【+-】インパクトドライバービット【ソケット】at DIY
【+-】インパクトドライバービット【ソケット】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 10:52:46.61 .net
>>1糞スレ立てんな!
エアツール・電動工具スレでやれ。


誘導のご案内

◆◆おすすめのエア工具◆◆
 スレリンク(diy板)
海外ブランド電動工具、木工機械教えてください。
 スレリンク(diy板)
つーか東芝電動工具ってどうよ?!
 スレリンク(diy板)
お前らの手持ちの電動工具を教えて下さい
 スレリンク(diy板)
ヒルティの工具ってどうよ
 スレリンク(diy板)
パナソニック電動工具スレ 2
 スレリンク(diy板)
総合充電式工具 3
 スレリンク(diy板)
おすすめの電動工具 13
 スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 12:16:58.99 .net
>>2がツンながら優しい

でも、こんなスレもあってもイイかな。
六角軸ビットが使える手回しのドライバグリップ
(ベッセル No.220W)とか語れるスレなかったし

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 14:11:23.56 .net
>>3
ここは糞スレ。 ドライバグリップの話がしたかったら手工具スレでやれ。
そのスレはドライバグリップの話題が出てきてるぞ。

最後に言う、ここは>>1の虚栄心を満たすだけの糞スレ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 18:00:14.96 .net
糞スレかどうかは世間が決めるって事で、テンプレ

ベッセル  URLリンク(www.vessel.co.jp)
ANEX URLリンク(www.anextool.co.jp)
サンフラッグ URLリンク(www.sunflag.co.jp)
ナック   URLリンク(www.nac-corp.co.jp)

pro-act URLリンク(www.kohnan-eshop.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 21:05:45.54 .net
展示会で見た「かくだい君」がどうしても欲しくなって
取り寄せてしまった。3万円なり。

フライス盤の刃みたいのを、ドライバにつけて
長穴切ったり穴径拡大したりするもの。
いつか使いたいと思いつつ、未だに使ってないw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 11:23:04.52 .net
>>1が必死に保守する糞スレwwwwwwwwwすべて自演wwwwwwwwww

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 21:52:05.95 .net
>>6
高w
それだったらエンドミルを買った方が幸せだったような。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 22:14:42.22 .net
>>8
いやいや、モノ自体はすごく良いのよ。
電気工事で使う埋込み器具のボックスあるじゃん?
あれのノックアウトした穴2つを、
普通のマキタの14.4Vインパクトでバリバリ削って、
バカボンに出てくるお巡りさんの目みたいな形にしちゃったの。

普通にすげーって思った。
金物にU字型のケーブル通し穴とか切り欠くのに使うかなと思ったけど、
工具が手に入ると不思議とそういう機会がなくなるw

10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/05/17 15:35:45.65 .net
ニンジャー

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 09:08:11.71 .net
ベッセルの硬度xでもカムアウトしてガリガリやると先が摩耗する。
コーススレッドって、どれだけ硬いんだ?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 13:22:29.63 .net
最近、プラスじゃなくて四角のビット出てきたけどあれってどうなの?
そもそも、トーション効いて、インパクトでも安心?

13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【28.8m】 【東電 77.3 %】
13/05/18 15:27:04.62 .net
!ninja murofusianasan !denki

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:00:25.06 .net
>>12
別に最近って訳でもない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 22:19:09.41 .net
>>14
最近って言ったらここ10~20年て意味だろ、常識的に考えて

16: 【27.9m】
13/05/19 03:41:05.69 .net
murofusianasan

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:33:53.21 .net
四角のビット
URLリンク(www.youtube.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 23:14:53.90 .net
ユ・ニーズは真面目なメーカで好感が持てるよね。
展示会でも、ちゃんとH鋼持ち込んで、ビス打ち実演させてくれたし。

そこで一緒に展示されてたユ・ニーズのタケノコが
H鋼を直接穴あけしててすげーって惚れ込んで買ってしまった。
あのネーミングのダサさが無ければ、もっと評価されていい。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 18:36:57.48 .net
この板も強制ID制にならねーかなー

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 12:30:44.21 .net
アルミのアタッシュケースを電ドラ用の工具箱にしてるんだけど
新しいビット見かけるたびに買っちゃうから、増えてく一方・・・。
URLリンク(mb1.net4u.org)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 13:16:44.01 .net
工具箱スレの人かw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 17:50:30.00 .net
>>20 画像が見れない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 02:08:15.70 .net
>>22の糞環境を棚に上げて画像見れないとか……

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 02:08:46.13 .net
 

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 02:12:13.49 .net
また単発糞スレか
>>1は自尊心の塊だな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 12:44:42.76 .net
>>21
そうそう。

>>21
右クリックして「対象をファイルに保存(A)」でも駄目?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 20:53:33.17 .net
画像の保存をやってみたけどダメだった。

自分はインパクトのケースにビットホルダーをネジ止めしてビットの収納してる

今日、はじめてドライバービットが割れた。
割れるより摩耗するほうが良いということを実感した。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:02:13.90 .net
>>27
うぉ、ちょうど直後にレスしてしまうと
「土曜の夜にスレに常駐してる寂しい人」に見られる罠。

別ろだにしてみた。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(kie.nu)

ビット割れるって経験は、俺はあんまり無いかなー。
インパクトで木ネジをガンガンやってると、割れるらしいけど
俺はタップ切ってある所にM4ネジが多いから、だいたいビットは一生モン。

ビットホルダーも、各メーカでぜんぜん柔らかさが違うよね。
スゲー硬い奴だと、ビット取り出す時に刺さりそうになるw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 08:20:38.46 .net
下のアドレスの物は見れた。上は警告が出て見れなかった。

1/3サイズでこんなのがほしいかも。本体ケース内だけだと足らない。
自分の買った98円ビットホルダーはスルスルで勝手に落ちそう。

錆びた金属部分の皿ビスを緩めようとしたら割れた。皿部分も固着してて硬かったのかも。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 10:50:31.09 .net
>>1/3サイズ
3/8(9.5sq)のことかい?
あー俺は1/4(6.35sq)の六角軸ビットの話してた。

錆びた皿ネジ? ほう、皿がもげなくてよかったじゃん。
ってか、ビットが持ってかれるってことはM8以上?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 21:13:16.04 .net
アルミケースの大きさが1/3。ちょっと紛らわしかったかな。
自分は六角軸の+、□、ドリル、ドリルチャック、延長、があれば良いので、
小さいケースで間に合うと思う。
そのうち、ソケット類も入れたくなるかも。

ネジその物は4ミリなんだけど、金属部分で全然ショックを吸収しなかったから。
皿ビスのナット側を緩めると簡単に回った。
折れ込んだビットの先は外れなかった。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 03:04:25.56 .net
>>1が立てたクソスレ一覧
最強の左官道具を語るスレ
スレリンク(diy板)l50
真空保存容器
スレリンク(diy板)l50
DIYの起源はランボー【長野県大町】
スレリンク(diy板)l50
鍛造するぞ
スレリンク(diy板)l50
コーススレッドスレッド
スレリンク(diy板)l50
最強のスクリュードライバーを議論するスレ
スレリンク(diy板)l50
最強のカッターを議論するスレ
スレリンク(diy板)l50
浄水器自作
スレリンク(diy板)l50
腕時計の自作
スレリンク(diy板)l50
【巻尺】測量器具全般スレ【コンベックス】
スレリンク(diy板)l50

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 20:59:52.27 .net
初めての電動ドライバーを買った
しかしプラスドライバーの先端合わず、初めてサイズが同じでも先端サイズに違いがあることを知った。
先端サイズが合っているかどうか、はめる前に分かる方法とかあんの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 23:05:40.48 .net
>>33
プラスドライバは、よくあるアタマのサイズが
#1 (1番/PH1) → M3未満
#2 (2番/PH2) → M3~M6
#3 (3番/PH3) → M6~
みたいな使い分けかなー。

一般的にはM3~M5のネジが多いか。
初めて電ドラ持つなら#2を持ってれば用が足りることが多い。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 01:54:22.90 .net
コーススレッド買って家で見ると四角穴で
頭の中が「???」でもう一度店へ行きビットを買った思い出

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:49:08.25 .net
>>34
ありがとうございます
付属のビットはPH2だったんですが
先端部分が尖っているというより平面的でネジにはまらなかったんです
既に家にあった2番サイズのプラスドライバーは入ったので、先端の形にもいろいろあるもんだなあと思いまして

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 09:44:01.23 .net
角波:ヒューーン ガガガガ  ヒュー---------------ン ガガガガガガガガガガガガガガーーーガガガ
吊子:ガガガ
ボード、役物:ヒュー-------------ン ガガガガガガガガガガガガガガーーーガガガ
木:ヒュー--ン
雪止金具:ガガガガガガガガガガガガ ガガガガガガガガガガガガガカガガガガガガガガガガガガガ
アンカー:ヒューーーーーーーーーーーーン ガガガガガガガガガガガガガカガガガガガガガガガガガガガカーガガガ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN kVvEsCSn.net
細軸コーススレッドには竜神スリムビットがピッタリフィットする気がする。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN FFtsNJ3L.net
カメイもあったケド今日はインパクトドライバーに まとめ買いしてしまった 長さ80mmベッセルのトーション付スリムビットで 鉄スレンダーコーススレッドも長さ90mmの鉄コーススレッドも外せたたし 一旦抜いたチュウブル品のコーススレッドを問題無く他の部位に揉めれたッ素

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
充電式インパクトドライバー初心者ですが、
ビスの締加減とかがよく分かりません
ダダッ と空回りしたらすぐ止めるでいいのかな?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
>>40
木ネジ? ボルト?
空回りって、それインパクトじゃなくてクラッチドライバー?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN VnA5OFz/.net
慣れるまでは ダダダダダダってビスを打ち込み続けて 木板または金属板の表面に ビスの頭が来たら一応、引き金のトリガースイッチを離す そして一拍おいてチョン チョン打ちで加減しながら増し締めたらョロ

43:初心者
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
>>42
なるほど、完全に締まる前に一回止めてやれば良いと言うか、締めすぎないで済みますね。

加減が解らず、そのまま締めすぎたらビットが折れたり、ビスをなめたりしちゃうのかな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
インパクトドライバーでマキタ欲しいんだけど USA平行輸入のビット日本式に変えた18ボルトの奴 安いけど 正直どうなんだろうか?
安いインパクト+電動ドライバーにするか 国産のインパクト14.4ボルトの一点にするか迷う

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
壊れなければどうということは無い

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN 94PmVCwH.net
電池は できたてホヤホヤが良い(ここにヒントがある)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
>>45>>46
あんがと 工具屋や仲間に聞いた
壊れたら国内では修理はきかないらしいです
欲ばらず国内の18vバッテリー二個着いた奴を買う事にしました

どうもありがとうございました

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN .net
失礼
>>壊れたら国内では修理が出来ないと聞きました

でしたさーせん

アンカードリル、ホルソー系は100v有線の安いボッシュにします
ありがとうございました。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
ここで質問するのが適切かわかりませんが、聞いて頂けますでしょうか。
コレがガラス棚の天井部についてまして、
金属棒部分がエレクトロニックトランスフォーマーなるものとコンセントに繋がっているのですが、
おそらくソケットを装着するものと考えたのですが何をどうしたらと言ったところです。
どういった物を購入し装着すれば良いのか何かしらの手掛かりをいただけませんでしょうか。
不躾ではございますがよろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
>>49
なんじゃこりゃ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 21:24:38.07 .net
情報少なすぎ、何がしたいのか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:43:00.25 J6tEBjPQ.net
インパクトに18㎜の木工キリドリルでコンパネに穴100発位空けると、全然切れなくなったんだけど、そんなもん?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 20:10:51.40 .net
そんなもん
ヤスリで研いどけ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 15:26:53.05 .net
ナットが外れちゃってるクランプがやたらあるんだけど、あれは新人の鳶が18Vのインパクトでやっちゃったのかな?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 12:04:02.54 .net
マキタの14.4V 4A器に3A電池は装着できるの

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 12:06:03.62 .net
インパクトドライバ持ってるけど、木工あんまやらないので使わないんだよな。
ドリドラはペンしかもってないので、マキタの新製品買おうと思ってる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:14:14.70 .net
一発ビスとか酷い呼び方だなwドリル付タッピングビスとかテックスビスとかセルフドリリングビスとかもうちょっとカッコよくよんでやれよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 13:06:21.74 .net
>>57
俺フェンス屋だけど一発ビス普通に使うぜ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 23:57:53.49 QXkE9iJA.net
6.35㎜と 1/4インチって同じ大きさと考えてよろしいんでしょうか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:21:17.17 LTl6wR60.net
普通はテックスだな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 20:28:09.07 UOLoR0S2.net
インパクトのソケットどっかにぶつけるとすぐ抜けて無くす
どうにかならないかな…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 01:38:38.66 HDDjoykK.net
>>57
ピアスって呼ぶよ@東京

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 22:27:22.60 05tIOt5m.net
ジャックポイント

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:21:46.27 xiIOJ/11.net
>>56 俺にくれ。リョービの安物買ったら一年もたんかった

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 18:39:34.39 zq4TMGna.net
>>59
1in = 25.4mm
1/4in = 25.4mm ÷ 4 =6.35mm

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 00:24:56.29 esyU6mDl.net
このバッテリのメーカーて、海外では有名所なのかな?
国内じゃ聞かないメーカー何だけども。
URLリンク(r10.to)
お安いので、試しに1つ買ってみようかと思ってるんだけども。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 19:26:10.87 2j2wEVVE.net
マキタの170のバッテリー1860セットに1830のバッテリーって互換ありますか?
今、1830を持ってるんだけどゴミになりますかね?
よろしくお願いします

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:35:49.55 WPUGoRUU.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 09:00:45.11 oStuteE3.net
age

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 12:48:49.40 ssjLFMEA.net
六角軸鉄工用ドリルセットで、安価でコスパ良い品物教えてください。 初心者です。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 19:08:04.74 whj2V1vQ.net
>>70
ダイソー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 11:51:42.04 NK2vg0Gu.net
E-Valueか高儀

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:05:16.07 sKSxNcyl.net
>>67
あまりに遅レスだが問題なし。
古いLXTロゴがないやつに4Ah以上の大容量バッテリーが対応してないのと、
BL1815の旧型(パワ軽)が一部機種しか対応してないのが問題なだけだったはず。
なので3Ahは互換性の高いバッテリー、重いし容量も中途半端だけどね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 18:20:54.23 U582Uggt.net
URLリンク(goo.gl)
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:27:09.88 bYN2CSXc.net
ドライバービットは、ベッセルで始まり、ベッセルで終わる

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:18:37.01 6KjlzLus.net
それもトーションとか刃先形状とかいろいろ試した挙句に、
なんの飾り気もない、行き着くのはただの段付ビットだったりな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 18:02:53.33 a4Ms5LML.net
うむ
シンプルなモノに辿り着くね
インパクト落としてよくビットを曲げるからね
落とすとイヤラシイ動きになる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 13:28:09.46 FZZoLCQu.net
昨日、この話の流れに頷ける経験をしたわ
アネックスの龍靭ビット110mmで、数本のドリルねじを打ったら
クネクネするようになってしまった
刃先は丈夫でいいんだけど、やはりくびれてるのは弱いのかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 10:56:57.59 zi4nnJVa.net
>>78
インパクト対応謳ってても、括れてるのは、バリバリ使うと直ぐ曲がる。
締め付け最終で、少しバリバリする程度で使う物と言う認識。
コレでも曲がる時あるから、基本、括れてるのは避けた方が無難。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 23:32:08.90 hHX7Z/mi.net
あそこで力を逃すように出来てるんだから、曲がるのは当たり前じゃん

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 12:13:19.72 oTB02Are.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
JR8D9

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 15:05:01.78 u/hg5UY9.net
いきなり破断よりはマシですなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:18:45.80 eiI4RzAK.net
ダイソーのビット
柔らかい & ネジの頭にピタリとフィットしない
すぐカムアウトして、あっという間にダメになる
微妙に切削のバリが残っていて、スムーズに脱着できない
むしろコスパ悪いわ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 07:43:28.08 +eVuvaS8.net
ビットを一本一本、職人がダイヤモンドヤスリで手仕上げした逸品!
欲しくないw( ˘・ω・˘ )

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:20:09.33 fdfpuFRg.net
インパクトでビス揉んでて、回転が完全に停止する前にドライバーを離しちゃって
ビットの先端が砕けてビスの頭に残って
苦労した奴いるだろw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:06:48.97 Z2e0qCtH.net
いねーよ、そんなやつ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:35:48.36 XC4RI5l2.net
>>85がやったんだろうなw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:19:11.71 VOIPjHgZ.net
ドライバービットの上から装着できるドリルチャック
下孔明けとビス揉みをワンタッチで切り替えられる
インパクトだと先端がブレまくるけどまあ、慣れだね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 20:10:06.10 WZwrphDi.net
二種類ほど試して
あのブレまくりのキリで下穴を開けるくらいなら
直接ビットを交換する手間は甘受できると判断したよ
結局この手のアダプタはビットの延長用に活用してる
二つ使うとけっこう長くできるし

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:35:48.67 wstpivfZ.net
なるほど、状況や用途により可/不可は変化するよな
ではネタをもう一つ。いわゆるトーションビット的な細いやつ
あれで直に材を揉んでやると8φくらいの座掘りができる
ふつうのビットよりやりやすいよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 23:04:16.39 oJpDQ8za.net
ヴェラの黒いの買って、早速使ってみたけど良さ気だった

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 02:03:50.06 DZqyyzyU.net
35000人`の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
URLリンク(www.crtonnoer.ml)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:55:48.12 c7w0Xk8i.net
インパクトでナットを締めるのにロングソケットを買おうと思うのですが
ボルトの長さがまちまちなので、出来るだけ長い物を探しております。
六角より12ポイントを希望しますが無ければ六角でもいいのでオススメ等ありましたらご教授戴けますか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:13:20.82 TqZ3Aogl.net
棚をつくるために、SPF材に最大50mmの深さでコースレッドをねじ込みたいのですが、
場所によっては、狭くて電動ドライバーを垂直に立てられないことがあるので、
コンパクトかつ十分なトルクのある電動ドライバーを探しています。
この場合、ドルクは最低どれくらいあれば足りそうでしょうか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 16:29:27.26 GWbP3grn.net
www.amazon.co.jp/dp/B00OZD3TJ2

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 06:55:50 1yqSpoeq.net
>>94
フレキシブルシャフトやエクステンションシャフトとかLアダプターとかいろいろあるだろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 21:36:33 YGPyafea.net
weraのダイヤモンドビットってどうなの?
そんな食いつき違うの?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:10:35 H/G1RxCI.net
://www.monotaro.com/s/q-%89J%82%C7%82%A2%97p%20%83p%83C%83v/

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 22:12:53 H/G1RxCI.net
業務用マシンでたこ焼き100個一気に焼くチャレンジでパニックwww【素人】 
://youtube.com/embed/pGyZNE0b2g0?list=UUZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 01:24:09 utIAceNK.net
URLリンク(i.imgur.com)
この手のインパクトやドリルに付けて使うポンプ、使ったことある人いるかな?
いたら、レビューを是非お願い。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 00:43:48 iLL8ae7i.net
>>100
SK11の六角軸電気ドリル用ポンプをバッテリータイプのマキタのインパクトドライバーに付けて使っている。
池の水替えにもう四、五年使っている。確か千円以下で買った。
他メーカーの物は使った事がない。
水中ポンプでは排水できない部分の水の吸い上げ。
思ったより強力で、呼び水なしでも吸い上げる。吸い込み側のホースの先が池の底に吸着してしまうと
ホースがつぶれてペチャンコになるくらい。
用途によると思うが、極めて便利だ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 01:11:35 h3HciQe1.net
>>101
おぉ、レビューありがたい!
まさに自分も庭の池の水替えに使えるかな?と思って>>100書いたんだ!
使えるとわかったんでポチってくる!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 20:10:44.87 IMAAauxC.net
>>102
池の大きさにもよるけど、うちの池の容量は750Lだから、メインは水中ポンプで排水し、
残った10~20L程度の排水にドリル用ポンプ使っているだけだからね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 17:22:45 id5HNxUi.net
>>103
追加情報ありがと!
ざっと見積もってうちのは300Lくらいかな。

主な排水はバケツである程度やる(汲み上げて横に水捨ててもおk)から、
ポンプ使うのは最後だけだよ。

亡き親父が邪魔な場所に半端な作り方してるんで、
色々不都合があって本当は埋めたいんだけど、母がね…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:20:28 Xw0xCbJp0.net
ここで聞いてよいのかわかりませんが、
インパクトドライバーで下のリンクのホールソーを使うに当たりこの組み合わせで使えますか?

アネックス(ANEX) キーレスドリルチャック インパクトドライバー対応型 0.8~10mm AKL-170
URLリンク(www.@mazon.co.jp)

ShopXJ 超硬 ステンレス ホールソー 保管用ケース付き 穴あけ 電動ドリル ホルソー ホールカッター (18mm)
URLリンク(www.@mazon.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 23:45:49 HDOo5hdv.net
>>105
インパクトにそのチャックでそのホールソー付けられるかって話なら可能。
だけど、多分インパクトでの使用は考慮されていない、ドリルに付けて使う物。

回転数を適正範囲にキープするのが面倒だから、自分なら使わない。
(18mmで普通鋼なら自分の機種はソフトモードで回転数キープできるが)

それに、打撃に入ったら多分超硬チップが折れる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 13:46:07 Eri1GXja0.net
>>106
ありがとう
インパクト買うかドリドラ買うかずっと悩んでるけれどもう少し悩まみます

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 14:12:39 Eri1GXja0.net
格安電動ドライバドリルが似たような値段であったので素直にドリル買うことにしました
アドバイスありがとうございました

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 17:05:52.54 C688f4hT.net
アネックスだが2本で100円
メール便で来るらしいが赤字だな
アネックス(ANEX) カラービット 段付 +2×100 2本組 ACMD-2100
URLリンク(www.am)
azon.co.jp/dp/B002SQL9DG

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 11:13:27 VUImYilU.net
他にスレなくスレチだったら申し訳ないです。

インパクトではなくドリルドライバーを購入したのですが、
ドライバービット(ビットセット)のおすすめ教えていただけますか。
ググってもインパクト用しか出ず、、、
初心者なのでどれを買えば良いか分からず困ってます。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 11:29:37.32 mVTYfI31.net
ベッセルかアネックス

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 13:12:41.26 N3A+E2EU.net
>>111
レスありがとうございます。
キーレスチャックなので六角でも良いですか。
(六角しかない?)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 20:02:50.54 I9zN+fb6.net
ドライバーは六角軸のでいいです
穴あけ用のドリルは丸軸のものが多いです

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 00:42:43 ajkIJtMG.net
>>113
ありがとうございます。
インパクト用と記載あっても問題ないですかね?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 16:53:21.69 hluR9StD.net
だいたい大丈夫なはずだけど、全てを把握している訳ではない
だから、買おうと思っている商品が決まっているのであれば教えてね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 10:21:50.04 +/DAWS9g.net
充電式のインパクトドライバーを購入予定なんだけど
ビットっていろんなメーカーから商品が出てるけど
どこのメーカーのインパクトドライバーでもカチッとはめるサイズって共通なの?
六角軸とか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 22:39:20.41 O5WvUg0Q.net
共通
俺は5種類位のメーカー使ってる
やめた方が良いのは無名の中華製
有名ならおk、でも国産よりワンランク落ちる気がする
(ドライバー買うとセットで付いてくる奴が問題多い)
ネジを舐めたり
あと日本のはガラパゴスだからくぼみまで13mm
外国は9mm
日本製なら有名メーカー製、マキタ、日立、、パナソニック、アネックス又はベッセル
俺はここをよく見てる
Which Impact Driver Bit is Best? Let's find out! Phillips #2 Showdown
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:18:00.78 CskD6V75.net
ベッセルの先スボがかなりいい
片側だけのやつ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 06:56:20.42 TUu3Lzjm.net
Weraのダイアモンドなんとかも凄いよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 02:25:22.87 gkMT17OK.net
カチオン電着塗装のビットとニッケルめっきのとは
どっちが良いの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 08:42:08.49 9UtFG37f.net
ベッセルの先すぼは私も愛用してる
ねじ穴へのフィット感は抜群
ただ、通常のビット形状を想定したビットの上から被せるアタッチメントは使えない場合がある

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 09:00:57.06 5YSt0T+z.net
ビットを良い品に買い替えたいけど ビットって壊れないし長持ちするから無理

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:20:59.93 zqZTvmkM.net
WERAの実物さわった
ダイヤは薄ーくコーティングされてる感じで
レーザーは引っ掛かりすごかった
手で触った感じだとまずレーザー買うかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 03:38:13.55 /ssLP9SK.net
ガラス屋で働いてた時よく盗まれた

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 18:50:48.71 lpfNoLpV.net
ビットって硬ければ硬い方がいいのか?
/dp/B001HPCE7Y/
例えばこんなやつはどうなん?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 00:23:33.62 PYzy3T7X.net
>>125
固いと欠ける。
柔らかいと捩れる。
ベッセルのカタログから抜粋
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 17:25:36.26 xrnjXKa/.net
>>125
安い奴はどこも駄目
WERAの安もんも同じ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:45:03.79 NgPPXlui.net
超合金みたいなピカピカのやつって割れなさそう
そのかわり形状が悪くて舐めがちなのかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch