【大雪】自作融雪機【雪捨てるとこない】at DIY
【大雪】自作融雪機【雪捨てるとこない】 - 暇つぶし2ch454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 06:07:01.26 OgRlll/4.net
関東に雪降るんでしょ
コンパクトな融雪方法は何が良いかね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 18:41:24.01 QH4tdFmH.net
留萌市は昨夜から局地的な大雪に見舞われています。
この雪を火を使ってとかす作業をしていた男性が誤って服に火がつき死亡しました。
留萌市は活発な雪雲が次々と流れ込んでいる影響で、
雪の量は昨夜の降り始めから午前11時までに56センチを観測しました。
午前4時ごろ、留萌市宮園町の半田智之さんの住宅の車庫で、
半田さんの妻が服に火がついた状態で倒れている半田さんを発見しました。
半田さんは病院に運ばれましたが死亡しました。
半田さんは車庫の中でバーナーのようなものを使って雪をとかす作業をしていたということです。
警察は何らかの形で服に引火したとみて調べています。
(2015年2月12日(木)「どさんこワイドひる」)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どう見てもこのスレ住人です
本当にご愁傷さまでした

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 21:32:11.12 8kvSjtAs.net
>>434
一年前のレスにコメントするのもなんだけど…
この仕組みは、長い間考えていたけど、同じ人がいて感動したんで、ついw
屋根が五寸勾配(水平2に対して1下がる勾配)以上なら雪は確実に滑り落ちる。
低い方の軒桁の部分にヒンジ(蝶番)にして、
反対側の高い方の軒桁に油圧ジャッキを置いて
雪が積もった時には、五寸勾配以上にジャッキアップする。
滑り落ちたら、また下げておく。
夏は雨水が漏れない程度の二寸勾配に緩くしておいて
屋上を色々に使いたい…太陽熱、太陽光、洗濯物、屋上園芸、星空観察等

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 09:11:56.69 Lcnp2za2.net
>>448
きりん君みたいなのだと
熱い部分が広くて溶けそう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 11:37:50.12 SThHf+RO.net
融雪機が必要な地域の人は車を持っていると思う。
自動車の熱効率って30%らしい。
火力発電所が33-35%程度で、クルマはけっこう頑張っているけど
それでも70%は主に排熱で捨てている。
この捨てている熱を、融雪機の熱源に出来れば、かなりエコだ。
あと風呂やシャワーなどの排水とボイラーの排熱も使えると思うんだが…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 12:16:44.41 1tQiqavJ.net
エコシャワーとか熱湯噴射するだけなんでしょ?
給湯器も75度まで上がるし塩ビ管で枠作って
こんなノズルでお湯かければ溶けるんじゃね?
URLリンク(img05.ti-da.net)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 19:52:29.05 3duRrFmW.net
>>458
使えるだろうけど、溶かせる雪の量が
知れてるでしょ。
灯油使った融雪機だって燃料馬鹿食いだよ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 21:01:46.52 m4J4Mvbn.net
融雪に必要な熱量って半端じゃないよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 05:10:20.34 vxlPChiS.net
シュレッダーで雪を粉々にしよう。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 08:34:28.51 6/bExaqm.net
>>458
熱だけだとなかなか溶けない
水分が必要

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 14:57:00.00 Mk1OijKQ.net
みなさん、結構、関心ありましたね、なんとなくうれしい。
例えば車の場合で…
エリスリトールの潜熱を利用する蓄熱材がある。
これは甘味料で融点121度(119度?)、融解熱340kJ/kg、沸点約330度
水の場合だと、氷から水に変わる融解熱が334KJ/kg
車のエンジンとかいじらずに、
マフラーをちょっと改造する程度で
大量に蓄熱できそうな気がする。
エリスリトールにマフラーを貫通させて、液体にしても
たぶん、なかなか沸騰しないで、簡単に200-300度くらいまで行きそうだ。
クルマのトランクや荷台に100㎏のエリスリトールを
持ち運び可能なカセットみたいな容器に入れてマフラーで加熱、
仕事から帰ったら、容器を玄関先の融雪装置に放り込む。
エリスリトールが200度だったとして、零度まで冷え切るとして
水に比べて膨大な熱量だ。ストーブの煙突にも使えそうだ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 15:17:38.62 nDYgYN+q.net
1~2トントラックにスノープラス装着させて一般行動を走行できるように交通法規改正の規制緩和やってよね、構内だけじゃな。
除雪問題はこれで解決、直ぐに研究会発足させて取り組むべきだ、除排雪=公共事業なんて言ってるようじゃ単なる利権化になってしまっていつまでたっても除排雪問題はなくならない。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 15:18:47.90 nDYgYN+q.net
スノープラウね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:00:00.27 VelYXOans
そうだ水道水の代わりに雪を溶かして使えばすぐに減らせるし無駄にならないんじゃね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 18:05:57.01 UKO98PBY.net
貯蔵の話があるけど、圧縮して半氷状で、ため込むのはどうだろう?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 20:04:47.56 Lk30nsG9.net
俺も氷室を作ろうと思ってる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:38:40.82 BHHstNPw.net
>>469
夏になったら東京に持ってきて

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 06:00:02.18 ysXHS8Ir.net
>>470
江戸へですかい?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:43:26.56 KDSPRIEt.net
>>470
持って行ったら冷房に使えなくなるじゃんw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:47:28.88 eR9SYcPZ.net
だって処理に困ってるんでしょ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 06:07:49.91 RHlipL0+.net
最近は困るほど降りませんね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch