DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・at DIY
DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・ - 暇つぶし2ch509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 17:19:51.94 yvhQO10A.net
安くて手ごろな宅地ですね。ストリートビューで見れます。
URLリンク(mirai660.net)
URLリンク(mirai660.net)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 02:35:38.66 .net
たけーよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 11:37:47.97 .net
反応するな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 03:44:59.67 j0/DRhlR.net
>>501
>>土地にちょうど五坪くらいの家を建てられないかと思ってて
車が入れない所なんで>>234みたいに手練りで布基礎打てないかと思ってたのですが
調べてみたら縦分割での打設は構造上弱いみたいですね
建築確認でケチつくかもしれないし現実的ではないですかね…

大工で基礎もやる職人です。
5坪であれば、加重は軽いのでブロック基礎で全然十分ですよ。
基礎が強くても結局は地盤だから、地盤が緩いなら、ベタ基礎でも傾くしね。
杭を打たないなら、どの基礎でも全て同じなのでブロック基礎で十分です。
杭を打つならベタ基礎を薦めます。

手練りは厳しいとおもいます。
ブロック基礎以外の、基礎の施工で大切なのは、カブリ厚と鉄筋の組み方と補強筋と
養生期間ですね。バイブの掛け過ぎは強度が落ちるので注意です。
ジャンカは、ハンマーで型枠を叩いてなくします。
養生しないとクラックが出やすいので湿潤養生はした方がいいですよ。
手練りの場合は、配合を測って練った方が良いですよ。
セメント1 砂3 砂利 2 が良いですね。
普通は砂利3ですが、結局最後に砂利が余るので最初から2で良いです。
ベタと布基礎は、手練りでは継ぎ手が多くなり弱くなったり浸水して鉄筋が
腐りやすくなるので、自分だったらブロックでやります。
今の基礎は異常なほど強度があるので、どんなに見た目が悪かったり雑な工事でも、30年は壊れないですよ。
作る一方で解体もしているので、強い構造や弱い場所は熟知しています。
強度、強度と気にしない方がいいですよ。結局は地盤の固さなので。。。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 02:10:43.50 KtAx+Lj8.net
初歩的な質問で悪いけど、個人でベタ基礎を作ろうかと思っています。
ベタ基礎って、普通は二段階でコンクリ打ちしますよね?
その時、コールドジョイントとかできてしまうと思うのですが、
問題ないんですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 16:48:10.47 zDsm1LyE.net
無い

515: 【東電 69.6 %】
14/10/31 23:42:15.52 jsCA1S5K.net
>>511
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 01:31:43.30 7e2JqOgY.net
>514
レスはありがたいが、少し解説が欲しかった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 13:29:21.15 cs+5Ct1j.net
第三者だけどコールドジョイントができても鉄筋は
入っているから最低限の強度はあるのでは? 

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 04:12:11.47 kRCSRvh+.net
>>512
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
結局他の場所にコンクリ車も近接出来る良い土地が見つかり手練りでどうにかするという選択肢はなくなりました。
購入まで漕ぎ着けられるかはまだわかりませんが
実際に買って基礎打つことになった場合はここで報告させていただきます。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 03:55:59.29 69nAkB5d.net
自宅をセルフビルドしたい。基礎も自分でやりたい。
さて、ネットで見ると、たいてい10~13ミリの鉄筋で組んでいるようだ
けれど、立ち上げは別として、ベタの部分は出来合いのメッシュを使っても
良いと思うんだけど。そのあたり、どうなの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 18:25:55.40 uPcFNPJ0.net
構造的に、本当の意味のベタ基礎なら法律的にアウト
構造的に布基礎で、防湿や作業性を求めての部分ならOK
かな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 19:05:33.72 nZ/JyIrO.net
なんで? メッシュと鉄筋でなにが違うの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 03:11:32.27 O35sjtTG.net
メッシュでも13ミリ異形鉄筋とか使ったのもあるしね。
細くてもたくさん入れれば理論的な強度は確保出来るわけだし。
別に問題ないと思うが。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:18:17.18 T6ZkSjvm.net
生コン屋って行ったことないんだけど、引取りなら少量でも売ってくれるんですか?
トロ舟一杯分とか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:13:02.71 cVYeVSKz.net
クレヨンしんちゃんのアニメについて話したいと思います。
私はクレヨンしんちゃんのアニメが大好きで
映画等もよく観ていますし
クレヨンしんちゃんのアニメは、
どの話も非常に面白くて、
しかも3本立てなのも良いです。
クレヨンしんちゃんの映画でかなり面白かったのが
栄光のヤキニクロードや
ヘンダーランドの大冒険等です。
特にヘンダーランドの大冒険は
かなり人気のあった映画みたいでとても嬉しいです。
逆に私が一番好きな栄光のヤキニクロードは、
普通の人気っていう感じみたいです。
私は、クレヨンしんちゃんの映画で
タイトルに焼肉が入っていて、
こんなに焼肉を食べまくる映画を観たことがないし
映画もとても面白くってかなり大好きな映画の一つです。
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:26:41.52 uEsDrfSr.net


526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:35:24 FQagix90.net
>>523
過疎スレ発見w
プラントのミキサーには最低の量が決まってるからそれ以下は無理
プラントによるけど大抵0.5以上か0.75以上
0.25から練ってくれる所もあると聞いた事があるけれど実際に頼んだ事はない
0.25でも相当な量だよ
深の一輪車に10杯くらい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 08:21:02.36 VY2Rva6J.net
どりゃ!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 03:49:51.80 kAmKYXUW.net
元カタワクの元ユンボ乗りのワイが来たよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 03:50:29.52 kAmKYXUW.net
>>519
好きにしろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch