ロウ付を極めたいat DIY
ロウ付を極めたい - 暇つぶし2ch155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 18:28:35.86 .net
ぅぁ~貧乏臭ぇ~~~~wwwwwwww

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 19:16:28.46 tQG3bDky.net
端材でできるなら端材使いますよ・・・
極貧なんですよ・・・

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 01:54:17.40 AS+Of5an.net
銀ロウ付けに使うフラックスって、薬局でホウ砂買ってきて水に溶いても使えるんだって??

新富士バーナの10ml/\7xxもするの買うより圧倒的に安いな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 02:10:21.07 .net
10mlじゃなく 20g入、\780だった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 18:51:59.46 .net
アルミ溶接は空気中でやると母材が燃えるからダメ。
真空状態か、アルゴンとかの不活性ガスでシールドしながら溶かさないと....

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:00:06.87 pJfm9KMZ.net
唐突に独り言か・・

161:157
11/11/29 18:57:02.16 ZELzaPpd.net
ステンレスのロウ付け問題なしww
むしろ安いからたっぷり使えてグーーーードww

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 22:48:42.60 .net
エキスパンドメタルとアングルをロウ付けするときにうまく固定する方法ないかな
網が反るのでいい冶具考えたいんだが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 17:19:38.22 3BBB3+2Z.net
ホームセンターの工作用亜鉛メッキt1.619角パイプ(ドブ漬け?)なんだけど
ロウ付けする時はメッキ面剥いた方が正解?
取り合えず脱脂と軽くペーパー掛けてやって見たけど、
メッキ面が爆ぜるし、有毒ガスもうもう。
肝心のロウも弾く感じなんだよね。

その後、コンマ2程度皮剥いて素地だしてから
ロウ付けすると普通に流れる。
やっぱりメッキ自体がロウとの相性NGなんかな?


ロウ付け条件
トーチの火口140、酸素・プロパン、真鍮ロウとフラックス(鉄・銅系汎用)



164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 19:26:09.07 IyrkM/Aj.net
真鍮ロウが切れたので、補充ついでにトビノも買って見た。

まず一言。

いい!すごくいい!
チョー流しやすい。


地域によると思うが、フラックス+真鍮ロウx1本の値段と
トビノx1本の値段が大差ないなら間違いなくお勧め。

うちの地域はトビノ棒がばら売りしてて
φ2が1本@100円だた。
対して無印の真鍮ロウはφ2x1本で75円なり。
フラックスは小瓶で600~700円位と安くは無いから
今後は盛りとか埋めの大雑把な作業は普通の真鍮ロウで
大事な接合物はトビノかな。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:04:36.38 .net
初心者です。
ビビりました。ロウ付け用のバーナーって音が大きいんですね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 17:31:30.59 01z4eUyn.net
フラックス小瓶切れたタイミングで知人の直し物発生
前から試してみたかった硼砂試してみたよ。
鉄系なら特に何も考えずにいけるね。
ホウ酸で調整とかやってるブログ見たけど
今度まねして見るかな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 00:49:20.14 zw/ctBQp.net
>>167
古い書き込みだから見てるかどうかわからんが。
多分母材の温度不足してると思われる。
母材を温めるのがコツ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 18:28:51.49 5Ofpy+Po.net
今までフラックスを塗った黄銅溶接しかしてないんだけど、
今度トビノ棒を導入しようかと考えてます。
そこで、トビノ使いの方に質問。
トビノ棒ってフラックス付きでしょ?
母材を温めるために先に空焚きしたら煤が付きませんか?
煤がついても無問題?
教えて君ですみませんが、宜しくお願いします。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:46:11.96 aczgYFtM.net
きょう
20:15~ NHK総合で ロウ付けネタ

普段は見ない番組だけど 見るよーーーーーーーーーーーーーーーーーーww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 07:22:44.37 cFoTBkwn.net
巨大地震で中止ww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:12:20.12 9EYAPOtK.net
ロウ付けは習得しておくと何かと役立つ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 07:04:26.42 lFF8wSe+.net
ガス溶接と似たようなもんだと思ってた

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 20:43:31.32 zHBh1KVp.net
火口がパチンパチンと爆ぜるようになってしまいました
細長い棒で水管の中を掃除
まわりを軽くヤスリかけてゴミを掃除
しても爆ぜます
どうもヒグチの先ではなくヒグチと水管の接続部分のやや後方が爆ぜるようです
これはそこが汚れてるからでしょうか?
照らして見てもとく異常はないのですが?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 07:17:02.86 83/REq+T.net
Φ8のステンレスパイプに、Φ6のボルトを入れて銀ロウ付けしようとしてるけど、表面をヤスリがけして新富士のフラックスを塗ってもロウがはじいてだんごになる。
赤くなるほど熱してもロウを母材に触れさせるだけじゃ溶けてくれない。温度が低いということでしょうか?
ちなみにハンダでやっても、ロウは溶けるけど、はじく現象は変わらず…。なぜなんでしょ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 10:47:42.40 /0nb21Y4.net
フラックスは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch