25/02/03 09:13:29.90 e4bJgqvD0.net
なお羽生結弦の知性
羽生結弦さん 哲学書と太宰治に触れ 3日徹夜で紡いだストーリー…単独インタビュー1
プロフィギュアスケーターの羽生結弦さん(30)の単独インタビュー第1回。出演・制作総指揮を務める「Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR」は千葉公演(7、9日・ららアリーナ東京ベイ)で千秋楽を迎える。今回も過去2作のアイスストーリー同様、物語(台本)も執筆した。命の哲学というテーマに向かって3日間徹夜で言葉を紡ぎ、完成した力作。準備段階では哲学書の他、太宰治の小説にも触れた。(取材・構成=高木 恵)
一人で2時間半のショーを滑るアイスストーリーで、羽生さんは台本の執筆も手がけている。今回は3日間徹夜で書き上げた。
「その間、2日間練習しているんですよ(笑)。最初の日、練習して。帰ってきて、そのまま徹夜して。その後また練習があって、そこから寝ないでまた書き続けて。『ああ、もう朝だわ』と。で、『あー3日目だ、練習しよう』みたいな」
多くの場面で見せてきた驚異の集中力をここでも発揮し、完成度の高い書物ができあがった。
「浮かんだ時に書かないと無理だっていうふうに思っていたのと、単純に締め切りが危なかった(笑)。でも何も浮かばなくて。大体大筋は決まっていたんですけど、設定を考えるのが一番大変だったんです」
335:踊る名無しさん
25/02/03 16:40:55.42 hRd2xK4B0.net
>>333
のぞまさが好きな人達のことでしょ?()
336:踊る名無しさん
25/02/03 19:07:16.38 xQyV3Ey50.net
>>335
そうなんだ
先行は朝10時までだったのか、忘れてたw
しょうがないから一般発売で頑張るわ
337:踊る名無しさん
25/02/04 09:19:11.89 EIlJIHsgM.net
バレエで特定のカップリングが好きな人って大体がPDDのダンスとしての相性が見ていて気持ちいいとかじゃないの?
338:踊る名無しさん
25/02/10 10:53:28.59 qloASI0sd.net
神
@
陸ダンスを超一流に習うことはできてもそれを氷上に移す方法の正解を誰も知らない
誰が何と言おうとあのパフォーマンスは他の誰にもできない
正解を探す術を持っていてかつ表現しきれるのは羽生結弦だけなんだよ
339:踊る名無しさん
25/02/10 21:09:45.31 kHs1o+3l0.net
去年アーティストで入団した岩田さんHPからいなくなってる。退団?
340:踊る名無しさん
25/02/11 20:09:25.48 YAEcs+s/0.net
340GET!!!
341:踊る名無しさん
25/02/12 18:34:14.38 Qs0uprnh0.net
貸切なんて始めたんだ何で席埋めるの?スポンサー?
342:踊る名無しさん
25/02/12 19:14:18.87 31oSYKTN0.net
どこに載ってます?
343:踊る名無しさん
25/02/12 19:50:10.90 31oSYKTN0.net
白鳥のチラシ中面ののぞみさん綺麗だけど衣装がズレかけてない?
衣装さんもう少しぴったり合わせてあげて欲しいかも
344:踊る名無しさん
25/02/12 21:14:43.17 qJd+1Th00.net
>>342
チラシに載ってますよー。学校公演とかかな?と思いました。
345:踊る名無しさん
25/02/12 21:15:35.94 GhOPQ1gb0.net
>>339
退団ですね。。
純粋そうな優しそうな子だったから、
Kの荒波に揉まれて大丈夫なのだろうか。。海外のバレエ団とかのが合いそうだなって勝手に思ってたけど、やはり合わなかったかな。。
346:踊る名無しさん (ワッチョイ b29d-dhLK [240a:61:3173:5ecb:*])
25/02/12 21:51:33.54 31oSYKTN0.net
>>344
白鳥か、本当だ初日、岩井さんの回が増えたんですね
347:踊る名無しさん
25/02/13 12:52:01.33 DKaOpLMH0.net
子供の未来為よりも今居るダンサーが教え無しでメシ食えるようにするのが上の人間の仕事じゃない?俺様も所詮TBSの操り人形か
348:踊る名無しさん
25/02/16 12:33:47.51 QU9NA9zt0.net
7月の公演って、キャストわからないけど、3回とも同じキャストって事ですかね??
それにしてもS席25000円。通常公演でのS席がAになり17000 円とは、、、
349:踊る名無しさん
25/02/16 12:45:50.86 GNW1A11H0.net
【羽生結弦】追求する「本気の命の灯火」…現代社会を生きる人へ伝えたいメッセージ
羽生はなぜ、自らのハードルを上げるのか
国民的フィギュアスケーターの羽生結弦は今、新たな壁を次々とこじ開けている。2023年2月の東京ドーム公演「GIFT」を皮切りに、自身が制作総指揮を務めるアイスストーリーは2023年度の第2弾「RE_PLAY」、今月には第3弾「Echoes of Life」を完走。数奇な運命を乗り越え続けた羽生だからこそ表現できる「生きることへの祈り」が根源的テーマとなっており、様々な表現技法で人々に哲学的な問いを訴える。
会場に足を運べば、いつだって全身全霊で舞う羽生がいる。全7公演を終えたばかりの「Echoes of Life」では自身が脚本を執筆。仮想世界を舞台に様々な「音」に出合う主人公を通じて生きる意味を問う壮大な物語となっている。
「今回はかなり硬派というか、かなりメッセージ性自体も強い。執筆した文語体もかなり難解で、正直1回聞いただけでは分からない」。そう自らが認めるように、偶然の連なりが実は運命だった、という哲学的なテーマ。重厚なテーマを扱う上で欠かせないピースは、華麗な舞台装置ではなく、自らの肉体と技術そのもの。その覚悟が演技に緊張感を吹き込む。
「(脚本は)1回読んだだけでは咀嚼(そしゃく)しきれない。雰囲気しか伝わらないみたいなところもあったと思うんですね。だからこそ、自分の演技の緊張感もやっぱり必要不可欠になってきてしまう。そこでエンタメ的な、いわゆる、人を喜ばせるだけの演技を追求していってたら、このアイスストーリーのプログラム構成は破綻してしまっていただろうなと僕自身は思っています」
350:踊る名無しさん
25/02/18 19:41:29.71 40LdhGVLd.net
なお羽生結弦
「(バラード第1番は)本気でやってもなかなか手が届かない。かなり難易度が高いもので、当時、平昌オリンピックの時もほぼほぼそのたった1回の演技でした。けれど、なかなか成功することのできない構成を(開演から)30分くらい滑った後に演じるということは、正直、僕自身もほぼ不可能に近いというか、かなり難しいものだった」音を上げそうになっても、目の前にある限界に挑むことでしか生まれない訴求力があると信じる。
「でも、そこに対して思いっきり手を伸ばして、すっごい集中して本気でやっているからこその本気の命の灯火みたいなのがそこに存在するのかなと思っている。それがアイスストーリーというアート×スポーツに欠かせないものなのかなって思います」と力強く言った。
「がむしゃらにやってると時間は勝手に過ぎていきます。何も考えないと、時間は勝手に過ぎてしまう。後悔しないように。ふと思ったこと、その場で思いついたアイディアは、その時にやるべきで、その今をめちゃくちゃ大事にしてほしい」。
351:踊る名無しさん
25/02/26 18:36:59.34 lCy0A58h0.net
インスタだと絶賛されてたけどtdさんの義姉の表情は共感性羞恥凄くて見ていられなかった…綺麗どころが似合う方だと思う
352:踊る名無しさん
25/03/04 19:57:14.49 299xA50N0.net
熊川哲也、明日53歳の誕生日
353:踊る名無しさん
25/03/06 07:49:00.76 cc+xPQw+0.net
お誕生日おめでとうございます🎉
来週からは海賊ですね。
20年の海賊は行けなかかったので、かなり久しぶりで楽しみです!
354:踊る名無しさん
25/03/07 00:30:03.15 EvqGO0hqd.net
な羽生結弦
米津玄師の新曲MVにまさかの超大物が出演 「すごい!」「ヤバすぎ…」「ビックリ!」ファンは歓喜&感激