秘密基地をDIYat DIY
秘密基地をDIY - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 17:56:23 dHks6qiN.net
URLリンク(www.megabbs.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 20:34:43 .net
あげ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 20:35:36 KzQxFWvj.net
上げなのにさげてしまった。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 19:50:26 .net
地下室とかはどう?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:04:08 A/iU0nzx.net
外観が、「ガンダム」か「マジンガーZ」の家をDIYで造りたい

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 07:07:48 8W2X2knf.net
6
それは、普通の家にはりぼてでよろしいかと。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 13:26:45 TSV19p0v.net
「秘密基地」って言い方が、少年の夢っぽくて良いですね! 別に、戦隊ものの
基地みたいなのでなくても、「男の隠れ家」的なものという意味に解釈しても良
いのではないでしょうか? となると、類似したスレがいくつかあるかな?

工事現場の単管使うと屋根とか小屋が1万円で作れる
スレリンク(diy板)l50

【簡単に作ろう】ミニログハウス【SPF材使用】
スレリンク(diy板)l50

別に☆田舎に立てよう1Kハウス♪こまらん
スレリンク(diy板)l50

とか……。いぜん、「10万か20万で、小さな小屋建てようぜ」って
スレもあったような……。
 同じ小屋でも、「人に知られない」場所に建てるから「秘密基地」って言えるのかな?



9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 14:34:10 /lfiJQGz.net
ホワイトベースの形した家を建てたいのですが、
総工費はおいくらでしょうか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 15:09:26 zTrUwdHn.net
 50代以上の人は、覚えてるかな。  緊急発令されると、家がドンドコドンドコ
地下に沈んでいって、ガァァーーっと、地面が閉じる、人形劇??だつたかな。

 ああいうのを、大人になったら作るぞー! って思ってた。

 あれこそ、秘密基地じゃないか !!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 15:52:32 .net
サンダーバードとか、スーパーカーとか、その類じゃないの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 16:48:18 zTrUwdHn.net
サンダーバードとは、違った気がする。

ドントコ♪ ドンドコ♪  がぁぁーー だけのイメージなのら。

13:1
05/06/17 19:55:32 .net
ここでいう秘密基地は、子供の頃に憧れた、地面から出てきたりするやつを、今有るもので技術的にも金銭的にも現実的に考えようというのがこのスレです。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 16:49:58 sHrfRXr3.net
あげ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 20:19:06 .net
住宅地の中で自宅の庭に作ったりしたのでは、「ちょっと違うか?」って気がする。
やはり、少し離れた郊外か田舎の山林の中に作りたいですね。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 19:53:52 NaYeqra1.net
そろそろ真面目に検討してみましょうか?
やはり 地下室が妥当でしょうか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 00:39:11 S9ZLe0R7.net
 木の「うろ」に手を突っ込んでレバーを回すと枯れ葉に覆われた地面がせり上が
って入り口が現れ、そこから地下基地へのトンネルが続く。その先には、地上から
は想像もできないような巨大で最新鋭の秘密基地が存在する……。
 せめて入り口だけでも作りたいですね。その先は目立たないところに小さな小屋
でも建てて、そこと地下で結ぶなんてのはどうでしょうか?



18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 06:31:22 UzmRWlYA.net
そう考えた場合、 問題は動力源とシステムか。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 10:42:57 luG5e3Ot.net
ええっと マジレスで悪いが
そうゆうのだったらどっかのゼネコンがやってたよ。
マジンガーZの秘密基地の設計と見積もり

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 11:41:23 .net
おそるべし、ゼネコン!
そういえば、どっかのゼネコンが、200メートルの高層ビルを3段重ねにして
600メートルの超高層ビルを建てられると、新聞に広告を出していたことがある。
もう10年も前の話だが。
>>17 18
自動的にせり上がらなくて良いから、見た目は入り口とわからないようにカモフラージュ
されていれば充分でしょ。子供の時、そんなのにあこがれたなぁ。じっさい、山の中に
古い板を運んでちっちゃな小屋建てたのを思い出す。一畳の広さもなかったけど。
地下道なんかはもちろんなかったけどね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 16:13:02 UzmRWlYA.net
横穴掘って入り口をカモフラージュするのはどうでしょうか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 08:29:54 .net
>>21
20だけど、それ良いね。棚状になった山林の、斜面あるいは切り立った部分に
横穴掘って入り口にして、そこは雑木や枯れ葉などでカモフラージュしておく。
数メートル先でトンネルは上に向き、台地状の部分に建てた小屋の床に通じる。
この小屋は、入り口付近からは木が邪魔になって見えない。なあんてね!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 22:45:44 sV1QTQgu.net
屋根裏を床補強入れて秘密基地に。
3×6のコンパネ4枚程のスペースが取れた。
今の所2F廊下の天井800角ぐらい開口して
梯子で登っているが、隠し階段て幾らぐらいするのだろう?
窓も欲しいが、外壁切る勇気が無い…。
タマに子供が入り込んだ形跡が…。

秘密基地って言うより男の城かな?



24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 00:16:48 .net
>>23
屋根裏部屋、立って歩けますか? 天井高はどれくらいでしょう?


25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 08:05:59 wJzpikUh.net
23
やはりそういうのはいいですよね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 08:08:38 1NMq08Cl.net
>24

うちは立てない。正座が限度。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 17:59:16 stFJaelh.net
やはり女房も知らないところに作りたい。家の敷地にあっても良いから、
物置の床下から地下にもぐるとか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 19:34:25 jUBOaXq1.net
>>24
一番高い所で150cm、立つのは無理です。
その内物置になりそうな気がしますが、
今は何部屋にしようか思案中。
>>27
2階に自分の部屋が有れば押入れに、秘密の
出入り口作るとか、一階の和室の畳めくって
地下室への入り口にするとか
出入りする時は隠しカメラのモニター見て
誰も居ないのを確認するとかいいですね~。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 07:17:19 qmXOVc/S.net
28
モニターはいいかも。
なんか引き締まるっていうか、まさに秘密基地ぽいですね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 00:14:43 .net
ウチに工業用カメラとモニタが一台ずつあるんだけど、秘密基地に使いたいです。
けど、玄関用のカメラとモニタの方が使いやすいか……。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 12:53:45 S2zJeJrV.net
ダミーの入り口も作って落とし穴とか付けたいですね。
水責めとか吊り天井もいいなあ

32:548です。
05/06/26 15:43:30 YaKMTlh1.net
>>30
工業用の方がなんか秘密基地っぽい!
無駄に大きい方が良い♪

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 23:06:50 M8lbJ0PZ.net
>>32
どこのスレの548やねん?


34:30
05/06/28 14:33:40 .net
>>32
>工業用の方がなんか秘密基地っぽい!
>無駄に大きい方が良い♪

 確かにそれは言えるかも。ただ、モニタは9インチモノクロだし、
カメラもCCDにCマウントが付いた本格的なものだけど、どちら
もそれほど大きくはないです。ただ、カメラはDC24ボルトがい
るし、モニタは電源入れてから30秒くらいしないと写りません。
昔のテレビって、たしか、みんなこんなんでしたね。
とにかく使いにくそうなので、後込みしたわけです。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 21:57:13 Yo/2w3C8.net
場所は古びた民家(廃校や廃工場でもいい。)
中には様々な監視システムや罠を。
地下には脱出用の通路を。ガレージには、車やバイクがあり、普段は外からは見えなくなっている。
極めつけは、茶の間を改造した指令室。というのは?工夫すれば、相当安く出来きると思うけど。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:11:15 .net
>>35
少年の心持っているね。でも、現実には使えないな。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 07:16:49 RcNYPsZR.net
現実には無理でもかっこ良ければいい。それが男のロマン。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 09:53:29 YKmznqfB.net
確かにロマンだね。でも、頭の中や紙の上だけでなく、実際にやらないと
DIYじゃないわけだから……。
少なくとも
>場所は古びた民家(廃校や廃工場でもいい。)
は勝手に使えない。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 19:54:58 RcNYPsZR.net
買うのさ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 09:46:02 .net
おお、リッチマン! 
恵まれないビンボー人に同情するなら金をくれ!


41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 23:38:28 QMHFmqRK.net
DIYで作業場を改築するのだが。
実は趣味に使いやすい設計になっている。

しかし回りにはあくまで仕事の作業場として必要な構造だと言い張っている

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 23:42:35 .net
>>41
具体的な構造を教えて欲しいですね。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 23:48:13 88NBXXVu.net
紅豚のGは、スイッチで無線機のあるデスクが出てきたね。
シュリでは、熱帯魚屋さん。
表向き小さな○○屋さん、裏に廻ると「ひみちゅ基地」ってのはアリ?

44:41
05/07/01 00:20:26 MN+t7sS1.net

塗装クリーンブースが出来る構造しています。(仕事上ではブースまでの必要性はあまりない)

ブラシを夜中吹いても平気なようにコンプレッサーを防音隔離(仕事では使わない)

換気を強化。(仕事ではもちろん必要ない)

奥行き70㎝長さ180㎝作業台。(100㎝も有れば本当は十分)

掃除機の隔離コンセントホース採用。(ハンディー掃除機で事足りる)

大まかに書くとこんな感じ。

もう少しいろいろやるつもりではあるが・・・・。

色塗り関係の仕事なんで、有って損はない設備なんだけどね。




45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 01:36:54 .net
おもしろいが、やはり「秘密基地」らしき要素が欲しいな。
隠し回転ドアとか、鉄格子が落ちてくる廊下とか、
額縁をずらしてスイッチを押すと、秘密の部屋への通路が現れるとか……。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 18:18:32 iyrJiI+Z.net
>>45
禿どう

47:41
05/07/03 10:11:29 Ez1gjMV8.net
もう少し遊びご頃を盛り込んでみます。

48:41
05/07/03 10:12:31 Ez1gjMV8.net
誤字
ご頃 -> 心

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 10:43:05 gmS5O8l5.net
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 11:14:09 .net
ズバリ、屋根裏部屋(屋根裏収納)と地下室でしょう。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:17:43 Qc1BaEmi.net
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

同じイタだけど、コピペしてみた。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:18:47 Qc1BaEmi.net
ダメらしい
違うイタでやってみるか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 17:42:40 adPGznqc.net
別のエディタ機能のあるソフトとか(たとえば、outlook express)でやると、
文字の左右の縮小率が違うので、完全な四角い箱になる。
が、それは分かるが、URLはどうやったら現れるんだ?


54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 18:04:35 ww8m4Ggn.net
家に大木があって、その枝に「監視塔」みたいの作りたいんだけど。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 19:52:20 .net
>>54
>その枝に「監視塔」みたいの作りたいんだけど。

いいねいいね。大木さえあれば実現可能かも。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 20:25:26 W/QZft16.net
鉄パイプで周り組んで、業務用のライトで周りを照らすっと。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:49:58 Rw2u2Qox.net
 秘密基地的には、30万画素くらいの、小型カメラ一万円位で
売ってるから、二つ三つ買って、目立たないように設置する。

 有線で枝にそってラインはわしてカムフラ。さらにラインを
地中に埋め込んで、基地の中に引き込むってのはいかが?
 
 無線だと、近所にウオッチされるからな。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 17:10:44 qPwKOMFD.net
期待あげ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 23:58:20 QJkXmtNh.net
期待していたけど、急に盛り下がってきたね。実現する人ほとんどいないだろうし……。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 00:16:20 .net
URLリンク(www.morinokaze.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 20:03:57 J2mqN5lZ.net
押入れを秘密基地化は、難しいかな?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 00:13:06 .net
>「監視塔」みたいの
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 00:31:28 owi+R7AL.net
その監視塔から首に風呂敷のマントつけて飛び降りるのがイチバン!


64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 17:52:48 .net
ハアド組(神社の軒下)とかマリン組(河川敷に潜水艦を埋めて潜望鏡で周辺警戒出来る)とか昔流行ったな、

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 07:42:56 FzBp9+/9.net
>>64
それって、どこのこと? 特定の地域とか、キミんちのそばだけじゃないの?


66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 13:30:56 .net
>>65 いや昔フジでやってた少年探偵団シリーズです。裏山の橋の下を基地にして遊んだ事を思い出す

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 20:28:48 p9Lc5Pep.net
くわしくくわしく

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 21:01:06 .net
ジャアマン探偵団ハアド組・おもいっきり探偵団マリン組とか。中学生?達が自作した探偵グッズでトラブルを解決する話

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 01:06:30 IueWjBMH.net
そういうのあったんだ。

それはさておき、「潜望鏡」は必須アイテムだと思う。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 16:08:27 AJqZkn/6.net
そろそろ夏休み。
子供と一緒に作ってみるのもいいかと。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:25:03 .net
>>70
くれぐれも事故を起こさないように。
「夏休み無惨! 父子生き埋めに」
「死を呼ぶ『秘密基地ごっこ』」
なんて見出しがでないようにね。

72:54
05/07/13 20:40:28 sL0VHDz6.net
ここにある写真のような感じのTreeHouseって難しいかなぁ・・
子供の頃にこういうの見るとワクワクしたんだよね。

URLリンク(www.stilesdesigns.com)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 20:58:41 .net
喜入トムソーヤの森
URLリンク(homepage1.nifty.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 07:06:29 aEsw3jrc.net
夢を忘れるな。
少年時代の思いではお前たちの中に生き続けているはずだ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 09:24:00 FyqUzr//.net
少年時代の夢は金持ちでしたが、なにか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 12:54:55 .net
「きみだけのそら」 愛知万博「宇宙船地球号」
URLリンク(www.stardome.jp)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 07:02:55 uxK6GL34.net
あげ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 09:01:06 +iZaJCx6.net
少年時代の夢は自殺でしたが、なにか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 09:12:21 .net
>>78
ということは、まだ夢を実現していないと言うことだね?
今からでも遅くない。すぐに実現させなさい!


80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 11:30:28 6C5FCmj1.net
ガキの頃、よく秘密基地ごっこして遊んでいた防空壕があるんだけど、
最近、またそれを利用させてもらいました!


81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 12:37:49 .net
>>80
オンナでも連れ込んだのかな(´ε`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 13:13:54 6C5FCmj1.net
違います。産廃を連れ込みました。
ってか、危険なので穴を埋めるように自治会長さんから依頼されたので、
家を壊した廃材を詰め込んだというわけです。
古い家なので、化学物質とかはないので、一応、合法だと思います。



83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 07:03:10 bLXqaTU1.net
あげ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 21:26:36 aUhz0K1q.net
あげ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 07:15:06 Y2PKfbOB.net
あげあげ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 10:09:51 YuLb5eGl.net
上げ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 22:59:30 Px2RxShr.net
久しぶりに見たが、人がいないな。
ちなみに私は夏休みを利用して子供と一緒に秘密基地つくりましたよ。
まず、敷地内の草むらの草をある程度苅り、そこに二メートルくらいの縦穴を掘って入り口にはトタン板で作った扉、その上から草でカモフラージュ。
なんか昔を思い出して楽しかった。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 06:44:05 iRdVglJ9.net
あげ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 07:43:06 JkCvB7eZ.net
あげ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 18:50:34 JkCvB7eZ.net
夏休みはツリーハウス。
これで決まり

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:29:20 6zx+I3rn.net
夏休みは堀ごたつの下だろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:42:40 bHLgKYN/.net
>>87
それは秘密基地じゃなくて落とし穴でしょ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 01:19:38 .net
お盆で実家に帰省したら「蔵の屋根裏」を仕上げる。
まずは電気が無いので小屋から車庫、納屋を経由して電線VVFを引っぱる。

床から天井までの高さが1.3mはあるから、なんとか使い物になりそう。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 08:38:59 .net
>>93
良いですね、古民家の蔵を改造するのですね。
 と言いつつ、私、その「蔵」を所有しておりまして、どうやって思い通りの基地に
 改造しようかと、夜な夜な構想を膨らませてはニタニタしておりますです、ハイ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 14:48:33 .net
土で出来ているから涼しいのかな?ガス・水道・電話・ネットは不可能。
防音がよさそうなのでオーディオ部屋にしようかなと構想中。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 15:14:03 0uo4VhZh.net
秘密基地といったら、大小様々なモニターだろ。

97:95
05/08/10 17:37:10 .net
モニタースピーカーかと思ったよw
ブラウン管の事ね。そういうセンスならパンチ紙テープは必須になるな。
カタカナで喋るサーバーとか、チカチカ光る電飾とかも。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 00:09:34 cwx4tciJ.net
久しぶりに人がきたな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 23:19:45 DPYb6xCW.net
真面目に聞きたい。
水の上に水上基地みたいなの建てたいんだが、できるか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 02:13:54 lg+te7LY.net


101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 04:15:16 8oR4Fito.net
>>99
うるるん(TV)で見たが、水上に、家を浮かせてそこに暮らしている国もある。巨大な(?)船みたいなやつの上に、家をつくるんだ。自分も住んでみたいと思ったね。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 09:27:31 .net
>>99
柱とかきちんとすれば可能じゃない?
台風とか怖そうだけど・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 11:35:34 .net
>>102
台風の進路外へ非難すればいいのでは(w


104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 12:22:25 .net
秘密基地らしく潜ってほしい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 16:49:24 hyFe4TyU.net
ディープブルーみたいな海底基地がいい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:16:00 bEGPdNro.net
このスレこそ秘密基地だな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 23:18:08 yK9cWH3A.net
湖岸に飛び出たちいさな岬を持ってたりする。
さっぱり利用価値もないのだが、プレハブサイズの小屋を崖中間へ
ぶら下げてみたい衝動にかられている。
半月状の岬なんだが、丁度反対側だと世間からの死角。世捨て人気分に
なれるかもと。正面は夕日が綺麗。
URLリンク(www.minstrel.homeip.net)


108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:54:05 MK/t8gbM.net
↑かっこいい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 22:34:28 .net
>>107
もう少しきれいにしたら?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:24:31 bW6owpWh.net
半年以上もかけて掃除の結果がこれです。現在も進行中。
昨年度の台風10、23号のおかげです。全部対岸から飛んだり
流れ付いたりしたものです。画像より2m程水面があがったので
(上の県道まで上がって来た)結構土砂も持っていかれた。
一周を掃除しまくりなんだが、ここは一番きちゃない箇所。
70才の父がやってるんだからスローモー。すまん。
片付けた矢先に、釣り人間がごみを散らかす。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 08:36:28 PZxMtFiu.net
そろそろ本格的にやる人はおらんのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 07:12:44 8bkqbc2O.net
期待あげ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 07:19:09 s5xMLaHT.net
誰かうPしる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 20:06:23 Sll/xwMh.net
昔やってたテレビ放映版のバットマン知ってる人いる?崖の部分が開いて車が出てくるんだけど。
あんな基地にあこがれた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 06:21:34 fNyawBvV.net
あぁ知ってる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 20:12:22 sR/Qw1Id.net
ヤッパ俺的にはスターウォーズのホス星の秘密キチだな。
雪をほじってインパネやダクト貼ってでハイできあがりだ!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 07:08:27 vEcgWehZ.net
廃トンネルを秘密基地にして、DQNに絡まれた俺が来ましたよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:32:45 .net
くやしく

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 19:47:54 vEcgWehZ.net
あれは子供の時で、夏休みの事だった。
俺の家の近所に古いトンネルがあったんだけど、そこは山道にあって使う人はいなかったんだ。
俺はそこにランプやラジオを持ち込んで遊んでいた。ある日、夕方にそこで遊んでいると、外から声がする。出ていってみると何やら男女が絡み合っていて、俺は男と目があってしまい、その日は一発殴れた。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 09:22:35 21bEWeYj.net
昨日自分の部屋のクーラーが壊れたので
使ってない隣の部屋のクーラーを作動させ、部屋と部屋
の間(超短い廊下)を大きなダンボールでドーム型のトンネルに作り変えた。
簡単に言うと6畳+6畳=12畳の部屋になったってこと
通気孔代わりの状態になった外観は秘密基地のようだ
ハリウッド映画に出てくるような秘密基地のようで気分を味わっていたし
幼少のころのダンボールで遊んだ事なんかを思い出していた。
だが大変なことに気付いた・・・

それ以外の部屋への出入りが困難!^∀^

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 13:42:43 .net
>>119
目が合ってお前が殴ったのかよw
つーかその日って事は続編あるの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 07:17:45 bRpEzuhd.net
>>121
殴られたのは俺です。
続きはありません

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 17:53:41 +Xb7CheY.net
おばけスレはここですか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 16:27:13 .net
>>122
すまんがワロタw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 23:18:09 x8sGe8GP.net
あげ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 08:07:01 fhGoi+83.net
あげ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 18:53:13 fhGoi+83.net
実は今、鉄パイプ等を使い要塞を建造中。
見張台みたいなのなんだがアイディア求む。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 19:44:32 .net
むかしの消防署みたいな一気に降りれる鉄棒を取り付ける
あと「レンジャぁあー!!」と叫んで降りれる滑車とロープを取り付ける

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 03:34:06 xTqaYZP+.net
機関銃(のようなもの)をtopに鎮座。最強。
それとサーチライト(のようなもの)も要る。
映画ではロケットランチャーにやられているアレでしょ?


130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 07:20:37 Wp8VAzhm.net
サーチライトいいね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 17:25:11 Wp8VAzhm.net
前に水上基地の話があったけど、うちに溜池があるんだよね。うまく利用出来ないものか。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 07:17:16 oIf3TU+A.net
あげ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 00:13:26 byJDHChB.net
>>127
湯沸し器標準装備必須
自作のソーラーシステムでも可

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 17:56:41 DQNEA9yL.net
くわしく

135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 08:39:16 RamZIsTT.net
くやしく

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 12:33:22 3hHtEj5B.net
あげ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 23:15:07 U1nAj9w4.net
僕の秘密基地は机の下だぉ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 07:25:27 FOSpADDT.net
あげ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 08:30:10 H98I90ZI.net
あげ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 13:54:31 s+mVEVYN.net
だれもいない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 12:38:41 otGbChSd.net
あげ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 01:38:47 .net
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 22:41:48 5X7TrByI.net



144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 04:52:34 .net
秘密基地ときいて、ハンモックを連想してしまいましたよ。

>>142 素敵!

145:名無しさん@お腹いっぱい
05/09/24 10:51:22 Cx6zgizj.net
>111
階段の下(のぼりはじめの下の三角)なんかも、狙い目ですよ。
ウチは、小屋裏を秘密基地にと思ってたんですが、カミサンに見
つかって、とられちゃいました(今は物置)。
ほんと、昔見たマンガの世界でした。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 14:17:22 HsQPOAC1.net
ここの平均年齢何歳?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:27:07 bfHOx3KHO.net
55

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 10:49:50 WhCXIyZZ.net
10年経てば142も1m位上がってるんじゃね?
スクスクと育つことを願う。階段は育たないな。

149:名無しさん@お腹いっぱい
05/09/28 10:58:27 5KlkVC8I.net
>>148 小学校の理科、植物の生長 をもう一度「復習」して下さい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 18:04:50 .net
手作り
URLリンク(ftp.ubi.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 19:05:49 WhCXIyZZ.net
まさかとは思ったが、10分も経たずに本当に釣れた。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 19:50:52 .net
今すぐに苗木を植えなさい。 10年後には、

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 00:11:57 MZpJbs4o.net
夢も絶望に飲み込まれるさ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 16:54:14 JoIk4zCG.net
あげ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 19:48:01 RJPd6cxL.net
あげ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 07:15:39 75znEqf8.net
秋だね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 06:34:50 xZVG6SQf.net
期待あげ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 07:55:56 Dfy87dS6.net
あげ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 19:17:10 .net
隠し部屋ぐらいなら作れるだろ。
本棚に移動用の車つけて、ずらすと入り口が現れるとかな。
秘密基地なら電動でスライドさせたいなw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 07:15:38 4f906pHc.net
↑まさに秘密基地

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:08:56 .net
麻原みたいに、天井の落としこんだ部分を基地とする。
札束抱えて寝てるところを「おい、麻原か?」

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 20:52:57 4f906pHc.net
メロンもお忘れなく

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 07:19:52 RPz6bcJy.net
これからの季節はコタツだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 21:41:45 Ft+NPM6I.net
掘りごたつを潜ると地下室へ通じるわけだ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 21:46:18 RPz6bcJy.net
その先には廉単が

166:名無しさん@お腹いっぱい
05/10/16 23:16:16 gwnxPxF4.net
まいったな、どうしてもサティアンのイメージが・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 09:19:10 .net
>>165
> その先には廉単が

廉単ってなによ? 練炭?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 17:14:40 HpUIT8tZ.net
スマン。変換ミス

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 23:15:55 .net
三連単は競艇

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 19:15:01 g/ZQBZgT.net
誰かはよ作れ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 12:44:46 cj/sA9F4.net
高校生の俺は自分の部屋が秘密基地みたいなもんだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 15:26:45 f/E/0Fpp.net
青春だねぇ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 13:02:11 SdpNiJ4C.net
あげ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 12:40:02 X7jsK8ad.net
あげ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 22:00:40 EMtAKerq.net
このスレは保守!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 18:50:50 xrPdzYXn.net
あげ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 20:39:14 .net
再び制作開始~。
疲れるぜw

URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)


178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 20:42:37 .net
ボックスの下に秘密階段つけて、谷底にある本格秘密基地へ縦穴地下道で連結w
1200mmのビニールパイプを使って、コンプレッサーでエレベータ制作中w

179:222
05/10/31 21:19:48 YDbSXP2D.net
あまり知られていないが水陸両用の冒険キャンピングカーが日本で発売
された。軍事用にも使えるらしい(開発スタッフは軍需産業)
車体の両サイドが外側へスライドアウトするので、実際は居住空間は
幅が5m近くになる(長さは12m)。
もちろんこのようにプロペラもついているので水上航行も可能だ。
URLリンク(www.mcitrex.co.jp)

この車を基地ベースとして使えば、
この車がはいる縦穴を掘って入庫させておき、入り口をカムフラージュ
して隠しておく。
さらに縦穴の先の出口を脱出用に湖や海岸の水面に直接につながるように
しておくと、海上や湖、河川への退路を確保できる。


180:222
05/10/31 21:20:46 YDbSXP2D.net
車ベースなので居住空間はまさにハイテクの潜水艦並だ。
自家発電機、LPGガスを使った発電システム、ソーラシステム、
巨大なサブバッテリが標準装備されている。
動力や電源確保は万全なので下手すると一般的な家屋よりもより
快適性を確保できる。
また水辺の近くの基地になるので、無尽蔵の飲料水確保や生活排水も可能。
食糧も床下収納部に巨大な冷凍庫を設置すれば、ノン補給で1年以上も
基地内だけで生活できる。
オプションでジュラルミン素材のタイヤを使えば、パンクすることもない。

181:222
05/10/31 21:22:13 YDbSXP2D.net
アメリカに実際そういうマニアがいるそうだ。
キャンピンガカーではなく、基地化モータハウスマニアだ。
日本と車両の保安基準が違うので15m車や幅2.8m車もある。
またジェットエンジンを積んだ車もあるそうだ(実用的であるかどうかは不明)
お金さえあれば、潜水艦にも改造できるし、パラボラで世界中の情報を集める
こともできる。
まさに夢ではない、本格的な実践基地だ。将来日朝関係が破綻して交戦状態に
入った時、敵兵がせめて来る前にシェルター代わりとして是非そろえて欲しい。

182:222
05/10/31 21:26:42 YDbSXP2D.net
問題なのは値段だが、なんとびっくりする。
1800万で水陸両用のエクスプローラ車が入手可能なのだ。これなら
一般の人間でも無理すれば変える価格ではないか?
実際数千万の費用をかけて核シェルターを作っている人もいるらしいが、
簡易の地下鉄筋掘りさえ作れば、この車がそのまま核シェルターにもなる。
そう考えても決して高くはないはずだ。
もちろん元がエクスプローラ車なので酷暑・酷寒の地でも問題なく使える
ように設計されている(雪に埋もれても動力や温水ボイラーが使える)。
日本のキャンカーだとパイプが凍って酷寒状況では使えないものも多い。

横浜の株式会社エム・シー・アイ・トレックスが「TerraWind」
の日本での独占販売権を取得。
URLリンク(www.mcitrex.co.jp)

183:222
05/10/31 21:50:27 YDbSXP2D.net
モーハウスをベースに基地にしたものは、ちょっとスレ違いかも知れないが、
しかしモータハウスやキャンカースレでもこういった車両を紹介しても
キワモノになるので当然そちらでもスレ違いになるのだが 藁

費用の問題でも折り合いつかなければ(そこそこの金持ちならキャッシュでも
変える値段ではあるし、ポルシェよりは安い)、これらを参考に自作改造する
ことは可能だ。
中古のバスを買ってきて室内を基地化すればいい(もちろん車両登録もできる)。
実際10mほどの現役の中古バスでも30万ほどである。
最終的に居住スペース(内装や装備)を制作するまでの費用を考えると、
小屋を作るより、安く改造できる。
また放送車両がたまに出品されることがあるが、でかいパラボラや通信機器
まで搭載して70万で見たこともある(マイクロバスをベース)。


184:222
05/10/31 21:51:45 YDbSXP2D.net
あとは隠す場所を見つけるだけで基地は完成する。
バス基地のいいところは、食糧・燃料の備蓄を確保してどんなに遠い山奥でも
そのまま移動できるということだ。人里はなれた場所に基地を作るとどうしても
移動手段が必要だし、自家用車でいくとそれを隠す場所もそうそうない。
人の入らない人里離れた山奥なら、山林主に駐車場借りと断れば、年間1万ほどで
貸してくれるところも多い。

貧乏秘密基地を作りたければ、このように車両から装備品までをヤフオクの中古
で探すといい。高出力のガソリン発電機やガソリンFFヒータでさえ2~3万ほどである。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 05:31:09 .net
車の維持費や保険料がかかるんじゃね?
嫁に内緒でできる秘密基地でないと漏れには無理ぽwwww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 22:52:57 XO7tUCh5.net
期待あげ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 02:03:43 BknSCfNk.net
>177
保冷は高いのだ。夏でも室温が上がりずらいので味噌蔵にもいいらしい。

"上がりずらい" > "上がりづらい"


188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 14:15:18 r5SWYGUH.net
このスレ立てたものだが、車もOKにします。皆さん頑張って

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 19:59:06 MlSet16M.net
今度、溜池に水上基地つくるから、できたらうpするよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 00:27:47 .net
>>189
もちろん糞溜めじゃないだろうな? だったらやだよ うpせんでいい 


191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 08:06:53 .net
さっき、溜池いったら水が抜けてた。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 22:47:19 .net
良スレ乙
90>>
ツリーハウス!
小学性の頃憧れて火の見やぐらもどきの良く作ってました。
実家も親戚も大工で廃材とかは貰えたので結構本格的に出来ましたが時機に土地主が林売っぱらってしまってあえなくゴルフ場に..。
最近は屋根裏スペースが結構広かったのでホームシアター風の部屋に改造したけど物置きと化しました(悲
そんな漏れはリーマンDEATH

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 07:34:43 sUHSWM9Q.net
私はガレージに憧れるな。
やっぱり趣味の部屋はいいね。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 18:47:28 F4AkJONf.net
あげ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 15:22:10 HCd+PueO.net
もう冬間近。どうするよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 15:24:52 .net
秘密基地だからこそ、掘り炬燵、七輪、火鉢などが風情があっていいんじゃない?
まあ、手軽なのは石油ストーブだね。ファンヒーターは電気がいるし。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 07:46:11 RvLRzk3X.net
あげ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 17:46:15 HlNQp2NM.net
こいつら全員冗談抜きでチョンってのが笑えるって言うか恐ろしいと言うか
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。DT松本と同じ高校出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
金 大根・・連続自動虐待の強姦犯。女児6名が死亡。
金 弁植・・韓国の強姦犯。日本で主婦を100名以上レイプ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:38:11 bWPO69Wa.net
あげ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 18:03:37 lfwtgIwO.net
200ゲット!!!!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 01:38:27 9Da7SsPV.net
犯罪は韓国の文化です

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 14:48:38 NEWrDb8A.net
スレ違い

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 20:05:29 c+2IFwUh.net
あげ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 20:42:42 RBmRxjOW.net
下水道とかいいな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 11:58:01 UgneHPNH.net
田舎に二束三文の山を持ってる(名義は親父)
高速インターから20分 山と言っても実際には丘で
道も幹線道路から近く幹線道路沿いには公園もあるので水の確保もOK

ただ問題はトイレ(女性&男でも大)
車で公園に行けば5分だが毎度毎度車を出すのも現実的じゃないし
ポータブルも何人もで使うのも、溜まったのを処分するのも気が乗らない

何か良いアイデアはないですか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 12:36:31 .net
>>205
ニッケンなんかで貸しているトイレが良いよ。
ソーラーパワーで粉末にして飛ばすから、
ほとんどメンテナンスも要らない。
買い取りが出来るかどうかは知らないけど……。

でもまあ、たまにしか使わないのであれば、
「わたし、お花摘みしてくるね」と言って、
ちょっと見えないところまで行って用を足せば
良いと思う。
別荘作るのとは違うようだから。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 12:51:27 .net
>>206
バイオトイレと言うのがあるようですね
子供の頃は親父に連れて行ってもらったのですが、どうせなら
雨露しのげるようにすればバーベキューのノリで大勢で遊べるかも
と考えました。
季節を選べば泊まりもありですもんね
そうなるとトイレがネックだったんですよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:26:00 .net
>>206
粉末にして飛ばすって大丈夫なの?
周囲に降り積もって水分吸収したら匂ってきそうだが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:55:00 .net
>>208
実用化しているから、問題ないんでしょうね。
詳しくはニッケンに聞かないとわからないけど。
少なくとも、工事現場とか、山中では問題ない
のでしょうね。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 08:09:27 W+AmXqhv.net
うp

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:27:21 Z2fV2N7o.net
気になったので見てみました。
ニッケンのドライレットというのでしょうか?
水分は蒸発させて後は粉末にして紙パックに自動回収するようです。
レンタルはなく販売のみで280万からだそうです。100か200Vも必要。

>>205
災害用の簡易トイレは試しましたか?自分の物は自分で処理。
500円以下であるようです。買っただけでまだ使ってませんが・・・
キャンピングカーでさえ自車のトイレ使わない人いるらしいですもんね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 23:18:11 BeDIiKfh.net
コンポストトイレなら安価に自作できると思う。
通気と保温を確保するだけだし。

213:211
05/12/02 21:08:57 OaSELEQk.net
>>212
別スレで見たのですがコンポストトイレの微生物クンを生かしておくのは
結構大変らしいですけど・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 21:35:33 .net
>>211
> レンタルはなく販売のみで280万からだそうです。100か200Vも必要。

う~ん、それしかないのかなぁ? 漏れが見たのは、確かに太陽電池式だと
聞いたんだが……。それにしても、280マソは高い。


215:211
05/12/02 22:14:06 OaSELEQk.net
>>214
最小でもW550×L840×H1427の処理ユニットがあるので仕方ないかなと。
太陽電池式だとコンポストトイレかもしれないですね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 21:47:30 55B9NM82.net
微生物クンを生かしておくのは簡単ですよ。
コツは気を使わないこと。
働きが悪くなったら怒鳴りつけてやること。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 23:35:55 .net
ようするに、続けて使えば問題ないんだが、たま~にしか使わないと、
微生物のエサがないから死んじゃうって話でしょ。
特に、秘密基地みたいにたまにしか使わないところだと。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 08:30:16 UL+qp7M6.net
保守

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 08:57:47 .net
キャプテンスカーレットのクラウドベースがホスィ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 16:27:15 rsSQ4YIa.net
あげ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 13:18:24 eOjMY7FG.net
あげ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 14:25:49 +J8kCt3+.net
太陽という自然エネルギーを利用して、真冬も家中が暖かい。
しかも、環境や健康にも優しい「OMソーラーハウス」。

OMソーラーシステムの販売元であるOMソーラー教会と、
OMソーラー教会会員工務店は、一時期に
「OMソーラーハウスにシロアリは発生しない!」
と、誤解されるような内容を広告や書籍に掲載していました。

ところが、シロアリ被害が発生!
発覚していない被害は全国規模に及ぶという問題がありながら、
OMソーラー教会は、ユーザーにシロアリ注意の提唱を行わない。

シロアリ被害以外にも、雨漏り、健康被害等、様々な欠陥が!

URLリンク(www.geocities.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 16:23:44 oBxHPEZ4.net
保守

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:27:10 pqjSRsId.net
保守

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 09:48:46 7XAVteIt.net
かまくら作ろうよ。
スター・ウォーズにでてきたやつみたいな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 13:41:57 CjdsVOCM.net
帝国の逆襲にでてたやつだね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:14:33 qF49sdiB.net
保守

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:47:25 .net
今夜は12/31なんだが、
このことに何故
誰も
言及
しないんだろう


229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 22:48:42 Tknsn2b2.net
あげ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 16:13:41 .net
書き込みが少ないのは、秘密基地にはインタネット環境が無いからではなかろうか


231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 17:02:15 c+udZ/Uf.net
子供時代にはないのさ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 20:53:21 .net
…不倫した女の家に秘密基地と名付けてよかろうか。
気持ち的にはレジスタンスで一人。 スパイ一人。

233:↑
06/01/06 12:01:08 .net
いいね~♂♀

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 18:10:31 d/t2+I9M.net
自演しかいない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 17:26:32 Anml+0hb.net
かまくらあげ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 16:06:22 .net
さっそく作ってみました!
URLリンク(www.42ch.net)

237:236
06/01/11 17:15:51 .net
もういちど
URLリンク(www.42ch.net)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 18:03:41 .net
右の黒いパイプはなんですか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 20:27:25 vD5GnWl1.net
保守

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 02:47:55 .net
>>236 ワラタ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:01:49 hbCukHNK.net


242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:03:23 4Yl+7qpk.net


243:236
06/01/18 01:28:41 zh7A+3GA.net
>>238
資料としてこれしかなかった…
URLリンク(www.42ch.net)
>>236→after
URLリンク(www.42ch.net)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 07:44:57 lzzoxCde.net
保守

