[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料]at DIY
[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 02:53:54.32 78niikma.net
☆入門編
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
手順
①100円ショップの木箱にわざと傷をつけます
②BRIWAX(色はジャコビアンを使用)を布切れで塗り込みます
③乾いたらタワシやブラシで擦って艶を出します(色が定着します)
④布で拭き上げて完成です
★誰でも簡単にアンティークな小物入れが作れる代表的なやり方です
★BRIWAX(ブライワックス)等の自然塗料ならペンキのような臭い匂いはありません
完成したらすぐに部屋で使えます

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 08:41:51.08 T6JAGTZo.net
木材塗装は屋外使用の場合にどの塗料が良いのかいつも悩む
建物外壁と同じでシーラー→ウレタンorシリコン塗料二回塗か、キシラデコールの様な浸透系の防腐剤等が配合されている塗料か、
塗り替え頻度や木材保護性能等で考えると、どちらが良いのかな?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 14:10:58.00 ZVO0uhZy.net
刷毛を洗って汚れたシンナーをシーラーとして利用すればよい

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 11:37:14.10 d2x6fnbi.net
BRIWAXってどこで買うと安いですか?
田舎のホームセンターには置いてないんです
ネットで見ても送料込みで結局3000円近くなるけどそんなもん?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 22:06:25.89 jrdSHVjy.net
家具インテリア板から来ました
室内の建具塗りたいけど雨続きで塗れない…
早く秋晴れになってほしい

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 04:33:37.39 tb1dp0kj.net
俺は車庫で作業するけど雨の日は乾きが悪いからやりにくい
二度塗りのタイミングとか湿気が多いとなんか違ってくる気がする

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 10:21:06.20 u9W1DsNd.net
塗装はしっかりやろうとすると手間が掛かるし、知識も必要で奥深いが、
適当に色だけ付いてりゃいいのなら適当にも出来る
このスレ伸びない?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 10:42:04.60 Rjx8g2fs.net
SPFなんかの安木材には墨汁塗装も提案したい。
水で薄めて木目活かしたグレーから黒までモノトーンで色合い自由、しかも激安。
墨汁だけ塗って乾いたあと布で磨いとけば色移りもしなかった。
ワックス掛けてみたりもしたけど、必要ない感じ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 04:36:59.97 sVOlQ7rS.net
濡れても色移りしない?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 06:52:53.96 jnTFZYE4.net
1色買うと全色欲しくなってしまう
いきなり全部揃えると高いんだよね
墨汁で調べたけどなかなか良さげ
屋外雨ざらしはダメっぽいけど

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:47:27.39 7kQhPbuM.net
墨汁って木材に塗装できるんだ 今まで思いつかなかった
墨の原料は松煤っていうのも初めて知った
黒板塀みたいな感じでいいかも
やってみたい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:36:30.29 aIR8PFGr.net
>>10
濡れるとわからんな。
あと長時間接触も俺は試してない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:42:34.59 OQWbPYfy.net
墨汁・木材・塗装でググってみたがあんま良いこと書いてないな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 03:07:25.29 nfKNqLCY.net
良いスレが出来ていたんだな。
もっと活用すべき。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 14:19:15.33 2yWq4/70.net
>>5
大橋塗装かな
URLリンク(ohhashi.net)<)
1万以上で送料無料を利用すれば俺の知る範囲じゃ最安値だ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:33:31.15 Ecv6h7IX.net
いまミルクペイントでアンティークっぽくしようとしてるんですが
下地塗ってから、上に白っぽい塗料塗ってサンドペーパーかけるやり方と
いきなり白の塗装してアンティークメディウム塗るやり方どっちがオススメですか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:03:25.50 hO7zPVp/.net
>>17
それ調べるとどっちのやり方も紹介されてるね
どっちも結果は同じように考えられるけど仕上がりの雰囲気は違う気がする
・下地塗ってから
白い塗装が経年劣化で禿げた感じになる
・いきなり白の塗装
アンティークメディウムで、白い塗装に色々と付着した感じになる
下地をミルクにするとモノによっては経費がかかるので
下地は安い水性ステインでミルクペイントでアクセント付けるように俺はしてます

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:38:13.04 Ecv6h7IX.net
>>18
ありがとうございます
とりあえず100均のものでどっちも試して違いを確認してみたいと思います

20:1
15/09/27 14:42:29.71 vop3m8+T.net
60年以上前の勉強机を物置で発見したんで復活させてみました
URLリンク(i.imgur.com)
作業工程の画像無し・・・です
(まとまった作業時間が取れず毎日チマチマ1ヶ月以上かかりました)
・接続部分はボンドで補強
・サンダーで三段階処理
・ブライワックスで塗装
・磨くのが大変
なんとか完成です
お粗末様でした
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

スレ立てしたの自分なんですが正直初心者です
皆さんの色んな意見お待ちしてます!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:51:51.18 6zL2u5lg.net
>>20
キレイに仕上がってますね!
脚の部分はこれからですか?

22:1
15/09/27 18:48:15.92 qjtgIVxY.net
>>21
ありがとうございます!
キレイだなんてとんでもないです
あれ?確かに脚だけツヤが全然無いですね
磨き忘れたかなwチェックしてみます

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:53:54.60 gJIolkn2.net
神は人類に史上最高塗料としてカシュー塗料を与えられました。
漆?ノンノン!被れま~す、手間掛ります。
ミルクペイント?牛乳は塗るものではありませ~ん!
オイルスティン?まら靴墨で良いのです。
ブライワックス?なぜあんなに高いのですか?
貴方方は神の真理、耐水性、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、紫外線にも強い
カシュー塗料を信仰しなければなりませ~ん。
アーメン!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 10:14:35.34 LfVh440Z.net
カシュー塗料いいツヤ出るんだよな
しかし工程が面倒過ぎて俺は無理だわ
値段も高くね?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 22:09:30.49 z0WVWCd5.net
もうちょっとで塗装&研磨終わる・・・
>>1さんはその後どうしたかな?

26:1
15/10/04 23:45:58.99 W9vZVCc7.net
>>25
レスありがとうございます
最近は物置小屋の2階のひと部屋を自分のDIY作業場にするために改装中です
片付けが終わったら新たな製作に挑もうかと目論んでます

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 09:13:35.99 ineZcohw.net
フレンチポリッシュ(ニスのタンポ摺)が上手く仕上がらない…。特に入り組んだ構造はどうやるんだろう?
誰かわかる方います?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:34:04.75 qHQ+0Scz.net
ようやく終わりました~
ご意見ご感想お聞かせください!
研磨前
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
研磨後、下地塗装
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2色目塗装
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:34:56.63 lESOfHBd.net
横からすいません!
私も質問させてください
安いSPFの2x4材にキシラデコールという防腐剤を塗り棚を作りたいんです
車庫のような屋内で使うのですが、屋内での耐久年数はどの程度かご存知でしょうか?
調べても屋外使用の場合ばかりで・・・

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:41:18.66 qHQ+0Scz.net
塗装剥がし後
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
設置完了!
URLリンク(i.imgur.com)

使用した色
下地:ミルクペイント ビンテージワイン
2色目:ミルクペイント スノーホワイト
研磨は80~120しか使ってないです
アンティークメディウムも用意したんですけど、ちょろっとつけて思うようにいかず、
慌てて拭き取って軽く研磨して落としちゃいました
塗装剥がしとか汚れつけるのって難しいですね・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:58:33.92 qHQ+0Scz.net
>>29
URLリンク(special.nikkeibp.co.jp)
↑のページを見ると、屋根のあるところで定期的に再塗装して25年以上もっているみたいですね
要は環境とメンテ次第ってことです

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:30:20.11 WXYmOvAA.net
>>28
>>30
素晴らしい出来映えですね!
ミルクペイント欲しくなります
作業時間はどのくらいですか?
>>31
ありがとうございます
とても参考になりました

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 12:50:27.31 NEBqMYdd.net
>>32
作業時間は大体トータルで10時間前後だと思います
研磨が予想以上に大変で、途中で電動のサンダー買ってしまいましたw
週末しかいじれなかったもので、1ヶ月はかかってますね
どうでもいいですがこのテレビ台、実はソニー製なんですよ↓
URLリンク(i.imgur.com)
もう売ってないもので貴重ですし、大事に使っていきたいです

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:23:47.25 /9L7vt1u.net
>>33
いい感じにシャビてますねー
元の化粧板から黒地を剥がすのは大変ですか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 00:31:49.42 ji5wBTye.net
>>34
研磨後の写真撮り忘れましたけど、結局完全には剥がれなかったんですよ
作業時間の半分は黒地剥がすのに費やしたんですが。
黒地から白の塗装が心配でググったんですがあんまり有益な情報を探せませんでした
でもミルクペイントだとあまり剥がさなくても裏が透けにくいから大丈夫みたいです

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 05:00:47.85 ZGmnN8bP.net
SPFや杉ってすぐに凹むから表面固めたいんだけど適した塗料はありませんか?
無色透明だと嬉しいです。
ウレタンニスというのがいいのでしょうか?
1液と混ぜる2液タイプがあるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:35:14.67 ZGmnN8bP.net
日曜だからはりきって刷毛もって待ってんだけど

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 14:46:17.30 DFw5R29C.net
>>37
URLリンク(www.google.co.jp)URLリンク(www.paint-works.net)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:24:52.25 jFoK0O3U.net
>>38
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 06:30:52.66 R/d+YE8F.net
>>39
すごいな。
酸欠になるんじゃないか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 09:05:24.57 g9xpu+gw.net
昔、シンナーが充満してて現場でこれになったわ

42:29
15/10/22 00:16:36.09 /QjwjC+o.net
水性タイプのキシラデコール塗り始めたんだけど
う~ん・・・独特の匂いですね・・・臭ッ。
これなら虫も食わなそう

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 22:15:06.07 vJIku2CT.net
なんで塗る予定をたてると雨が降るんだろう?

44:通りすがり
15/10/23 23:50:23.84 MYZvtYjm.net
>>43
俺も花を撮影しようとすると風が吹く

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 23:51:04.98 TmgQyd78.net
風が嫉妬してるのさ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 03:29:54.35 b1W8roQ6.net
>>45
良スレ発見と思ったら詩人も発見したでござるw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:11:02.61 rVui7lgX.net
URLリンク(www.omorashi.info)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 16:45:28.38
質問
とたん屋根水性のペンキをかんがえてます
いままで油性しか使ったことがないです
水性って、雨で流れないのですか?
油性とおなじ耐久ですか?
高いものは買えないので、やすものひかくで

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 22:14:42.89
すいません、ぐぐりました。
油性にしまつ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:12:39.41 jhXgiKqi.net
連休中に水性キシラデコールエクステリア塗ったけど、乾き悪いねコレ
浸透性の為なんだろうけど、一緒に塗ってたコンゾランとの差が大きくて作業予定が狂った

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 16:54:36.49 SW7Jr9P7.net
塗装初めてでよくわからんかったからホームセンターで適当にVINTAGE WAXっての塗ってみた
素人の初めてにしては満足行く出来なんだけど3日経っても擦ったら色移りする
オイルステインってこんなもの?大人しくブライワックスにしとけば良かったかな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 20:43:43.75 bKiXm+DO.net
>>51
俺ん家の近くのビバホームでヴィンテージ売ってるの見たけど、俺はBRIWAXにしたわ。水性ステイン塗ってその上からワックスなど塗っても乾かしてから硬めのブラシで磨きしないと移るよ。磨いてみた?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 20:55:29.21 1aKFTDOU.net
>>52
水性ステインは塗らずにいった
タオルでゴシゴシはやったけどブラシ磨きはやってないわ
硬めののナイロンブラシでいいの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:02:37.38 bKiXm+DO.net
>>53
100禁によく風呂とか掃除する硬めの素材のブラシあったから俺はそれを使ったよ。
俺は水性ステインのウッドダイ塗って乾いてからBRIWAX塗って30分くらいしたらブラシで磨いてくと、テカッてくるんだよ。
そしたら布でふきあげて色が移るよ腕あれば磨いてふきあげ繰り返ししたわ。

55:50
15/11/27 21:05:41.00 bKiXm+DO.net
そうすると手で触れても色は移らなくなったよ。俺は子供の机ツーバイ材で作った時はそうしたけど。明後日は棚作るのに材料調達してくるわ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:13:24.71 bVk7mSsc.net
ブラシで磨くのってブライワックスの施工法じゃないの?
オイルステインでブラシするのなんて聞いた事ない。

57:50
15/11/27 21:42:14.28 E0223E6R.net
ウッドダイはただ塗って乾燥させて、ブライ塗ったあとは磨いたけど、にっぺで出してるヴィンテージワックスも乾いてから乾拭きって言ってるけど、結構ふきあげないと色移りはすると思うんだけど。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:53:58.27 jQcMHtJi.net
ブライワックスは蜜蝋だから、どれだけ磨いてもちょっとはベタつくよ
日常的に触れるものならワトコオイルの方がサラッとしてておすすめ
値段も若干安いしね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 15:08:21.20 qoteAVKL.net
本棚の塗装に悩み中
木目出してアンティークっぽくしたいのはあるけど、色移りが心配
テカリはあんまり欲しくないけど水性ウレタンニスが無難?
気合入れたDIYは初めてのレベルの腕です

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:49:54.57 fuljGt//.net
ウレタン素材のイスを塗りたいのですがどのような塗料が良いでしょうか?
前に似たような物をスプレーで塗装したら溶けてしまったのでアドバイス頂けたらうれしいです

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:44:18.90 1TvwA2AN.net
>>59
元になる本棚の色や素材によります
写真があれば的確なアドバイスがくると思いますよ
ニスの入ってない水性塗料にしてみては?
屋内でも臭いが気にならないし、水でハケ等洗えるので作業もラクですよ
仕上がりを見て後からニスだけ塗ることも可能です

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:59:30.17 1TvwA2AN.net
>>60
ウレタン素材のイスにカバーは無いのですか??

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 20:17:39.96 W8mOfmmG.net
>>62
バンボっていう赤ちゃん用の椅子なのですがカバーは無いんですよね
ウレタン系のスプレーで塗ればいいんですかね
「有毒な成分」という説明もあったのでその辺も心配ではあるのですが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 22:59:35.90 1TvwA2AN.net
>>63
調べましたが材質はポリウレタンフォームだそうです
【ポリウレタンフォーム・塗装】で検索すると不可能ではないにしろ
赤ちゃんの使用となると心配でしょうし、無理しないで下さい
お役に立てずにすいません・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 23:36:39.89 CbIh4ytd.net
>>61
本棚から自作だから写真は無いけど、ホワイトウッドの2X4材を使用予定
水性塗料か。調べてみます

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:41:37.58 6Ml/JY55.net
>>64
検索用語で出てきた文献がとても参考になりました
もう少し悩んでみてからにしようと思います
有難う御座いました

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:01:49.20 xyZy1bYf.net
ダイソーの塗料でミルクペイントぽいやつ使ってみました
スモーキーグリーンという色ですが中々オシャレな雰囲気でした
今度全色揃えてみようかな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 07:56:16.63 bTp2Yf3o.net
>>67
ダイソー?セリアじゃない?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:40:44.11 hIKUed0D.net
>>68
セリアとダイソーごっちゃになってましたw
正解はセリアです

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:21:14.15 Hns1LskC.net
ブライワックスの後にウレタンとかでコーティングした事ある奴おる??
経過した時の状態が知りたい。
ナチュラル派にはすまないが、
管理面倒いのでブライワックスの風合いだけで状態を固定してしまいたい。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:39:46.75 6lPLTrYw.net
オイル、ワックス系の上から塗装は基本無理だろうに。
塗装は油膜を落としてからってどんな塗料にも書いてるはずだが。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 11:07:51.90 qPr2xeXv.net
>>70
ブライワックスで仕上げた後から油性ウレタンニス塗ったことあります
この組合せは物凄く臭いがクサくなって半年は使い物にならなかったです
半年たった現在も鼻を近付けるとクサいので屋内使用の家具には絶対無理ですね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 21:12:20.78 NjWIFO0R.net
半年前にブライワックスした机で字を書くと紙の裏にワックスが付いちゃうんだけど仕方ない?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:11:02.68 zJx24TlW.net
>>73
ブライワックスの施工方法は
塗って30分位してからブラッシングしてその後で布で擦ります
ブラッシングで色を定着させ
布で擦ってツヤ出しと余分な塗料(色移りの原因)を拭き取ります
テーブルなどの大型家具の場合、ブラッシングを手でやるのは大変ですよね
二度塗りはしないようにしてなるべく薄く塗るのも1つの方法かなと思います
まだ色移りがあるのなら四角いコルクに布を当ててゴシゴシやってみてください

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:46:23.25 NjWIFO0R.net
丁寧にありがと!
コルクの件試してみます。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 03:35:21.42 nhN/pOcX.net
蜜蝋ワックスの使用感ってどう?
ベタつきがなく木目が浮き出るなら使ってみたい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:27:43.01 3krjGcSy.net
>>76
蜜蝋ワックス良いよ
ウオールナットの集成材に塗って拭き取って仕上げサンドペーパーがけを3回くらい繰り返すとうっとりするほど綺麗になった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 01:14:25.46 M3hWDy7D.net
蜜蝋ワックスは良さそうだけど油が中国製なのが気になるんだよなー

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 11:10:39.05 wFJF7WjZ.net
>>60 バンボならカバー売ってるますよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 13:08:49.92 9mGCEuvG.net
>>78
未晒し蜜ロウワックスおすすめです
【国産蜜ロウ(無漂白) 純正一番絞り荏ゴマ油】
使用法の『ケチケチと薄く塗ること』がなんとも良心的で和みますw

81:通りすがり
15/12/14 02:03:27.14 G96ASLTR.net
コンクリートブロック塗りたいのですがお薦めを教えて下さい。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 09:00:17.98 al8dYKNy.net
家 丸ごと塗ろうと思うんだがやっぱり高圧洗浄してから?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 13:19:43.46 4B8BX/XI.net
蜜蝋ワックスを自作してるけど良いよ、ホムセンと尼で材料そろう
圧搾菜種油と亜麻仁油、蜜蝋に香り付けとしてヒバ油入れて簡単に作れる
きちんとふき取ればベタつかないしムラもない、ある程度撥水効果もあるから使いやすい
難点はウエスの処理とニスと違って半年に一回くらいで塗りなおさないといけないところ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 16:31:33.56 YPNrsPXy.net
>>82
業者が一々そんな事してるかい?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 19:34:30.60 CYsxeRO2.net
>>81
使用目的はなんですか?
それによって塗料も変わってくるよ
>>82
出来ればホコリとか鳥のフンとか取ってから塗りたいよね
>>83
ワックス自作とかレベル高いですねー!
よかったら割合とか詳しく教えて下さい
是非真似してみたいです

86:通りすがり
15/12/15 23:54:33.53 Q1nYC9RO.net
>>85
79です。玄関前にブロックとフェンスをDIYにて造りました。
殺風景なのでブロックを白色に塗りたいのですが

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:01:46.52 1gjuKgiW.net
>>86
シーラー塗って水性アクリルシリコン2回塗りでいいんでは
ただ、下地の不細工なブロック模様を隠したいのなら
モルタルで修正装飾するか、中塗りをフィーラーにするか、
又はパターン付けられる上塗り塗料の選択となる
外回りの地上付近に着色塗装するとカビや苔が生えやすく傷みやすいから
シランコートなどの透明な撥水塗装も

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:16:40.70 1gjuKgiW.net
>>82
ケースバイケースだろ
隣家ベランダが近いのにシート養生が出来ない環境かもしれないし
雑巾ぶきで済ませられる旧塗膜劣化の少ない板金壁かもしれない
下地劣化が激しくて壁が洗浄に耐えないときもある
ただし間隙の多い古いモルタル壁に塗装する場合に洗浄不十分なら
付着力が弱いだけ
不十分な方法だが洗浄の代わりにエアーで埃飛ばしたり、
シーラーしつこく浸透させて下地ごと固めたり工夫の余地はあるけどね

89:81
15/12/19 17:12:10.97 nBbWnNGT.net
>>85
一回分
・蜜蝋50g        尼で購入、(生活の木の黄色いやつ630円)
・圧搾菜種油230ml  食用、スーパーで購入 サラダ油は科学的に抽出してるらしいから
              添加物が合わないかもで、圧搾絞りにしたほうが無難らしいです
・亜麻仁油200ml  DIY用、ホムセンのニスコーナーで売ってる(400ml入りで1200~1700円くらい)
・ヒバ油2~3ml  尼で購入(10ml入り500円だったと思う)多く入れすぎると臭いで目にしみます
亜麻仁油が一瓶400ml入り、蜜蝋一袋50g入りなので、亜麻仁油一瓶で2回分つくれるようにしてます
蜜蝋の割合は10~20%がいいみたいです
作り方は色々なサイトがありますからそちらをどうぞ
簡単にできますし、100均のステンレスボウルに入れて湯煎すれば後の掃除もらくです

90:83
15/12/20 13:03:54.77 s4cTvf8x.net
>>89
詳しい説明ありがとうございます!
ワックスまで自作するとDIYも極まれる感じですねw
うちは木造なんで参考にして塗ってみます

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 19:51:33.01 uyTiyHM8.net
冬場は湿気が多くてペイント仕事はお休み?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:51:13.92 UQfx7L8B.net
シートで雨養生してジェットヒーター抱いて塗り替えしたなぁ…
日本海側の時雨空は厄介だね。
雪降ろしして塗った事もあるけどよっぽど工程詰まるか金にならないとヤダ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 03:32:59.50 j1ukOs+v.net
冬場は湿気が多いてどういう事だ?
冬場は乾燥してて湿度低いだろ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 15:48:43.38 FETgCnLc.net
そりゃあ関東の話 雪国は冬湿気だらけ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 20:06:51.94 j1ukOs+v.net
>>94
関東だけじゃないよ。関西も乾燥しまくりだ。
雪国は冬でも湿度高いのか。それは初耳だった。
正直驚いたよ。てか勉強になったわ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 20:08:43.85 j1ukOs+v.net
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ん??どっちやねーん!?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 07:22:15.55 pZt7mw0Z.net
URLリンク(i.imgur.com)
鎌倉の古道具屋で買ってきた古材なんだけど、
デスクの天板にするために何かしら塗布した方がいいですかね
カサカサしてるといえばカサカサしてます

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 11:17:50.87 DFv5QDKJ.net
>>96
簡単に考えるのなら太平洋側と日本海側の違い

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 19:59:52.73 LmI4Uog0.net
結露による湿気のことじゃね?
常識的には冬場気温が低く地面等から水分が蒸発しにくいため空気中の水分量は少ない
一方住居内は人間や調理等で出る水蒸気が 室温より低い壁や床で結露する
空気中の湿度不足を補う加湿器利用や断熱効果の弱い住宅ならなおさら

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:52:54.84 gUkjUhws.net
>>97
材は何ですか?
すでに何かしらの塗料が塗ってありそうですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:00:23.28 97dpX02w.net
>>100
材はわからないのです...
なんでも大正時代の板だそうで
ブライワックスのクリアとかどうですかね?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 16:29:30.17 +HbfgbtS.net
>>101
糠にしときな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:33:11.72 J+F8DFH6.net
ホコリ嫌い掃除嫌いで、耐久性、防水性重視の俺なら
クリアニス5回塗りでピカピカに仕上げるよ 
光沢が下品というなら、最後だけ艶消しニス

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 00:15:48.81 90E/+kj0.net
>>102
糠というと床磨きとかに使うあれですか?
>>103
ワックスよりはニスなんですね
ちょっと探してみます

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 01:46:23.56 c2lSnviY.net
>>103
そんな塗り方したら艶消し仕上げにしても使ってたらすぐに光沢出てくるわ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 10:16:08.93 7sY6hy0p.net
アニースローンとミルクペイント、仕上がりの違いはどうでしょうか?
アニースローンだと、なんか乾いたあとも表面さわると粉っぽいものがくっつきそうな気がするのですが大丈夫なのかな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 10:42:10.51 7sY6hy0p.net
ミルクペイントは、ターナーのを検討してます。
ミルクは取扱店をみつけたのでとりあえずお店に見に行ってきます。
アニースローンは、ネット通販じゃないとうちの地域では無理そう。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 12:01:22.38 UoDa8XYm.net
>>105
つや消し塗り重ねると濁るよ。
1枚では透明に見えるビニールでも、枚数重ねると白く見えるのと一緒。素地を見せる塗装なら中塗りまではクリアが普通だよ。つや消しは上塗り。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 12:35:53.93 +dS6XlcO.net
>>108
いやいや俺がつっこんでるのはクリア重ね過ぎだってとこ。
艶消し仕上げが目的ならそんなに塗り重ねる必要無し。
ウレタンマットニスを2、3回薄く塗れば十分。
触らないとこならその塗り方でもいいが、摩擦が多いとこにそんな塗り方したらすぐにツルツルになる。
家具塗った事あるの?我流でやってるの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 17:29:50.09 UoDa8XYm.net
>>109
別にクリア何回塗ろうがいいと思うよ。木工塗装はツヤの度合い以外にも、塗膜の厚みによってもオープンからクローズまで仕上げ方があるんだから。それにウレタンであれば多少の摩擦程度でツヤが出るほど磨耗する事はないでしょ。ラッカーならまだしもさ。
ウレタンマットニスって知らないんだけど、何系なの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 17:43:30.88 +dS6XlcO.net
>>110
やっぱら素人か。
試してみればいいよ。クリア重ねた上にマット仕上げと、クリア重ねないでマット仕上げにしたもの。
どちらが早くツヤが出てしまうか。
ウレタン系のニスでツヤ無しの物の意味だよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 18:55:30.53 UoDa8XYm.net
>>111
いや、ウレタンはわかってるよ。油性、水性、溶剤のどれかと思ってさ。水性とか使ってるなら溶剤使ってみたらいいよ。やっぱり溶剤の方が強いよ。
101は耐水性耐久性重視っていってるんだから塗り重ねる方が効果的。
もちろんフラットクリヤを2~3回だけでもいいけどね。塗膜薄いからツヤは消えやすいよね。だけど耐久性考えるなら、ある程度の膜厚であげた方がいい。
その場合家具塗装では一般的にサンディング塗ってからクリヤなり、フラット塗るのが普通だと思うよ。
それを素人とか煽るのはどうかと思う。
塗装は別にこれじゃなきゃダメって事はないよ。
完璧な塗装方なんてのは無い。みんなそれぞれ一長一短ある。各人が目的に合わせて選べばいい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:51:44.76 +dS6XlcO.net
>>112
ま、素人丸出しだと思ってちょっと煽っちったよ。
それはスマソ。
皆色々流儀があるからね。会社、使う塗料によってもやり方変わるし、作ってるもの、作り方によっても変わるだろう。
俺はそもそもナチュラルな仕上げを得意としてるからガチガチにクリア重ねるのが嫌いってのもあるんだけどね。
木は木ぽく仕上げようよって感じ。
塗装仕上げならそりゃツヤツヤにしてピアノフィニッシュくらいにしてあげるのもいいだろうけど。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 21:36:27.75 UoDa8XYm.net
>>113
こちらこそムキになって申し訳ない。
実はオレもナチュラルな仕上げの方が好み。
オイルフィニッシュとかね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 21:54:23.55 +dS6XlcO.net
>>114
いいね。
木はオイルフィニッシュが一番だよね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:55:56.29 GntEyRy3.net
車のワイパーが経年劣化で塗装が剥げているのでつや消しの黒に塗装したいのですが
どの様な塗料や塗装方法を用いれば良いのかご指導下さい。
現状考えているのは
・サンドペーパーで塗装落とし・足付け
・中性洗剤で洗浄
・シリコンオフで脱脂
・つや消し黒のウレタンスプレーで数度重ね塗り
と言った感じなのですが問題点は有りますか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:57:32.33 GntEyRy3.net
あ、木工用塗料スレだと気付かず書き込んでしまいました
>>116は無視して下さい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 06:14:10.62 wwTpBjgK.net
今現在錆びていないなら、サンドペーパーはしないほうがいいんじゃないかな
なにかめっきとか表面処理されてるから、その下が出るといちころと思われ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 08:05:19.34 iaJkX4xP.net
ブライワックス、色とかすごくきれいで木目も生かせて素敵ですが、べたつきそうなのとツヤがでるのが嫌で使用に踏み切れないでいます。
ツヤを出さないようにする方法ありますか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 07:28:46.99 WeYlxnzy.net
使えないスレだな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:45:10.78 V64W9iuM.net
セラミック系塗料かガラス塗料DIYでうち壁塗った人いませんか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 22:06:17.26 KH0Q7jrx.net
自分で自宅の壁面収納の壁を塗りたいんですが、
その際にLaura ashley UKの純正塗料を使用しようと思っています
塗料の個人輸入ってやったことある方いますか?
またローラアシュレイの海外店では塗料のサンプルを100ml売りしてくれるのですが
これを持ち込んで塗料の色を再現するというのはアリでしょうか?
うちの近所の塗料店は以前窓枠の塗料を買った時は純正の色出しではなく
色を見て日焼けを考慮した色と日焼けしてない部分の色を作ってくれました
こういう店なら再現は可能だと思うのですが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 12:50:57.81 a7szX3L2.net
そこに頼めば?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:45:15.87 t2focwME.net
木材に水性塗料塗ったけど、乾いても表面がベタつく感じがする
ヤスリとかで表面荒せば改善するかなこれ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 03:05:27.98 KidOSa/u.net
ビニル系か 塗料が十分厚いならいけそうだが艶ムラで汚くなりそう
ラッカースプレークリアを吹くのが手っ取り早そう
つや消しならなお確実

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 07:20:53.13 2d4uElTs.net
>>125
ラッカースプレーか
ゴムと反応するんで毛嫌いしてたけど、ちょっとやってみようかな
ありがとん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 09:30:42.10 S/FOSgDh.net
水性塗料の上にラッカー系はダメじゃね?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 09:44:19.62 2d4uElTs.net
マジで?じゃあつや消しウレタン塗装がいい?
つーか完全に乾いてるのに塗装がベタベタするのってなんなんだろ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 16:56:04.69 dc2BZost.net
水性の上には水性しか塗れないんじゃないかな
溶剤の強さが
ラッカー>ウレタン>水性
で強い溶剤を含む塗料は重ね塗り出来ない
つまりラッカーの上にはラッカーもウレタンも水性も塗れる
ウレタンの上にはウレタンと水性って感じ
塗装がベタベタするのは湿度が高い日に塗ったり木材が乾燥してなかったりが原因かも

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 18:38:18.51 2d4uElTs.net
メーカーのQ&A見たら水性塗料やニスのベタ付きについて書いてあった
乾いても完全に硬化しない、要は塗膜が柔らかいって事なんだろうけど
その為手には付かないけど長期間ベタ付く感じが残るとか
【ペンキ】塗装全般スレ4【ラッカー】にも同じような話題が出てた
今回使用した塗料はアクリル系塗料なので
場合によってはウレタン艶消しクリアを上塗りしてやろうと思う(塗っても大丈夫らしい)
間違って艶あり塗っちゃったし丁度いいかな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:04:28.54 Bnw9vqYv.net
台所の壁面(シンクの正面・IHヒーターの周り)をケイカル板にしようと思っていますが
水場で汚れやすいので透明クリヤーの耐水塗料を探しています
良さそうな塗料がありましたらご紹介いただけないでしょうか
グレーの不透明塗料は質感が気に入らないのでクリヤーで仕上げたいです
よろしくお願い申し上げます。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 05:24:36.66 HHazBefl.net
屋外用クリヤー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 14:32:45.62 iU0FQKXw.net
給湯ボイラー(屋内壁掛)をエコフィール対応のものにしたら、
結露用の配管としてグレーの塩ビ管が排水溝まで思いっきり露出する形で施工されてしまいました。
少しでも目立たないように、艶消しの白かアイボリーで塗ろうかと考えているのですが
塩ビ管を塗るにはどのような塗料が最適でしょうか?
また先にペーパーかけと下地にサーフェイスは必要になるでしょうか?
初歩的な質問で申し訳御座いません、どうぞ宜しくお願い致します。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 18:42:53.55 5e1EnzlL.net
配管用の保温カバーがあるよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 14:37:59.49 cwg9DHQJ.net
ぐぐればすぐ出てくるのにな。
硬質塩ビとアクリルエマルジョンなどの水性ペンキとの相性は抜群です。
ミッチャクロンなどのプライマー処理は一切不要です。そのまま塗れます。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 12:33:17.95 q3Y9xlWO.net
briwaxの色移りが気になるんでクリアを買っておけばよかったかなと思うんだけど
それ以前に頻繁に触れる部分に蜜蝋ワックスを使うべきでなかったかな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 15:56:03.68 6VLl1zvV.net
>>5
そんなもんです。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 23:47:15.48 uVjA4aT6.net
>>136
蜜蝋と言っても製品と気温によるのでは
ニッペのビンテージワックスは気温40度以上で液状化する
油脂らしいけどbriwaxは20度以上で液状化すると書かれてるね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 22:08:19.36 HoaCWQMB.net
オスモカラーを壁紙に塗ったらどうなる?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 23:52:56.72 rYsjjhpo.net
>>139
透明度が高いのでムラムラになる
浸透性なのにそうさせないなんて何の意味も無いが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 10:03:24.48 AbRr04SR.net
>>140
そっか、木部と色を合わせたいんだよね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 02:15:04.47 qYEg36A/.net
梅雨入りで塗れないよ…。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 11:41:49.57 8Fhk35Sp.net
BRIWAXって本国でどういう扱いなんだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 14:52:47.96 iEj3yg3c.net
ねぇ,ウレタン塗装の机のボールペンの汚れを落とすのにアルコールを使ったら塗料剥がれちゃったっぽいんだけど
ウレタンってアルコールOKじゃなかったっけ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 17:07:36.43 YnWfZ1+S.net
アルコールで溶ける塗料とかあんまし聞いたことないね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 18:55:30.45 iEj3yg3c.net
うん,そんなにすぐに影響が出るならシェラックニスくらいなもので,アクリルの類でも習慣にでもしてなければ1回や2回でどうこうなるもんじゃないし.
最初は薄めた木工用ボンドが垂れたものが剥がれているのかと思ったくらいにふやけてた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 19:58:13.62 8PaIIOXS.net
ウレタンつてもラッカー系とか硬化系とは限らんぞ
水性ウレタンニスなんかエマルション型で木工ボンドに近いと見ていい

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 17:21:48.62 3q6XFWzW.net
本物シェラックニス塗りの家具をヘナヘナにしてしまった.もうアルコールマンになりたい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 15:54:45.15 jppn4m2i.net
木で作った台に買って使わなかったオイルステイン1本塗りたくったけどこれラッカー塗ったほうがいいの?
オイルステインの瓶には塗れよと書いてあるけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 17:16:14.50 aS3gBW0T.net
>>149
塗れよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 17:43:14.75 m7Q6AVei.net
外壁塗装やって残った塗料があるんだけど、外壁以外で用途ってありますか?捨てるのもったいないけど
どういうものなら塗れるのかよくわからない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 07:09:47.79 rogd76SC.net
オイルフィニッシュって濡れたコップを放置してたら
模様がついてしまう時点で選択肢には入らない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 12:49:09.66 uYwTM0NM.net
激安のペイント薄め液と、テレピン油などの高級薄め液の違いを教えてください

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:20:13.11 0BT+dJp1.net
ペイント薄め液は揮発して無くなるけど
片方は樹脂として残るんだろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:42:40.81 RkBYwqWg.net
だね 絵の具を水で延ばすか水糊で延ばすかの違いの感じ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:49:44.82 uYwTM0NM.net
>>154
>>155
ありがとうございます
油性ニスを薄める時はツヤを強調したい際はテレピン油で、
ツヤを強調したくない際には激安うすめ液を使うのが良いのでしょうか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:46:24.94 AyKAIseA.net
基本も分かってない素人が知ったかして回答するスレはここですか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 16:21:55.34 AyKAIseA.net
>>156
このDIY板はちょいちょい素人が知ったかしてアホな出鱈目回答してるから気をつけてね~
さすがに分かるとは思うけどw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 17:45:37.26 ZrxAV8rN.net
質問者が居るのだから
素人叩きなんぞして悦に入ってないで
基本が分かってる玄人が答えてやれば良いのにね~
何の参考にもならん玄人だな~

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 19:24:07.25 AyKAIseA.net
やだねったら~やだね~~

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:55:10.28 LbxvC5oq.net
分かったふりして素人叩くの楽しいなったら楽しいなって?w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 23:36:24.14 VM9F9dMu.net
知ったかしてると叩く知ったかを叩く知ったかが俺

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 12:54:06.62 XRxZbvLc.net
テレピン油じゃなくてテレピン油入りを使えばOKってこと?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 23:31:26.85 c7VoKLWT.net
彗星ウレタンニスを2回重ね塗りしたんだけど
このあとちょっと磨こうと思うんだけど
どうしたらよいの?
1000番で水研ぎしちゃっても大丈夫なもんなの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 02:31:31.20 9dHD4tZc.net
>>164
自分は水研ぎも平気でするよ
自分のやり方は
木片とかウンタンブロック使ってやる
力入れると無用な傷つ増やしたり
研ぎ出すリスク有るから結構浮かせた感じで当てる
ザラ付いていた感触から
ヤスリが吸い付く感じに変わったら
そこはokって目安でやってる
最後に使ったのと同じ塗料か
クリアを水で3~5倍位に薄めて
ウエスに付けて仕上げ塗りして
ヤスリ掛けで失った艶を戻す感じ
ホント薄っすら。塗った傍から乾く位

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 00:01:02.92 7t6pUYdP.net
初めて浴室の塗り直しするんだが、水性ペンキで仕上げるときはシーラーも水性で揃える方がいいのかな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 00:52:22.25 Qrg+9qE1.net
>>165
ウェスにつけて塗るのか
なるほどそんなやり方があるのか
ありがとう試してみる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 13:16:34.63 GR+7F1q3.net
彗星ウレタンニスで本棚塗ったんだけど
本に色移りとかしないのかな。 大丈夫?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 16:22:31.72 sdGjhblk.net
出し入れするときに擦れて移るよ.クリアー重ね塗りしたほうがよかったかもね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 18:36:32.21 sdGjhblk.net
ブライワックスのシーラーってシェラックニスなの?
ニスの上にワックスを塗るというのが良く分からないと思ったけど
確かに車や自転車の塗装の上からワックス掛けたりする
そもそもワックスというものがどういう物なのかもわからん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 19:27:43.21 YTuZORB+.net
口紅つけてからリップグロス塗ったりするだろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 22:16:07.03 KCDAeYl0.net
ワタシは女装趣味ないんで・ ・ ・ ・ 

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 23:43:54.45 Qrg+9qE1.net
>>169
大丈夫まだ組み立ててない
明後日クリアー買ってくる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 18:27:37.63 yzvabcjl.net
彗星ウレタンニスのクリアーでいい?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 15:25:10.22 Z4RwtExy.net
詳しい方教えてください。
カフェをしているんですが中2階と階段が無垢のパイン材です。1階はコンクリートです
オスモカラーのクリアを勧められ塗りましたが、店舗利用上なかなか塗りなおしできず
掃除のみで済ませていたところ、土足のためかなり傷や汚れが目立ってきました。
そこでホームセンターで電動サンダーを借りて表面を削ろうと思っています。
問題は土足でもメンテナンスの少なくてすむ塗料を教えてほしいです。
あまり臭いのきついものは飲食するので…
張替えは予算上考えていません。よろしくお願いします

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:02:29.23 ES/B0b+7.net
水性ウレタンニス(艶消しクリアー)でいいじゃない

177:172
16/09/03 18:55:51.00 EIETC3wt.net
買ってきたけど、艶のうむは書いてないね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 21:32:19.58 WAZ8urYe.net
塗りをやってみたいです
一回バラして塗りですか?そのまま塗りですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 23:46:30.83 pZ1ma8UW.net
何に塗るのか分からないが
入り組んで塗り難い所とかあればバラすと塗りやすくなる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 02:37:10.05 NH+9oX/p.net
塗装も大切だけど屋内の床材の保護ならワックスでしょう。
動線部分や椅子の付近は厚塗り、ワックスの塗膜が残っているうちに塗り重ねをすれば元の塗装を傷めないで済みますし普段の掃除が楽です。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 01:08:34.44 Wqp8BDuq.net
ツヤツヤとサラサラは両立しない・・・のか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 02:51:40.69 weU6yPqW.net
頭、大丈夫か?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 13:21:05.56 IWTsVZ8X.net
両立できるの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 04:03:21.32 B7ugDCg8.net
皆様初めまして。今度初DIYに挑戦しようと思いブライワックスを手に入れたのですが
相性の良い木材、安くてオススメ、又はこの材料には塗れないよ的なものを教えてくださいませ。
いきなりテーブルや椅子は難しそうなのでまずはTV台や簡単な棚に挑戦しようと思います
。よろしくお願いします

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 16:53:38.58 sDt43YhI.net
で?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 12:08:35.45 O1+BIwZi.net
なんか水性ステインは薄めずにぬれって書いてるけど
色調整はどうやってやればいいの?
それか水分を増やすと木材が反りやすくなるからダメとか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:52:52.88 0mGve+8m.net
安物ならアクリル絵の具溶かしただけの代物だから薄めても構わんよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 20:18:57.19 iFoB3gxX.net
薄めすぎると表面張力で食いつきや染み込み悪くなるとか防腐弱くなるとかあるかも
薄めて塗ってちゃんと馴染むなら大丈夫だろ
色調整なら同じシリーズで無色あれば混ぜても
表面張力の件はアルコール混ぜて解決しそうだけど変性して白化、変色するも知れんのでテストして

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 20:40:04.70 O1+BIwZi.net
ども
テスト素材がないんすよね・・・
ラバーウッド(今回の塗装材)の単材を売ってる店があれば楽なんですが

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 22:21:43.93 O1+BIwZi.net
ちなみにおすすめの水性ステインってありますか?
安いのだとアサヒかワシン?でも種類メチャ少ないですよね
ブライワックスよさ気だと思いますが値段はりますので悩んジョリマス

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 13:23:02.89 Plrr0fvv.net
アサヒの水系もワシンのボアステインも
木目は隠れて引き立たないように思うな 好き嫌い次第だが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 15:26:04.84 XMqF4ZDg.net
ブライワックスのステインは物は悪くなかったけど材との組み合わせで発色変わるからな
赤よりの茶色だったら大丈夫だとは思うけど
ワシンの水性ステインは薄めずに使うとペンキみたいになる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 21:48:43.54 sc1DgwQO.net
調べたらウッドダイはアンティーク色が強く出るみたいね・・・
う~ん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 07:15:40.97 yST5WnrE.net
DIYで一番難しいのは塗装じゃね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 07:50:44.93 0BgdZ8JI.net
そんなことない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 09:08:17.19 JJedq+Yh.net
>>194
結局、慣れなんだけどね。
何度もやってれば気軽にできるようになる。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 10:55:16.71 96BIVwcY.net
難しいと言うより、完成度に影響があるのはって言った方が良かったんじゃないだろうか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 12:37:40.59 fSJYzP8o.net
広い作業場かつサンダー使い放題だったらなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 22:57:39.40 yST5WnrE.net
みんな目止めの作業で何使ってどうやってるの?
自分は着色してワックスやニスをぬるだけが塗装だと思ってた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 22:13:15.97 1yUuS5+F.net
塗料の種類、重ね塗りや下地によって目止めは必ず必要なものとは言えないけど
目止材としてはとの粉やら樹脂系やら市販されてるよね。
俺はその都度、ありあわせの材料で色も付けて配合する自作派だな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 12:20:23.04 ZBcx8qM6.net
まな板の縁を処理したい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 01:25:34.25 6/MBvxEP.net
2液ウレタンニス初めて使ったが乾くのはやすぎで
派手な塗りムラ作って大失敗したわ
フローリングのウレタンワックスは何回か塗ったことあるから
心構えできてったつもりだったが予想以上に硬化早くて舐めてたくっそ・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 16:52:35.59 b07j4ect.net
水性ウレタンニスで本棚塗ったんだけど
本をずっとしまっておくと、表紙がくっつくなこれ
表紙がベリベリと表面はがれてしまったぞ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:38:49.07 OjHIcTNV.net
>>203
それを防ぐ方法ってないのかなあ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 02:48:45.34 WQJA0S1W.net
ラッカー系クリアスプレーをさっと吹いてみる
やりすぎると白濁するかも

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 16:26:45.75 mf3GPe2X.net
>>203
うちもそうなったから、水性ウレタンニスは使わない事にしている。
スプレーで塗ってから2年以上経ってるがまだべたつく。
塗る時は良く振っているんだけど。
>>205
俺もラッカー系のクリアーを吹いたんだけど、多少マシになった
程度だった。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 18:28:59.75 MOqC+TUg.net
やっとリカバリーが終わったぜ。
明日まで乾燥を待って、すごい細かい紙やすりで軽く荒らしてみるか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 18:43:06.19 GhuYbKvY.net
塗装じゃなくてシートで施工したほうが本の表面がくっつく現象が起きたりしないからいいのかなと思う
靴箱も同様かな
靴底のゴムがくっつくよね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:45:31.18 /t3evqjJ.net
塗装素人だけど、プラサフなら雨の日塗装しても白化現象おきないの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 23:57:16.88 w7e/72vT.net
2液のやつならくっつかんよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:43:47.27 YgpviThf.net
>>210
マジで?
水性ウレタンニスの上からぬねる?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 12:41:12.11 9kIhx2jy.net
ベランダに置いてある屋外用収納庫の
スチール天板が錆びてきました
塗り直すには何が必要でしょうか?
刷毛と塗料の他に錆び落としや錆止め
サンドペーパーも入りますか?
スプレーで塗るのも可能でしょうか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 15:00:50.89 JWzx6lCc.net
下地にサビ止め塗料 上塗りは屋外用でなるべく塗膜が丈夫なもの
さび落としはカップワイヤが早いが電動なけりゃケレンベラ+ワイヤブラシ+紙やすり
スプレーでもいいが塗膜が薄くなり モノを置く台としては地金が出やすくサビをよぶ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:39:11.88 9kIhx2jy.net
>>213
ありがとう!
明日早速ホムセンに行ってきます

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:50:07.40 NoTYhY2W.net
塗装前の1600×600の集成材をハンドサンダーでヤスリがけするのは大変かな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 12:43:29.72 k4ejtD6W.net
元気があれば何でも出来る

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 12:59:59.93 Oj7OleCQ.net
集成材なら面は整ってるし足付けに軽く摺る程度だろ
そんなに不安?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 06:21:58.78 x16NuTx7.net
ハンドサンダーは大変
やってみりゃわかる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 13:52:44.19 d3fmbpfz.net
>>215
時間がかかるだけ。
昔はみんな手でやってた。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 16:42:58.11 TDu13HiW.net
>>203
可塑剤 転移
でググる答えが見えてくるかもね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 14:11:36.24 a29D6NRV.net
>>220
そういうのはよくあるよ
というのはわかったけど、解決策はわからん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 19:34:14.20 O211IwgR.net
>>220
ギブアップなので 答え合わせをおねがいしたい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 21:21:43.56 ttxIEt3A.net
今の技術では避けられない
関西ペイントあたりがPDFで一般向けに説明してたと思う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 23:57:49.86 ZdSx0eZp.net
水性ペイントの上から変成コークをジョイントコークがわりに縁取りしたら分離した

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 11:48:53.33 dJshyMcw.net
本棚に最適な塗装はなんだろう
「可塑剤の移行」ってのが起きないやつがいいのか
つまり可塑剤なるものが含まれていない塗料か

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 17:17:59.16 6I4PkMaG.net
シェラックニス?アルコール以外には溶けない.
つーか油性塗料なら強溶剤でも弱溶剤でも困った事にはならないんじゃ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 17:51:29.87 dJshyMcw.net
水性を選んだ時点で負けだったか・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 21:41:23.03 9/OfIfUL.net
というか結局のところ高圧メラミン化粧板が最強である

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 22:02:42.40 9/OfIfUL.net
机とかは結局のところできあいのヤツ買うほうが賢い

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 09:57:50.99 THw0Zmey.net
貼るだけで化粧合板ぽくなるシールとか売ってないかな
ジャストサイズの本棚はどうしても作るしかないし
そんな本棚を求める時点できっとおれは賢くない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 12:16:54.21 8aCI1awc.net
>>230
木目シートでググれば色々あるよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 14:05:10.90 GIfJ42W8.net
極端に言えば木目調のシールとかダイソーですら
リフォームコーナーに沢山売ってるぞ?
他にも木目調のクロスとか色々あるし。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 22:51:50.91 AdXjtiFs.net
檜で作ればいいじゃん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:58:38.08 e/7WOYEu.net
>>233
ひのきは本棚に向いているの? なにか理由がある?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 01:46:31.72 wBV2s8ZH.net
>>234
向いてないからw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:28:37.31 E9DCzGIs.net
>>235
じゃあなぜヒノキを薦めたの? ちょっと意地悪したかったから?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 21:42:10.43 xA+e6X3K.net
>>236
知らんがな。
俺が勧めたんじゃないし。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 00:46:50.93 cIuI7p+a.net
檜ならなにも貼らずにいけるでしょ
嵌め込みにしたら

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 17:22:31.98 EekV6AyS.net
アトムの水性自然カラーって、
塗った後に仕上げのニスやフィニッシュって不要ですか?
キーボードのリストレストを木で作りたくて、
ニスみたいな皮膜っぽいのではなく、木の素材のさらっとした感じにしたいのよ。
それでいて手あかはある程度ガードしてほしいです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:19:50.48 zqxiNsAg.net
工夫次第だろ。
ニスを3倍ぐらいに薄めて塗る手もある。
それとも、その製品選ぶという事は単に着色目的なのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:28:34.28 2gY5eCWh.net
>>240
ありがと。
よく調べずに、水性自然カラーのクリアってやつ買っちまったのよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:57:03.88 B4EVop/D.net
クリア塗装のナチュラル系家具の角が剥げてきたらどうすればいいだろう
油性でも水性でもとりあえず増し塗り?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 13:43:08.01 xMgOSVyj.net
垂木とかケラバ?の塗装が剥げてきたので塗装したいんですけど、
剥げてきた塗料はきれいに全部落とさないとダメですか?
スチールタワシみたいなものであらかた落とせば大丈夫でしょうか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 16:34:58.91 hPPV2LzF.net
>>242
そんなものは仕上がりの程度次第だろ
完璧求めたいなら下からやり直すのが確実かもな。
>>243
どの程度キレイに仕上げたいかの話だろ
普通は活膜は残っても剥離死膜は除去する「その予定してる方法」で
やるしかないのでは。
たたし膜厚違いの段差でアバタは出来るし、
下地と相性の悪い塗料を選定したら長持ちしないのは言うまでもない。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:20:40.27 5eytkT28.net
>>244
ありがとう
アバタは遠いからあまり気にしないでも良いかな
とりあえずやってみる事にします

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 00:42:00.13 Qo9UuZDb.net
>>242
全部剥がして塗り直さないと元通りにはならないけれど、ピッカピカの家が好きでもないなら
その時間と共にヤレたヤレ具合もまた味ってもんだ、重ねてなんかクリアでも塗り増ししとけ
本当はナチュラル系ならオイル仕上げにしてオイルを気がついたら塗るみたいな面倒くさいのがいいんだろけど
風がいいのであってガチでやるのは前時代的だしな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 15:12:51.02 mkneqkKA.net
>>246
ありがとうございます.やっぱり面倒なんで気づき次第重ね塗りです

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:49:32.48 VN8xSIkL.net
屋根のトタンに油性のペンキ刷毛で塗ったんだけど、しゃがんで塗るもんだからもう腰が痛いわ塗料の匂い気持ち悪いわ
塗装屋は毎日毎日よく塗ってるよなあ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 00:29:34.32 Ab7nN6bN.net
プロは手抜きする方法知ってるんだよな
サラサラに薄めて塗ったりすると作業がとても早い
公共なんかの厳格な現場は無理だけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 03:51:17.03 RpfKgrfn.net
足場にもたれ掛かってよそ見しながらコロコロしてるのよく見る

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 07:33:29.60 tLoADjci.net
成田空港 東峰地区

URLリンク(www.youtube.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:19:56.79 gQtaRXgE.net
アクレックスの3400と
ワシンの水性ウレタンニスって
だいたい同じもの?
塗れる面積が、
アクレックスは4kgで22平米
ワシンは300mlで3.5平米で
倍ぐらい違うのが気になってて。
厳密には同じものとは言えないのはわかった上で、だいたいおなじかどうか。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 00:32:18.56 W/v4mNLF.net
そういうのを質問しても答えてくれるやつはいないから
どんどん自分で試すしかないぞ

254:246
16/12/08 22:42:20.70 Nl4sBe6w.net
こないだの日曜に家の裏手のトタン屋根の塗装したんだけど、屋根にホコリが積もってて塗装できない状態
金属ブラシ片手に擦ってもなかなか落ちなくて電動ドリルに真鍮ブラシつけてグオーングオーン
予定の半分しか塗装できなくて疲れた。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 23:07:37.49 i+hQK5P1.net
日記書いてもいいぞ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 10:39:52.88 MjWLad/W.net
そんな時に高圧洗浄機って有効?
最近、どこの塗料メーカーも下地調整に
高圧洗浄機のこと記述するよね。
痛んだトタンをブチ破りそうだけどw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 11:33:42.27 7nY+rjFz.net
溜まってる砂やホコリ、劣化した塗料もある程度は落とせる
何より楽で早い
デメリットとして圧が高いから水が飛ぶ、余計な所に水が回って室内に浸水する場合もある
つか傷んでてぶち破れる様なトタンは交換だろ

258:246
16/12/29 15:39:19.48 4aOiBB8o.net
年内に全て塗り終える事が出来ました、塗料3Kgで余るかと思ったけどほぼ使い切りました
北側の屋根は劣化してなかったので薄め液多目で塗りました
ちょっと多めにするだけで伸びる伸びる作業がとても楽になりますね
残ったので一輪車を全塗装
100均のカッパ上下着てダクトテープで目張りし防護メガネにマスクして除染作業みたいな恰好でやったんだけど
冬なのに終わる頃にはもう汗だく
夏にやらなくてよかった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:54:57.34 h/TUgTUK.net
登山板100均スレの人か

260:246
16/12/29 17:17:12.53 4aOiBB8o.net
>>259
何かはずかしいわ、2ちゃんって広いようで狭いのね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:39:33.51 VnCjfrnq.net
登山板にいるなら
汗だくになったのは夏とか冬とか関係なく100均カッパのせいってわかりそうなもんだが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:38:36.79 2/zRD4Xl.net
軒先の木の柱、もう何年も何もしてなくて黒ずんで爪でかくとボロボロと表面が落ちます
これを木目のある感じ良いブラウンの柱にしたいのですが
電動サンドペーパーで削ってウレタン塗装すればいいのでしょうか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:25:03.97 1r5+ogUG.net
>>262
柱の状態や本数にもよるけど、
ヤスリより真鍮ブラシとか使ったほうが、
木の質感が生きてかっこいいと思う。
ウレタンだとツルツルになるけどそれでいいの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:48:33.47 WJTAZX3u.net
>>263
電動サンドペーパー買おうと思っていたのですが、真鍮ブラシのがいいですか
電動ドリルは小さいの持ってるのでブラシだけ買って来ればいいのでありがたいです
塗料はウレタンが長持ちするってネットで見たのでそうしようかと
つやとか全然考えてませんでした、耐久性があって見た目が良い塗料は何が良いのでしょうか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 01:09:16.97 ePffBpaQ.net
つるっつるにしないと水ハケ悪くまた腐れそう
ワイヤでガシガシ削ってからカンナかヤスリかけた方がいいと思う
ケミソートとかの防腐剤いいだけ染み込ませ乾いたらそこそこ高いニスなり上塗りする
ケミソート灰色だからオイルステインの方がいいかな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:54:12.20 mk3vmm7L.net
オイルステイン塗ったよ、初めて。
臭い。
ラッカーニス、臭くて死ぬ。
塗装用マスク買いました。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:23:23.82 zbU+j8/h.net
ウレタン乾かすのに扇風機つかってもうた
お前らはこんな失敗するんじゃねーぞ・・・・

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 04:57:08.82 /iNrKo8R.net
え?扇風機使うとどうなるの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 10:41:05.40 WdtEeZnz.net
頭が馬鹿になってどうなったか説明できなくなる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:12:19.49 ys6wbtrY.net
タダで教えるのもアレなのでまあ自分で考えてみ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 03:05:43.79 Uon3jxyZ.net
タダで教えるのも…ってwww
やっぱ『 頭が馬鹿になって 』が正解かw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 03:09:47.91 qFNHSqGt.net
埃が舞って誇りが傷つけられたんですねわかります

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 08:43:25.34 /JbCnnY/.net
ラッカーニス臭いから工業用扇風機回してる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:10:43.53 YxtNq2f4.net
ウレタンは乾燥時間が長いから風を送るとかしたらホコリ付きまくったり
例えホコリの無い部屋でも表面のツヤが無くなったりする
塗装は晴れた乾燥した日に自然乾燥が基本
ちなみにハンダ付けも早く冷まそうとフーフーは厳禁

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 10:24:44.72 /JbCnnY/.net
ここのところ気温が低くて、ラッカーニス塗れなかった。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 11:56:53.30 UtPO1cg9.net
だいたいウレタンに限らず塗装面を乾かすのに風を当てるとかしないだろ
別の理由があると思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 12:11:18.05 /JbCnnY/.net
説明書には換気してって書いてある

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 14:15:44.58 L4Gya5R1.net
>>274
正解~
重ね塗りするのに乾燥時間を早めたくて試しにやってみたが
細かいホコリがついて失敗、それに結局外側だけ乾燥しても
内部までキッチリ乾かないからサンディングしたらえらいことに。
まあこんなこともわからなかった馬鹿は俺と ID:Uon3jxyZぐらいかw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 19:35:16.88 frvy8vtM.net
乾燥してるからチリが多いんですね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:48:11.04 1+xSp736.net
今日は暖かいんでラッカーニス塗ろうと思って先日使った塗装マスクつけてみたら
フィルターが臭くなっていた。
新品に交換して塗装は終了しましたが、少し吸い込んで脈が速くなってる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:48:52.67 1+xSp736.net
ペンキは水性に限る

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 21:54:19.34 1+xSp736.net
人体に対して有害物質が入ってる塗料を何の注意書きもしないで
ホームセンターは売っている。
毒マスク捨てた。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 19:56:48.72 hEfLQsqh.net
水性ウレタンニスってあまり匂いませんか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 21:57:02.25 JaI7Ea35.net
最近はいい匂いのする塗料もあるんだってね
知らなかったわ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 22:40:19.46 ogjE6sSB.net
アレスコの水性木材保護塗料って
缶にあるように1~2時間待つんですか?
ステインとは違う?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:37:16.35 5Gf8XuU7.net
すみません、鉄製のドアにテープの跡があって。
それをはがすときに、ラッカー薄め液で取ろうと思いますが。
ドアの塗料も溶けてしまうと思います。
その場合、スプレー式の塗料を塗りたいのですが。
ラッカーでいいのでしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:47:12.02 DOHWQTTs.net
>>286
ラッカー薄め液ではなくて、ラベルのリムーバー、ベンジン(ベンゾール)、灯油、マニキュアの除光液
等をしみこませてゆっくりと剥がせばいいと思うよ。
(下の塗料は剥がれない)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 15:49:40.02 5Gf8XuU7.net
>>287
灯油だと塗料ははがれないんですか。
ありがとうございます。
でも、水拭きしても少しタオルに色がつくんですよね。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 15:55:33.59 1Cnt8Cvk.net
テープ本体は剥がし済み のり残りで 塗料犯さず大事を取るなら
灯油(ベンジン、ペイント薄め液)→アルコール(ラベルリムーバー)→除光液 がいいんじゃね
テープ糊が完全に乾燥硬化してたら溶けにくいので爪やプラスチック定規でカリカリしながら
上ぬり再塗装はラッカーが食いつきいいだろうけど
スプレーを一度に厚塗りすると下地が膨れてちりめん皺になることがあり注意

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 16:03:58.59 1Cnt8Cvk.net
水拭きで色がつくなら元々が硬度の低い塗料、つや消しやメタリックの紛体混合 べんがら錆び止めなとの下地用か
塗料の紫外線劣化 下手に部分レタッチせず全体を塗りなおすかクリアの上塗りがよさそう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:14:26.60 Khqxik1x.net
URLリンク(goo.gl)
これマジ!?
これから厳しいね。。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 21:06:48.79 5Gf8XuU7.net
>>289
明日やってみます。
徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
とりあえず灯油ーエタノールで行ってみます。
>>290
ほー 一応油性の錆止め塗料と薄め液買ってきました。
色が合わなければ返品ですが。
ありがとうございます。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 22:56:31.66 DOHWQTTs.net
>>292
>徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
それは塗料が劣化してるんじゃないの?
何で拭いても落ちるんじゃないの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 02:25:02.67 CL1XhgLz.net
アセトンだから塗料まあまあ溶かすだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 04:04:41.36 jBQMOmdU.net
古くなった外壁を自分で塗る場合はいきなり塗料塗ってもいいんですか?
それとも何かを下に塗らないといけませんか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 04:14:53.65 UupndOBp.net
まずどんな外壁なのか、どんな状態なのかをしっかり書きなよ
それによって使う物とか手順とか変わってくる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 05:36:02.82 MmstDUa9.net
>>296
窯業系サイディングです
10年くらい塗ってないので色褪せてきた感じです

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 12:08:42.04 He/94DhC.net
>>297
外壁にガムテープ貼って、ベリっと剥がした時に、
、粘着面にゴミが付いてしっかり貼れない又は簡単に剥がれるなら、
表面が汚れてたり劣化してるので高圧洗浄するかシーラーを下地浸透させ
まず下地固化から始めた方が今後の耐久性は上がるだろうな

299:290
17/01/27 15:46:49.79 d6sCnBXL.net
皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局灯油で解決しました。
>>293
そうですね、水でも灯油でもマジックリンでも力を入れて
ふくとウェスに塗料が付きます。
養生テープに灯油をしみこませたキッチンペーパーを貼って
シップのようにテープの跡にしばらく貼り付けて置いたら
割と簡単にヘラで落とせました。
多少傷は残りましたが。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 01:25:04.51 o7cxDW6H.net
鍋敷きにちょうどよさそうな板があるんだけど
そのままだと汚れに弱そうなのでなんか塗りたい
何塗ればいいの?
鍋から垂れたつゆがかかったときとか
さっと拭くだけでお手入れ楽々にしたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 01:31:02.66 pPBURpsA.net
熱に強くて塗膜をつくるヤツなあ有ればいいけどなあ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 04:23:22.22 phdK4RQw.net
ちょっとワックスでも塗り込んで水を弾く程度にして
熱々のフライパンとかに気を付けて使い
そこそこ使って汚れた頃には他の物に変えれば?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 05:04:19.62 /CjpQvLC.net
鍋なら100度そこそこだから
ビニル樹脂の水性ペンキじゃなけりゃそこら辺のニスでもなんでもいいだろね
天ぷらや炒め物フライパンだと塗料以前に板が焦げる
無塗装で微妙に焦がすのも味になりはする

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:37:55.63 o7cxDW6H.net
ツルツルな表面の鍋敷きとかたまに見るけど
あれ何使ってんだろ
オイル?を染み込ませてる?そのあと磨く?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 15:07:39.44 XzitGOp0.net
プチDIY、色塗りすら未経験の初心者です。
どこのスレて聞くべきか分からなかったのですが塗りに関することなのでこちらに書き込ませていただきます
一枚目は100均で買ったレターボックスなんですが、元の木の材質そのままに二枚目のような色にするには何を塗れば良いのでしょうか?
同じ100円で買える塗料など詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 15:32:16.94 AA/kUDZV.net
着色済の合板を白木ニス引き風にはほぼ無理 ビギナーであればなおさら
思った仕上がりにならないはず

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:09:19.99 5sDkhQu5.net
>>305
今の色より明るくはできない。
安物だから手間掛ける値打ちが無い。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 12:29:33.17 bD7Ni0vQ.net
>>305
床の凹みを先に直せよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:41:50.06 vZbcJP49.net
>>305
木目はあきらめて、そのまま普通のペイント(不透明カラー)を塗ればいい。
100均については知らん。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:20:29.95 OsUKWBD/.net
ターナーのトップコートクリアとは水性ウレタンニスと比べて、どう違うの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:24:44.87 AtLhTe1O.net
大橋塗料に聞けばいいんじゃね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:25:16.77 OsUKWBD/.net
連投すんません
トップコートクリアの上に別メーカーのツヤ消しニスも塗れますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:28:05.89 AtLhTe1O.net
玄人本舗でもいいけど

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 00:11:37.10 mWk10t6+.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:59:20.80 iQx+Yjnm.net
パイン集成材に油性オイルステイン塗りこみ(塗り→乾燥を3回)、5日間放後
ニス塗りしたところ、3度目のニス塗り自に写真のように浮き?が出てしまいました。
URLリンク(www.dotup.org)
ニスの手順としては、
1回目:ワシン 油性ニスにペイント薄め液20%を混ぜ刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパーを軽くかけ、(粉状の削りかす)絞ったタオルでふき取り。
2回目:薄め液20%混ぜた油性ニスを刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパかけ(粉状の削りかす)、タオルでふき取り。
3回目:薄め液20%混ぜた油性ニス(つや消し)を刷毛塗り。
4時間後に見たら写真の状態。
1度目、2度目のニス塗り時には問題なかったのですが、つや消しを塗ったらこのようになってしまいました。
どのような原因が考えれらるのでしょうか?
また、良いリカバリー方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 22:11:05.02 acIrE0CP.net
URLリンク(www.dotup.org)
乾燥時間を取った方がいいのかもねえ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 23:31:18.25 5vZ6nHad.net
目止めしてないから乾燥が進んで沈んでるとこもあるね
薄め液20%のプアニスなのでなおさら ステイン後の乾燥も足りない
まったいらにしたならニス全部削って風通しいいとこで数ヶ月放置
二液ウレタンニス厚塗りして研きこみ
つや消しの刷毛塗りはおすすめしない 削り番手でつや消し仕上げかつや消しラッカースプレー

318:313
17/03/08 23:12:32.95 j08LpSWL.net
レスサンクス。
オイルステインもニスも冬季5-6時間って書いてあったので、関東だからそんな寒くもないけど
余裕見て1日乾燥させたのですが、乾燥が足りなかったんですね。
目止めってやったことないです。木口以外ならクリアニス1、2回塗ってペーパーかければ平らになるとおもってました。
ニスは原液だとすぐにかすれてしまい厚塗りになってしまうので、20%薄めていました。
艶消し刷毛塗りお勧めできないとなると結構面倒ですね。
スプレーだと高いし、自分の環境だと養生大変だしで。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 21:16:57.97 KWj1R/Bk.net
リビングのカウンターの色をダークブラウンからホワイトに塗り替えたいのですが何か良い方法はありませんか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:10:00.44 0a+748Va.net
白く塗ればいいと思うよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:24:22.05 tENA/kq9.net
相談なんですが
ハンガーへの塗装でブライワックスを使って、色移り対策にプラモ用のMr.スーパークリアーでスプレー仕上げしたら色移りもなくかなり良い出来だった
そこでMr.スーパークリアーの液体版のような商品(刷毛かウエスで塗れるやつ)を探しているんだけど見当たらない
何かアドバイスがあればお願いします

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 23:05:38.24 hJWDZjEW.net
MR.カラー スーパークリアー3 で検索
濃度の調整、刷毛の洗浄にMR.カラー 薄め液 もあった方がいい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 09:38:34.93 17n/Bs/N.net
>>322
ありがとうございます

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:52:02.94 Q5Mes5/1.net
白のアルミサッシ(ガラス窓)のアルミ部分を黒かダークブラウンにしたいのです。いきなりペンキぬると、ぺりぺり剥がれました。
ヤスリでこすってからやればいいですか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:55:20.94 bV++QF7z.net
ヤスリで古い塗料を全部落としてから脱脂してプライマーを塗ってからじゃないと付かないんじゃない?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 09:31:25.71 l+Dhr0Q7.net
脱脂ってのがよくわからないですが
凹凸があって、やすりがけも難航しそうですね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 16:27:46.33 0gp5LTto.net
白つうのは無色のアルミじゃね?であれば全部にヤスリはいらんだろ
荒らして食いつかせるんじゃなくプライマーに頼る
目に見える水垢や粉吹きは磨いて洗剤とブラシナイロンタワシで擦り洗いしてすすぎ拭き上げ
よく乾かした後適切なプライマー塗装

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 19:03:46.40 g0r/8Wvq.net
やってみます!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 18:55:28.32 9UvyqY8U.net
恥ずかしながらミルクペイントってやつを初めて見かけて色味の可愛さに惚れて買って来たけど塗るものがない…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:29:59.80 L2t96AGE.net
アイボリーやキナリ色のたぐいじゃないの?
と思ったら原料がミルクなのね
レトロカラーと言えば灰緑を思い出すがかつてあの色が多用されたのは何故なんだろう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 22:30:29.79 yuOJnpVR.net
TVラックの塗料で機器裏のゴム脚が塗膜にくっ付かないサラサラした奴ありますか?
オスモでテーブル天板塗った時、PCモニター裏のゴムがへばりつく感じになりました
塗膜か剥がれたり、癒着はありせんでしたが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 01:14:04.77 by5OTOpA.net
ラッカー系
仕上げにクリアラッカー、つや消しクリアラッカーでもいい
とはいえ軟化したゴムは何にでもくっ付くのでゴム足側にセロテープ、フェルトなど貼る方がいいかも

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 15:09:52.69 O5BrjYv7.net
ありがとうございます
確かにゴム脚のほうに対策をする方が簡単そうですね
100均でフェルトシールか機器サイズに合うランチョンマットでも買って下に敷きます

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:49:51.90 WaosMOo1.net
ユーチューブでアサヒペンのオートローラーで自宅壁塗る動画発見し見てたが
異常に塗りムラあって、お世辞にも動画アップで皆に見せれるレベルじゃなかったんだけど
これはこの人は不器用なだけなのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
機器のせいじゃないと思うけど・・・
って言うかこのレベルならハシゴもあるしオートローラーなんていらんだろうに。
とにかくムラが酷いのは見ててイライラするレベル。
最初の動画なんて何故か壁の下部側から塗り始めてるし・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 12:22:54.23 w/F/Otcq.net
YouTubeにこうやって投稿してる人って時々びっくりするようなことしてるのとかいるよな
それで説明口調でこうやってやるんですよこうするといいんですよとか経験者みたいに語るんだからたまったもんじゃない
ど素人がそれ真似してやったらどうするのよって

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 13:08:27.46 U/sHtdjc.net
まずあれだけの壁に1.6L缶を用意するとかありえん
顔料けの少ない水性で白系だし1斗缶用意すべき 1.6L*4缶の6.4Lは少なすぎ
早送りでローラ運びがわからんがおそらく給油量に見合った速度でもないし
モルタルならちゃんと押し付け目に入り込ませないととにかくむらになる
翌日まだら修正と言ってるのでまったく同一作業の2度塗りはやったろうが同じくらい量1.6Lを4缶使ったであろう
1度目でムラっけ最小限にしたほうが全体の塗料少なく済む
地面の養生があやしい 右側レンガタイル床が見えてるが養生してるようには見えん
総じて経験不足か頭が悪い

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 13:21:49.21 U/sHtdjc.net
ただオートローラーは使って正解 動画のは給油量ショボいだろうが、
トレイやバケツに突っ込むよりは周り汚さんし結果始末いい 特に長柄だし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 13:49:14.31 fgDsWWxw.net
一年前に塗ったという右側の壁も塗りムラが酷い。
この人はこの程度の仕上がりで完全に満足しているんだろうw
結論として他人に見せるようなものじゃない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:28:30.80 im1BRCeR.net
>>335
コメントしてあげるといいよ
口先ばかりのやつよりはよほど良い

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:39:01.09 WaosMOo1.net
最初、オートローラー便利そうだなって思って検索してたんだけど
この酷い仕上がり見て、あまりの酷さに「もしかして機器のせいでこの人は悪くないのかも」って
最早自分で判断できないので、このスレで聞いてみたけど、やっぱ投稿者のダメさから来る
酷い仕上がりか・・・
2回も動画アップしてるぐらいだから投稿者はそれなりに自信が有って
「これが素人ながら普通、むしろアップして皆に見て貰うべき良い出来」
って思ってる節が有るので、もしかしたら俺が間違ってるのかと思っちゃったよw
要はアサヒペンのオートローラーに罪はないよね?
それと持論だけど素人ほど延長柄は短いの使うべきだなぁと思う。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 14:49:18.02 WaosMOo1.net
どこのメーカーの何て銘柄か知らないけど
昨今の塗料って凄く高性能化著しくてムラ出来にくいよね。
こんな塗りムラ出しちゃうのって
かなり雑な塗り方しないと逆に出来ないような?
下地処理どうやったんだろ?
皆、塗装の途中でいったん少し離れた場所から眺めて進行状況確認するでしょ?
この人はしないのかな?
>>336の最終行が答えなのだろうなぁ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 17:16:25.54 s7qlOd8v.net
プロバンス風住宅とかだろ、そもそもの壁がムラに仕上げてあるんじや?
とか思ったけど、それを塗ってムラだらけで終わる理由には成らないな
凹凸はあっても均一に塗ろうとするよな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 17:47:28.65 w/F/Otcq.net
>>339
そんなことしたら信者にボコられるじゃん?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 19:18:13.18 F6+7GrFB.net
まず壁洗浄してなさそう
そこから問題なんじゃ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:22:25.98 uPK8WQRC.net
こんなにムラだらけの仕上げで納得できるって
ある意味凄いよな、鈍感力の優れた人だわなw
2回塗りすりゃ大抵ムラは目立たなくなるだろうけど
一回目のムラが酷すぎて修正不可能になってるのかね?
3回塗すりゃ何とかなるのかもなぁ
まぁ異常に不器用でセンスないけど自己顕示欲は凄い人って事か
こんな動画はアップするって普通に考えりゃ罰ゲームじゃん。
恥を世界に発信する訳だし。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:48:50.67 fgDsWWxw.net
本人談
「DIYでこんなに美しくできたので塗り方を教えてやってるのに、ケチ付けるなんてけしからん」

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 23:52:41.93 oOgQDH2L.net
まぁ、ちょっと他人に伝えるレベルじゃないわな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 00:29:06.85 0tehNSM6.net
これも味だと思ってそう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 10:13:53.82 IWs5nF/N.net
>>344
壁洗浄ってどんなことしたらいいのですか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 11:19:59.89 HSWUvEBR.net
>>349
塗料の缶に書いてあるよ。難しい事はないよ。
水かけてゴシゴシとブラシでホコリや汚れ落とすだけでもかなりOK
専用洗剤とかでも良いし、無けりゃカーシャンプーだって台所洗剤だって
洗濯洗剤だって「ある程度汚れ落せればOK」って感覚でいい。
よく濯いで洗剤成分は無くしてね。
触ると粉が付くチョーキングは「ペイント薄め液」を含ませたウエスで
サッとで良いから拭きあげると良いよ。
要は新しい皮膜の邪魔になるのをどかす訳だけど完璧を目指すと
ドツボにはまるんでDIYなら妥協点を決めてね。
職人に頼むなら妥協させるな!厳しく行こうw 

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 11:45:42.31 56Tb3fE6.net
金貰ってやるんだから妥協はしないでしょ
あいつら自分が気に入らなかったら普通にやり直すし

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 14:58:13.34 HXoB9a7r.net
いつの時代の職人だよ
いまやコストと時間に追われて手抜きばかりだよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 15:17:38.66 0tehNSM6.net
住んでる地方の職人の質が分かるな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 15:26:17.55 nFhTBla5.net
余計な一言がなければ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:36:52.48 6TsNt8Ev.net
前に見たYouTubeの動画でダイニングテーブルにブライワックス塗ってその上にラッカークリア吹いてるやつあったけどそんな方法聞いたことないと言うか初めて見たんだけどこれって間違ってないの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:33:33.21 Sfh7E/yU.net
塗りこんだのちサンドペーパーで表面削り表面の半分以上ワックス除去すればアリとは思う
との粉よろしくワックスを肌目に埋めるだけの感じ
乾燥吸湿による伸縮防ぐための保油かもだが自分ならそんなことやらん

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:50:09.67 gP3NbT58.net
剥がれそう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:11:23.70 IjClJq63.net
俺が知らないだけなのかと思ったけどやっぱやらないよな…
水拭きもするのでワックスをかけた後にラッカークリアで表面を保護します!みたい感じで自信たっぷりにやってたけどああ言うのをさらなる素人が真似したらどうなることやら…
水拭きするようならブライワックス使わないだろと

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 11:19:58.92 Gh7HtOTy.net
>>350
了解しました!
ありがとうございました

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 11:18:39.75 +KacLm/s.net
なぁ・・・パイプ曲げてローラー装着できるようにして
そのパイプのローラー装着部に数ヵ所穴あけて、ローラー自体も数ヵ所穴あけたら
後は延長柄にホース通してホースから塗料供給するようにすれば
手動式の持続塗装機になる気がするんだけど・・・
どう思う?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 11:30:42.84 fIMsN3YF.net
>>360
ローラーの反対側が噴水になるので大変だったよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:01:09.70 +KacLm/s.net
あ!先端は塞ぎます。サイドホールのみで。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:35:42.31 zeNRrt6G.net
手動式て肝心の塗料送り機構書いてないが 自然落下か?加圧散水器流用か?
洗車ブラシのように中からにじませるとしても軸受けのシールドかなり厳しいんじゃね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:56:46.38 nAqvRRC1.net
素直に足場組もう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:01:03.46 +KacLm/s.net
>>363
加圧式が第一候補だけど
塗料の粘性から考えると希釈必須になるかもって思う
…ので、ポリタンク足踏み式が有力な感じ。
これだと流石にかなりの圧力を手軽に得られるし
制御も簡単…だと思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:34:42.51 HGwZCNhr.net
すみません
どなたか教えてください
木材にバターミルクペイントを塗装後、未晒し蜜蝋ワックスを塗っても大丈夫でしょうか?
そもそも塗装したものに蜜蝋ワックスを塗るという事例をあまり見なくて…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:43:18.96 zeNRrt6G.net
木目を生かせる用途を殺す事にはなるけど
しっとりした肌触り、艶のコントロールはできるのでいいと思います

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:47:58.70 Ewux9BPY.net
木目や質感を活かすための蜜蝋ワックスでしょ
塗装して色や木目を塗りつぶした所にワックス塗っても意味ないじゃん
何か考えや目的があってやりたいなら端材で試してみればいい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 16:54:46.92 HGwZCNhr.net
>>367 >>368
レスありがとうございます。
木材の一部分だけミルクペイントで塗装して、他の箇所は木目を活かした加工にしようと思ってます。
蜜蝋ワックスは撥水、防汚が目的で、蜜蝋ワックス以外も揃えた方がいいのか悩みまして…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 17:32:36.24 Z9D6xim1.net
ニス塗れよなんでニス嫌なんだよおかしいだろ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 18:08:05.19 Ewux9BPY.net
流行りのブログとか見て真似してて、塗装はバターミルク、木部は蜜蝋ってだけで
他の方法や塗料は知らないんだろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 18:10:08.64 zeNRrt6G.net
塗装後の撥水、防汚目的ならニスの方がいいと思うけど
乾燥肉痩せや曲げに追従できないので定期メンテ必要なワックスがいい場合もある
無塗装木目残しでももちろんニス可
ミルクペイント利用から察するにレトロ調木目生かしはステイン利用も検討を

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 18:25:42.97 Rhb6wns3.net
俺はニスより蜜蝋ワックスの質感の方が好きだな
まあ使える場所も限られるし使い勝手はいいけどねニス
なんでもとりあえずニスってのも面白みに欠ける気もする

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 18:30:46.44 MEzI4bVI.net
>>371
シャビー()で北欧風()がナウいんだぞ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 20:59:50.99 HGwZCNhr.net
>>372 >>373
アドバイスありがとうございます。
私もニスは面白味が無いので蜜蝋ワックスにしようと思いました。
ステインも検討してみようと思います。
ありがとうございました!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 21:07:31.34 Rhb6wns3.net
でもまあ素直にニス塗った方がいい場合もあるけどね
どこに塗るのがにもよるけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:49:17.18 2DOZxjAN.net
クソ田舎だけどホームセンターで蜜蝋ワックス扱ってくれるようになってて嬉しい
この調子でブライワックスとかも扱うようになってくれたら嬉しいんだけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:05:42.73 9EXjhEyu.net
個人的印象だが
田舎のHC程、巨大でDIY用品が豊富な品揃えの印象なんだが。
端から端まで何分も歩くレベルって田舎HCの品ぞろえってスゲーと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 15:08:42.34 2DOZxjAN.net
大きいところは大きいけど本当の田舎のホームセンターって小さいよ
ある程度大きいホームセンターは隣の市まで行かないとない
都会の郊外のホームセンターは本当に品揃えも豊富で楽しかった思い出

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 11:25:09.62 oWwNVg6w.net
23区に住んでるけど、千葉とかにあるジョイフル本田は羨ましい。巨大。
田植え機とかまで並べて売ってるし。いらんけど。
都内近郊のビバホームとかじゃ品揃えが微妙に物足りないんだよな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 11:36:42.53 fn/Tqsj7.net
>>380
都心ってより周りの県のホームセンターがでかいよな
神奈川埼玉千葉あたり

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 15:34:22.53 Sn4JZi5z.net
>>380
スーパービバホームあるでしょ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 16:05:26.02 oWwNVg6w.net
>>382
SVHは豊洲のしか行ったことなくて、
同じくジョイフルは千葉ニュータウンのしか行ったことないんだけど、
その2つだと雲泥の差だよ。ジョイフルの方がずっとでかい。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 16:21:52.68 Sn4JZi5z.net
>>383
豊洲のは小さいっぽい
ニュータウンのジョイフルはでかい方だと思うけど、スーパービバホームも広い店あるよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 17:07:23.81 MphIE0E4.net
所ジョージの番組でよく見るジョイフル本田と
三郷のスーパービバホームはどっちがデカい?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:40:16.63 5nEhV2nA.net
今まで普通にウエスで蜜蝋ワックス塗ってたんだけど改めて商品紹介みたらダメだったのかこれ
何年も散々布使ってきて初めて知った…
てか何がダメなんだ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 01:00:07.54 jYHCX0rN.net
ウエスでもティッシュでもスポンジでもゆびでも何でもいいよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 08:20:02.71 BINOZTWw.net
>>387
だよなー指とティッシュはあんまりやったことないけど大体ウエスで塗ってきたのに布はダメ!とか書いてあると何がダメなのか気になる…
言われた通りにした方がいいんだろうけどスポンジだと買わなきゃいけないし…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 11:01:55.75 jYHCX0rN.net
たぶん床とか広い平面塗るならスポンジ使えってことじゃね?カーワックスみたいに
布だといっぺんに広塗りできないし圧力や量の不均一でムラになると
小物や連続曲面、部位別の塗り量変えとか場面はさまざまでスポンジにこだわる必要ないはず

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 11:21:17.99 jYHCX0rN.net
ただし平面を薄くムラなく塗るならたしかにスポンジベスト
カーワックス用のにぎり側固いやつね 普通の食器洗い用の研磨ナイロン付きでもいい
ジプロックにしまって繰り返し使えばワックスの歩留まりもいいし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 11:54:08.98 BINOZTWw.net
あーなるほどただ塗りやすいからスポンジ使ってくれってことか
わざわざダメ!って書くのはムラが出来ない失敗しないって謳ってるみたいところを塗りにくい?道具使って失敗した!なんてクレーム来ないようにってこともありそう
初めてだけどスポンジ使ってみようかな
ありがとう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:26:08.49 J8udR9AN.net
乾くと光沢が出ないニスってないですかね?
セリアのニスを使ってたんですが店頭から消えてしまって困っています。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 19:56:10.99 zKjIcqCP.net
つや消しニスとかでもなく?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 09:19:50.30 v8BldVcS.net
昨日、外壁の塗装で初めて砂骨ローラー仕上げ(?)されてる凹凸面を塗装したが
塗料の消費が物凄く激しい。そして平滑面に比べて作業が進まない事も予想以上。
覚悟はしてたが、みるみる減っていく塗料に戦々恐々しながらの作業。
無事に平滑面に作業が移った時の安堵感w

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 18:37:22.22 pHSh079s.net
最近塗装に興味を持ち始めた初心者です。
ワックスって木材に対してどういう保護になるのでしょうか?
ヴィンテージワックスの説明で「保護になります」という言葉があったのですが
具体的にどういう仕組みで保護しているのか良く分かりません。
ニス等は塗膜を作って衝撃や水から保護する、ということで感覚的にも分かるのですが
木に染み込む(という理解であってるのでしょうか)ワックスが
どういう保護になっているのか分かりません。
よろしくお願いします。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:09:30.20 fxkw+5bV.net
>>395
塗膜だけじゃヒビや隙間から水がしみこむからな
中までワックスがしみこんでれば、あとから水がしみこまない

397:393
17/06/07 00:57:01.37 tHj4eWsH.net
>>396
ありがとうございます。ワックスの上から塗膜をつくることもあるんですね。
ワックスだけなら、ちょっとした撥水効果ってところなんでしょうね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 16:38:42.46 c635UaFw.net
工作2か月目の初心者です
変な事聞いてたらすみません
主に100均のすのこや木製小物に使用しています
ローズガーデンカラーズの水性ステインタイプ(白缶)の使い方なのですが
やっぱり塗った後のふき取りは必要ですか?
水性の方が初心者には扱いやすい聞いてよくわからずに色味で購入し
普通に二度塗りした後に調べたら水性ステインは塗った後にふき取りが必要だと知りました
ただローズガーデンカラーズステインタイプも色々調べると
ステイン風ペンキ?と書いてあったりと水性ステインとはちょっと違うのかな?
という感じでよくわからなくなってしまいました
公式も見たのですがあまり詳しい事は載ってませんでした
よろしくお願いします

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 00:31:47.38 7r+HOZ4+.net
ワトコ塗った後にブライワックスって相性いいですかね?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 02:30:22.02 Nekqtyt+.net
>>398
ステイン風の塗料みたいだから塗るだけで良さそうだけど
公式の使い方でも拭き取れと一切書かれて無いし
塗った結果がステインのイメージと違うとか拭き取った場合が気になるなら
他の物に塗って拭き取りしたのと比べてみればいい
拭き取って使っても防水性が落ちる程度で問題はないと思うよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 02:51:41.51 /SaBg3hT.net
> ふき取りが必要
たぶん一般的なヨゴシ技で 塗る→表面余分除去じゃね
乾く前に木目の出具合やムラの感じ見ながら塗り、拭きをやってみる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 14:06:54.62 OL9QFGHp.net
>>400-401
ステインとかイマイチよくわからず水性なのと見本の見た目で購入し
ニスとか頭から完全に抜けた状態で気に入って使用していたましたが
後から調べて水性ステインはふきとりが必要とか
色移りがあってニスやワックス必須と見たので
不安になってさらに商品名で調べたりして逆に混乱してしまいました
必ずふき取りが必要って訳ではないのですね
厚く塗ると色むらの他に厚塗りで色移りもひどくなるのから
水性ステイン=ふき取り必須 だと思って不安になってました
(賃貸かつシンク下で利用してるものもあったので)
ありがとうございました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch