クロス・壁紙を自分で貼ろう2at DIY
クロス・壁紙を自分で貼ろう2 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:00:24.07 fZhqkXqN.net
>>945
だよね、楽しいよね
自分でやると安くつくから、って考えの人とはやっぱり合わないな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:12:06.45 pfnavLwp.net
>>950
自分でやると壁紙選んでる段階から終わりまで全てが楽しい上に安くつくと言ってるんだが?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:32:11.83 UDBpKPyk.net
>>951
自分でやろうが人に頼もうが違うのは貼る作業だけだろ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 07:13:25.58 cs+GxmZC.net
>>952
紙選ぶのも道具準備購入するのも糊付けするのも貼るのも切るのもコークボンドで仕上げるのも後片付けもあるけどお前は貼るだけしかやらんの?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 07:30:04.00 qQyBx/7w.net
>>952
業者に頼んだとしたら貼る作業しかさせないってこと?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 09:54:51.53 gkvUOBQT.net
エアDIYerが居るな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 12:16:17.97 2XRfgVHJ.net
壁無しのあずま屋にしますた!
コスパよ過ぎ!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 13:14:07.20 kGKJN2Ns.net
賃貸アパートの壁紙は6年で減価償却が終わって価値が1円になるらしいから、好きに貼りかえればいいんじゃない

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 13:21:46.98 FCsTxdh1.net
古い契約の賃貸契約書って
耐用年数の事書いてないんだよな
6年で適用されんの?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 13:53:59.96 kGKJN2Ns.net
>>958
書いてなければ消費者が有利になるようにするのが常識
書いてあっても消費者有利にひっくり返す事は可能

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 16:33:04.28 FCsTxdh1.net
そうだよね
最近20年住んだとこから引っ越したんだけど
壁紙どころか、クリーニング代すら請求されなかった

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 15:24:35.76 M392zOPH.net
このへん、次スレのテンプレに入れとこう。

壁にあいた穴をプロ並みに補修しよう
URLリンク(diy-ch.com)
自分でクロス(壁紙)にペンキを塗ってみよう
URLリンク(diy-ch.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:28:21.35 BI/kNaXt.net
使ってない部屋だけど壁紙って剥いだら早めに新しいの貼った方がいい?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:34:18.34 8Hx45lz0.net
別に平気だけど
放置するとやる気がなくなる。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:47:07.13 SrZNwkU4.net
使ってない部屋なら壁紙なんて貼らなくていいかな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 02:09:57.35 UePaFxiH.net
放置したら壁紙が廃番になった

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:50:13.37 35vH0zf+.net
賃貸の部屋に貼って剥せるのりを使って貼ろうと思うんだけど、
壁紙屋本舗だと国産も裏紙残るけど水付けて綺麗に剥せるとは書いてるけど、本当に剥せるのか不安。
実際にやってる人いませんか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:13:48.95 EnHAo3Ml.net
>>966
ここで得られる情報は正確でここ以外のネットで得られる情報は不正確なのかい?
たぶん壁紙の種類によっても経年によっても結果は違うと思うよ
サンプル取り寄せてあなたの家の目立たない場所で試すしかないんじゃないかな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 19:49:14.83 35vH0zf+.net
サンプル試してみるよ。
楽天とかヤフーのレビューよりはここの方が参考になると思うの

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:53:44.92 jiVhFjHy.net
剥がれた壁紙をコークボンドで補修したいんですが
将来壁紙の張替えをする時、コークボンドが張替えの妨げになりませんか
もしなるなら接着剤や糊でのみ補修をしようと思います

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 02:04:44.10 NcQkGuPO.net
問題ないよ。
でも剥がれなら糊でつけた方がしっかりつくと思う。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:51:16.32 l3LdcwiP.net
>>970
ありがとうございます
きれいに貼れました

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 08:18:17.77 Hto8dyZx.net
新築マンションにwalpa自分で貼るのはもったいないでしょうか?
耐久性とか剥がしたとき、下の壁紙がボロボになるとかないでしょう?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 10:56:30.58 A0pmo/gT.net
>>972
何がもったいないの?時間?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 18:53:40.82 RqUIooLH.net
数年経って飽きてのリフォームじゃなく、ピカピカの状態でやる事と、剥がした時のオリジナル壁紙へのダメージとかが、気になります

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 19:00:01.78 BNS7VmZO.net
>>974
前者は言ってることがよくわからない
新築だろうがなかろうが貼りたい壁紙を貼りたいときに貼ればいいのでは?
後者はのりの濃さと下地の壁紙の劣化具合で変わってくるんじゃないかな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 21:10:56.30 EYYqUkAg.net
迷う位ならやらない方がいいんじゃない。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:21:04.86 afWukrp6.net
下地のパテをヤスリがけした際に粉がボードに付着して完全に取りきれないのですが
綺麗に取らないとダメでしょうか?
クロスを貼る時に使う毛がついたヘラではらった後に、スポンジで乾拭きしたのですが
URLリンク(www.dotup.org)

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 18:04:24.13 K7OBvJlu.net
>>977
気にするな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:09:47.21 afWukrp6.net
>>978
クロスのノリが付かないんじゃないかと思ったけど
それほど気にすることでもないんですね
有難うございます。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 20:36:02.36 4jBIyc7h.net
ふすまに貼る洋風のクロスってある?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 21:12:31.13 tc+RFUVe.net
>>980
ある

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 21:23:11.05 h43drsLB.net
そろそろ次スレ準備かな?
テンプレ作ろうよ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 19:58:51.05 /nrIVkBb.net
廻縁なしの壁で天井と壁の間に2~3ミリほど隙間が約50センチ程できてしまったのですが
壁紙を貼る前の補修はジョイントコークでも大丈夫でしょうか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 20:24:28.99 tf6ViynH.net
おっけ~!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch