水道の水漏れat DIY
水道の水漏れ - 暇つぶし2ch332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 22:35:31.92 cF9RRbPy.net
ピンホールの極わずかな水道漏水でもメーター加算されんでしょうか??

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 21:28:30.67 tsCtEyi1.net
大河とて一滴の水の集まりだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 01:17:07.37 SmsjLuv1.net
>>332
水道メーターより家側だったらYES

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 12:54:42.47 7yT5Fyb7.net
水栓交換でねずみ色のシーリングっぽあものがクランクにぬって接続されているのですが、あれはクランク回すとき硬いのでしょうか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 13:04:51.48 bRiehJLG.net
カクダイの古い水栓15年前にカクダイのスピンドルかってきたらネジの系にあわないのだけど、規格かわっているのか?それともネジ溝にサビが固着しているからかな?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 16:29:50.73 bRiehJLG.net
サンエイのスピンドルかってきたら適合したな。カクダイだとだめった。カクダイは45mmでサンエイが44mmの長さ。
カクダイの水栓に44mmのスピンドルついてたけど、カクダイの45mmにしたらだめだったな。蛇口のネジも合わないし。サンエイではネジもあった。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 16:32:47.43 bRiehJLG.net
古い混合水栓もスピンドルと節水コマで蛇口はかなりつかえるな。シングルレバーなんかつかいかってわるいし。逆止弁ついてたらサビがたまるので掃除しなあかんし。そのつど蛇口のゴムパッキンが劣化して交換とか。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 08:17:16.57 X3bRRL1s.net
該当スレがないのでここで質問してみます
コンクリ埋設された古い鉄管で錆が出てしまっているので水道管の引き直しを検討しています
水道メータ以降から引き直す場合に
・塩ビ、架橋ポリ、(農業用の黒いポリ管)、のどれでもOKですか?
・土中、コンクリ埋設、屋外か屋内のころがし配管、どれでもOKでしょうか?
・既存の鉄管はそのまま放置がベストでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 08:18:55.94 X3bRRL1s.net
あ、一点忘れていました
冬季は氷点下10℃近くまで下がる寒冷地です
屋外露出配管の部分(給湯器周りなど)はやられやすくて頭が痛いです

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 22:22:09.77 DLdD8zx2.net
>>339
給水管の改造は資格が必要
説明が面倒だからまずは資格取ってからおいで

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 01:11:33.28 oOpY2fIQ.net
もしスレ違いならすいません。
簡易シンクの排水についてです。
排水溝の裏側に、トラップというか、排水ホースをつなげるカップが付いています。(ジョウゴみたいな簡単な物)
そのカップの下側にメインの排水ホースが付いていて、そこを使用して排水していますが、カップの横にも、もう一つホースをつなげることができるようになっています。
そこをふさいでいるキャップが、塩ビのユニオンナット?フクロナット?です。
こんなの・・です。
URLリンク(jp.images-monotaro.com)

ホースを付けて締めるものなので、真ん中が開いていて、そこにゴムの丸い板が挟まっていて止水しています。
それが劣化したのでホームセンター、業者用のパーツをそろえているような大型店舗を何店か回ったのですが、交換できるようなものがありませんでした。
ネットでもかなり調べたのですがたどり着きませんでした。
パッキンだとO型のものしかなく、●のようなものは何という名称で探せばいいのでしょうか?普通のゴムを切り抜くのも考えているんですが、かかる部分が数ミリで・・
ちゃんとしたものがあればそれがほしいのでご教授よろしくお願いします。

343:
19/06/09 12:01:36.65 pIHSLheh.net
そうだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:15:13.82 HMwQ19d6.net
相談室に書き込んだのですが、こちらの方がタイトル的に合ってるかもしれないので・・・
チラ裏だがネットに引っかかってこないので誰かの参考になれば・・・
古いシャワー付き混合栓
三栄のSK-1801 がポタポタと吐水口から漏れるようになった。
開閉バルブのOリング劣化が原因
具体的には外筒の一番奥のOリング。
三栄に問い合わすと
恐れ入りますが、SK1801(BE)用の切替部のオーリングのみは
販売を行っておりませんので、大変申し訳ございませんが、
以下に一時止水切替部品をご案内させて頂きます。
品番:MU1-387X
品名:一時止水切替部
定価:¥5,800(税別)
って回答
でもOリング交換で簡単に直る。 具体的には線径2.4㎜のOリング
内径21.8㎜で上手くいく。内径17.8㎜の物でも伸ばせば入るのでいける。
上記2種はポピュラーなサイズなので入手性は良い。規格番号はそれぞれ
P-18 P-22
でもホームセンターで売ってる汎用Oリングで三栄のOリング小袋で売ってる。
最初は少し漏れるが数日で馴染んで止まる。
もしかしたら線径が少し細い奴 規格KS-14 内径19.70㎜ 線径2.25㎜
コレの方がしっくりくるかも。でもコレはやや特殊な規格でホムセンじゃキツイ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 13:20:38.01 bB973UMq.net
誘導
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
スレリンク(diy板)
こっちの方が住人います。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:23:02.58 FJydE2wO.net
台所の排水口が詰まったんだが業者呼ばないで解決する方法ある?
スレリンク(morningcoffee板)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 11:33:41 KHym0tyJ.net
業務用の方のピーピースルー買って試す
パイプ詰まり貫通のワイヤークリーナ(ダイソーのすらある)
ラバーカップ(同じく100均のすらある)

経費掛る順はこんな感じ薬剤と器具併用が効くっしょ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:02:14.15 EEkfNAsP.net
>>346-347
>>345

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 17:19:34.15 EpLiiPnL.net
家の賃貸ボロマンションの天井からボタボタ水漏れしてるから大家に治すように言ったら自分で何とかしろ言われた
スレリンク(morningcoffee板)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 12:22:55.98 WrKYQ6/a.net
賃貸ワンルームだけど
2ハンドルの蛇口から水漏れてたけど
ググったら部品も安そうなんで自分で買って交換修理したわ
管理会社に言えばタダでやってくれるんだろうが
業者の来る時間に自分が立ち会うのも面倒だし
家に入れたくもないしで自分でやるのが正解だと思ったわ
バイクいじりに比べたら楽なもんだわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 00:06:21 vKw5BtaW.net
>>350
気持ちわかるわー。一周回って自分でできるやつは自分でやったほうがかんたんだよね。
・・・出るときにバレなければw原状回復とかいいだされたらもうねw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 02:25:53 3h6vmsJd.net
誘導
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
スレリンク(diy板)

こっちの方が住人います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch