24/11/18 12:12:54.30 .net
>>86
そこまではたくさんいるけど
短期幾つも行って
学校を吟味することはできない
88:踊る名無しさん
24/11/18 12:27:16.11 .net
普通に親がちゃんと勤めてたら年収制限超えるでしょ?バレエやる家庭なんて父親最低でも東証一部上場会社勤務だろうし
平だって1,000万は軽くあるよ…
バレエはそれを最下層としてそれより多いのを普通というのだと思っていた
89:踊る名無しさん
24/11/18 14:25:39.15 .net
>>88
YGPのような遠征が必要なコンクールや、ワークショップに参加していなければさほどお金はかからない
何をどこまでやるかは家庭と教室次第だし、ポワント代は高いがJETで延命
90:踊る名無しさん
24/11/18 14:40:47.09 .net
短期や長期を見据えてygp出るような家庭なら留学費用捻出を見越して所得制限にひっかかるのは当然だと思う
習い事バレエなら助成受ける家庭もいるだろうけど
91:踊る名無しさん
24/11/18 18:15:18.14 .net
シニアの後半までスカラ無く続けられる子はブルジョワ家庭では?
専業主婦の母親が外車で送迎しているイメージ
親が時間の融通のきく職業でなければ無理よね
92:踊る名無しさん
24/11/19 01:07:04.49 .net
>>91
シニアは手間は減るから、親は死ぬほど働ける
93:踊る名無しさん
24/11/19 07:51:47.50 .net
それより長期留学ができない年齢層の小学生でコンクール三昧や短期留学繰り返すご家庭がブルジョワかと
94:踊る名無しさん
24/11/19 10:01:03.47 .net
東京都は今年度から所得制限なくなった
私立中10万円
私立高48万円
所得に関係なく支給される
今まで払ってたの何だったんだ
95:踊る名無しさん
24/11/19 23:57:43.16 .net
Kのスカラシップの参加者少なくない?
写ってる半分はKの生徒でしょ?
96:踊る名無しさん
24/11/20 18:04:26.19 .net
わざわざ地方勢は学校休んでKには行かない気がする
都民か近郊住まいだけじゃない?
97:踊る名無しさん
24/11/20 18:56:41.55 .net
双子ちゃんは行ってるね
小中学生で年間もらってる地方の子達はどうするんだろう
転校?
98:踊る名無しさん
24/11/21 21:03:28.36 .net
>>96
もらってもいけてないらしい
宿泊費東京高い
99:踊る名無しさん
24/11/21 21:10:35.78 .net
短期留学毎年行かせて学校は私立通わせてるご家庭はたぶん自分たちの年収は気にしてないじゃん
毎年留学してコンクール出てほかにも色々経験させてるくせにうちはお金ないって勘違いしてる
100:踊る名無しさん
24/11/21 21:27:43.37 .net
>>83
東京おいで
近隣県中高も年収の壁なく無償だし通信高校もカバーしてる
101:踊る名無しさん
24/11/21 21:40:43.90 .net
ど田舎にも海外プロバレエダンサーを輩出している教室はあるね。
宿題を済ませた近所の子供達が徒歩で来て、遅くまでレッスンしてる。
コンクールにも年に一度オーディション込みのものを狙って受けて、無名のまま海外有名校からそのまま入団する。
102:踊る名無しさん
24/11/21 22:00:34.81 .net
>>101
地方では稀有な存在だね
羨ましい
103:踊る名無しさん
24/11/21 22:03:38.51 .net
>>101
YGPで華々しく長期いけたり短期スカラシップもらえたりなんて一部の人だけよ
1000人近くの出場者がいるんだから
コンクール上位層じゃなくてもオーディション頑張ってる子たちたくさんいるからどこにいたって突き進める
104:踊る名無しさん
24/11/21 22:04:19.34 .net
>>102
稀有でもないんだよね
田舎の方が中学受験もないし、高校も、地元に一つしかないところに就職組から東大狙いまでみんな揃って入学するから、時間に余裕がある
105:踊る名無しさん
24/11/21 22:34:12.26 .net
コンクールにあんまり出てこないから目立たないだけで、ある話だよね
106:踊る名無しさん
24/11/21 22:53:58.17 .net
稀じゃないよ
YGPで入賞しなくても年間決まる子は決まるし短期たくさん貰ってる子もいるしオーディション受けるチャンスがあればビデオ送ることもできるし
どこいたって方法はたくさんある
107:踊る名無しさん
24/11/22 07:44:04.24 .net
決勝の得点表、みんな来てる???
108:踊る名無しさん
24/11/22 08:41:34.74 .net
>>85
平均的年収家庭はたくさんいるけど高額所得者の子供たちも集まってくるだけね
109:踊る名無しさん
24/11/22 13:09:13.82 .net
決選スコアってくるの?
追加スカラや許可は来てるけど
110:踊る名無しさん
24/11/23 10:19:20.88 .net
>>107
スコアは予選の点数だよ
111:踊る名無しさん
24/11/24 07:24:05.57 .net
>>110
有難うございます
112:踊る名無しさん
24/11/24 07:26:55.73 .net
>>110
決選のスコアももらえるのかと思ってた(T_T)
ありがとうございます!
113:踊る名無しさん
24/11/24 07:26:57.35 .net
>>110
決選のスコアももらえるのかと思ってた(T_T)
ありがとうございます!
114:踊る名無しさん
24/11/24 08:39:50.37 .net
>>113
もらえますよ
事務局しだいですが…いつもの事です
年が変わってから送られてくる時もありました
気長に待ちましょう
115:踊る名無しさん
24/11/26 11:10:54.81 .net
着々と短期留学いかれていて素晴らしいね
116:踊る名無しさん
24/11/27 01:48:03.95 .net
正式なスカラの発表が待ち遠しいな
117:踊る名無しさん
24/11/27 16:57:49.62 .net
>>114
ありがとうございます。気長に待ちます!
118:踊る名無しさん
24/11/28 14:18:19.32 .net
アメージングアーツ、あれだけの人数を毎月何カ国も留学させて凄くないですか?
ふと思いました。
119:踊る名無しさん
24/11/29 02:28:25.91 .net
>>118
学校側にしたら美味しい話よね
そりゃ力が強くもなるわ
120:踊る名無しさん
24/11/29 10:33:45.80 .net
学校にもよると思うんですが、短期いって年間いただける確率てどのくらいなんでしょう。
121:踊る名無しさん
24/11/29 11:30:24.76 .net
そんなの本人次第なのにこんなところで探っちゃって
おばちゃんは心配性だね
122:踊る名無しさん
24/11/29 13:25:39.16 .net
仰る通り!
年間可能性ない儲け主義の短期だったら…ってことです。
123:踊る名無しさん
24/11/30 09:21:01.92 .net
ジュニアのの卒◯の子、昨年の何かのコンクールの動画で見たことあるけどブルノンヴィルやってたよね。その時はちゃんと基礎練習してるなって思ったんだけどね
124:踊る名無しさん
24/11/30 12:58:16.31 .net
年間留学許可なら結構な確率でくれると思うけれど、現地のエースか、年間スカラ出るような子しかレッスンは見てもらえないかもしれない。経験として年間いくのが目的ならプライベートオーデションの方が角度が高いと思う。
125:踊る名無しさん
24/12/01 21:11:54.12 .net
来年の日本予選の会場
なかなか発表されないね
尼崎になる前は東京だったよね
以前は審査会場とワークショップ会場は駅が離れてたって聞いたよ
今は1000人以上参加するしワークショップと同じ日に審査重なる事あるから流石に同じ会場になるよね
どこになると思う?
私の予想は 渋谷のBunkamuraかな
126:踊る名無しさん
24/12/02 10:08:50.19 .net
>>125
めぐろパーシモンホールじゃない?
東京新聞と同じ
127:踊る名無しさん
24/12/03 12:27:03.65 .net
サントリーホール?
128:踊る名無しさん
24/12/03 12:27:21.04 .net
サントリーホール?
129:踊る名無しさん
24/12/03 13:54:30.81 .net
パーシモン近くに宿泊施設ないから地方民は困る
130:踊る名無しさん
24/12/03 14:13:00.37 .net
7才だっけ?その部門の子たちがゾロゾロと移動するのが邪魔で仕方なさそう
舞台メイクしたまま動くんでしょ?
一番こぞって参加しそうじゃない
尼崎でいいじゃない
一箇所で完結するんだから
131:踊る名無しさん
24/12/03 15:14:26.37 .net
>>128
ありえない
132:踊る名無しさん
24/12/03 18:04:37.27 .net
来年春のニューヨークファイナルのメンバーはもう決まったの⁉︎
133:踊る名無しさん
24/12/03 21:42:22.86 .net
国際フォーラムかな?
ホールいっぱいあるし
134:踊る名無しさん
24/12/04 00:38:13.35 .net
>>129
目黒でも自由が丘でも中目黒でも武蔵小杉でも渋谷でもたくさんあるよ
駅前のノアでしょっちゅうワークショップやってるし、埼玉や八王子よりはいいでしょう
135:踊る名無しさん
24/12/04 05:46:15.63 .net
>>133
国際フォーラムいいね!
136:踊る名無しさん
24/12/04 10:35:10.32 .net
>>135
ワークショップができないでしょ
137:踊る名無しさん
24/12/05 02:58:44.54 .net
大井町のきゅりあんじゃない?
駅前に阪急のホテルあるし、品川のホテルからタクシーでもいいし
新幹線&羽田からアクセスいい
138:踊る名無しさん
24/12/07 13:45:51.71 .net
ニューヨーク行きメンバーもスカラ正式発表も遅いよね。水面下の調整に時間かかってるのかな?
139:踊る名無しさん
24/12/07 19:52:15.72 .net
>>138
しょせんヤラセだからねー
140:踊る名無しさん
24/12/08 02:28:25.69 .net
そっか、すんなりTOP12とかにはならないのか。
多分、12に入ったけど行かせてもらえないってのじゃなく、入ったけど辞退&穴埋めに圏外の人って感じなんだろうな。
12に入ったのに貴女はファイナル行けません、別の人に行ってもらいますってのはあり得無さそう。
141:踊る名無しさん
24/12/08 08:45:51.64 .net
>>140
何年か前にあったよ
見えない力を感じたわ
142:踊る名無しさん
24/12/08 23:01:55.35 .net
見えないチカラは通常運転ですよ
日本予選でもやってますから
143:踊る名無しさん
24/12/08 23:32:25.07 .net
それでもみんな我が子を出したいもんかね
144:踊る名無しさん
24/12/09 23:32:08.21 .net
辞退じゃなく、12に入って本人行くつもりが参加資格無しって言われたことがあったの?
辞退だったのではと思うが・・・。
145:踊る名無しさん
24/12/10 12:26:00.89 .net
>>144
あったよ。コロナ前だけど
代わりに、12に入ってない、審査員が事前ワークで行ってる教室の子がファイナル行った
146:踊る名無しさん
24/12/10 17:23:52.14 .net
具体的にどこの教室の誰だったかおしえてほしいです
147:踊る名無しさん
24/12/10 17:35:03.06 .net
TOP12はバリエーションで決まるけれど、WSの方がスクール側は判断材料にしやすそう
148:踊る名無しさん
24/12/10 17:50:33.28 .net
12に入ったなら出してやれと思うよね
他にいい子がいたなら追加して出せばいいやん…
149:踊る名無しさん
24/12/11 00:55:41.56 .net
ほんと12に入ったのに参加資格無しと言われるなんて信じられない。
一体どういう理由でダメと判断されるのか。
行かせないつもりなら12に選ばなきゃいいのに。
本人も周りも本選に行くつもりで楽しみにしていただろうに。
ほんとにそんなことあるなら、12内の子落としてまで行かせてもらった12外の子も陰口叩かれそうでかわいそう。
で、内の子蹴ってまで行かせた外の子はそれなりの成績残せたの?
150:踊る名無しさん
24/12/14 09:14:05.91 .net
ファイナルは今なら先生の分も含めて300くらいかかりそう
辞退する家もあるよねきっと
ジュニアやシニアならあれだけどプリで毎年行くわけにもいかないしね
151:踊る名無しさん
24/12/16 14:05:25.85 .net
クラシックとコンテのバランスでもそうなるよ
152:踊る名無しさん
24/12/16 15:38:20.28 .net
12はクラシックだけで決まるから、日本予選ではコンテ踊らず12に選ばれ、アメリカ本選に行ってから両方踊るって人もいる。
日本予選ではコンテ踊らなかったから12に選ばれたけどアメリカ本選には行かせませんってことにはならず。
153:踊る名無しさん
24/12/16 18:33:44.85 .net
2014 ティアラこうとう
2011 きゅりあん
2007 目黒パーシモンホール
2006 さいたま市文化センター
2005 彩の国さいたま芸術劇場
154:踊る名無しさん
24/12/17 08:04:27.73 .net
これって過去の開催地?昔と違って参加者多いからなあ
155:踊る名無しさん
24/12/17 21:44:51.73 .net
タンパファイナル、個別で連絡いってる?
公式発表会ないのですか!
156:踊る名無しさん
24/12/17 22:30:52.26 .net
連絡あった人が公式より先にお漏らししちゃってるんじゃないの
157:踊る名無しさん
24/12/19 04:42:13.86 .net
ですな
158:踊る名無しさん
24/12/19 11:44:11.30 .net
タンパファイナル進出者多くない?
159:踊る名無しさん
24/12/19 15:30:19.96 .net
どこにファイナル出場者載ってるの?HP見たけど更新されてないよね?
160:踊る名無しさん
24/12/19 16:37:30.79 .net
お知らせに載ってるよ
プリがやたらと多い
161:踊る名無しさん
24/12/20 01:34:04.91 .net
ほんとだ!TOP12なのかと思ったら14でその上さらにジャッジリクエスットで3名追加。
162:踊る名無しさん
24/12/20 10:43:10.25 .net
9歳はいないんだね
163:踊る名無しさん
24/12/22 00:15:07.89 .net
スカラ獲得者一覧はまだ出ないの?
164:踊る名無しさん
24/12/22 21:35:45.57 .net
5〜8歳部門にはやくもエントリーさせる教室とご家庭があると思うけど
小学校入って間もないのに学校一週間休んだり、下手したらアメリカまで行ったりするのかな
5〜8だと初海外の子もいるだろうし、親の付き添いはおそらくするだろうし、先生も、となると渡航費用ものすごそう
165:踊る名無しさん
24/12/22 23:55:49.31 .net
>>163
追加は出してるのにね
166:踊る名無しさん
24/12/23 08:32:09.93 .net
>>165
これこそ、行くって返事待ちで、行く回答した子の名前をリストに追加して発表でしょう
たまに載らない子もいるけど
167:踊る名無しさん
24/12/23 15:03:43.89 .net
シニアメンバーみると未だ出てたのねー
て、子が何人かいるのね。がんばれー
168:踊る名無しさん
24/12/23 15:20:33.75 .net
ファイルのプリは多国のレベルがまだ低いので3位入賞当たり前になってるがジュニアになると多国も本気になり良い踊り、良いスタイルが揃わないとトロフィーはもらえない。日本勢シニアは残念ながらスタイルで論外。
169:踊る名無しさん
24/12/23 16:04:35.62 .net
5歳~8歳ってどんな審査をするんだろうね。
途中で眠くなる子も出てきそうw
その年齢ではまだ本格的なバレエの動きを教えるより、取り敢えず体を動かす楽しさ、リズム感を養うだけみたいな方針の国もありそうだけど。
170:踊る名無しさん
24/12/23 21:56:00.61 .net
>>95
何ヶ月にも渡って複数の日程があるので。全員一気に参加するわけではないです。
171:踊る名無しさん
24/12/24 00:30:56.23 .net
>>168
シニアはスタイルで論外。
辛辣だけど事実でもある。
172:踊る名無しさん
24/12/24 00:51:44.24 .net
男子のシニア1位の子は奇跡だね
自分のスクールにやってきたら全力で育てるw
173:踊る名無しさん
24/12/24 23:14:06.20 .net
バレエ団付属スクールで既に全力で育てられ、コンクール出場前に既にバレエ団員になってるのでは。
で結局、留学するの?
174:踊る名無しさん
24/12/25 09:57:11.35 .net
>>172
純日本人なら奇跡だけどさあ
175:踊る名無しさん
24/12/25 14:47:20.26 .net
ルックス抜群の特に男子がバレエをやっていることは奇跡だよ
Kの彼はもしかしたら歌って踊れる役者を目指していたのかも知れないけど
留学して箔をつけるもよし、生え抜きのスターダンサーになるのもよしという感じでは?
だけど留学しないなら費用をかけて参加する意味がなさそう
176:踊る名無しさん
24/12/25 22:27:15.71 .net
みんなある意味で1位ってわっかってたから表彰式で名前が呼ばれたときしらけてちょっとかわいそうだったかな。
177:踊る名無しさん
24/12/26 11:50:46.74 .net
プリ部門で目をつけた子をジュニアで海外に送り出す、みたいな流れの中で
空気になりがちなシニア男子が注目されるのは悪くないと思う
178:踊る名無しさん
24/12/27 19:09:39.92 .net
Iくんは結局k退団してクランコの学校に留学するのね
179:踊る名無しさん
24/12/27 20:55:27.51 .net
良い選択だと思う
180:踊る名無しさん
24/12/27 22:59:52.11 .net
彼いくつだっけ?
