【究極の】自宅新築をセルフビルドで5【DIY】at DIY
【究極の】自宅新築をセルフビルドで5【DIY】 - 暇つぶし2ch596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 06:33:07.71 LQ5nfXIX.net
住人十色見て、家をセルフでビルドしたい本買って、ここにたどり着きました
ここでは、秩父さんがリアルタイムで書き込んでいたのですね、面白かったです

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 18:38:08.16 kgGx3mW/.net
後々のセルフメンテのことを考えると平屋って合理的だよなー

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 20:39:18.88 F5Hrdm2T.net
ポツンと一軒家 愛媛県で発見!!★3

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 17:58:46.01 Fe+vhI12.net
こんな手間で実際の家が造れたらなぁ
URLリンク(y2u.be)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 00:17:50.30 TCA9xuHD.net
>>137
キン肉マンの悪魔超人かよw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 23:10:48.87 vM1qJcmv.net
2☓4で40畳くらいの平屋のガレージハウスを作ろうと考えてます。
何かいい資料というかサイトとか本とかありますか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 23:11:12.91 vM1qJcmv.net
ツーバイフォー工法です

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 18:24:12.89 F88Pjl6U.net
予算

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 09:17:19.89 Th8a8Lyn.net
>>601
おれは在来で作ったけど、ガレージみたいな大空間欲しいなら2バイがいいかもね。
ここは過疎ってるからレス付くの待つより書店にでも行った方が早いんじゃない?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 09:17:37.47 WR1tLsZD.net
土地代百万くらいのトータル五百万くらいで考えてます。基礎も業者に任せたいと....
ガレージ+床付き十畳くらいの部屋でトイレとシャワールームがあれば十分かなと考えています
近所の本屋だと小屋の作り方しか書いてなかったのでどういった本が参考になるかなと思いまして....

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 16:59:55.76 GkkYQop5.net
>>605
本屋よりアマゾンでキーワード検索したほーがいいだろよ。
資格が要る部分は頼むあてがあるのかな?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 01:11:01.01 mOBvtrDD.net
>>605
本体400万だとかなり質素に作らないと収まらないと思う。
予算の使い方は本人次第だけど、セルフビルド始めると色々凝っちゃって400万なんてあっというまに無くなるからなぁ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 07:57:09.93 Zu6Ih4kP.net
>>607
小規模の建物って割高になるしね
ある程度になるとプレカットに出せるけれど小さいと運賃の方が高くなって手で刻む方が安くなる
DIYと言っても限界があるから建前や屋根と壁はプロに頼むしかなくなるしそれなりの費用はかかる
うちで車と仕事道具を入れるのに60平米くらいの小屋を作った時は建前と屋根と壁だけで200万円くらいかかったよ
基礎と足場と水と電気はこっちでやってそれ
建前も自分の所のユニックを持ってきたりしてかなり節約してそんなだった
普通に頼まれてやったら倍くらいにはなるんじゃないかな?
内仕込みは自分でやるからって何もない状態で置いといてもらったけど仕事が忙しくなって5年放置したままw
まだ電気工事も終わってない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 18:34:27.16 /R5vJoAZ.net
アテは無いです...
車触るのが趣味で更に設備とかも揃えたくなったので触れる場所+寝床があれば良いかなぁと
ガレージ賃貸みたいなのは月十万くらいだしそれなら建てたほうが広くて周り気にしなくていいなぁって感じです。
一度アマゾンで本読んで知識をつけてから自分で出来るか考えてみます

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 20:12:19.77 ncnphaO6.net
労働者は自分ひとりかい?
仕事しながら合間でやるのか?
材料はどこに保管するのか
どれくらいの工期をかんがえてんのか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 20:59:04.44 /R5vJoAZ.net
僕一人で仕事の合間にしようと思っています。
ツーバイフォーだと必要量ホームセンターで都度購入すればいいかと思っています
工期は特に決めてません。社寮で格安で住めますし特に時間にも追われてませんし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:19:24.39 Zu6Ih4kP.net
ホワイトウッドだろ
チマチマ工事をして屋根ができるまでは雨ざらしw
ゴミになるだけだからやめとけ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 07:54:20.80 VgTrYqOZ.net
>>611
仕事に余裕があって休みが取りやすくて転勤無しならいいね。
土地に余裕があれば工期中の駐車や資材仮置きもそこで。
シャワーとか水道引くなら下水接続もありか。雨水が流せる溝も。
隣接がどうなってるかわかんないけど、近所の空き地で変なこと始めたヤツが居るって思われないようにちゃんとお付き合いしましょう。
大変だけど頑張って。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 13:01:00.20 EtyyOaTL.net
>>611
セルフビルドはすごく楽しいけど、たぶん想像してる工期の10倍くらいかかるよw
車いじりなんて同時にしていられないくらい頑張らないと余裕で5~6年は過ぎる。
その時間を楽しむのも込みなんだけどね。
生活をする事が前提なら衛生設備なんかは業者に頼まなきゃならんし
確認申請も必要だし経験的にも金銭的にもハードルはかなり高いけど好きならやって良かったってなるから、がんばってね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 15:56:55.61 Ci+pZS47.net
2×4なら自分だけでも出来る。
在来だと柱から梁乗せるのは一人では危険。
ただ屋根が後回しにになるから合板の雨対策
がいる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 13:24:04.52 Qw0ZOpwa.net
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch