[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目at DIY
[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目 - 暇つぶし2ch543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:51:40.18 juZCbHer.net
>>517
頼んだほうがいいよ。俺ならレンガ積むけど、難しいよ。
設計自体が難しい。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:53:20.18 juZCbHer.net
>>517
500万円かかるで。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:01:01.18 0b/7wJ3P.net
>>517
重要なのは薄い壁よりそれを支える地盤の基礎だろ
ただの塀と土留めは同じに考えない方が良いよ
難しいかどうかでいえば、掘って枠くんで鉄筋入れて
流すだけだから、本箱でも作った後にケーキ作るのとあまり
変わらないんじゃないか?
ただ体力が莫大に必要だが。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:03:58.38 juZCbHer.net
>>522
それは正しい。土木は建設、土木並みに難しいだよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:07:29.72 juZCbHer.net
なんせ、プロにやらせても、地震でもあると素人では無理だよ。第1に簡単ではないわ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:19:29.48 nOCVoXEF.net
>>519
型枠大工を2年程やったけど、まったくの素人じゃ難しいだろうな。
大雑把に、
・地面掘る
・砂利入れ
・転圧
・捨てコン
・配筋
・型枠立て込み
・打設
・養生
・脱型
って手順だけど。
コンクリが何立米必要かにもよるけど、
10万の機械買うなら生コン手配した方が安いんじゃね?
擁壁の長さは何メートルくらい?
まず地面掘るだけで手掘りじゃ死ぬと思うよ。
擁壁をL型や逆T型にしないと倒れるから、
壁の厚みだけ掘ればいいってもんじゃない。
転圧もランマ無しじゃ無理だろうし。
コンクリはクラックが付き物だから、鉄筋入れないと擁壁としては役に立たないよ。
無筋コンクリは下手すりゃガキのキック1発で壊れてしまう。
鉄筋もベンダー使って曲げたりしなきゃいけないけど、ベンダー持ってる?
手曲げ用のベンダーもあるけど数が多いと大変だよ。
そもそも配筋にもノウハウがあるし。
それに、メタル型枠はノウハウがないと使いづらいよ。
コンパネと違って切って自由な形にする事が出来ないから。
それに、支保はどうする?
型枠って自立させてるだけじゃ生コンの圧力に負けて、
最悪の場合は壊れて生コンが流れ出すから、
そうならないようにセパを溶接したり、サポで突いたりして壊れないようにするんだけど、
溶接機持ってる?サポは角材などで代用できない事もないけど。
型枠大工は資格としては「型枠支保工」と言って、
「支保」…コンクリ流し込んでも壊れないようにしっかりと支える事が大事。
これが出来ないと事故に繋がる。
打設もバイブかけないとジャンカだらけになる。
バイブと言っても肩こりほぐす奴じゃ無理だよ。
ジャンカだらけだと強度が出ないし、早くに鉄筋が錆びて倒壊する元。
庭にコンクリ敷くくらいなら、型枠倒壊の可能性はないから出来るかもしれんが。
でも、�


549:z付けて綺麗に均さないと雨が降る度に水溜まりになるよ。



550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:55:26.86 av/4buCG.net
みんなの話聞くと絶望的じゃん・・・
素人では無理か

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:58:51.90 yVUbT4WV.net
家庭用コンクリシューターとかないんでしょうか
ポンプ車高すぎです

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:03:31.19 OXzfTlXu.net
ブロック塀みたいに空洞ブロック積む方法がある
手抜きの開発造成現場は珍しくない
問題は土圧に耐えられるように、直近の背面土を地盤改良するか、
または天端まで盛土せず空けたり、軽量盛り土なら強度面でも安心
擁壁とはいえ高さ1m超えると役場に申請がいるかもしれんな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:04:09.14 0b/7wJ3P.net
>>527
そんな道具に家庭用も職人用も工業用もないよ
同じ生コン流すのに、粗末じゃ流れないでしょうに
粗末でも流れるなら職人も安価で粗末な製品しか買わないでしょ
雨樋にそうめんみたく流したってらちあかない。
ポンプ車を買うのは高いだろうが、しっかり計画して短時間に
ドンピシャな量を流すならミキサーもポンプ車も安い物だよ
同じ作業を手練りで人数揃えてやってごらんよ、1人1.5万払ったって
軽く生コン屋のコスト超えちゃうから。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:06:49.13 yVUbT4WV.net
>>529
ポンプ車呼んでもその後均したりするのは手伝ってくれないんですよね
全部やってくれるポンプ車てないでしょうか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:15:20.99 nOCVoXEF.net
>>527
ハウス!
隔離スレから出てくるな!
>>529
>>527は「キッチンDIY」ってキチガイだから相手しちゃダメ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:53:33.67 yVUbT4WV.net
1立米分ぐらいでポンプ車呼ぶと3万円以上かかるから相談してるんでしょが
みんな腰痛と戦ってるんだからスレなんて関係ないでしょ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 18:17:14.03 nOCVoXEF.net
>>532
無い物はない。
以上だ!巣に帰れ!

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 18:45:02.45 f1EFtIfH.net
>>532
ホレ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 18:47:01.77 2DgBhLEh.net
シューターはあるよ
シューターじゃなくてホッパーって言うんだけどね
ラフター呼んでホッパー打ちでもいいと思うよ
URLリンク(pds.exblog.jp)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 21:03:05.43 Prwg4aB2.net
>>527は人のアドバイス助言をまったく聞かずに自分勝手な解釈で作業しては
失敗してその責任を全部他人に押し付けるというキチガイバカです。
相手してやると図に乗るので無視放置願います。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 00:20:55.50 DHCvYAb4.net
裏庭を全部コンクリ打ちにしたいと思います。裏側なので車は入れません。
生コン呼ぶにしても、一輪車のピストン輸送が大変なので、中古ミキサーを
買って自分でやろうと思います。ポンプ車も使わないとして話を進めます。
約70平米あります。厚さ10センチでも7立米ですね。車が入るなら
迷わず生コン呼びますが。時間は充分あるので、継ぎ目にコールドジョイント
が出来てもよいので、自分で練ってやろうと思います。メッシュはもちろん入れます。
さて、セメント、砂利、砂はそれぞれ何立米用意したら良いですかね?
ネットでいろんな比率を見るけれど、1:2:3が


562:普通ですかね?  これが重量比なのか体積比なのかよく分かりません。しかも、砂と砂利は混ぜると 合計よりも少なくなりますよね?  と言うわけで、それぞれどれくらい用意すればよいか、体積比で教えて下さい。 よろしくお願いします。  



563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 00:23:19.14 DHCvYAb4.net
補足します。あまり重量物は乗りませんので、強度はそれほど必要ないと思います。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 00:26:17.74 KzPAhaMh.net
>>537
ガンバレよとしかいえないw
オマエならサンシャイン60も建てられる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 03:41:49.58 9pxLCJCA.net
>>537
必要生コン=砂利

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 04:18:47.00 2dbyg/QM.net
>>537
重量物が乗らない前提なら・・・
前面に砂利を敷く→空練りしたモルタルを敷きならす→散水→放置

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 08:44:31.34 KzPAhaMh.net
>>540を捕捉すると
必要生コン+砂利
生コンは砂利を入れようが入れまいが通常の生コンを練る
砂利というのはトッピングだから、砂利を生コンで固めるイメージ。
プリンのなかにアーモンドを入れるって感じだな。
アーモンドが入ろうがピーナツが入ろうがプリンそのものの
配合レシピは同じだからな。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 14:32:23.61 meK+01yN.net
庭って意外と起伏があると思うけど
単純に計算出来るのかな?
メッシュの体積もあるし

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:12:24.66 KzPAhaMh.net
>>543
何の計算?
必要容量のことか?
そりゃ地盤の波は誤差になるよ、だから高さが正確に出なくなる
そういう誤差を見越して発注したり仕上がり高さの誤差を容認する
設計にする。
ただ、プロはその誤差を極力減らすために、打つ前の地盤をしっかり
水平で平らに、中に入れる鉄筋なんかの重量から体積を換算して
誤差を減らした上で、余剰をあまり出さない。
だいたいメッシュの体積なんて面積当たりの重量とかで簡単だし
そもそも5mmのメッシュを全面積にいれたって、土間の水準は1mmも変化しないよ?
かんがえてみ、メッシュじゃなく5mmの鉄板を総面積に敷いたって
コンクリの上がる量は5mmだぞ?
メッシュになった時点で1mmも上がらないのは誰でも計算できる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:40:41.85 iJ0sj04B.net
だけどコンクリートうちは難しいから土間屋とかに頼んだほうがいいし、壊すつもりで一度実験してからのほうがいいよ。
難しいから。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:37:05.79 iJ0sj04B.net
石を積んだら地震で崩れてさ。
わからん理屈の地震。
熊本城の石垣崩れたら石垣でもだめなのか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:38:54.07 iJ0sj04B.net
石垣が崩れたのはかなりのシヨックだったわ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 05:54:26.11 sy1drPw1.net
崩れた方って比較的新しい方じゃなかったっけ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:15:28.04 1GvavHal.net
熊本城の石垣、民家のあのでかい石が転がったのは信じられない。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 10:46:27.57 PIb0yIrd.net
熊本城補修工事終わったばっかって聞いたけど。
崩れた石垣は昔の技術で積んだんじゃなくて、
石積んでセメントで隙間固めただけじゃないの?
文化保存クラスの石工集団に頼んであれならどうしようもない。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:59:37.86 B4pPvVCm.net
石垣はちゃんと積めば鉄筋コンクリートより頑丈
URLリンク(www.ayaha.co.jp)
穴太積みでもこの穴太積ができるのは日本で唯一栗田組しかのこっていない。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:22:17.95 1GvavHal.net
たしかに昨年の秋から大地は動いていた。
だ�


578:ゥらコンクリートをやったのだ。



579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:29:57.17 1h6nIK7q.net
うちの近所のホームセンターで鉄筋が売ってないのがなける
とりあえず砂利しいて鉄筋立ててブロック積んでこうと思ってるんだけど
ググると素人でやってる人結構いるんだよね
やってる人のページみてたらできるような気がするんだが

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:57:02.04 7KG108GP.net
熊本城は角度がキツいからな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:04:26.49 1GvavHal.net
木材でも石垣でも崩れる。
悲惨すぎる。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 04:22:35.35 qlRn1FVw.net
>>517
さて どうする?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:13:12.41 4tzozMjR.net
くよくよ悩んでないで明るく元気にDIY

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:22:44.13 eRGLcgHN.net
耐震のタの字も無い時代の建築物が崩れたくらいで呆れるわ
そりゃ壊れる、だからどうしたと。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:21:06.40 3iJcrbzf.net
個々にバラバラの石を積んだ昔の石垣が、互いの部材が接着し
一体化されたコンクリート擁壁に勝てるわけはない
今時公共建築などで施工されてる石垣・石積みは胴込め、裏込め
コンクリートにより事実上一体化された強固で耐震性のあるもの
何より安全を求める公共物は耐震性を確保して作り直すもんじゃあ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:53:04.07 adaK505R.net
栗田組は懐かしいな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:55:24.48 adaK505R.net
栗田充博とか懐かしい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 22:37:00.61 adaK505R.net
なんかやたら顔が焼けている。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:12:20.14 RyStyeB6.net
24日は芳雄はフルボッコにされる。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:16:45.73 RyStyeB6.net
23日は芳雄は土下座してトップが解雇を内示する。
そんな日になる。
余計なことをしたからだ。
芳雄は左遷で青森に行くらしい。
さよならだよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:18:59.33 RyStyeB6.net
麻生は金がなくなり、ヤバイ売り豚。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:23:54.02 RyStyeB6.net
草取りをして、今から一杯呑むかな。

芳雄を癒しにしてよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:26:30.42 RyStyeB6.net
芳雄は心筋梗塞で24日に死ぬかも

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:31:05.59 RyStyeB6.net
24日の夜に倒れる芳雄はカラスにメンタマをくりぬかれて、目くらになるかな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:18:10.13 Ykx89Uqz.net
>>559
ネクスコが実験した論文出てるのに妄想だけで語るとかアホか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 17:07:03.13 Ks/On8Sj.net
実は外にいてわかるんだが熊本地震の前は急速に大地が動いていた気がする。コンクリート土間を直していたが、埋まらないし、削った所が盛り上がってきた。多分1ミリ2ミリとかぐらいなんだが、気持ち悪くて嫌だったな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 21:03:47.38 kdjGXG04.net
一旦、塗装して、撥水剤をかけて、しばらく休み。
地面が一ミリ動いてる。
落ち着いたらまたやろう。
方向が変わったから、夏至の辺まで少し観察して直そうと思うわ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 21:37:53.15 13+wQpM9.net
自分の墓をコンクリで作る!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 08:00:01.98 jKJWHNka.net
なんか春からコンクリートを手入れすると天候が読みにくいね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 16:55:09.90 CVVKB5j0.net
春からコンクリートの手入れをしなくても、春の天気は不安定だよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 23:41:34.75 khxUJZm6.net
だー、モルタルの上を猫


602:が歩いた...



603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 07:15:24.28 8hKEXKfV.net
小学校の帰りに塗りたてのところがあったら
よく靴の足形付けてたな。
次の日そこで通った子供全員の足の裏を見せろって言ってた
じいさん、警察に職質されてたの思い出したw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 11:03:55.19 cP/qA9fR.net
足の裏じゃなく
キンタマの裏だったらガチだったのにな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:49:48.42 Smth9oNo.net
今日はコンクリートをやって暑くてだめ。
コンクリートは冬の五度ぐらいなら作業はかどるわ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:52:30.30 Smth9oNo.net
今日はベニヤ板にコンクリート壁はモルタル塗りをして、板をコンクリート板にしただよ。少し隠し板を作ったんだ。

607:ねっともりあるもつきまとい すとーかーきちがいしね
16/04/26 21:13:17.80 X8CGYoga.net
ざんねんしつこい ぎぜん いかく 浮かれてチョづいてストーカー行為しまくり
きもおた粘着陰湿ストーカー車 異常にしつこいきちがいは数台
 ストーカー相手宅 すぐ近くで エンジン轟音 10分前後通報されないたくない 苦情で顔が見られる 悪質じょうしゅうはん
 一時間ただずにまたエンジンふかしてチョづき発情しまくり
おとなぶったゆとりあらうんどやおやがんばったおされあぴのめがいっちゃってる痴漢くちひげはれんちんぐ
がらがらでもすぐわく毒にでもいるストーカー客 数名
大きな(うざい)声出して陽気(発情して浮かれている)にしていれば痴漢痴女行為の付きまといがばれにくい苦情を言いにくいだろうの 悪質ストーカーゆとり のキショ調子声近づき歩み早い 
ねっと も りある も すとーきんぐ 
攻撃系 目ンへらストーカー痴女店員 いかくあしおとでづかづかづかぶんぐでがしゃがしゃ it
性欲系 ませ~ からの客の動く法ガンミのちび爺ちかん店員 ykd
めんへら ちかん ちじょ 異常にふえすぎ ストーカー行為のばれたくないと辞めたくないでせいとうか必死 
きちがいすとーかーは ほけんじょがくじょか じさつしてほしい むかしからこうがいはざんねんだらけ 
情報と安価であほ残念がでださきしょびゅーしまくり 迷惑うざいしつこいしね
かるとがひょう欲しさに残念にちょづかせて犯罪行為助長 すとーかーは まさにきちがいめんへら 
金払って“性”風俗行けよ 痴漢痴女きちがいしつこい死ね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:58:38.36 Smth9oNo.net
ここはコンクリートスレだよ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 22:43:12.05 Smth9oNo.net
明日から長雨。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:05:11.17 hTfOiUHP.net
>>581
ちゃんとわかる日本語書いてくれ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:24:00.31 uk/QN3Qn.net
砕石を買いに軽トラで乗り付けて、荷台にすりきり一杯。
軽トラには積載量350キロって書いてあった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:38:42.73 So8LnBk6.net
もう暑くてコンクリート作業はやめた。

613:集ストテク犯被害者必見!
16/05/05 17:09:16.48 Gl4ci5/r.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
URLリンク(denjiha.main.jp)


614:%E9%A1%9E 公共問題市民調査委員会 http://masaru-kunimoto.com/ この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です 訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです 記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです 大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事 http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html 大沼安史の個人新聞 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます 音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です 大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html 電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです ご協力よろしくお願い致します 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)



615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 09:34:28.15 eGXsykLw.net
>>585
屋外の作業は暑いと命の関わるんだが、
コンクリートだけは冬場の方がつらくないか?
夏は水遊び感覚だろ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 16:05:56.48 B0YKjgbM.net
URLリンク(i.imgur.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 06:32:25.67 XSZlF6GP.net
暑いで。
水分補給しながらやることだ。
夏じゃ大変だけどまだいいか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 17:42:34.26 1u8OxvpM.net
物置のアンカー工事に必要なコンクリの量はどれくらいでしょうか?
水を入れてこねるタイプのやつで25kgの袋一つで足りますか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 22:11:10.50 ysgoeXd5.net
>>590
アンタ初心者スレで質問してた人でしょ?
その質問内容じゃ答えようがないよ
現状の土間コンクリートはどんな状態なのか?
どれ位の大きさの屋根を作るのか?
そういった事がわからないと答えられない
現状のコンクリートが弱いなら一部分だけ壊して基礎ブロックを埋めた方がいいと思うが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 19:34:28.50 HyyXseCb.net
>>590
水いれてこねるだけ?
それコンクリって言わない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 00:08:50.31 vIWaYeVR.net
>>590
全然足りない。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 10:58:36.13 HIUhd+Fy.net
これから土間コン打つんだけど、トンボでならして水勾配つけると固まるまでに流出したりする?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 12:49:15.45 gEFWK0PP.net
普通は流出しない。
超シャブコンなら知らんけど。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 16:12:23.80 I07spMsM.net
そんなんでよく土間コンなんか打てるな。
流出したセメントが下水に流れ出したらどうするつもり?
てか、こねた道具とかどうやって洗ってる?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 14:50:15.72 gcLRvVUk.net
飛び込みの外溝業者にコンクリート土留やらせたら、最初から端部に斜めヒビが入っていて崩れそう。苦情言ったら毎年表面だけ補修→毎年の様に同じ部分にヒビ。の繰り返しで3年になる。素人的に内部にヒビがあるから、表面塗っても無駄に思えるんだけど。。
何か良い方法あるのかな?
クソ業者だわ。怒。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 17:29:11.29 QkHWxrJo.net
>>597
それもうたぶんダメ。
クラックの内部まで水が入って鉄筋が錆びて膨張してる。
いずれコンクリが剥落する。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 17:51:24.69 NC+B75q+.net
>>598
レスありがとうございます。
相手業者に出来るだけ何とかしてほしいけど、この部分の修繕法はあるの?
今年は「らちあかないから、この部分切ってもう一度型枠にコンクリート流して作り直して欲しい」って言ったら、「そうしても従来の土留とくっつかないかもしれない。」とか言われた。。現状で最善の対処法教えて下さい。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 18:32:42.98 QkHWxrJo.net
>>599
「最善」なら全部やり直し。
中の鉄筋が錆びてないと仮定するなら、「コンクリート クラック 圧入」でぐぐれば、
補修方法が出てくる。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 19:11:17.43 969N6yAp.net


630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 19:14:58.70 NC+B75q+.net
>>600
ありがとうございます。さらに詳細なのですが、土留はコの字状の全長40mなので、全部丸ごとは無理です。。
問題のヒビ端部分を切り取って、もう一度端の型枠作成した場合に切られた端が新しいコンクリートと接着するものでしょうか?
(業者が言うには付かないかもと。その時は了承して下さいとか言われました。工事代は全額支払ってます。。)
もし万一上手く行かなかった場合、例えばシリコンみたいなモノを繋ぎ目に入れるとか方法はあるのでしょうか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 02:37:27.47 sm2Fies5.net
土留めで毎年ヒビって数年後には崩壊しそうだな
ヒビの周辺部をゴッソリ切り取って厚み部に穴空けてアンカー鉄筋入れて型枠・・・がギリ妥協点
土留めの上に住んでるのか下に住んでるのか知らないけど崩壊した時のことを考えようね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 03:45:12.62 ARCNSChQ.net
>>602
40mってエキスパンジョイントは設けてるの?
何故ヒビがおこるのか?原因を考えないと
ヒビの場所の写真見てみたいな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 07:23:30.71 1XC3L3E7.net
周りの状況とか高さによるわな。
崩れても大した被害が無い状況なら、ひび割れ付近だけはつって打ち直す。
建物や人に危険が及ぶなら全部やり直し

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 08:35:16.14 PDq9i0zp.net
>>602
ちゃんと施工すれば、後から補修した部分を元の部分と、実用レベルで一体化できる。
例えば、>>603などの方法がある。
「あなたのところでは出来ない(一体化しない)と言うのであれば、
きちんとした技術を持ったコンクリートの補修を得意とする業者に施工して貰って、
その分の代金をあなた方に負担していただこうと思います」
この交渉もアリだと思う。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 19:50:39.52 UebDFmyA.net
ひび割れ補修に無収縮モルタルと格闘してたけど挫折
俺が買った無収縮モルタルは砂の粒子が大きくてひび割れを表面でふさいでしまって奥まで入っていかない。
買うとき、中身が透けて見えて、なんか粒子が大きそうと思ってたけどやっぱりという感じ。
無収縮モルタルで粒子骨材粒子の細かい奴ってないかな?
普通のセメントだけど、日曜セメントのホワイトモルタルってのは粒子がめっちゃ細かいんで、
これをシャブコン状態にするとひびの奥まで流し込めるんだが。。。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 19:55:15.02 UebDFmyA.net
俺の買った無収縮モルタルだけかもしれんが、
広い施工面積にざっと流し込むような使い方ならならいいんだろうけど、
ひびわれ補修のようにちょろちょろ流し込んでると、
上澄み液が先に流れて、骨材だけ比重が重くて下に沈んで容器の方に残ってしまう。
全然だめだわ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 21:54:35.39 8Nc05Klq.net
どうしたらいいか、考えれば答がでてくる。
俺は縦の亀裂の時にわからなかった。
十字亀裂は崩壊する。しかし縦の亀裂は直せる。
横の亀裂は難しいわ。やったことがない。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 21:56:01.07 8Nc05Klq.net
十字亀裂は崩壊するから、早く直さないといけない。
簡単だ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 21:59:23.32 8Nc05Klq.net
先ずは洗い、亀裂を見るところから始めよ。
色なんて2年ぐらいで紫外線により同じように変化するのだ。
色あわせは一年後にやれば上手くできる。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:05:13.27 8Nc05Klq.net
十字亀裂はカルシウムか、カドニウム、鉛などの金属から発生する。
肌色になるようだとほぼ六価クロムみたいなやつ。
多分、なんかの金属だ。銅の汚染もそうなる。足尾銅山のあの色の異常さをみたらピントくる。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:08:49.15 LKtuVmtJ.net
亀裂補修にはやはり無収縮グラウトモルタルが良いみたいだな
強度はもちろん既設部との接着力がダントツだと思う
黒っぽい色も合わせやすい 施工はクセあるけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:21:15.39 8Nc05Klq.net
コンクリートは恥を欠かないと直せないよ。
紫外線で色が変わっていく。白っぽい感じにしないと色合わせできないのは地面。
壁は黒っぽいほうが色あわせしやすい。
冬しかできない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:30:46.73 8Nc05Klq.net
無収縮グラウトモルタルは俺も使ったが、上手くできなかった。注入が上手くできなかった。
縦の綺麗だと時間をかけても上手く固まらなかった。
液垂れがどうしてもでてくる。
本当に難しいわ。
強度がでない。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:33:33.94 8Nc05Klq.net
コンクリート修理は上っ面を塗ってもダメだ。
だから建設屋は打ち直ししろという。
それは違う。
いい方法があるはず。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:35:56.18 8Nc05Klq.net
コンクリート成分がほとんど謎だから、修理は難しいわ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:41:45.53 8Nc05Klq.net
毎日コツコツやって終わるころにわかり、そして2年


647:目に色あわせがわかるコンクリート補修。 悩みはどの家も同じだ。 その時に材料が生産中止になる。



648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:43:12.31 8Nc05Klq.net
砂や砂利が簡単に見付からない。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 22:47:11.33 LKtuVmtJ.net
グラウトモルタルでも場所に応じて
流し込みタイプ、パッド用タイプを使い分け
場合によっては亀裂面を先に塞いで、ビニル注入袋でも工夫して
注入してゆくしかないだろうね
最後は濡れスポンジで手早く掃除
それでもエポキシ注入より簡単なんだろな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 07:00:18.55 jdPxF9xI.net
わあ、難しそう。
頑張って欲しいわ。
俺はもう嫌になるほどやったから、もうやりたくない。
色あわせは今度の冬にやる。
まだ直す所が沢山あ
りすぎて天気が続く季節まで休む。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 19:18:46.75 gi+bGkBX.net
素人がやるコンクリの防水はなにがおすすめですか?
ゴム張りのベランダの下が雨漏りしてます。
ゴムの接着剤が劣化しているみたいです。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 07:01:01.24 kwjbRURl.net
根本を直さないとだめだと思うぞ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:16:07.08 EW5BIJsT.net
>>622
接着剤の劣化なら「コンクリの防水」じゃない気もするが。
ちゃんとやるならゴム剥がして防水セメント使って全面補修。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 14:58:41.04 5Ge+89OU.net
無収縮モルタルと普通のモルタルの違いってのは
セメントそのものが違うの?それとも骨材が違うの?
使った感じだと、骨材の粒子が明らかに大きくて、
土間うちして、その上にタイル並べて接着するような用途には明らかに向かない感じだった。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 13:51:12.67 pqaGB8A0.net
庭の石畳の目地をインスタントセメントで埋めたいんだけど
おすすめのインスタントセメントか、
もしくはインスタントセメントの選び方を教えてください

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 08:56:07.92 2odEH3tz.net
俺も洗面所床のタイルの目地入れやるつもり
日曜セメントの白+エマルジョンを使う予定。
タイル目地補修ペンてのもあるけど

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 05:32:22.60 gdYqxksl.net
難しそうだな。
俺には無理。
ただでさえ、簡単にはできない。
コンクリートは手間隙が必要だからな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 14:04:15.48 04qNIAAn.net
モルタル製造工場で働いている方いらっしゃいませんか?
防塵マスクなどは必要ですか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 15:39:56.25 kX3lvKik.net
>>628
タイルの上からモルタルをパテベラで薄く広げるのよ。
半乾きになった時点で捨ててもイイタオルとかでタイルを拭き取る。
目地にだけモルタルが残るから。

660:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:00:40.47 7ElIJcYT.net
外壁の亀裂が進行して穴が広がってきたから補修したいのだけど何かお勧めありますか?
できればチューブタイプみたいな手軽なタイプで防水機能があるとありがたいのですが
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)

661:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:11:36.46 bP/PvIht.net
土壁?の上に吹き付け塗装の外壁?
見た感じ水が染み出てきた感じだけど
そこを止水しても水が来る元を絶たないと同じ事じゃないかな
チューブっていうとコーキングの類になるんじゃないの?
やるなら編成シリコンだろうけど
それを接着剤代わりに落ちた破片つけたら?

662:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:16:59.83 7ElIJcYT.net
>>632
壁の材質なのですが詳しくはわからないんですよね。親は外壁はコンクリだと思っているみたいだったけど穴を見る限りコンクリじゃないっぽいし…
亀裂の原因って水がどこからか染み出ているってこと?

663:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:55:38.46 bP/PvIht.net
いやコンクリートかもしれないけど、写真じゃよくわからなくてね(軽量モルタルとか)
水が染み出ているってこと(多分僅かにだけど)
雨樋とか壊れてない?軒天にシミができてない?
外壁のコーキング割れてない?

664:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:37:28.89 7ElIJcYT.net
>>634
今確認しましたが雨樋の破損とかは確認できませんでした。
あと外壁確認したが横ヒビが外壁を1周してました。
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)

665:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:02:23.79 bP/PvIht.net
最後の写真の換気口回りの防水大丈夫かな
太い縦樋が映ってるからテラスとか屋上あるよね防水大丈夫?
そっから鉄筋コンクリートと弾性塗料の間に水がしみて行ってるきがする
心配してるのが
遊離石灰の発生が出てる事(要は酸性の雨水がコンクリートの石灰分を溶かし流れ出てきてる)
放っておけばいつか外壁が大きく落ちる可能性があると思うので
一度業者に現場を見せて相談した方が良いよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 03:20:58.75 atKZGtCl.net
>>636
やっぱり業者に見せた方がよさそうですかね?
一度親と相談してみます。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 21:48:47.41 R0Y87Cxf.net
庭をコンクリートにしたいのですが、地中に雨樋から流れてきた水を流す塩ビパイプが埋まっています。
そのままコンクリートで固めてしまって大丈夫なのでしょうか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:11:28.73 0+ajJrDj.net
>>638
特に問題ないと思うが

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 06:53:48.46 wD3NVr4y.net
>>639
ありがとうございます

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 23:54:00.53 qGH6QrQI.net
俺も家の裏の亀裂を最近見つけた。
エポキシで埋めるつもり。疲れるわ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 07:11:31.73 zZdXtLiC.net
エポキシは紫外線に弱いよ
UVカット塗料の上塗り要
あと、なにがしかの手法で圧かけないと奥まで入っていかないよ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 22:01:39.03 /6PVOObj.net
圧力はかけて注入した。
かなり注入したわ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:33:54.44 QjO9Vs32.net
初めてラスモルタル工事をしようと思うんですが、厚さは法律で
決められているようですね? 15ミリ以上だとか。また、防火地域
などでは20ミリ以上とか。
法律を別とした場合、最低どれ位の厚さが可能ですか? 漆喰の
下地として塗るだけなんで。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:56:44.33 QjO9Vs32.net
とりあえず、15ミリで塗る場合、材料はどれくらい用意したら良いですか?
セメントと砂を買ってきて自分で練るつもりです。
約8平米なので、0.12立米くらい必要ということになりますが、砂とセメント
の体積をそのまま足してもかなり誤差が出るようです。
砂とセメントを、それぞれどれくらい用意した良いでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 05:40:15.20 zOzJjmSz.net
>>645
>>3
後、混ぜる容器運ぶ容器にこびりついたりとかのロスがあるからね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 11:22:37.59 kOs6+Pte.net
>>646
サンクスです。モルタルだとセメントがかなり多く必要なのですね。
それと、体積はほとんど砂と同じなのですね。0.12立米=120Lだと、
そのままの量、砂を買う必要がありますね。セメントは40Lだから、3袋か……。
金額はどうでも良いけど、運搬と練るのが大変そう。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 17:52:26.99 zOzJjmSz.net
一応基本的な事は>>3だけど
外壁やるの?ここからは俺はさっぱりわからないけど
軽量モルタルとかじゃないと重くなるのでは?
モルタルも実際はセメントの比率を高くしたほうがいい気がする
あと、薄く塗ると乾燥が早くなるのでヒビだらけになる可能性も高いと思う
色々試行錯誤してやるしかないんじゃないかな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:58:45.19 HdTuR4uG.net
20時頃、コンクリ打って
まだ固まらないから押さえができない
このままだと夜中の1時すぎになりそう

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:20:06.46 c1NpdAnG.net
ラスモルタルは2回塗りするのが常識だよ。 <


680:br> だから1回目は表面を粗くした方が2回目が乗りやすい。



681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:23:44.52 c1NpdAnG.net
木造モルタルの一部がはがれ落ちたんで修復したいんだけど
つぶつぶの吹き付けって、ほんの少しじゃ能率悪いですよね?
面積で1尺四方位なんだけど。目立たないところなので、簡易的で
良いので、楽で確実な方法は何かありますか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 01:38:03.23 7y305ofl.net
つぶつぶの吹き付け というものの種類によるのでは
リシン、スタッコ、吹付けタイル、掻き落とし、砂骨ローラー仕上げ、その他

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 21:20:09.13 t20TeLLz.net
>>643
>圧力はかけて注入した。
どーやって?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 21:44:43.87 RmvjODK1.net
多分ケーキの生クリーム乗っける程度の事だろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:41:15.27 BBZOnCvw.net
使いさしの注射器かも

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 21:05:38.40 RNjag5zk.net
圧かけるにしても、エポキシだと一回こきっりの使い捨てになるよね。
使ったあとはどーしようもない。
経験的に言うと、深く細い亀裂は材料の粘性に応じて圧かけないと奥まで入っていかない。
エポキシぐらい粘性あると、注射器程度だとごく浅い部分垂れてる程度じゃないかな?
きわめて硬化時間の長いエポキシを何時間もかけてゆっくり注入して、
亀裂を満たすとかすればいいけど、素人技ではむずかしいな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 06:46:59.97 vOJYBVvf.net
そういう割れ目補修用のキットは売ってるから、買って使えばいい。
でも数万するし、綺麗にはいかないんだよな。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 12:26:22.45 H5KClF+M.net
きれいに仕上がるかなんてどうでもいい。
要は強度がどれぐらい回復するか
そういう補修キットは所詮表面だけの修復で止水効果しかない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 14:07:01.54 vOJYBVvf.net
よく調べてみ  そもそもコンクリートは圧縮強度しか期待してないんだぞ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 16:43:28.47 wFviyKId.net
大地震が起きると橋梁を始めとしたコンクリート補修のパイオニアである
ショーボンド建設なんかの株が暴騰するよね 専門性が高いんだろな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 16:54:54.62 Fdp5Hy2s.net
お尋ねします
花壇壊してベンチを置く予定の場所ですが、
砂利の上にワイヤーメッシュを敷いた上にセメントを半分くらい盛り、その上半分防水セメントを盛るというやり方は如何なもんでしょうか

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:15:10.12 wod/zOkW.net
無理

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 14:04:01.54 YH/JkwaO.net
どうやって盛るつもりかとか詳細書いてないからまったくよくわからん
まぁ大雑把に言うと防水セメントは要らない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 18:58:56.53 1DB615PH.net
658だか、木曜にやってみた
でこぼこだけどなんとかなった
壁沿いの花壇だった所で段差とかあるので3~5cm厚で細長い0.3平米のちょこっとだけ
聞きたかったのが、先にモルタルを塗り次にレベルセメントで水平を取る、というのをどこかで見たので別の物でも出来るのかなと思った
まぁ余っていたとはいえ防水はいらなかった

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:44:41.78 cw5ffmcT.net
難しいばかりじゃ何もできない。
ボンド ジェームスボンド

696:ちゃんこマン
16/08/13 22:58:45.66 cw5ffmcT.net
毎日図書館で200冊ぐらい読むわ。



背表紙を読んでいる。

ちゃんこマン

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:22:43.11 7Ow4R+Ez.net
641ですが、ようやく13日に、初めてラスモルタルをやって


698:みました。 まだ2平米程度しか塗っていませんが、モルタルがポロポロと落ちます。 練り方が悪いのかな? それと、左手の板からコテに少量取るのも 難しいですね。「ラスモルタル」で動画を検索したけど、あまり参考に なるのがない……。



699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:34:17.82 Sxb4NGv6.net
これはどうかな?
URLリンク(www.youtube.com)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:58:26.78 5TYo/a2E.net
これはヘタ過ぎるか? アマみたいだし。
URLリンク(www.youtube.com)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 00:09:56.64 G1RxIW3+.net
>>668-669
さっそくありがとうございます。
665ってすごく上手いですね。モルタルがとてもきめ細かに見えます。
私はHCで売ってる砂とセメントを混ぜただけですが、砂は更にふるいに掛ける
とかするのでしょうか? あと、粘着性を増すために何か入れるのでしょうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 04:01:40.29 Z8eUrah5.net
メトローズ使うと良いのかな?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 11:14:49.44 xkx2YXwB.net
>>668
それ、左官の技術は良いけど根本的に間違ってる。
ラス網の下に貼ってるのが透湿防水シートでしょ? 
それは外壁材との間に隙間を作って張るもの。
壁の内部の結露やカビを防ぐためのもので、直接モルタルを塗ったのではまったく意味が無い。
普通はアスファルトフェルトという黒いシートを使う。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 18:41:35.57 Jh6DYAwW.net
メトローズ使うと壁への食いつきは非常に良くなるが
鏝離れが非常に悪く、綺麗に平らにするってのは非常に困難になる
ちゃんと配合されたものならいいんだろうけど
軽量モルタルとかラスモルとかいう製品

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 20:56:21.89 dLCDQ/Wt.net
技能を要する重い砂使って悪戦苦闘するなら、
いっそ強度落として軽量骨材利用の軽量モルタル系で
楽に施工したらダメなのかな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 13:08:21.26 KHgjcCDe.net
>>673
メトローズとかマポローズとかあるけど、説明書にある量より
多く入れすぎると良くないらしいね。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 18:32:20.73 IvJ9n87c.net
メトローズ買ってきた。バラでも通販よりもかなり安かった。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 23:41:00.04 AO3/hkmU.net
メトローズってどんなバラ?
園芸板で話したら?

709:673
16/08/16 19:34:33.96 aX6+czVu.net
午後、作業を始めようとしたら夕立が来た。しばらくして止んで
晴れ間がのぞいたから支度始めたら、またパラパラと降ってきた。
この手の天気が一番困る。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 02:33:41.25 dZV/8wlv.net
おまえらはモルタル塗りで誤魔化す。
コンクリート自体を直さない。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 02:48:38.76 3NNY9532.net
>>5
固まる時は膨張だろ?
エロ本見た事ないのか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 14:06:18.39 WE7uw08X.net
>>679
少しは空気くらい読んだらどうだ?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 00:08:27.36 lTYj6yF+.net
つか、676は何を言いたいだろうね、意味がわからん

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 23:45:57.69 Xxt+cZKi.net
>>682
モルタル塗りで誤魔化ししても意味はない。強度すら出ない。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 20:32:01.28 WiO04gjE.net
春から植木、秋からコンクリート直し再開したい。
結構、手間がかかる。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 20:33:54.25 WiO04gjE.net
コンクリートは高いからな。
さほど直すも打ち直しも値段は変わらない。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 06:58:27.25 +cbkq+xv.net
ボンドクイックメンダーとか使ってみたい�


718:B今はE250とか使ってひび割れに注入してる。



719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:15:43.55 +cbkq+xv.net
モルタル塗りにはメトローズ。25キログラムに1袋。
信越化学
俺は使わないが、分子を見ると使ってみたい。割れないから。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 03:28:21.77 5Pg+4cHS.net
>>683
モルタル塗りの目的は強度出すことじゃないだろ。何言ってんだこいつ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 08:27:42.76 QlvEiPGy.net
亀裂が入ったり、穴が空いたところにモルタルを塗っても意味はないと言う意味です。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 08:42:53.90 ngiiyvQb.net
小池東京都知事の厚化粧と一緒や

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 16:18:35.39 TRwrs6l3.net
>>689
俺はそんな事言ったことは無いが?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 17:21:22.57 0WQlhC6o.net
モルタルとアロンアルファーを混ぜればあるいは・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 18:50:31.62 QlvEiPGy.net
アロンアルファーはもう実験したが割れてない。それも一手。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 21:38:55.83 QlvEiPGy.net
メトローズを見たわ。
使ったことがないから、今度使う。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 16:53:23.80 UJrqtEnY.net
モルタル捜査官

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:06:47.79 JBVWZHLK.net
縁石また割れてコンクリート打たないといけない。
金を使いたがらない妹は、自分で壊して知らんぷり。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:09:51.00 JBVWZHLK.net
坂元さんとか豚丼やん。
不細工な顔が無記名ゴミ出し。
偉そうな顔でバカッチョ!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 20:47:38.66 bwkqr9iv.net
いもうとうp

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 21:35:28.63 rl7uNsij.net
追い出されて来ました
インスタントモルタルで固めた場所に板をネジ止めしたい場合
何日くらい硬化待ちすればいいですか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:15:27.94 HsN6nbkf.net
1週間

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 00:29:21.71 MEiLF0g5.net
>>699の元文章はこれ
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:11:12.93 ID:rl7uNsij
ブロックの凹んでる部分をモルタルで埋めて板をネジ止めしたいんですが
モルタル塗って2日後にネジ止めしても大丈夫ですか?
4週間待たないといけないのでしょうか?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 06:13:16.56 NEvEfiBd.net
>>700
ありがとうございます

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:09:53.51 Rz0eV34h.net
ありがとうございます、モルタル捜査官

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 23:09:35.93 wOphb6gP.net
土間専門の左官屋だが硬化待ちもただ1週間でなく散水して水分が蒸発しないようビニールシートかけたりフェルトの養生シートなんかを敷いて散水して置くとクラックが入りにくくゆっくり硬化するのでまともな強度がでやすい。
打設して1日経ってからよりも手で触っても後がつかずコンクリの肌が白っぽくなる前に養生するのがベスト。
あと前の方にある壁なんかにモルタル塗るなら1日前に接着剤(商品名ハイフレックス等)を刷毛やローラーで塗布しておくと乾いてからの剥がれが起きにくくなり作業中も接着剤の膜があるおかげで水分を吸われにくくなる為、時間を掛けて作業できる。
塗っててポロポロ落ちてくるなら接着剤塗布までやったあと作業前にセメントと水でトロトロのモルタルちっくな物を少量作り壁に塗布して白くなってきたらモルタルを塗っていくと食いつきが良くなり落ちにくく作業もしやすくなりますよ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 23:17:54.20 wOphb6gP.net
上記の後者は、樹脂やモルタル仕上なんかでも行う方法でしごきっていいます。
同じ素材を取り敢えず薄く塗りつけて(力を入れて塗りつけると自然と薄く塗れますよね)食いつきよくするために行います。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 00:04:41.04 nrV+DgEz.net
明日朝にモルタル塗ろうと思ってたのに台風や
ぬるぽ(´・ω・`)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 08:50:29.90 ZKs/OBg+.net
天候悪いよね。
今年はコンクリートはタイミングが上手くいかない方が多いよ。なんか雨が多くて

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 11:50:11.07 uxQZcb3/.net
>>704
とても参考になります。
タイル風呂の目地モルタル補修した時に硬化に必要なモルタルの水分が
廻りに染み出してすぐ乾くから硬化不良に悩むんですよね。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 15:19:34.13 NQIEC7jH.net
接着剤は、水周りに必須ですよ!
モルタルに限らずコンクリでも接着剤を使うのと使わないのでは雲泥の差!
水周りでセメント使うとき接着剤をかなり薄めた希釈液なんかでモルタル練ったりもするぐらい硬化してからも既存部分との隙間に水が浸透してかないから必ず接着剤は、使いましょう。
ベストは、施工1日前に1回塗布して施工直前にもう一度塗布するのがいいです。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 16:14:24.78 DX/MheeO.net
アプローチをこういうざらついた表面の舗装にしたいんですが
安くすませる方法はありますか?
モルタルもコンクリもさわったことないです
URLリンク(www.taiseirotec.co.jp)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 16:25:32.52 NQIEC7jH.net
これアスファルト?
遮熱塗料なんかのオフホワイト塗っただけに見えるんですけど。
コンクリで洗い出ししてもこんな角がある石使ったことないからわかりません。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:31:53.19 uxQZcb3/.net
>>710
そもそも、その写真、大成のポーラスコンクリートで作った
透水性舗装のPRページの写真では。
ポーラスは空隙だらけで強度ないから
強度出すために下層にもコンクリート層があるのでは
DIYなら似た模様のインターロッキングブロック並べるのが
手軽かも
それとも砕石転圧してアスファルト乳剤撒けば
あまり強度は無いが安上がりの黒い簡易舗装可能

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:54:04.31 nrV+DgEz.net
似た感じなら何でもいいです
ブロックの表面みたいなガサガサでもいいんですが

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:47:51.38 18RTmtk0.net
ガサガサなだけでいいなら刷毛引きでいいんじゃないの?
URLリンク(www.youtube.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:42:33.17 nrV+DgEz.net
ありがとうございます

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:08:52.01 XjvLnr7O.net
>>704
優しい左官さん ありがとう

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 10:26:38.84 3x45B6ot.net
いま深さ5cm高さ50cmくらいの壁穴モルタル埋めしようとしてるけど全くくっつかん
なんだこのうんこ以下の粘着力
どうすりゃいいのさ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 11:15:14.58 3x45B6ot.net
増強剤入れたらくっつきはマシになったけどぶよぶよだ
なんだこのメタボ腹みたいの

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 12:41:08.81 QaKN74iu.net
垂れない厚さに分けてやらないとだめ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 13:39:04.09 uwuCbrV9.net
そもそもくっつかないのは水不足?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:10:57.22 YjPPwh5A.net
モルタルで穴埋め終わったけど水多過ぎてどぅるどぅるだった
難しいわ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 20:39:23.21 qZbuHafA.net
最初水溶き片栗粉みたいに柔らかくねって刷毛で塗って下さい。
すぐに水分吸われて固くなるので触っても取れにくくなったら固めに練ったモルタルを1センチぐらいの厚みで塗ります。
厚塗りしたのが乾き切る前ぐらいに再度塗っていけばいいとおもいますよ!
てか塗り厚がある時は、モルタルのみでやらずにモルタルに発泡スチロールを粉々にしたのを混ぜて使うといいですよ。
建材屋で専用の粉々になってるのが売ってるので手っ取り早いです。 <


755:br> 下地への食いつきがよくなりクラック(乾いてからのひび割れ)が入り辛くなっていいかと思います。 仕上げ面の数ミリ下でやめといて次の日に薄塗り用のプレミックス材(♯10か♯20がオススメ)を塗って乾ききる前に噴霧器(百均のでも可)で軽く水を撒いたらサラッと柔らかいコテで左から右へと撫でれば完璧です。



756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 20:42:16.13 qZbuHafA.net
モルタル練るときセメント1に対して砂2が普通なんですが用途によりセメントを多くすると粘りがでるので扱い易くなります。
ただセメントを多くし過ぎると乾いた時に割れます。※セメントは、引っ張り合う特性を持ってるので。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:35:45.39 +D0s/JQa.net
俺は樹脂で穴は直すが、コンクリートは修理が大変です。
疲れるから嫌です。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:37:23.29 +D0s/JQa.net
コンクリート修理は大変で嫌です。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 19:41:21.33 +D0s/JQa.net
俺はコンクリート修理が大変すぎて嫌になります。
難しいし。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 17:30:22.73 9BGhF8Tv.net
最近は腕が痺れて脳か頚椎が悪くて心臓も悪いかわからないですが、そういう年回りもあるので、早く治ると良いです。
あまり無理をしないのですが、少し面倒な感じがします。
今週に結果を聞いて決断してみます。
ゴミ削減委員は辞表をだし、御殿場市に採用されるみたいです。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 21:58:30.88 4igU5cdj.net
実はゴミ袋なんてどうでも良いし出ててもいいのよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 21:19:45.97 9JlDwl90.net
マンションで流し込みモルタルを使ったら下の階の天井に染みますよね?
スラブがところどころ波打ってるので(最大7mm差くらい)平らにしたいんだけども
普通のモルタルをパネコートで水平に押しつぶせば平らになりますかね?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:23:25.51 7YVz/frY.net
何をしたいのか分からないけど7mm位の不陸なら床レベラーがいいんじゃないの?
階下に漏れそうな部分は事前にハイモル等で補修しておく
パネコートは型枠の中に200Vで動くバイブレーター入れて強力に振動させるからピカピカの打ち放しコンクリートが出来上がるのであって
モルタルの上に乗せてもかえってデコボコになるだけ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:50:42.38 9JlDwl90.net
>>730
ああいうのは水分が多いから全体的に下の階に染みるのかと思ってました。
ヒビとかなければ大丈夫なんですね。
パネコート案は、ピカピカにしたいわけではないですが、壁のGLボンドのようにイメージしてました。
どれくらいのデコボコか端材で実験してみます。ありがとうございました。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 03:29:23.53 4iguA6xA.net
いま、外壁にモルタル塗っているんだが、モルタルがポロポロ落ちて困る。
ラス網の目が倍くらい密ならずっとよくくっつくと思うんだが、そういうのが
ないってことは、プロはスキルが高いから不便を感じてないんだろうな。
メトローズを使ったりしたが、それ以前に、セメントの量を多めにするのが
大切だと経験上学んだ。メトローズ入れると、表面を平に均すのがけっこう大変だね。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 12:40:28.36 01rqiGDU.net
軽量骨材使うと楽だろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 02:19:43.32 KWOFDd0j.net
バカのひとつ覚えみたいに軽量骨材って言うヤツがいるね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 23:25:01.30 9zdYFzna.net
メトローズ
ねばね~ば

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:43:35.37 Ojv8HuLY.net
トレイシーローズ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 07:16:27.74 Ey1DjHXZ.net
ショーナ・グラント

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 07:17:39.50 Ey1DjHXZ.net
ジョージナ・スペルビン

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 07:17:59.39 Ey1DjHXZ.net
アネット・ヘブン

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 07:18:35.19 Ey1DjHXZ.net
デザレー・クストー

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 15:25:08.25 ncvJVb+b.net
ペン・パイナッポー・アッポー・ペン

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 22:47:13.33 mJMxXcQU.net
マリリン・チェンバース

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 22:50:22.90 mJMxXcQU.net
セカ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 22:56:04.99 mJMxXcQU.net
ブリジット・モネ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 23:03:17.62 mJMxXcQU.net
ハニー・ワイルダー

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 23:03:29.70 mJMxXcQU.net
メリッサ・ミランデス

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 23:03:48.38 mJMxXcQU.net
トレーシー・アダムス

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 23:05:06.00 mJMxXcQU.net
ハイヤ・パーシャリー

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 17:00:05.87 Dz0glKlO.net
どうしてコンクリートにセメントは接着しないのですか?
それとも、もともと接着力ないのでしょうか?
スコップに、ついたセメントはなかなか取れないのに
コンクリのは軽く叩けばポロポロおちる。
不思議です。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 10:48:45.66 FnmQaEAt.net
まず学年を書いてください
それに合わせて回答します

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 12:08:09.03 zGSzfRma.net
>>750
情報工学 大卒です。
化学はあまり得意ではない。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:55:14.73 zGSzfRma.net
>>750
まだですか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 05:53:52.22 zUSE15+L.net
どんなコンクリートでも簡単に取れるほど付かないってことは無いぞ
多分ドライアウト起こして剥離しやすくなってるんじゃないか?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 08:01:58.96 i6gtiHl2.net
簡単にとれるとかわけのわからん表現すんなよ
要は材料強度なみに接着できるか否かだろ。
じゃ、逆に
原材料と同じ材料盛って元の材料なみの強度で接着できるものあったらあげてみろよwww
そういうう素材はほとんどないと思うけどな。
コンクリート同士の接着はケミカルアンカーってもんがある。エポキシ接着剤だけど。
もっと安いやつなら成瀬産業のナルシルバーってやつも材料強度以上の接着力があったはず。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 11:41:01.52 KrVjrIb+.net
>>754
>原材料と同じ材料盛って元の材料なみの強度で接着できるものあったらあげてみろよwww
アクリルが代表ですね。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 11:53:37.77 Z59++vxZ.net
大卒なのに自分で考えられないの?大学は大学でも馬鹿田大学か?自分で考える力ゼロなんだろうね。情けない。

790:726
17/01/30 23:02:13.98 yNBa/vKf.net
自己レス
結果うまくいっていますが、パネコートは結構たわんでるので、普通の厚めの合板にしました
モルタルにサランラップを被せて板で押しつぶすと、スイ~といい感じに広がります
固まってからラップをペロっと剥がします

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:18:55.45 +oXTsPkv.net
左官屋が隣で作業してたので、ちょっと聞いてみた。
大工なら1年もすれば一人前の仕事ができるけど、
左官は、壁塗りまで3年、一人前まで4年だってよ。
壁左官やらず、壁パテでごまかしたけど正解だったわ。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:43:52.39 Xt/sNfoX.net
大工に聞けば、大工も4年と言うのではw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 02:12:10.98 GMorGLOi.net
コンクリスレで左官が大工というなら「型枠大工」の事じゃないか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:58:54.04 7QO/hvLG.net
家の横に高さ1~1.5Mくらいのコンクリの壁を作ろうと思ってたけど
型枠から作るとか無理過ぎるな
そこで、コンクリの板をつくってそれを並べるというのを考え中
支えるのは単管
単管を地面に打ち込んでその内側にコンクリ板を並べていく
どう?みんなの意見きぼんぬ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:00:09.65 7QO/hvLG.net
書き忘れたが、壁っていうのは地面に埋まってる部分ね
家の囲いの壁じゃなくて、家の横が斜面になってて
そこに壁を作って土を入れ平らにするイメージです

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:12:33.87 cMkaGDAS.net
単管だけはコンクリートが割れやすい気がする。安いのはいいが、なんか鉄網とか基本的に補強したほうが良いかと。
難しいけど。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:14:17.80 K+PWstv6.net
斜面を転がって終わり

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:18:47.23 ppwBpNe/.net
>>761
コンクリの板を自作するのは大変だと思う
その用途なら万年塀を買ってきて作ればいいんじゃないかな
万年塀を単管で支えてもいいと思うよ
万年塀の参考画像(低いやつを探してみた)
URLリンク(www.miyako-cm.biz)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:49:16.02 7QO/hvLG.net
>>765
これ!w
俺のやりたいことはまさにこれ!w

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:57:06.69 7QO/hvLG.net
でも、お高いんでしょ・・・(゜ё゜)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 11:48:05.69 JCeDCodo.net
側溝メーカーは毎日少し余った生コンを
小型製品製造に利用している
鉄板の箱に流し入れてコンクリート板も作る
板作りは簡単だ
車庫など平面に四角枠置いてビニールシート敷いて流すだけ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:12:05.40 gccsD4ny.net
>>768
無筋でコンクリ板塀?つーか土入れる(>>762)から、擁壁だよな…俺なら無筋は薦めない。
ついでに、単管で支えるってのも薦めない。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:26:51.32 CHtwiYQn.net
無筋は怖いです。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 16:08:48.22 XvQI6nnW.net
>>762
嫁のアソコは何色だい?
そう、土留めでググレ!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 17:24:29.03 WN/OgUp8.net
土留めかよ
無理無理
コンクリート平板どころか単管を杭にする施工ですら持たないよ
石垣や検知ブロックとかじゃないと
DIYなら150mmのブロック(もちろん鉄筋あり)で水抜き穴つければ
10年は持つかなぁ・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:24:07.41 X+WoFZpF.net
そこで何をしたいのかによる
畑ならトタンでもできるけど、車を駐車するとかなら無謀だな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:34:55.64 fNIHY4s4.net
>>773
高さ1~1.5mがトタンで?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:05:02.94 18EfA99U.net
もちろん杭は打つよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 09:55:23.49 0Kf3NLc2.net
ここで聞いてもいいのかな(´・ω・`)
風呂の排水口(タイル貼りに亜鉛?の目皿)が腐食したので交換ついでに、径の大きいものに
交換したいのですが自分でできるものでしょうか?(6cm→10cmぐらい)
ロータリハンマドリルはあるので、ダイヤモンドコアビットとうのを買ってDIY
しようと思うのですが。


810:。。 水道屋さんとかコア抜き屋さんに頼んだほうがいいのかな(´・ω・`)



811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 11:25:53.53 7Yg8Zy4S.net
頼んだ方が良い
コンクリートの洗い場に亀裂が入ったらどうする?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:53:24.64 r9rhmuuc.net
嫁の実家(母親一人住まい)の風呂の洗い場の目皿も変形してて交換してあげたいと思ってるので参考に
したいのですが、φ100ダイヤモンドコアビットって2-3万しますよね、そんなの買って掘るの?
配管どうなってるのか調べたのかな?普通にタガネで穴を大きくできないのかな
もちろん、少し大きめに開けて配管仕舞いした後モルタルで回りを固めるとかするのかなと思ってる
周辺タイルはやり直す覚悟で。
実家のは築後40年くらいの風呂だし、目皿の受け金具も腐食してるし、金具の周辺のタイルも一部剥がれてる
換気扇回すと冬は冷たい風が吹き上げてくるし↓のトラップも付けたい
URLリンク(ekata.miyako-inc.jp)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 17:26:04.08 r9rhmuuc.net
全部をタガネでやるの無理だろうけど、
そこは6mmくらいの穴を数個、振動ドリルで開ければできそうに思ってる
戸建て住宅の古い風呂だし洗い場に亀裂とか入っても笑ってモルタルで誤魔化すつもり

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 18:42:46.10 bJJKnQko.net
一応既存浴室の解体の仕事をしばらくやってた事あるけど
施工したところによって色々で
コンクリートは10㎝~20㎝は打ってるかもしれない(10cmも無くて、その先空洞になってたことも)
その上にモルタル打ってタイル貼ってる感じ
で、タガネでもハツリ機でも使うと
コンクリートの層とモルタルの層がすぐに剥離する事もある
排水管は大抵
洗い場から浴槽に向かってる

ていうか何で目皿の変形位でそんな大変な工事するかなって思うw
振動ドリルは相当大変だぞ~
無理とは言わないけど、せめてロータリハンマドリル位でもっと太いキリでやった方がいいよ
あと、排水管にコンクリガラ落とさないようにね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 22:12:20.40 s+PWWoAJ.net
>>776
>>778
その手の修理はコア抜きじゃ無理
目皿の周りをコア抜きしてその後どうするの?目皿はパイプに繋がってるんだよ?へし折るの?
目皿の周りをハツルしか方法はない
>換気扇回すと冬は冷たい風が吹き上げてくるし↓のトラップも付けたい
これは状況によるけど外部の排水桝にトラップを付けた方が楽かもね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:57:27.44 pzLQAYlx.net
>>780
775ですが、かなり参考になりました。
>排水管にコンクリガラ落とさないようにね
がーん、完全に忘れてるw、
モルタル層だけ触ってみて無理そうなら75×40もあるし、最悪VUパイプ用目皿の交換だけになるかな。
>>781
田舎なので外部に排水桝は無く雨水側溝に直行なので、トラップ枡増設になるかな。

817:773
17/02/15 13:23:52.48 DTZ7CHUp.net
スマン><
書き込んだ後インフルエンザにかかって、書き込んだのも忘れてたorz
>>777
>コンクリートの洗い場に亀裂が入ったらどうする?
それは想定外というか、気が回りませんでしたΣ;;
>>780さんも言うように、厚みがない可能性どころか地盤が下がって
空洞になってる可能性もあるのか...
>>778
もっと正確に言うと、目皿の腐食もあるけど、もともと目皿の径が小さくて(4cmぐらい)
シャンプーとかして流してると配水が追いつかないので、もうずっと前から
目皿を外したままで使ってたんです。
んで、この機会に目皿も大きいものに取り替えようかと。。。
>>781
>目皿の周りをコア抜きしてその後どうするの?目皿はパイプに繋がってるんだよ?へし折るの?
>目皿の周りをハツルしか方法はない
いちおうそれは考えていて、ハツルにしろキワを付けておく必要があるわけで、それを
コア抜きでやろうと思ったわけです。目皿の深さが3cm程度なのでパイプの切断は
グラインダか何かでできるかな...とも思ってはいましたが。。。
ただ、>>780さんの話を訊くとハツッたりして振動を与えるのはコワいので、
コア抜きやめてルーターか何かでコツコツ削ろうかな...( ^ω^;)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 13:39:50.10 MhcFBlgX.net
そろそろ暖かくなってきたから、土方やるには汗もかかずちょうど良い季節

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 13:50:01.69 oZp1G9Lj.net
つ…土方

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 19:14:34.40 vA3VwrKO.net
新撰組

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 08:22:03.22 JfETSm9t.net
>>784
ですね。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 18:58:37.60 fQugK92n.net
200Lのドラム缶で手回し式のコンクリミキサー自作しようと思ったり思わなかったり
無理かな?体力的に

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 01:25:51.66 XEzy2eGs.net
>>788
「ローリング ミキサー」又は「7-Gallon Odjob Mixer」で検索

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 05:46:35.75 YE6tkSiv.net
体力的ってどういう意味で?
ドラム缶の加工が大変?
ミキサーに砂や砂利やセメント入れたり運ぶのが大変?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 09:46:18.18 yEwY7/Na.net
手回しの部分だろ JK

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:04:38.58 2ddD9OdG.net
手で回す時です
コンクリ0.7立米ぐらい予定です
100キロのドラム缶をクルクルするのたい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:05:28.01 2ddD9OdG.net
へんかな?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:23:59.51 17qIS9d1.net
>>788
三回転したあたりで色々後悔しそうw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:00:11.11 2ddD9OdG.net
自転車二人乗りを手でペダル回すぐらいの感じかなー
きついかな?
設計次第?
一気に100L練りたい
手回し式やったことある人いないかな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:04:45.07 k3sD0D12.net
普通に舟使って手練りする方が楽だろ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 23:16:56.67 yEwY7/Na.net
100Lが何kgになるか計算してみw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 03:54:35.49 D0jr+mUr.net
プーリーかギア挟めば行けるんじゃない?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 05:34:04.80 KrzTs7tJ.net
みんなまじめに答えてやれよ
無理だって言ってやりなw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 06:07:16.95 D0jr+mUr.net
無理では無いでしょ
体力がどの程度あるのか明かされていないから
ヘラクレス並の体だとすれば無理では無い
赤ん坊並なら無理だろうけど
まぁテコの力とか考えて設計すれば
実際はそれ程ではないよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 06:15:54.41 CPzfHrfz.net
みんなアドバイスありがとうございます
俺ドラム缶でやってみるよ!

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 18:52:54.75 D0jr+mUr.net
頑張れ
出来たら写真アップしてくれればいいな
参考動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの見始めるとマジ止まんねーw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 10:11:44.53 fInJ35TX.net
頑張れヒトバシラー!
みんなが応援してるぜ!

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 04:33:54.27 zn+Lq3bA.net
投入口を側面にじゃなく円面側にし 内羽根をスクリューに細工しこぼれず&排出容易の工夫してみたい
できれば開口部が上下すればなおいい 既存のミキサーみたいに
セメント練る用なくても作ってみたい
つか園芸板民なので回転式土篩い作りたい

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 04:48:03.24 Bm5mL4ZF.net
鉄筋コンクリートのバルコニーはウレタン防水されてるのですが
ルーフドレン(排水口)の設置部が
ウレタン防水されてなくモルタルが剥き出しでボコボコです。
ドレンも錆びだらけでモルタルとの狭間ができています。
ドレンのフタを外して、狭間埋めと防水をしたいのですが
ウレタン防水塗料をハケで手塗りして問題ないでしょうか

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 09:56:05.78 4Dicy1VK.net
>>805
防水コンクリートにしたら?
500円くらいでしょ?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:51:33.76 Bm5mL4ZF.net
防水コンクリートに防水性は無いと読みました

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 03:10:49.38 9XORrECB.net
流れる砂粒が表面を削ったのかも
塗料塗ってもいずれ削れるかもだがいいんじゃね?
配水管に鉄管使われちゃってるの感じ悪いがしょうがないね
狭間埋めは細いならモルタルよりも二液樹脂に砂の骨材とか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 07:52:43.27 Hngx2UVA.net
防水性が無いわけなくね?
防水セメントの事だろう?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 11:06:52.11 idl6wBXj.net
防水屋のサイトに書いてありますね。
防水セメントでの仕上げはしないと。
防水アスファルトなら問題ないらしい

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 00:39:17.16 uMlcCAbP.net
>>810
どう考えても頭おかしい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 11:27:53.09 ZCwVptVD.net
おかしくは無いだろ、何cm打つつもりか知らんが、補修なら薄いからいづれヒビが入る
防水無収縮モルタル使っても数年が良いとこ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 00:50:12.11 wy90Y8wE.net
腕が悪いだけだろ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 23:39:00.87 HuK36IL3.net
AE剤は発泡剤なんですか?
コンクリに小さな泡だとよい効果が出るのですか?
てっきり真空脱泡とかするほうがいいのかと
思っていたのですが。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 06:02:59.41 TJacX2RL.net
何言いたいのか分からん
AE剤はAE剤
流動性が良くなるのと凍害に強くなる
真空脱泡という手法はコンクリートで聞いたことはない
どんな規模になると思うんだ?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 03:14:21.52 TvAdG6eB.net
質問。
水加えるだけのモルコンで
土に溝掘ってコの字形状を維持する程度の場合
底と壁は何㎝位必要ですかね?
うつかり踏んじゃう事もあるだろう
って事も考慮に入れてくれると助かります。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 18:21:10.01 9UWFa221.net
もっと詳細を

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 19:29:57.98 TvAdG6eB.net
庭の土に深さ80㎜幅70㎜程度の排水溝を作りたいのです。
この寸法に仕上げる場合
底部の厚
壁部の厚
をどの程度必要ですかね?
車等の重量物は通りませんが
人が踏む可能性はあります。
そして水加えるだけのモルコンを使用します。
よろしくお願いします。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 21:39:41.09 37NE2cPq.net
>>818
50mmもあれば十分かと思うが、不安要素があるなら100mmくらいにしたら?

854:815
17/04/07 22:58:26.61 TvAdG6eB.net
50㎜ですか。
不安要素があれば100㎜とは
想像していたより厚です。
たかが排水溝だから20~30㎜程度かと思ってました。
聞いておいて良かったです。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:47:47.76 ia9gsSdQ.net
深さ80㎜幅70㎜程度の排水溝に50㎜ー100mmなんて回答を信じるんだw
適当に安全サイドに回答してるだけだよ
ホムセンに内幅100mm深さ100mm(外形150×125)の側溝売ってるから買った方が安い、
内幅80mmくらいのもあるかもしれないよ、記憶では一番小さいので600mmで\600くらい

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 02:01:54.13 bW2zEe4T.net
砕石やって転圧して
メッシュが入ったまともなコンクリート製品作れれば2~3センチで行けるだろうが
俺も売ってる側溝買った方が良いと思う

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:05:15.98 zx2xHn87.net
出来合い品が簡単確実だけどDIY魂で自作やってみたいのかも知れんよ
メッシュ入れれば肉3センチもあれば十分じゃね
直踏みじゃない横踏み土圧あるからうっすいのはやばそう

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:01:59.68 Phsv872/.net
一軒だけ砂利の家がある。その家が道路に砂利をばらまくのに自分では片づけない。
いい加減アスファルトに


859:して欲しい。



860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:31:03.60 g+XWmKQB.net
排水と言うだけで詳しい用途が判らないけど、穴明け塩ビ管で許されるならその方が簡単
大粒砂利と塩ビ管を防虫ネットで包み溝に入れ砂利で埋めてしまう、上にまさ土はネット目詰まりで駄目
浸透が許されるなら、幅20cm深さ14cmの溝掘って先ず下面を厚さ3-4cmでベタ打ち
幅の両端はベニヤで厚さ5cmになる型枠を作って両側施工するのかな
単なる排水溝が欲しいだけなら、幅の両端はコンクリレンガを並べても良いと思うが
水勾配が必要だろうから長いとやり難い、ど素人考えだけどもっと良い方法があるかな、

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 00:04:38.10 qnH5tHZA.net
ダイソーで売っている仕上げセメント、速乾セメント、防水セメントは
工場床の割れ目穴補修に使えますか。
アンカーボルトに引っ掛けて抜けていっしょにコンクリート床も剥がれてしまいました。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 10:35:28.24 wUjHGmY2.net
無理です

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 12:38:43.88 h/Khc8EK.net
エポキシ系の接着剤を入れてアンカーボルトを戻した方が良い
もし、アンカーボルト撤去・もしくは使用してないアンカーボルトの場合は
適当なセメントでもいいよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 07:37:38.46 cbKJpn5g.net
既存のコンクリ駐車場をリフォームしたいと思っててスプレーコンクリートに興味があるんですが、あれってdiyで出来ないんですかね?
薄くコンクリート流して割れないのは何故なんでしょう?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 17:25:49.61 q5ASekMe.net
いや、割れるよ
割れないはずがない。
で、なんでアスファルトにしない?
こっちの方がよほど割れにくい

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 17:32:41.49 /gNA9DKV.net
既存のコンクリがしっかりしていて割れてない物ならいいけど
どっちにしても耐用年数は長くはないよ
具体的な製品名出さないとしらんけど
無収縮の製品なんだろう、だから割れにくい

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 18:09:32.42 cbKJpn5g.net
アスファルトだと見栄えがちょっと‥
良い物だとはわかっているんですが
スプレーコンクリートだとmatスプレーってものしかないと思ってました。
他にも似た製品ってあるんですか?
でも耐用年数はやっぱり長くないですか‥
既存コンクリはつって新しく打ち直すにもお金かかるしなぁ‥

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 08:43:01.33 1V049lS9.net
けっこう手馴れてないと難しいよそれ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:55:08.59 W5D3uhXo.net
スプレーコンクリートは壁の薄化粧用途
床に使うと歩くだけでヒビわれて終わり

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 11:08:55.74 1V049lS9.net
床用もちゃんとあるからなw

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 19:25:37.72 oekZNh9p.net
>>833
ネットで探してもdiyでやってる人見た事ないですよね
プロ専門って感じで
そもそも材料が手に入らないか‥
耐用年数は多少短くてもいいんで似たよう綺麗にコンクリリフォーム出来るものって無いんですかね?
割れるの覚悟でモルタル上塗りとかバキバキになるかな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 07:28:33.89 BouXGjji.net
>>826
はがしたって、ひび割れ?それとも広い面積ではがしたの?
ひび割れ補修はモルタルでも接着剤でも粘性があるので思うように入っていかないよ。
直射日光浴びない場所ならエポキシでいいけど、
耐光性に問題あるし、めちゃ高いんで、個人的には成瀬産業のナルシルバーってのを使ってる。
基本輪留め用のコンクリートブロックの接着剤
強度的、耐候、耐光性とも問題なし。粘性があってひびの奥まで入らないのはエポキシと同じ。
表面だけでもやらないよりまし。値段


873:は、ナルシルバー << エポキシ ちなみに乾燥時の体積変化あるので、パテ埋めとかにはあんまり向かない



874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 09:58:07.40 YM/VO3O9.net
>>836
塗装の方がましじゃないかなぁ
やったこと無いけど
こんなのとかどうだろう
URLリンク(www.asahipen.jp)
URLリンク(www.diy-tool.com)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 00:04:03.78 Ue8kCSV7.net
一階の屋外の通路のコンクリって防水塗装したほうが良いのですか?
現状は何も塗装されてません。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 00:17:20.39 Ue8kCSV7.net
バルコニーの壁にボルトで固定してあった物干し竿のハンガーが外れました。
コンクリが割れてボルトが脱落。
10cm四方ぐらい割れてます。
ハンガーは撤去してコンクリ壁だけ平らに補修したいのですが
パテで治すのかモルタル塗って治すのか教えてください

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 03:05:22.05 b5mJznfF.net
>>838
遅くなったけど教えてくれてありがとう!
アサヒペンはようつべで見ていたんですけど他にも種類があるんですねー
外壁のモルタル塗装用の物を駐車場に使えたら選択肢がかなり増えそうな気がするんですがすぐ剥げちゃうかな‥
こうやって考えてる内が楽しいっすねw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:51:59.08 Mcg8lJNE.net
>>640
それ。とっても難しいと思うよ。
ボルトを埋め込むんだろ?埋めたモルタルが元のコンクリと十分な接着強度得られるとは思えない。
そんな力懸けるのはまずいと思うが、
そもそもコンクリの材料強度を超えるような力をハンガーに懸けたんで、コンクリが破損したんだろ?
マンションの高階とかなら施工業者に任せろ。落下して大事故になりそう。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 10:23:17.29 lgssFKWN.net
>>842
>>840へのレスですねよね。
ハンガーは撤去して付けません。他の場所にも物干し竿があるので。
壁を修復するのみです。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:49:16.92 rh5PddWO.net
家の横にコンクリートで土留め作ろうと思っています
型枠とかで本格的にやるのは無理っぽいのでブロックで
行こうと思うんだけど強度が心配です。
斜面と行っても一番高くて1.5mくらいで別になにか圧がかかるような場所でもありません
強度的には問題ないですか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:55:01.77 jm4eX/hf.net
土留めなのに圧がかからない?
矛盾しているが?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:57:00.99 jm4eX/hf.net
あと本格的じゃないのに問題が無いのか聞くのもな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:03:37.86 Lu4NbUQj.net
質問です 型枠にセメントを流し込んで 固まった際に 気泡が出来ますよね 
その気泡を無くすのは バイブで振動を与える方法しか無いのでしょうか?
別の方法で気泡を無くす方法は ありませんか

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 21:28:49.59 GgevNiUb.net
型枠を木槌で叩く
いまでもこの方法でやってる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:02:28.34 C7IPwaGZ.net
自分でコンクリ練ろうとしてブロック塀の隅に置いてあった
砂を一輪車で取ってきて使った。猫のフンだらけでまいったよ。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:58:21.52 J4a42A4O.net
ウンチも一緒に練り込んだの?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:29:16.22 CuejzUVV.net
勿論です

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:29:31.09 OpO2yenb.net
維新・足立康史議員


889:「生コンの実態分かってきた」「辻元議員がムキになる理由も」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495421912/



890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:32:05.40 NAA5ncIB.net
花壇枠として積んでる平板石を土砂が流れ出ないように接着したいです。
速乾性セメントのおすすめ商品はありますか?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 20:47:09.41 oWvvH3do.net
セメントや砂に品質や種類に 違いがあるの?
砂の細かさに 違いがあるって 聞いたことあるが・・・

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:43:16.93 S8pRAQNq.net
今度バイク用の車庫を作るので床をコンクリートにしようと思っています。
広さが2m×3mくらいなんですが、手練りでは大変ですか?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:00:36.49 piWnRwCp.net
>>855
幾つかに区割りすりゃイケると思うが、、、
一度、レンガ大の大きさの型枠でも作ってどんなもんか試してみたら?
俺は手作りレンガで花壇造るのに、始めセメント手練りしてたけど週末に20個分練ったらもうアカンw
買ったほうが安いしキレイと気付いたよ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:17:22.42 S8pRAQNq.net
>>856
よく個人宅の車駐めるスペースでも見た目的なことで
レンガ敷きの家あるけど、価格や手間を考えるといいのかな?
レンガは下をしっかり固めないとガタガタになるのと
間から草が生えたりするからなんか選択できないんだよね
その点、コンクリなら心配ないからね

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 05:15:34.43 nBd1D35n.net
コンクリだって下地はしっかりしないと駄目だよ
伸縮目地入れるためにも
1m×1.5mを二回打つのがいいか
厚さは薄くて6cm以上欲しい(適当な下地なら10cm)(凍結する地域なら下地はさらにしっかりと)
0.1?だから100L位か
それを二回打つ
それが手練りでは大変か大変じゃないかは練る人の体力次第(腰が大丈夫かどうか?)
仮に33Lずつ練って3回
日を置いてまた繰り返せば出来る
ていうか、自分で計算して考える事出来るだろ?w

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 17:54:54.82 ktxfME16.net
>>858
いろいろ調べたらコンクリ練る機械が4万程度で売ってた
これ買ってDIYでやってみるかな
流石に手練りでは限界だと思いだしたわw
機械ならこの程度の量は余裕だと思うんだよね

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:09:35.33 Q47fEfJE.net
>>859
この板で言うことじゃないかもしれんが、、、
生コン屋に発注してミキサー車で運んでもらったほうが、、、
その4万の機械、他に使途あんの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:59:38.78 nBd1D35n.net
他に使う当てがあればな
4万の機械
機械の置き場所だって考えないと
ミキサー配達で0.5立米で一万五千位だったか
生コン屋に寄るかもしれないけど俺の所の近くは
引取りは0.25立米から
配達は0.5立米から(以降0.25刻み)
余ったら(ミキサーの中に余ったら)持ち帰ってくれる(もちろんそれで安くはならない)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:43:39.19 ktxfME16.net
使う用途は家の横にコンクリートの壁を作るのと
庭をコンクリートで固めることかな
庭の広さでいうと10mX25mくらいかな
結構な広さなんだけど、いっぺんじゃなく
少しずつやればいけそう

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:46:26.77 X/gXwa8D.net
砂利や砂がタダで手に入るとかなら別だけれど
その広さならミキサー車の一択のような

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:52:38.16 ktxfME16.net
>>863
やはりですか?w
とりあえず地元の生コン会社に聞いて
どの程度なら持ってきてくれるか調べなきゃね
業者に頼もうとしたけど、結構かかりそうなので
自分でやろうという発想だったんだけどね

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:53:06.98 Q47fEfJE.net
>>862
それだけの計画がありながら最初はなんで手練りを検討してたの???ナゾ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:01:13.96 X/gXwa8D.net
>>864
時間が山ほどある、、、っていうならDIYアリだと思うよ
金額でいったらたしかにそっちの方がそりゃ安い(時間コストや手間コストは除いた話)
でも一人でミキサー回してそこから出して一輪で運んでって結構大変、無理かも、2人は必要のような
舟でこねるなら一人でできるけれど普通の人は腰やる、めちゃきついよ
生コン車に頼んでさっと流し込んでもらって自分で表面均すのだったら一人でもできるし一日で頑張れるんじゃ?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:11:01.99 ktxfME16.net
今必要なのはバイク用の車庫で庭とかはその後の話ですね
とりあえず今大型の免許取ったのでそれにともなって
バイク購入と置き場作りという流れなんだけど
バイク購入しても雨ざらしとはいかないので車庫作りが先決なんだよね
今は庭はどうでもいいねw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:19:44.62 X/gXwa8D.net
時間あるならホムセンでコンクリの束石買って板張りのガレージにすればいいのに、とおもったり

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:21:13.16 nBd1D35n.net
そうそう砕石も砂もトラックで買ってこれるなら安いけど
ホームセンターとかから袋でその量かったらスゴイ額になるからなw

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 02:39:06.63 A3Che0lV.net
板張りは凹む壊れる腐る心配あるもな 音出るし

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 14:04:15.15 lK1qJ/qz.net
ストリートビューで悪いが、こんなふうに荒れた地面に車が入れるようコンクリート打ちたいんだが
大きな石がいっぱいあるので、コンクリートに埋め込んで、石の表面が少し見えるようにしたいと思ってる。
でも石を置いて隙間にコンクリート流し込むだけでは割れてくるだろうしどうすればいいのかわからん。
普通やるならかなり深いところまで掘り上げてコンクリートメッシュとコンクリで地盤をつくったあと
石を並べて隙間にコンクリート流し込むという、かなりコンクリートが必要な方法になるのかと思うんだけど
もっと資材が少なくて済む方法はないでしょうか?
ランマーと大きなコンクリートミキサーは持ってるんでDIYでやります。
あと、手前のアスファルトとの境目にU字溝とグレーチングを自分で設置する予定です。
URLリンク(digital-dokata.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 14:13:20.02 qae2QBW6.net
>>871
酢を混ぜるといいよ。
水8に対して酢2~0.5。
少しシャバシャバ目で。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 14:20:23.43 lK1qJ/qz.net
>>859
オレはこれと同じヤツをヤフオクの中古で2万円で買って使ってるけどほんとにすごいやつだよ。
たしか100Lというサイズなんだが、2m×2m、厚み100mm程度であれば数回で終わる。30分ぐらい。
今まで箱で練ってたのがほんとに馬鹿らしくなるくらいすごいよ。全く疲れない。
あと、庭の植木用の土に赤玉土やら何やらを混ぜるのに重宝する。置き場所は・・・邪魔だけどね。
URLリンク(www.istation.co.jp)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 14:21:40.21 lK1qJ/qz.net
>>872
マジ?それってどのような効能があるんでしょうか?骨がやらかくなるとか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 19:10:08.02 eNGSOt38


913:.net



914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 14:48:23.51 cS8kgdP8.net
>>758
すげー遅レスだけど
俺が工務店に面接に行ったとき、そこの社長が
「いま10年ちょっとやってる奴がいるが、ようやくちょっと仕事を任せられるかなってレベル」って言ってたぞ。
大工は最低10年くらいやらんと一人前にならんのんじゃないのか。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 20:17:14.41 TkiAL9ik.net
自作プランターや花壇土留めなどで、
積み上げコンクリブロックのようにスカスカした浸透排水性の良い感じにしたいとき
細め砕石(軽石)だけを骨材にしふんわり型枠に入れる感じなんだろか
コンクリブロックはエッジがキマってるが振動加減でうまくできるだろか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 09:58:41.04 2T1K0cmf.net
>>877
ようつべとかでも見れるけど、コンクリートブロックはブロックマシンという機械で100トンの圧力をかけて型で抜くみたい。
あのザラッとした細かい雷おこしみたいな質感はかなり水を少なくして押し固めるみたいな作り方かと。
浸透排水性の良いコンクリートはポーラスコンクリートというやつで玄関先なので水たまりしないようにする奴。苔生えるけど。
少し粗めの砂にシャバシャバのコンクリートを混ぜて固めたものでこれは自分でも作れる。
URLリンク(www.intermediary.co.jp)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 10:16:46.84 /SaBg3hT.net
骨材のつぶ揃えればよさげだね
角キメるならふんわりじゃなくがっつり圧縮か
荒砂ふるってやってみよう

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 10:20:58.97 2T1K0cmf.net
>>879
きっと骨材も細砕石では駄目で、角の取れた丸いやつが必要な気がする。
川砂利か鉄筋入れないなら海の砂利がいいと思うけど。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 13:21:59.33 /SaBg3hT.net
パーライトがいいかなとも思ったりもしている 鉄筋かメッシュ入れたいがすぐサビそう

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 01:31:13.14 lgQZ5PdX.net
コーキングガンで注入できるコンクリートか、それと同等の固さになる
ものとかないでしょうか? 場所が狭く、コーキングガンでないとやりにくいのです。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 05:20:13.65 3dPg1lkd.net
>>882
どんな所なの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:59:33.00 OsM5q1fd.net
>>882
グラウト(無収縮モルタル)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 11:28:27.99 +aXmXZFN.net
>>882
コンクリートボンドのコーキングガンタイプか
ノロを自分で作って使い古しのコーキングカートリッジに入れるか
樹脂モルタルか
樹脂モルタル
URLリンク(www.monotaro.com)

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 14:15:17.51 f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

特定非営利活動法人 STA

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 18:22:15.75 Q0n2kzxN.net
URLリンク(world-fusigi.net)


926:026.html ま ぢ か よ ?



927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 01:01:34.55 gTm4IM0k.net
【コンクリート】古代ローマ時代のコンクリートは、今も強度を増していた─その驚くべき理由が解明される [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(scienceplus板)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:37:36.89 HpvGq+u8.net
今単管でバイク用の小さな車庫作ってるんだけど、
3x3くらいの範囲をコンクリートを敷こうと思ってます。
練るのは機械で行こうと思ってますが、下処理としての
固めるのにタンパーだけで大丈夫かな?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 20:28:32.58 biUmRsKA.net
凍結する地域なら
凍結しない深さまで砕石を入れてから固める
締め固めはタンパーだけでもなんとかなると思うけど
3m四方だよね?
万が一締固め不十分だとひび割れの可能性があるから
目地入れた方が良いよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 20:40:48.45 UQL6/Svu.net
立地に寄るんじゃない
埋立地や山林、元畑とかののフカフカ土壌ならユンボなりプレートなりででバンバン固めないと
割れなくても地盤沈下する、割りたくないだけなら方法あるんでは

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 21:42:48.19 HpvGq+u8.net
凍結する地域だなぁ~
目地ってなに?
メッシュの金網みたいなやつかな?
それなら入れる予定です
とりあえずバイクと人間の重さに耐えれればいいので
それほどの耐久性はいらないんだけどね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:05:21.48 4MThhUgX.net
最初から切れ目を入れておくということ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 21:06:46.10 9qS66Mu6.net
車庫完成間近でコンクリ敷く段階になってきたわけだが
素人にできるかしらと色々心配だわ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 21:48:17.27 ZWKfHTIF.net
車庫のコンクリか
3mx6mx10cmで約400キロ
手練りだと1日で終わらないかもな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 21:53:51.38 ZWKfHTIF.net
違う
一桁間違えてる
約4トンだ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 22:31:29.22 DomYw217.net
生コン買う方が間違いないね まだらふせげるし
そのかわり左官作業一発勝負で未経験だときびしい

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 03:09:56.22 gYEIDf7F.net
クラックタイトで仕切れば手練りで逝けない?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 17:50:16.01 PtR/xTPZ.net
大型アジテータ車1台分かw

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 04:47:14.17 fE/mCkOr.net
10cmもいらんだろ。
2cmもあればじゅうぶん。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 20:45:50.24 OHXliUcl.net
車庫の人なんだけど、全体をコンクリ敷くんじゃなく
コンクリの大きな板を作って敷くとかってどうですか?
これからさらに車庫を拡大するかもしれないので
とりあえず一時しのぎ的にコンクリ板作ろうかなと
で、木で型枠を作って流しこむわけだが
枠にゴミ袋みたいなのをはわせて枠にコンクリが
つかないようにするとかって発想はダメですか?
直接触れると痛むし後の処理が大変かなと思ってね
コンクリ板も何枚も作らなければいけなくなるから

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 21:29:18.38 gY41KIFN.net
コンクリ板こそ買ってきたほうがいいんじゃ…

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 21:35:08.00 mAwFBrA7.net
どんくらい枠を使いまわすのか知らんが
そんなに痛まないよ
ただ、釘やビスで繰り返して組んだり解体したりすると痛むが
強固に作って簡単にばらせる様に作るといい
まぁビニール使っても問題ないと思うけど
ぴっちり這わせないとコンクリに食い込んで取りにくくならん?
それ繰り返すすごく面倒な気がする
仕事だと剥離剤を枠に塗るけど昔は軽油塗ったりしてた

ていうか板を作るって結構大変だぞ?
自分で工程�


943:スかにかいてみたら?



944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:23:16.37 OHXliUcl.net
>>902
近所のホームセンターだと薄いのに結構たかいんだよね
しかもめっちゃ小さいよ
1mx1mくらいの板を作って敷き詰めたいね
>>903
一応電鋸とかあるし作るのは簡単かな?
コンクリの圧力に負けない強度が必要だと思うが
10cm程度の圧力だと大したことないでしょ?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 22:34:27.00 7Knxpig+.net
その大きさだと約200キロだぞ
1mx1mx0.1m=0.1m3
容量0.1立米
水なら100キロ
コンクリートの比重は2.35なんで2.35倍
100x2.35=235
計算上の重さは235キロ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:05:25.46 uj2g6OXC.net
でかいの作ったら扱いが大変じゃね
下地ちゃんとすればレンガ、平板でも車乗り入れ可能だし割れたり沈んでもメンテ楽
ヒマに任せて平板自作でも45センチ角までが現実的では 30センチ角の平板は余りセメントでよく作る
じゃなきゃ土間のままで

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 06:07:16.64 tUMojNZ8.net
>>904
そうじゃなくコンクリ板作るとして
生コン頼むのか自分で練るのか
どの位の量なのか
コンクリ板を移動するのか
真面目に計算したり計画してる?
10センチの圧力じゃ枠はたいしたこと無いが
1mの枠を移動したり外したりすると壊れやすいだろ?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 12:22:31.26 7/1kGTZ0.net
>>905
そんな重さになるんだ・・・
いや計算してなかったわ
適当に1mくらいでいいやくらいで
半分の大きさでも移動させるの大変だな
ホームセンターでもってみたやつはそれほどじゃなかったよな・・・
薄いし小さかったが
>>907
7万弱くらいの機械を購入しようと思ってる
235kgはまじなのか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch