おまいら年齢のバレる発言してくだちいat DIY
おまいら年齢のバレる発言してくだちい - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 10:13 .net
ミッキーカッターは小学校の購買部にあったが、ミッキーナイフは使ったことが無い。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 10:49 .net
肥後の守だっけか?
小学校の前の文房具屋に売っていた。

4: ◆DIYX1/NUEA
03/10/22 12:49 .net
漏れは有次の肥後守を使っている。刃に名前も入れてある。
クツワの学童ナイフはなんか可愛いので高校のときに買ってみた。
小学校で、ギンポーの小刀を教材で買わされたが、激しく使いにくく、どこに逝ったか解らん。
カッターナイフはOLFAのノンスリップLが好き。



5: ◆DIYX1/NUEA
03/10/22 13:31 .net
久々に学童ナイフを見てみたら、トンボ鉛筆の製品だった。
何年も放置プレイの間、クツワの製品だと脳内変換してしまったw
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここで、ミッキーナイフの上のナイフと同じモノ。

ナイフつながりで。
他には、ビクトリノックスのスパルタンを愛用している。
食いしん坊仕様である。
コルクスクリューに缶切りに栓抜きつき。
果物も当然切れるわけで。
キーホルダーに装着して常時持ち歩いている。

ほか、ビクトリノックスなら、サイバーツール、欲しいとは思う。


6:土日曜大工
03/10/24 21:48 bPzVSAod.net
ボンナイフ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 03:00 .net
あ、オレもボンナイフ世代だ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 04:03 S2d+eibh.net
ガキの頃E.H. EricがDIYの番組やってて毎週見てた。
あと世界の料理ショーは欠かせない、おい、スティーブ!



9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 14:03 .net
石川松太郎さんのラジオ電話相談よく聞いてたなぁ。
 あと消防の頃洗浄剤混合で死亡事故が多発して「まぜるな危険」の表示がつくようになった


10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 14:59 OuhX6eFs.net
スタイリースタイリーほこりかぶってるんだけど布団干し以外で何か役に立つ改造方法ないかな?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 15:11 BKPnTaHf.net
3限めの休み時間、教室の後ろの方で小林君と他2名(誰か忘れた)が
なにかを激しく踏みつけていたので、近くによって見るとそれは筆箱だった。
「これ、象が踏んでも壊れないヤシだよ。踏んでいいよ。」
と小林君が言うので、ワシも参加して4人で散々踏みつけたら、ぱきっとひび割れた。
目を真っ赤にして泣く小林君を残して、わしらはそーっとその場を離れた。


12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 15:31 zIZ9ttak.net
消防と言えばカステラ消しゴムなんかの臭い系がはやったな。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 16:33 kY03L0or.net
木工用ボンドの速乾タイプが発売開始

14: ◆DIYX1/NUEA
03/10/26 18:59 .net
>>11
漏れの消防時代は「2段式のカンペン」ですた。
よく、机から落として五月蝿い音立てて授業妨害して先生によく雷を落とされた。
ゴロピカドンとかみんなのたあ坊を使ってた覚えが。

カンペンの蓋の開き具合やベコベコ加減をいろいろと調節してあそんでますた。
そのうち蝶番部分のハリガネを逝かしてしまって工具箱漁ってハリガネ入れて修理してたw

中学になると、合皮にチャックのものをつかってた。
高校になると、無印良品。三菱鉛筆のB’sのカッターを鉛筆削りとして突っ込んでた。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 15:23 Xhph7nov.net
モノトーンのパイプ家具が幾つかある。
色塗りなおそうか、検討中。

塗るなら、銀色かな?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 17:20 7PNnt3+o.net
日曜の朝 大工番組あったよね
電動工具に憧れた


17:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 18:58 ZzDG5vR3.net
に~ちよ~お~だ~いいく~♪
ひゃ~くと~おばんっ♪

18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 11:43 uBHL1rTk.net
ビバ!ジャイアンツが放映してた。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 12:43 P/ZWpprB.net
俺が電気工事士の免許とった頃は
2種なんて無かった。

20:名無しさん@お腹いっぱい
03/10/28 14:43 iLXsBJ5a.net
俺は手先が不器用で、近所のお兄さんみたく、じょうずに
竹とんぼが作れなかった。
少年画報の付録の紙飛行機はうまく作れた。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 14:56 LVVdHdky.net
マンモスの肉は石のお金で購入してました。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 00:09 .net
丸鋸の刃にはチップなんかついてなかった

23:名無しさん@お腹いっぱい
03/10/29 08:34 eybcC3xp.net
ねじくぎの頭な全部 - (マイナス)だった。
+のドライバーは売ってなかった。

24: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 08:49 .net
おとんの工具箱は木で出来ていた。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 13:19 .net
おかんの裁縫箱は菓子箱やった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 17:49 5ioer9Us.net
おかんのブラザー純正ミシンオイルを使うと
「このオイルは高いんだよ!」とぶん殴られた。

27:26
03/10/29 17:50 5ioer9Us.net
あ、シンガーミシンの間違いだわ・・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 19:11 4Yxg55EL.net
大学の頃にBBCの「中古家具を美しく」を観てはまった。

29: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 19:14 .net
おかんの裁縫箱は鎌倉彫り
漏れの裁縫箱はアイリスオーヤマの工具箱w

ミシンオイルは二人ともオルガン。

おかんのミシンはブラザーのペースセッター。
嫁入り当時の最高級最新鋭ミシンらしい。

漏れのミシンはリッカーのフリーアームリッカー。RZ-2600
高校のころ、中古を小遣い溜めて買ったw

なので、親子でミシンの製造年代はそれほど違わないと思うのだが。さて?


30:名無しさん@お腹いっぱい
03/10/29 21:45 WGFhoFYg.net
>>29
高校生で小遣いためて、中古のミシンを買ったあなたは
ぴえーるかるだんですか。

31: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 22:15 .net
>>30
カルダンなんて恐れ多いw
つか、んなワケない。

おかんのブラザーは半回転垂直釜だが、
漏れのリッカーは全回転垂直釜(工業用と同じ)なので、
糸が喰うて動かなくなることは少ない。
今は、廉価な品物はともかく全回転水平釜が主流だが。
当時の漏れが買える精一杯の品物ですがな。

まぁ、おかんのミシン弄って、
「また、あんたが弄って調子悪いわw」などと文句言われるの嫌だし。
漏れが縫い物してると、口出すわ、手出すわ、つーのがウザかったから。



32: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 22:25 .net
もれの作ったもんって、
ハンガーラックのカバーとか、本棚の目隠しとか、体操着入れとか
まぁ、いろいろあるけどさぁ。

おかんに頼んだら、ファンシーな布使われそう。
それも嫌だしなぁw

「文句言うなら、自分で作ったほうが早い。」
そう言うことですわ。

連カキすまそ。



33:名無しさん@お腹いっぱい
03/10/29 22:33 WGFhoFYg.net
>>32
消防の家庭科授業でぞうきんを縫ったが、
たしかあれはあしふみミシンだったぞ。

刺繍の授業でならった、アウトラインステッチとか
チェーンステッチ、なんかいまでもできるぞ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 22:34 .net
粗大ゴミ置き場でテレビの真空管を集めるのが好きだった

35:
03/10/29 22:57 LMSza9ey.net
漏れの電工免許は低圧だが

36: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 23:08 .net
そういえば、おかん、溶接の免許持ってやがるw
そして、高校の頃、原付免許でおじいの軽トラ乗ってたらしい。

37:26
03/10/29 23:19 .net
>>33
外から内、外から内って針を進めるの何だっけ?
怪我して自分の足を縫ったとき
「家庭科で習っててよかった!」ってオモタヨ。

38: ◆DIYX1/NUEA
03/10/29 23:27 .net
>>37
ブランケットステッチ?
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
(14)参照

39:26
03/10/29 23:59 .net
>>38
んー、ちがうな・・・
例えると野球で使う硬球の縫い方。
正式にはたぶん針を2本使うんじゃないかな?
おれは往復させたよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 01:01 .net
硬球の縫い目は、煩悩と同じく、108である。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 19:10 .net
(    )つ〃∩

42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 17:06 .net
>>◆DIYX1/NUEA

自慢厨ですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 01:24 7mywUFuo.net
ノコギリは目立てをするものであった
いまや、替刃式全盛

44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 23:36 .net
その昔、
刃体の長さが六センチメートルをこえる小型刃物の携行を制限する法令について、
そのうち、ドライバーもか?
と笑っていたがマジで法令化される日がこようとは・・・
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 03:09 .net
ホールソーや1cm超のドリルも規制されるのかぁ・・・
「所持の禁止」って、持ってるだけでアウト?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 00:18 .net
見えすぎちゃって困るの~♪
URLリンク(www.maspro.co.jp)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 16:28 sSczdbxS.net
CADソフトはどえらい高かった。
ドラフターでなく、水平定規のころもあった

48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 16:36 .net
CADなんて夢だった。
コンピュータはハンダゴテ使って作るモンだった。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/21 09:51 .net
電気工事死試験でガイシを取り付けた

50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/21 09:55 2ZfMWhj7.net
コンピュータと言えばフォートランで、穴の空いた紙テープが機械から出てきた

51:名無しさん@お腹いっぱい
03/11/21 10:01 NH2v15Y4.net
俺が最初に買ったコンピューターは、シャープのMZシリーズ。
たしか48Kバイトだった。20万もしたんだぞ!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/21 19:49 .net
漏れなんか国産PCが無かったんで、コモドールのPET買ったぞ!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/21 22:11 .net
チロルチョコレートは10円で3つ並んだヤシだった。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 00:15 .net
子供の科学に連載してた、海保洋司の300円工作が楽しみだった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 12:18 Ov5xawvO.net
>>51
データの記録はフロッピーじゃなくてカセットテープだった。
こいつが、しょっちゅう読みこみミスを起こすんで
雑誌に載ってた波形整形回路なんぞ一生懸命に作ったっけ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 12:37 whDOiLWa.net
NHK みんなの科学を見て自作してた。

なおかつ、定期購読もしていた。

57:名無しさん@お腹いっぱい
03/11/22 13:14 pF7rnpv1.net
そういえば、学校の講義に計算尺のカリキュラムがあったな・・・。
そのころ、カシオミニ9800円が発売されて、エポックメーキングな
出来事だった。
丸善の対数表はまだ、うちにある。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 13:29 .net
米国同時テロのとき、ママのおっぱい飲んでたな~。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 16:24 .net
江戸城の建設にかかわったyo (;´Д`)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 17:39 .net
>>59
ほらふきドンドンか、おまいは(w

61:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 23:16 .net
ウルトラマンをリアルタイムで見てた

62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 23:27 .net
来年成人式だ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 00:48 .net
ひのえうまの生まれだ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:19 .net
クリスタルキングの大都会がでた年の生まれ
八神純子とかもすきだなぁ
水色の雨とか思い出は美しすぎて(?)とかも近かったはず

65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 02:58 WkP7mubK.net
学校はコークスのストーブだった。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 17:14 .net
>>63
漏れと同い年ジャン

67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 06:37 4H9cIBSr.net
そういや、ばーちゃんとこには、テーブルになってないコタツがある。
炊飯器ぐらいの立方体みたいなヤツ

小学校の頃、おとんが独身の頃から使ってたコタツをヒーター部分だけ替えた。
レモン球のヤツ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 06:43 .net
足に豆炭アンカでの、低温火傷の跡があります

69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 10:20 .net
子供の頃は、ばーちゃんが火鉢で作ってくれる
酒粕を焼いて砂糖を載っけた菓子が好きだったなあ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 00:24 .net
三畳一間

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 09:29 OP+4brrV.net
スクールウォーズ見てた。イソップは今アデランス社員。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 10:21 .net
>>68
オレも4個ぐらいある・・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 16:02 .net
潮風と、波と、錆に強い洗濯機。ぶらざーあらたま

74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 22:46 tGDED9UT.net
墨壺が木製だったな

75:                 
03/12/04 23:59 .net
ガキの頃家にあった洗濯機には
ローラー式の搾り機がついていたな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 06:06 IO1RMlIh.net
卑弥呼様に憧れてますた。

77:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 20:12 .net
マグナムトルネード!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 09:50 .net
子供の頃の電話機は、ハンドルみたいなのを
ぐるぐる回して「○○番おながいします。」って
交換に伝えるヤツだったyo・・・(;´Д`)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 21:31 E2Sp7EvA.net
>>79
それ、うちの会社でまだ現役だったりする


81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:40 43zxxNyU.net
写真でしか見た事が無いがあれは衝撃的だったな
ハンドルの回転数で電話番号を入れるのかと思ったよ

最近の子供はダイヤル式電話の数字を押したりするらしいが・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:09 .net
>>40

それを教えてくれたのは、もしかして星一徹?


83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:20 rZJJ53Le.net
透明のコーラが好きだった

ていうかスラムダンクまじやばかった
真似してバスケ部入ったし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:25 gu5iJWbf.net
大学生の時マクドのバーガーがはじめて100円になったので、
みんなで行って100個注文した。
お店の人が水も用意してくれた。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:26 gu5iJWbf.net
>>83
タブクリアのこと?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 00:27 TccMKvcz.net
クラスにね、頑固に「太陽に吠えろ」見てた奴居てさ、
卒業ん時にみんなで「贈る言葉」合唱したら独りだけ唄えねぇの。
あれはワラタ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 01:46 cHzVxDuv.net
キャン○ィ×2のマイミシンを持っていた…
ピンクレ○ィのおしゃれセットを持っていた…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 03:15 .net
学研「科学」のふろくに手回し蓄音機があって、
一緒についていたソノシートから音が出たのに感動したっけ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 21:50 g+YgkRY/.net
厨房になった春、松田聖子の「裸足の季節」を聴いて萌え~

90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 21:00 7b3xGG00.net
 クイズ100人に聞きましたを見てから、だいじょぶだぁ~をよく見ていました。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:18 .net
かとちゃんけんちゃんごきげんテレビで
かとけんが住んでいる部屋の
かとちゃんのベッドに憧れていました。
でもけんちゃんのほうにはでかいヌイグルミがあって
それはそれで羨ましかった。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:38 k1cA7jV5.net
ねりけしニオイダマビーダマンバトルえんぴつミニ四駆

93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:39 .net
爆風の涙2を聴くと、高校入学を思い出す。

>>83
漏れと年同じっぽいな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:54 hPEoru3V.net
小刀ですが、なにか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:00 sTBXklAN.net
マクドの似ている店でハンバーグは40円だった。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 01:33 /H+DjCVC.net
小学校で冬休みなんかの前になると、肝油を一月分まとめて渡されました
プラスチックのロボットとかの容器に入っていて、最初の数日で中身が無くなって
しまった・・・。
ううっー・・俺が一番年よりかも。


97: ◆DIYX1/NUEA
03/12/10 03:02 .net
>>67
うちには現役でレモン球のコタツがある。
もう一台、無印良品のコタツもあるが。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 07:41 .net
>>96
今は鯨が貴重品になっちゃったけど、肝油ってまだあるのかな?
漏れの地方では確か八角形のプラスチックケースだったような気が……。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 08:59 .net
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  I |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Y   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Y  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 13:24 .net
小学校の運動会は、足袋だったyo
体育着は、トレパンだったし・・・(;´Д`)

ついでに100ゲト

101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 13:57 /H+DjCVC.net
>>98
薬局に行くとカワイの肝油というのを売っています。
肝油はふだんはそっけない容器でしたが、冬休みや夏休み用はいろんな
容器がありました



102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 14:01 .net
小坊のころ兼業農家だった、米の収穫期には木製の脱穀機を使っていた。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 16:16 /H+DjCVC.net
遠足の水筒は赤や青色のアルミ製だった
運動会は女子はシュミーズ(今のスリップ?)と足袋。
一等から三等は鉛筆やノートが賞品で足の遅い俺は一度も貰えなかったよ。
今なら大問題だな
検便を学校に持っていったり、同じ注射針で何人も予防接種したり
集団で虫下しも飲まされたっけ。
給食費も自動引き落としじゃなくて直接学校に持っていったような記憶がある。
今の子には理解出来ないよね。



104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 18:19 f+Tm2Dbu.net
今の子供って給食費は引き落としなの?
びっくりだ!!

105:98
03/12/11 11:34 .net
>>101thx。
まだあるんでつね。

うちのかーちゃんは、
「あんたらなんてドロップやからええよ。私らの頃は肝油は生臭い油で、
飲んだ後でお菓子をもらえるから飲むけど、しばらく嫌な後味が消えなかった」
と言っていた。

さすがにこれを体験した世代のヤシはいないかな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 19:14 oHn1TDo4.net
みなさん、わんばんこ!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 19:30 .net
「千春よ~」
「私、阪神のマユミ」

108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 17:36 BS3nwrAG.net
コマネチ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 18:21 fBLStFTg.net
ポケモンで友達の輪が広がった。

110:グラハム・カー
03/12/15 23:07 PSTiHi3G.net
おい、スティーブ!
返事しろよ!



111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 09:30 cPhLyxN1.net
俺が消防低学年の頃は検便はマッチ箱で持っていってた。
高学年になると容器が支給された。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 10:04 .net
オレもマッチ箱だったよ・・(;´Д`)
ついでに、子供の頃履いていた靴は、
ゴムの短靴・・・真っ黒いヤツ
その中に、タンポポの茎を入れて
黒く細くしてタンポポ切りで勝負してますた。
田舎育ちだったからね~

113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 12:16 .net
漏れ、検便は粘着式シートだった
肛門に押し当てて検体を採取するタイプ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 18:26 Nov2qfZh.net
うちは、青いセロファンにくるんで持っていってたような。
(でも、こういうのって地方によって違うんだろうか?)
ちなみに、私は32才です。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 18:38 .net
マッチ箱は回虫、粘着シートはギョウ虫の検査だよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 23:30 .net
子供の頃赤チンよく塗ってたなぁ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 13:31 4raCt0jo.net
チョコレート状の虫下し飲んだら、なぜか周りが黄色く見えるんだよね
なんか懐かしい・・。
団塊の世代の兄のクラスは、一クラスが50から60人位いたような気がする。
教室の後ろまで机がびっしりだった。
おまけに1学年が10クラスくらいあったな。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 14:36 aXACoLQK.net

2chで本能寺の変を実況したのがまるで昨日のようだ

明智光秀キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! とかやってたっけ。



119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 21:25 49eBtACI.net
ビックリマンチョコ、スーパーゼウス。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 21:27 .net
小学校5年の時に、セミドロハンドルの自転車を買ってもらったなあ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 02:35 .net
中学の時、BSのオーバルギアのちゃりを買ってもらったなぁ。
オーバルギアって、なんだかわかる?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 03:23 .net
>>121
あれ、10段変速に改造するときに
変速機を取り付ける位置が決まらないんだよな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 03:24 .net
>>121
チェン外れまくりの駆動ギヤのことだったっけ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 10:05 .net
東京オリンピックを学校の体育館で
見たよ・・・・(;´Д`)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 11:29 ecxVbkeh.net
>>121
楕円っぽい形してる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 12:08 4wH2dBxM.net
東京オリンピックの聖火のリレーの歓迎の旗振りに、小学校全員でいかされた。
その時俺は4年生。
高校の修学旅行は万博の見学だった。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 12:29 .net
4歳の時に初めてスーパーファミコンという物で遊んだ。

128:124
03/12/20 13:52 .net
>>126
自分は1~2年だったので
ちょっと先輩ですな~(;´Д`)
もう大台ですね!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 14:05 M9l/vcPl.net
オートマ限定免許って何ですか。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 20:02 .net
シングルCDを聴くときは、へんなドーナツみたいなのを
つけて聴いたなあ。
ちなみに初めて聴いたシングルCDはTMnetworkの
getwild・・・。リア小ですた。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 23:18 iCAhuWdJ.net
>>127
私なんか12才の時ファミコンが発売されたんだぞ!!
ちなみに初めて遊んだソフトは「スパルタンX」

132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 09:53 .net
4本足のテレビとかステレオが
メインだったな~
当然、レコードだけど・・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 16:43 juqQH3Ua.net
昔のテレビ放送は放送のお休み時間があって、テレビを見終わると
テレビ用のカーテンを下ろしていたなあ。
NHKのチロリン村とクルミの木が楽しみだった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:14 .net
できるかなのゴン太くんが好きでした・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 18:35 XDLYojFT.net
テレビの「しばらくお待ちください」って画面、
最近は出ないらしいね。
私は勿論、見た事あります。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 19:44 .net
砂嵐も最近のテレビ出ないね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 21:08 .net
垂直同期が狂ったら、
ロータリーチャンネルの周辺についていた調整ツマミで直してた。

138: ◆DIYX1/NUEA
03/12/23 02:04 .net
そういえばトラッキング調整してたなぁ。マックロード使ってたころ。

139: ◆DIYX1/NUEA
03/12/23 02:09 .net
つい先日だが、
水銀の体温計を振らずに使ってしまって、41度をさしててビビッた。
40代のオサーンに「振って、35度以下にしてから使うんや」と教えてもらった。
振ってたら、もっと振りかぶれ!と実演までしてもらった。

漏れ、ガキのころから電子体温計だったしなぁ。
ちなみに今日は誕生日だw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 05:26 Ns3jfCuf.net
ちびまる子が始まった年、私はまる子と同級生だった
エヴァンゲリオンが始まった年、私もエヴァに乗れる年だった
ついでに完結編の時、妹がエヴァに乗れる年だった・・・

なんでもいいけど感慨深い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 09:58 .net
>>137
古くなるとチャンネルがガタついてきて
きちんと止まらなくなるので
厚紙などを噛ませて押さえたもんです。(;´Д`)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 10:14 .net
おーい!DIYネタが遠ざかってるぞ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 12:40 .net
番線は緊張器で縛るよ~に

144:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 01:01 .net
木工を始めた高校生の頃はホームセンターなんてなかったから、
荒物屋や材木屋で素材を買ってた。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 15:19 .net

近所にブリキ屋さんがあり、衣装ケースや、チリトリや、米の保管ケースなんかを
作っていた。
そこの余ったブリキの端切れをもらって帰り、しゅりけんなんかを作って遊んだなあ。

146:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

147:■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆950sm8WTNA
03/12/30 12:03 .net
( ’ ⊇’)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 22:21 .net
近所の木工場から材木パクッて
鳩小屋を作ったな~ ( ´∀`)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 18:09 .net
小学3年の頃ファミコンがブーム.ところが皆接続がわからず私のところへ。ファミコンなんて持ったことないのに30台も接続&チャンネル設定
ちなみに発売はその2年前

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 21:49 gGfKUcpR.net
 モルタル練りはうすーいペラペラの鉄板の上でやります。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 16:23 6zUx6xWO.net
初めてドリルを握ったのはアバンテの軽量化でしたが何か?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 16:34 .net
べつに

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 19:09 .net
ファミコンのコントローラーのABボタンは、四角いゴムだよな。
ポパイの英語あそびは役に立ったなぁ・・・

>>138
うちもマックロードだったよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 22:11 lyO7hnH5.net
「タイガーボードは火に強い~」

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 01:32 2r2WGfp4.net
ゲーム機といえばカセットビジョンで木こりの与作!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 01:54 .net
おいらロビーが韓国人の攻撃を受けています

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 14:50 PAaGKW6L.net
やっぱり朝はレッドマンと牛若小太郎だね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 18:13 VUbBP2cf.net
私自身、モノ作りはしないですが小さい頃、おじいちゃんが
竹馬やブランコを作ってくれて庭で遊びました。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:00 .net
さてブリキ板拾ってきて基地でも作るか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 21:07 .net
子供の頃、空き地には土管が転がってたなあ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 22:12 .net
最近、土管が見直されてるらしいですね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 00:42 lQtLhoxK.net
漏れ、小学生の頃、ベーゴマをグラインダーで削って強くしようと
したら、ベーゴマが吹っ飛んで指が削れた。
でも、黙ってグラインダー使ったことがバレルと親父に怒られるから、歯を食いしばって我慢した事がありました。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 16:23 .net
「象が踏んでも壊れない!」
筆箱使ってますた。(;´Д`)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:53 .net
>>163
子供が踏んで壊れたよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 09:58 wgT1zsDh.net
某ホームセンターの内定者でつ(*´∀`)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 12:32 .net
>>165
おめ。
近々お世話になるかもしれないね。がんがってな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 13:31 .net
内偵者は怖いでつ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 22:28 .net
近頃は、内縁の妻も怖いですな。
虐待しますから。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 23:03 tWiH1scm.net
東久邇

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 12:31 TdYiO9VS.net
焼酎のフタまわしてた

171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 13:41 HCBhRLiR.net
熱中時代が大好きだった。
♪ぼくのせんせいは~ (ふぃーばー!)
♪あらしをまきおこす~ (ふぃーばー!)


172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 18:29 TdYiO9VS.net
今日株が下がって放心状態の俺の口からエクトプラズムが出た

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 17:17 CuwgGckg.net
漏れが子供の頃4本脚のTVだった・・・

ところで今動かなくても良いから4本脚TVってどっかに無いかな?
中身そっくり最新式のに入れ替えたいのだが・・・


174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 20:08 DgBUjplY.net
医者はどこだ。目医者ばかりじゃないか。
先生、しりつして下さい。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 02:04 .net
それでは、お前様はこうおっしゃりたいのですね。

イシャはどこだ。

176:うんちゃん
04/02/04 23:21 .net
初めて買ったコンピューターはTK80でつ・・・・
高い割にはナーンも使い道の無い代物だったけど何故か燃えてたにゃ。
TK80BSが欲しかったけど買えなくてネ。
 なんて悩んでる内にMZ2000買ったけど楽しく無かったでつ。
んでCZ-800に買い換えたけど・・・・あれって全部Z-80なんだよな。
今にして思う・・・Z-80ってやっぱ凄いCPUなんだね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 17:43 .net
小4のときに、出回り始めたアロンαを、ボブソンのジーンズに
ぶっかけて、カチカチに固めて親を泣かせた。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 18:27 9Tb6WhuP.net
年齢のばれる書き込みね・・・
夏休みの宿題帳がざら紙にガリ版で印刷された小冊子だったな。
それに竹馬の作り方が載っていたのを覚えているよ。
竹馬作った仲間は何人いたかなぁ・・・


179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 07:21 ylplaW3i.net
小学校低学年の時には米穀通帳を使ってたのかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 12:27 .net
高校の頃スライムを鼻の下にびろ~んと付けて「鼻水出ちゃった」
ってのが流行ってた。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 15:21 .net
ビデオはやっぱβが最強!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 15:33 .net
カバヤの粉末ジュースは美味しかったナ・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 20:25 .net
ワタナベのジュースの素は?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 01:27 .net
ビックリマンチョコのお菓子だけもらってました

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 03:31 .net
テレビやラジオはいつでもOK!受信相談~

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 10:44 jvvbjZMZ.net
漏れの小さい頃は「ラジオの受信料」の制度があったはず。
米穀通帳も家にあったはず。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 11:09 .net
>149
もしかして、君って小学生の時に一緒だったメカ沢ちゃん?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 11:59 yhaG+KrD.net
こどものころ「ちょこべー」のシール集めてたよ


189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 13:04 .net
秋山選手にあこがれて野球を始めました

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 14:07 .net
数学者と間違えて講演に呼ばれた人?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 15:43 .net
5時5分になるとテレビの調子を見てました。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 02:30 .net
>>191
4時5分です
URLリンク(www.nhk.or.jp)

4時5分、4時5分、楽しいテレビを見るために~ ♪
~~~~~~~~元気ですー!
テレビやラジオは・・・  受信相談!

あー途中の歌詞が思い出せねー。上もでたらめ書いたw
眠れない。誰か教えてくれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 09:57 .net
セブンイレブンでNHKもののガチャポンを買ったら
「ノンタック」というのが出た。
でも、これが放映されてた頃は、もう卒業してた・・・

「はたらくおじさん」欲しかったなぁ・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 09:59 .net
あ、追記です。
うちの小学校は授業時間にNHK教育見てました。

そういえば、運動会が雨で中止になった時、
その当時は朝8時頃にやってた「ドラえもん」を
見た記憶がある。再放送じゃなくて本放送。

195:191
04/02/16 12:20 CzO7Vs36.net
>192
ぐじょ~~~
そでした、4時5分。
あの番組って66年からだったんですね。ありがとん。

それから何年か経って「日曜大工110番」が始まったんですよね。
あれが5時からだっけ?
あの番組でDIYという言葉を知りました。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 12:56 .net
>>195
今年四十路の漏れも結構オサーンだと思ってますたが、その番組は知りません。先輩!

ところで、日曜の午前中にアサヒペンの提供(関西地区)でやってた
日曜大工番組の題名を、どなたかご記憶ではないでそか。
多分70年代前半だったと思いまつ。

197:195
04/02/16 18:11 .net
>196
お恥ずかしゅうございます。
キダタローみたいなおっさんが毎回なんか作っておられました。

わたくしも関西でおま。
たしかあの番組はカンペの提供だったように思いますが、
アサヒペン提供の番組はいまいち覚えておりませぬ。

198:196
04/02/16 20:10 .net
>>197どもです。

うむむ、漏れの記憶でも番組パーソナリティは山本直純風の黒ブチ眼鏡ですた。
アシスタントは江戸屋子猫風の若い衆で、軽妙なトークが記憶に残ってまつ。

ひょっとして、漏れが時間帯とスポンサーを大幅に間違えて記憶していただけでそか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 23:13 .net
小学校で見るテレビったらさわやか3組だろ!?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 04:47 .net
イチにのさんすう

201:197
04/02/17 10:06 .net
>>198
キダタローもたしか黒髪で黒ブチ眼鏡でした。
そんでストライプの長袖Tシャツにオーバーオールジーンズ。
子猫風の若い衆、いましたね。あと時々お姉ちゃんが出てたような・・・
テーマソングが「に~ちよーだーいーく~ひゃ~くとーばん♪」(ワカルカ ! )
ですた。
なんか同じっぽいですね。

オレ最近アルツ気味だから自信ね~
他にどなたか記憶されてる御仁はおられぬか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 19:26 .net
上上下下左右左右BA

203:198
04/02/18 23:55 .net
>>201
はい、あの「楽聖ヘアピース」になる前のキダタロー氏は存じておりまつ。
いよいよ同一番組だった可能性が濃厚か?

どなたか、「そうだよ」あるいは「違うよ」といって下さる方はおられませんかのう。

>>202
ファミコンかよ(w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 10:52 .net
グラディウスだっけ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 13:05 .net
戸締まり用心火の用心!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 19:36 .net
アーム筆箱をもう一度使ってみたい。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:23 .net
>>206
まだ売ってる。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 22:52 .net
あどちゃんのガラスに落書き スプレーって次の日に消えると思った

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 13:06 .net
愛用のラジオは IC70 ! (アイシーナナジュー@東芝)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 12:04 dlmDx07y.net
家~のテレビにゃ色が無い♪
隣のテレビにゃ色がある♪
あらま!キレイ!とよく見たら♪
サンヨー・カラーテレビ♪
エノケン好きだったニャー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 13:25 0EOOk4E4.net
スーパーカー消しゴムをシンナー付けにして硬化させ、
滑りを良くするのはDIYと言えるのでしょうか。

ちなみに、BOXYのボールペンは全色コレクションしていました。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 13:41 .net
>>211
プラスチックのクリップでバッタを作って飛ばしっこしなかった?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 16:44 0EOOk4E4.net
>>212
もちろんです。
それと、ピコタンは20連結させてました。
タコ厨は4つ位合体しておりました。
自転車のホイールにライナーボールが挟んであったことは言うまでもありません。
ちなみに、プッシュ式のテレビチャンネルを押すため、
170㎝ほどの棒の先に、布を巻き付けていたのはDIYと言えるでしょうか。
ところで、チャンネルといえば、最近、「チャンネル回していい?」って訊くと、
「どうやって回すんですか」と若者に言われて少々鬱です。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 10:42 .net
アルミ製の鉛筆キャップにカメラフィルムを細かく刻んで入れて
口の部分を軽くヘシャゲさせてライターであぶったら・・・
今でも思い出したら興奮するぜぃ。

215:212
04/03/10 14:47 .net
>>213
あう、漏れは田舎育ちなので、
ピコタンとかタコ厨とかライナーボールとか、どんなものなのか分からない(泣

「チャンネル回していい?」は深く分かる。
電話で「ダイヤルする」というのも聞かなくなってきたなあ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 13:38 .net
スーパーカーの話が出たので、一応貼っときますね。
スレリンク(newsplus板)l50


217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 23:49 .net
石黒ホーマーと言ってしまう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 19:59 lqVLOL6b.net
hage

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 12:12 XxfUcAcc.net
大魔神の映画を三本とも劇場で見た。「半分弱」というとき、「范文雀」とわざと
間違える。小学生になって初めて我が家にテレビがやってきた。デパートの食堂で
お子さまランチを食べるのが最高の食事だった。忍者ハットリ君を実写版で見てい
た。学生時代、国鉄の順法闘争で通学に困ったことがある。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 00:42 bNMmto7p.net
子供の頃、穴のあいていない5円玉で
バス(小人15円)に乗った記憶がある。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 01:27 .net
還暦かよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 21:51 4wY6qzYV.net
穴の開いていない五円玉は、今四十代後半の人なら誰でも見たことあると思うよ。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 22:03 .net
路線バスに切符切りのおねえさんが乗ってた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 23:34 4wY6qzYV.net
ところで、このスレ、DIYとなんの関係あるの?
関係あること言うと、漏れが子供の時、食卓を
近所の大工さんに頼んで作ってもらった。
あ、DIYじゃないや!


225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 23:46 r1Jr1QZu.net
ガッツ!パブリカ!!1200ハイデラックス新発売。
石坂工事

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 13:05 p5Pwoqs3.net
○隣の車が小さく見えま~す。
○オー、モウレツ!
○ハヤシもあるでよ!
○ダイハツミゼット
○とんま天狗
○少年ジェット

227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 17:26 ygOHcJxX.net
リモコンでチャンネルが「回る」テレビがあったな・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 19:52 .net
>>227
サンヨーのズバコンだったっけ。
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
ここの上の方。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 15:32 lPOT4Rj9.net
サンヨー  サンカラー
日立    キドカラー
ナショナル パナカラー

 こんな名前でカラーテレビが売り出されてましたね。当時は高級品で、
大型のコンソールタイプが主流だったと思います。定価で18万円位した
と思うので、当時の物価水準を考えると、ものすごい高い買い物だったはず。
今のプラズマテレビ以上かな?
 ちなみに我が家は「サンカラー」でしたが、真空管式で壊れやすく、
お払い箱になった後、その箱を使ってスピーカーボックスを作りました。
 なんとしてでもDIYに結びつけたいワタクシなのでありました。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 15:55 .net
我が家は日立キドカラーでおまけの鳥の置物がテレビの上に飾ってあった。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 19:47 Pm6SClg7.net
>>229
感動した!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 21:26 9VXKUkaL.net
がっちり買いまショー


233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 23:20 .net
>>229
ビクター 純白カラー
ソニー  トリニトロン・カラー
ってのもあったね。

テレビ用に生産されてた真空管でアンプ作ってる人も結構いるみたいだよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 17:25 pDFB9F/u.net
子供の頃、西郷札を玩具にして遊んでいた。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 22:38 DAb1tW5h.net
野球中継では、アンパイアの背後からテレビカメラで撮るのが当たり前だった。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 14:15 .net
ミシンオイルはあったがCRC556は無かった。
ボーリング場がDIYショップになるらしいぞ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 20:13 .net
竪穴式住居に住んでいるのですが今年も梅雨が来るのかと思うと心配です。
隣の今夜の夕食は狩で捕らえた鹿肉のようです。オイシソー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 02:14 n2hnBJoI.net
↑ あんたは何千年生きとんねん?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 07:34 XEKwgLSl.net
キックの鬼ガム

↑↑
メダル…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 07:45 XEKwgLSl.net
239だが、
初めてのライダーカードはイソギンチャックでした。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 19:37 .net
コナンと言えば名探偵ではなく未来少年。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 19:17 .net
当時はライダーカードが欲しくてスナックを捨てる事が大きく取り沙汰された。
今はもっと酷いのにあまり取り上げられない。
世も末だなあ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 15:12 BoaO2ZgH.net
テレビにUHFコンバーターが導入され、そのチューニングの名人でした。
ご近所にも出張しました。w

初代のビデオはデッキ部とチューナー部が別でやたらデカかったです。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 06:11 tFz1wcIt.net
「篠沢教授に残り全部。」
「さらに倍率、ドン。2倍です。」
「はらさんができなかったら、お返しします。」




245:名無しさん@創価嫌い
04/05/12 19:40 LJ6Z/lk2.net
新発売 タブクリア

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 20:53 .net
ちゃっぷいちゃっぷい
ドントぽっちい

247:名無しさん@創価嫌い
04/05/16 20:59 DU7Wr5lx.net
スーパーゼウス

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 02:11 .net
チョコべ~

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 11:27 .net
パラソルチョコ
美味しかった (;´Д`)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 05:54 unYy0w1W.net
ソニーのLカセット

ソニーはベータでも負けました。w


251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 07:31 sc9Pu7Hx.net
ウラウラタンタン!ウラウラタンタン!ウラァ~~~!!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 20:54 pvvUsaDl.net
紙芝居をみて水あめを10円で買った事がある。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 21:04 .net
忍者 赤影 白影 青影 だいじょ~ぶの(昔のことなんで名前忘れた・・・)TV番組みて

人の乗れるような大凧つくりたくて、3キロ離れた山に青竹切りにいったのが、
思えばDIYライフの始まりかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 04:47 .net
竹馬をちゃんと竹で自作した

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 10:24 .net
デコちゃりで走ってた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 01:14 .net
DIYで年齢がバレる発言って難しいな・・・

小学生の頃竹鉄砲を作ってた事とか・・・そのぐらいか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 03:44 .net
恐竜は氷河期の為に絶滅したって教えられてた

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 10:11 .net
キャシャーンをテレビで観てました
映画の宣伝が始まった時、「なんで同じ名前?」って思ってた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 14:49 .net
私はテッカマン派でした

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 10:54 3WFrrnx1.net
BB弾はてるてるぼうず

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 14:03 SFu2H9Hr.net
キャシャ-ンとハリケーンポリマーの記憶がごっちゃになってます。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 21:00 .net
俺はキャシャーンと破裏拳ポリマーとガッチャマンがごっちゃになってる。
微妙に劇画タッチの絵柄が共通してるような・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 22:04 .net
ゴッチャマン

264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 07:20 M6GCPcRx.net
バナナで釘が打てます

でもモービル1なら(ry

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 20:48 yLgrjGP0.net
>>264
目玉焼きが焼けるんでしたっけ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 05:15 QIb+Byte.net
すっげェ「キラ」沢山持っんじゃん、スーパーゼウスもあるよ。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/17 09:42 TJYofEpW.net
レンタル屋にベータの映画が少ない、VHSにすればよかった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 06:36 8vkOgWS1.net
俺のキン消し便器マンばっかだよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 06:38 8vkOgWS1.net
>>252
「紙芝居をみて水あめを10円で買った事がある。」

何歳だよw 少なくとも40以上と見た

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 21:19 MEKCzpt3.net
>>268
俺は銅ベルマン4個目だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 23:23 .net
電人ザボーガーってビデオ出て無いのね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/19 03:18 .net
赤いシグナル地獄のサイン~♪
このあいだレインボーマンの第一話観たけど、凄くヘビーな内容だった。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/19 21:25 .net
ヘビー?未来では重力に変化が起こっているのかね?

・・・スレ違いスマソ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/20 10:23 .net
東京オリンピックを学校の授業で見ていたよ(;´Д`)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/20 17:45 .net
住まいの110番
日高のり子

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 12:48 .net
もう、無茶苦茶でごじゃりまするがなぁ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 01:20 .net
アチャコででごじゃりまする

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 15:41 .net
このスレは・・・

  バッチ グー 

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 18:30 .net
デコる:チャリをトラック野郎のように改造すること。
    ケータイを塗装などで飾るという意味ではない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 17:36 .net
腹が減ったからマダムヤンでも食うか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 00:47 vzUb1gCT.net
マダムヤンがなかったのでアルキメンデスにしました

282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 05:29 .net
地球環境に配慮しつつ、R12を湯水の様に使って、BB弾撃ちまくり・・
弾は弾で小鳥がエサと間違えてか・・・ろくな事してねーな。。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:23 wsSlr8YF.net
>>281
漏れはちび六にするよ


284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:29 kQg2xAK9.net
菊長商店が日曜大工の聖地でした。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:32 kQg2xAK9.net
2Bを池でバクハツさせていました。
小遣いは20円/日でした。
竹ひごヒコーキが授業でありました。ヒコーキは30円でした。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:40 .net
やっぱイオタはかっこいいよね。
量産されたミウラとは訳が違うよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 00:43 mu5ftbDH.net
俺は、ラップトップをグルービーケースに入れて持ち歩いている。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 04:40 cwLS0z/H.net
お盆に田舎帰ったけど国鉄めちゃくちゃ混んでたー!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/12 20:07 RWcVuUL4.net
やっぱり野球は
西鉄ライオンズだね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 03:02 gF1GZgno.net
やっぱりコーラは骨をとかすらしいよ・・。
家のかあちゃん言ってたもん。
炎のコマー!!!



291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 03:39 .net
雨に濡れると放射能が危険だよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 04:13 fiGolE68.net
今日、彼女とアベックで映画に行ってくる。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 07:58 j+dsACED.net



        税金使って観光旅行

             茶髪金髪遊びまくって

            五輪選手


           全員死ねばいいのに






294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 09:31 .net
ヤルパックツアー

295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 10:08 .net
写真にとられるのは嫌いです。
だって魂抜かれるでしょ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:46 cyEWg0Lv.net
ギンザナウって面白いよね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:56 .net
ズバリ当てまショー!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 07:10 .net
今初めてこのスレ見つけて、オイラも何か書こうと思ったら全然DIYと関係ないじゃん。ま、いいや。

今みたいに自動後退とか黄色帽子とかの店が全盛になるずっと前は、車のエンジンオイル交換を
自分でやるっつうたらDIY店だったよなぁ。
8トラだったカーステレオでカセットを使えるアダプタとか買ったり、マフラーカッターで音変えてみたり。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 19:31 .net
ソアラってハイソカーだよね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:50 .net
8ミリテープで部屋を暗くして
映写会やったな~

ついでに300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:46 .net
幼稚園の時、見ていたライダーはV3でした

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 01:34 .net
ゲッ 漏れ小学生の時V3カード集めてた。
アルバムはもうどっかにいっちゃったけど。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 19:19 .net
初めて買ったCDが「ガッツだぜ!」です。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 10:42:00 .net
>>303
オレなんて、ソノシートだぞ_| ̄|○

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 00:01:52 rA1/jzW2.net
このスレDIYに関係ないじゃん



初のレコードはブルースリーのBGMが入っているレコードです

306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 01:06:51 .net
スポーツバッグ流行ったよね。中学時代。
アディタスとかさ。

でも私はなぜか小熊のミーシャバッグを買っちゃったのさ。
モスクワ・オリンピックの公式マスコットだよ。
なのに日本は不参加になっちゃったのよ。
ふっ。

307:p1120-ipbf403sasajima.aichi.ocn.ne.jp
04/09/13 15:10:20 SkcZE7qT.net
test

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 22:11:51 .net
>>306
はやった。流行った。マジソンバック

309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 21:44:33 .net
>>306>>308
オレは白のマジソンバック・・・
ちなみに万引きはやりやすかったな~(*´Д`)


310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 21:50:27 J0J7tX09.net
>>309
漏れは定番の紺
でもそのあとUCLAがはやって、
そちらは白だったな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 01:51:57 T0vQnqWj.net
これが青春だ、でっかい青春、飛び出せ青春、俺は男だ、
怒れ男だ、青春の旅、夕日が丘の総理大臣、。
東京の空の下NHK、スーパースリー、伊賀の影丸、ワタリ、無用ノ助、
阿修羅、冒険王二十大付録付、はとめで作るボール紙のおもちゃ、学習
と科学。まだまだレスに書ききれないほどありますよー。マグマ大使、
ジャイアントロボ、サンダーバードの袋に入った10円のプロマイド。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 02:33:38 5+ANyPx7.net
↓このリンク、絶対開いちゃだめだよ。
スレリンク(mature板)

ほんとに、絶対ダメだからね。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 21:22:55 bvbNiNjw.net
びっくり日本新記録!
「日本一、なんとすばらしい事だ。
しかしあなたにもそのチャンスはある。
さあ、人間のロマンと、可能性に挑戦しよう」

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 22:12:16 .net
白いギター貰いますた。byTVジョッキー

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 07:34:16 fpJwK7py.net
あのー轟二郎ってどこにいったんですかね?びっくり日本新記録の。ヤング
720、リブヤング、銀座NOW、ダイビングクイズ、ロッテ歌のアルバム、
めかたでドーン、がっちり買いましょう、でっかく行こう、サンセット77、じゃじゃ馬億万長者、ルーシーショウ、
コンバット、アダム11、ラットパトロール、特攻ギャリソンゴリラ、原潜シュービュー号、謎の円盤UFO,
鬼警部アイアンサイド、バークにまかせろ、名犬ラッシー、名犬ロンドン、
ララミー牧場、少年ジェット、ローハイド、ボボブラジル、大木金太郎、
吉村道明、ラッシャー木村、豊登、坂口征二、ローラーゲーム、東京ボンバーズ。、
ミッキー安川、特だね登場、万国びっくりショー、ふうー、書ききれない。^^;



316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 11:20:10 .net
500円のコカコーラのヨーヨーほしい

350円のイーグルサムのしか買ってもらえねえ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 09:44:36 MUCwZEAg.net
高校のときの合唱コンクールでは、3クラスぐらいが
「卒業式の歌」とか、「世界中仲良し」とか、
名前は適当に変えながら、インターナショナルを歌いました。
もちろん、卒業式本番でも、インターを歌いました。(約40%くらい)
日の丸・君が代なんて、考えられない世代ですわ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 12:19:11 .net
たしざんできたよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 19:09:24 .net
>192
思い出したから 書いとく

4時5分、4時5分、楽しいテレビを見るために~ ♪
覚えておけば便利です

テレビもラジオもみんなみんな OK
受信相談

4時5分 4時5分 ♪

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 09:19:49 .net
>>319
漏れの記憶だと、5時5分だったんだが、記憶違いかなぁ・・・

以下、漏れの記憶の歌

5時5分 5時5分 
楽しくテレビを見るために
楽しくラジオを聴くために
覚えておけば便利です
テレビもラジオも テレビもラジオも OK!
受信相談

ちゃんちゃん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 17:20:13 .net
どーゆーこっとっかね~~~~この事件!
マゴマゴ マゴマゴ ゴォー!
それ行け それ行け ゴォー!
やったあ!マゴベエ探偵団~~
(てってれれ)ワ―オ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 00:27:45 .net
羽田発七時五十分

323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:16:57 GOZG3t19.net
結構みんなと年代が近そうだなぁ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 23:48:25 .net
友達がDIYしたよといってきたので作品を見たんだけど・・・
とってもスペランカーチック
ちょっと飛ばしただけでも壊れそう。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 21:00:21 .net
ここ2チャンネルは、アンバランスゾーンへと繋がっています。
これからの30分間、あなたの目はあなたの体を離れ、
この不思議なアンバランスゾーンをさ迷うのです

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 13:00:13 .net
昔は丈夫な木の枝を折って、それに大きな楕円形の石を
紐で結び付けてナウマン象を狩ったものだ。
それから、黒曜石を削って鋭利にして使っていたな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 15:40:05 .net
>>326

後で黒曜石が捏造だったことが発覚したりして

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 16:09:23 .net
>>326
じゃあ、あんたイクツダヨ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 21:15:25 .net
>320が正解

330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 14:17:34 .net
 
 
 


331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 01:14:45 .net
age?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 20:15:35 I68rLjJ6.net
5年3組魔法組
キドカラーのマスコット「ポンパ」のヌイグルミは、いとこの家にあったっけ。
希土類金属を使ってたから、という豆知識は高校の化学で教えてもらった32歳の俺

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 18:23:26 .net
ひらけー!ポンキッキー!

334:名無しさん
05/03/08 22:17:55 .net
初めて聞いた深夜放送は、欽グルス・・・・。


335:ジャンキー
05/04/11 09:55:14 d4xQ5KoK.net
こなさん みんばんわー!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 17:56:28 4zTwm5Jw.net
ノークラッチの車は便利だわ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 18:56:35 VqWr6UEt.net
学校そば屋テレビ局

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 19:23:34 .net
小学5年生のとき買わされた裁縫セット。中学2年生の時支給された家庭大工箱セット。
俺の宝箱だったヨ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:00:17 .net
コンピューターおばあちゃん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 03:13:55 pF9YpUqG.net
浅田美代子かわいかったな~。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 04:06:22 .net
親にバレないかとビクビクしながらギルガメ見てた。

342:首チョンパ
05/04/13 10:46:27 2fTWkW3c.net
>>329
正解は319では?
それとも地方によって、まちまちだったのかな。sage

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 21:17:56 .net
超合金!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 21:35:52 .net
カインズって何だよ、
イセヤホームセンターだろ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:14:02 ra7DfTAz.net
デルタックス、メカモ、マイキット、電子ブロック。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 03:39:55 FzNy4CWz.net
トランジスタ美人

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 04:28:18 fkPHUdKc.net
年齢なんか知ってどうする?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:05:35 0/k+ObHz.net
ドリームノートにドラえもんを書けば良いじゃん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:37:28 ZjPfXl98.net
サンバルカン!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 23:43:14 XCCCmnCE.net
ハイセイコーの死を嘆き悲しんだ


351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 15:03:59 .net
しぶく ナウい 加勢体臭

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 13:43:00 QFIBAl7H.net
一生懸命勉強したよ。睡眠学習機SLシータップで。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:07:47 Zpb9YmF2.net
リサ・ライオン

354:重機屋勤務
05/05/25 06:33:59 0Hop1ZQw.net
小さいに朝見てた、ピンポンパン。その中でガラスに歌うたい
ながらスプレーで絵を書くおねーさんが凄く感じた。

家のテレビはキドカラー。すぐ画面が出るように
スイッチ切りでもブラウン管のフィラメントはオレンジ
に光ってた。

消3で趣味で始めた電子工作。トランジスタは2SB56を
よく使ったな。
オマケでやってみた真空管ラジオの製作。
オールST管の5球スーパーをもらって来て、3球
再生ラジヲに改造してたな。(グレードダウンしてるよ。)

そう、洗剤を「ライポン」と言ってたな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 12:28:46 .net
ひょっこりひょうたん島は白黒でやってた時代があるって本当?

356:亀レス
05/06/01 23:22:29 .net
カラーテレビじゃなかったからシラネ
中学生になっても欠かさずに見ていたYO
サンデー先生、萌え!!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 11:52:23 bhiDWAFv.net
子供のころ家にTVなんか無かったよ。ラジオで「赤銅鈴之助」や「1丁目1番地」を
聞いていたよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 22:10:32 .net
赤銅鈴之助!
団塊世代ですな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 08:56:02 UNLL4MTF.net
ここはそんなに年齢層が高かったのか・・・

おれはカジャグーグの世代です。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 18:57:14 gE8WpHJT.net
>>354
ライポンFね。当時あった洗剤のうち唯一シャボン玉遊びができなかった洗剤。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 20:09:21 scZZU5Fm.net
ミスターマックスを知っていますか?
分かる人38↑
うる覚え35↑
知らない↓若者
身長2メ-トルのおじさん。
スポーツ刈り。
人であって人間ではない。
ゆっくり歩く。喋らない。
出てくると終わりの合図。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 20:10:20 .net
名前が違う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 21:02:50 .net
ハ!Σ(゜∀゜;)
マッドマックス
うる覚え35↑orz


364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 18:42:22 .net
おとぼけライオン

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 11:37:24 .net
カラーテレビがウチにきたのっていつだっけなあ?
白黒でノラクロ見てたぞ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:46:36 .net
♪動物ロボット メッカ~モ(メカッモー)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 00:05:51 .net
メカモか~~、欲しかったなあ。
誕生日に親に買って欲しいと言ったら、このテの自分で
作るオモチャには甘かった親なのにこれはダメだった。

今考えると部品がもう完成されてて組み立てるだけなので
創造性に欠ける、と思ったんだろうな。
レゴだけは甘かったな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 01:20:34 .net
友達と小学校を抜け出し、秘密基地を作り中で焚火をしてボヤ騒ぎ。
ウィンドブレーカーを、とろかしながら消火作業、人生初のバケツリレー(遠い目・・・・)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:38:14 fUgWl9pa.net
中1コースを毎月買っていたぞ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:13:09 .net
尾崎豊が死んでから彼を知りました。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:57:17 .net
俺は小学校の理科の「パラシュート製作」のときに
セロテープという新兵器を持って学校に行った。
「あ、これは良いね」という先生に残り全部使われてしまった。
紙とノリだけの時代だった。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 02:34:48 6h3lmMKY.net
のっぽさんにDIYの心を学んだよ。
その前後にあったピコピコポンが大好きでね~。
見るためにむやみやたらと風邪をひいた。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 14:35:25 ZWKybAkZ.net
モコ。ビーバー、オリーブとくれば"あなたのモコよ!"
その後、
ずっと"ラジオだけ"でいて欲しかったと思ったのは俺だけじゃないはずだ。

ビーバー、オリーブの顔が思い出せん。w

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 00:15:35 BA8WgzOK.net
丙午  これ最強

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 00:21:31 EFGiDVqx.net
ミニ四駆はアバンテ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 17:58:40 .net
バボーが崩壊した年の
9(苦しみ)月4(死)日生まれ あははw

377:sage
05/09/20 21:25:37 /ZR6HvgJ.net
時代はbasic

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 23:10:11 .net
>>370
尾崎が死んでから、はじめて矢沢と尾崎の区別がついた16の初夏。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 11:19:28 nQ6Ez3UX.net
ピンポンパンを見てから幼稚園に行ってた。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 12:21:41 .net
8時だよ!全員集合見てねてました。w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 17:44:00 EImDz96o.net
センター試験?
共通一次だろ!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 10:01:28 .net
カバヤの粉末ジュースを飲んでいた。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 01:05:44 .net
幼稚園に入園前にシンボリルドルフが無敗三冠達成した。。。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 06:47:24 zpsMTfYB.net
僕はタイガーっ!
しかも強くてっ!丈夫っです!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 07:49:25 .net
私は石井のタマゴ麺

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 23:01:11 z7qEl7y1.net
後楽園遊園地で僕と握手!!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 23:07:36 jxh27u6e.net
週2回、六本木の「キサナドゥ」に行ってた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 12:10:38 xToFbqrC.net
>>387
オレは「マハラジャ」

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 14:36:48 hmQKP09p.net
教官!
私はドジでノロマなカメです!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 17:35:19 byAymjqZ.net
のりピー音頭

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 20:06:32 .net
おもしろカッコいいぜ!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 22:12:00 .net
アイリスオーヤマがオオヤマブローだった。ジャペルが中部ペットだったな~。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 22:48:20 dn2lwb0u.net
今日、ジュラストーンの目地をイモベストで施工したのですが、12時間経った今も固まりません。
砂は店に奨められた7号を使ったのですが、やはり細かすぎなのですかね?


394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 20:26:54 mxF/bOPF.net
お母さんが髪を洗うとき、フェザーは強いから
エメロンで洗えって教えてくれたよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:15:52 QPVixiCV.net
フラッシュボンバー

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:49:37 L1BV4uoy.net
 マジでマジで 薬丸で!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:42:48 uHsXFZQ+.net
ナウなヤングのボーリング
って今でも某ボーリング場には書いてある。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 02:03:45 D4azqpi6.net
当時は末期の中、設定1確定のコンドルを毎日打ってたなぁ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 02:20:19 s0cf//X9.net
シャボン玉、ランラ,ランラ,ランラ,ラン♪

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 07:57:05 9Oc6mWO3.net
野球は巨人、司会は巨泉。
なんたってああた、うっしっし。

401:重機屋勤務
05/11/25 21:06:01 7jYADLTz.net
翼君キーック、お前はもう死んでいる。
など連呼してた。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 23:19:02 .net
パトラッシュ!僕はもうねむいんだ・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 21:56:49 .net
ボンフリ~ボンフリ~麻酔銃だ、ネット砲だ行け行け行け~。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 20:00:11 .net
>>363
そら ジャンボマックス

と子供の頃キャプテンウルトラを見てた俺が突っ込んでみた

最近、ジャンボマックスTVに出てたぞ
天地真理は変わったけど
コイツは変わらねーな。ヒジから上は、動かねーまんまだなw


405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 13:59:25 .net
こ~ちら、わくーせい、ゼロばんち~♪

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 14:06:18 .net
可愛かったなぁ、透明ドリちゃん。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 12:21:47 o3HIEkpX.net
ジャンプ放送局

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 12:43:07 .net
よく食べるスイミ~~♪

ペット用品の売り場で歌っても、誰も知らないってさ(涙)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 14:58:06 .net
夢にまで見た イナバ先生~♪
イナバ先生ーデースク~
「イナバせんせい~~!」

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 15:27:05 KLT6awwX.net
泳げスイスイ 泳げスイスイ 湯太郎愉快だぁ~
お・風・呂・のっ アイドル♪

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 17:41:24 .net
コカコーラから出ていた
「ナスタ」っていうポテトチップス、好きだった。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:42:12 .net
ファンタの王冠の裏のスーパーカー集めまくりますた

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 22:59:19 .net
捕手

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 08:59:06 40mgu3Qk.net
炎のコマ~!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 23:31:23 sD13BLzO.net
>>412
私の周りじゃ、カウンタックが一番人気だったよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 15:09:45 .net
MK5(マジでキレry

嫌な時代すごしたなぁ・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 18:04:52 CNvz2WXw.net
石黒ホーマと松崎があった@6歳

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 23:45:32 t3EJ248M.net
恋コロン
髪にもコロン
ヘアコロンシャンプー♪

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 11:24:34 f1dbchQH.net
樹まりこでヌいた高校の夏

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:37:13 7d8DHLdp.net
♪シティ!シティ!ホンダホンダホンダホンダ

ホンダのシティのコマーシャルのまねして写真とった

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 23:44:36 .net
だったーん!ぼよよん!ぼよよん!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 17:31:29 bsLTFwqq.net
編み物できる女の子っていいな! / 三浦友和

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 22:30:01 .net
ガイキング、リメイクでBSでやってんだ。懐かしい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 02:04:58 V8mKr00O.net
チェリオうまかった。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 08:10:22 WGcmqRKN.net
カブトソーダ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:35:50 .net
スペクトラム

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:21:11 kNsrJfCN.net
イーグルサム

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:25:31 MzHWOTxL.net
金 銀 パール プレゼント!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 05:45:22 08UXHL2k.net
ランプ磨きと水汲み


430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 09:12:18 bfloUInW.net
モーレツ!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 09:22:37 .net
星の子チョビン

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 09:23:24 .net
ミスターピブ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 16:47:54 wvoDgRnA.net
はんこ注射の跡がある。
数年後輩にはない…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 21:26:29 Tasr3jAg.net
バイバイのバ~イ!!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 14:04:04 +RKCec09.net
おーい!はに丸

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 15:14:01 iwOmImeq.net
こまんこすきー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 19:16:14 .net
♪スタイリ~、スタイリ。 スタイリ~、スタイリ♪

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 22:52:42 SCEqIbVL.net

ベルトクイズ「Q&Q」、

クイズ・人生ゲーム・ハイ&ロー・・・キンキン「さあ、上か?下か?」

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 23:06:03 6aKmFdgs.net
ん?アポロ月面着陸をリアルTVで見たよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 09:00:01 .net
ウ~ウ~ウ~ウ~ 霊感♪
ウ~ウ~ウ~ウ~ ヤマ感♪
ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~ゥ 第六かぁん♪


441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 15:04:33 PBfxdY3M.net
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野議員は5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは佐藤氏と同じ岐阜の民主から「ふるさとお返し税」として出ていたもの。
「ふるさと税」はアイデアの盗用、盗作。のみならず「アイデア元」と嘘までついています!
スレリンク(giin板:407-408番)

★その他の佐藤ゆかり議員の暗黒面★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
スレリンク(uwasa板:95-98番)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 11:47:40 nVoBDcHL.net
面白いからage

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 12:12:04 G7++Wjbj.net
>440
「世界一面白い番組」って司会のフランキー堺が言ってたなw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 01:14:12 Wo7/40Gm.net
明るい農村知ってる?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 06:32:52 .net
>>444
このスレの人なら全員知ってると思う。

そー言えば、日本新記録とかいう番組もあったな~

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 12:34:08 gwXDRY0F.net
おにゃんこクラブなら
富川晴美が一番綺麗

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 13:41:04 .net
「受信相談」が「4時5分」なのは間違いない
歌詞をググってみたがみんなうろ覚えだなあ…

■4時5分~♪ 4時5分~♪
楽しくテレビを見るために 楽しくラジオを聞くために 覚えておけば便利です
テレビとラジオはいつでもOK 受信相談

■4時5分 4時5分
楽しくテレビを見るために♪楽しくラジオを聞く為に♪ 覚えておけばー便利ですー♪
テレビもラジオも何時でもOK~受信相談~♪

■4時5分~♪ 4時5分~♪ 
楽しく~TVを~~見るために~~♪ 賢く~~ラジオを聴くために~~~♪ 
覚えておくと~~便利ですぅ~~~♪

■4時5分、4時5分
楽しくテレビを見るために、楽しくラジヲを聴くために 覚えておけば便利です、
受信相談!

■♪4時5分 4時5分
楽しくテレビを見るために 楽しくラジオを聴くために 覚えておくと便利です
テレビ もラジオもいつでもOK 受信相談

俺の記憶■4時5分♪ 4時5分♪
楽しくテレビを見るために 楽しくラジオを聞くために 覚えておけば便利です
いつでもどこでもだれでもOK 受信相談

448:野生の王国
06/06/09 13:52:05 .net
トッポジージョ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 14:23:51 ATgl94hs.net
人類の進歩と調和

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 16:01:00 PQwCcje+.net
高校生のときにはじめて作ったステレオアンプが、6RA8シングル。
大学を出てしばらくして、奮発して買ったウーファーが416-8B。

今は音楽を聴くこともほとんどなくなってしまった。orz

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 22:29:25 .net
小学生の頃は同級生とお医者さんごっこ
あとは鳩を沢山飼ってたな~

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 22:34:20 .net
木炭でバスが動いてたな。こいつがまた、よく止まるんだよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:53:27 Q62481a+.net
妖怪人間

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 06:24:13 Eo3qDSMV.net
11PM
ギルガメ
美保 純
お笑いスタ誕

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 16:23:15 Eo3qDSMV.net
岩井由希子

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 22:43:45 P2CJQtds.net
明るい農村
明るい漁村
NHK

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 23:10:59 .net
若草伽藍

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 00:33:27 uinTXkh1.net
去年の18の誕生日にソファーを購入

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 04:50:34 .net
小学生の頃ポケモンが流行った

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 08:21:05 .net
ラーマ奥さまインタビュー by押坂忍

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 08:57:52 .net
奥様は魔女

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 11:58:44 .net
なんか若い人が多いなあ…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 12:23:43 kZ5NKAjE.net
ポチッとな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 21:46:16 az+RPt9F.net
南極物語

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 22:03:47 0e3zoycI.net
♪ポリンキ~ポリンキ~三角形の秘密はね
♪ポリンキ~ポリンキ~美味しさの秘密はね
♪教えてあげないよ。ジャンっ!!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 10:02:32 .net
歌なら・・・・

♪しゃぼん玉~ラッラッラッララァ~ラ
♪しゃぼん玉~ルッルルルルゥ~ル
♪ロマンチックなメロディ~

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 17:21:49 .net
ダイヤラモンド

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 12:18:11 f5g4/Et9.net
ビックリマンシール

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 18:23:48 f5g4/Et9.net
オメコ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 19:04:14 xIngh+wR.net
おぉ~きくなれよ。

〇大ハンバーグ♪

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 23:56:03 nWwx+Al6.net
ウォーカーギャリア(プラモ)を誕生日のプレゼントに貰い、感極まった小五の俺

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 10:01:26 .net
イオナ、私は美しい…

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:17:30 .net
オイオイここはDIY板だぞ。
それぞれの時代背景と共にDIYを語ってくれ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 09:48:42 H6tegoIU.net
歯ぁ 磨いたかぁ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 15:40:39 yrOJAFUc.net
ババンババンバンバン 風呂入れよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 16:57:19 x8UYZWB2.net
生まれた頃にDIYなんて言葉なかった HCもな

近所の駄菓子屋兼百貨店でいろいろ買ってた
釘と鋸と材木や紙ハサミノリ等でいろいろ出来た


477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 18:14:44 H6tegoIU.net
鉄人もアトムもアニメじゃなく着ぐるみの実写版だった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 19:39:17 GxEAyT9I.net
小1の時XにまだJAPANはついてなかった

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:46:04 oSZ8c6Wk.net
志村ー!

後ろーっ!!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:11:51 Ui1dwXdw.net
>>470
入れ、入れ風呂、入れ風呂~♪
入れ、入れ風呂ホッホ~♪

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:01:54 uX41xFFj.net
お気に入りのオモチャは、トロリーバスでした。
ALWAYSでは その辺りの描写が欠落してたのが惜しい!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:09:45 FlKsirrU.net
昭和45年生まれ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 21:02:52 ImtAH1U+.net
高校時代はアムラーだったな。茶髪ちょい黒、サテンのシャツにミニスカ、厚底ブーツ。DIYどころか工作すらできなかったが、今は床のリフォームしてる。主婦28才。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 11:32:47 oITzoC5+.net
しゃぼん玉ホリデー

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 13:23:42 .net
でっきるかな、でっきるかな、はてはてははぁ~

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 13:30:49 .net
>485
長寿番組なんで、この話は嫁と通じる。

はてはてふふーん。 じゃねえか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 21:04:49 .net
その後は、はてほほ~、だよなw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:47:35 wh8Hj9Mk.net
違うよ。

でっきる~かな、でっきる~かな・・・ウホッ!いい男。









寒い冗談はおいておいて。
でっきる~かな、でっきる~かな、はてさてほほ~
でっきる~かな、でっきる~かな、さてはてふふ~ん
でっっっき~~るっっか~~~~な~~~(できるかな)
だったような希ガス

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 01:24:02 .net
このまえ、のっぽさんが バッタの格好で歌ってた。 萌え

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 08:12:47 U00xt18W.net
のっぽさん 半世紀ちかく歳とらないねぇ


491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 10:35:01 Wn9j9xbk.net
白黒テレビの前に付ける、プラスチックで出来たレンズみたいな奴
カラーぽく見える効果があるんだったかな?
よく覚えていない


492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 22:33:55 .net
>491
あれは、レンズだから画面が大きく見えるだけ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 05:34:15 /eadGDf6.net
小学校5年生の時、ゲルマニウムラジオを作った。
電池が無いのにイヤフォンからちゃんとラジオ放送が聞こえてきて
ホントにびっくりした。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 08:24:50 .net
脱脂粉乳。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 01:29:56 HuB9w7P5.net
TVジョッキーにでて白いギターをもらうのが夢でした。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:35:15 1sSDPN9D.net
わたろわたろなにみてわたろしんごうみてわたろあかあおきいろあおになったらわたろあかではいけないきいろはまだだよ。
とまろとまろかならずとまろあぶないからとまろほこうしゃじてんしゃとびださずにとまろだいじょうぶとおもってもとまってもういっかい。
かしのまちがいはかんべん。28ねんもたてばわすれるさ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 04:37:57 .net
車が空飛んでた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 10:37:58 dP2vLhpe.net
あぶないデカ

499:(´Д`)
06/09/10 14:08:49 u1ehwvlV.net
(ノД`、)三沢-松山18回

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 18:31:47 ti2bli3j.net
自転車にハイピッチつけてた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:45:31 olLoF7ya.net
ノコギリを磨いでから
近所のDIYショップに
「あさりとり」を買いにいった。
そんなものはなく
替え刃がずらりと並んでいた。
今は鋸の歯は使い捨てだったのか。



502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:35:15 SyY/o7oz.net
おいらリブヤングの1分間コーナーに出たことあるよ。ちょうどその日が
キャロルのフジテレビデビューの日でミッキーカーチスが一緒に居た。
なんだーあいつ等という感じでサインはもらわなかった。残念なことをした。
あの日のコーナーに出た人元気かなー。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 20:40:48 .net
じゃんぐる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:09:49 dX0JjC0c.net
少年ジェット。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 09:32:19 afQxao19.net
スペースインベーダー、カラーが登場って、セロハンじゃないかヴォケ!



506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 09:40:20 dxRw0Wzc.net
チキンラーメンは長方形で、中央に折れスジ?が有って、
小さな子供が食べるなら2杯分作れた。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 10:19:08 .net
ビックリマンアイス

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 10:37:45 PPTTgDcU.net
高校生の時はポケベルが主流だった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 10:39:35 AsV+DjYS.net
14106

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 12:41:30 afQxao19.net
1919184


511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 23:57:24 .net
モノクロテレビでムーミンを見た記憶あり。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 21:44:00 .net
中一の時、学校の机に三原順子命と彫刻刀で彫った

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 22:25:44 52ILA2qA.net
高校の時カバンを潰し持ち手の部分に黄色やら白、ピンクのビニールテープをぐるぐる巻きにして奴が沢山いた。

あっ俺はやってないぞ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 22:47:44 .net
なめねこ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 22:48:23 .net
うんこちんちん

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 01:22:57 DZwidkVR.net
ミロク技研……コレわかる椰子いたら突っ込みキボンヌ!www

金物店・ホムセンなら必ず売ってます。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:54:56 .net
9さいのとき、小刀を強制的に買わされた。

鉛筆は自分で削るものだったし、
「明日は田植えなので休みます」というのは、よくあることだった。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 13:34:27 .net
ウエーハッハッハッ

519:早漏アスカ乱グレー
06/11/15 22:28:28 gaQIk5Tn.net
>518


『あんたバカぁ~?』

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:42:53 .net
>517
電動の鉛筆削りがうらやましかった。

521:怪しい整備士
06/11/19 08:25:16 Jn3ZzvDv.net
>>720
そうだね、僕も小学校上がったときに買ってもらった
鉛筆削りは、セットしてクランクハンドル回すタイプ。
近所の同級生は電池式の電動鉛筆削り機だった。
親父が言うには「わしが子供の頃はナイフで削ってた、
ナイフの切れ味が悪くなったら刃を砥石で研いでた。
手動でも有り難く思え。」
小4の頃、任天堂のゲームウォッチ、後にファミコンが
流行ってたっけ。(買ってもらってない。)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 10:21:44 xfPzixRS.net
象が踏んでも壊れない

アーム筆箱を小学3年の時使っていた

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:49:10 .net
俺が中学生の時に渋谷東急ハンズが開店した。
おしゃれなDIY店ができたなぁとの印象。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 08:34:57 .net
>>522
その筆箱を自慢げに、体育館の二階から
下に叩きつけたらひびが入ってしまいますた。org


525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 13:16:04 .net
大阪万博

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 13:49:05 .net
>>525
幼少のころ近くに住んでいたので2回行った。

各国パビリオンの仮小屋感というか、
一般の住宅やビルにない手作り感、儚さに何とも惹かれるものがあった。
それが長じて後の日曜大工趣味につながっているような気もする。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 10:07:49 vnXksYZj.net
>524
おれも、持ってたけど普通に落としたらヒビが入った。
衝撃には弱かった。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 10:42:17 .net
アーム筆入れって、CMをバンバンやってたせいで俺もつい買っちゃった1人だが、
当時流行っていたビニールカバーの箱形フタ付きの筆入れに比べると、
ずいぶん貧相に見えた覚えがあるなあ。

次の誕生日プレゼントに、マグネットキー付きの筆入れを買ってもらったっけ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 22:28:41 .net
同じ世代だな。漏れもマグネット式買ってもらった。
当時は筆箱がどんどん凝りはじめた頃で、ビニール製のフタが
鉛筆・消しゴム・定規別けやらで2連とか3連とか5連!?
マグネット式やタイヤル式など筆箱キー競争過熱!
電動削り器も自転車もフラッシャーやらなんやらデコトラ状態!
メーター類も凝りに凝ったりと、いかにも昭和40年代後半だな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 08:59:19 5ukim12I.net
小学校高学年になったあたりで
自転車の6段変速・電動格納ライト付きが欲しかったわ!
そして赤や紺のアディダスの上下ジャージが大流行。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 09:16:56 .net
>>529
フラッシャーか。懐かしいな。
あれのついた自転車に乗っているやつは仲間内のヒーローだった。
すぐ電池はなくなるし、どうせ転んで壊しちゃうんだけどな(w

スピードメーターも流行ったなあ。

>>530
俺は自分の5段変速セミドロ自転車を、まずドロップハンドルに付け替え、
変速機も組み直して最後は18段まで改造した。
全部自分でやったから工賃はかからなかったけど、
貯めていたお年玉が全部なくなったっけ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 23:32:57 .net
クラスのいじめられっ子が、象が踏んでも壊れないアーム筆箱を学校に持ってきた。
オレが思いっきり踏んでやったら、壊れた。
自殺されなくてよかった。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 01:41:07 .net
マジソンバッグを持ってないやつは遅れてる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 09:11:36 .net
>533
みんな持ってるのに、おれは持ってなかった。
なぜみんな持ってるのか不思議だった。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:53:20 .net
>>530
そうだ!この時代は変速ギアも過熱してたねぇ
前にメーター、おマタにギア、オッポにフラッシャーで完璧っ

>>531
>フラッシャー
よく盗まれたっていうのも聞いたw でも買って貰いたかった…
その時代でギアカスタマイズって、すごい勇者じゃないですか!
おいらは5段でガマンの子でありました。嗚呼せめて10段は(ry

しっかし全部フルグレード完全装備だといくらになるんだろう?

536:531
06/11/29 01:34:38 .net
>>535
>その時代でギアカスタマイズって、すごい勇者じゃないですか!

当時は町に面倒見のいい自転車屋があって、
「変速を10段にしたいんですが」と訪れると、
「それだったら、工具を貸してやるから自分でやってみるか?」というんで、
一から教わりながら古いのを外して新しい変速機を組み付けた。

フラッシャーのブームに乗り遅れたのが小学4~5年くらい、
変速機やハンドルの交換に明け暮れ始めたのは中学に入ってからだったような。
細かな年代はもう忘れちゃったけれど。

そこには結構通って、1年もしないうちにスポークの1本から自分で組めるようになったよ。
あのおやじさん、元気ならもう60歳過ぎのはずだけど、お元気かなあ。

537:535
06/12/01 08:28:25 .net
>>536
いいエピソードですね!やっぱり街の自転車屋さんってありがたかったんだなぁ。。
と感慨深いモノが・・・
(あの頃思い出してチョト涙ぐむ。。)

あの頃自分もチャリ命だったので、台を重ねる毎に手入れやパーツに凝っていきました。
メーターは安い丸タイプの奴を自分で付けてみたり、サイドに折り畳みカゴつけたり色々。
消防時代に低高学年で各1台→厨房で1台→それを20歳くらいまで乗り続けて・・・

っで80年になって、時代的にはBMXブームがチョロっと来たりして、興味を持ったり。
当時ウチの高校のクラスに裕福な双子の兄弟が居て、その片っぽがBMXにハマってて、
すごく羨ましかった記憶が・・・
(すでにツッパリブームだったので皆バイクに流れましたがw)

538:536
06/12/02 15:55:35 .net
>>537
おや、時代背景を鑑みるに、ほぼ同世代ですな。

BMXブームには自分も乗れませんでした。
多分長距離ツーリングが好きだったせいだと思います。
あと、変速機やギアなんかのメカが好きだったからかも(w

自分は流れ流れて、自転車ではないですが
現在はDIY業界の片隅の片隅で禄を喰んでおります。
あの時、自転車屋のおやじさんが「自作の楽しみ」を教えてくれていなかったら、
決してこんなことにはなってなかったろうと思いますよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 10:59:25 .net
ストリーク まいど~

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:37:25 Bv/rErC5.net
中1の時のヒット曲が
GET WILD

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 17:47:05 Pd3s6OAU.net
小学三年生のとき、ドラゴンボールZで悟空とベジータが戦ってた。
カカロットーーーーーー!

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 08:49:54 .net
「いつものように再現フィルムで…」

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 16:37:49 Mgb0yXnu.net
オナニータイムですか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 21:20:15 .net
クーピーペンシルは色種が多いほどステイタスを感じる。
12色が普通で、多くて80色位のがあったような・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:47:05 wSjmUF+5.net
僕が生まれたのがUFOが始めて飛んだ日だ。
日本国憲法ができた年だ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:05:13 .net
まいらけっとねーむいず

大丸ラケット

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:30:42 SaOJ5gEx.net
セメントが50kgの袋だったのを知っている
て言うか運んだ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 02:23:40 lEgVqqVi.net
桃色学園都市宣言

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:39:57 .net
中1~2くらいに発売される音楽の媒体?がレコードからCDに変わった

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:39:25 .net
半透明のソノシートってなんとなくドキドキしたなぁ


551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:00:48 .net


552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:33:46 .net
丁稚だって~
丁稚だあって~
夢~が あるん~だ
丁稚だって~

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:28:50 .net
来年で還暦です

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 06:38:10 Pc0JtEwL.net
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:48:53 9C7Uzk2A.net
高校2年のときに同時多発テロがあった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:26:56 .net
ケペル先生また来週

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:58:45 fyMEHAfn.net
立てこもりの報道を見ていたら浅間山荘を思い出した。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 01:03:36 Khd91oB4.net
厨房んときにモー娘。が流行ってた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:08:27 3jlbbNza.net
こぐまのミーシャ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 02:14:33 J1NdL7xS.net
URLリンク(www5.diary.ne.jp)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:04:49 .net
生まれ変わってまた出逢えたら、一緒になろうねって
これを真剣に見てて聖子ちゃんカワイソスと純粋に思ってた

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:08:12 .net
2液の接着剤といえば「アラルダイト」しかなかった。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 06:12:33 4yqLAWp+.net
はと・むぎ・まめ・ます

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:37:20 kbw0+Ur0.net
家庭塗料はアサヒペン協賛、日曜大工110番。
 
メインパーソナリティのおっさんが番組制作費持ち逃げで番組強制終了
 

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:18:34 .net
プラレス三四郎のプラモで遊んだ


566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:54:41 .net
闘将らーめんまん

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 13:21:34 .net


んちゃ!!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:21:43 9HvWMgXh.net


バラ釘主流の当時はマー■ルの高低ビスしかなかった


儲からんビスなぞ…と馬鹿にしておったが今や主流でございます。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:53:57 .net
33歳童貞

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:36:25 .net
水に溶ける紙・スパイ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:38:30 dSIrBdb3.net
GO!GO!マシン ジェットライダー。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:41:33 .net
スーパーゼウス アイス版9枚ダブリ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 20:45:31 wNN9yceu.net
おはようスパンク
オヨネコぶーにゃん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:37:53 .net
子供の頃ははうんこ食べてるだけで変態扱いされた

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 10:31:09 .net
散切り頭を叩いてみれば 文明開化の音がする

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 12:16:32 .net
ゆうべはマンモスの筒切りで宴会をした。
あれを仕留めるのに石のトンカチを2本駄目にしたが
それだけの価値はあったと思う。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 18:58:51 .net
あげ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 21:58:05 uLHDJoam.net
「会長一言」
「ピップ・エレキバン」

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 22:35:28 HvUJFnS/.net
やまだかつてないテレビ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 00:00:51 .net
いわてけん!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 21:42:12 4eXpM98W.net
赤影参上

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 22:40:46 43deymZP.net
シュシュトリアン?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 14:01:23 /K/DNZMK.net
東京タワーってあるじゃん?
あれさあ、俺が建てたんだよね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 14:30:26 Ki6RS9RU.net
んちゃ!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:27:45 dhEmZ5y6.net
 あわ~あわ~の風呂は~~ 

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 16:38:08 .net
>>583
あそこは10人単位のヒトが死んでる現場なんだよね。おまえアメーバかなにかですか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:27:00 lRgTt0bD.net
口裂け女怖かったよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 07:59:21 SGJKpOtm.net
鬼畜米兵

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:19:08 .net
>>588
ゆとり乙
それを言うなら鬼畜米英だw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 16:34:04 .net
トルコいこーぜ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 09:05:54 .net
同棲 してから結婚

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:00:59 ci9Xr1C2.net
ロボダッチ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:30:26 lrNXnxre.net
鬼畜朝韓

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 09:08:14 RNrIkMf4.net
トゥナイトなるみ・しずか

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 12:17:30 .net
ナショナルキッド見ていたか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 12:20:26 NuTnkB6T.net
大阪のオバタリアンうぜぇWWW

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:11:10 tqnKjmia.net
ローバー美々

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 14:19:26 .net
花の58年組み

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:06:32 .net
竜田あげ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 12:40:55 .net
島田奈美好きだったな~

チョコケーキ2 食べたいな~

ペッツってまだ売ってる?

ローラースルーゴーゴー

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:11:08 .net
クールビズなんて言えねえやっぱ省エネルック

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 21:42:05 nlnQmNVI.net
シティーターボ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 17:14:24 .net
キョンシー

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 17:59:29 6laPN0fZ.net
セリカ フルチョイスシステム…
リニアトラッキングターンテーブル


605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:25:46 a2NQLK3P.net
ロケット型のゲルマニウムラジオ。タイガーロケッティー。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 03:23:43 .net
学生の頃、バイト代はたいてホームセンターでミニコンポを買った。
まだレコードプレーヤーが標準で、CDプレーヤーはオプションだった頃。
店頭展示品にも関わらず、CDプレーヤー込みで11万円したよ。それでも安い方だったけど。
テープデッキもCDプレーヤーもレコードプレーヤーも10年故障知らずで動いてくれた。
あの頃のオーディオ製品って妙に頑丈だよね。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 00:53:37 PPLM0rYV.net
>>606 壊れないと言えば、我が家のオーディオのメインはマランツ1250がいまだに現役で働いている。
ソースはアナログレコードや78㎝オープンデッキからCDやDVDに変わりスピーカーがコーラルからFALに変わったがアンプに関してはこれ以上の物にはいまだに巡り会えないでいる。
スイッチを入れて音質が安定するのに 「大五朗、3分待つのだぞ…」
この悠長さがたまらん。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch