TV線、LANケーブルの引き回しについてat DIY
TV線、LANケーブルの引き回しについて - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 05:32:26 .net
画像左上から両線出てるんだけど
右下にもっていきたい

そこで
這わせた方がいいのは天井or床(壁の中、床下はスキル的に無理)どちらか
オススメのアイテムなど

知恵を別けてください!!!

URLリンク(imepita.jp)


285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 21:44:10.11 6fdR7Yj6.net
気の利いた業者だと設置時にドレン線入れといてくれるんだけどな・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:06:53.34 XFB2xv6K.net
URLリンク(www.superiking.cf)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 06:59:34.16 jyasQBUB.net
>>67
311東日本大震災のときはアマチュア無線は非常時の通信として役にも立たなかったらしいね。
アマチュア無線機器の問題ではなくて無線を使う人の問題でね。
本来は避難所の状況などを行政と連携し情報共有してどこに何が不足してるとかのやり取りをするはずが、アマチュア無線家たちは身内の安否確認に終始したり、ひどい奴は非常通信を妨害したりする爺さんも複数いたとか
アマチュア無線協会の震災時の動きも悪く、夜間は協会メンバーが家に帰ってしまうからほとんど役に立ってなかって関係者の話が出てたよ。
所詮あいつら自分らの趣味の範疇でしか無いし老害が多いらしいね。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch