自作PC机作りたいんだけどat DIY
自作PC机作りたいんだけど - 暇つぶし2ch61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 10:46:02.56 JoT+qx5o.net
あれな 直接触れるところに使うと危険

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 14:30:27.04 FO0h8edj.net
どう危険なの?店内で使用例が展示してあるけど、触り放題だぞ
つーか天板以外直接触らないだろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 07:31:01.57 4pycQoXA.net
角を面取りしてない 不用意に衣服が接触すると切れる、怪我する。
アングルとか薄いのでかっちり固定できない。
いろんな理由で適当にぱぱっと作る屋外の造作にしか使えない。
それに見えるとダサいよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:52:35.11 CImbc02A.net
んなこと言ったらコピー紙でも指切るわw
DIYに向いてないんじゃない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 13:42:02.31 Iu9kY4l+.net
DIYやるやつじゃなくて子供とかが危ないんだよな
ビス締め過ぎると反って角が立ったりするし

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 02:56:28.63 YZ+jX5yz.net
シンプソンなー
DIYやりはじめだとHCでみて感動して、なんでもできるやん!
ていう気にさせてくれるのが罪だな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 19:07:37.07 8HYdrdwc.net
あんなもん剥きだしで使おうとする奴は池沼

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 19:28:59.08 OkbAWrLm.net
もうちょっと技術上がると木工ボンドすげーってなるよね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 16:13:46.37 eaAqhWRK.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 02:14:58.69 PvaUCl42.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
いいね~

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:18:38.50 HdBvra5A.net
需要ありそうなのに伸びないんだねこのスレ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:31:17.90 j0mw8lOW.net
単発質問から始まってるからかね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 00:37:15.45 0x+UHvFX.net
スレ立ったの6年も前だろ。
主流はノートやタブレットに移り、キーボードよりタッチパネル。場所を選ばず気軽に使う時代。
プライベートではPCデスクでガッツリ作業って機会は激減してるんじゃないの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:20:29.73 eJr6Fki0.net
普通の机とpc机の違いが。。。あ、自作pcが組み込まれた机ってこと?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 07:23:48.81 0x+UHvFX.net
>>74
10年以上前だとブラウン管のモニターを置ける奥行き、スライド式のキーボードやマウスのテーブル、プリンターを置く為の棚があって、PC本体やモニター、プリンター他周辺機器用の電源タップ付いてる感じ。
何しろ物がそれぞれくそデカくて、専用デスクにまとめて置く方がかさばらないとかそうじゃないと使い勝手が悪いとかいろいろあった。
今は単にパソコンの使用頻度減ってる、モニターは液晶で場所取らない、タッチパネルでキーボード・マウスいらず、プリンターも複合機でスキャナー付いてるから棚の上だと使いづれぇ。電源?USB刺したい!って感じじゃないの?
なので昔のPCデスクはいらなくなった。というかプリンター置ける普通の机にUSBのタップついてりゃ大体の人は足りてるんじゃなかろうか。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:49:01.89 k+tbAMX4.net
わし72だけど今天板選定から入ってて自作する予定なのだけど完成品だけここにupしますね
ボロクソでもいいから他者の意見聞きたい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:05:49.79 oQiqLmsN.net
>>76
ぜひ!見たい見たい!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:37:43.18 FKE6Eb2n.net
もし自分用に作るとしたら天板はケヤキがいいな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:27:33.87 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
HZZOM

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 14:24:41.85 mWSUmRa1.net
>>75
そんなの極端だろ
6年前と事情が違うというなら、6年前にスレが埋まっててもいいはず
スレ立てはそんなに甘くない
伸びるか伸びないかは論文が書けるくらい深いぞ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 06:38:32.17 LcMntHy4.net
180×100×2とかの板一枚で古いスピーカー台にして作ってる机がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch