庭作り情報交換所at DIY
庭作り情報交換所 - 暇つぶし2ch525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 10:20:23.83 NF8E/KTU.net
庭に水たまりができる&雑草対策で、何かブロック状のものを敷きたいと考えています。
DIYガーデニングの本を見ると、掘り下げて敷くのが一般的なようですが、
造成地で表土が固く中に石が多い、生垣の根が張っている等で
人力で掘り下げることが難しいです。(男手でもムリでした)
掘り下げずに上に乗せる形で上手いことやる方法はないでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 14:22:39.29 MtD7iqJx.net
>>525
下地が沈み込まない様ならコンクリート平板かレンガを直接敷いてそれ以外の敷かない所は土を入れてはどうかな?グランドレベルは高くなるけど…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 14:17:31.45 nMd6UCwu.net
>>525
うちも同じで固くて難儀した
途中で諦めて透水性平板(厚3cm)で下地は砂、水平は1枚目を基準に四方調整のみ
メリット-レイアウトを変更できる
デメリット-わずかな隙間から雑草が少し生える、少し沈む(後日砂足し)
動かさないならモルタルで固定だけ水平計るのはより精度がいると思う

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 23:55:50.51 Ds6lArG6.net
>>526 >>527
ありがとうございます。
下は本当に固いんで沈まないと思うんですが、
土を道路よりかなり高く盛り上げて造成してあるので、
掘り下げずに下地に砂を入れても雨で流出するのでは、という気がしてなりません。
くぼんでる場所だけに細かめの砂利入れるとかなら大丈夫かな…

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 08:15:24.20 sfo8Yp8E.net
>>528
流れそうな四隅だけモルタルで固定すると良いよ
地中から固めて枠を作って中は置くだけ

530:522
17/01/31 08:37:43.15 XxNKyQSN.net
>>529
ありがとうございます、やってみます

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 01:34:03.60 nX006IOT.net
ブロックとか並べるなら下地にワイヤーメッシュとか敷かないとレベル出すのが
大変だよ
あと後から手直しなんて無理だし
最悪なのが高低差があるとさらに大変になる
ちなみにウチの駐車場はクルマで通ると水しぶきが上がるところが
何箇所かあります
素人なんで手抜きして暗渠とか面倒なことをやらなかったのが原因だわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 06:38:15.32 1Qn4TQkX.net
道糸張って最低限のレベル出しは必要かと

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 16:19:16.23 y4WzZ4Hv.net
植栽センスが無さすぎて泣ける

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:12:58.60 AQgpNTnZ.net
泣ける。
今年はうまい具合に並べたと思ってたんだけど、予想外に茂ってこんもりなってしまった…
それもまたいいんだろうけれど…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:09:16.55 wDsrH6MQ.net
前庭を駐車スペースにしたいのですが
適当なスレがみつかりません
誘導いただけませんか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 01:06:22.92 /163Y4AO.net
ここでもいいのでは?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 14:40:03.01 XrXqNwrp.net
実家の敷地内に家建てて、実家の庭も親から「ご自由にどうぞ」とは言われてる
最近バラにハマり始めたからイングリッシュガーデンにも憧れるが、家庭菜園も楽しみたい
さらにはできればBBQもできたらいいなとは思うが、全部は無理だな
BBQなんていつもやるわけじゃないし、BBQだけは候補から除外するか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 15:28:49.15 6RKaxv52.net
釣られないんだから!

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 15:37:16.65 XrXqNwrp.net
いや釣りじゃなくて。
菜園と花を同時に楽しむのをポタジェガーデンっていうらしいね
それをベースに考えてみる
外側をつるバラで囲うようにして、中心に菜園かな
頑張って2畳くらいの菜園しか作れんけどなw
あと問題は、おもいっきり和風の庭をどうぶっ壊すか
岩をどうするか
ホムセンとかでドリル借りてぶっ壊せんかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 18:18:56.61 aY/JduMf.net
岩を処分するの高いよw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 18:50:59.42 XrXqNwrp.net
みたいだね
はあ…自分でできるレベルだけやって、どうしてもできんやつだけ業者に頼んで安くあげようかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:57:05.17 Sif8fELw.net
和風の岩組みあるままでもポタジェやイングリッシュガーデンできるよ
むしろただの平面的な地面から庭づくりするより立体感が出てプロっぽい仕上がりになる
要所要所にレンガ足して洋風感出して
岩組みの隙間にロックガーデンでよく使われるような花植えて
大きな岩は飾りとして活かすか気に入らないならつるバラで覆ってしまおう
あと、元々ある木も仕立てを変えると意外といけたりする
玉造のサツキやキンモクセイをガッツリ透かして自然樹形に剪定して雑木風にしたりね
流石に松は厳しいけどだいたいはいける

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 11:36:32.20 fP4p6u1X.net
専用庭付きの中古マンション購入して庭いじりしようと思ったら
全体的に盛り土されて高くなってるから元の高さに戻そうとしてるんですが
土ってどうやって捨てれば良いのでしょう?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:41:03.32 KzwG9IxO.net
>>543
近場の残土処分業者にあたってみたら?そこそこ値段するので覚悟してね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 16:56:31.22 5AQGTe72.net
盛り土そのまま活かせばいいのに
平らな庭より立体感出るから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch