木造家屋の解体at DIY
木造家屋の解体 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:51:04 .net
ちなみに東京です
木材は近所のお風呂屋がそれなりの大きさにカットすれば
引き取ってくれそうです

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:04:57 .net
持っている電動工具は
グラインダー
切断機
インパクトドライバー
ジグソー
ぐだいかな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:08:33 .net
法的には問題ないようなんだが


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:09:36 .net
二階部分から手をつけるんだが足場とか必要なんだろうか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:26:53 .net
以前小屋こわしたな
田舎だったけど
廃材の処分が大変

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:22:36 .net
>5
足場は普通いらないと思うが、屋根部分に人が乗れないようなら組んだほうがいい。
住宅密集地なら単管足場で良いから、囲んでシートで養生した方がいい。
危ないから人が侵入しないようにという意味もある。

ただ、自分で壊しても、産廃の処理とか、アスベストの処理とかいろいろ
厄介だから、業者に頼むのを強く勧めたい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 14:14:12 T9MR2kEU.net
何年モノ?
古さによってはドアノブとか照明とか骨董屋さんに売れるよね。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 06:58:27 iDcPY/nm.net
お風呂屋さんって木材もらってもらえないのかね
まだ、木材燃しているところあるよね


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 07:50:59 .net
勤め人なら、解体にかかる時間と、己の賃金とにらめっこしてどうするか決めた方がいい。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:39:23 .net
おっぱいもみたい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:49:03 8hElKirg.net
人力かい・・・

せめて
チェーンソー 柱や梁を切ったり 
大ハンマー  壁叩いたり色々
ロープ    何かと有ると便利
バール    必需品

これくらいは何とかしないと大変だよ



13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 08:55:28 cTSkFx5a.net
チェンソーいるかなあ
柱とかはぶった切るよりも接続部分の金具?を丁寧にとれば
そんな力技よりもいいような気がするが

やっぱバールだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:29:17 fMOSvhAx.net
人力でやるのにそんな事してたら

途方に暮れるぞぃ


15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:54:12 OfgDjD0M.net
>>1は解体始まってんのか? とりあえず最低限の安全確保はしとけ。
脚立やら簡単な足場等。
太い梁や材料はかなり重さがあるから考えて解体しろよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 07:29:11 uQCBTrYt.net
1です
まだ解体始まっていません
なにせ長いこと物置にしていたので中のもを捨てる段階です
ただ、二階部分は一階に比べてコブみたいに小さく一階の屋根を足場にして
作業できそうなんですが

脚立はあります

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 08:02:06 OfgDjD0M.net
手順としては、まず2階部の天井を壊して壁材も剥がす。壁がなければ解体材を運ぶのも楽だし。
問題は2階の屋根だな、トタンならグラインダーで短く切らないと大変だよ。
瓦なら上から投げりゃ済むけど。手ノコも用意しといて、2階部で長い材料運ぶのは危ないから短く切った方が楽だし、丸ノコ使えるならあった方が便利。
最後に梁や柱をとっぱらう、床は足場として最後まで残した方がいいけど、解体に支障が出る場合はその部分だけ壊すとか。で最後に床ばらして終り。
1階も同じ事の繰り返しでいいと思う


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:23:32 AWxcVL/n.net
まあ掃除と同じで上から下へだよねぇ。。
屋根材を引っぺがす所からだろうけど、車も無い?>>1・・・もしそうなら厳しい気がしないでもない
地平線まで自分の敷地なら、周囲へぶち撒いてしまうか放火wしちゃっても良いのだろうけど。。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:04:38 R6QxbQmt.net
1です
まだ準備段階
近所の風呂屋片っ端から電話したら一軒だけ木材をもらってくれる
ところあったよ
角材やコンパネ程度の合材ならOKだと
1m長ぐらいにカットしなきゃならんそうだ


20:じろう
08/11/23 08:20:01 0IFdl/dq.net
固定資産税の軽減があるだろうから、税務課にも一言声かけしとくといいよ。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:50:49 aTnpAuLR.net
建物の税金はいらなくなるけど更地にすれば固定資産税上がるよ。
建物は軽減されてるから無くなれば数倍になる


22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:47:50 .net
>>21
だいぶん時間が経ったがどうなったかな? 自宅の横の納屋だったら
壊しても母屋は残ってるんじゃないと思うけど。

解体って届けが要るんじゃなかったかな。 特にその建物が登記して
あったら・・・。 自分の家なら資格は要らない??

固定資産税は1月1日現在の状況で判断するか年をまたぐとちょっと
面倒な手続きが要るかも。 

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:17:36 +wsg36GX.net
基礎と柱を残しといたら更地にならんちゃう?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 05:01:21 KXLXdfwh.net
うわものは屋根の有無で決まるから更地になるはずだよ、テント倉庫が流行るのもそのせい、モーターハウスも車だから非課税だし。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:25:43 .net
>>1
1年経ってるけど、どうなったんだ?
スレ立てた責任取って最後まで報告汁

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 08:22:09 M8Qk43c9.net
諦めたんと違う?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:15:04 .net
これって解体業者に頼んだらおいくらくらい?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 04:19:25 YU8/Bno2.net
バールのようなもの

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 04:31:46 aVFhAmdS.net
解体するならダイナマイトが早いよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 12:31:16 .net
>>29
関係ないものまで壊れちゃうお

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 19:17:05 .net
そのままで火を放てばよくね?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 08:31:17 0e1P5doR.net
だな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:05:24 i7he3Mv9.net
あほか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 08:28:27 Z72ljxK8.net

ワイヤー+ダンプor四駆

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 14:49:02 .net
シロアリ養殖




ご近所大迷惑

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:05:51 .net
>>31
火災保険も出てウハウハ?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 12:29:55 .net
>>1
は倒壊してちんだ?

38:バケラッタ
10/06/08 23:56:55 ZDIyig0w.net
バケラッタ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:52:22 NLq561Qr.net
自分にも
賃貸していたボロ屋があって,
いつかは自分で解体と思っていて,
参考になればと思っていたが残念

業者に頼んだときの大体の相場ってのはどのくらい?

誰かおせえてください



40:39
10/10/22 23:54:56 NLq561Qr.net
木造2階建て
建坪30坪弱 床面積は55坪位


41:解体や
10/10/26 18:36:44 7I9CtN9P.net
地域によって相場は違います。
普通の住宅なら160万から200万くらいかと。(重機使用)

80㎡以上なら都道府県に書類の提出が必要です。
(何をどこにどれだけの量をもっていくか等)

手作業で55坪だとダンプカーや電動工具があっても
60人から80人分くらいの人が必要。(体力、知恵のある人)
当然、1人だとそれがけの日数が必要。

あと、木材は引き取ってくれたとしても
瓦や樋、ガラスなどは有料でですね。

42:39
10/10/28 20:50:09 dm+w5Rel.net
くわしくありがとうございます.

最低でも100万軽く超えちゃうんですね,
まあ,そのくらいもらわないと仕事になんないとは思いますが・・・

借地で毎年地代が出ていくだけなんで更地にして地主に返したいが,
とても解体費用が捻出できない.
素人の手におえるようなもんじゃなさそうだし・・・

ううううう

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:38:24 .net
オレんとこは
都内某所約35坪んとこで
建坪20坪の3階建
1階は全面コンクリートのがらんどうの工場
2階は事務所と1居室で8坪ほど
3階は全面居住部
300mmH鋼の鉄骨モルタル造で鉄製階段、陸屋根造
両サイドに、ブロック5段積みの金網フェンス延べ20m
アスファルト舗装の1台半程の駐車スペース
さほど太くない4m位の立木2本 大体こんなとこで
手作業と重機使って20日かかり費用380万弱になった
あと、周り囲ったりしたなぁ
画像有るけど特定されると困るから...


44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:19:57 mX27jHEn.net
>>4
URLリンク(www.kaitai-navi.info)
には、都道府県に登録していないと解体工事を
やってはならないというふうに書いてあるけど、
法的にはどうなんだろう?

さらに、
URLリンク(www.kaitaikouji-syokunin.com)
には、「延べ床面積80m? 以上の建物や家屋の解体工事」には七日前までに登録が
「建築リサイクル法」によって規定されているようなことが書いてある。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:25:04 .net
廃材の不法投棄が問題になって今は許可カードトラックに貼らなきゃいけない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 23:34:24.38 .net
こんなスレあったのか

庭のプレハブ6畳解体したわ
バール一本で

4トンの廃材コンテナ借りて気長にやるつもりが
一日で終わってもうた


47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 05:11:37.69 +o12MIwK.net
>>14
だね。解体屋がやるの見てたけど結構手間かかってた。
隣家にぶつからないようにシートで囲ったり
廃材の量なんか半端ないからトラックで何往復もして片付けてたし。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 05:13:29.36 +o12MIwK.net
火事にみせかけて燃やす

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:08:43.91 .net
>>13
もう見てないと思うが……。
バールは必要だが、それで釘を抜こうと思わない方が良い。
古い釘は錆びていて、とてもではないがなかなか抜けない。
無理に抜こうとすると頭がちぎれるよ。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 15:59:40.42 vulGFlAt.net
俺は昨年、我が家の敷地にあった古い2棟を解体した。
かなり金がかかるので、どうにか自分でできないかとさんざん考えたが、
やはりどうしても重機が必要。田舎だから、廃材を置く場所はあるには
あるのだが、運搬や保管、その後の処理を考えると大変。重機の免許も
取る必要がある。危険も伴う。
結局、業者に任せたよ。何社も見積もりをとって、安いところにやらせた。
高いところと安いところでは、最大50万円も開きがあった。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 01:03:31.45 .net
自家用建機を持っているなら、解体は自分ですべきだろうな。
それくらいしないと建機が宝の持ち腐れ。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 12:26:10.21 .net
平屋なら大きさに関係なく出来ると思う。周囲だけ簡単なシート張り、後は瓦さえめくれば楽勝。
材木などの処理は、お風呂屋さんさがして頼めばなんとかなる。
ダメなら持ち込みで受け入れてくれるところもある。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 10:29:24.10 BCBYPnfX.net
こういう方法もある
URLリンク(www.youtube.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:42:14.63 Ib1SmFgM.net
火災に見せ掛けて燃やしてしまう?


やめた方が良いな。

たとえ自家でも放火犯!
じゃなかったっけ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 21:07:25.71 .net
田舎のさらにずっと奥の森林公園見たいな処の入り口近くにあった古い家を燃やしているところを
その公園に行った時に偶然見てしまった
燃えてる家をユンボで壊しながら火力を調節してた様だから解体費を浮かしたかったんだろうな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 23:29:11.27 .net
鉄筋の家の解体で出た鉄は売れるのけ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 11:53:07.47 qVoTJot6.net
週刊少年マガジン  3/25
URLリンク(www.shonenmagazine.com)
URLリンク(www.shonenmagazine.com)
URLリンク(www.shonenmagazine.com)
URLリンク(www.shonenmagazine.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 22:13:04.70 wY0Bhnrg.net
URLリンク(www.applausetv.jp)
明日は今夜くらべてみましたの収録か

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 17:43:38.91 MS/RcGjD.net
別冊CD&DLでーた My Girl vol.3  4/17
URLリンク(www.cddata-mag.com)
URLリンク(www.cddata-mag.com)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 21:55:33.44 MS/RcGjD.net
別冊CD&DLでーた 「My Girl vol.3」  4/17
URLリンク(www.cddata-mag.com)
<表紙>
若月佑美(乃木坂46)
URLリンク(www.cddata-mag.com)
<裏表紙>
吉田朱里(NMB48)
URLリンク(www.cddata-mag.com)
<グラビア+インタビュー>
若月佑美、井上小百合、佐々木琴子(乃木坂46)、吉田朱里、上西恵、太田夢莉(NMB48)、権田夏海(Doll☆Elements)、仙石みなみ(アップアップガールズ(仮))、
吉本実憂、小澤奈々花(X21)、・木悠未、山木彩乃(LinQ)、KAREN、YUKINO(La PomPon)、前田希美(ななのん)、関根ゆみ(CANDY GO!GO!)、馬谷千聖、佐々木真澄(ユメノカケラ)
<4大特集>
①アイドル業界識者たちによるアイドルソング名曲選 (4P)
②アイドルの半生記:外崎梨香(Doll☆Elements) (6P)
③アイドルの一週間:新井愛瞳(アップアップガールズ(仮)) (6P)
④アイドル自らによる手書きPOPで新譜レビュー!! (5P)
<付録1>
ポスター:若月佑美(乃木坂46)、吉田朱里(NMB48)
URLリンク(www.cddata-mag.com)
URLリンク(www.cddata-mag.com)
■オフィシャルWEB購入特典
URLリンク(ebten.jp) (KADOKAWA/エンターブレインのオフィシャル)
でご購入いただくと例によってポスターを折らずにお届けいたします!
結構大きいのでご注意ください…。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 02:38:07.65 0OTeDCUo.net
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(31.media.tumblr.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(33.media.tumblr.com)
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(31.media.tumblr.com)
URLリンク(33.media.tumblr.com)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 23:15:57.17 XK+SB9+Q.net
10坪 木造で、63万円。 井戸を埋める作業込み。 こんなもんかな?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 22:34:09.82 We/+70NZ.net

ボタクリもいいとこ、木造で重機が入れるなら坪16000円が相場、これに重機の回送が7万、仮設の隣地対策とか5万くらい30万で余裕。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:30:27.71 uEsDrfSr.net


65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:34:16.76 L/rNYaW+.net
ミニミニユンボじゃとてもじゃないが歯が立たなかった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 02:14:09 lpDT6yfa.net
田舎に住んでいます。ずっと使ってない精米所を解体することになった。
30坪くらいの平屋だけど、天井は高い。天井付近には動力を伝える鉄の
シャフトが残っている。精米機、製粉機、モーターなども多い。
解体費用は約100万らしい。権利者が20人いるんで1人5万円の負担。
おれんちはもう何十年も使ってないから関係ないんだが、祖父が権利者だったから
相応の負担をしろと言われている。
もっと安く解体する方法はないかな? これから相見積もりは取るけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:12:14.11 4espUkVZ.net
俺は自分で解体してるよ
ど田舎だから薪ストーブの薪にしてる。
正確に言うと減築。減築しながら使える材木は改築というか建材として使い、使えない材木は薪。新建材があんまり使われてないから廃棄物は出てない。
なるべく小さくシンプルな平屋にしていく計画
すごーく楽しい!
減築しながらコーヒーを飲むのだ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:49:52.23 RVXVpW92.net
DIY板だから、自分で解体するってのはおおいにアリなんだが、
その後の土地に何かを建てるとかという話になると、ちゃんと法律的な
処理をしていたかどうかが問題になる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 00:50:32 mEWmDRoj.net
>>67
きみみたいに減築だと問題はあまりないね。
単に建坪が少し減るだけだから。ただ、完全に撤去するとなると、
そう簡単にはいかないんだよね・・・(^_^;)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 11:27:18 BUaG5M3q.net
平屋なら楽勝だけど、街中だと近隣対策が必須。
原野ならやりたい放題だけど誇りがでるから
足場シートは必要。
延べ床面積が80m2以上だと事前に届けが必要です。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 01:33:21 iOQHpBYm.net
数年前地元の役員をしていたころ、神社の社務所を解体した
当初の見積は220万円
知り合いの業者に見積もってもらったら178万円で、そこに発注した。
安くできたので感謝された。が、後で業者が俺の所に20万円持って来た。
ありがたくちょうだいした(笑)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 02:07:22.38 deTWG+ob.net
通報しました!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 22:04:14 a8W6hbxn.net
前に減築しながらリフォームしてると書いたモノですけど、実は断捨離の面白さに気がつき、減築リフォーム計画を考えた時、一番最初に絶対に外から何も持ち込まない!というDIYにはあるまじき(笑)厳格なルールを決めたんです。
つまり使ってよい材料は減築して出た建材と釘、ネジ、ガラスなどに限るというめちゃくちゃなルールなんです。だから設計図はなし。ブリコラージュ作戦です。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 22:09:40 a8W6hbxn.net
壁を壊すと東屋風の軒になり、部屋の中の壁が外壁になります。すると中と外の中間地点ができるので建材の保管場所になり、バイク置き場、かまど、五右衛門風呂、そういう遊び部屋になりました。五右衛門風呂はセメントなしの壁土と瓦で作りました。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 22:17:08 a8W6hbxn.net
外壁はキシラデコールの黒が自分の作ったルールで買えないので、焼き杉板壁になってます。
遠くからみると黒くてモダンな外壁ですけどさわると手が黒くなります。
減築しながらリフォームしてると家と小屋の境界がだんだん楽しくぼやけてきます。
ライバルは藤森照信とジェフリーバワです(笑)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 05:23:33 2peqtl/C.net
ボロの2階建てを平屋にしたいけど1000万以上もかかるんだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 01:43:53 G5+S/uqg.net
67です。精米所を解体するという件。
今日、回覧板が来て、ある業者に見積をとったところ、わずか15万円だったので
そこに発注すると書いてあった。但し、やってみてムリなら追加があるとのこと。
安いのはありがたいが、ちょっと常軌を逸するほどの安さ。当初100万円だったのが
15万円とかあり得ない。しかも追加があり得るってどういうこと? なんかクサイよね。
法的手続きや廃材の処理とか、問題ないのか心配だ。
なお、30坪ほどと以前は書いたが、建坪だけだと19坪でコンクリの床はそのまま残すとのこと。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 11:58:40.64 4F18SQDr.net
俺も無駄なイケス壊すので80万って言われたから自分で屋根ちゃんとトタンでやって
床作って部屋にしようと思って工具揃えてるところだ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 05:53:53.30 NLWtg4i1W
お前らから強奪した血税30億以上→アシ゛ア開發銀行気候変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齊藤鉄夫ら国土破壊省と癒着
してカによる━方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて土砂崩れに
洪水、暴風.猛暑,大雪にと災害連發させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人
テロを繰り返す世界最悪前代未聞の地球破壞テ囗リストクソ航空関係者ウ八ウハ→民主主義とは力によって勝ち取るものた゛という世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ、無駄に燃やされた石油で物価まて゛暴騰,コロナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテロリストが
運んだウヰ儿スと称する毒物打って死亡.後遺症でも苦しみまくっていながら.いまだに立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ト゛ン引きだそ゛
私利私欲のために世界最惡の大量破壞兵器クソ航空機を上空バンハ゛ン飛は゛させて強盗殺人させながら.脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐か゛出るな.公務員は撲滅すべき國民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!
(羽田)URLリンク(www.call4.jp) , URLリンク(haneda-project.jimdofree.com)
(成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
(テ口組織)URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch