【安くて高品質】SPF材で何作る?9【可能性無限】at DIY
【安くて高品質】SPF材で何作る?9【可能性無限】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:41:29.26 AU6SZ93I.net
>>46
ドリルで下穴を開けてからネジ止めする。インパクトドライバーだと
強すぎたりするからトルクは弱めに設定する。
下穴は座繰りしてネジの頭を埋め、上に供木で作ったダボをはめ込むと
きれいに仕上がる。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 09:14:51.82 kjtqVCaE.net
1x6材は角が丸いから天


52:板に使うと合わせ目に大きな隙間、というか溝できるよ。



53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 10:27:10.91 B6280tt8.net
皆様アドバイスありがとうございます
下穴をあけてからスマートビスで打ち付けました
下穴をあけた効果か複数枚処理しましたが一枚も割れず作業完了しました
SPF材は両端5mmずつ落として使いましたので溝も出来ませんでした

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 00:10:14.29 AWdsDsgU.net
墨汁は防腐剤代わりになりますか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 07:16:06.33 DXSdTtXA.net
ならんが、黒かびが生えても見えないかもね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:31:38.09 yPqHbqh2.net
SPFって安い?
近所のホムセンで2×4 6フィートで450円だったんだが
この店が高いだけ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:54:25.34 bOUY9Yka.net
>>54
それは高い

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 04:41:06.03 91yT/dUm.net
近所のホムセンは厳選材とか節が無い物をそれくらいで売ってる時がある

59:54
16/01/22 09:28:26.47 yPqHbqh2.net
やっぱり高いよね
都内に越してきてからホームセンターの選択肢が少なくて困ってる
質はあまり良くなさそうだった
ある事情で90本ほど買いたいんだけど
ネット通販も送料込みだとそこまで安くないし
見て選びたいし、悩ましい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 11:28:39.30 cAPdozk2.net
>>54
地元のホームセンターだと杉ディメンションがそのくらいで、SPFの方は350円くらいだったわ(いずれも税別価格)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 19:49:06.38 UUMm1BzZ.net
200円の時代が懐かしいな
1×4はジュース代と同じだった気がする…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:14:13.72 NNMiknT/.net
どこいったんだよおまえら
でてこいやー!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 23:18:06.69 kWVdyRzE.net
まだ寒いし…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 01:41:06.78 24swKqlp.net
おれも本格的なDIYは4月からやる予定。その頃になったら
たくさん書くから待ってて

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:16:27.97 M3Skxrcy.net
おまえらいつもそうやって来月からやる言うて冬を迎えるんじゃ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 17:19:21.03 7wmd0GTE.net
はあ? ケンカ売る気か? 表へ出ろ!



おれは中にいるから

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 15:51:56.91 +9M0otfc.net
SPFで作った作品うpしてみろや
馬鹿にしないからさ!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 15:52:51.54 +9M0otfc.net
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいDIYしようぜ!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 11:12:02.45 brlQDsZ5.net
 :||:: \おい、暖かくなってきたぞ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいDIYしようぜ!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:12:00.37 M/rcgouhP
仕事暇になってきたしそろそろサイドテーブルでも作ろうかな・・・
誰か設計図もってたらください

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 01:00:38.28 7Z8815Tt.net
うpしたらどうせバカにするくせに

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 18:26:45.74 WHeGwFHt.net
最近SPF材に限界を感じる
ワンランク上の仕上がりを目指すなら素材から変えるべきかもしれない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:23:04.33 znPunDrN.net
給料あげないと素材は変わらない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 19:02:34.90 9l7hD5XJ.net
SPF材は濃い色のオイルとかで仕上げると凄い色ムラ出るし仕上げは難しいな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 19:53:26.39 /RSDEcMy.net
安いだけに、倉庫とか物置の棚くらいにしか使う気になれないんだよね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 09:19:54.04 Hw9YjkAx.net
あと試作とか練習ね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 10:41:51.40 n5xCCXDn.net
木目を残して表面を固めれればいいんだけどね
すぐ凹むから家具には使えない
硬化剤もあるけど高い

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 11:47:55.39 Lnd8vvdG.net
針葉樹は柔いからなあ、それでも俺は家具に使ってるけどね
最近だと机のフレームはspf材で作った、天板はナラだけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 17:40:26.73 n5xCCXDn.net
SPFって杉みたいにうづくりできますか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 18:29:35.37 e17VAeF+.net
やってみてよ
わしはSPFと杉の間柱材で階段作った

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 19:50:12.29 1h+POjWx.net
>>77
俺はやったことないけど、どっかのブログでやってる人がいた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 07:31:44.94 8Dy1Hl6a.net
うづくりしたら凹まなくなるよね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 14:18:29.82 gRs6qwpn.net
え、そう?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 17:30:22.91 8Dy1Hl6a.net
凹む柔らかい部分が削り取りとられてるから硬いものがぶつかっても凹まないね
表面は硬い冬目しか残ってないからね
でもSPFは杉より硬そうだからホイルサンダが必要なんじゃないかな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:45:14.38 HslCt4Xs.net
冬目でも普通に凹みます、残念ですが
多少所詮はSPF材なので

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:58:58.59 8Dy1Hl6a.net
冬目は凹まない
冬目が凹むならうづくりしたときに冬目はのこらない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:20:16.81 HslCt4Xs.net
冬目の方が硬いから磨き方によってそっちが残るってだけ
ヤスリとかで強く磨けば両方削れるだろ
バカには難しい話かもしれんし、まあ無理に理解しなくてもいいよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:26:53.00 8Dy1Hl6a.net
だから硬いほうが残ってるから凹まない
凹まない=絶対に凹まないではなく日常の生活で凹むことはないってこと
ヤスリで削れったりハンマーで思いっきり叩いたりすれば、なんだって削れたり凹んだりする

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:32:58.29 HslCt4Xs.net
なら最初からそう言えよバカが
>>80 >>82 みたいなこと言っといて急に言う事変えんなよ
何が浮造りしたら凹まなくなるだ、イカれ野郎が

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:05:10.57 FJojGSSl.net
>>87
家具からの流れなんだから
おまえがバカというかアスペなだけだろ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 09:46:51.12 nG2y22y+.net
ID変わってから他者を装って書き込むとか良くあるよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 09:52:14.01 ZGnoD8Sd.net
暖かくなったぞ おまえらそろそろでてこいよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:42:40.35 LeaWp53S.net
俺は季節関係なしにSPF材で何か作ってるよ
うpするとイジメられるからうpしないけどさ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 08:44:19.76 eFlTuJ/j.net
いじめないからうpしてごらんなさい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:38:45.65 kEN8Z8h/.net
だが断る

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:48:41.42 /5IJdNRV.net
>>92
うそこけ、どうせうpしたらボコボコにするんだろ?
もう騙されねえぞ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 16:05:33.26 cLHMTI2W.net
ううん、だいじょうぶ、だいじょうぶだよ
ほら、いいこだから、ね?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 18:33:57.97 4NQ2yqAl.net
ここで俺が颯爽とうp、流れを変えるぜ!
URLリンク(imgur.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 18:38:22.50 eFlTuJ/j.net
ちさ!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 18:47:43.01 4NQ2yqAl.net
天板棚板は1x8材二枚、引き出しも1バイ材で作ってある
脚は30x40、一応SPF材コーナーに置いてあったものだ
見て分かる通りネジ止め部はダボ埋めして仕上げてあるよ!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 19:00:50.23 cLHMTI2W.net
画像が小さすぎてぜんぜん見えねーよw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:21:05.33 4NQ2yqAl.net
ははっ、ちょっと小さかったかな?視力の低い人には見え難かったかもしれないね
そう言われることを想定して、ちゃんとダボ埋めの写真を撮っておいたよ!
ちなみに天板には埋め込みコンセントを付けたんだ、これで携帯の充電もバッチリさ!
でも少し固くて、プラグを引き抜く時力が入って壁に手をぶつけてしまうんだ

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:50:34.76 aVwdZ1j8.net
視力の問題じゃねーよw
知能の低い人にはわからないかもしれないね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:01:44.89 4NQ2yqAl.net
全く、目が悪い人が多いんだね、今の世の中じゃ仕方ないね
ということで、仕方がないから少し大きめの画像を用意したよ!
これはまだ天板にコンセントを埋め込む前だから、クールさに欠けるけど
大きい画像は正直ちょっと恥ずかしいんだ、だから直ぐに消してしまうよ!
URLリンク(imgur.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:24:21.72 cLHMTI2W.net
お、いいじゃん
何塗ったのこれ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:25:15.34 Dwr8UY5K.net
見たからもう消していいよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:39:37.87 4NQ2yqAl.net
許可が出たから消したよ、苦情があれば>>104が聞くよ
>>103
これはワトコオイルのエボニーだよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 07:53:13.34 aQNnIMqV.net
写メールって便利だね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 09:40:56.30 wc1BBK07.net
URLリンク(i.imgur.com)
本棚つくってる
まだ色は塗ってないが一応うpしてみる
SPFだからカントリー風にな�


110:轤ネいようにきをつけてる



111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 16:10:41.78 sG8magst.net
いいね!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 17:03:16.78 xjRVlcxo.net
DIYが楽しい季節になりましたね
ゴールデンウィーク中に色々作りたいな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 20:29:06.38 oDZoK2+3.net
>>107
二番煎じ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 21:42:36.72 y3DU7nkf.net
二番じゃダメなんですか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 00:43:54.55 hI1BjAQJ.net
材を加工する道具の話になるが、ベッセイのU字クランプってぜんぜん締まらなくね?
これってヘタってるとかあるのかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 10:31:42.87 hZ4TO0G/.net
URLリンク(www.besseytools.com)
これのこと?
ライトデューティーって書いてあるけど、クランプ力330ポンドだから
それほどヤワではないはず。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 10:43:08.97 hI1BjAQJ.net
>>113
それそれ!
やわいとかじゃなくて、押さえの部分が滑って締結されないんだよね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 23:31:12.95 sWZ0Pnpy.net
ことです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 02:19:11.44 iTwZnD5v.net
SPF材で、2×8で16フィートのが欲しいんだけど、なかなか売ってないね。
近くにある県内で1番と2番目に大きいHCでも扱ってなかった。
ネットだと資料はあるし、取り寄せもできるが、送料が高付いてしまう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 08:25:32.36 gSJ0Yz5O.net
展示スペースが大変だし
2tロング以上のトラックでないと運べないから
運ぶ車用意するのも面倒だからじゃないの

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 17:59:26.79 f0NJpdUY.net
広い面と広い面ってどうやってつなげるんよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 08:36:57.53 Xy1xhvnP.net
1x4と2x4でベッド作った。
ダボ継ぎで組み合わせて、四隅はシンプソン金具で留めた。
強度は…たぶん大丈夫。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 16:48:32.96 h04VTaTU.net
フライス盤の台を作ったが、固定するのに8mmのボルトナットで締めたらワッシャごとめり込んだ。
SPFってこんな柔らかいのかと思った。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 01:01:05.49 APh/AMF/.net
>>119
良かったら、写真をアップしてくれませんか?
絶対に叩きませんから。私だけは。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 11:02:08.12 0rBbnWGr.net
HCで見かける2x4や1x4をネジで止めただけの棚の様な物でいいやと思って作ってみたけど
締めれば締めるほど歪んでしまう
HCにあるのも実はそんな適当な感じなんだろか・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 01:25:53.45 Ci4u35dw.net
基本的なスキルの問題ではないかと……。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 08:31:08.45 C1iCs7Sc.net
切り口をね、ちゃんと平らに直角に切れればかちっと決まるんだけどね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 10:20:00.43 t5XmK0oE.net
ソーガイドを使わずに板をまっすぐ・直角に切るのは素人には難しい
DIYの本にはそういう素人向けの治具はなかなか載ってない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 11:18:54.68 07JnUF


130:Qp.net



131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 15:29:35.57 sCclWVyq.net
色々見ていると 丸ノコ使うときのガイドとか自分で作ってるけど
最初にガイドを持ってないとガイド作れないんじゃないのって思ってしまう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:30:52.04 lFLVm2L2.net
まずガイドを作るためのガイドを作るんだ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:27:03.51 Bc8O3+CT.net
>>127
合板の縁が真っ直ぐなのが前提だから、ガイドなんて必要無し

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:58:55.83 NKW3XJ9t.net
>>128
アホウw
ホムセン行けばSPF用カットテンプレート500円位で売ってるだろw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:32:39.65 ZyEHJmLK.net
SPFって、何も色付いてなく塗ってなさそうなのでも防腐剤吹付けてたりするん?加工しやすそうだからスプーンとか皿とか作ってみたいけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:17:27.04 OvVEmXOi.net
>>131
普通の木の色のままのは防腐剤等無処理。
緑色のが防腐剤注入済み。
ちなみに、SPFは薄くすると木目に沿って割れやすいから要注意。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:54:00.11 uttqwRHb.net
スプーンとか皿に耐えられる木じゃないような
もうちょっと緻密な木の方が良いよね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 05:19:14.90 7jVN/CWN.net
銀杏なんかどう? (笑)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 08:44:45.82 ym9jzvbV.net
>>132
ありがとうございます。あまり薄くならないように気をつけます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:08:33.67 x46ZOkAV.net
食品添加物レベルのニスとか
オイルとか使えよ
SPFは水吸いまくりカビまくり

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:16:09.33 Bx1uilBn.net
SPFを調べていたら
>Spruce(スプルース: えぞ松)、Pine( パイン: 松)、Fir(ファー: もみ)という3種が混在した木材です。
という説明を見つけたんだが3種が混在ってどういうこと?
継ぎ目もないから集成材でもないようだし
売り場では一見同じに見えても実は一本ずつ違う種類の木だったりするの?
つまり同じところに並べられていてもこれはもみ、これはパインというように・・

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 18:05:27.33 nSU3oDX1.net
そういうこと

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 06:47:17.26 sfVZ1oKv.net
厚さ5.5mmのSPFって割れやすいかな?
この薄さでそれなりに強度が欲しいんだけど何の木材を使えばいいかわからない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 07:33:18.92 8wQ6JymW.net
用途によるけど、MDFとかは?
塗りたいとか、水回りとかだったら他がいいな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 09:45:05.62 wVX7QenM.net
竹集成ないかな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 16:06:40.93 lX93kggh.net
>>140
まさしく塗りたいから木目が少しでもあるやつがいいんだけどファルカタだと塗りづらいらしくて悩んでる
一周回ってSPFにしようかと思ってた
塗りやすい、加工しやすい、薄くて強度があるなんて欲張りだからどれか捨てるべきかなぁ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:05:51.36 F6c0Er8V.net
まずはどういう物を作ってどこに使うとか目的や用途を書いてから
>139 みたいな質問を書かないと
強度とか言ってもどこまで考えればいいのか分からんよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:00:07.68 QnELdg38.net
強度、木目ならシナベニヤ
加工性はそれなり
向きによっては釘効かない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:03:57.87 gfe9CHPO.net
>>143
ごめん、確かにそうだ
スピーカーの穴を開ける面に使う木材なんだ
強度が欲しいのは外に持ち出したりするからなんだけど、外に設置するわけではない
シナベニヤ良さそうだから検討してみる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:49:57.07 afxNO75a.net
スピーカーに5.5mmは薄過ぎやろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 22:26:27.50 NgM42eAr.net
20tのMDF

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 03:23:04.62 9ADIyjeY.net
このスレで言うSPF材と言ったらツーバイフォー材とその関連木材でしょ。
だったら、5.5ミリなんて普通は使わないよ。
その厚さだと、おれなら合板を使う。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 12:11:01.90 /prs+dQg.net
ロッキングチェアーはまだ誰もアップしてないな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 12:33:13.22 whMTZAYc.net
どうした?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 23:53:10.07 5C+i8v13.net
古くからのネタ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 02:10:36.88 +ex5MFAI.net
ごめん、それアップすると書いたの俺だわ。
まだ作ってない。他のDIYが忙しくて。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 12:33:01.51 mZGk29gs.net
まだ諦めてなかったのか!
期待しないで待ってるよー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 02:42:20.50 A5tNbEd4.net
ロッキンチェア作るって言っていた人複数いたような気がするが。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 03:19:49.24 oTNZHpob.net
ショボイベッドフレームなら作った

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 06:16:05.88 4ZEHYbtR.net
謙遜しなくていいよ。自分で作ったというだけでこのスレではエリート。
それ以上の大物作った人なんていないと思う。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 09:15:45.16 4aaGc9up.net
最近SPF材って買ってねえな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 09:46:34.36 mS4e0wtq.net
ひところ円安進行で値上がり傾向だったけど為替レートに連動して
また下がってきたね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 05:22:01.14 yST5WnrE.net
SPF材の着色って何使ってますの?
ネオステインだとそれ一回塗るだけでいいのかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 17:23:44.93 I9f2oIui.net
好みの色になったら1回でもええよ
汚れが気になるなら用途に応じてニスやウレタンニス塗ればいい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 13:38:36.93 FbaW4UBT.net
赤との粉黄との粉白との粉

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:15:41.28 ASz6dm+S.net
目隠しのウッドフェンス作りたい。
基礎とか柱とかどうすればいいかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 14:44:16.06 3dx2dEJv.net
本格的には、地面を掘る、型枠用意orブロック並べて鉄筋・アンカー入れコンクリートで固める。
簡単には、単管杭を打ち込む。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 01:32:31.86 dyovjo/p.net
SPFで作れ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 07:25:15.87 FAF9J2Fs.net
>>164
基礎の話だろ?、

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 00:13:21.34 rpePoe1/.net
>>162
ウッドフェンスってもしかして屋外? SPFはお勧めしないが。

171:1000m2島
16/10/22 00:29:27.42 hcu//YTa.net
>>166の言うとおり!
フシだらけの小径の間伐材でいいから、屋外(雨ざらし)で使うモノには
ヒノキを使え。モチが全く違ってくる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 08:33:18.91 Dqj8CEIJ.net
同じ針葉樹だから大してかわらんよ
最近検証した企業のデーターがあったはず
腐って朽ちた時期は檜、杉、SPF大してかわってなかった
もっとも腐りにくかったのがウリン等の水に沈むような硬い木だった
実際に自ら検証せずにネットの情報を鵜呑みにしてる人が多い(俺も含め)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 11:36:37.61 hI6jmsNp.net
その材木耐久性比較データをぜひ見たいもんだ 
とても参考になりそう 俺もヒノキ派だったか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:10:59.96 tRJ5Jix5.net
ヒノキは長持ちするが、それは床下や柱などに用いた場合の話で、
完全な雨ざらしだと杉よりちょっと良い程度だと聞いたことがある。
それでも無塗装ならSPFの倍はもつらしいね。キシラとか塗った場合の
データは知らない。
我が家は塀を作る時の柱にSPFを使ったが、キシラ相当の塗料を塗った。
5年ほど経った今、まだ何ともない。片面のみが雨ざらしで、
木口は雨に濡れないようにしてある。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 01:44:56.60 uUjj/LOy.net
ヒノキでも湿度が高かったり、水漏れが原因だとすぐ腐る
水周りの根太や柱を腐らせる家庭が多い、指でほじくれるほどぼろぼろになる
雨ざらしになるようなものだとヒノキでもSPFでも大差ないんじゃないかな
定期的に塗装するのが長持ちする秘訣だとおもう

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 11:05:13.18 yuUydRtf.net
檜なんて高価なの買えないので、もっぱら杉だな
野地板とか垂木とか、表面はささくれ立ってるが、かなり安いので重宝してる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 17:37:06.53 7/U7IVJX.net
ヒノキ最近安いよ。杉の1.5倍もしない。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:22:30.37 uUjj/LOy.net
野路板でもランダムサンダーつかったらすぐツルツルになったわ
あれいいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:59:54.60 y9Lae2cC.net
プレーナかけたヒノキもそんなに高くないけどな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:29:12.36 GJAV+P3S.net
ヒノキが長持ちするのは赤身の成分によるもの
但しこれは針葉樹全般に含まれてるモノなので体感出来るほどの違いはない
更にホムセンで扱われる材は杉檜共に間伐材である可能性が高く、赤身部分が少ない場合が多いので、むしろSPFツーバイ材の方が長持ちする可能性が高くなると思う

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 08:43:23.15 bmebhD9k.net
1年に梅雨前と冬に塗装すればけっこう長持ちしそうだね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 09:48:31.44 QG5VXhqn.net
簡単に言うけど、面倒なことだぞそれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 10:18:36.03 bmebhD9k.net
まあな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 10:49:42.20 8HYe+uRc.net
DIYなんて基本めんどくさい
めんどくささが嫌ならDIYなんてやるべきではない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 11:27:06.31 QG5VXhqn.net
制作過程の面倒と、保守の面倒は違うと思うぞそれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 12:01:58.52 8HYe+uRc.net
DIやるならどっちも避けて通れないし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 12:38:41.54 QG5VXhqn.net
え?なんで?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 13:04:12.99 uQZPOwMe.net
はいはい
アナルアナル

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:59:21.16 ++KXz0N5.net
なんでさあ、デッキの材料の耐久性比較したサイト紹介してあげないわけ?
塗装なんて気休め。
URLリンク(www.geocities.jp)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 21:22:52.83 bmebhD9k.net
>>185
塗料の比較じゃん
耐久性の高い塗料を探しているときに参考になる
撥水性の高い塗料を毎年塗り替えればSPFでも長持ちするだろう
また>>178みたいな突っ込みがはいるから予め言っておくが毎年塗装するのは面倒なことだけど、たまには日曜日に体動かすDIY作業してもいいと思うけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 02:00:54.69 I5Mo+MCM.net
>>186
それ君の主観でしかない、いらない意見じゃ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 03:33:27.93 rRi7inyC.net
データーに結果がでてるんだから主観じゃない
あと別に主観の意見があってもいいと思うよ
参考になるし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 09:44:13.04 XSSUFTQi.net
>>187
それは君の考え方。君の書き込みの方がよほど不要。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 10:20:47.90 I5Mo+MCM.net
↑これは?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 10:21:20.20 I5Mo+MCM.net
>たまには日曜日に体動かすDIY作業してもいいと思うけど
これをいってるんだけど、わからないのかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 10:41:10.58 rRi7inyC.net
>>191
じゃあ>>178の主観も不要なのでは?
主観に主観でレスしただけだよ
確かに面倒な作業もあるけどDIYが好きだから>>178>>180も意見も理解できるよ
何か不快になるようなこと書いたのなら謝るけど
掲示板で主観や意見が不要って意味が分からない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 10:52:05.91 I5Mo+MCM.net
しつこいなあ
じゃあ、謝って消えてくれ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 11:08:51.15 FpekhMdi.net
>>185
そのサイト耐久実験はとても参考になる
高価な防腐塗装が原因でかえってカビで劣化するような笑えない
ケースまでありそう。 
塗料メーカー側にははなはだ不都合な実験だな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 11:46:08.95 2ALmaMgp.net
いっぱい欲しいなあ
ほしい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 14:00:20.39 TpJqweLM.net
>>185,194
木材に関して樹種しか触れてない
乾燥、木取り、樹齢、心材辺材などの違いで結果は大きく変わる
塗料の比較と木材の比較を別個にしないと無意味

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 02:49:29.09 sGMLTRjJ.net
>>196
それは君の考え方。データーもない君の書き込みの方がよほど不要で無意味。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 11:50:57.36 r6b/NgJd.net
↑これは?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 13:54:43.45 Evkhepqj.net
おちつけって
195は常識的なことしか言ってないぞ

204:188
16/10/26 22:04:46.48 sGMLTRjJ.net
>>199
それは君の考え方。君の書き込みの方がよほど不要。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 02:15:34.06 98zRRUGc.net
↑これは?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 21:33:01.17 q8yE1RSA.net
オカシイのが湧いてるな
もしかして大人の自由研究の張本人か
本文読むと思い込みが強く自信満々と勘違いしてる箇所が多々あるんだが

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 23:22:53.02 B9NDT+pQ.net
それは君の考え方。君の書き込みの方がよほど不要

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:53:49.58 PGTrP7wd.net
お前が不要

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 08:41:28.03 +5zILEoa.net
さようさよう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:48:45.95 BJ90QplM.net
否定だけで何も発信しない195より、実践して結果を晒しているそのページのほうがよっぽどマシ。
普遍的な傾向として汲み取れる情報だよ。
少なくとも無意味と断定するほどのものじゃ無い。
乾燥?樹齢?木取り?
そんなの指定して材料調達してウッドデッキDIYするヤツがどれ程居るんだよw
その辺こだわるなら、先ずデータ晒せよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:47:20.17 JG4IZix4.net
>>206
御意

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 12:34:14.93 01rqiGDU.net
205が正論だな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:28:29.49 HTgBDtLy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:26:57.88 419PQLxq.net
なんでフォレスト・ガンプ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:41:49.47 uf0yHfax.net
このフォレストは森林って意味ではない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 11:57:28.73 BqEYHgps.net
冒頭のあのベンチはそれっぽく塗ってはあるがSPFランバーで


217:はないのか、 という問題提起だろうな



218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:06:13.37 gmwRdpg0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 19:12:26.59 LdzRkgqe.net
トランプの公約一覧
・大統領選に勝利・就任初日に、中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・大統領選に勝利・就任初日に、メキシコ国境では35%の輸入税を課す。
・メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない。
・不法滞在者のメキシコ送金は押収し、メキシコ人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。
・イスラム教徒は入国させない。
・シリア難民は受け入れない。
・イスラム国はやっつける。資金源である石油を爆撃。
・尋問について、米国法で禁じられている水責めなどの方法を支持。
・医療目的でのマリファナ合法化を許可する。
・連邦政府の支出の無駄を削る。
・米軍の規模と能力を拡充する。
・大統領選に勝利・就任初日に、日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
・もちろん韓国も一緒だ。
・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。
・大統領選に勝利・就任初日に、法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・大統領選に勝利・就任初日に、年収2万5千ドル未満の単身世帯と年収5万ドル未満の夫婦世帯は所得税を免除する。
・大統領選に勝利・就任初日に、税制簡素化、及び減税(但し、富裕層は増税)。
・大統領選に勝利・就任初日に、相続税は排除。
・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 20:34:56.05 6PaH/L2a.net
・イスラム教徒は入国させない。
・シリア難民は受け入れない。
至極まっとうだから困る

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 10:30:04.79 J6+XiKHg.net
SPFも値上がりするんかね
1*4が130円で買えた日が懐かしいずら

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 10:30:45.39 4UR8YxuN.net
カナダから買えばいい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 08:35:29.54 TEyc9DGr.net
おお

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 11:20:29.92 kwc0GH9M.net
1x4通常138円、セールで118円だったからなあー
いまや税込み200円超えるしな。つらいわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:45:33.68 HsTE4zmb.net
SPF2×4って重り乗っけておけば反りって矯正されます?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:34:52.88 WM/gPx2c.net
一時的に直るかもしれないがすぐ戻るよ
どんな用途に使うの

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:59:20.69 HQTYS9pU.net
>>221
水槽台です
W18.5D30.0H24.4の水槽を8本置きたい
とりあえずアングルでガチガチにしてみるのか予定です

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 03:49:52.43 InXDE3g0.net
>>220
2×4なら買うときに反ってないの選べば大丈夫
まあ、反っててもスレッド打てば気にならなくなるけどね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:37:06.07 WM/gPx2c.net
>>222
天板�


230:ネら周りに幕板、中央にケタ入れてコーススレッド打てばいい 脚の心配なら貫入れる



231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 02:23:14.71 HbzfRo4F.net
>>220です
みんなありがとう
材料買い足して行くうちに新しいアイデアが浮かんでそのアイデアを実行しようとするとそれまでに買った材料が無駄になってしまう時の対処法も教えて欲しい(泣

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 02:32:09.54 P7SNAagN.net
反ってきたら反対にして使える天板にしたらどうだい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:51:56.12 i3SJuMpU.net
>>225
無駄になりそうな材料を必要な寸法に加工する
そうなると電ノコやサンド、ドリルが欲しくなる
ほら、そこにAmazonがあるじゃろ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:48:55.22 HbzfRo4F.net
>>227
やっぱりそうなるよな....

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 21:37:53.17 1t6do1M5.net
ソーガイドくらいから始めては?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:14:37.79 Nmzoh9JX.net
2×4貼り合わせで1本材にするとか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:08:21.78 eHtRgKXn.net
それやろうとして大失敗したブログをどっかでみたな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:09:27.19 u+0bAzzn.net
使い方によるでしょ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 15:05:45.58 RRh7KIab.net
SPF材にニスぬったら、湿気には強くなりますか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 06:32:22.69 cZMXaOrH.net
あけおめ〜
ディアウォール使いこなして
マンションなんでビス打てないから
柱建てて、棚作ったけど
このディアウォールはなかなか
よく考えとる便利なもんだな
このディアウォールとツーバイフォーのおかげで不可能が可能になったよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 19:02:34.51 A9qRp3ov.net
持ち家でディアウォールで棚作ろうとしたけど重い物のせると天井が抜けそうだからやめた

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:57:00.21 EfnqifsZ.net
>>235
それは圧力を分散させるために、ディアウォールと天井の間に幅広の板を挟むといいよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:41:44.73 /gdath/H.net
>>236
床もしたほうが良いですよね?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:57:18.75 H+v15Aih.net
重量なら床が先だね
天井は柱の長さと棚の突き出し量で考える

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 05:02:07.99 xmVfAsv0.net
本当は鉄筋コンクリートの梁が
いちばん強度あるんだけどね
木造で石膏ボードや板ならあんまり
重量物はやめといたほうがいいよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:27:25.59 dd50YGQy.net
ディアウォールは天井側のパーツだけバネが入ってて、あとはゴム製の滑り止めがついてるだけだから、荷重はほとんど床にくる、故に横に引っ張ったときの強度は滑り止めの摩擦力だけ。手で床と平行に動かすと結構グラグラする。
横に変な力がかからない限り結構重い物乗っけても大丈夫だけどね。
アジャスターとゴムシートと適当な板を使ってしっかり突っ張ったほうがいいと思うな。ここみたいに
URLリンク(kura-mono.jugem.jp)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 15:18:19.29 DdhHnQxw.net
とあるホームセンターに1x4の値段を電話で聞いたんだけど、10ftより12ftのほうが安かったんだけどこれって普通かな?
もう一回電話すればいいんだろうけど、担当不在でかけ直したりなんだりしたからなんか気まずい。
ちなみに10ft700円、12ft570円。
8ft516円だから、10ftが逆に高いのかな?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 17:45:30.31 ZJCvHyZ5.net



249:10ftってあまり聞かない。 要は需要があまりない規格だから割高なんじゃ? 素直に12ft買うがよろし。



250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:24:24.33 DdhHnQxw.net
>>242
ですよねー。
変に安いとなんかあるのではとかんぐってしまうw
現物確認してみて目立った異常が無ければ素直に12ft買います。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:29:56.28 TJtTbLab.net
真ん中で切って440を2本お願いします、みたいな感じ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 18:10:58.58 6ng3F5wE.net
240です。
12ft何本も買って無駄がないように考えてカットお願いして帰ってきてよくよく考えてみたら、普通に単価の安い6ftを大量に買った方が端材が多くて更に安いことに気づいた( ;∀;)
てっきり12ftが一番お得だと思いこんで最初から6ftの安さを頭に入れてなかった自分をぶん殴ってやりたい。
値段高いし、端材も少ないし、おまけにカット数も多くなってカット台高いしふんだりけったりですわ。
愚痴失礼しましたm(_ _)m

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 20:03:04.41 y9Ab7Vkd.net
8ft買うよりも12ftカットした方が安い
6ft以下なら
>>245
のとおり

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 08:14:14.76 iRVPcrO7.net
近くのホムセンに並んでるSPF反り狂い節だらけ等
50本近く選別していいの1本もなくて諦めて桧材買った
たまたまなんかね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 09:07:31.31 l5N47DpY.net
いいの1本もない が主観かどうかということもあるので
桧材と比べず他店のSPF材か同店の別時期の販売品との比較でたまたまなのかいつもなのか判断

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 11:59:51.36 deMAodRp.net
>>247
うちのあたりだとデイツーが他店より少し安いけど、反ってるのばかり。
他店行くと値段は少し高いけど、選別の必要がないくらい。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 22:54:24.12 6sBqCbK/.net
近くのD2は端の2箇所でしか支えてないから真ん中がたわんでひどいことになってた

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:33:35.63 li6oXFSd.net
階段上がった踊り場に設けた棚。小物一時置き場
URLリンク(light.dotup.org)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:07:35.88 CKnoyZuT.net
短辺の壁側に付いてるの必要なの?
補強なら長辺にした方がいいんじゃ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:34:26.23 li6oXFSd.net
お、感想ありがとう
ほんとは材料だ何だと長ったらしく>>252の事情まで書いてあったんだが省いてうpした
下に見える巾木の出っ張り分と上方に見える電話回線のコードの中継ボックスみたいなのがあるんだわ
画像では隠れてて見えなくなってるが下から三段目(真ん中)の板の裏に19mm深くらいのプラ製ボックスって言うかカバー
筋交いの役割と小っちゃい物の脱落防止のために付けた
上記の出っ張りの分が無けりゃ少々ぐわんぐわんしても補強とかしないつもりだった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:31:57.51 Wvd1qOKV.net
>>251
俺は好きだぜ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:53:12.25 CKnoyZuT.net
なるほどそんな訳ありなのか
でも幅木の分隙間が空いてるから長辺にも付けたから方がバランスはいいんじゃ?
あまりゴテゴテつけても野暮ったいか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 00:01:56.24 nVPeBwaH.net
付けるならその短辺全体に付けて
ボックスと幅木の部分を削ればいいのに
中途半端だから目立つ
今からでも遅くない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:53:54.58 V9iZNgiL.net
必要十分やね。
二階の息子へご飯と手紙を置くスペースだな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 19:48:42.78 jtE6lSRk.net
250で何キロぐらいまで耐えられるのかな
PC3台縦に置きしてタキロンで囲んで上の窓に換気扇つけたい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 19:39:15.40 2KGVfrLl.net
マットレスの下にひくすのこ作った
3650の長さの奴、6本買って
2000と1250に6本づつ切って
ビス止めして30分で完成
3500円とビス500円で出来た
これで結露から開放
セミダブルのスノコ、買うと高いし
安上がり?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 19:43:02.61 2KGVfrLl.net
ちなみにワンバイフォーね
木が柔らかいから先が特殊な
若井?かなんかの割れないビス
オススメ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:12:04.02 LmXAYpoD.net
胴縁プレーナ掛けすれば1500円くらいで済みそう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:05:49.65 mqOnlv/6.net
diyで車庫にクレーンのようなものを作ろうと思っているのですが、2730ミリの木材両端を固定した4バイ4のspf材の真ん中にチェーンブロックを下げてつかいたいのですが…何キロまで行けますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:26:17.10 WcST1j6n.net
せいぜい100キロいけるかどうかじゃね
2×8の選択肢は?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 21:41:52.45 83BUNzQc.net
単管かH鋼を使った方が良いと思います

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:07:44.02 mqOnlv/6.net
皆さん答えてくれてありがとうです(^^)
4バイ4を2本重ねて使ってみる事も考えたのですが…3,5メートルの高さのとこに渡すので…高所はw
ちなみに吊る物は120キログラム程度です

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:15:55.34 mqOnlv/6.net
短管もカンガエたのですが、クレーンは移動する必要がないため、同時に作る2バイ4棚に組み込んで固定する方法を考えています
H鋼はDIYで出来る範囲を超えてしまうので

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:41:59.11 GeO92+Rq.net
既に決めてる構想や設計部分があるなら最初にまとめて書けばいいのに
後出しがひどいよね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:43:04.92 EPSbf0Mk.net
>>265
120kgなら楽勝じゃね?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 00:22:04.66 8Vt0Ct+S.net
>>267
まったくそのとうりですね、次からは気を付けます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 00:28:10.36 8Vt0Ct+S.net
>>268
ありがとうございます、長さ的にちょっと長めで重いものを吊るので心配で質問してみました

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 01:08:43.95 p/DIFLMD.net
木材はあかん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 07:15:34.74 xmDWVoo3.net
落ちたら死ぬで

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 08:50:34.55 CvIgA30Y.net
後出の情報聞いたら別に答え変わるわけでもないよ
4バイ4で何キロの質問なのに勝手にH鋼使えと言う方がアホウ
2730ミリが少しでも短くなるよう筋交い様の支柱入れればよりいい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 09:54:28.02 soYOi4zZ.net
>>262
構造計算サイトに行って計算してみれば。
自分ならたわみ量が怖いから長さそのままなら2x8三枚合わせて使う。
とくに吊るのが長物なら安全係数は大きく取りたい。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 12:49:57.84 8Vt0Ct+S.net
>>271
>>272
さんありがとうございます。
長物は重さがさほど無いので頑張れば手で持てる位です、1番の重量物は農薬高圧エンジンポンプ自動ホース巻き付きをdiy棚にしまうこと、斜めに吊ってオイル全部抜きたい、目線の位置まで上げて整備をラクにしたいって…止めた方が良いようですね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 12:56:58.00 8Vt0Ct+S.net
>>273
>>274
有り難うございます
でっかい筋交い入れて>>274さんの強度計算サイト?で計算してみます。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 21:44:21.22 LWE/bezY.net
>>265
A型エンジンでも吊るの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 01:25:26.77 o6mhiTGb.net
>>277
農薬高圧エンジンポンプ自動ホース巻き付きとビニールハウス用鉄骨です

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:55:16.78 AjZl1rMo.net
ハンガーラック作ります!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 09:37:23.24 ZJkril8P.net
昔方持ちの本棚をSPI材で作った事があった
2x4材は軟らかくて
集中的に負荷が掛かると材が曲がってしまった
それで負荷分散化する様に設計するのが
コツだって理解した

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:07:45.68 bAVhtnCd.net
簡単に塗れて醤油とかこぼしても染み込まないようにしたいんだけど
どういう塗装をすれば良いの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 02:45:33.90 mKKxy/e+.net
皮膜つくるニス、ペンキならなんでもいいんじゃね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 20:55:54.34 GXQ0O4WH.net
>>282
これって塗るとき研磨しないとだめなんですよね?
雑貨屋さんの棚がspf材でつくられてたのだけど
ザクっとしたつくりで塗装もそんなに凝ってるように見えないけど良い感じです
無垢よりは汚れに強そうだし。。
こういうのでも塗る前に研磨してるんですかね?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:01:18.59 GXQ0O4WH.net
合板と赤松材を使って引き戸のあった場所を壁化してテレビを壁掛けにした&
テレビの上のスペースにps3がマウントできる棚を作った

URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:02:17.28 GXQ0O4WH.net
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:51:47.48 buegCQWe.net
正直、これをダサいと思えないセンスがすごいと思った。無理

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:26:28.79 vAxe2cyK.net
>>284
いいね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:05:11.29 TqscMBDZ.net
>>286
クマとニワトリがあるからセンスはぐっとあがっている。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:22:31.08 KqnRVGw1.net
SPFラックならこんなもんでしょ
背面は固定してるのかな
それと重量バランスを取らないと
SPF自体柔らかい素材からしなりますよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:38:52.55 4sHIblhF.net
はみ出てるのが残念

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:41:57.74 Sfh7E/yU.net
ここだか別スレだかに質問がてら画像アゲてたよね
垂木で作った枠を引き戸レールにねじ込み嵌め殺して合板固定
テレビ吊ってる部分の細工さえしっかりしていれば自作壁自体は問題ない印象
合板表面ささくれるから何かしら塗るのがいいんじゃ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 06:58:49.68 tdR9gr2Q.net
合板むき出しが粗く見えるので壁紙を張ったらいいと思いますよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 21:27:46.40 lWSCkR9G.net
>>286
なんかもう、新しいジャンルに思えてくるわwww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:24:00.43 TzbhSxlc.net
>>293
IKEAとか古いよね。
これからはダサカワファニチャーだ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:59:11.67 R10GiJaZ.net
>>284
PS3のHDMIケーブルの曲がり方が急するぎる気がするから、そこが気がかり

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 02:03:50.83 ok+0km/R.net
PS3って・・・捨てなよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06


305:(火) 05:48:48.19 ID:y/TgQJIa.net



306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 05:56:31.69 4LkPkwjK.net
自分は何も出来ないのにネットで知識ばっかりかじって自分ならもっとうまく出来ると勘違いしてるやつが一番ダサい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 10:10:57.43 In93OEp0.net
ディアウォールより平安伸銅工業 LABRICOのほうが安定力あったよ
既出ならすまん

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 18:09:40.73 e18SWtK/.net
メダカの稚魚が孵化ラッシュなので急いで隔離場所を作るべく2㍑ペットボトル流用のミニアクアリウム風()にしてみた
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
spfとあとこれ何だっけ昔図工で版画彫るのに使った?合板
6-10mmのダボで組んでるだけなんで不用になったら即バラしてゴミ出し出来るようになってる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:27:55.79 bCKDAJ6m.net
面取りとかきちんとやっていて見た目よし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:54:56.80 I8fo7Wge.net
>>301
これだと密閉された格好になってるけど大丈夫なん?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 21:55:35.31 I8fo7Wge.net
>>300だった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 22:05:47.16 e18SWtK/.net
感想ありがとうございます。いや密閉にはなってないよ
上部は切り抜いてある。へんに裂けるのを防止するのに注意深く円く切ってある
あと追加加工するとしたら開いてるこの上面をキッチン系のメッシュ(網)か何かを貼ろうかと考えてる>ボウフラ対策

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 15:55:18.60 eaAqhWRK.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 17:24:12.95 4PnxEptS.net
ベーシックインカムは医療保険も廃止しないと月額6万円にはならないはず
病人と寝たきり老人の面倒を誰が見るんだい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 00:21:17.38 nvcY2GW7.net
UBASUTE復活

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:05:11.69 NaOyf7GE.net
防腐処理されたSPFとキシラデコールなどで塗装されたSPFではどちらが屋外での寿命が長くなりますか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 06:50:36.20 9DsSJyLP.net
2x4 6F 以前まで198~228円だったのに、先週探したら298~328円に爆騰してやがった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:39:30.76 qpqOvvfB.net
>>308
キシラを定期的に塗るほうがいいよ
一度塗ったらもう塗りたくないってならどっちも数年で大差ないと思う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 00:28:05.86 GY9Fg1v0.net
教えてください。
2x4のSPF材を使って幅可変のベンチを作ろうと思っています。
sketchupという図面アプリで描いた絵をアップします。
SPF材は反るというのを聞いて心配になりました。
絵のようなすのこの入れ違い構造では、そのうち反ってしまい動かなくなってしまうでしょうか?
特に上から見て右


320:側のパーツでは900mmの左端を固定していません。 左右のパーツが分離できる必要があるため、梁を這わすことができません。また道具が電動ドライバーのみなので、溝を掘ってレールを這わせることもできません。 SPFの性質を考慮した上で、アドバイスがあればよろしくお願いします。http://i.imgur.com/B0xcAAH.jpg



321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 02:17:01.43 IDy/iQCx.net
遊びを作るのと乾いたクセのない材料を選んで削ってソリを直せば使える位にはなると思う。そのまま使うつもりなら遊びをかなり大きくしないと。
削ったとしてもスライドレールの様にスーっと滑る様にってのは難しいかも。
あとこの構造だと狭めて使う時に片持ちの方の先が垂れるので両持ちの下に一本か二本繋ぎを入れると良いと思うソリも少しマシになる。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 02:51:46.70 KJAQYcgm.net
アドバイスになるかは分からんけど…
この長さだと長手方向は多少反っても強引に力で何とかなりそうだけど、捻れか木表とかへの反りが出たら厳しそう。
でも雨ざらしとかにせず縮めた状態で保管するなら、挟まれてるからそこまで酷く反らないとは思うけど。
ただ、ぴったり過ぎると反ってなくても動きがキツイとか、縮めた状態で放置したら、湿気で膨張して動かないとか、塗料によっては塗料同士が貼り付いたとかいう落ちは…どう作るかによるかな。
あと、反りとは関係ないけど、これだと縮めた時に右側のパーツのすのこ部分左端の支えが無いのは自分も気になる。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:44:18.81 r8XaK9zC.net
>>311
さすがに左端が固定されていないのは問題あると思う。
それと、外側になるのは固定されている側でないと駄目かも。
あと、2x4がその本数だと、かなり重いよ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:45:17.24 9R7L/aJu.net
アドバイスありがとうございます。
室内用ですが、冬の間はコタツを出すので縮めておくつもりです。
両持ち?側のすのこ裏側に、右パーツを支える繋ぎを入れてみます。思いつきませんでした。
カンナで削ったりは技量的にも予算的にも難しいので、遊びを作ろうと思います。
左右パーツともすのこ部分の根元端の方は圧着したいのですが、その上で遊びを作るとなると、、
例えば一枚一枚並べて木工ボンド使いますが、木と木の間にマスキングテープを挟むとかでしょうか?
遊びを作る良い方法があればよろしくお願いします。
濃い色の土台部分のカットは、すのこが出来てから実寸で合わせてカットした方が良さそうですね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:59:45.73 j3uIWsna.net
ちなみに塗装はオイルステイン+蜜蝋のつもりです。
すのこ部分はメンテナンス必要そうですが、図面通り作ってしまって、動きが硬くなり過ぎてから対処ってこともできますかね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 10:04:36.52 j3uIWsna.net
>>314
本数は調整します。
おっしゃる通りですね。
実際には他のパーツもあって、総重量は40kgオーバーになりそうです。
だから二つに分けたという感じでもあります。
900くらいのサイズでも、今回のカタチ的に固まって動かなくなるくらいに反りって出てくるものなんですかね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 11:38:00.74 ahKNI4xc.net
1~2mmの薄板を準備しなさい
圧着する側は薄板を挟んで圧着
このとき入れ子の隙間に2x4の端材と薄板端材を挟んで確実に平行になるようにする
2x4のRがあるぶん、低めにして目地みたいな仕上げにする
2x4はそんなに反らないよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 11:46:26.78 T1olEHoV.net
伸るか反るかでやってみたらいいよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 12:19:48.89 r8XaK9zC.net
無段階で伸び縮みする必要がなくて、最大幅と最小幅の2択でよければ
もっと良い方法があると思う。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 14:23:41.57 KJAQYcgm.net
>>315
室内保管なら、変形するような無理な力が掛かる状態で長時間放置しなければ、大きな反りは出ないと思う。
すのこをボンドで接着なら、他の人が言ってるように薄板挟むのが早いかな…でも蜜蝋で仕上げだと、厚みがあるから組み立てた後からではすのこの隙間の仕上げ作業がしづらそう。
自分ならその仕上げだと最初に塗っちゃってから、遊び分の薄板+同じ薄板を2x4の木っ端に貼り付けた治具で、一本づつコーススレッドで脚にとめる。
あと、それなりに重さが有るとはいえ、右端の角に浅く腰かけたりして変に体重かけると浮き上がる可能性も…。
追加する受け板に縮めた時に干渉せず、出来るだけ延ばせる辺りへ、
浮き上がり防止に平金具か1x2を右すのこの裏側にコーススレッド一本で止めて、回転式の簡易ロックを二ヶ所程度付けるのも手かも。
これなら完成後に簡単に追加出来るし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 14:24:50.16 oUjNGZvL.net
DIYビギナーがこういう細工物厳しいんじゃないか
バラケてるほうの始末いかんでケツにささるし足どうするか未知だし
マスキングテープくらいの遊びとか考えてる時点で甘いように思う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 15:32:48.72 WFRjt+9P.net
>>311
SPF2×4材でそのその図面の精度は無謀かと・・・
せいぜい1本当り数百円の材料でその製品が作れるならSPF家具がもっと流通してるよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 18:27:47.36 6BW8uQeT.net
実際にやってみて経験と知識を増やすのがDIYの醍醐味。
もっとも、ホームセンターの2×4売り場で実物を見た時点で310の図が
机上の空論だったってことは気付くと思うけど。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 18:44:26.43 r8XaK9zC.net
>>311
あと、ベンチとして使うなら、足はその構造ではもたないよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 18:46:20.97 YvmM7yfq.net
朝、現場の職人さんの2×4新規入荷材選び大会inホムセンは殺気立ってて入れない
皆が去った後はカス材しか残ってないか良いのがあっても奥の方とか下の方…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:30:51.48 OHflD2VW.net
みなさんいろんなアドバイスありがとうございます!
電動ドリルというか最安レベルの振動ドリルしか持ってない私がコーナンのサービス等を駆使してなんとか仕上げたいと思っています。
薄板挟むのも大変そうなので、遊びを作らず、
反りの影響が少ないレベルで右側の長さを縮めるのが簡単かなとも思います。
>>321
回転式ロックは良いアイデアだと思いました。右側パーツで前後端とかの二本の先端近く裏側に可動式の金具を仕込めばレール代わりになりますね。
具体的な部材(金具のセット)のイメージが湧かないのですが、通販サイトなどの実物を紹介頂けませんか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 19:55:40.68 OHflD2VW.net
URLリンク(www.google.co.jp)
このページで紹介されてる鬼目ナットというものを使うイメージでしょうか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 20:39:53.10 ahKNI4xc.net
>>328
何も考えずにコーススレッド
右にひねれば締まるんだから

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:49:10.93 oUjNGZvL.net
> 遊びを作らず
終わったな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 2


341:2:37:59.10 ID:KJAQYcgm.net



342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 22:52:29.13 KJAQYcgm.net
>>327
あと、前後端とか二本の先が何処を言ってるのかはあえて考えないけど、動くの考慮して付ける場所考えないと左パーツの脚に当たって、金具部分は浮かせないとスライドで可動しなくなるからなw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 00:47:25.18 8XwOs+jf.net
何年か前にあったロッキングチェアは、その後誰か作ったのか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:45:06.97 IJYsYCOa.net
できるだけ透明・明るい色で保護仕上って何がある?
ウレタンクリアが一番透明で無保護の木の色に近いんだろうけど嫌だし
アマニ油とかのオイル系かワトコかオスモのクリアでいくか
どれが一番明るいかな
カルナバorいぼたワックスでこすりまくり仕上じゃだめかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:42:14.77 i9H5BDAm.net
なんでウレタンクリアはイヤなの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 12:41:28.64 Ev34XSL6.net
含浸、無乾燥のワックスオイル類は無着色であれ木の色が変わる、暗くなるのわかっているのだろうか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 01:47:34.12 zlWIi7Oi.net
ワックスオイルなんて保護力皆無だろうに
質問者は無知なのか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 02:49:52.97 U+TAoqng.net
屋内使用ならワックスもアリだろ
手アカ防止や水拭き掃除が楽になるとか
人を無知とかいう前に・・・

349:310
17/08/31 20:27:01.88 Zsb0pCvt.net
みなさんのアドバイスを元に色々と考えてみました。
【遊びについて】
薄板挟むパターンは費用と手間がかかりそうなので、木材同士をコーススレッド+超強力両面テープ(2mm厚とかの厚めタイプ)で一枚一枚貼り付けていこうと思います。
また、反り対策として、600mmくらいまでの長さを組み合わせて行く形に。
そこで新たな質問です。
画像のような構造だと中央部分の荷重はしんどいですか?URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ジョイント部分も他と同様、上記のようなコーススレッド+両面テープで行くつもりです。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 20:35:05.51 2zqFCPZw.net
>>339
問題ないよ
側面の板にはかなりの力がかかるけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 20:46:40.52 H44dC6GN.net
それって座板は縮むけど枠はまんまの長さで残すのか?

352:310
17/08/31 21:04:17.22 Zsb0pCvt.net
>>341
画像が足りませんでした。こんなイメージです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:27:11.09 H44dC6GN.net
ちぢみシロ犠牲にし両端意匠にこだわった風だが
であるならスペーサーを両面テープはあまり感心できないな
そして材料費としてはむしろ高くつくのでは

354:310
17/08/31 22:27:04.41 Zsb0pCvt.net
ノコギリ持ってないんです。
シナベニヤとかの合板を適切なサイズでたくさん作るのしんどいです。
木工ボンドの圧着の方が良さそうですが何か良い手はありますか?
このくらいのサイズなら遊び要らないってことないですかね?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 23:04:09.85 2zqFCPZw.net
>>344
60枚くらいでしょ
カットサービスでやってもらったら?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 01:31:26.80 2cjFIbl7.net
>>339
薄板挟むより手間が掛かりそうな気がするけど…
真ん中や脚を折り畳みとかなら、見た目ゴツくなるけどロングボルトと建築金具のでかいワッシャー挟むって手


357:もあるが。 伸縮に拘らないなら、ここまで細かくすると小さいベンチ3つか4つ作って連結する方が早そう。同じサイズならスタックして棚風にしまえるしw



358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 02:16:50.53 mPaR3B2Q.net
なぜ遊び(隙間)が必要ないと思えるのだろう
材厚が0.1ミリでも誤差あれば、あるいはわずかでも波打ちねじれがあれば
容易にスライドできなくなるのがわからないのだろうか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 10:39:00.44 0UAXpCAM.net
>>344
SPFみたいな無垢材はやめて反りの少ない集成材や合板にしたほうがいいよ
いっそ金属、アルミの成形材とかどうだろう
工具も持ってない経験も少ないならもっと単純な物にしたら?

360:310
17/09/03 15:30:46.46 m33dgHJI.net
みなさんの手厳しい指導のおかげで、遊びの必要性を実感しました。
2.5mm厚のラワン合板を二枚おきに挟みたいと思います。
(隣同士のマージンが実質1.25mm)
そしてデザインも元に戻しシンプルなものにします。
(遊びを作るので木材長を短くする必要が無いため)
ところで新たな質問です。
以前アイデア頂いた10cm程度の平金物をすのこの裏側(2x4 木端)に転倒防止ストッパーとして設置するのですが、その際にせっかくなので鬼目ナットを埋め込みます。
また、ベンチ前面に1x4材を横板として、左右両端の木口部分をダボで縦板と接合するつもりです。
それぞれ下穴用のドリルビットを追加購入するのですが、両方とも6mm一本で済ませて大丈夫ですか?
鬼目はM4、ダボは6mmにするイメージです。
通常、木口に対するダボのサイズって1x4、2x4 それぞれどのくらいが適切なんでしょうか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 16:30:21.35 eawEpMO5.net
6mmと8mmがあるけど、6mmラミン棒が手にはいるならそれでいいんじゃない?
強度は本数でカバーできる(手間は増えるが)
ダボマーカーは当然使用する

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 19:41:17.80 0YPyGa8e.net
>>349
簡易ロックの平金具付けるのに、鬼目ナットは使わない方がいいと思う。
機械ネジだと緩み止め着けないと、金具を動かしてるうちに緩む可能性があるし。
タッピングなり木ネジなら金具がある程度スムーズに動く程度の締め付けでも、木の摩擦で緩まないから、金具に入る一番太くて長めので直止めすれば大丈夫かと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:14:42.09 nq7cgAWO.net
化粧面にネジ頭見せたくないのはわかるがDIYビギナーがダボ接合か 失敗するだろな
工作精度の要求はもちろん 強度、メンテナンスに不利なのに

364:310
17/09/05 22:04:17.70 UVqQsqLh.net
なるほど確かにダボ継は難易度高そうですね。まだ木材にドリル使ったことないので怖くなりました。
ひとまずベンチの件はペンディングにして、練習がてら作業デスクを作ることにしました。
URLリンク(i.imgur.com)
アップした動画のようなイメージで基本1x4材ですが今日カットサービスってやつをしてもらってきました。
初のSPF材チャレンジです。
このデスク、明らかに強度不足っぽいですが、ダボ接続の練習しながらも強度に関してはシンプソン金具で賄おうと思います。
各脚の四隅に計8ヶ所L字のA21を付けるイメージですが、それでOKですか?

365:310
17/09/05 22:10:51.42 UVqQsqLh.net
あとついでに道具について質問なのですが、
ホームセンターでタジマのアラカンっていうヤスリの最強版みたいなものを見つけました。
カットしてもらった木材の寸法を調整する際に木口を削って、ヤスリがけの前処理として使うのに便利ですか?
カンナは難易度高そうなのでその代わりにしようと思ってます。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:33:09.52 XM+hcv8Y.net
> 木材の寸法を調整
カットサービス利用理由はさまざまだが
部材が多い、寸法揃えが必要、すごく直線、直角に切りたい が主に思い当たる
くだんの机は天板除き他はさほど該当せず またヤスリにて寸法詰めやるつもりなら上の理由2つが死ぬ
現物あわせや現場設計変更はよくあること
DIYをやっていこうと思うなら1×4くらい自分でノコ挽くべき

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:42:13.55 tv32CYTE.net
>>353
SPF材に夢見すぎ。
天板の5枚板接ぎなんかそのままやったら見るも無惨な姿になるぞ。
手押しと自動で製材し直してやっと何とか形になるかなって感じなのに。
あと、長さ詰めるのにアラカンってまったくもって無理。
がんばってガジガジやってもいくらも削れないし、平面が崩れて丸くなる
だけってのがオチ。
ま、言われてもわからんだろうから一回好きにやってみて。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:59:49.29 9vPsxxOO.net
木口の毛羽落としならNTドレッサーとかタジマSA-50中目とか使う
やすりで寸詰めなんてカマボコ作るだけ
手鋸とソーガイドでやったほうがまし
脚の補強なら平折かガゼットアングルじゃないの?
あんまり効かないけど。
自分なら2x4とか1x6を45°に切ってガゼットアングル代わりにビス止め
設計変えて日の字で組むか、梁を丁字にするかで捻りに耐えられるようにしないと。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 02:52:27.89 NBNhLvtd.net
安いんだからやってみたら?
机上の空想から外に出ないとなにも始まらない。
攻略本読んで攻略本のわからないところを質問してからじゃないとドラクエ始めないタイプ?

370:310
17/09/08 17:18:36.51 aqrexWJL.net
机上の妄想が楽しくて止まらないんですがそろそろ始めないとダメですねw
HCで安い42mmのカンナと百均でアラカンもどきを買ってみました。
カンナは使えるようになるとは思えませんw
明日からいよいよ机作りです。
実はベッドの材料も半分くらい買っちゃいました。
机の最終バージョンとベッドのイメージを上げておきます。
ぜひ忌憚ないアドバイスをお願いします!
ちなみに机は二つ合わせて作業台と馬的にdiyの基地みたいになります。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 19:06:14.35 992oMg7L.net
なんで脚を内に寄せるかな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 19:08:06.95 lOJYZN4V.net
後は作り始めてなにか問題が起きたら
いままでのアドバイスを見直して、設計し直せばいいんじゃね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 22:07:11.61 rKwiRhKo.net
自分なら机なら足90度回すな そして背面幕板 作業台なら筋交い 金物使わず
筋交いは長手方向天板だおり止めにもなる
足の開き止めは10センチ上空縦使い

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 04:03:37.22 CsO84fYE.net
作る前からわかるが、使い物にならんぞその設計じゃw

375:310
17/09/10 18:19:50.08 CjO5Kwld.net
ダボ継用のジグとネジの色塗りだけで終わってしまいましたw
垂直に穴開けるの難しすぎ。
8mmの穴に内径6mmのスペーサー縦に二つはめ込みました。
1x用と2x用の穴を開けてあります。
閲覧注意w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


376:ZXs.jpg



377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 08:57:26.05 90BujvCO.net
楽しそう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 10:39:46.22 i2RcjeqB.net
垂直に穴を開けるにはボール盤を使うのが理想的
HCで1万円くらいで売ってるから1台あると工作の精度がずっと上がる

379:310
17/09/11 12:52:03.27 5PMlp9Bx.net
一万円あったら丸ノコとトリマーが欲しいですw
作業の合間に100きんで買ったキャスターとニトリのすのこをバラしてカラーボックスを可動ワゴンにしました。
URLリンク(i.imgur.com)
キャスターってダサいので避けてましたが、隠すと良い感じですね。

380:310
17/09/11 12:59:29.33 5PMlp9Bx.net
ニトリのすのこはメッチャ安いので大活躍してます!
URLリンク(i.imgur.com)

381:310
17/09/11 13:03:43.53 5PMlp9Bx.net
これもニトリとセリア。
URLリンク(i.imgur.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 13:46:51.48 PzM7sFrB.net
>>367-369
作った本人はできたばかりでコーフンしてて満足かもしれんけど、
このダサダサは家の人はかなり迷惑してるのでは?
本人も冷静になってくるとすごく恥ずかしくなると思う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 14:02:02.69 7bocWzvj.net
1枚目の電気釜板塀はアレだけど
2枚目ラティス風ハンギングウォールはいいんじゃね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 14:26:18.05 nnZIN8vA.net
ハンギングウォールはいいけど、飾ってあるガラクタがダサい

385:310
17/09/11 15:02:19.55 eFSj2ntB.net
ひどい言われようですが、すのこウォールはミッケっていう絵本みたいで子供には評判良いですw
みなさんのツッコミを頂きながらなんとかSPF材チャレンジしていこうと思います!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 15:53:42.69 90BujvCO.net
このスレはそう言うところなんで、気にせず楽しみましょう。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 16:51:39.40 tmC7Y0V1.net
このスレに貼るならSPFでスノコを作れよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 17:33:44.81 cPD87aAH.net
正論ワロタ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 19:45:43.00 ungk17rr.net
くだらん、はい次の方

390:310
17/09/12 17:12:17.91 3wXM87b9.net
実は、、、すのこウォール作ってる時点ではSPF材って存在自体知らなかったんですよね。
初めて使ったSPF 材はこれです。
URLリンク(i.imgur.com)
ホームセンターで流木なかなか無くて、代わりに緑色の良い感じの木があったと衝動買いした、防腐剤入りの2x4材です。
色々と痛めつけて吊るしました。
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 23:43:19.25 XFt4n/71.net
防腐剤注入材は室内で使わない方がいいぞ。

392:310
17/09/13 21:25:40.26 VKsx1aWe.net
とうとうダボ継にトライしました。デスクの天板。
その前に何度か端材で練習したのでなんとか上手くできたようです。
URLリンク(i.imgur.com)

393:310
17/09/13 21:29:46.08 VKsx1aWe.net
練習がてら繋げた1x4の端材をゲーム盤にして、百均の木片をコマにしたボードゲームを作りました。
フランス製の知育四目並べです。
クワルトってゲームですがメッチャ面白いですよ。
正規のゲームは六千円くらいしますが、300円くらいで作れます!
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 05:03:22.70 6EU+Y3DQ.net
ネタが無いよりはいい
苦労したこととか、やろうと思ってできなかった事とか書いてくれたらもっといい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 05:07:58.48 z4En+E55.net
そのテーブルも作ったんだろ?

396:310
17/09/14 10:21:46.70 Y2Mw6pmN.net
>>382
半日くらいかけて作ったダボ穴用ジグの精度が結局良くなかったので微調整に苦労しました。
ジグ作成用のジグを作って、それで本番用のジグを作って、それで天板の穴を開けましたw
>>383
写真に写ってるガラス天板のコーヒーテーブルですよね?
今の私なら作れそうな気がしますw
ミンネというハンドメイドの通販ポータルで一目惚れ&購入した作品です。
作者の人に使用塗料を訊いて、他の家具などはそれに合わせて塗装しました。
これ買った時点ではまさか自分がドリル持ったりするとは思いもしなかったんですけどね!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 13:04:44.50 wkwR+/WF.net
ケミソートにどぶ浸けしたような色合いのステインだな

398:310
17/09/20 21:00:59.21 TbwuYuhT.net
ご無沙汰です。
なんとか机を作りあげました!
早速ですがここで問題です。
完成して利用上大きな問題を抱えてることが判明しました。それは何でしょう?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:34:17.44 DgfsjVWA.net
前後にぐらつく

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:35:43.23 DgfsjVWA.net
つか簡単にねじれる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:51:59.75 EgHOAL78.net
ボケるの面倒だしスレの無駄だから早く答え書いといて

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:58:01.89 CeKyCbai.net
天板が平らじゃないのが駄目だな

403:310
17/09/20 22:07:51.32 usXgqXWi.net
勿体つけるレベルじゃ無いですねw
ぐらつくと言うか揺れるのが想定外でした。
接合強度?と言うより剛性が低いって言うんでしょうか。
各脚の外側にもう一枚1x4を合わせ張りして、天板側からネジ留め(ダボでネジ隠し)すれば使えるレベルになるでしょうか?
一旦それで使ってみて他の家具を作った後に引き出しを追加作成するついでで桟木をかまそうかと思っています。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 22:11:55.00 EgHOAL78.net
そんなの >353 を見た時点でみんな分かってるよ
それを踏まえてもう一度レスを読み直してみれば?

405:310
17/09/20 22:14:17.11 usXgqXWi.net
ホントだw
指摘されたことすべて失敗として通って来た感じですw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 22:29:51.11 DgfsjVWA.net
1×4持った時点でたわむの気付くと思うが
あわせるくらいなら最初から脚に2×4使うべきだったし今からでも2×4と交換の方がいい
交換無理なら2枚合わせじゃなくL型に 天板に止めるのが要じゃなく今ある脚との一体化がキモ
脚の剛性出てもなお歪む懸念はある なので幕板や筋交いの検討が必要ということ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 23:33:50.46 bwLAUo+7.net
デザイン(自分なりに)重視で使うなら良いと思う。売るわけじゃないし。
でもグニャグニャが嫌なら隅付けか斜交い、あるいは脚の断面をL型に補強した方がいいね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 02:06:14.90 NtJ65nmK.net
実際に作ってみて強度が足りないのを実感するのは大事なことだから
これは必要な通過点だったと思うよw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 09:57:24.63 O/F+feqK.net
成功事例より失敗事例のほうがネタになって良いw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 18:40:07.00 0gjVxW92.net
>>386
TVの棚かっこいいね

411:310
17/09/21 22:01:48.10 agjKif4N.net
脚の補強がてら、マガジンラック付けるのはどうでしょうか?左側しか描いてませんが。
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 22:16:48.76 Ng9ZlUJH.net
それはいい やるべき
本の前倒れ、滑り落ちの工夫を

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 23:28:21.46 WN6Ls4Fv.net
これはめちゃめちゃ効果ある

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 07:23:49.43 MhYcB3eA.net
>>386
両足の真っ平らな面が床に接地というのはいかがなものか?
出っ張りつけて点で接地がいいと思う。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 08:04:46.89 uJiYsv5B.net
いやあ


416:、しかし、こんな手作り工作感はんぱないの部屋におきたくねーなw



417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 08:13:21.14 ZQ+CN+Ry.net
手作り工作感のある部屋に手作り工作感のあるものを置くから合うんじゃないの?
DIY板なんだから手作りで当たり前だし、綺麗にまとまってて良いと思うよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 11:59:52.96 kDvtyBtX.net
よく出来てると思うけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 12:39:06.36 kMqwY529.net
まあDIYなんだから本人が気に入ればそれでよし。
オレなら面取りしてあるSPF材をそのまま接いで天板にするなんて
ありえないけど。

420:310
17/09/22 12:46:09.53 gHqh2+kF.net
デザインの試作をアプリ上でもう少しやってから追加部材購入してきます。
URLリンク(i.imgur.com)
これだと前後方向の剛性は強化されましたが、やっぱり左右方向は筋交い的な梁柱が必要な気もします。デザイン的にダサくなりそうなので躊躇してますが。

421:310
17/09/22 12:49:05.44 gHqh2+kF.net
>>406
そうなんですよねw
作ってから上の方の人にも指摘頂きましたが、天板用のパイン集成材とかにすれば良かったと気がつきましたw

422:310
17/09/22 13:06:25.63 gHqh2+kF.net
古いマンションをリフォーム済みで無いものを購入して、自分の好きなテイストでリフォーム屋さんにリノベーションしてもらいました。
家具は少しずつ安く気に入ったものをと思っていたところ、知人にミンネというサイトを紹介してもらってコーヒーテーブルとTVボードを購入。
その後、すのこに目覚めていくつか自作。
天井から流木を吊るそうと模索するうちに振動ドリルを買ってSPF材の存在を知り今に至りますw
壁や床材は真っ白ですが、そこに手作り感のある家具を置くとまるで枯山水の松の木のような、良い意味で「浮いた感じ」になります。
無機質な世界に入り込んだ「自然」のシンボルみたいなw
今回の机のように後から自分で少しずつ変化させていけるのも良いですね。

423:310
17/09/22 13:48:06.47 gHqh2+kF.net
引き出し部分はレール調整が難しいらしいのでシナとかラワンの合板でボックスを作ってレールを組み合わせ、後から1x4の前板を貼る感じにしようと思っています。
裏側にも幕板を貼って筋交い代わりに左右方向の剛性強化にしようかと。
左右の引き出しレール用の縦板を中央部分に配置する必要があるんですがどうしようか悩んでます。
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 14:37:56.73 emE3mg/r.net
中央板
既製の引き出し用金属レール/チャネル型であれば脱落しないし掛かる力は上下方向のだけなので
天板ぶら下がりでよく 幕板で左右も固定され悩みどころないのでは
このレールだと引き出し幅がぴったり決まらんと支障あり 工作精度要求
ビギナーであればレール使わず下駄箱をつけて引き出し箱を入れるのがいいのでは

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 14:51:42.34 8jRahm4g.net
>>410
梁を真ん中に通していればそこから仕切り板を下ろせるよ。レールも設置できる。
引出の重さがかかるから半端な工作しないほうがいい。
下駄箱案もいいね。机は重い方が安定するし。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 17:55:57.32 bg0Tg2yn.net
楽しそうだね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 19:43:54.69 HKMO0xL6.net
DIYを満喫してるね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 20:03:41.25 uJiYsv5B.net
でもそろそろいいかな
空気も読んでみよう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 07:32:39.19 Ii0pE2ue.net
>>415
空気ならお前が読もうぜw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 09:24:31.66 YAsu+zSN.net
ここまで来たら乗りかかった船だ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 11:30:05.95 UJeIjteE.net
ネタは無いよりあったほうが面白い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 12:52:50.00 wYIX6+


433:RV.net



434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 13:09:40.23 6Jvq05ql.net
>>419
このスレに相応しいおまいうダサく無い例をひとつでいいから挙げてみ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 13:23:32.64 Zm0nwjPE.net
批判厨は決してうpしないよな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 13:55:53.64 YAsu+zSN.net
>>419
作った物うpして?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 22:21:19.44 WHP1ojwj.net
ダサいものはダサい、良いものは良い
それだけのことだろ
2chで批判だけ無しとか、子供か

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 22:58:09.58 LkXA50wl.net
批判だけしか出来ない方が子供じゃない?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 12:25:59.06 KWEKTMXq.net
バカバカしいw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 13:56:37.36 xNaV53J2.net
しかし、このUP主のダサさも異常。
ここで見てる分には嘲笑ってられるが、同居人にやられたら発狂するかも。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 14:21:05.14 QxD9svYq.net
インテの好みは人それぞれ 
電気釜板塀はアレだが機能性を損なわなけりゃ色や形はさまざまでいいんじゃね
問題は機能性で、グラつく机作ってしまうスキルでトリッキーな可幅ベンチがうまくいくとは思えない

442:310
17/09/24 15:31:39.58 zskPSagO.net
色々とご意見ありがとうございます。
自分ではイケてるつもりでやってますが、確かにdiyで検索すると私なんか足元にも及ばない素敵な作品にあふれてますよね。観てて飽きません。
ドリル一丁でその仲間入りしたってだけでも満足の状態です。
このスレで色々とアドバイス頂かなかったら途方に暮れてたと思います。
引き続きしつこく進捗報告していきますので、厳しいご意見忌憚なくお願いします!
後から塗り直しとか増強とかリカバリー効くのもdiyの醍醐味ですね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 17:36:53.59 VYr+7cUY.net
まあDIYは文字通り自分でやることに意味があるわけで
知識だけ詰め込んで自分もやれる気になってる奴がいくら批判しようが鼻で笑われるだけだ
俺のほうがと画像一枚でも貼れば話は別だがこういう流れでそうなったことは一度もない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 18:10:29.00 myuPWYbj.net
>>429
正論やめーや

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 18:49:26.21 QxD9svYq.net
質実剛健が主で意匠にこだらわらない器具の類ばかりなので
貼っても ああそう、くらいのもんしかない
そもそも工芸、家具の類はSPFでつくらんからスレチになるし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 05:07:49.61 DvXWJEIy.net
>>431
別にお前が使うわけじゃないしいいんじゃね?
ああそうって思ったらレスもしなくていいしこうした方がいいよって意見あるなら書けば?
SPF以外でも参考になるようなもの作ってるなら上げてくれてもいいし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 08:52:06.48 AbCCXd5t.net
SPFでモノ作ってスレチとかねぇw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 09:29:03.80 488Cd3kg.net
なんか子供みたいなの多いスレだな
2ch慣れしてないのかな

449:310
17/09/25 14:03:06.42 awgNDDst.net
昨日の夜、ベッドの部材を塗りました。
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず、明日は仕事休みなので一気に組み立て&すのこ部分と机の追加マガジンラック部材を購入してくるつもりです。
URLリンク(i.imgur.com)
怪我の功名で結構かっこよくなったと思うんですがw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 15:13:36.02 oZeZfRiq.net
>>435
おっ、いい感じですな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 15:51:33.76 42v0Wpfd.net
ステインは楽だし俺もよく使うけどベッドにするならシーツに色移りしないかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 16:37:43.12 BEsrVFDg.net
着色ステインとはニスを上塗りするものなのでは?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 17:46:24.01 1hKITExP.net
別にそんな決まりは無いでしょ
俺は色移りを気にしない部分はステイン塗って拭き上げただけで使ってる
もう何十年もそうしてるけどまったく問題ない
それに310氏が今までうpされた画像ではニスを上塗りしてるようには見えないから
ベッドにするならシーツに色移りしないかと心配したんだ
ちなみの俺のベッドもSPF材で作ったすのこベッドなんだが色移りを心配して無塗装にした
湿気でやられたらその部分だけ取り替えて今度はペンキでも塗るかと思って20年ほど経つけど全くなんともない

454:310
17/09/25 18:26:41.95 0pDm41pA.net
>>439
これまで上げた写真の多くは油性ステインのダークオーク色を塗りっぱです。
水性着色ニスも試しましたがテカリ過ぎて却下しました。
リビングに置くマガジンラックのつもりが玄関の子供の靴置き場に。
今回の机は水性ステインのブラックを薄く塗った上でビンテージワックスを塗ってます。
ワトコオイルやブライワックスに比べて色落ちがしないっていう検証ブログの記事を読んだので。
ビンテージワックスのウォールナットなんですが赤味が強過ぎてちょっと困ってます。
でもご指摘の通りベッドに関しては何らか色落ち対策した方がいいかも知れませんね。
あと机の天板下の奥まった部分はつや消し黒のアクリルスプレーを使ってます。
ブライワックスのジャコビアンっぽい色の水性ステインってありますかね?

455:310
17/09/25 18:48:22.37 0pDm41pA.net
あともうひとつ燃料投下です。
例のベンチですがこれで行こうかと思ってます。
すのこ部分はマージンとして4mm厚の合板をサンドイッチしようかと。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ニトリやIKEAなどの様々なマット、クッション、座椅子などが利用可能ですw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:20:24.49 6UMG+Gu7.net
縮めるだけじゃなくどうしても日常的に外したいのか

457:310
17/09/25 19:45:18.64 0pDm41pA.net
>>442
何か良い方法あればご伝授お願いします!
一応、普段はスライドだけできるようにして、右側のすのこは反り対策で下から全部を鬼目ナットで締めてます。
URLリンク(i.imgur.com)
画像では六角になってますがネジにします。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:16:10.75 6UMG+Gu7.net
右ユニットの左端つながってるの?であればタコ足の必要ないんじゃね
今度はタコ足が片端開放でバラつくだろうし無駄に部品点数増えるだけでは

459:310
17/09/26 21:27:34.02 SdBiNaPz.net
そう言われてしまえばタコ足要らないかもw
後からでも付けられそうなのでまずは無しで作ってみますかね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 21:46:52.94 BVB7BYRY.net
重量も掛かるだろうから伸び縮みしてるうちに折れるだろうな
他の脚みたいに下を板で繋いでキャスターでも付けるか
あとスノコの間隔が広過ぎじゃね?座り心地が悪るそう

461:310
17/09/28 15:24:34.89 QMJB697a.net
>>446
垂直方向の荷重に関しては既にオーバースペックだと思います。
でも確かにマットやクッションが無いと、木製ベンチとしての座り心地は悪そうですね。
まぁそこは妥協するしか無いかなぁ。あくまでソファフレームが主になると思うんで。

462:310
17/09/28 15:40:59.13 QMJB697a.net
それはそうと、机がほぼ完成しました!
脚の上部に付けた金具を一旦外すのが大変そうだったので多少デザイン変更しました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

463:310
17/09/28 16:07:33.99 QMJB697a.net
これが初めての家具作りでしたが想定外なことが多く大変でした。
◆1mmって大きい
マガジンラック部分の木材は脚の奥行きと現物あわせした方が良いと考え、ホームセンターのカットサービスで1mm大きくカットしてもらいました。
ところが家に帰ってこの1mmを削るのがめっちゃ大変でした。
カンナは木口に対してビクともしないし、百均で買った鉄製ヤスリではかまぼこにしかならないし、ノコギリは1mmスライスなんて無理でした。
◆ダボ切り用ノコギリゲット
で、ダメ元でダボ切り用のノコギリを買ってやってみたら見事に綺麗なスライスできました!
百均のFクランプもハタガネより使いやすくてグッドでした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

◆丸棒用の穴がささくれる
写真のような毛羽立ちさせないためにはどうすれば良いんでしょうか?
裏側とは言え綺麗に処理したいです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 16:20:11.42 /Qfoy2+G.net
>>449
> ところが家に帰ってこの1mmを削るのがめっちゃ大変でした。
おーこれ 俺もうまいやり方知りたいわ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 16:23:25.99 /Qfoy2+G.net
>>450
って、すま よく読んでなかった
アサリなしのノコギリ使ったのね
URLリンク(amzn.asia)
これみたいなのでいいのか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 16:23:59.28 rAvoG/Ai.net
>>449
穴あけ
以前ならブラッドポイント薦めていたが、今は「竹用」ってのが良いみたい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 18:15:25.09 6yqbrTTH.net
>>449
穴あけは表から半分、裏から残り半分。
細いドリルで下穴開ければ位置もずれ難いよ。

468:310
17/09/28 19:18:32.89 2hw2mZoc.net
>>451
まさにそれですw
今まで買った工具で一番感動しました。
穴空けに関しては当て木をしっかりクランプで固定してからドリル使えば綺麗に開くとどこかのブログに書いてありました。次回は丁寧にそうしてみます。
竹用ドリルビット買えば良かったです。
一息付いたらこんな可動棚を追加してみようかな。
URLリンク(i.imgur.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 19:41:52.89 rAvoG/Ai.net
>>454
当て木じゃなくてもテープ貼ってそのまま穴あけするというテクニックをどこかで見た気がする

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 21:41:21.22 9fNujy3r.net
>>449
画像のサイズが大きい
まずはそこから

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 23:19:32.54 jp9Umz/W.net
>>449,450
小口削る時、自分はシントーのノコヤスリ使ってる。
コツさえ掴めばきっちり真っ直ぐ削れるしサクサク削れるから、時々金尺当てて直角確かめながら削ればオケ。
ヤスリの見た目の荒々しからは想像できないほど削った後は綺麗だけど、更に綺麗にしたければ、当て木にメッシュヤスリで仕上げ。
1500円前後でかなり使える道具だと思う♪

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 11:23:47.54 JGQ0EqvO.net
自分は175Sのほうを愛用してるけど
見た目100均のみたいなのに、切れ味は異次元だよな
さすが日本製
常に予備刃をストックするようになったわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 11:24:09.02 JGQ0EqvO.net
あ、>>451

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 14:59:33.88 LKoSyt40.net
>>450
ソーガイドとか使ってるけどコレじゃダメなの

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 17:05:59.19 NNUUmkf/.net
5センチくらいならディスクグラインダで削ってる
真っ直ぐしようとすればするほど短くなるのはご愛嬌w

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 17:36:27.54 Iihr1Tx3.net
多分5ミリの間違いと思うがサンダーは焦げるね
丸ノコなら1ミリ寸づめも楽

477:310
17/09/29 18:40:40.37 rDQuxdYf.net
>>457
アラカンっていう似たようなものもありますがどっちの方が良いんでしょうか?
レビューの評価が良いので欲しくなりますね!

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:18:02.51 qB5aGLfA.net
>>460
1mmだとアサリ付きのノコよりも薄くない?
切るというか削るだけ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 23:07:08.32 MCa9ReXa.net
>>463
タジマのアラカンは使ったことないから何とも…削った刃の跡が微妙に残るっぽいのも気になるけど。
ノコヤスリはあの長さと独特の形から、両端持ってガシガシ削れるのが気に入ってる。
特に真っ直ぐ削りたいときは両端持つかな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 23:11:30.13 MCa9ReXa.net
>>463
ただアラカンは形状が違うのが何種類か有るから、複雑な曲面(特に凹の内側)とかを文字通り粗削りする時は便利そう。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 23:49:12.68 JQFrYlMn.net
>>462
普通に研磨用使えば焦げないけど
切断用だとこげる

482:310
17/09/30 21:36:43.30 rMNaUVW+.net
>>457
ノコヤスリ買っちゃいました。すごいですねこれ。
サクサク削れ過ぎて小さくなっちゃいますw
びっくりするほど綺麗にきちんと平坦に削れますね。

483:310
17/09/30 21:58:27.52 SKdDC0YL.net
仕事の同僚とかママ友とかに見せまくってるのですが軒並み大絶賛。
売ろうかなw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 22:04:33.28 5bgwo6Ws.net
アラカンはそんなに切れないよ。
鉋板がしなってしまい、力を入れるとガタガタ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 00:52:02.92 ejd5o3rp.net
>>468
買いましたかw
面白いようにサクサク削れるから、調子のって削りまくると大変な事にw
慣れると微調整出来るし、現物合わせみたいなのは手っ取り早いかも。
とりあえず一本持ってると何かと便利♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch