18/05/05 22:15:05.08 bVjXXA/V.net
>>475は
>信憑性皆無な5chの長文
が何を指しているのか読み取れないらしい…。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:30:58.84 0x1etEiQ.net
>>476
6chは有能な奴と無能な奴が混在している
有能な奴の情報だけを見ればいい
判断力が皆無なら5chを見るだけ無駄
負け惜しみレスしか出来ないサルならバナナでも食って寝てろ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 23:04:43.86 bVjXXA/V.net
>>477
あんた、おもしろいね。
相手がサルという前提なのに、文字は読めると仮定して書いてるの?
ま、いいか、論理性とか整合性とか言っても理解できないだろうし…。
>有能な奴の情報だけを見ればいい
もとよりそのつもり。
>>474を読み直してね。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 00:59:11.81 6MIaIq/U.net
>>478
まいったな、返信が来るとは
しかも引用付き
しっかり読まれちゃったな
読む価値無しでスルーじゃないの?
こうやって悔しさ爆発してるバカを見るのも5chの醍醐味
出版社との付き合いがわずかでもあれば彼らが何を考えてるのか一瞬でわかるのに
一から十まで教えても理解できないんじゃここに来る意味ないだろ?
わざわざバカを晒しに来てるの?
pixivは何故潰れないのかね?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:12:02.77 znkuIOBR.net
なんでこんな荒れてるねん
481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:52:42.73 MEpGbVOI.net
>>479
>読む価値無しでスルーじゃないの?
あんた、人の文章は全く読まないの、それとも読んでも理解できんの?
>信憑性皆無な5chの長文に時間使うなんて無駄。
と書いとろうが。
URLリンク(hissi.org)
さすがに「長文」の意味くらい知ってるだろうから、自分の書いたの見てみ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 03:10:59.45 6MIaIq/U.net
もう飽きた、結論だけ書いておく
>売るのはアウトだけど、データのシェアって著作権的にどうなんだろう
売ってもシェアしても著作権法に基づき損害賠償請求提訴されると思うなら何もしなければいい
pixivの例を見てもわかるように善意に基づく同人活動に対しいきなり提訴されることは無い
提訴による経済合理性が皆無
利潤追求が最大の目的の法人が損失を出す行為はしない
データ配布中止のお願いメールが来れば消せば済む
日本国内の場合にはプロバイダー責任制限法によりプロバイダーが消すこともある
消してもいいかとUP者に尋ねる場合もある
プロバイダーや版元からのメールを無視しなければ提訴は無し
但し、侮辱とエロは人格権侵害で提訴される場合があるので避けるように
傾向としては任天堂は厳しい対応をするが、thingiverseで定番のpikachuが完全放置
はっきり言って数万件どころじゃないイラストをしらみつぶしに全滅させるには数億円の費用じゃ済まない
当事者はもっと優先的に対応しなければならない案件で手一杯で個人の同人なんかにいちいちかまってる暇はない
過剰なエロで原作(子供向け作品)を侮辱してるのは過去につるし上げ食らってたな
ここまで読んでも理解できない人は版権に関わるデータを全て消去しUPした物は一つ残らず削除するか削除依頼をすること
万一、米国に住んでいるなら何もしなくてもいい、適用法が異なるので
単純な話、マズイかも?と思ったら全部やめればいい、確実にOKと確証を持てるならやればいい
こっちは経験上、実務上、本当のデッドラインを知っているし、ラインをどこに決めるか悩む当事者も知っている
それが信じられないってことなら、全ての創作活動を中止した方がいいよ
ここまで読んでもわからないならネットを切断して対人関係を一切遮断した方がいい
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 04:08:21.69 4NX2QUhs.net
結局、言いたいことは合法だよとかそれはセーフってことじゃなくて
「相手の割に合わない範囲でなら早々訴えられない」
ってだけの話なんだからそう言えばいいのに
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 04:12:38.16 4NX2QUhs.net
単純にセーフアウトだけなら
精巧な模写(絵)や3Dスキャンをしてアップロード→アウト
精巧な模写(絵)や3Dスキャンをして個人で楽しむ→セーフ
でしかないからな
同人は経済活動がどうのこうのとかいう奴は
法律の話はしてるものの善悪の話はしてないし
法律の中でも罰則や金銭的損害の有無の話しかしてないよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 04:30:15.16 5Nj3Mnd2.net
長文が理解できないのは最近のゆとり世代の傾向で脳内キャッシュが極端に狭いので
話し言葉でも長いと聞き取れないことから長い文も自分の理解力を越えると最初から忌み嫌う
のうがマンガや動画のような映像や挿絵と同時に大きな情報量を伝える方法じゃないと無理なんだわな。
なのになぜ長文投稿サイトの5chでいきってるのかわからんけど。
多くのサイトは投稿制限で適正な文字数や行数を制限してるのに許容範囲でも攻撃的に切れる。
きょっきょく1ことでいって何?ってのが重要で、そこで理解できたら次に進んでよってことらしい
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 04:40:27.59 5Nj3Mnd2.net
著作権なんて創造力のあるひととカッパライ癖のあるヤツと大きく違うからな
自分で設計やデザインを駆使してオリジナルを想像した人間は意図的にフリーに開放して
人に与えることはあっても、無許諾に他人に自身の創作をぱくられて良い気持ちはしない。
自身が他人の著作物を楽しむとき「盗まれた人々の気持ち」を考えれば同じ者でも糞になる
糞を抱いて糞をながめて糞を愛用する気持ちがある乞食かどうかのプライドの問題。
自分で耕した畑で採ったジャガイモやにんじんで造ったカレーはうまいし、農民に対価を払って
得た作物もうまいだろうけど、夜中にこそこそ他人の畑に忍び込んで盗んだ野菜でカレー造ってもうまくないわ。
しかも他人に振る舞うなら余計後ろめたさがある。
しかし人々の中には「これ盗んで来たんだけどタダだしうまいよね」って密漁自慢や窃盗自慢して
そこの旨さを覚える卑しい層もいる。
自分が他人の著作物を盗んでおきながら自信をもって眺め他人にさらせるなら乞食として良心が欠乏してる
んだから何も感じないまま盗み続けていけばいいとおもうわ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 04:53:15.18 MEpGbVOI.net
>>485
まったく違う。
駄文のくせに長いから馬鹿にされてるのよ。
アホにありがちな内容の希薄さゆえの長文を揶揄してんのよ。
いっぱい書けばすごいと思い込んでる幼稚さを笑ってんのよ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 06:03:30.73 BsT8U+Gy.net
>>483
違うでしょ。
「相手の割に合わない範囲でなら早々訴えられないからそれは合法」
こんなだよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 06:23:34.81 eh/c/H7n.net
5行以上書くなよチンパンジー
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:25:37.61 5Nj3Mnd2.net
>>489
5行以上書けない掲示板を利用すればいい
491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:37:06.29 eh/c/H7n.net
>>490
コテつけてください。お願いします。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:03:17.83 XBjlHHR2.net
>>452は「著作権者が見逃してくれるかもしれないがあくまでお目こぼしと思うこと」ってことで
493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:30:44.84 BsT8U+Gy.net
お目こぼしされなかったら最悪、逮捕拘束されて刑事罰くらって、さらに民事裁判コースな。ついでに職や家族も失ったりw
494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:32:28.61 5Nj3Mnd2.net
捕まるとか損害なんてどうでも良いよ、自分の持ち物や自分の製作品がパクリで人の権利を侵した盗作である
という思いをもって維持できるのかどうか、作者にとって権利者にとって一番の糞野郎である盗作やろうが
その人に敬意のかけらもないという事実を認識して作り出せるかどうかの話だ
「みんなやってるじゃないですか」が正義だとしたら電車の席取りする糞ババァと同じだ
495:鳥山
18/05/07 11:32:46.76 u4EBh/fO.net
鳥山だけど俺の作ったキャラクターで作品作ってくれるのは嬉しいよ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:48:32.62 QU3/IGc3.net
>>495
そう思ってる作者も多いだろ、だったらライセンスフリーで正々堂々と自分のライセンスを放棄すればいい。
もちろん用途や一部の枠でもいいのだが権利者が権利を譲ったり放棄もしないできれい事をいうのは
誰よりも他人の権利を侵してるに過ぎない。
自分は儲かってるから良いと言う理由で儲かっていない創造主の収益を阻害する行為になるからな
497:鳥山
18/05/07 12:18:45.76 u4EBh/fO.net
時代の流れに取り残されそうな出版業界が既得権益を守ろうとしているから難しい
絵やデジタルにしろ利権もってる人間が鳥山である俺だけではない
でもこれからは漫画家単騎でも稼げる時代
書籍、音楽、映像の売り方も変化してきている
世はまさにモデリング時代となる(ドン
498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 13:09:41.33 uQtxdrYH.net
やなせたかしは大御所なのに安価で引き受けるから若手のギャラが低く抑えられ後進の育成を阻害したという
499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:35:29.60 lu65FJCv.net
ワンフェスにおいてのみだが、版権フリーにしてるメーカーもあるよな。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:58:03.07 UzgMuJTZ.net
ワンフェス以外でもあるよね
ファンが活動しやすいようにゆるくなるといいね
絵も音楽も
501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:43:31.24 9a9dvPAc.net
ファンとして創造主に敬意があるなら100円でも10円でも権利を買うべきだし
権利者がファンや作品を大事にしたいなら認可認証が赤字になろうとも薄利に廉価な権利の容認をすべき。
そこが事実上のタダであっても。
何故かというと闇雲にフリーにする文化は盗作文化の横行する特定の国や地域やコミュニティを調子に乗らすだけで
良いことばかりじゃない。
それは重々承知してるから権利者は権利を放棄してFreeにしないわけだし、放棄しないなら認証や許諾のシステムを
作るべきかいっさい認めず叩きつぶしていくべき。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:25:26.56 BqheS2m0.net
二次創作が一切認められない世界ディストピア物って、よくあるよね。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:59:33.59 FCYGHR22.net
そういえば
レディプレイヤー1て映画は
全ての版権著作者に許可取ってるんかね
取ってるか
504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:53:14.59 f0mA727D.net
最近は権利の管理だけでそうとう時間つかってるよ
勝手につかっていいよって書いてあるのすらちゃんと許可求めにくる
ここにいる奴だったら「権利者のためになるんだから無許可で使って問題ない」ってなるだろうけどねw
505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 17:40:31.80 RuEwJ0pf.net
>>504
一部の意見を、さもスレ全員が言っているように言うな。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:12:22.18 ywGRFdHq.net
>>503
東映の実写スパイダーマンに出てくるレオパルドンを使う予定だったんだけど
マーベルの許可がおりなくてアイアンジャイアントになったとか聞いたよ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:16:43.54 89Xm7A+1.net
スプリングや板バネみたいな造形物はプラよりABSのほうが適しているのでしょうか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:21:54.45 OGYmzxyH.net
>>507
もうさ、プラってネタは良いからw
ソコまで押しつけたいなら同時にアブスって言えよ。
材料特性ってのを把握した設計をすればどちらでも機能を満たすパネができます。
ABSのほうが若干優位だけど造形上の欠点というか難しさもあるんで積層剥離や割れや剃りの加減で
良いバネにならない可能性も高い。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:41:03.40 5I9Rigra.net
だからなんだって感じだけど独り言
長25x幅5x厚3mmで、短辺方向に0.5mm程度の反りを週に数回かける板バネをz-absで作ったが10ヵ月で真ん中から割れてぶっ壊れた
510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:02:09.58 OGYmzxyH.net
>>509
純粋にバネとしての性能を求めるならその部品の芯に中空のパイプ形状の穴をあけて
造形後にピアノ線を焼いて挿すか緩めにして接着剤使って挿す、ピアノ線両端を切って
靱性として金属の補助を使うのな。
短にピアノ線1本じゃ工作物は成り立たないし3Dプリンター部品だけでも限界や大きさに制限がある
先の部品も1mmのピアノ線を挿すならば3mmに1mmのあながあくパイプ状なコンパクト形状で両端に支持機能をつけるだけでも
役に立ったりする。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 13:22:36.46 4DbfS+CB.net
>>510
3Dプリンタの造形のみに固執しなければ、
組み合わせでもっと早くて実用的なもん作れるよね。
俺は3Dプリンタで造形してからヘリサート挿入してボルト留めしたり、
造形物の中にアルミのフラットバーを通す空間を作ってリベット接合したりしてる。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 20:15:28.73 dMIrtewe.net
電池ケースつくりたいんだが電池収納する穴って0.5mmほど広くとればいいの?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 20:22:57.96 u7leeWtD.net
穴の意味が分からないが、単三電池とかの直径のこと言ってるなら
充電池みたいなのは直径デカかったりするから0.5程度じゃ出なくなるぞ
なんにせよ、出力誤差の大小とかプリンターや材質によって違うんだから
自分で出力して試せ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 08:33:13.53 93qDDHKf.net
はめ合いは実験いるね。PLA、ABS、PETGを使ってるけど
フィラメントの種類によっても微調整がいるわ。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:32:38.39 B1pn00rA.net
ANYCUBIC i3 MEGAですが、最近印刷の途中で10秒弱ほど止まっては再開するという症状がでています。
暖かくなって制御基板の排熱が足りなくなったのでしょうか。
他に考えられる原因があれば教えてください。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 10:44:01.93 46KqEPlV.net
>>515
霊的なものでしょ、お祓いすれば治るから基板に除霊の扇風機でもあてたら?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 22:43:39.79 ce6C55ZM.net
>>515
別の機種で同じような症状になったことあるわ
その時はヒーターとケーブルを繋いでる圧着端子の中で劣化してうまく通電できてなかった
ヒーター交換で直ったよ
518:512
18/06/01 16:22:38.67 BIIvg3sj.net
>>517
予備があったのと、いい加減汚れてヒーター部分もぐらついていたので変えてみたけど変わりませんでした。
制御基板収納部分の高さがあまりないので、ファンの増設の方法を工夫しないとなぁ・・・
519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:47:44.86 glpwfum0.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
勢いで買ってしまった・・・
i3 MEGAにちゃんと固定できるかな?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:06:51.23 hzPAQTWc.net
TENGAに見えちゃった。
3Dプリンターで日替わり電動オナホとか素敵。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:48:42.81 w7G45hT6.net
>>520
女性用のピストンするやつを改造して、棒をオナホに変更できるアタッチメントを作ってる人がいたな。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:54:20.38 vihO65vS.net
>>521
すご!
途中で我に返らない性欲の強さを分けてほしい笑
523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 07:53:20.77 Xg6rCHTh.net
ID真っ赤な奴は問答無用でNGIDだろ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:20:37.06 tl0+D2FU.net
たまに自分をNGすることになる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 19:58:26.04 FM6SQ7Lx.net
モーターとゴミの寄せ集めを取り付ける台を3Dプリンタで出してみたら寸法微妙な所も
一発で嵌ってラッキーと思ったらモーターの回転方向間違ってた
死にたい
諸々無視してとりあえずプラスマイナスだけ逆にして試したい所だけど、
それすらダイオード付け替えないと駄目だからもう
526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 20:58:44.73 vh+86CGk.net
日本語でOK
527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:16:00.41 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
FZUCD
528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:27:43.80 VV1hpcR5.net
なんだろ、電電板の100均スレの話題かな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:29:34.51 m25UV6bE.net
単なる宣伝でしょw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 01:21:59.03 0O79qMCs.net
URLリンク(appnews.lemonblog.co)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 05:17:42.85 jdO/GMEH.net
>>530
「50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」」
糞貼るな
532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 09:56:00.95 KM3Gknok.net
「なんで働`かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(banews.coconnoer.tk)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:21:16.22 gfmtT8B2.net
>>532
回答が途切れている件w
534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:26:25.67 AjLq2eI2.net
記事を書いてる途中で心臓発作起こしたんだ。成仏した。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:09:26.41 P+FjtJJ+.net
今の時代、証拠が無いとダメだよね。
いくら慰謝料を貰えるのだろう?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:30:05.30 O18Y22rw.net
悩んでいます。
Ender-3 proを使用しています。
ビルドシートが痛んだので、ガラスに変えました。
ガラスは高さがあるので、一番きつくネジを締めても、軸とガラスが
ぶつかります。
HOMEで、デフォルトのZ軸の値を高く設定したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
ちなみに、OctoPrintは導入しています。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 14:51:05.41 RqKMjRpV.net
スイッチの位置上げればいいんじゃねーの?
宗教上の理由で物理的にいじれない人なの?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 15:40:24.97 mGeCLwux.net
バネが緩い位置でクリアランスが取れるように調整したりするよね。
もしノズルが当たってもバネが縮んで逃げれるようにさ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:38:26.01 9700IU3O.net
533です。
スイッチの位置?
意味不明です。
思いあたる設定変えても、電源切るとまた、戻ってます、
540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 05:34:00.68 OievC84Z.net
>>539
ヒント
マイクロスイッチ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 07:53:27.96 CJvB7oFz.net
>>539
ボタン操作で変えられる「設定」じゃなくてスイッチパーツの「物理的な位置」をズラせって言ってる気がする
542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 11:24:21.80 rUtWCa6x.net
「手づかみじゃ汚れちゃう」 → お箸やスプーン・フォークを使うといいよ
「持ち方わかんなーい」 → これこれこうして(ry
最終的に、口元まで運んでアゴ持って租借してやっても「思ったのと違う」とか不平を言うタイプだと見た。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 12:57:06.49 hwu9vP0F.net
>534
>536
>538
スイッチってどれ?
って感じだけど
物理的に土台の板を上にあげるっていうとこまでは理解できた。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 14:00:29.98 rUtWCa6x.net
摺動して止まるところに物理的に押されるスイッチがあるよ。動き切った時にカチッと音が鳴るから探そう。
形はリミットスイッチでググる。
そのスイッチが留められている板を数ミリ上にずらして締め直せばどうかな?って話。
ベッドのバネが伸びきる程上げちゃダメよ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 14:43:03.14 rUtWCa6x.net
こゆこと
URLリンク(i.imgur.com)
546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 14:44:51.43 rUtWCa6x.net
・・・と思ったが、画像の機種だとプレートがT型だから上げられないので
スイッチの板を強引に曲げて早く当たるようにしてるね。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 14:57:00.16 BK89xg6S.net
>>542を見て随分な物言いだと思ったけど>>545で画像まで用意してあげるとかあんた良い奴だな
DIY板でここまで至れり尽くせりで解決できなかったら相当恥ずかしいから>>536は頑張れよー?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 00:53:07.61 4hnb6Lc2.net
>545
>546
ありがとうございます。♪v
出来ました。
組み立てて半年経つと、どうゆう構造だったか、わすれてしまってます。。。、
549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 00:58:40.82 4hnb6Lc2.net
>545
画像にまでコメント✨
お優しい。
ありがとうございました。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 03:17:23.92 at9s2hs1.net
嫌味なこと書いてゴメンなさい。こんなヤな奴も使ってるけど
どうか3Dプリンターを嫌いにならないで下さい。
自分で手を掛ければ掛けるだけ愛着が湧きます。たとえ
後からもっと素晴らしいマシンを買ったとしも、色んなノウハウと
思い出が心に残ります。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 19:37:11.65 4hnb6Lc2.net
3Dプリンタは嫌いにならないけど
ガラス板は後悔。。。。。
いっぱつ目はすごく綺麗に出来て感激。
数回目からのり使用。
完成後、少し放置すると剥がれない。。。。
再度、暖めて剥がす事になる。
それでも、中々剥がれない。。。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 20:06:51.74 at9s2hs1.net
全然定着してくれなくてガラス板に苦手意識が芽生え中。
付属のマスキングテープもケープ3Dもシワなしピットも試したけど掃除も面倒だし
結局ビルドシートをガラス板に貼った。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 00:25:07.71 ZzduCk//.net
ガラス板に、木工用ボンド垂らして水をスプレーして薄めて伸ばして使っている。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:14:29.46 MwZQrPCY.net
マグネットシートが一番楽に剥がせて良い感じ。
『ガラスとマグネット式の比較』
【利点】
剥がしやすい
掃除がらく
クリップを使わないので広い
ガラスより傷に強い
【不満】
水平じゃない気がする。
剥がした面は、ガラスの方がきれい
耐久性に不安
(使用して半年、フィラメント約2k使用でまだ平気)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:24:39.32 4QDCORlX.net
マグネットシートで広い面積のABSを出力したら反る?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 12:29:22.28 PgiWiCGG.net
反る
557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 01:58:41.19 c+vBthxl.net
ADVENTURE-3のようなシュラウド付きの機種なら
ABSを造形範囲一杯に作っても反りにくい?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 21:54:37.76 cGKEGT74.net
3Dプリンタで、ボルトのスペーサーと言うのかジョイントと言うのか、でかいメガネレンチの中に
嵌めて一回り小さいボルトに合わせる物を作った場合、実用に耐えうると思われますか
外周がレンチで覆われるから強度的な問題はかなり減ると思うのですが、インフィル100%で
出したとしても中でぐにぐにと曲がって穴が円になってしまったりしますかね
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 11:36:46.11 AC+1+9fg.net
なるんじゃね
560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/02 12:13:44.30 7JgMrSpS.net
外周が潰れやすそう
561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 12:36:14.58 OMpnqaWa.net
そこにどれだけのトルクがかかるか次第でしょうそんなの
いくら外周がサポートされてたとしても、肉厚も高さもせいぜいじゃない数ミリでしょ?
1.5k/N持つかどうかでは。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 12:36:57.86 OMpnqaWa.net
なんか変になった。
精々数ミリでしょ?ね
563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 13:32:39.40 AkR4iL32.net
外注で金属出力してもらえばいけるだろうけど
absなんかじゃ無理だろうな。曲がるし滑るし
きっちりサイズ合わせた六角の穴に圧力かけてナット埋め込んでも思いっきり回すと回せちゃうし
564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 08:21:59 OWr4taY3.net
ABSでラジコンのバンパー作ってみたけど、
簡単に割れてしまった。
市販のABS板と比べると、強度全然違うね。
衝撃に強いフィラメント無いかな?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 09:32:04 UbQgyHQc.net
衝撃に強い樹脂は?と聞かれたらポリカだろうね…
一応ポリカのフィラメントも売ってるみたいだが使えるかどうかは知らん
566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 12:08:48 OWr4taY3.net
ポリカですね。ありがとうございます。
調べて良さそうなら、試してみます。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 12:38:36.39 Mp8yNowv.net
そういうのは3Dプリンタ向かないからね。材質変えてもたかがしれてる
針金とかネジ中に入れてごまかすのがいいよ
3Dプリンタに拘りないならレーザーカッターがいい
568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 12:43:36.66 q86jiF2b.net
射出成形にすべきだよなぁ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 16:46:07.36 UbQgyHQc.net
つか積層で作ってるから衝撃に弱いのは仕方ないんじゃないかと思えてきた。
本末転倒かもしれないけどエポキシ樹脂とガラスクロスで裏から補強するとかね…
そうすると最初からFRPで作れよ!ってなるかもしれんが
570:561
19/10/26 00:57:24.59 YZnnelrM.net
大人しく、ポリカ板を切って作ることにします。
ご意見ありがとうございました。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 08:49:35 ifZwMLxc.net
元のパーツと同じ厚さとかじゃ無理だろうけど、バンパー位なら厚さの調整や設計で
どうとでもなりそうだけどな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 13:25:37.67 Qw0ZOpwa.net
URLリンク(i.imgur.com)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:25:40.04 iXT5E9PR.net
>>564
積層の向き考えて出力した?
574:561
19/11/30 22:20:53 ho+mxVQ1.net
層毎に90度違うようにinfillしたりしたけど、求める強度との差がおおき過ぎたようで、軽く一発当たるだけで曲がって割れました。厚さを増したら重くなるし、結局断念しました。
2mmのポリカ板でも強度が足りない位なので、そもそも無理があったようです。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 16:06:23 cjydWRN9.net
absは衝撃に弱すぎるからもっと粘りけのあるナイロン系の方がいいと思う
そのぶん柔らかいってことなんだけどね
576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 17:54:14.51 /wHDq+Jo.net
衝撃吸収する形にするのはだめなん?
577:561
19/12/03 21:16:45 BARVYhBX.net
ハニカム構造?とかやってみたけど、一撃粉砕でした。
TPUで作ってみたら垂れ下がった。
もうちょっと硬いと良いのだが。
HIPS 対衝撃ポリスチレン ってどうなんだろうか。
アマゾンでポチってみた。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 21:50:46 YmHAggnh.net
裏からガラス繊維やカーボン貼ってみるとか。3Dプリンタースレとしてはスレ違いだって怒られるかもだがw
579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 14:56:29 Tj6PUbfS.net
ハニカムじゃなくて、バネみたいな変形しやすい形状にしてみたらどうよ
580:561
19/12/13 00:30:40 9rHTS0G2.net
TPU使って分厚くして、中のinfillを調整すれば、
まあまあ使えるレベルの物が出来ました。
infillの率を上げると重くなるし下げると強度が下がるので、加減が難しいですが。
HIPSはABSとあまり強度が変わらず、駄目でした。
折れてしまうのが駄目ですね。
TPUは曲がっても復元するので良い感じです。
ただ、これなら固めのスポンジで良かった気がするのは、気のせいですね。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 09:53:06.24 AG9jVHjV.net
ちょっと前にMEGA-S買って使ってるんだけどフィラメントづまりが発生してエアプリントする事がしばしば
エクストルーダの吸い込み口の辺りのフィラメントをレバーいじりながら押し込むとノズル先からニュルニュル出てくるのでノズルづまりじゃないみたい
良くあるカンカン音も無いからモーターの脱調とも違う。原因わかる人いますか?
エクストルーダーの背面にあるダイアル?ネジ?を回すとフィラメントの吸い込み具合変わるのかな?
付属のマニュアルにはこのダイヤルの記載ないけど、締め付けたら窮屈になりそうだし、緩めたらスカスカになりそうだし、どっちが良いのかよく分からん
582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 09:54:48.09 XvyM33BG.net
断線
583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 08:50:23.84 YmWx8S8b.net
>>582
>>581だけど、エクストルーダー付近で断線してると言うこと?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 10:00:13 OldZTH0H.net
そう
接触不良や断線でよくあるトラブル原因だよ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 14:06:33 YmWx8S8b.net
>>584
マジすか。ありがとうございますm(_ _)m
586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 21:31:31.24 ceEkSReu.net
XY-2PROっての買おうと思ってaliチェックしてたんだけど、
今日1日で2万くらい値上がりしてんだよね。
なんなのこれ?
オフィシャルショップでの出品なんだけど、
なんか気持ち悪いから買う気失せるなこれ。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 01:20:39 Tvhx6V5D.net
Aliはセール前とかで値上げするよ
あとオフィシャルと書いてあっても非公式が大多数だよ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 10:07:40 HjQAL3q6.net
>>587
値下げ率が大きく見えるように上げるのかな?
それにしても買う気が失せるわ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 09:51:55 yKx69Xhn.net
このへんか
URLリンク(www.aliexpress.com)
今2万円台前半だけど、これが4万円台になってたのかな
公式ショップにこだわる必要はないと思うけどねー
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 12:56:13 2QA7ref8.net
値段の上下で折れる程度の心じゃ粗大ごみだよ
欠品してたり、壊れてたり、届かなかったり、調整が大変だったり・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 21:53:56 epRGu70x.net
小型射出成型機
URLリンク(dfc-3d.com)
URLリンク(www.meiho-j.co.jp)
URLリンク(www.centinno.co.jp)
URLリンク(www.ipros.jp)
URLリンク(www.kbrasch.co.jp)
URLリンク(www.g-mark.org)
URLリンク(www.kanagata-giken.com)
URLリンク(www.ysdesign.jp)
URLリンク(www.aperza.com)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
イタリア製Rambaldi Babyplast
URLリンク(www.babyplast.com)
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 02:21:52 MvcpEpmr.net
新型コロナウイルスで混乱する病院で3Dプリンタを使用して蘇生装置用バルブを作製
URLリンク(idarts.co.jp)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
オープンソースの医療器具
"Distributed Manufacturing of Open-Source Medical Hardware for Pandemics." (2020).
URLリンク(www.preprints.org)
"Open-source hardware for medical devices." BMJ innovations 2.2 (2016): 78-83.
URLリンク(www.researchgate.net)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:59:47 DWqA+w1z.net
最近、人工呼吸器をDIYする動きがあるけど、1930年代にも同様の動きがあった。
URLリンク(www.acute-care.jp)
URLリンク(panvent.blogspot.com)
フェイスシールド
www.musashino.jrc.or.jp/notice/20-011.pdf
URLリンク(www.musashino.jrc.or.jp)
プラスチックソーダボトルから独自のフェイスマスクを作成する方法
URLリンク(www.solidsmack.com)
URLリンク(envisiontec.com)
URLリンク(envisiontec.com)
URLリンク(www.fda.gov)
URLリンク(www.fda.gov)
URLリンク(www.3dnatives.com)
URLリンク(panvent.blogspot.com)
URLリンク(panvent.blogspot.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(hackaday.io)
3Dプリンタメーカー各社のCOVID-19対策支援ページ
Formlabs:URLリンク(formlabs.com)
Carbon:URLリンク(www.carbon3d.com)
HP:URLリンク(enable.hp.com)
3Dシステムズ:URLリンク(www.3dsystems.com)
ストラタシス:URLリンク(www.stratasys.com)
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 11:54:33 zjL1JSE7.net
High-quality low-cost open source medical hardware that makes a difference
URLリンク(glia.org)
URLリンク(glia.org)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:40:29.84 zNhUTdUd.net
出来たらサーボモーターを使って、石灰や肥料、粉や顆粒の物をボタン押す度に一定量
落とす物を作りたいのですが、
連続回転のモーターじゃなく、180度程度のサーボでやれる構造って何かありますかね
連続回転ならスクリューだと思うのですが
596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 02:22:39.21 0bEOAx0c.net
滑り台の上にモノ置いて、滑り台の傾斜の途中に二枚サーボで動く仕切り設置
その二枚の仕切りの間にあるのを一定量取り出せる
なんて方法は詰まったら終わりだからな。絶対失敗するw
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:06:30.54 znoqREHU.net
>>592-593
武漢肺炎(ウーハンフェイイェン)向けのが大部分だけど、
アメリカのNIHでもやってる
URLリンク(3dprint.nih.gov)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:54:14 R5OtB8xd.net
>596
やっぱり開閉的な物は詰まる可能性ありますよね…
スクリューか歯車をラチェット構造で回転が無難なのかな
599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:53:52.60 R5OtB8xd.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
ラチェット構造を検索した感じストッパーにBB球を使うらしい↑が良さそうに見えたんですが
構造がイマイチ分からない
外輪の内側にある溝にBB球が嵌って止まるんだろうと言う事は分かるんですが、自分で設計出来るかな
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:55:18.29 EaxBBWbG.net
>>599
ボールが回転方向によって内側パーツの凹みのなかで移動するようになっていて
内側パーツの切り欠きのある部分にボールがあるときは
最大で切り欠きの幅分ボールが沈み込んで
外側パーツが滑って空転するようになってる。
切り欠きのない部分ではボールが沈み込まないので
外側パーツとがっちりかんで空転しない。
という仕組みですかね。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 07:14:09 Btck6wSj.net
何だかぱちんと弾き出しそうに思えるんですが、凹みの深さが上手い事出来てるんですかね…
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 01:06:27.27 M+rojFqi.net
ラチェット部だけ試しに出力したら一発で機能ちゃんと機能してくれた
BB弾の穴径6.4mm、径そのまま1mm外側にずらして外輪から切り取りな感じ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 12:53:25.95 pk2eFcrk.net
へー。あんなのがきちんと動くのか
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:44:34.52 63+3ucJF.net
まだ1台も購入したことがない初心者のくせに
10万円くらいのsnapmakerが凄く気になる
URLリンク(www.rakunew.com)
3Dプリンタを使いこなせなくても
CNC彫刻やレーザー刻印が出来るので
ボールペンやモバイルバッテリとか
持ち物全てに名前が書ける
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 10:00:04.11 LrsL2lV+.net
>>604
デザイン重視の置物にはいいけど、性能は普通にゴミだよ
3Dプリンターは(ブログなど見る限り)出力が荒くて値段の高いわりに汚い
CNCは剛性なくスピンドルの出力50Wしかないから糞遅い速度でしか使えない(中華CNCの使えないのでも200-300W)
レーザーは出力1.6Wと小さいから何往復もさせないといけない(中華レーザーなら5W以上が普通。光出力1.6Wだったらいいけど、入力1.6Wだったら悲惨)
専用機だから自分で出力高いモーターやレーザーに変えるのも面倒だろうしな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 13:03:46.09 L9lf6Ipx.net
安いのかったけど、楽しいし思ったより作れはするんだが
安いゆえに頻繁に必要になるレベリングがだるすぎて…
多少値上がってもレベリングは大事だなっておもった
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:16:57 q0+f3S3M.net
1台目として買おうと狙ってるのは
ANYCUBIC MEGA-SとComgrow Ender 3X
どうやらEnder 3Xの方が売れてるみたいなので
あえてMEGA-Sを選んでみようかと思案中
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:46:31 hB3oVtTw.net
>>607
Mega-Sは時々突発的に安売りする事があるからタイミングが合うといいね
\29,000の時に1台目、\25,000の時に2台目を買った
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 13:06:02.63 pSCiIr2s.net
>>607
3Dプリンタに関して、あえての選択は必要ない気もするけど、その2種なら広い意味でハズレはないと思う
ただ、どっち選んでもハズレ個体を引く可能性はあると思うから、初期ハズレ弾を引いたときには冷静に返品からのリトライをオススメしたい
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 02:31:02 s3kHEBvq.net
>>604
レーザーは別に元から対応してなくても適当なレーザーユニット買ってヘッドに固定すれば使えるよ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:08:08.82 34NmFpxM.net
5chにレーザースレ無いのな…
3Dプリンタのヘッドユニットに無理矢理レーザーモジュール着けて試そうかと思ってて
定番の安物プラットフォーム?とか無いのかとスレ検索して初めて気付いた
ぐぐって目に止まった物では、画鋲で剣山の板の様な物を作るのが良さ気に見えた
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:34:05.54 pig0GAr3.net
>>611
レーザーカッター買うのもレーザーモジュール買うのもたいした価格差ないぞw
剣山みたいなのは排気ありきだろ
ダイソーのアルミ板かMDFをしくだけで十分。MDF(w)って感じだけど十分使い物になる
本当に気になるなら材料の表裏にマスキングテープ貼ってもいい
613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:10:07.59 34NmFpxM.net
>>611
USB電源で動くちっこいレーザー刻印機?は安いけど、ある程度の物はやっぱり高くないですか
特に安い奴はZ軸無いですけど、レーザーのみの場合はそれ程問題にならないんですかね
改めてそこらのサイト眺めて見ると、プラットフォームが問題になるのはあっさり貫通する紙に
限った話で、他の素材の場合は裏面なんか気にする前に表面!なのかな
614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:39:29.20 mS091rmE.net
>>613
高いっても2万程度だろ。それでZ軸なくても5mmのアクリル抜ける
615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:16:21.81 34NmFpxM.net
2万円と言うと普通の半導体レーザーの奴ですよね
CO2の赤外線レーザーじゃなくともアクリル抜けるんですか?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 18:41:36.04 XdV3jTTe.net
ど素人な疑問なんだけど、3Dプリンターって単色専用?
フィギュア作りたいわけじゃないけど、何色か織り混ぜて作る時どうするのかなと
パズルみたいに肌色パーツや服装パーツと分けて作る感じ?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 18:53:57.62 PLpKA2KN.net
家庭用は単色もしくは二色。きれいな肌色はでない。後から塗装
業務用(外注できる)はフルカラーのでそのまま見れないこともないのを出力できるのもある
618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 19:22:26.35 m+owFXTf.net
ダビンチカラーは業務用とは言えないだろ?
…あれはノーカン?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 19:40:37.65 XdV3jTTe.net
やっぱ本格的な色気のある物作りたいなら外注になるか、プラモ塗装みたいなのするのね
尼で見たダヴィンチとかいうの値段見るとゲーミングPC買えそうな値段するけど、一般的にはまだ敷居高いか
620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:06:07.04 WlzEq9Ox.net
どんな目的で使いたいか知らんけど、個人用だと精度の問題もあるから形状単純化してパーツわけするのが無難になる
フィギュアレベルのフルカラーってなるとそりゃ高額よ
業務用でもまだ限られるのに
621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:13:07.48 XdV3jTTe.net
CADなら多少分かるから手出してみようと思ったけど、fusion360ってソフト使うのか
無料ならインスコして自分の考えてる物出来そうかデータだけ試しに作成してみるわ
自転車とペット用の雑貨作れるなら面白そうと思ってたけど、そこで挫折するなら諦める
622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 20:48:21.55 XdV3jTTe.net
>>620
個人でカラーフィギュアとなるとまだまだロマンの域なのね
・組み立て式のハリネズミの小屋、だいたい組立図もイメージは出来てる
・自転車用ネジ式低位置ライトマウント、フロントエンブレムがネジ取り付け式だから作れそうかなと
・今使ってるスマホ用セパレートケース
後者二つがAmazonでも売ってないから3Dプリンターでオリジナル作れないかなと考えてたから単色でいいけども
623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 21:15:39.88 wzx8cBI+.net
>>622
オリジナル品の作成で他の物と接合させるならCAD使えることが前提になるね
2D-cadのdxfファイルから引っ張って立体物作れるから結構なんとかなる
あと、対象物を計測するノギスが必要
計測は1/100単位、設計は0.1mm単位でする事になる
ライトマウントは高位置がいいよ。ハブに延長アダプタ入れてマウントしてたけど、遠くの車止めについてる反射テープはよく見えるけど地面は手前しか見えない
ヘッデン最強
624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:07:32.76 tnMY6i4v.net
スマホケースとかなら、素材拾って改造すればいけそうではある
625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:27:26.93 2kVJayDT.net
>>622
最初の製作物は大概ロマンが先行して実用に耐えないものが出来上がるが、他の製作方法と違って作り直しが容易なのでめげずにどんどん改良品を作っていくのが挫折しないコツだ
試行錯誤の時は全部印刷してゴミだと心に刺さるので、自転車にマウントする部分だけ、を作ってちゃんと付くか合わせてみるとかしたほうがいいよ
あと屋外だと劣化が早いので素材選びには注意な
PLAしか使えないプリンターとか買うなよ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 09:18:05.16 srOLuvsq.net
>>625
塗装しろよ。屋外に使えるぞ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:45:08.34 Cg9QZpQQ.net
半年、一年単位で外に放置するとか、高温になる車内に置くとか
特殊な使用じゃなきゃなにもせずそのままABSで出力したのをそのままで十分実用できる
628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 12:04:23.35 WRiCSY4O.net
URLリンク(3dfs.idarts.co.jp)
こういう本格的な金属フィラメント試したことある人はいる?
手持ちのマッフル炉で焼結までできるか興味あるけど、情報がなさ過ぎて…。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:45:34.83 4WqCO039.net
この手の昔からあるけど面倒だからだれも手を出さないね
焼くやつの最大温度が1300だからマッフルでもいけるなじゃないかな
ぜひやってみてくれ
フィラメントは海外で買ったほうが数割安いと思う
630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 15:13:42.68 fzjtTM9y.net
焼結で20%も収縮するってコントロール出来るのか
金属部品作りたいならロストワックス鋳造の方が現実的な気がする
ステンレスは無理だけど
631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:27:22.35 8jZMywBK.net
収縮の再現性がどのくらいあるかだな
再現性あるならかなり現実的
再現性なかったら大変すぎて笑う
632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:53:26.89 mN4iNah9.net
フィラメントの価格が価格なだけ、手を出しづらいな…
633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 03:54:07.90 6nrc0wtl.net
15000回転のモーターの減速ギアをPLAで作る場合ベアリング入れないと軸との摩擦で溶けるのかな
634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 04:25:39.60 jqftwVsi.net
サイズ、かける力、かかる力、構造、連続稼働時間、もろもろ影響するからな
そんな聞き方でこんなとこで答え出るわけない
聞いてる暇があるなら試せ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:08:45.55 oBjfwETj.net
金属フィラメントというか、鋳造用だけどpolycast試した事ある人いる?
買ってはみたものの、なかなかうまく出力出来ない…
636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 07:27:13.20 DECfElTC.net
巡回中
637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 13:56:15.70 zBc2LUea.net
>>633
歯の摩擦でとろけるよ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 18:14:07.86 q1+LJ+H7.net
FA-130を3Vで駆動するとそれくらいの回転数だと思うけど
そもそもそういう小型のギア作るには精度が全然足りない
バックラッシュがミリメートルオーダーのピッチが粗く大きなギアなら何とか
639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:30:54.27 NrGRW6Wo.net
普通に130モーターに付いてくるピニオン使いなはれ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 07:42:36.13 aQfgJEsD.net
URLリンク(www.youtube.com)
このギアを作ってみたいけど、何をどうすれば良いのかさっぱり
最初の12秒辺りをコマ送りで見ると一つの歯をスイープで押し出してる様だけど…
641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 22:18:01.36 MhroMaIa.net
>>640
インボリュート曲線をフルスクラッチで描くのは大変すぎるから
ギア生成アドインを使うのじゃよ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 01:03:20.45 rPS2oYx9.net
初段で使われてるまがりばかさ歯車て奴を生成出来るアドインは40$の有料の物しか無い様だから
GF Gear Generatorてのでただのすぐば傘歯車を作ってみたら、90度で直行する歯車が平行に置かれるから
適切な位置関係がよく分からない!
643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 07:58:53.46 rPS2oYx9.net
色々試してみるとGF Gear Generatorはどうもバックラッシの設定が出来ず、ぎちぎちになってしまって
実用的なギアは設計出来ないみたい?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 10:30:43.33 rPS2oYx9.net
URLリンク(i.imgur.com)
HelicalGearと言うアドインはバックラッシ設定出来てそのまま使えそうなギアが出せた
適当にギアの配置書いてその通りにギア配置する事が出来たから、ちゃんと設計してみよう
645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 09:43:13.01 79GsPtM9.net
これくらいの大きさなら使えるけど、実際によく使われる小さめのギアはモデリング通りに出力しても大抵ゴミになるんだよな。
0.1mmノズルとかを使えば少しは良くなるが。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 11:16:59.97 4Db/Eh0H.net
両手でモノを持って引き戸のドア空ける時に
がんばって足で無理やり開けていたけど、
そういうグッズamazonで売ってるのな
2個セットの買ってみたら便利になったわ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 13:10:13.06 8yDuy6O1.net
>>646
稼働中の3Dプリンタを移動させるのが楽になるな
648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 12:57:47.91 maC9U/4R.net
手で扱う(かつ大きな)ギアは3Dプリンタで出してるけど、モーターで動かすギアはCNCで平歯車だな
ネジやねじ穴もそうだけどその手は3Dプリンタには向かない。形は悪いしすぐ壊れる
649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 23:28:27.92 lj4zpmEB.net
3Dプリンタはまったくの素人です。
購入する目的の1つが、トランペットのマウスピース試作です。
CADで設計して3Dプリンタで試作し、具合の良いものが出来たら、
まったく同じサイズで真鍮などで作り換える予定です。プラスチックのマウスピースは
何種類か使ったことがありますが、それなりに使えるのが多いですね。
今時であれば、表面がギザギザにならないのは当たり前だとは思います
さて、どんな機種がおすすめですか?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 23:32:29.97 dDdsWRQZ.net
どうやって真鍮に置き換えるん?
CNC持ってるのかな?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 00:00:07.37 wZHhKuyg.net
CADデータを業者に渡して作ってもらえば良い話
652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 01:57:02.30 9i1G7+An.net
ヤマハの練習用ピース持ってるわ。アクリル製の。
ペットは持ってないw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 03:05:32.70 S6W3j1Ug.net
少なくともその当たり前を投げ捨てないとな
654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 06:30:38.94 IX0KTVtj.net
表面が滑らかであることを最低条件なら
FDM方式じゃなく光造形方式が選択しますか
URLリンク(flashforge.co.jp)
655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 07:53:08.22 1c4PD0Ju.net
こういうのはできるのか想像できないな
直観的にはプラと金属で感触違うからプラでしっくりきてもなんか違うってなりそうに思えるけど
実際やってみたらうまくいくかもしれないし
656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 07:58:58.15 IX0KTVtj.net
でもまぁ試作品を自分で作れるとなると
納得いくまで微調整を繰り返すことが出来るし
それは一般人が自宅に3Dプリンタを導入する
最大の利点でもある
657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 08:39:08.49 +VyOBVaF.net
光造形用レジンは未硬化状態だと有害なやつあるし、作ったやつ口に入れるのちょっと怖くない?
安全な医療用の光造形用レジンもあるみたいだけど普通に手に入るのかな?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 00:18:26.42 aZdUZwBV.net
今夜の特捜9で、3Dプリンターで作ったピストルが出ていた
設計図はネットでDL出来る 以前からあった話だがTVドラマにも出てきたか
けど、拳銃ってのは本来鉄などで作るもの それをプラで作ったんじゃ
強度不足となるのは当然 熱にも弱いしとても危険
それと、肝心の銃弾が手に入らないよね普通の人は
659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 00:38:27.48 uugmoz//.net
何年か前に見た動画だと普通に連射してたな
日本じゃ弾問題あるけど海外じゃ入手可能(な国もある)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 03:47:56.90 F1AZ/9vq.net
火薬を燃焼させたガスの圧力で弾頭が1ミリでも前に進めばそれはもう銃
少なくとも日本の法律ではそうなってる
射手の安全性は要件に入ってない
661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 10:46:56.19 ubkv+Lxe.net
日本の法律はそうなってないよw
人の生命に危険を及ぼし得るものじゃないとダメ
ただし銃の形をした文鎮であっても金属製だったらダメ
> 第二条 この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び
> 空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の
> 運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
> 第二十二条の二 何人も、模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。
> 以下この項において同じ。)を所持してはならない。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 13:25:50.36 coZD9Qfl.net
3Dプリント銃がニュースになってた頃はまだプリンター持ってなかったし、
プリンターの所持そのものが恐いと思ってた。
やがてプリンター買えるようになった頃にはそんなニュースも忘れてた。
ただ、首までつかる沼であることに気付くのが遅かった。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 13:57:29.54 CTcPH9UL.net
3Dプリンター持ってることを会社の同僚に知られる度に
「3Dプリンターって拳銃とか作れるんでしょ?」
って必ず聞かれるので返答するのが凄く面倒だわ。
本当に作りたい輩は旋盤やCNCで作ってるだろ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 18:38:37.79 coZD9Qfl.net
買ったことをうっかりしゃべったら「なんでもできるんでしょ?」って聞かれた。
「他人が作ったのを出すだけなら難しくないけど、自分で作るのが醍醐味だし、それが難しいんですよねー」
と返しておいた。
「作って」って来られてもすぐにできない感を醸しておかないとね。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 18:39:05.37 coZD9Qfl.net
時間だってただじゃねえし
666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 20:14:22.58 D22fsBRU.net
3Dデータがあれば出せますよ
と、一休さん風に答えてる
667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 20:15:59.69 F1AZ/9vq.net
>>661
装薬を簡単に増やせる構造なら間違いなく実銃認定されて逮捕
668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 23:43:36.83 zQC2H+Yc.net
銃の話はもう辟易かな
おかりなとか作ると良いよ
陶器で作ると変形で音程が定まらないけど、プラだから
一発で良いものが出来る ただ、見た目が安っぽいのが・・・
669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 03:06:12.85 HqowlJG+.net
つべでオカリナ作った人の動画を見たけどほとんど鳴ってなかった。
動画の探し方(データ)の探し方がまずかったのかも知れない。
ちゃんと鳴るんだね。試しに作ってみたい。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 01:46:53.51 /DCbYRwe.net
レジンって口にしても問題ない?
おかずクラブのオカリナは口にしたくない(笑)
671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 02:08:37.60 ALpXEmEI.net
未硬化のレジン液は有害
672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 02:48:29.89 jwg5hss1.net
666のはFDMで作った人のことでした。光造形だったらいかにも鳴りそうだ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 23:35:15.11 6IfEOk+U.net
レーザーカッター買った
674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 23:52:40.39 t5nCqD2I.net
どんなやつ?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:03:07.00 rbvGi/yq.net
レーザーはまじで燃えるから気を付けろよ
20分も目を離したら消せないレベルまで炎上してる可能性もある
676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 11:36:47.91 Fs2lECIl.net
レーザーって、ラベルシール切り抜くのに使える?
たぶん、まわり焦げるよね?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 18:29:36.35 3Ed5dbuE.net
レーザーで切り抜いたペーパークラフトは端が焦げて煤が着いていたな。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 11:31:35.27 AfZG619S.net
やっぱりそうなんですね。
ありがとうございました。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 18:48:45.51 1lj4s1KT.net
ラベルシールとかの切り抜きならスキャンカットみたいなカッティングマシンでいいんじゃないの
680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 19:42:59.02 oUjb9oUk.net
紙でやった事はないけどレザーをカットする時は、表面にマスキングテープを貼ってレーザーカットすると煤が付かないですよ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:11:04.68 OdWfXgSc.net
レーザーが気になり、AliExpressをみてて、書いてる30w とか 40wは入力の事なのは分かりました。
最近、40w proと書いてる商品があるのですが、入力が12v 2.5aなのですが、これだと30wしか入力できませんよね?
逆に別の商品で30wで入力12v 3aのものがありこれだと36wまで供給できますよね。
一応、先の商品は光パワーが10w
後の商品は7.5wと書いてましたが、
効率の良いレーザーモジュールができたのしょうか?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 00:21:32.13 oRf27upC.net
そういうことなんだろうね。二年ぐらい前までは20Wまでしかなかった
モジュールの話とは離れるけど
レーザーはフレームがガタついてて自分で修正しなきゃいけないのがあったり
どうあがいても点状に集光せずレンズ買いなおさないといけないことがある
683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 10:10:47.97 YPc30Cti.net
>>682
だから、レーザーのフレームだけとか、レンズだけが売ってんですね。
色々見ていくと40w proでも、2.0aのと2.5aのがありました。
後者は光出力10wとかいてましたが、前者は光出力はかいてなかったな…
見た目同じ製品でも書き方違うのがおそろしい…
684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 09:13:48.27 4lqSY0hU.net
レンズだけ売ってるんだ、探してみよ!ありがとう。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:02:18.70 9erIQUpP.net
今、レーザー購入して到着待ちなのですが、
3dプリンタでレーザーを使ってる方に質問です。
エアアシストや、煙の消臭、
排気とかはしてるのでしょうか?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:08:57.82 wqCjomPV.net
3Dプリンターもレーザーも単体だけど、どっちも外へ排気してる
紙程度なら排気なくてもいいけどアクリル、革あたりなら臭くてやってられないよ。アクリルは健康にも害あるのかな
エアアシストとかはやってない
687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 08:03:11.72 V6QdnhrB.net
>>386
ふむふむ、現在居間兼寝室に3dプリンタが置いてあるのですが、話を聞くと今後は排気が必須になりそうですね…
プリンタ付近に換気扇を設置して、アルミ蛇腹みたいなので換気口に誘導かな…
情報ありがとうございました。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:22:37.06 3IKUe2iY.net
prusa u3 mk3sの中華クローン買った。送料と印刷済みパーツ込みで5万ほどだった。
届くのが楽しみだ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:22:58.42 3IKUe2iY.net
orusa i3 mj3sね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:23:19.96 3IKUe2iY.net
誤字多すぎすまん
691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 11:02:15.98 6cW4uVi7.net
>>685
レーザーは3Dプリンタと比べ物にならないくらい臭いから要注意
排気設備は必須かと
排気してても臭いレベル
692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 05:47:13.21 k5JMgsMR.net
>>605
>デザイン重視の置物にはいいけど、性能は普通にゴミだよ
>3Dプリンターは(ブログなど見る限り)出力が荒くて値段の高いわりに汚い
最近の4K光造形式であればかなり改善されています。
>CNCは剛性なくスピンドルの出力50Wしかないから糞遅い速度でしか使えない(中華CNCの使えないのでも200-300W)
>レーザーは出力1.6Wと小さいから何往復もさせないといけない(中華レーザーなら5W以上が普通。光出力1.6Wだったらいいけど、入力1.6Wだったら悲惨)
>専用機だから自分で出力高いモーターやレーザーに変えるのも面倒だろうしな
最近はダイオードレーザーの出力が向上しており、従来のCO2レーザーに匹敵する40W超の出力の機種もあります。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 08:12:21.30 kb1CdanS.net
>>692
それはSnapmaker2.0っていう複合機の話だよ
Snapmakerには光造形も出てなければ40Wの機種もない
ちなみに一般的にも40W越えの出力の機種もない
あれは40Wの「入力」
694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 19:51:44.97 3X29HErv.net
自分はレーザーモジュール手にして暫く放置してたけど、やっと作業し始めた
特別レーザーモジュールを考慮してるわけでは無い3Dプリンタに着ける場合はワークファンの
出力を流用するのが一般的らしいけど、3DプリンタのMBは基本ローサイドスイッチだから
トランジスタか何かで反転する必要あるね
695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 01:45:33.25 NOunmFF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな信号反転&FAN/LASER切り替え器作って
URLリンク(i.imgur.com)
焦点調整して手動1mmステップ移動 Z高10cm
URLリンク(i.imgur.com)
テスト後のコプタン(耐熱性皆無の方)ベッドの惨状
焦点が丸じゃなく長方形のタイプなんですが、こう穴がはっきり長方形に見えると言う事は
まだまだ焦点調整が甘いのかな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 01:47:04.36 NOunmFF0.net
移動方向横にしとけば一枚張り替えるだけで済んだと思うと悔しい
697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 07:28:48.35 gWe6PNom.net
長方形なのはそういうものなんだと諦めるしかない
Z軸なくても5ミリ厚ぐらいまで切断できるから、逆に言えば±2.5mmぐらい焦点あってなくてもいい程度の調整で使える
698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 21:44:59.96 NOunmFF0.net
手動で書いたテスト用Gコードでコピー用紙は出力最大で1150mm/分位と言う事を把握し
inkscapeで描いた歯車を1100で出してみたら
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
コプタンにダメージある位なのにムラが出来るので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
1000にしてみたら無事切り抜けた
動画見て気付いたけど、距離あるから煙に遮られて減衰してしまってるのかな
アホの子でもレーザーモジュール買えば手持ちの3Dプリンタにポン付けでこの位はすぐに出来るみたいよ!
699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 23:04:41.33 NOunmFF0.net
次はMDFの切り抜きかラスターを試したいけど、コプタンが可哀想だからベッド作るまで
また暫く放置かな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 19:27:55.08 1fnpOvg0.net
prusa買っちゃった。中華クローンだけど
701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 08:10:04.99 KSymiFQh.net
MDFの切り抜きに挑戦してみたけど、ダイソーの6mm厚は無理ぽい
URLリンク(i.imgur.com)
下から移動速度F100から100刻みで上F800、右1パスから左8パス、
8パスF100~300で穴の深さ殆ど変わらないから、切り口が綺麗なF300で
URLリンク(i.imgur.com)
右4パスから2パスずつ加算して左18パス、Z高を6mm/パス回数で調整してもあまり変化無し
ノギス突っ込んでみると左から4.2 3.8 3.6 3.1 2.6 2.6 1.5 1.5
なんだろう、レーザーの切り口が細いから焦点手前の太い部分が表面で遮られ、底迄届かないのかな
それとも煙?
ダイソーの100円MDFがカット出来ればお手軽だったんだけど、ホムセンで高いの買うしか無いか
ぐぐると近い厚さだと4mm・2.5mmが一般的な様だけど、4mmじゃ怪しい感じだから2.5mmまで薄くなってしまう
702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/23 08:32:39.56 KSymiFQh.net
もしかするとZは弄らず、焦点を表面に合わせないで6mm下の底に合わせてパス重ねた方が良いのかな?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 21:17:43.96 JMXtISwV.net
URLリンク(i.imgur.com)
何やっても貫通出来ないから諦めてラスター 4本毎にF1000~2000
80mm/256毎に出力を上げながら移動
1パスじゃ微妙な濃淡は無理っぽけど、遠目で見た感じ上から2番目、
F1800で出力64~192の範囲を0-255に広げれば良いかな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/24 22:53:07.10 0ts+YnWH.net
出力上げすぎだろ。燃えるぞ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 03:53:33.36 l+Exic+a.net
逆に言うとここ迄やっても貫通出来ないんですよ
ぐぐるとダイソー6mmは他のMDF板より切断し易いと言ってる人も居て???
Gコードの尻で出力止めるの忘れて暫くフルパワーで一点照射してしまってた所は
貫通してたんですが、それは違いますよねw
706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 07:08:04.34 l+Exic+a.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(nebarnix.com)
このWebアプリで吐いたGコードで出力(右)してみたらとんでもない事になって、単純なグラデーションじゃないと
こうなってしまうのかと焦ったけど、自分で簡単なコード書いて出力(左)してみたら問題無かった
やや薄いけど、ここは調整次第でどうとでもなると思う
Webアプリの方が駄目だったのは多分同じ色で出力に変化が無い場合はコードを省略してるせいで
速度が一定になってなかったのが原因だと思う
うちのはAVR+Marlinの古いのだけど今時の32bitの奴なら問題無いのかな
707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 15:12:32.01 YRbHgai2.net
TPUのフィラメントで95Aが一番硬いみたいだけど、もう少しだけ硬いの無いかな?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 01:49:50.06 Dh/IGjV/.net
ぐぐると100Aてのもあるけど
ボーデンでも使える可能性がある柔らかフィラメントなのか
安いの買ってみよかな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 08:36:06.08 +sKCvhDB.net
>>706
ジュウシマツ住職に見える
710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 05:21:00.63 2dY2ePnj.net
100Aか! もうショアDだろうけどAの方がピンとくる。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 05:23:38.30 2dY2ePnj.net
ググったけど見つけられない…海外?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 06:12:07.36 Mza9j9MS.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず定番だと思う表札を作ってみた
初めて3Dプリンタで出力した時は手作業じゃ難しい滑らかな曲線が出せて感動したけど
現物の板を滑らかにカット出来るってのも同じ位の感動だ
煤だらけでどうにもならないから水洗いしたけどな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:15:03.73 5gEYgLeg.net
黒澤さんちーっす!
714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 15:55:11.99 gNdnonac.net
ハズレ!
このレーザーユニットに限界を感じて自称80W実際7.5Wx2のALIで売られてるレーザーダイオード式の
ユニットで一番強いの注文してみた
最早3Dプリンタにポン付けで遊ぶレベルじゃない
弱めのでも時間掛けてパス重ねればなんとかなる物かと思ってたけど無理があった
715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 20:23:05.73 5K0TDt37.net
小物やフィギュアなどを一通り作ってみて、3Dプリンターでやることがなくなってしまった。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 09:07:00.75 nMcn64mG.net
余所の板ならまだしもDIY板でそんな事言うなよ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 00:21:39.64 NLxYzHAl.net
>>715
そろそろ次の3Dプリンタを作ろうか
718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 23:59:41.71 +Le3lkTj.net
TPUはサポート付けても汚くて嫌になるなぁ…
719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 01:34:57.99 Kv13DBt/.net
3Dプリンタブーム過ぎたっぽいけど、フィギュアとか作るか
720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 16:08:30.77 y4qbmfQM.net
久しぶりにレーザーを弄ってるけど、3Dプリンタは移動速度とフィラメントの送り出し量を一緒に
同期させれば移動速度がどんな変化しても問題無いけど、レーザーはそんな丁度良い出力に
調整出来ないからジャーク/アクセラレーション的な事が難しく、ヘッドユニット周りの剛性が
足らないと停止時ぶれてしまうな
貫通前提ならそんな事気にせず加減速して良いと思うけど、刻印的物の場合始点終点付近だけ
まっ黒になってしまうと思うし、どうしたものか
721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 11:43:04.77 W8LDG9xI.net
>>719
精度の高い、値段の高いモノならそれっぽくできるよ。
ただ、売ってるフィギュアと同じにならない
722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 10:03:11.01 P4qchzTn.net
3Dプリンタってブームだったのか。道具にブームもなにもないと思うんだが。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 07:29:48 uYcKj/Cm.net
斜に構えたような物言いすると
カッコ良く見えると思い込んでるのか知らんが
大型バイクが売れ始めたとか
ホームベーカリーが急に売れてるとか
これまでも色んな動画が人気になってる
724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 15:18:05 XKO2+Vuv.net
>精度の高い、値段の高いモノならそれっぽくできるよ。
>ただ、売ってるフィギュアと同じにならない
最近は2万円以下の光造形式でも数年前の業務用機と比較して遜色ない水準の出力ができるようになりつつあるよ。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 15:58:44 jt2KNOhq.net
自作で煙突作りました
URLリンク(i.imgur.com)
726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:16:04 KgTf9Adq.net
画像をうpするときは縮小しろ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 12:30:30 RgdcbZyi.net
いや、このサイズで問題無し
728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 14:15:50.51 eB6/1pd4.net
不必要
インターネットのリソースはおまえだけのものじゃない
729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 06:11:41.54 Qsn+7yNs.net
大きな希望が打ち砕かれた
この製品を購入する前に、ほとんどのコメントが肯定的で素晴らしく、すべてが素晴らしいだろうと厳しいものであったのを読みました。
しかし、この製品は、印刷に失敗して、半分以上の樹脂を無駄にしてしまいました。ユーザーガイドのパラメータに従ったのですが、それでも印刷に失敗しました。
樹脂は本当に厚く、プリントを引き抜くときに多くの衝撃が発生するようです。そのため、印刷が部分的にプレートから浮くか、私が使用しているマグネットプレートが部分的にキャリッジから浮くか、あるいは印刷がサポートから剥がれるかのどちらかです。
いろいろな角度でプリントしてみましたが、やはり同じ結果になりました。
また、クリーニングについても、悪夢のようなものです。樹脂がとても油っぽくて、アルコールで洗った後、石鹸で洗っても、プリントは本当にベタベタして、まだ樹脂がこびりついているんです。
プリントを完全に洗浄した後でも、まだ見ぬ樹脂が残っていて、水中での硬化段階でにじみ出たため、多くの失敗作があります。
私はアルコール入りのAnycubic wash and cure 2.0を持っていますが、これは通常、そこに置いたプリントを本当によく洗浄し、その後少し石鹸洗浄が必要なだけです。
このレジンでも同じように、手の届きにくい部分は柔らかい歯ブラシを使って掃除しましたが、それでも同じ問題がありました。
fdmプリンターの部品を印刷するために高耐熱性の樹脂が必要だったのですが、私が成功させたものは今のところ十分に機能していますが、おそらく二度とこのブランドから購入することはないだろうと思います。
このレジンは悪夢にもなり得るので、このレジンが素晴らしく見えるコメント欄には注意してください。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 22:56:53.66 Qsn+7yNs.net
>>720
>貫通前提ならそんな事気にせず加減速して良いと思うけど、刻印的物の場合始点終点付近だけ
>まっ黒になってしまうと思うし、どうしたものか
レーザーには固有の難点があって難易度が高いですね。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 07:12:16 evXHUThD.net
>>130
>焼嵌めって失敗すると外せなくなるよ。
>101Tブレーキにに治具作って乗っけてもびくともしないときある。
>熱膨張をうまく使えば、組み立てを簡略化出来ないかな?
>次世代の組み立て技術が2chから生まれるんだけど、その始まりがこのスレだったんだよ。
>>131
>なるほどねー。
>熱膨張が違う二種類の材料でプリントして、
>締めたいものを中に作って、熱膨張が大きい材料で包むとかね。
>過去のボルトとナットなんて、既成概念で考えるのはもったいないね。
熱膨張を利用した接合方法は既に100年以上前から実用化されている。
例えば蒸気機関車の車輪は輪芯と外側の踏面が摩耗するタイヤで構成されていて、タイヤは一種の消耗品で交換できるように焼嵌めで固定されていた。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 06:42:51.58 vUyDKtAR.net
Bone Tissue Engineering: Bench to Bedside Using 3D Printing
Low-cost 3D Printing for Science, Education & Sustainable Development
Additive Manufacturing for the Aerospace Industry
Metal Additive Manufacturing
Additive Manufacturing (Handbooks in Advanced Manufacturing)
Industrializing Additive Manufacturing: Proceedings of AMPA2020
Additive Manufacturing of Emerging Materials
Additive Manufacturing Solutions
Handbook of Sustainability in Additive Manufacturing: Volume 2
Microlens arrays
733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 20:38:13.08 zJeIINl7.net
>>731
焼き嵌めならローマ時代には既に行われていたから2000年くらいの歴史があるわな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/01 15:28:13.37 4NFRhxHG.net
レジンの比較
What's the Best Resin for 3D Printing Miniatures?
www.youtube.com/watch?v=nmcjfm4b07s
735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 09:15:09.75 nRvRlldJ.net
www.shinkigensha.co.jp/download/3DPrinter/
www.shinkigensha.co.jp/download/3DPrinter/All.zip
www.shinkigensha.co.jp/download/3DPrinter/TestPiece.zip
736:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
金属粉を含むフィラメントを積層して焼結
3dprinter.co.jp/product/markforged/metal-x/
3dprinter.co.jp/cms3d/wp-content/uploads/2021/02/c0e5c8ae420096c036c521a5fbb27b77.pdf
737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 15:50:11.80 qMchMOKl.net
今年初め、Anycubicはコンセプトプリンター「Photon Nex」を発表し、大きな注目を集めました。
今回のTCTでは、そのPhoton Nexが初めて実機に登場します。Photon Nexは、最近注目されている混色印刷に対応し、超高速印刷モードを搭載することで、さらなる進化を遂げました。
MicroLEDプリンター - 世界初のコンシューマー向けMicroLEDプリンター
Anycubicは、ディスプレイパネルの専門メーカーであるJBD(Jade Bird Display)と共同で、世界初のコンシューマー向けMicroLEDプリンターを展示します。
JBDのUV MicroLEDディスプレイと調整可能な0.3CCライトエンジンを搭載し、人間工学に基づいた10μmの微細なパーツの印刷を可能にする。
AnycubicとJBDの協力は、それぞれの分野における両者の優位性を十分に発揮させ、お互いを補完することを可能にします。
我々は共同で新しいコンシューマーグレードのMicro-LED 3Dプリンタを発売し、ユーザーにより良い、より革新的な技術体験を提供します。
manufactur3dmag.com/anycubic-participates-in-tct-asia-2022/?amp=1
3Dプリンタで使用するマイクロLEDは単色なのでフルカラーよりも製造が比較的容易
kakakumag.com/av-kaden/%3Fid%3D15125
738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 14:54:07.11 6mMpkKr1.net
庭園鉄道
www.gardenrails.org/forum/viewforum.php?f=54&sid=8276b895926f2ed8200e900b6c27a16e
739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 04:45:31.47 JTYTr76n.net
大人がワクワクできるモノ作りに携わりたい/ちょっと先の未来を体感できる『マイ3Dプリンター』企画秘話
markezine.jp/article/detail/21566
740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 19:38:30.01 FXpXyi/K.net
Prusaのマルチマテリアルユニット(MMU2S)の調整について
note.com/bora316/n/n64603b0316b1