日設置して使い始めたんだけど、
今日になってポンプが固まり動かなくなってしまった。。
たぶん内部の木部が膨張したためなんだけど、
これって放っておけばなじんで動くようになるかな?
分解して乾燥させないとだめ?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 15:13:30.24 px1TfEAB.net
>>303
金槌で叩いて調整した気がする
ググりなよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:42:00.87 dFuMZC9+.net
>>304
力いっぱい押してたら、とりあえず動くようにはなった
調整必要なのかな。
ググってみるよ。ありがとう。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 10:50:54.38 DaXEtW43.net
井戸枠の塩ビパイプ
直管同士をソケットで結合するより
接着受口付き片受直管でつなぐ方が良いな
結合部の外径が細いから入りやすいし
受口を下にずれば万一接着が剥がれても水が侵入しない
307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:39:19.54 DC3h4J/t.net
飲めるのかどうやって検査してる?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:40:38.54 257+ve74.net
消化器官の丈夫そうな親戚に飲ませて経過をみる
309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 15:46:14.01 WD41n9yd.net
>>307
白いコップ2個で色を水道と比べて見る
お茶の葉を両方に入れて色の変化で鉄分を確認
浴槽に目一杯溜めてみて沈殿物や臭い、色の変化を確認。
少し塩素を投入し、何か変化が無いか見る。
舐めて吐き出す感じで異臭や味を確認。
自分で感じる限り異常がなければ数日くみ出し続けた後、有料の検査にトライ。
一般細菌や大腸菌などを含む飲用10項目以上の奴ね。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 08:58:14.58 92la7Tmi.net
井戸水汲みおき一晩しても赤くならないのはカナケすくない?
においは鉄臭さと泥臭さがあります
311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 11:16:50.76 89euuI8L.net
鉄臭さがある時点てカナケが多い気がするんだが・・・、
1トンくらい汲み上げても臭いがするならハズレ井戸だね。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 17:10:13.28 tJT9TE6I.net
>>311
畑の水やりや収穫した野菜の洗い物に使うつもりなんだ
もしもの為に飲み水になればとおもったんだけど…
掘ったばかりだからもっと水だしてみて様子みるわ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 16:44:43.78 qBB6OkQW.net
井戸の水にカナケなくてもポンプのタンクとか配管が錆びてれば錆のにおいはするかもね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 10:47:24.15 sxMsaaPa.net
手押しポンプはステンレスなんでサビてはないよ
井戸枠は塩ビのvp65です
水量はたくさんあってドンドンでてきて砂も収まってきました
315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 16:22:57.21 GAMmUvQq.net
(二二二二二二二)
|__|__|_|
|_|__|__|
|__|__|_|
316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 12:31:59.28 HtORNMkh.net
カナケ水が出る地域だったけど浅井戸がよかったのか今のところほとんどカナケなし
317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 15:35:17.29 zX9tjiLw.net
1年たっても少し白く濁る
318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 17:45:08.63 QtUlXUhL.net
カナケがあるか緑茶で試してみたんだけど少しでも黒く変色したらアウト?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 11:37:24.16 b4z3ktDe.net
お前が掘った井戸なんだから好きにしろよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 12:39:26.89 nAJzwkWp.net
夏休みに息子の同級生が自由研究のために近所の民家の古井戸巡りしたら1箇所目からドブ臭のする劣悪なの引き当ててテーマ変えてたw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 07:14:34.28 QzzGOXMf.net
手押しポンプって意味もなく動かしたくなるよな。
朝と夕方必ず水出してる。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 11:56:50.18 0qQnGvEu.net
俺の手押しポンプも昔は毎日だったが30代になって隔日で押してるぞ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 15:32:18.00 emE3mg/r.net
中学の頃土日は一日5回とかやったのは遠い昔
324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 19:10:05.74 5tuUyHwK.net
6.5m掘っても水気がない
325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 06:41:15.97 vNhESKDf.net
いどはいいど
326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 12:49:27.12 MrHLFw+N.net
すこしカナケ有りだけど水洗トイレにつないでやったわ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 04:04:16.85 jujTQe0g.net
>>326
便器が茶色になっていくんだよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 07:52:19.53 f0DNW4fP.net
>>327
便器にコーティングしてるけどどれくらい持つか…もし茶色くなったとしてもハイドロハイターでとってやろうかと…
329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 17:35:03.08 83Dd7d/J.net
砂こし器使ってる人は本体の材質が金属と樹脂製どっちを使ってる?
サビずに軽い樹脂製にしようかと思ったけど強度に劣る気もする
よくある鋳鉄?のじゃなくてステンレス製のが最強っぽいけどいかんせん高い
330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 17:43:40.65 83Dd7d/J.net
URLリンク(www.omn.ne.jp)
川本さん所は鉄・樹脂・ステンレス揃ってた
331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 07:53:01.06 xxOceg5s.net
さて、涼しくなってきたから一本掘るかな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 20:16:05.07 /Us8kvDi.net
井戸枠無しで掘ってたから分かったんだが
3mぐらいに粘土層があって
雨が降った翌日は粘土層の境界から雨水が吹き出すんだ
触った温度で雨水だとスグわかる
最初から井戸枠入れて掘ってると気が付かんけど
雨降ってすぐ水位が上がる井戸は
浅い層からの雨水が混入してる可能性が高い
近所で除草剤使ってるかも知らんから
飲用するのはリスクあるよな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:01:28.94 DB4xc0hP.net
浅井戸の水は飲もうとは思わんな…
334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 02:29:09.29 +1k9XmY2.net
壁崩れもあるし枠は必要てことか
せめて地上から数メーターだけでも入れたほうがいいな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 10:09:36.31 F3sv6cGa.net
チョイ質問す
電ポンプで使われてた古井戸があって水位は地表から2m程度
でも今度のリフォームでどうしても床下に位置してしまうことになったよ
そこで元々設置されていた塩ビ管(2本、VP30)に同じ径の同じパイプをつなげて
横に2~3m伸ばして屋外になんとか引っ張り出したんだけれど
これガチャポン式で使えないかな?
一般的には井戸の真上に設置しないとダメっていう話を見かけるけどやっぱりダメなん?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 15:22:17.80 tIR/Fl6G.net
水面浅いし
シリンダーは地上にあるんだから
呼水で満たせば逝けるだろ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 19:43:25.15 2BX01xbw.net
>>336
ありがとうございます!
水面浅いからやっぱりなんとかなりますかね
元々の電動ポンプ用にあった2本の管のうち1本は使わずに1本だけ生かせばいいかな?
径が細めなのがちょっと気になるけど
338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 08:58:05.55 1fWPuu/z.net
床下だと井戸のメンテが出来ないね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 10:33:48.51 pNlWAIZl.net
点検口はつけまする
340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 10:50:58.01 N+cKItd4.net
床下に水源ってどうなの?
あっという間にカビて朽ちそう
341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 11:15:27.97 pNlWAIZl.net
その不安は若干アリ
床下通気口を付近に設置して、あとは井戸穴は全体的にビニールで覆っただけ
もうちょっとカッチリ穴を塞げるといいのだけれど余ったスタイロでやってみようかな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:40:08.05 Ldpcu4K5.net
>>341
シロアリもやばいな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 07:41:05.41 IH/T44tU.net
床下材は全て防腐剤使用したけれど怖いね
残りはホウ酸で対応予定す
344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 08:22:25.19 DWpMaA7d.net
オレなら既存井戸を避けたプランにするか、避けられないなら井戸は埋める
井戸に拘るなら新規に掘って既存は埋めなよ
床下に井戸なんて狂ってる
345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 08:56:38.88 /PVDZ3Q7.net
迷ったんだよね、お祓いして埋めようと思ってた
けど大工さんの勧めもありとりあえず残すことに(彼の家も同じく床下にあるらしい、使ってないけど)
俺ちゃんはどうせ残すなら使えるようにしようと思って
様子見てどうも具合が悪いようなら点検口経由で埋めることも想定に入れておくわ、ありがと
346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:42:53.05 UlF/HJR3.net
心配なら都合が良い場所に掘っちゃいなよ。良い経験になるかも
347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:50:26.53 /PVDZ3Q7.net
井戸いいもんね
無料なだけじゃなく冬暖かく夏冷たい
水源がかなり浅いようなので簡単に掘れるっぽいし
348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 14:37:53.17 1+ur4kPf.net
人が入れるほど大きい古井戸なら埋めた方がいいかもね。
どうせ浅いだろ?水質的にどうなの?
それか井戸ケーシング入れて埋める。ダウンサイズ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 19:22:23.59 2P2DcPwr.net
穴径は20~cmと非常に狭いです
VP30を2本下ろしてるだけの小さな穴
水質は調査しないと分からないけれど周囲が田畑なので農薬等の影響は想定しないといけないかもー
用途は畑作業の泥落としとか野菜冷やしたりとか水遣りとかその程度かな
以前の住人は井戸水を屋根上の温水器に回してお風呂で使用していたみたい
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:57:45.69 eF/aIEoL.net
深さと水位は調査した?
2本あるなら深井戸かな?
もしかしたら勿体無いかも。
351:332
17/10/18 07:39:43.24 Wl2kdKuI.net
水位は2m程度、水深は調べていません
2本のパイプが設置されていたのは電動ポンプが過去に使用されていたからです(故障しておりとりあえず撤去)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:29:18.04 pH0ehWsJ.net
その井戸の周囲を土間にする訳にはいかんのかなぁ?
353:332
17/10/19 03:12:59.13 F62n4Tm4.net
井戸は初め屋外にあった
次に増築に合わせてトタン屋根と囲いが作られてコンクリ土間・コンクリ井戸になった
水の用途は風呂のみだった様子
自分が井戸を使用するなら屋外作業のみだし、なにしろ井戸の位置が増築時の建物内に相当する場所
井戸がある以外使い道のない中途半端なデッドスペース、隣接する部屋も小さく収納もない
そこで配管を外に出して、土間上に床を張り部屋にしたという経緯す
354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 03:39:22.80 OHV5CLHh.net
水質次第だね。
とりあえず水質の推測や、埋めるときの容積を計算するため深さ測ってみようよ。
ヒモにオモリつけて沈める。
浅そうならダイソーの10mメジャーが楽かも。
355:332
17/10/19 17:18:21.61 GCiEBZd6.net
リフォームがまだまだ時間を要しそうなのでその後かなぁ水質検査
数日前に点検口付けたので埋めるのはいつでも出来るし
いい水であってほしいわん♪(上下水道が死ぬほど高いし)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 17:45:29.29 OHV5CLHh.net
深さ測るのがそんなに面倒か?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:16:05.64 lGojy66Q.net
メジャー持ってお前が測りに逝け
まさか面倒じゃないよな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:53:38.83 T3WGat/n.net
測るのは面倒じゃないけど現地まで行くのが面倒なんじゃないかな?
バカなの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 01:23:23.16 Gha0aOnt.net
こういう検討するなら深さくらい知っとけとは思う
360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:54:28.18 aEPzhcVR.net
先に穴の明いたパイプを地面に打ち込めばいいんだよ!
ステンレスパイプなら一番いいんだが!!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 07:54:53.55 ob0pQxSU.net
今年夏に掘った井戸なんだが、畑の野菜洗うのに水出したらあったかくてびっくりした
冬にはいいもんだね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 08:11:14.18 6BVfqBx+.net
それ温泉だね
363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 09:42:59.27 rBN2QqUR.net
夏は冷たく冬は暖かい
朝の洗顔とか井戸水サイコー
364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:43:39.91 ob0pQxSU.net
あったかいといっても冷たくない程度
でも水道よりあったかいので外であらうのには最高だわ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 10:22:00.57 hHDRVx/l.net
やっぱカナケ水飲んだらはサビくせえなー
366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 13:17:19.31 rcd4Tjdb.net
検査出したらマンガンが多かった。
基準0.05mg/l以下に対し0.233
367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 08:31:20.31 tupSqzMk.net
失敗した井戸は井戸枠抜いて埋め戻すべきだろうか?因みに2メートルくらい先に成功して使ってる井戸があります
368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 08:15:40.57 FY0X4T0x.net
>>367
やっぱ危ないからね
蓋が腐ったらおしまいだし
369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:00:36.91 zJNiMtfo.net
>>368
vu75を井戸枠に打ち込んでしっかり蓋はしてるから落ちることはないんだ。ただ水が流動しないから腐らないかなーって…
370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 15:29:59.01 se8YHmQH.net
貞子が住み着いたら怖い
371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:16:37.64 ScP88QTB/
井戸掘り難しそうだな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:17:50.29 ScP88QTB/
取り合えず鉄パイプを用意すれば良いのか
373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:19:20.65 ScP88QTB/
上から叩いて打ち込むのか 時間掛かりそう
374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:20:34.19 ScP88QTB/
今年の夏も暑そうだから井戸があったら良いなと思ったんだよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:21:58.40 ScP88QTB/
水道代高いよな 川が無い地域だから割り増し料金盗られてる
376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:23:25.07 ScP88QTB/
ところで鉄管ってどの位するの? ホムセンで売ってるの?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:25:31.71 ScP88QTB/
業者に頼んだらどの位掛かるのかいな・・・
378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:00:04.16 YZvhP5FN9
井戸は凍結しないよな
379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:02:32.14 YZvhP5FN9
鉄パイプってどうやって繋げるんだ?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:05:41.80 YZvhP5FN9
昔は人が入れる様な大きい井戸掘ってたんだよな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:08:00.28 oJ83DltLx
空調用の井戸掘るってのは難しいかな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:09:36.55 4z4d6HiZk
今時に井戸掘ってるの見た事ないな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 02:10:28.46 3ChOLD7AW
ボーリングマシンって高いのだろな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:37:31.91 0vaOX5QH.net
単管でやぐら組んでチェーンブロックかハンドプーラーで引き抜けばいいよ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:49:19.92 GRqOVK54.net
問うてるのは
井戸枠抜きの手順ではなく埋めるか否かだと思う
386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:32:35.98 wKXXi81a.net
枠を外しとけば、そのうち自然と埋まるだろってことなんじゃね?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 15:27:59.15 iWksCCSK.net
落とし穴か!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 20:46:12.76 GsFqIP6O.net
下手に埋めると地下水が汚染するかもだし…そのままにしておいても水が淀んで良くないような…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 13:54:55.59 byUzw44Q.net
飲用不可だったので使ってない井戸あるけど、水洗化して今さら断水したらウンコナガレネーゼだって気付いたわ
手押しポンプ納屋にあったはず。
どっか修理してくれる店北陸にないかなぁ。
いやDIYの方が早いのか
390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:24:17.64 eEGLULIU.net
サビサビの手押しポンプなら、新品買った方が安いと思うよ
パーツで買うと高いんだよなー
391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 06:40:59.64 sw0WX0f5.net
自分で修理すればいいじゃない
392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:02:06.95 ukYnwTz1.net
>>390
値段見たけど結構安いのあるね
新品にするわ
問題は親父が埋設した井戸、錆びててねじが生きてるかどうか
ねじは地中で抜いてでかいパイプかぶせて放置してある状態なんだわ
土日も仕事忙しくてまだ掘り起こしてない。
掘り起こしたらその日のうちにパイプ切ってねじ切って延長まで済ませたいが…
たぶんもう一か所完全埋設してあるけど井戸あったはず。こっちも飲用不可で親父が掘ってる。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 21:40:47.34 upbIFoQU.net
俺なら、軽い錆びならワイヤーブラシで落として
錆び転換塗料で処理かな
酷い錆びなら、必要な長さ測ってから、水道屋行ってガス管白売って貰って
防錆びの塗料塗ってから、管入れ直すのが安いだろうね
鉄管に螺子たてるの、ダイスマシンって言って
20万超える機械必要だし
地下7m以内の浅井戸は、誰がどう掘っても飲用不可かと。
逆浸透膜のフィルター通せば飲めるだろうけどねー
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:49:30.74 byDTPuGU.net
URLリンク(maps.gsi.go.jp)
この地図いいな
中央の十字に合わせると標高が出る
周辺の地形とか川や池など地表の水位がわかるから
丘陵地で掘る人は参考になる
任意の2地点の断面図も描き出せる
395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:07:54.35 j8ETLKV6.net
4.5m掘った井戸で外枠75VPなんだけど掘っても掘っても外枠内に砂が溜まってしまう。
1週間後とかだと60cmくらい砂が溜まってる。
外枠の砂を抜くだけで1時間かかるし井戸枠10cm叩いて下げるとまた砂が50cmとか溜まってる。
細かい砂のところだとこんなもん?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:10:21.82 7qaAiE1p.net
>>395
細かいフィルターでも付ければ?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:30:35.57 EqVb4AZp.net
>>395
俺が掘った井戸も、そんな感じだったよ
50Aのガス管入れて外枠抜いて、セミトラッシュポンプで
強制的に水道作ったけど。
井戸屋に“井戸の清掃”って発注して
大流量のエアーコンプレッサ使うジェットで
ガンガン汲み上げて貰えば落ち着くと思うよ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:20:28.85 CLa9tM9r.net
陥没しそう
399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 20:19:08.40 0rTeyWGf.net
ち首?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 02:09:26.87 ++40f0rH.net
いつも水たまり出来てるとこをユンボで掘ってみたが・・・
全然水が湧いてこんし大量の残土で挫折しました
とりあえず浸透桝にして使うか
401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:29:38.78 d6VPvhXN.net
単管ハンマーで打込みって、耐用年数短い?なんで、みんなuv管使うやり方の?
402:〒370-013*
18/06/06 19:50:15.54 VcPFl711.net
>>401
足場パイプの打ち込み井戸です、
何年前に打ち込んだか忘れたが、
過去スレからコテハンで検索すれば出てくると思う。
毎週1000リットルくらいのペースで使ってます。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:46:26.45 ZvGgiXbn.net
鉄管打ち込みは 入らなくなったらそこで終わりで、抜くの失敗リスク大で放置になるからじゃね
塩ビは穴掘り先行で抜きやすい
404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:35:03.76 c3ljOCOe.net
>>402
ハンマーの打込みアジャスター高いけど、買う以外方法ない?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:35:49.62 q8/kX14Z.net
鉄管は錆びそう
406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 21:14:01.45 KraGCAfx.net
>>404
ハンマーの打込みアジャスターの値段知らない、
自分がハンマーで打込むならアジャスターは自作すると思う、
溶接機あるし。
1本じゃなくて何本が打ち込むなら高くない気がする。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 23:24:36.10 rhMWuyz4.net
直径20センチ位の塩ビ管を1メートル位刺したいんだけど、どうするのが正解かな?
暗渠なんだけど
408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:12:21.50 6xJTRJ4I.net
エンジンオーガー
409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:26:34.80 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
00570
410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 05:58:33.04 4B80C/yM.net
>>409を見ると、この板もBBS_VIP_Q2=2以上にしてくれないかなって思う
このヘタレはワッチョイスレには書き込んでいない。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 08:33:36.77 e/GO0lXJ.net
さて、井戸掘りに行くか
412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 12:11:07.89 Nfcrgtxr.net
掘った井戸を水洗トイレにつなげたわ。飲用には向かないらしいし
413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 23:49:12.22 kKYNDdah.net
>>412
水洗トイレを井戸につなぐって、せっかく掘った井戸に糞尿溜めるのか?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 16:29:09.40 7BDH6whX.net
その発想はなかったw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:24:49.25 2MBnPGFQ.net
>>413
そのアイデアもらった!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:39:13.28 rToVznAn.net
水質汚濁防止で御縄
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 08:02:00.64 RF517k9u.net
さて、暑くなりそうだが井戸掘りに行くか。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 21:46:21.95 L2Aqc/dD.net
あの水害みているとmy井戸が欲しくなる。
暇が出来たらいっちょチャレンジしてみるか。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:03:08.35 cNLtIHlZ.net
>>418
暇ができたらって言ってるうちは一生ないな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 03:35:44.82 waRx/1h9.net
まずは、掘る前に下調べだ!
掘削予定深さや必要な水質の水が出るかどうか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 08:09:09.48 S72oUlfD.net
さあ今すぐ塩ビ管買って穴掘り道具を作るんだ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 10:18:14.69 waRx/1h9.net
住む地方によっては塩ビ管で掘るのは無理だから!
近所の井戸を調べたが
古い井戸は人が中に入って掘る井戸で
最近のは鉄パイプの打ち込み井戸だよ
海まで100キロ以上ある内陸。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 11:18:02.44 8uQ3MdpB.net
井戸掘りに海までの距離関係なくね
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 14:30:19.35 39Z5/7XO.net
鉄パイプのは、耐用年数10年位かな?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 18:11:12.86 Hb9MuQ4T.net
最近は鉄パイプを打ち込んでその中に塩ビ管入れてるよ
井戸屋曰くこれで半永久的に使えるとか…
426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 20:35:40.21 zapiFrHk.net
それ錆はわかないの?
昔の井戸枠は錆を嫌って薄いのに無筋だよね
うちは樹脂のコルゲート管を使った
427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 00:57:10.65 ZzjcLICr.net
最近知ったこと・・・エアかみすると汲み上がらない
シールテープにビニールテープで大丈夫だろうと思ってたのに
水が汲めなくてポンプが原因かと疑ったがエア吸っとったわ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:20:53.94 0wJGs9a/.net
>>426
コルゲート管を塩ビの変わりにしたってこと?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 23:03:23.94 eSFRxkGA.net
ポンプのタンクがさびて穴が開いて横へお漏らししてやがる
2回溶接したが別の場所からまたお漏らし
鉢巻のように1周溶接しないとダメかな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 07:33:18.65 53tJPlhM.net
新しいの買った方が早い
431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:45:35.94 /2p5r/8/.net
鉄パイプ打込みって、ホームセンターとかに売ってる足場用のやつでも良い?で、塩ビ管入れるんだよね?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 18:24:34.70 HkWZV2nb.net
普通はネジ付白鉄管
433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 19:14:51.72 cvCHlzgf.net
>>428
書き方が悪かったかな
井戸枠のかわりに現場で余った600のコルゲートパイプに穴を開けて使ったよ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 11:40:43.59 B1WOBcjl.net
>>431
地下水位と地盤の硬さによる。
4m以内で軟弱地盤なら足場単管でも可能。4m超えるなら単管延長に溶接必須。
薄物溶接が出来る巧者なら、挑戦してみて。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 13:36:35.24 2ZBu8LTS.net
6mの足場パイプを売ってるホムセもあるよ、
ホムセの貸しトラックで運べるのは5mまでだったりするけど。
足場パイプの打ち込み井戸は過去スレのコテハン「〒370-013*」で検索してみて♪
436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 17:54:04.44 3Z2v8Py9.net
>>434
ドブを溶接すると強度も出ないし有害なガスが出るからまずいんじゃない?
内側のメッキは落ちるからそこから錆びるし
ガス管をネジ継ぎ手で繋ぐのが最良だと思う
437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 19:08:51.76 yPQDvkUv.net
>>436
418だが、そう思う。
敢えて単管で挑む猛者向けアドバイス。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 11:56:19.23 WXUiey/X.net
>>436
亜鉛を剥いで熔接すればよくない
一部剥げても犠牲防蝕
439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:03:54.76 Fv6CX0yH.net
井戸ポンプが古いもんで水圧が弱いわ。買い換えようにもポンプって高価なのな…
440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 15:17:08.86 ZmA4mgqf.net
ポンプの値段を1年間の水道代で割って何年分かを考えると・・・、
水道を全部井戸には無理だし電気代も掛かるんだよね。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:38:41.68 vygiTSS4.net
>>440
微妙だよね
うちの自治体だと1800円くらい
ポンプだけなら5年で回収できる
うちは庭に水を撒いたりしまくるから元は取れると思うけど普通の家庭だとどうだろうね
井戸水の味とかに拘るのなら有りかも知れないけど普通に使うのなら水道でも良いかな
でもうちの自治体は水道の加入金が高いんで井戸にした
水道を引こうとしたら工事費入れて30万を軽く超える
442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:03:49.26 rOvlHDfa.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これは使えるのかなあ?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:05:38.92 3A7EYOhx.net
井戸の深さも認識しておかないとな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 00:31:10.65 xHpztF1x.net
水道と両方だとコスト的には合わないな。
自分は普段全部水道(水撒きも)で井戸は防災のために維持してる。
18mの井戸で水質もなかなかだけど
ちょっとマンガン多くて生活に使うとスケール付きそうだから毎日捨て水だけしてる。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 00:35:20.01 1nudnVYe.net
あんまり使わないんなら醤油チュルチュルのホース延長したやつじゃダメなん?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 01:34:51.51 xHpztF1x.net
ちゃんとした手動ポンプもあるよ。
けどそれは緊急用であってメンテにには電動が必要と思う
毎日一定量くみ上げないとイザって時に雑菌だらけだけど手動だけじゃ大変。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 12:40:11.40 g5pxe+xE.net
掘った井戸のメンテナンスはどんなことが必要てですか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 13:02:31.21 4M6RU6y7.net
砂取り器の清掃。飲用にするんだったら定期的な水質検査
449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 13:13:21.62 g5pxe+xE.net
日常的に汲まないと中が腐ったりするのかしら?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 17:02:39.16 OlGswqlq.net
腐るとういう表現は大袈裟だけども飲めない感じだろうな。
気密が保てるくらい密閉してあればわからないけど。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 18:52:37.54 RDYnOoYP.net
緊急とかメンテ用ならエンジンポンプが
コストパフォーマンス良いよ
2万あればお釣り出る
452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:05:27.86 kE97WAhZ.net
エンジンポンプなら停電になっても使えるし、
缶入りの長期保存が出来るガソリンも売ってる。
まあ、家は発電機もあるが。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:44:44.30 kWjaUpQg.net
エンジンポンプって自吸式はほとんどない
大量に汲み出したいのならエンジンが良いけど少量なら発電機と水中ポンプの方が使い勝手が良いよ
井戸替えなら時間は多少かかるけど水中ポンプでもできるし何かあった時にも便利
454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 10:01:40.35 qoRtrW+6.net
自宅の井戸の手押しポンプが32のやつを使ってるんだが、お墓に35の大きい奴があったので動かしたら少し重いけども
大量に井戸水が出てくるな。
35は浅い井戸で使えば良くて、32は深い井戸で使うって使い分けすればいいのかな?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 06:19:08.82 LcMntHy4.net
うち井戸2つあるな15年のぞいてないな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 09:06:42.75 efcu9aLI.net
もう決してのぞくな
のぞけば目が合うぞ
水面に映る
何者かの目が底に
457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 09:45:33.63 GTr/VVPd.net
VP25が地下6mに埋まっているんだが、
口径20のポンプに繋いでも水は揚がってくるのか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 12:10:08.90 t3Z4/Nii.net
>>457
接続さえできれば問題なし
459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 15:16:10.48 1+R7rdzv.net
さあ、お盆休みに井戸掘るよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 03:13:37.80 MMJq16iy.net
>>459
熱中症気をつけてがんばってね
良い井戸ができますように
461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 12:15:56.18 kUTiz8hn.net
灯油ポンプでもなんでもエアを吸い込んでるとダメだな
1度水を吸い上げれば多少エアが入っても上げられるが電動ポンプには良くない
あとエアリフトって方法だと多少の汚水でも上げられる
ちなみに掘りかけの井戸を掘ろうとしたがドロドロでギブアップ
おまけに次の日から雨で水没しました・・・
462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:57:28.92 tM7r2mui.net
俺は井戸に水中ポンプ使ってるな。
いちいちスイッチを入れないと行けないから面倒だけどよく汲み上げてくれるよ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:20:29.12 AR06IPdm.net
同じW数で、圧力タンクありと無しの非自動ポンプなら水の汲み上げ方に違いがあるのか?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:23:36.07 rLU+Kbws.net
水中ポンプ、渦巻ポンプ、渦流ポンプとかの種類って事か?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:05:13.82 AR06IPdm.net
日立 W-P200X 浅井戸用非自動ポンプ
川本 浅井戸用定圧給水ポンプ【NR205S】
これを比べたら
466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 21:17:13.70 rLU+Kbws.net
吸込側に違いはない
吐出圧力を一定にする仕組みが違う
前者は下部のタンクに貯めた空気を使う
後者は小型タンクにガスを封入している
どちらかといえば空気と水が接触しない後者のが衛生的
467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:55:28.72 AR06IPdm.net
川本 ポンプ【CR206S】60Hz CR形 自吸カスケードポンプ 2極
これは圧力タンク有るのか無いのかどっち?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:37:41.62 SlOt2y+1.net
無い
NR205Sから圧力タンク(アキュムレータ)を抜いた感じ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:30:08.42 3CQPmHjf.net
お盆休みに井戸掘りしたよ
4mで水量はタップリだけどカナケ水
家の周りもそうらしい
もっと深く掘らんとあかんのか
470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 20:39:52.50 CUxpFnHv.net
掘りたいけど土地が高いから深く掘らないと出なさそうで二の足。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 01:28:37.47 DZqyyzyU.net
35000人`の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
URLリンク(www.crtonnoer.ml)
472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 07:45:46.16 np64qwqd.net
掘ってるかい?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:50:12.85 YkX3Pc/S.net
中国製の怪しいポンプ買ってみわ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 15:17:42.42 MU0pF+IP.net
今度は打ち込みやってみる
475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:13:36.64 318+tegI.net
>>473
ヤフオクとかのポンプ?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:51:34.20 LGM37YYg.net
このポンプよさげ
逆止弁を上手く使って水自体をピストン代わりにしてるのかね
youtubeに動画もある
URLリンク(www.amazon.co.jp)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:15:27.54 QeXFhrXw.net
>>476
DIY版なんだから
それを塩ビ管で作るとかやってくれよ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 21:13:36.43 L1yrlwKr.net
昔の井戸、植物の根で埋まっちまった場合どうすれば
浅い井戸なので20年前は竹で突いて水路確保したが、ついでに木工ドリルで穴あけた
今度はもっと酷い感じで、地面から水沸いてる
業者かな?見積もり15万超えると思うので自力で何とかって
行き消えるまで無理だけど
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 06:09:58.38 FSoanhOh.net
?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:25:47.55 iwpubRXV.net
手押しポンプをモーターで駆動して電動化したい。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:56:52.73 fpUnP/5M.net
>>480
モーターの回転運動を、
手押しポンプの往復運動に変換ですね
(・∀・)ニヤニヤ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 14:35:26.77 dBh0zS6c.net
手押しポンプの良さが…
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:34:39.97 k6S0CUt2.net
はじめまして
自分で井戸を掘りたいと思っています。
しかし、知識がないのでお手数をお掛けするのですが、お勧めのサイトが有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 08:08:35.22 OEezBHJf.net
このスレの過去スレ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 16:54:00.05 U+sLW7fe.net
スレチかもしれませんが質問する所が無いのでご了承ください
東芝製の浅井戸ポンプの自動空気補給装置はネジを外して分解できる仕組みになっていますが
日立製の浅井戸ポンプは分解して中を掃除する事は出来ないんでしょうか?
日立製ポンプ自動空気補給装置
URLリンク(pumpya.ocnk.net)
東芝製ポンプ自動空気補給装置
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
よろしくお願いします。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:34:57.78 ZFKS8/5y.net
組み立ててあるんだから分解出来るんじゃね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 21:51:04.24 MLKcbU9a.net
かしめや接着してあるなら分解は難しいよな。
家はテラダ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 08:31:44.35 bhY1v146.net
手押しポンプが凍って困る。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 18:50:20.26 YszbNilR.net
うちのポンプはこの時期過熱防止が働いて動作しないことがしばしばある
お湯が出てくることもあるw
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 08:14:59.40 1cisRate.net
手押しポンプに夜は毛布巻いておけば凍らないね。
ホントは水抜くのがいいんだろうけど
491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:43:55.34 OcxNIgpH.net
日立の浅井戸ポンプなんですが、
水を出すと2秒モータが動いて2秒止まり、
また2秒モーターが動いてを繰り返します
電源を落としてドレンから圧力タンクの水を全て出し電源を戻すと、
1週間は正常なんですがまた元の状態に戻ります
ネットを検索すると自動空気補給装置が故障すると起きる現象とあったので
新しいく自動空気補給装置を購入して取り換えたんですが1週間で元の状態に戻りました
他にどんな原因が考えられるか推測でいいので分かる方いたら教えてください!!
因みに水は強弱の繰り返しですが勢いよく出ています。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 00:01:58.39 bJBOlaQ4.net
圧力スイッチ、タンク、メカシールからの微量漏れ
493:475
19/01/06 02:10:28.04 2DytLHAp.net
>>492
アドバイス感謝します
素人の考えですが、タンク周りは濡れていないので、タンク、メカシールからの水漏れは無いと思います
また空気漏れがあればモーターが周りっぱなしになると思うのでこれも無いと考えますがどうでしょうか?
圧力スイッチが故障している場合でもタンクから水を抜くと一定期間正常になるものなんでしょうか?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:33:04.06 bJBOlaQ4.net
濡れてないなら、タンクか圧力スイッチからの空気漏れかな
微量で使ってるうちに圧力タンク内の
水嵩が増して機能しなくなってると思われ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:42:47.43 QMnEnWQJ.net
>>491
細かく動いて止まるのは一般的にアキュムレーターの
不良だから、圧力タンクからの空気漏れ、不足。
ただ、空気が漏れ続けてるなら、終いにはそこから
水も漏れだすので、センサーの不良で規定より低圧の
空気しか加圧されてない?
空気補給装置を交換して変わらないならそこら辺か?
そもそもエラー表示の有無、使用年数はどうなの?
制御盤の不良ならどうしょもない。
496:475
19/01/06 11:14:49.15 2DytLHAp.net
>>494
圧力スイッチ辺りを確認してみます thx
>>495
1989年製の古いタイプなのでエラー表示機能はないです
使用年数は25年です
センサー、基盤等の寿命ですかね・・・? thx
497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 11:53:31.19 eOLUwqlm.net
>>496
さすがにその年式なら直すより交換の方が早いだろ、今後のこと考えても
498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:07:02.03 2DytLHAp.net
>>497
ごもっとも
今、圧力スイッチの圧力を下げて様子を見てますので
これで再発したら新品への交換を考えます thx
499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 14:30:09.08 F8tf/LJL.net
DIYでの打ち抜き井戸を検討中。
用途としてはヤード内での洗車や手洗い。
洗車だと結構な水量使いそうですが、そういう場合は素直に業者に太いの掘って貰った方が良いんですかね?
業者には近隣に水田・大河川があって7m程度で出るからポンプ・蛇口まで付けて25万円と言われています。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 15:37:23.26 QMnEnWQJ.net
>>498
アキュミュレーターの理屈としては、圧力タンク内の
空気が水圧に対するクッションの役割を果たすから
中にある程度の空気が必要になるので
その調整を頑張ってみて
ただ、設備は20~30年で更新したほうがいいから
これで頑張っても、今度は他の所でガタが来る気がする
501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:12:58.65 VvTul8XK.net
保守
502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:32:22.44 b1F4pI32.net
土壌改良してる土地で井戸掘るのは無謀かね?!1Mから小石多くて地盤が硬すぎる 早くも諦めそうだ、、
503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:43:53.72 1ObhEK9H.net
以前つべでホースぶっこんで水圧で掘ってるの見たけど、あれだとどうなんだろ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 02:50:27.67 VviFQV1J.net
>>502
使う機材と掘る深さがわからないとアドバイスは無理です。
機械動力のタングステンビットパーカッションボーリングなら岩盤にも穴が開くし。
>>503
うん、掘る場所の地質によるとしか・・・
505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 19:02:26.87 FoYAlfrp.net
>>502
遅レスですが…
道具は塩ビパイプでガシガシやってる?
締固めした地盤だと塩ビパイプでは道具が壊れるんじゃないかな。
地盤改良した土地ということならそもそも軟弱な地盤なんだから、そこさえ突破出来れば井戸掘りは可能なはず。
スパイラルボーラーとか鉄製の道具を試してみたら?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
それから、土壌改良ではなくて地盤改良ね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 19:15:00.99 fvo0BEVt.net
石の層がでてきたら終了。
どう砕くと?絶対無理。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 22:28:36.60 hws84MIj.net
地盤改良の石ってバラスでしょ。掘り抜けるよ!!
頑張れ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 00:17:16.70 8+y81PhF.net
ありがとうございます。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 21:08:31.23 6BeUX8se.net
去年の段階で畑の井戸の手押しポンプが殆ど使い物にならなくなったんですが
仮に水位が減ったり井戸自体に異常があったとしても、底の逆支弁がしっかりしてれば
水が抜ける事は無いんですかね
呼び水入れながらすこすこして出てきても、すぐ水が抜けて翌日また呼び水入れなければ
ならなかったのですが、井戸の掘り直しを考えるよりも先にポンプの部品交換?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:20:51.85 MSW4SybH.net
>>509
水落ちですよね?
単なる逆止弁の不調じゃないの。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 10:25:45.62 xNB/fwJZ.net
>>510
極端な話、逆止弁に問題が無ければ水が枯れて取水口以下になったとしても
口を指で塞いだストローの如く中に水残るんですかね
512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 12:36:33.31 004q4XD/.net
>>511
ある程度は残ると思う。
水落ちした後に呼び水入れてポンピングすれば、地下水が上がるんでしょ?
つまり井戸は枯れてないってこと。
逆止弁の劣化か、砂噛みして動作不良してる。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 18:23:50.78 zGLm4Jn0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ポンプのパーツ糞高いなぁと絶望してたらこんなのが目に止まったんだけど、どうだろう
ホースアタッチメントが用意されてて、普通のポンプより手軽に使えそうな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:39:07.50 R1EE6aMU.net
上がってくる水が少なそう
塩ビ菅で作った方が良いんじゃないの?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 01:23:01.71 dcplwMnM.net
ある程度太さのある塩ビで手押しポンプ作ったら多分5000円より高く付きますよね…
自作関連眺めてたらラムポンプが気になったけど、最初の始動方法がさっぱり
516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 08:56:41.88 fyfZdzfH.net
>>513
ものは安いが負圧に耐えられるこの太さのホースって結構高いぞ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 09:46:58.17 KlBK0zGP.net
497のポンプ、太さと長さからして、
1ストローク何cc出るんだ?
1回の量が少なければ軽いだろうが・・・。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 19:32:30.53 a5tYAePc.net
息でエアリフト方式で汲み上げる
519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 14:38:44.63 pmFGwXZM.net
水抜けとは関係ないけど、とりあえず木玉をどうにかしようと必死に錆び付いたナット
を回してたら一つ外れて行けるかと思ったけどもう一つで折れてしまった
ポンプ新調しない限り、少なくとも木玉周りは自作する必要が出た…
大体木玉のみで5000円セットで1万、この棒だけで5000円取られるんだよな
ぼり過ぎだろう
520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 18:48:45.68 lworqW0G.net
URLリンク(i.imgur.com) 設計して出力して
URLリンク(i.imgur.com) ポンプに入るか確認して
URLリンク(i.imgur.com) 完成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 弁の開き具合
逆止弁のゴム板がダントツで高かったけど計1000円弱で済んだと思う!多分
皮の様に水吸って膨らむ訳じゃないから、周囲のゴム板パッキンは要らなかったかな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 21:03:20.17 iPz4gci1.net
耐水ありそうなPETG?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 22:42:47.99 lworqW0G.net
生分解されそうなPLA! あと夏の熱で溶けそう
使えそうなら、駄目になった後にPETG+ボルト類ステンレスで作り直す
ステンレスだとそれぞれ4倍位値段違った
523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:45:52.19 dzt+pHsy.net
元のと比べて圧倒的に華奢だな
わざわざ二股にして安定させているのを中心の一本のみにしたのも不安を煽る
側面のビスは…もうどうでもいいや
一万円で交換部品入手できるなら十分に安いと思ってしまう
524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 12:29:38.15 LqTMokIG.net
>>520
これ、ゴムは3Dプリンター製?
木玉の軸が二股で自作を諦めたけど、二股である必要はないんだな。発想の転換か。
木玉との接合部の強度が問題になるなら、木玉側に金属製のフランジを付ければ良いと思う。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 13:59:29.07 yF7Ixcph.net
>>524
30cm×30cmのゴム板に3Dプリンタで出した型を当ててカッターで切り出した
違うホムセン行ったら紐状のゴム版もm単位で量り売りしてて、そっちで買ってれば
もう少し安く済んだ…
塩ビパイプでの自作がこう棒ネジ+長ナットでやってたんでそのまま真似した
526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 15:56:10.86 2BIh6rPk.net
>>525
ありがと。
ゴム板から複数枚切り出して重ねたのかな?
ついでに素材のゴム板の厚みも教えてつかあさい。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:16:39.66 yF7Ixcph.net
>>526
1mm1重です 千切れるかな
一応抑えを作ってネジ止め箇所に集中しない様にはしたけど
作った後に思ったけど、古典的な皮の弁を真似る必要は無いんだよね
作り直す時はビー玉でボールチェックバルブ的な物にすると思う
URLリンク(www.youtube.com)
一応初日は問題なく使えた
使い始めて数分で何だか固くなってむりむりと引き抜いたら外側のゴムが
噛んだ感じになってたんで、とりあえず剥がしてそのまま枯れる迄延々と
311以前は透明だったのが8年経っても未だずっと粘土色に濁ってるんですがこれはもう
掘り直さない限り駄目なんですかね
528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 07:12:39.09 afiBw21D.net
>>513
それソコソコ使える
畑の井戸にお試しで買ってみたけどそのままになっちゃった
レバーとかボルトとかステンレスじゃないから錆びるけど
529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 16:36:32.25 wApPyaKJ.net
>>1
Yahoo! ジオシティーズの終了でテンプレ変更
・わしま井戸機合同会社
URLリンク(www.geocities.jp)
↓
・わしま井戸機合同会社
URLリンク(washimaidoki.velvet.jp)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 00:25:09.21 YFmeVcPj.net
>>526から25日経過したけど今の所問題無し
あとはPLAだから夏の熱でどうなるかかな
531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 19:34:12.33 ktuopc7t.net
ガチャポンプて横引きだと何メートルくらいひけるんだろう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:54:06.40 koomCBKx.net
俺ん家はサクションホースで横引12mハンドルは重くなる
夏場は2日3日汲み出さないとホース無いに苔が生える.水が腐る
533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 11:23:53.75 lAWBMiDX.net
>>532
12メートル引いても大丈夫なのか…参考になる。ありがとー
534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 23:04:50.84 e26qo1zB.net
井戸に受水槽付き加圧水道ポンプを使って人いる?
受水槽に溜めるポンプは別なの?
おすすめとか有りますか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 13:03:35.80 1DXzYFPx.net
>>533
横引き10mで揚程1mロス。
地下水位が手押しポンプで汲み上げられるギリギリだと揚水不可になるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 07:29:13.02 GOgQKda3.net
>>535
なるほど…横引き8メートル垂直3メートルですが呼び水入れて最初は水が上がってる感じなのですがすぐにハンドルが軽くなり水が上がりません…困った
537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 15:58:01.99 OE2hy2Fz.net
エア吸ってんじゃないの?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 11:30:55.29 LBBFjFCv.net
25年使ってる日立の浅井戸ポンプですが
蛇口を全開にするとモーターが回りっぱなしになります
インペラの摩耗で水圧がらない為に起きる可能性もありますか?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 12:46:24.40 LDxZEG6d.net
水量少ないとか蛇口閉めても止まらないならそう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 18:18:20.98 LBBFjFCv.net
>>539
返答thx
水量は多く蛇口を閉めれば止まります
パッキンの劣化で密閉性が低下してタンクの空気が少なくなったのが原因かな?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 19:06:58.09 kqLE2gem.net
>>536
空気を噛んでるね。
少しずつ漏れて一定量になると手押しポンプを上げ下げする負圧で漏れた空気が伸び縮みして水が上がらなくなってる。
542:520
19/05/31 04:27:11.99 OHggG6EG.net
空気噛みなんですね…古いガチャポンなんでどこかに亀裂が入ってるかもしれないです。確認してみます!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 12:54:13.95 9CFahzIj.net
>>542
ガチャポンは玉の劣化確認。
怪しいのは揚水パイプの接続部だと思うけど。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 22:39:57.13 18IHg3ML.net
浅井戸ポンプがON/OFFを繰り返すのでタンクの水を抜きましたが1週間ほどで元に戻ります
ネットで調べると、ほとんど空気補給器の故障が原因とあったので新し物に付け変えましたが症状は変わらず
その後各所のパッキンを交換したりもしましたが相変わらず症状は変わりません
そこで改めてネットを調べて見ると、ある水道工事会社のHPに
「圧力調整弁を締め過ぎていると空気補給器が動きませんので、この場合は圧力調整弁を正しく調整します。」
とあるんですがこの「圧力調整弁」という装置は浅井戸ポンプのどの辺りに付いているものでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:25:44.93 J757I8FC.net
>>544
メーカー名と型番ぐらいは書きましょう。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:20:55.08 jJX3FOF/.net
まぁ普通は圧力スイッチの頭だわな
547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:35:51.27 1vvjQJpo.net
うちの親父(74)が庭を打ち抜き始めた!
548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 21:00:13.89 fwSfEpoD.net
ガチャポンプ、使ってる最中に妙に水が抜ける時あってなんだろうと色々試してたら
押し切った後素早く引き上げないと抜ける事がある模様
底の逆止弁が錆びたか何かして戻りにくくなってるのかな?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 14:56:53.15 ocSOA8z7.net
打ち込み井戸がまだ使えるかだけ確認したいんだけどなんかいい方法ないもんか
ガチャコン修理するかぁ
逆止弁と玉とロッドかえないとだめぽ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 17:15:08.42 AiK3v7Fb.net
>>549
巻き尺を突っ込んで見たら?
水位が何処まで来てるかわかるし、
巻き尺の先端の爪で打ち込みパイプの中を擦ると吸水用に開けた穴の位置もわかるかも?で、
その穴より水位が下だったら打ち込みパイプは吸水に使えないから、
吸水用に塩ビパイプを入れ直したりしないと・・・。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 13:35:52.72 oabO723c.net
滝川クリステルって基本的にはいいんだけど、手コキが雑そうなイメージあるんだよな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 17:59:38.28 vLfMGBT7.net
>>551
長持ちしないと悪いから
攻めないだろうな
553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 15:58:07.00 f1dWGpT8.net
井戸使ってる人が集まるSNSあるみたいです。井戸が悪いのか、それともポンプが悪いのか、似たような経験してる人もいるはずなので、何か参考になれば良いですね。
URLリンク(sns.chikaido.com)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 15:39:02.73 ktkiLAb0.net
電動で楽に掘る機械ないの?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 14:25:05.41 mzZT/1BW.net
>>554
単相モーターはトルク弱いし漏電の危険がある。
だからエンジン使ってる。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:18:15 3Nn0ZEIG.net
テラノレのポンプって不具合多いって聞いたけどマジ?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:39:56 ggrSlYcW.net
どのメーカーにしても、ポンプ自体構造が単純だから消耗以外の故障なんてめったに起こらんと思うが
558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:51:11.03 FZFdrX/J.net
初期不良は、
圧力センサーのニップルからエアーが漏れてたから、
瞬間接着剤でふさいだ。
6年後くらい、
圧力タンクが内部からの錆で水漏れ。
塗料を流し込んだが1年未満で再発したから買い換え。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 16:15:58.47 JZcEbuC3.net
>>557
品質管理が甘ければ初期不良やら保証期間内での消耗もあり得るだろ
家庭用ポンプでは日立の評判が良くて川本やいばらがそれに続いてるらしく
どちらもモーターなどの主要パーツは日立のOEMだそうだ
>>558
うちのは冬場にお湯が出たw
導入が2月だったので凍結防止機能かと思たんだが2年目から過熱保護の停止が頻発し始めた
あと2箇所弁を開くとエアが酷く混じっていた
近時では水が出ずに空気が出る始末w
逆止弁が開かなかったようで呼び水入れて始動させると瞬時に水は流れはじめたけどね
不具合満載でメーカーに来てもらったけど吸い込み側の配管が悪いので総取り替えしろの一点張り
井戸の打ち直しも考えたがとりあえずポンプ変えたら今までの問題が全て解消してしまったw
享年3年6ヵ月のポンコツポンプでした
560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:12:39 +A2z2sGK.net
それって吸込側のフランジから空気吸ってただけなのでは・・・
561:548
19/11/09 11:25:32 D4IdT088.net
>>560
地上に出てる吸い込み側の配管もやり直してもらっても結果は同じだったよ
窓付きの砂こし器に換えてくれたのでそこから見てても吸い込み側に問題がなさそうだった
だからポンプを換えたんだけどね
やってもらった業者からはこのメーカーの家庭用ポンプはお勧めできない
引き上げた故障品が倉庫にごろごろ転がってて始末に困ってるとか言ってたわ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 13:23:46.11 Qw0ZOpwa.net
URLリンク(i.imgur.com)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 18:14:15 HddzdUiN.net
モーター音がずっと鳴りっぱなしで、そのままほっとくとコンセントを抜き差ししなければ水が出ない状態でした
ちなみに水量は十分あります。ググってみたところなんとなく圧力スイッチの交換で直るかな、と思いようやく到着したので
取り付けてみたところ変化なしです(T_T)これはスイッチの上部の調節で直るのでしょうか?それともインペラ?ランナー?
などを交換した方がいいのでしょうか?どなたかお知恵をお貸しください
564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 23:31:31 guElnFW/.net
蛇口から水が出ないならインペラが怪しいかな
圧力スイッチなら止まらないだけで水は出るはず
565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 12:58:45 D618Qc0N.net
結論からいくと、メカニカルシール、ケース、インペラー、フタ、モーターのベアリング
すべてが消耗品です、一部を交換しても効果はいまいちでした。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:24:26 TJlXK7A5.net
>>564
>>565
どうもありがとうございます。いろんな部品があるんですね
取り敢えずインペラから交換してみようと思います
567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 16:59:19 Nsf4f7jR.net
ポンプごと交換したほうがいいんじゃね
568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 16:20:15 kFr7qgHY.net
手押しポンプ、10Lくらい汲み上げると井戸が空になる。
1分くらいほっとくとまた10L汲み上げられる。
冬場はこんな感じだ。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 09:49:29 7bLbHLSX.net
>>568
それは井戸ではなく水たまりなのでは?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 15:19:40 a3ixv2ae.net
311で水脈変わったのかすぐ尽きる様になって9年、今年掘り直そうかと思ってるんだけど、
以前は農家の人がユンボ持ってきて掘ってくれたそうだけど、今回は手掘り、
打ち込みでも無くスコップで掘るのは無謀かな
571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 07:27:12.71 dO7FnRKR.net
>>570
無謀ではないけど土留はしっかりな、下手すりゃ死ぬぞ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 01:54:18 F1xULz1Y.net
川のすぐそばの土地を20アール余り所有しています。川からの距離は10メートルもないです。
高さは川の水面から3~5メートルくらい。
深さはどれくらい掘ったら水が出ますか? 農業用の水なので、飲料に適してなくても良いです。
なお、そこは耕作放棄地で、以前は水田用の水路がありましたが、現在は使えなくなっています。
稲作ではなく畑地にするので、使用する水の量は少量です。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 11:31:56 vy9rcIMj.net
>>572
こればっかりは掘ってみなけりゃ分からない。
ポンプ用の電源はあるのかな。
無ければエンジンポンプで川からくみ上げるのが手っ取り早いけど。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 03:58:50 1f9vlEWb.net
川の水って勝手に汲み上げていいもんなの?
水利関係すっごく煩いけど。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 21:22:07 +CfBpysb.net
最近やたら単管に穴開けてそのまま差し込んでる業者の動画がオススメに出てくる
それも簡単に水が出てんだよなあ・・・使ってない単管もハンマードリルももあるが
イマイチやる気が出ない
水洗トイレにしなきゃならんみたいだし早いとこ掘らねば
576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 09:29:49.51 cF4DTYy4.net
深さ4m水深2m強
水量は申し分ないけど泥をくみ上げる
もっと掘らないとダメ?
それとも泥くみつづけないとかな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 10:06:45.38 qTzZ/+Wp.net
どの場所で掘ってるのか分からんけど井戸浅くね?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 13:01:28.61 cF4DTYy4.net
>>577
茨城
元々田んぼだった畑
1mちょい掘ったら水たっぷりよ
土は海の砂みたいな感じ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 13:39:23.76 aOeKsCaH.net
井戸掘るのは一カ所に輿据えてやるから気にならんけどその後の配管は面倒くさいな
庭の水やり用に毎回ホース伸ばすのが面倒くさくなったので立水栓を増設しようとしたが
井戸からの配管にチーズ咬ましてボールバルブ付けたところまでと、立水栓に配管付けて
1mくらい埋設したところでもう飽きたw
掘るのが案外だるいわー
水道屋がいつもバックホー持ってくる理由を理解したw
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:19:04.44 1n2oN+++.net
6m地下水位2mでとりあえずいいやって感じなんだけど
ガチャポンプでいくら組み上げても泥がきれないんだが
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:55:09.52 0qry0P3z.net
井戸掘らなくても水がしみでてくるじゅる田だけど、井戸堀りしようかな。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 21:14:40.15 +uD5cd6y.net
ウチはいつも水溜まりが出来てるが掘っても水が染み出てないんだよなあ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 05:55:36.30 YAY4oG8+.net
それ単に表土が粘土質なだけじゃ…
584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 20:51:44 VavLzRzR.net
単管使って井戸掘りしてるの見て真似してみたが・・・ナメてました
ハンマーを10回くらい振っただけで心が折れた
ユンボ使って何とか4メーターくらい刺したけど土しか出ないし
穴掘りドリル買おうか単管延長するか悩む
585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 17:52:22 u0ApExPA.net
2メートル掘っただけで水が出た
そんな我が家の近くには天井川が流れてる
586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 20:23:48.92 +WN+vfYN.net
やっと砂が出たが刺さらなくなってしまいました・・・上から流れ込んだ水も吸い込まないし
やはりドリルとかスイコとかで掘るのが正解なんだろうなあ
587:〒370-01**
20/07/17 23:48:33.14 xHCpUArI.net
鉄パイプの打ち込み井戸ならパイプを回すと
先端の石が避けてまた入って行く様になるかも。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 08:00:18 3/aV+nJQ.net
砂がきれない
589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 11:34:43.47 BKDna9tx.net
よし、掃除機で砂を吸い取ろう!
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 21:53:53.04 6npSvYAz.net
最初の1mで挫折
明日こそ頑張る!
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 12:50:08.03 VJAnZhQ5.net
パイプを抜いてる時に腰をやってしまった
しばらく井戸掘りを休むしかない
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:20:41.00 zYgIgvNY+
2600円で買える激安ハンモックだけでキャンプしたらもう野宿www
URLリンク(www.youtube.com)
Amazonで激安の寝袋・テント・タープでキャンプしたらほぼ野宿www
URLリンク(www.youtube.com)
100円グッズだけで冬の山でキャンプしたらエライ目に遭った
URLリンク(www.youtube.com)
たった5000円でキャンプ道具一式揃えてキャンプに行ってみた!
URLリンク(www.youtube.com)
釣れた魚以外食べられないキャンプをしたらまさかの高級食材が…!!!
URLリンク(www.youtube.com)
100円の激安ファイアスターターで火起こしたらキャンプ飯が燃えた件
URLリンク(www.youtube.com)
普段貧乏なキャンプをしてる男が超高級テント買ったらリアクションヤバかった
URLリンク(www.youtube.com)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:33:23.05 EQcmKd33.net
この前やっとモノタロウからドリルの刃が届いた
ハイガーのやつと同サイズみたいだった
内径が約20ミリ 外径が約32ミリ 取り付けボルトが約8ミリ 重量が約3キロチョイ
ホームセンターで延長パイプ見てきたが直径31.8ミリで長さ2メートルのしかなかったんで
塩ビも買ってみたけど速攻で割れそうな気がする・・・これから加工するの面倒臭い
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 23:00:49.91 PMwX72L3.net
今後、日本中の上水道料金が上がり続けそうな雰囲気なので奮起して掘ろうかな??と思い始めた。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 21:15:29.62 AJycCSRI.net
きっとこれからは井戸なんかより電気で水を作る時代だな
596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 22:01:36 xnKRQt6h.net
純水はマズいからなぁ
ミネラル添加が必須
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:30:13.28 2cbe9yrr.net
何年か前にシンガポール人が除湿器を空気から水分を作り出す魔法の機械とか言って
除湿器の排水をうめーうめー飲んでるの見たな
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:58:40.63 G1bkNAv1.net
打ち抜き井戸を掘ろうと思うんだけど
さや管の太さってVP75とVP100どっちの方がいい?
太い方が掘るの大変そうだけど太さのメリットある?
599:sage
20/09/21 14:32:00.32 W3cpfFWh.net
石ころが出て来る地盤だったら太い方が良い
俺もVP75で掘るつもりだったが水が出るまでさや管入れないで掘ってて
でかい石が上がらず穴が段々でかく成って最終的にVU150を入れた
太い方が水中ポンプとガチャポンプ両方使えて便利
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:47:59.52 jAJ4NtF4.net
>>599
ありがとう!
めっちゃ助かった。何度も予想はしてたけど、やっぱ大きい方が両方使えるんだね
太い方でやります。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:15:14.75 o65zFs2j.net
温泉とはマグマなどの熱で暖められた地下水
ってことは
冷たい地下水を温めれば実質温泉……?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 23:41:11.52 jU3QizIP.net
>>601
前働いてたホテルは山の中腹から湧き出た水を
冷鉱泉だって言って沸かして温泉って主張してた
大体年間通して16度くらいの湧水だったよ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:53:44.45 IYVND/j7.net
当館自慢の濁り湯でございます(震)
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:24:30.27 hY31ZgW0.net
冷水でも決められた成分が入っていれば温泉って言えるよ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 10:26:48.16 IYVND/j7.net
硫黄とかケイ素とか、マンガンとかバナジウムみたいなやつか…。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:52:19.86 3t0iNp5h.net
金気水は温泉と言えるのか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 17:35:39.15 dKHOa1ON.net
なんか自然と排水系統にただならぬダメージ行きそうだよね
硫黄泉とか黒泉とかもだけど
コロナ禍で利用する客いなくなると維持コストだけで潰れるって話は妙に納得いった
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:33:11.50 n9L+e1aS.net
綺麗な井戸水が出るようになれば葉ワサビとかも栽培できる?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 15:42:50.51 O7wD0NbK.net
>>608
葉ワサビだったら鉢植えでも十分、ワサビに大量の水が必要なのは、ワサビから放出される
アレロパシーの成分(他の動植物を寄せ付けない物質)が株の周りに滞留して、ワサビ自身の
成長を止めないようにするため。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 16:18:32.52 n9L+e1aS.net
最終的に葉わさびを育てつつも綺麗な池で渓流魚とか泳がせたい…
611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:15:46.35 yHhJ4dTY.net
今日も雨で掘れないや
最終的にはバケツで水を汲むような危険な井戸にしたいなあ・・・
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:11:17.82 z+jC06vZ.net
昔ながらの掘り井戸(丸井戸)?
どうにも貞子のイメージが…w
まあ今じゃすっかり人気キャラだけれど
613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:56:57.70 l+Yfk6O2.net
除鉄槽ってなんで鉄製なんだろう?
ステンレス製なら長持ちしそうなきがするんだけど?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 00:36:24.40 DrYBT/x6.net
>>613
ステンレスで作っても錆びた鉄分が不動態膜に付着したら膜が欠損してそこから錆びていくから
しかも均一にい不動態膜を侵す訳じゃないから知らないうちにピンホールの錆が進んでいく場合も
鉄が錆びたら全体的に錆びるから錆び落とせば全体的にきれいになる
615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 09:30:23.97 gI0YdqUZ.net
>>505
> スパイラルボーラーとか鉄製の道具を試してみたら?
>www.あmazon.co.jp/dp/B00L8LN58Y
ゼロからはじめてみたいんですが、
間を19mmの単管でつなげばどんどん掘れますかね?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 17:24:26.22 Pe9XcLyx.net
URLリンク(www.youtube.com)
DIY的には、外枠にフィルター付けて打ち込めば
楽勝っすよね?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 14:52:05.73 oD4Du/1Dn
【庭キャンプ】長ぇぞ梅雨!ステイホームソロキャンプで雑談
URLリンク(www.youtube.com)
【Vlog】HALAのSUPボードで「海サップ初め2020」そして盗難被害に遭う!
URLリンク(www.youtube.com)
【海キャンプ#2】所持金わずか●円で灼熱の文明ソロキャンプ! VOLVO240の車中泊は●で断念
URLリンク(www.youtube.com)
【ルーティン】地方へ移住、田舎暮らしのおっさんの休日ルーティン動画・夏編
URLリンク(www.youtube.com)
【移住Vlog】ピザ窯っている?家でもキャンプでもピザは●と▲でよくね?
URLリンク(www.youtube.com)
アラジンがスノーピークよりダメ?な理由【石油ストーブ比較】
URLリンク(www.youtube.com)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 17:17:26.71 cQPdpwrA.net
もしも井戸を掘ってて石油とか石油ガスが出てきたらどうすればいいんだ?
普通に掘るのやめて埋めればセーフ?
それとも役場とかに状況報告すべき?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 00:59:17.57 Gojzs7w8.net
>>618
そもそも個人で掘る程度の深さでそんなもんが出るなら
プロがやる基礎工事外構工事でじゃんじゃか出とるわ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 14:20:33.76 xs2iqjov.net
あっ 地中に不発弾が
ドゴーン
621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:46:00.23 yyThaESo.net
経過報告・・・硬くて掘れる気しねえ
石とかなら諦めもつくんだがなあ
こうなりゃユンボに付ける杭打機でもレンタルするか
622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:22:42.21 x+G9rAwz.net
硬い地質の方が水質は綺麗になりやすいっていうよな
623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 20:52:39.20 i37XFjvB.net
>>618
役場より出光とかインペックスの方がいいんじゃ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 13:59:08.48 LGvVKtTW.net
打ち込みじゃなくスイコ掘り?先端刃の細工工夫でいけないかな
625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 21:42:33.55 4EAPd9Sd.net
最近古屋付き土地購入して井戸掘るまでもなく
毎分300cc程度の清水が庭から滲み出している
近所の住人の方によれば以前はこんな水は無かったそうなので、
解体の重機が通った際に古い井戸の配管が割れたのではないかと
このままだと粘土質の庭がぬかるんで玄関も既に泥だらけで
古屋の清掃や補修や荷物の出し入れもほとんど進まない状態なので、
とりあえず排水の溝をツルハシで石と格闘しながら15mほど掘った
ただ庭と同じレベルで水が湧き出るので依然として辺りがドロドロの状態
水源を30cm掘ったら石混じりの粘土の亀裂に柔らかい砂の層があって、
そこから白い金属の粉と一緒に水が湧き上がってくる
下に古井戸の配管があるかどうかも不明なのでこれ以上掘らずに
幅20cmくらいの土管挿して井戸化しようと思う
土管の中の水が綺麗になったら細かい砂利、荒い砂利を沈めて、
飲料以外の生活用水に使おうと思う。まだ水道引いてないので
土管以外に良い方法あったら教えてください
626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 06:29:14.19 Ng0BPv5P.net
>>625
水道引いてない、とあるから大丈夫だと思うけど、湧水だと思ったら水道管割れてた、というのはよくあるのですいどうがあるならご確認を。
自分だったらその場所に池作りたい。