まだ学校に行くような年齢だった?
181:踊る名無しさん
24/12/27 23:16:40.23 .net
19だっけ?
大きい子ならまだ仕上がってなくても当たり前の歳
182:踊る名無しさん
24/12/28 00:11:25.11 .net
LのKNちゃんも留学前になぜか一瞬Kのアカデミーに所属してたりしたけど
帰国したら所属してね!的な感じでやってるのかな?よくわからない。
183:踊る名無しさん
24/12/28 00:31:57.05 .net
元LのKさんは、表面的には円満移籍を装ってたけど、実はそうじゃないと踏んでる
184:踊る名無しさん
24/12/28 02:01:14.49 .net
>>183
なんでそう思うの?
単純に渡英前に校長にRAD教えてもらうためかと考えてた
185:踊る名無しさん
24/12/28 09:20:13.96 .net
確かに留学生のレポが一切なく、相互フォローもないのは不思議
186:踊る名無しさん
24/12/29 16:21:23.44 .net
さすがにYahooニュースとかになっちゃうと可哀想な気もするけど
プロになるには色々戦略とかも必要なんだろうし
本人があまりごちゃごちゃした声気にしないといいね
187:踊る名無しさん
24/12/30 09:59:09.44 .net
>>186は自分がごちゃごちゃ言ってる自覚なし?
ロイヤルのスカラが結構出てたけどKバレエの人達には出なかったみたいだね
188:踊る名無しさん
24/12/30 10:06:14.05 .net
可哀想?
名が売れるありがたさを知ってそうだから良かったと思ってるんじゃない
コネといい見た目といいバレエで失敗してもいくらでも道がある人だね
ただ逃げ道があるというのはバレエダンサーとしてはむしろ邪魔なことなのかも
189:踊る名無しさん
24/12/30 12:16:43.82 .net
他の道もある人があえてバレエをやっているから奇跡なのでは?
彼は親が誰でも界隈では注目されて人気になっていそうだけど
芽のうちに余計な要素で潰されたら勿体ないので海外で学生やるのは良いと思う
年齢的にも予選の段階でフルスカラ貰えてラッキーだったね
190:踊る名無しさん
25/01/04 00:29:54.49 .net
IさんはK退団してジョンクラ行くんですね
こんなことあるんだって色々びっくりです
本選も出られるんでしょうか
ご活躍を祈ります
191:踊る名無しさん
25/01/09 10:04:27.91 .net
あのスクールはメソッドプレすぎじゃない?ロイヤル系源流だと思ったらロシア系採用したり、ドイツにいかせたり。
192:踊る名無しさん
25/01/09 18:27:47.23 .net
ロイヤルバレエの日本法人みたいな感じにはなりたくないんじゃないの?
バレエ団の上位階級にロイヤルの出身者はいないみたいだし
193:踊る名無しさん
25/01/13 00:36:54.68 .net
今年はスカラの発表、HPでしないのかな。
去年は11月頃に載ってたような気がするが。
194:踊る名無しさん
25/01/13 20:51:06.42 .net
日本のウィリアムテルの子は何かしら賞とるだろうなって思ってた
195:踊る名無しさん
25/01/15 16:56:52.65 .net
来年の日本予選、東京のどこなのか早く出して欲しい
196:踊る名無しさん
25/01/21 01:13:48.14 .net
なるほど
ただるいちゃんは身重だから退団仕方ないけど
高谷さんもったいないなあ
タイミングがタイミングなだけに、周りやファンの目がって意見があるのもわかるけど
個人的にはそんなん仕方ない!
実力もあるしもっと見たいっていうのが感想。
タイミングはあれだけどおめでたいことではあるしね。
周りがネガティブすぎる気はする。
197:踊る名無しさん
25/01/21 12:02:42.13 .net
スレ、間違ってるよw
198:踊る名無しさん
25/01/29 05:20:54.09 .net
>>193
さすがに遅い。他のコンクールと比較にならない程遅い。なぜこんなに時間がかかるのでしょうか。
199:踊る名無しさん
25/01/29 10:30:49.08 .net
本人サイドで話がまとまれば別に周知する必要がないとか?
スクールは実績としてアナウンスするだろうけど