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 14:11:56 ZC5xH30v.net
保守

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 00:36:47 /5Em8AIZ.net
あげ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 02:47:40 .net
あげることに意味はないよ。なおさら荒らされて廃れるよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 22:57:57 mV8fXroa.net
あげ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 16:17:54 .net
自作工房を建てるスレ
スレリンク(diy板)

もよろしく


250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 20:12:43 .net
軽自動車で、快適な車種のテンプレ貼ってくれ!
それをネタに談義しませう。
盛り上がっていくぜ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 20:45:02 .net
i

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 01:29:06 sTIsdNgg.net
Q

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 08:40:13 U7kc371k.net
ワンボックスカーのナンバーはずして放置したやつとか、かっこうの
「秘密基地」になるよね。
山の中で、ツタに被われているようなのがキボンヌ。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 14:35:38 u9y957KL.net
鉄板の腐食ほど(ry

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 16:37:31 .net
・リアエンジンリアドライブ4気筒エンジン
・4輪独立サスペンション
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・スーパーチャージャー
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・最小半径3.9m
・車速感応式パワーステアリング
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・複合曲面ミラー
・サイドウォークスルーAT全車採用
・カチオン電着塗装システム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・最大積載量350kg

 微 笑 む プ レ ミ ア ム


 ス バ ル サ ン バ ー ト ラ ッ ク

URLリンク(www.subaru.co.jp)
URLリンク(www.subaru.co.jp)

お求めはお近くのスバル販売店へどうぞ

↑どっかで貼られてたコピペだけどバンで2シーターの後ろとか改造したら面白そうジャン

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 16:16:49 elapc2gv.net
あげ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 10:56:56 .net
 アゲると秘密基地の秘密の部分が秘密でなくなる懸念があるが、
秘密基地がなくなるよりはマシか...

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:35:35 DEh6oQFz.net
>257
あげると余計寂れるぞ!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:46:05 .net
(´з`)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 03:25:21 Z8ZaH3j2.net
(´з`) C= C= C= C= C= C= C= C= C= (;・ω・)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 22:18:51 XiF5Frx6.net
あなく

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 21:06:45 e/wBy77h.net
押し入れ改造したい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 21:24:00 .net
毎年脱税して、家にカネを隠してる人がタイーホされるけど、
ああいう人は改造とか巧そう。

264:sage
06/05/04 23:30:18 .net
縁側から降りる犬走のデカい石の下へ通帳隠していた造園屋なら
近所にある。1.6億脱税。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:40:19 .net
>>255
スバルで秘密基地ならドミンゴアラジンでしょ

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 00:48:18 .net
自分の家に地下室を作る
そこから勝手に地下を拡張し、隣の家の地下まで広げる。

267:sage
06/05/12 13:39:55 .net
山の斜面に擁壁を立ち上げ、残土埋め立て、400坪の土地ができた。
雑種地なので、草某々だがその後5年で持ち主倒産。脇に新県道が
添ってできた。県道添いの土地になった。
ここをめちゃ安で入手。賃貸で貸しているとH鋼を横へ並べてた。
ひらべったく長いH鋼が12m、約40坪位の平面上に並べて置いてある。
脇から堀返して、下に地下室作れ!と父より命令が下った。
バケツでシコシコやるかなぁ。落磐しても気づいてもらえそうにない。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 19:13:51 aq90fHaG.net



269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 23:03:45 .net
フチから崩れて生き埋めになるよー。
工事現場とかでは、フチに波型の鋼板みたいので壁作って掘ってるよねぇ。
あれは、最初に打ち込むのかなぁ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 23:38:36 SOjbCWs4.net



271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 20:15:10 +LWX8qE5.net
このスレが出来て1年たちました。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 19:44:33 H4XLHDT3.net
>>271
アホか。。。。
もうすぐ1年1ケ月だろう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 21:34:10 8Mb3Kf2k.net
DIYじゃないけど
URLリンク(homepage2.nifty.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 08:50:39 O/zp7TkB.net
あげ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 15:33:52 nAE/+5BQ.net
あげ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 12:19:55 Kq6m9PUB.net
あがれ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 08:04:48 vcvQrM3r.net



278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 09:30:26 .net
誰も作ってねーのか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 11:06:25 .net
URLリンク(allabout.co.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 01:22:30 dsMpxHOY.net
こっちもおいでー
地下室スレ
スレリンク(diy板)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 18:47:42 .net
ツリーハウスの上で「ネスカフェ ゴールドブレンド」
URLリンク(jp.nescafe.com)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 12:53:06 Ig3gLklt.net
廃れていく

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 10:20:51 pCPDtpRi.net
9/17テレビチャンピオン見たか?
廃材で秘密基地つくるやつ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 03:14:20 7jyFTDvG.net
CMでツリーハウスが夢だったんですよってやってるけど
あれいいね、コーヒーのCM
鬼太郎みたいなツリーハウスに憧れてた
でも実際、大木が2本はないと作れないよね・・・?
細い杉なら沢山立ってる小さな山なら持ってるだけど・・・名義は親だけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:05:15 qzpdeae0.net
冬になったらかまくら作って、スターウォーズの氷の基地作ろう

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:48:13 .net
>>284
CMいいね。心が和む。タレントなんか見てないけどw
ヤフーの検索でも「ネスカフェ ツリーハウス」の検索多いみたいらしいから、CMの影響は大きい。
このスレは1年進んでたんじゃねぇ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 07:17:13 Rb/M2gj7.net



288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:02:28 xSH+6ux5.net
定期あげ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:03:33 NAnBCVtL.net
ヤフオクにこんな出品があった。
TVカメラで外部の様子を撮って、秘密基地の中でこのモニタで見る。
なんておもしろいかも。業務用みたいだから、本格っぽい。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:04:33 .net
あれ、肝心のアドレス忘れていた。

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 00:36:25 wPTNeyX8.net
業務用はかっこいいな
ライトとかも無造作に置いた方がかっこいい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 17:47:18 X4w0AWl9.net



293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 13:00:01 N3aiSJcG.net



294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 13:30:26 der/wEsv.net
小学生の時に、「壁新聞」というのを作っていたことがある。
それに記事を書くのが好きだった。時々は、4コママンガも書いていた。
その一つの記事が、「秘密基地の作り方」だった。
タテヨコ2メートルくらいの木枠を山林の斜面に半分強埋め込んで、
子供のたまり場となる秘密基地を作るというものだった。
上は雑木と木の葉で隠し、のぞき窓から外を見る。ちゃんと
ビニールで明かり取り窓もあった。
そんな記事を、先生達はどんな気持ちで見ていたんだろうな……。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 02:32:23 .net
今の老人たちは戦時中に防空壕を作ったり、国外戦地でキャンプしたりあっただろうから。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 13:26:02 B7DF+Xah.net
本物だな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 13:43:27 2opqlljy.net



298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 11:21:54 yJRQUmS+.net



299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:31:40 TFhctXPk.net
やっぱ富良野の「拾ってきた家」は参考にするべきだろ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 14:53:33 .net
ただのボロ家じゃん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:10:56 4d90f4Kf.net
>>299
> やっぱ富良野の「拾ってきた家」は参考にするべきだろ。

ソースはどこ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 20:39:22 .net
∴ 倉本聡

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:20:35 wpghxfL/.net
>>299
あれはあこがれるね。
しかし、「秘密基地」というよりは、本当の住居して興味がある。
もうひとつあこがれるのが、石山修の「秋葉原感覚で住宅を考える」
という本に出ている「乞食城」。今はもうないらしいが……。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:21:55 .net
あれ、変換間違い。

「石山修武」だった。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:38:48 i0BvYDU2.net



306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:36:10 L8zqFpHu.net
このスレももう3年目か…


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:39:23 nELGvy0Z.net




308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:43:14 .net
今秘密基地を作ろうかと妄想中
大きさはパソコンを置いて座って丁度いいくらいの
高さ130cm奥行き110cm幅110cmくらい
コンセプトとしては分解し自分で運搬組立ができるくらいの軽量
かつ喫煙ルームにもなるので天井に換気ファンは必須 それはダクトで部屋の換気口から
排出 という形 コンパネとかを何とか加工して作れたら楽しいだろうなあ
とは思ったけど現実問題けっこうきついのでスチールラックで何とかならんかなぁ
周りは分厚いテント生地か何かで覆って入り口はチャック
安くできそうな気がするんだけど誰かやってる人いない?
メインはこの中でマッタリしたいんだけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:44:50 xTHl7xjj.net
まさか野外ではなかろうな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 02:03:02 vUGgThPj.net
>>308
130センチの高さは極端に低いが、その上の空間はどうするの?
それしか入らないような空間に作るのかな? 「部屋の換気口から」と書いてあるから、
別の大きな部屋の一部に作るんだよね? となると、上の空間を有効利用する方法
を考えた方がよい。それか、もっと天井を高くして、内部の使い勝手を改善するとか。

まあ、秘密基地というより、単なる室内の「隔離部屋」だな。
子供の頃、狭いところに入りたがる、あの願望を叶えるという意味では、確かに
「秘密基地」とも言えるが・・・。
それにしても狭すぎる。当然、照明もあるんだよね? 天井で頭こすりそう。
というよりは、喫煙するとすぐにパソコンの画面が見えないくらいに煙ってしまいそう。
しかも、ヤニが付く。
閉所恐怖症の漏れにはマネできない。



311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:54:12 .net
>>310
予定としては天板はスチールラックなので物は置けるけど
別に上の空間はどうでも良い
もちろん小さい部屋に作るよ 子供のころ作った隔離部屋
まさにそれだね
照明と強力な換気ファンは必須だな
狭くて暗いとこ大好きだから考えただけでタマランwwww

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 07:49:44 RuD6BpYj.net
デかいファンがあるとかっこよくね?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 11:16:52 1hXEmoMW.net
秘密基地どころか、家族にもバレバレじゃん。
中でエロサイトでも見たいのかな?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 13:17:58 EoYBZ2xV.net
ばればれでいいのさ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 08:24:17 EUKKz1Kk.net



316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:12:23 .net
>>311
その低い天井にファンをつけるということは
頭上すぐのところで強力なファンがブンブン回るということだ
うるさくてやってらんないと思うよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:18:56 J8fby6rw.net
>>308
テント買えば?

本格的に作りたいならツリーハウスの本とか見てみ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:32:58 ZFArxIYh.net
そういえば、コーヒーのCMで、ツリーハウス作っている人が出てるね。
あれって、確かに夢はあるんだけど、あまり好きじゃないな。
木を虐めているからね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:52:24 .net
ツリーハウスって毛虫やら蛾やらいろんなのが入ってきそうでイヤだな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:19:15 .net
小林崇ね。
アメリカ風ツリーハウスも、あいつも嫌い。
樹木にボルト打ち込むな!!

ピーター・ネルソンのサンドイッチ工法はいいんじゃないかな?
2年に1回とか基部固定の位置を変えれば、木へのダメージ少なそうだし。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 11:37:30 VnPN2n64.net
アメリカの少年たちが作るような
ツリーハウスは好き

322:1
07/03/30 11:56:23 GnvVCrxR.net
どうも。
1です。
スレを立てた頃は学生だった俺も
今年から社会人です。
社会人になっても少年の心を忘れずにいたいものです。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 12:47:44 .net
>>322
ええ、スレ立て氏って、学生さんだったの?
ってか、このスレ、漏れがスレ立てだと錯覚していた。
ちなみに漏れは8番。もうすぐ51歳。


324:1
07/03/30 13:03:11 GnvVCrxR.net
>>323
長いこと名無しで書き込みしてましたから。
息が長いスレになりました。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 08:42:28 TsQsDP93.net



326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:49:15 .net
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
スレリンク(news4plus板)

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 10:19:29 BMkUUHy4.net



328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 10:02:21 g5T738UN.net



329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 11:15:24 In5UL2eF.net



330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:21:36 .net
こういうの作りたい
URLリンク(gigazine.net)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 09:59:34 N2G4+wo/.net
いっそ、忍者屋敷みたいなのを作ったら?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:12:14 2Qd/l835.net



333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 11:26:07 mmtXjH8b.net



334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 23:09:03 .net
一昨年裏山に半年がかりでコソコソツリーハウス作ったんだ。
丁度太い枝が五本、床を支えるかのようにほぼ平らに広がってて「ここだ」って思って。
鉄のアングルを溶接して組み立て式の枠を作って一人で上げて組み立てて
床板も安物ながら貼って。屋根や壁にはカモフラに枝やなんかをくっつけてさ。
窓だって作ったんだぜ?完成してから二ヶ月で落雷にやられたけどね。その木ごと……

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:55:04 uU2GAROd.net
>>334
ツリーハウス作る時は、まず避雷針からだなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 23:40:11 jLQANXBz.net
ツリーハウスを恒久的に使うかどうか。
そして、使うとしたらどんな時に、どんな目的で使うか。
それが問題だね。
ツリーハウスそのものじゃないが、森の中に掘立て小屋
建てたことがある。一坪くらいしかないヤツ。となりが空き地で、
そこを借りている地元の先輩が、農機具を入れたり休憩したり
するための小屋。
中で二人で休んでいたら、ムカデが入って来たのには驚いた。

ツリーハウスなら、漏れ的には、昼寝したり読書したりに使いたいが、
気候の良いのは一年でも春と秋くらいだもんな。それと、自然光
を窓から取り入れてもあまり明るくないので、読書には適さないし……。



337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 22:58:09 dGGY+H4/.net
俺、ガレージ建てたい。
田舎だから土地は持ってるから後は材料と技術の問題だな。。。
普通車1台と少しテーブルとか置ける感じの大きさで十分なんですが
こういう話はスレ違いですか?
雑誌とか本買って勉強しようと真剣に思ってる。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:53:26 RSUVcs03.net
>>337
このスレでもかまわないとは思いますが、あくまでも「秘密基地」ですから、
まず、ゾクゾクするような遊び心があるかどうか、というところですね。
実用一点張りで良ければ、小屋を建てるスレはいくつかあったと思います。

ガレージ、車庫であれば、

【車庫】波板で簡単製作【物置】
スレリンク(diy板)
【予算5マン】バイク小屋【屋根付きコンクリ】
スレリンク(diy板)

単なる小屋であれば、

【簡単に作ろう】ミニログハウス2【SPF材使用】
スレリンク(diy板)
別に☆田舎に立てよう1Kハウス♪こまらん
スレリンク(diy板)
★「防音小屋」を立てるスレ★
スレリンク(diy板)
工事現場の単管使うと屋根とか小屋が1万円で作れる
スレリンク(diy板)



339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 00:05:12 RmHgccgN.net
どうもサンクスw
実用一点張りという感じではないですね。実用的なガレージはありますから。
おしゃれで遊び心があって電動シャッターつき希望ですw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:21:47 .net
[男のロマン]ツリーハウスを作ろう[少年の夢]
スレリンク(diy板)l50


341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 16:20:06 i0xAHYWD.net
夏だね。
子供と一緒に秘密基地つくろうぜ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 18:04:24 .net
というよりも、大人も子供に戻ろうぜ!


343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 17:34:25 .net
所有してない土地に勝手に家建てるとしょっぴかれます

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 12:44:32 Q3EnfO3V.net
>>343
所有してればおK

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:15:27 6jrmLWuM.net



346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 14:32:36 ByG3Y/0k.net



347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:24:21 UtO1Cfnu.net
イメージ的にはヤマトの第一艦橋みたいな内部にしたいが、
自宅の書斎デスクを艦長席バージョンにするのがやっとだった。
発砲スチロールとかの張りぼてだが、製作にひと夏かかってしまった。
現在は娘(2歳)の秘密基地。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:42:14 .net
>>347
写真うpきぼんぬ


349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 21:09:25 .net


350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:19:21 ciyDmbsp.net



351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:14:06 h5DR9kms.net



352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 12:48:58 bDbqwHNH.net



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 19:27:58 o0ISE+0V.net
ルパンⅢ世に出てきた泥棒の島の家みたいに、紐を引っ張ったら
豪邸がいきなりボロ家に切り替わるのもいいな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:12:45 fIwXAEWT.net



355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:08:56 ErnSMucc.net
PCデスクを宇宙船のコンソールのようにする計画はあるのだが、何をどうコントロールするのかアイデアがまとまらない。
とりあえず各種センサー類をそろえてメーターで表示しようとは考えているのだが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:48:53 6SrkRKN7.net
最近やってる車のCMみたいに、椰子の木が倒れて車庫から現れる
ようにしたいな。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:30:15 ARviOHco.net



358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 06:44:12 .net
過疎ってますな。皆どこに移動したん?

ネットカフェのブースみたいなやつなら簡単に作れそうだね。
空気清浄機を入れればタバコもOK。
うまくやれば鍵だって取り付けられる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 16:57:46 .net
URLリンク(mugetsu.sakura.ne.jp)
URLリンク(mugetsu.sakura.ne.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 02:17:26 U23IPCFV.net
↑ どっちも見れない。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:04:03 .net
>>523
世界征服も考えてるから
しょぼい秘密基地は作りたくないんですよ

>>610
そうですよね。
資材はそろってるんですが時間が無くて・・・


362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 03:11:36 NRJ3MoRC.net
保守

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 03:00:16 9OnRfejr.net
あげ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 16:07:12 9P/jcZ48.net
保守

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 02:37:50 .net
今まで有りそうで無かったコンセプトの新しいスレが立ちました。
皆さん仲良く使ってくださいね!

DIYしたものをうpしてみるスレ
スレリンク(diy板)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 15:03:57 .net
家の中だと押し入れ改造が一番それっぽい?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:18:31 .net
旋盤スレじゃないのか・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 17:59:52 /xKfKmr3.net
過疎スレだな。

押し入れが半分空いたから、このスレに来たのだが。
ちょっと狭いが、構想を膨らませて・・・。
良い使い方、なんかない?(収納以外)

ついでにage

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:37:54 44sfX33j.net
>361
奇遇だな
俺も世界制服をたくらんでる。
おまえとはいつか勝負せねばならんだろうな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 19:50:54 eS+H6RZm.net
茨城県に「秘密基地」って書かれた秘密基地があるって
なにこれ珍百景で出てたね。



371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 21:58:53 .net
にや

372:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 20:01:25 uZxShN3N.net
秘密基地と言えば、ガレージ ジャマイカ。
飛行機の格納庫っぽいのが好き。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:54:39 mQrgoge/.net
ガレージの前に立木があってガレージの存在が分からない。
それがリモコンで左右に開いて中から車が出てくる。
これ最高。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 19:56:37 .net
ほしゅ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:47:42 1DQYmNPO.net
ほすあげ
誰か秘密基地作ってくれよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 02:05:12 IEuXjI3+.net
ふふふ、実はもうたくさんの人が作っているんだよ。

しかし、「秘密基地」だから、秘密にしているのさ。ふふふ。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:41:42 .net
>>376
じゃあこのスレ要らなくねwww
お前なんかうpれ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:25:27 iD/1HQjn.net
>>323
それって、バットマンカーとかサンダーバード2号とかが出てくるところと同じ情景だね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:10:33.69 .net
Area51 in JAPAN  ~多摩川を跨ぐ謎の秘密要塞基地~
URLリンク(www.youtube.com)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 05:39:58.69 xkG60RVE.net
今こそ秘密基地age

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 19:53:03.37 /3yjRN7r.net
パイロットランプが無駄に点滅してて、

電子音がしていないとやだな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 15:58:50.39 qIyWuqAO.net
とにかく一人になるところが欲しいから秘密基地を作りたい
どういう場所が秘密基地として改造できるんだろう
出来れば高台に立てたいと思ってるんだ
何をしたら良いのか全く分からん


383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 14:23:03.89 vnO9O64F.net
山奥に塹壕

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:29:59.05 .net
URLリンク(www.blife.asia)
秘密基地

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:47:26.82 .net
無職ダメ板のお花畑な寄生虫は板違いです。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 15:32:11.70 .net
秘密基地ったって子どもの頃みたいに山や路地裏に作る訳にはいかないよな。
土地買うのか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 00:04:21.34 1YFLdZGL.net
>>386
元々自前で山やら林やらを持ってないと現実には無理だね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:24:18.82 .net
うちの山は竹がいっぱいあったから、それ使って円錐形のテント作った。
脇のケヤキの木にはロープたらして見張り台を作った。
あの頃に戻りたい・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:36:29.58 .net
俺は夏休みに弟と近所の農家の空き地に作ったよ
無断で入り込んでたのに、農家のバーちゃんが
「お仕事お疲れ様」ってスイカや麦茶持ってきてくれた。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 17:58:40.72 .net
近くに山があれば人が立ち入らなさそうな場所に作る
もちろん隠蔽しながら

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 19:35:39.97 .net
下手な山に変人が入り込むと
通報されて山狩りされるで

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:22:40.91 .net
田舎の他人の山なんかに入ってみろ、本気で殺されるぞ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 04:03:04.80 .net
なら山岳戦だ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 09:46:04.25 .net
キチガイかw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 14:40:48.61 .net
弓や槍で武装

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 07:01:04.06 .net
ランボー

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 03:06:10.61 .net
ダッチワイフを隠す場所が欲しい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 03:30:31.83 .net
俺はエロ本置き場

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 03:49:11.43 .net
汚職疑惑の某有名人名義の隣の土地に秘密基地を予定
同人誌の書庫にでもしようかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 10:35:14.95 .net
書庫タソは、基礎と床が頑丈な家のみに許される大人の夢だな

401: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/14 20:35:56.96 .net
書庫も良いけど、嫁に隠してるエロビデオもwバイクや発発のメンテもしたい。

402: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/23 22:00:35.24 .net
発電機欲しいよね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 05:14:32.38 .net
It's a long road When you're on your own. And it hurts when They tear your dreams apart ...

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 03:23:42.88 .net
>>388
なんだ、最近のことじゃないのか。
俺もあこがれる。ツリーハウス、木の葉で隠した隠れ家、見張り台……
大人になった今はやろうと思えば技術と金銭的にはできるんだが。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 02:33:22.77 04Ia++1J.net
このスレ良いから上げとこ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:39:48.66 .net
基地やらツリーハウスやら
ここの親父はハワフル
URLリンク(slowbase.jp)


407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:48:38.65 .net
>>406
なるほど、なかなか面白そうな「若造」だな。


408:ないしょ話
11/08/30 12:56:17.96 TPMJAH/M.net
人を隠すなら人の中、て言葉があるだろ。
人混みに紛れろ、と云うことなんだが、

つまり住宅等の建物が沢山ある方が見つかりにくいてことだ!

○○派アジトとか○○教とか、大概町中にある。


秘密基地も町中が見つからないってことだ、
一見普通の建物だが一歩足を踏み入れると…。


ワイドショーで特集組まれそうだがな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:10:46.20 .net
>>408
「裏本、ないしょ話」でググってみ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:00:35.67 TPMJAH/M.net
サンクス

早速イテクル!

って風呂屋の事じゃないよな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:56:40.50 .net
誰に感謝してどこに行くって?
風呂屋とかなんのこと?


412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:22:11.18 DiuV/EMn.net
なんの番組だったか、
「明るい秘密基地」だったか、「目立つ秘密基地」
ってのが紹介されていたな。男達のたまり場にしている
家らしいんだが、電飾の看板まであった。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 11:04:26.77 .net
夏休み最終日なのにまだ自由研究終わってなくてあせってます。
何か一日で出来るクオリティの高いアイデアありますか?


414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 11:17:28.92 .net
9月になったのにまだアタマの中のカレンダーは切り替わってないのか?


415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:46:00.33 .net
>>414
まじかよ!
今日無断欠席しちゃったよ~!

ってか、いい加減釣られグセ直せよw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:40:02.65 +9P+M4YM.net
秘密基地はなにも山中でなくても出来る。かといって都会の中に
というわけではない。
グラバー邸の屋根裏に密会部屋があったように、たとえば一般家屋の
屋根裏に作るという手もあるぞ。
ま、なかで酒飲んでどんちゃん騒ぎすればバレバレだけどな。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 04:42:57.19 xtkCVrku.net
秘密基地の必須アイテム

・地下あるいはそれに類した見えない所にある。
・樹木などで隠れている。
・見張り台がある。
・中で遊べる(大人は当然飲酒あり)
・だれも知らないがメンバーだけが知っている。
・いつも戦闘態勢に入れる。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:03:34.66 .net
>戦闘態勢

なんか意味深な表現だな。
秘密基地に女を連れ込もうと?


419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 02:59:21.97 .net
うちの地域では消防団の詰め所が秘密基地みたいなもんだ。
いつも地元の男達が来ては酒を酌み交わしたり雑談して過ごしている。
俺も団員だけど、どうもそれは違うって感じているから別に欲しい。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 03:53:32.14 PlGxSBWw.net
俺の秘密基地はたくさんの友人は来させない。
一人か二人で充分。だって「秘密」なんだから。

タバコを吸うヤツには最初から教えない。


421:ひみつきち 
11/09/18 18:02:23.10 PorhsgOw.net
外に作りたいナ  

422:卑弥月痴
11/09/19 01:54:19.89 0ciOePAK.net
外じゃなくて内に作るケースなんてあるのか?
そういえば、自宅の屋根裏を改造して仲間の
たまり場にしているってのがテレビで紹介され
ていたな。そういうのを言ってるのかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 15:37:07.96 WAuCEuWo.net
でもさ~、

秘密基地を作らなければならない様なヤバい事してるの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 15:48:27.42 .net
あがってるから期待したら・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 02:38:49.01 .net
423って精神が屈曲してる?
少年の心とか、大人の男の世界とかまったく理解してないんだろうね。
 

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:14:29.47 .net
秘密基地外

427: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/20 19:59:00.30 .net
寒くなってきたな~

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 23:03:40.47 .net
私の秘密基地、電脳基地中枢部の公開です。
URLリンク(imefix.info)
電気は引いてないので 節電率100%



429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 22:53:48.27 Q9YnRQ7T.net
車庫を貰ったんで秘密基地に改造しようかと。
勿論最初に用意したのはエアガン

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 04:25:19.67 .net
男には・・世界征服を企んだり妄想したりするスペース
つまり秘密基地が必要だ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 02:04:39.61 .net
秘密基地に欲しいのは、見張り台か、潜望鏡だと思うんだが。
屋根裏に秘密基地を作ろうと思っている俺は、タワーの上に
回転式のテレビカメラをつけて、周囲を見れるようにしたい。
SSBやっていた友人のアンテナを参考にしようと思ってる。


432:429
11/12/03 08:41:53.17 NKlbkWnB.net
とりあえず車庫にレンガを敷いたんですが・・・これから何を用意しようかと検討中。
今の案としては
・発電装備(ガソリン式かボンベ式か迷い中)
・武器(キツネとカラスを追い払える程度の)
・脱出装置(4輪バギーかセグウェイが候補)
・自爆装置(ボちっとな)
・非常用キャンプ用品
・タイヤラック

URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

他に何かあります?
場所は北海道の片田舎。
300坪の土地の半分が家庭菜園、残りは駐車場所にしかならない状態。
川沿いの土地なのでポンプで水は引けます。(飲用不可)
今は雪に埋もれているので来春着工予定。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 22:34:20.20 .net
>>432
その画像どうやって見るの? 出会い系サイトにつながるんだけど


434:432
11/12/03 23:02:36.48 NKlbkWnB.net
あら・・・すいません(汗)
これでどうでしょうか?

URLリンク(s1.gazo.cc)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 01:09:51.69 .net
ホー これからが楽しみだね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 13:04:14.69 ZSdPGuOO.net
age

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:13:35.44 .net
地下に秘密基地を作って潜望鏡で外の様子をうかがうようにしている人
いませんか?
それか、物見やぐらというか、見張り台なんかも面白そう。


438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 21:43:20.64 qBaB/dRH.net
揚げ

439:渚カヲル ◆WilleVnDjM
13/09/12 07:58:23.44 .net
秘境地を探検する際には、くれぐれもよそ見運転や急ブレーキはしないように。
たまにしか見ない景色が車窓から見えますが、運転中は、じっくりと景色を見る余裕はないはずですね。
慣れない道路を走っているのですから。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:16:37.65 Co+Z2P4L.net
秘密基地も、もちろん特定秘密保護法の指定案件ですよね?w

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 00:16:14.01 .net
質疑を打ち切り採決を求める動議を提出します。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 02:57:06.54 HSYIlZ0M.net
保守上げ
おれは今度竹林のなかにバンブーハウスを建てるつもり
竹と波板とコンパネと番線で作る
近くに菜園があるから、休憩小屋兼農具置き場みたいなもんだけど

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 04:15:00.94 +m240SPl.net
それが秘密基地と言えるのか? そこで仲間と過ごすとか
長時間1人になるとかなら分かるが。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 10:15:22.40 0UuWtdBi.net
ょぅι゛ょを囲う

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 04:11:31.23 RhJnh0X4.net
『秘密基地』って表札掲げれば何処でも秘密基地だよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 04:40:32.69 y2AqFbv8.net
地下に基地を作る案があるけど、実際にはどうだろう?
雨が降れば浸水の可能性があるし、日当たりが悪く湿度が高いのでカビが生えやすく、
果たして快適だろうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 05:10:12.35 2uYJiKUN.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

448:1000m2島
16/10/28 23:41:10.30 7I4DFBsQ.net
>地下に基地を作る案があるけど、実際にはどうだろう?
>雨が降れば浸水の可能性があるし、日当たりが悪く湿度が高いのでカビが生えやすく、
必要な面積が6畳(1.5間×2間)のこじんまりした秘密基地だとすると、
ドライエリアも含めて2.5間×2間の穴を掘って、片側0.5間×2間の
ドライエリアを両側に確保する。
床は、掘った穴をコンクリート土間などで仕上げた面から少なくとも45cm、
できれば90cm浮かしたところに「秘密基地」部屋の床が来るように、
その床下も必ずスカスカに通風させること。
これで、コンクリ土間からちゃんと排水しても、なお、カビとかトラブルを
必ず抱えることになる、、、、地下って実にきびしいよ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:49:43.44 eRnyUxmL.net
あら、無人島スレから出張ですか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 00:51:23.63 b5yQesUm.net
「居室」にはできないけど、実はドライエリアはない方が湿度対策しやすいんだよね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 01:33:35.62 oZAfePcv.net
秘密基地は地下にはお勧めしないな。
お金が有り余っているとか、シェルターを兼用で作りたいという人には良いかも知れないが。
とにかく、人の多いところから少し離れたところであれば秘密基地の条件は満たせると思う。
我が家は耕作放棄地が竹林になったところがいくらでもあるから、
だれか作らない? 九州だけど。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 02:46:25.49 dbem9MF8.net
住所教えれ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:37:56.40 jmvlH8k5.net
九州まんなかへん田舎郡田舎村大字田舎字田舎

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:48:20.95 wc9Km1I/.net
やっぱバンブーハウスか?その場合。
竹藪迷彩ハウスw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 14:30:45.78 f+0Nx/HU.net
竹達彩奈ハウスに見えた

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 23:45:00.28 hzcM7er/.net
竹達彩奈なんてよほどのオタクじゃないと知らねーよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 02:57:35.49 s9m7hOVo.net
秘密基地にもいろいろあるが、できれば山中の斜面に築きたい。
そして見張り台も欲しい。部屋の中ではトランプなどのゲームに興じたい。
(マージャンは論外。スマホゲーム、TVゲームもダメ)
食糧調達は、近所に生っている柿やあけびを「略奪」、それか釣りや罠。
竹を割って作った弓で狩り。別の基地との通信は、のろしか、鏡を使ったモールス信号。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 03:25:53.55 NateImAY.net
野鳩を獲るための罠は子供の時に作り方を教わった。実際、それに
かかった野鳩をオジサンはさばいて焼いて食わせてくれた。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:04:48.14 47dOo2Lh.net
野鳩も良いが、冬場だとムクドリ・ヒヨドリも良いぞ。スズメなんかの何倍も大きいから食いでがある
しかも農産物を荒らすし都会では糞害や騒音で嫌われているからちょうど良い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:44:11.99 5nDTkr83.net
鳥を殺すのはちょっと抵抗がある。
でも川にウナギのテボ(わな)をかけるのは昔やった。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 01:03:07.93 NBfWgIrF.net
大人の秘密基地って、結局は飲むための場所なんだよな
あと、女房の悪口を言い合う場所

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 12:47:19.49 AMCFVMza.net
嫁以外の女を連れ込む場所だと思ってた…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:22:27.13 BuJURAP9.net
そいは別宅っちゅんじゃ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 02:56:25.07 wFQaDAAA.net
>>460
魚は平気でさばくのに鳥や動物になると抵抗があるのはなんでだろう?
高等動物になるにしたがってその傾向が高まる気がする。
やはり、普段から慣れていないからかな?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 03:19:50.14 LbgB+hsm.net
鳥は慣れると簡単にさばける
問題は羽根をむしること
あらかたむしったら焚き火にかざすと
残った細かな羽毛が燃える

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 10:17:24.40 e6XMshrm.net
むしる前にお湯にドボン!皮が緩んで綺麗に抜けるし
少しは羽毛飛び散り防止になるよ~
その後、火あぶりw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:59:54.19 DzdG2J8H.net
>>466
ニワトリはそれをやると良いよね。
但し野鳩やヒヨドリなんかは体が小さいから、ヘタすると
煮えてしまうから、サッと引き上げるのがコツ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 02:39:15.09 WPw+2I+K.net
お湯というか沸騰している熱湯だね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:53:16.79 7TKiMHWU.net
え?そんな温度じゃいかんよ?
熱めのお風呂程度で十分よ?
煮えちゃうってのはダメなのは>>467氏の言う通り。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:04:48.94 T1BJruuG.net
昔近所のおっちゃんが庭先のドラム缶でお湯沸かしてて「露天風呂かよ!」って思ったら
ニワトリ突っ込んででビビった。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:07:39.14 nkAImAbq.net
10分遅刻しといて何様だ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:08:15.25 nkAImAbq.net
さーせん誤爆しました

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:32:40.05 Uoiin3Mp.net
>>469
えっ? 70度くらいだよ
一斗缶で沸騰させ、ニワトリを漬けると
それくらいになるからちょうど良い

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:13:31.44 4tcCKnGn.net
ベトナムや中国でやってる動画見たことがある

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 10:43:30.77 qDf+kJmG.net
これも湯に浸けた後でやってるの?
URLリンク(www.youtube.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 10:43:34.55 ZFoL3aqw.net
>>473
それは手慣れた上手い人用温度。
慣れないうちは何度もドボンと漬けるんでOK
焦ってしまうから「やり直し可能な」温度が良い。
なれたら高温でバンバンやる!

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 03:44:42.09 40JoLHWD.net
スレチになってるから、秘密基地を作る話にもどそう。
屋根の上にもう一段高い小さな屋根を作りたい。
これは展望台兼見張り台だ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 03:04:30.71 /RJAJTXp.net
みなさん、「タバコ乾燥小屋」って知ってますか?
むかし、タバコ農家ではよくあった倉庫で、建坪の小さい二階建てで、
通風のために、二階の屋根の上に、1畳ほどもない小さな屋根が
突き出ていました。ああいうのにあこがれます。
たとえばこんなのです。
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 01:04:05.02 iPTQrRga.net
野鳩、イノシシ、タヌキ、キジ、ムクドリなど、捕獲して食すことに興味がある。
が、さすがにこのスレではスレチかな。
それらが語れる板やスレがあったら紹介してくれ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 01:54:15.80 zBeogV6p.net
>>479
趣味一般板に狩猟のスレがあったような

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 03:40:30.38 S+tD0J+g.net
秘密基地といえば究極はサンダーバードの基地だよね。
あんなのは現実的にムリだけど、せめて出入り口は木々でカモフラージュされてるといいな。
山林と竹林を多少持っているおれ、かなりマジメに考えたんだけど、木が倒れるようにするのはむずかしいな。
根が張れるくらいの深い土を確保して、それを土ごと傾けるんだから。
今考えてるのは、入口から基地までの間を20メートル以上あけて、通路はジグザクにして、外からはまったく
見えないようにするという案。それでも、入口付近を目立たないようにするのがむずかしいね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 11:22:11.53 VxWcz8jv.net
俺は Batcave が良いな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 13:37:50.03 S2Yz35hr.net
マニアックだね。それで、出入り口はどういう形式をお望み?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 14:17:46.43 VxWcz8jv.net
普段はホログラム映像でカムフラージュされている洞窟の口が開いて・・・
とか行きたいところだけど、現実は廃坑とか朽ち果てた作業小屋とかに偽装した地下への入り口かな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 00:28:55.18 kh8YBKsD.net
大人の秘密基地なんだから、要は女房子供から逃避出来て、気の合う仲間と
酒でも飲めればそれでいいんじゃないの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:02:55.40 MR/yOSsz.net
それこそ人それぞれだろ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 01:37:23.60 PuVufMe5.net
夢を語るのは自由だね
でも現実的にはちょっと離れたところに
小屋を作るくらいがせいぜいかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 12:56:34.90 f151jqIQ.net
>>481
適当な垣根作って1部を開けるようにしたらいいんじゃね?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 13:28:50.70 iZljbYar.net
男はトイレなんてなくても適当に立ちションすれば良いが、
女はそうは行かない。秘密基地を本気で考えるのは大半が男だから
問題ないかも知れないが、女性を連れて行っても喜ばれないのがつらい。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 14:04:10.01 MR/yOSsz.net
>>489
秘密基地だって水洗、ウォシュレット、音姫、化粧台完備にして良いんだよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 16:39:51.96 Fo1Lss1p.net
そりゃそうだ。要は価値観と金銭的余裕の問題

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 17:44:18.81 I/Pa8shj.net
もし敷地内に上下水道が来てればなんの問題もない
簡単に屋根壁つけてトイレつけてやればいいのさ
せっかくだからウォシュレットつけて、せっかくだから音姫つけて、せっかくだからスタイロフォーム張って石膏ボード張ってクロス貼れば簡単なトイレになるぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:25:36.53 yAkyG9Cq.net
小川の上に板を置いてボットン水洗トイレ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 05:49:05.73 dCjFRCLK.net
周りに聞こえるような人すらいない場所なら、音姫は要らないような。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 11:22:39.23 q4JzN8gd.net
そんなとこには上下水道が来ていないだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch